並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 48件

新着順 人気順

法要 お布施の検索結果1 - 40 件 / 48件

  • 葬儀会社の◯レマがクソだったので、詳しく伝える

    2020-01-08 22:10 追記しました。事の経緯先日、父が亡くなった。がんだった。 父がなくなってから父の呼吸が止まったのが14時半。来てくれた担当医さんが死亡確認したのが15時半ごろ。家族皆が泣いていた。自分も唇を噛み締めながら我慢して、それでも涙が溢れてくる。 訪問看護をしてくれていた看護師さんがとてもいい人で、自分たちも手伝いながら、髭をそったり着替えさせてくれたりして、父の準備をしてくれた。 家族で湯灌してあげて、最後の見送りすることがとても良い時間になるよ。と、いろいろ教えてくれた。 これまでの看病で疲れているし、親族や知人の対応は母することになるの明らかだったので、葬儀会社とやりとりするだけでもと、喪主をかってでた。 葬儀会社を選ぶ闘病中、なくなる数日前に、◯レマの営業さんが来て、契約とれないと来週クビになると言われ、母が契約したとのこと。 父は元教員だったので、教え子

      葬儀会社の◯レマがクソだったので、詳しく伝える
    • 葬儀で出す食事「精進落とし」の意味とマナー - japan-eat’s blog

      葬儀にまつわる料理のひとつ、精進落とし(しょうじんおとし)。かつては忌明けの食事を意味していましたが、現代では目的やふるまうタイミングなどが変わってきています。 葬儀に関する食事は、精進落としだけではありません。葬儀に関する食事として、「枕飯」と「枕団子」の準備も必要です。故人の冥途の旅路で必要となります。精進落としをはじめ、枕飯や枕団子には、守らなければならないマナーがあるので注意しましょう。 精進落としとは…遺族が葬儀で用意する食事 精進落としの意味 通夜ぶるまいとの違い 精進落としを用意するときに押さえておきたいこと 用意する料理の内容 参加人数分を用意する 僧侶が食事を辞退した場合 精進落としの席でのマナー 席順に気を配る 故人の死に直結するような話題は避ける くつろぎすぎたり、大声で騒いだりしない 精進落としの流れと挨拶 精進落としの流れ 挨拶ではお葬式の報告と法要の案内を 葬儀

        葬儀で出す食事「精進落とし」の意味とマナー - japan-eat’s blog
      • 戒名についてのトリビア(長文) - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

        ■はじめに 少し前、ネット上の書き込みで若い女の子が「祖父が亡くなって戒名をつけてもらっただけで30万も取られた!」と激怒しているところを見かけた。いやいや、それは寺院にとっての収入なのだからそこは仕方がないよと説明したくなったが、激怒していて話にならないし、そもそも仏教寺院の経営なんかには興味がないだろうから放置しておいた。このままあの人は怒り続けるのだろうか。 だが戒名について私自身が説明できるのか?と言われると、なんとも言いがたい。そこで調べてみることにしたのがこのブログである。 戒名について調べて行くうちに、私の興味は『差別戒名』と呼ばれるものに移って行った。「差別戒名」は大まかに二つに分けられるのだが、一つは「被差別部落民につけられた戒名」、もう一つは「遊廓で亡くなった遊女たちにつけられた戒名」のことである。これらの戒名には差別的な意図があり、あえてそのような戒名をつけることがか

          戒名についてのトリビア(長文) - けっこう毛だらけ猫愛だらけ
        • 「お坊さん便」がアマゾンから撤退 「宗教行為の商品化」と物議、サービス自体は継続

          Amazon.co.jp上で「お坊さん便」の取り扱いが終了。運営元のよりそうは「大手ECサイトに掲載できる情報量では供養の役割を十分伝えられなかった」と説明している。サービス自体は継続する。 法事・法要の際に僧侶を手配できるサービス「お坊さん便」を運営する、よりそうは10月24日、Amazon.co.jpでの同サービスの取り扱いを終了すると発表した。同社は「仏事そのものが『出品』されたかのような誤解が生じたり、大手ECサイトに掲載できる情報量では供養の役割を十分伝えられなかった」としている。サービス自体は終了せず、自社サイトに問い合わせ窓口を一本化する。 お坊さん便は、定額料金で読経・法話を僧侶に依頼できるサービス。よりそう(旧社名は「みんれび」)が2015年12月、自社サイトに加えてAmazon.co.jpで提供を始め、「読経をしてもらいたいが、お寺との付き合いがない」「お布施をいくら包

            「お坊さん便」がアマゾンから撤退 「宗教行為の商品化」と物議、サービス自体は継続
          • 3/16父の納骨堂3回忌無事終えた。弟感激したってよ💕 - hajimerie’s diary

            3/15彼岸お中日が命日の父、3回忌法要を横浜の市営納骨堂で10時から行った。 まずは皆花を手向けてくれた。目の前の小高い丘、この下にある超大型ステンレス納骨保管庫に父が眠る。 弟は初めて納骨堂を訪れた。 お坊さんもいない親族だけの3回忌、1時間で終わり。 2箇所お参り場所が変わった。 お彼岸はこの辺り墓参りの車で大混雑となる。横浜市の納骨堂駐車場は3/19から3/22閉鎖となるため昨日になった。 父よ、皆集まってくれた。よかったね。 お布施も仏前もない供花だけの法要だ。父の大好きな読経もないが勘弁してね! 3回忌終了して解散、予約していた焼肉いちばん、私達家族と弟でランチを食べに行った。 生ビールと思っていたが、焼肉にパクつき胃袋ぱんぱん🤭アルコールが入る場所がない。アルコール抜き食べ放題を楽しんだ。 お腹いっぱい、弟は千葉に帰って行った。私らは14時自宅に戻る。 私は少し疲れて横にな

              3/16父の納骨堂3回忌無事終えた。弟感激したってよ💕 - hajimerie’s diary
            • 【終活の学び】自分や親の葬儀や墓について考えたいこと - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

              終活アドバイザーとは? 2020年8月となりました。 旧盆が近づくと、実家のお墓のことが気に掛かる方が多いでしょう。 昨今は葬儀ならびに法要も様変わりして、簡素化が進んでいます。 新型コロナウィルス感染者が増えているので、遠距離での移動を自粛し、お墓参りができない方もいるかもしれませんね。 終活アドバイザーや終活カウンセラーの学びについて、お伝えします。 スポンサーリンク 葬儀トラブル 合葬墓と永代供養 終活アドバイザー 夫婦でも話し合いを まとめ 葬儀トラブル 葬儀費用で親族トラブル 仏教だと葬儀費用が高すぎるから、キリスト教に改宗しようかと考えている。 ジョークかと思って聞いたら、本気だった方を知っています。 なぜ、そんな発想になるのでしょうか。 実は根深い我が国の実情があります。 日本人の葬儀費用は少し前まで、200万円を優に超えていました。 これは世界でも、突出しています。 ご遺体

                【終活の学び】自分や親の葬儀や墓について考えたいこと - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
              • 父一周忌 田舎の法事も大変です - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

                9月もあっという間に過ぎ去り なんだか、仕事が忙しいのと、父の一周忌があって、気ぜわしかったので、9月もあっという間に末日となってしまった。。。 うちの田舎の方では、まだまだ法事関連を家でやることが多く、親戚一同には父も散々お世話になってきたことだし、一周忌は、皆を呼んで家でやらないとなあ、と思いつつ、おばちゃんたちの世代までは、家で煮炊きして、本当に準備が大変。大勢分の料理を私はとってもできないので、おばちゃんたちにヘルプを求め、何とか乗り切った。 猫ちゃーも、相変わらずで、9月18日の法事の日には、たくさんの人が家にいて、それでもにゃ~にゃ~と人にすりすり、かわいがられていました^^ 今日は、朝から庭を眺めてまったりちゅう~ 猫ちゃー 朝帰りでおつかれ~ 一番近い親戚だけお声かけして、5組10人お集まりいただく。呼ばれた方は、手ぶらではなく、やはりなにがしか包んで来られるので、それもあ

                  父一周忌 田舎の法事も大変です - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
                • 憂鬱な母の一周忌 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                  今日は母の一周忌を実家で行いました。 命日は9月12日でしたが、コロナのために1ヶ月遅れとなったのです。 昨年は娘の病状を少しでも良くすべくものすごく頑張ったのですが、その間母の看取りも挟み、家族には大きな変化の生まれる一年でした。 思えば1年で娘はかなりのことができるようになりました。 昨年の母の葬儀の日、葬儀が始まり読経が流れる中、お焼香の時になっても娘はこんな状態でいくら読んでも起きることはできないひどい過眠状態でした。 www.tomaclara.com この部屋の奥で、母は綺麗に死に化粧をしてもらい納棺されました。 葬儀に出られず出棺間際まで眠り続ける娘 憂鬱というのは、代が変わったお坊さんが、まるでビジネスのようにお布施を要求する方で、自分の思った額よりも少ないと、檀家の人ともよくもめるみたいなのです。 ある日お寺を訪れると、お坊さんが電話で檀家らしき人と大声で喧嘩しているのを

                    憂鬱な母の一周忌 - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                  • 日本人に伝えておきたいお盆の話 - コンクラーベ

                    お盆って何ですか、お盆にはどうして先祖のお墓参りをするんですか。 こんにちは、Greenです、7月の13日から16日までお盆といいます、もしくは8月の13日から16日までがお盆です。 これは昔の暦の数え方と今の暦の方での違いがあります、あるいは夏休みにかけて、地域によって違うんですが、いずれにしても13日に迎え火を焚いて、16日に送り火を焚いて、この間にご先祖さまの霊をお迎えして、家に亡くなった人をお迎えして、そしてまたあの世に帰っていただくということです。 子孫を残してきた結果、今の我々は食べたいものを食べ、飲みたいものを飲み、好きなところに遊びに行き、そういう風に過ごしているんです。 盂蘭盆会(うらぼんえ) 目連 お盆 家系の科学 大飢饉 亡くなる順番 日本人に伝えておきたい 盂蘭盆会(うらぼんえ) 日本人の祖先崇拝という亡くなったご先祖様に対して、そういう思いが一つです。 それと仏教

                      日本人に伝えておきたいお盆の話 - コンクラーベ
                    • 「檀家のお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人 | 毎日新聞

                      葬儀や法要で僧侶が檀家(だんか)らから受け取る「お布施」を巡り、和歌山県で複数の寺院をそれぞれ運営する二つの宗教法人が大阪国税局の税務調査を受け、総額約1億5400万円を私的に流用したと認定されたことが関係者への取材で明らかになった。住職らは非課税のお布施を生活費や貯蓄に回し、私的流用が常態化していたという。 住職らの「隠し給与」に 国税局は私的に使われた金を「隠し給与」とみなし、2法人に重加算税を含めて計約7800万円を追徴課税した模様だ。法人側は全額を納付したとされるが、実態が見えにくい宗教法人のずさんな経理の一端が浮かび上がった。 私的流用を認定されたのは和歌山県田辺市の宗教法人など。…

                        「檀家のお布施」1.5億円を私的流用 和歌山の宗教2法人 | 毎日新聞
                      • 賽銭もキャッシュレス化の動き 「課税対象になってしまわないか」神社や寺院から懸念も(税理士ドットコム) - Yahoo!ニュース

                        師走に入り、今年も残りわずかになりました。2019年は「キャッシュレス元年」とも呼ばれ、消費増税とともにキャッシュレス決済のポイント還元が始まるなど、電子マネーやスマホ決済アプリに注目が集まりました。そんな時代の流れに合わせて、神社でも賽銭箱の横に決済端末を置き、キャッシュレスに対応する動きが出てきました。外国人観光客など参拝者にとっては利便性が高まる一方で、「宗教行為の本旨に反する」という意見もあります。キャッシュレス賽銭を導入している神社と、キャッシュレスのお布施への反対声明を出した京都仏教会にそれぞれの意見を聞きました。(ライター・国分瑠衣子) ●オフィス街の愛宕神社、7年前に導入 東京都港区にある愛宕神社は、1603年(慶長8年)、徳川家康の命により、防火の神様として祀られました。オフィス街の高台にあり、平日でも多くの人が急な「出世の階段」を上り、参拝しています。神社は標高26メー

                          賽銭もキャッシュレス化の動き 「課税対象になってしまわないか」神社や寺院から懸念も(税理士ドットコム) - Yahoo!ニュース
                        • 【小さなお葬式の実体験】実際に家族葬で母を見送った感想をレビューします

                          突然、家族の葬儀をすることになると、どこにお願いすれば良いのか分からなくて戸惑ってしまいますよね。 なぜなら、家族の最期なんて普段は考えたくないし、葬儀の知識もありません。 私は、がんを患っていた母の最期が迫ってきた時、まだ生きているのに葬儀の事を決めないといけないのは辛かったです。 事前に相談しておくと割引もあるので、まだまだ元気なうちに話し合っておけばよかったと後悔しました。 この記事では、「小さなお葬式」で実際に家族葬で見送った感想を書いています。 結論としては、「小さなお葬式」へお願いして、こじんまりと心温まる葬儀が出来て満足です。 この記事はこんな方におすすめ こじんまりとした温かい家族葬をしたい 低価格で押さえたい 分からない追加料金が不安 資料請求してみた 大手の老舗は価格が高かったので、低価格な二社に絞りました。 小さなお葬式 よりそうお葬式 口コミにはどちらも最悪とありま

                            【小さなお葬式の実体験】実際に家族葬で母を見送った感想をレビューします
                          • Feel The Darkness | 夢幻の旅:第三十ニ話(最終話)

                            お知らせ 第4回ツギクル小説大賞で、当サイトの作品「夢幻の旅」が奨励賞を受賞しました。 管理人:Inazuma Ramone 「こんなに早く亡くなるなんて……」 「光平、迷わずお父さんのところへ行くんだよ」 八月二十日、身内だけで光平さんの四十九日法要を行い、お義父さんが眠る墓への納骨を終えた。 荼毘だびに付してもらう前、棺を閉じるときに黒い日記を中に入れた。必ず蛍ちゃんに会えるようにと願いを込めて。 光平さんが亡くなってしまったことで私の心にぽっかりと大きな穴が開き、今も半ば心神を喪失してるような時がある。 あの日、光平さんは二度と意識を取り戻すことなく、まるで家族の到着を待っていたかのように、お義母さんと私の母に手を握られてから心臓の動きを止めた。 お義母さんは、自分より先に亡くなった息子の死を受け入れられず、葬儀が終わってから寝込んでしまうなど、私が心配するほど落ち込んだ。 ジョニー

                              Feel The Darkness | 夢幻の旅:第三十ニ話(最終話)
                            • お坊さん便、LINEで呼べるスマート手配システムを開始--おきもちの“あと値決め”も

                              お坊さん手配サービス「お坊さん便」を運営するよりそうは11月5日、LINE公式アカウントを通じて、お坊さんを自動的に手配する業務効率化システム「お坊さんスマート手配システム」を開発し、全国で運用を開始したと発表した。 お坊さん便は、インターネットを通じて全国にお坊さんを手配するサービス。全国1300名のお坊さんと提携しており、菩提寺がない人でも手軽に法要を手配できる。同社によると、2018年度末の累積問い合わせ件数は、サービス開始直後の2014年度末に比べ約13倍に成長しているという。 今回開始するお坊さんスマート手配システムは、LINE公式アカウントの情報配信機能を活用して、利用者の要望にマッチしたお坊さんを自動的に手配するシステムだ。ウェブサイトまたは電話で、オペレーターが法事の依頼を受けた際に入力した希望日時・場所・宗派をもとに、システムがお坊さんのリストを自動生成。提携僧侶向けお坊

                                お坊さん便、LINEで呼べるスマート手配システムを開始--おきもちの“あと値決め”も
                              • 10/19横浜市営霊園見事初回当選❣️私は父の改葬を決めた👍 - hajimerie’s diary

                                10/18昼に郵便が届いた。横浜市営霊園納骨堂当選のハガキだ。 他界した父の3回忌を今年の3月行った。天台密教の菩提寺は法要が多く、その都度親族が寺に出向く。元々父は日蓮宗、しかし分家だ。千葉に地盤を持つ実家は近い寺がいい。よって埋葬は流山のお寺を選択した。 私は1人1つのお寺の檀家にはなりたくない。 そもそも親族の先祖の墓参りもままならない状況、義父母や親族は皆90歳を超える中、どんどん墓は増えていく。しかし病や老化で動けない。墓参りに行くことすらできない。代わりに行く私達子供はお墓を回りきれない。 これから心を鬼にして、一つ一つ墓じまいをしなくてはならない。仏様を無縁にするわけにはいかないんだから🤣 そんな中、私は改葬を決めた。横浜市営霊園に実父の納骨を申し込んだ。 横浜市営霊園の当選確率はかなり低い。 今回の倍率も高いほうだ。3回落選は当たり前、4回目から3度落選した方に優先権が与

                                  10/19横浜市営霊園見事初回当選❣️私は父の改葬を決めた👍 - hajimerie’s diary
                                • 外伝『四十九日、納骨、お盆で去年は大忙しの夏でしたよ。トキさん!』 - ねこしごと

                                  ・・・と、いうことで ここのところ トキさんがチョイチョイ夢に出てきては いらんコトを言ったり いらんコトをやらかしたりするもので その都度ウンウンうなされて 真夜中にカッ!と目を覚まし その後はいっさい寝つけずに 目を開けたまま 朝までただ横たわっている ・・・そんな 心身ともに不健康な中高年女性による 誰もが寒さに凍えているであろう 最強寒波到来中 この年の初めに クソ暑かった去年の夏 しかも極めて私的な案件 そんなイベントを振り返るという暴挙 それではひとまず とっくにド忘れされているに違いない あの灼熱の夏 いま一度そこへ戻ってみることにしましょう のB太くん & ドラ屁もん あの人気者たちに誘われるまま さあ、出発です! たしか前もやったな、コレ (゚∀゚) ・・・えーと かくかくしかじかでこの六月 スッタモンダの末に トキさんの葬儀をなんとか終えたわけなのですが munazou

                                    外伝『四十九日、納骨、お盆で去年は大忙しの夏でしたよ。トキさん!』 - ねこしごと
                                  • 12/31今年も終わり、振り返り🐈 - hajimerie’s diary

                                    12/31今年の振り返り ①4G対策のホームアンテナがギリギリ年内に設置できた。 年末12月初旬、「電波状況がすこぶる悪い!電波改善してほしい。」とソフトバンクへ申し入れた。 ※いきなりWi-Fiが繋がらなくなる。 ※新幹線が通るたびに電波が途切れる。 ソフトバンクの回答は4G対策のホームアンテナを新たに貸出するということだった。 我が家は総務省に届け出をしている小型携帯基地局、これまでは3G対策のホームアンテナを設置していたが3Gは2023年1月で終了となっていた。4G対策のホームアンテナを新たに貸与し電波改善を図る。このような内容だ。 これが12/29に到着した。 設置方法指南は紙だけ、よくわからないので子供にセットを依頼した。12/30の夕方だった。 4GホームアンテナがついてWi-Fi🛜は黒くアンテナは4本常に立つようになった。家族一同大喜びした。 ②私と母の市営霊園生前納骨堂使

                                      12/31今年も終わり、振り返り🐈 - hajimerie’s diary
                                    • グランマの終活 4 ー 墓じまい - nanaとボンちゃんとお花

                                      我が家のお墓事情 墓じまいのあと 一心寺のお骨佛 北御堂の永久納骨 きょうの種 我が家のお墓事情 残るは、お墓問題。 遠方でなかなか母のところにも行けず、行ったら行ったでお墓のお世話までする時間がない。 そこで、年二回くらい、シルバー人材センターにお墓の掃除・草抜き・献花をお願いしている。 一回につき、5千円前後。 必要経費である。 母が亡くなったら、このお墓どうするのか? 私は一人っ子、かつ父は次男なので、お墓には父が入っているだけ。 「墓じまい」しようと考え、母に伝える。 母は「そんなことせんでも、お父さんと一緒に納めてちょうだい。あとは草ボウボウでもええけぇ」 ー そうもいくまい。 とりあえず生協の「墓じまい」業者に見積もり依頼。 一基につき20万円くらい + お寺さんへのお布施、とのこと。 しかし、敷地内には、よくわからない遠い親戚のお墓が三基ある。 墓所を本家から分けてもらった時

                                        グランマの終活 4 ー 墓じまい - nanaとボンちゃんとお花
                                      • 一周忌・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

                                        今週末は、母親の一周忌の法要です。霊園の会場とお花は予約済みで、位牌と写真、供物、線香を忘れずに持って行かなくてはなりません。そうそうお坊さんのお布施もですね。お布施は、「いくら?」と尋ねると、「いくらでも構いません」ということ。 霊園にお坊さんを頼むと、4万円です。霊園に頼まず、外からお坊さんを呼ぶと、持ち込み料として5千円を請求されます。そんなことから、お布施は3万円で車代と食事代として5千円。持ち込み料と合わせると、霊園に頼んだのと一緒になります。 先日、長男のところから母の日のプレゼントとしてお花が送られてきました。生花なので、もう処分しましたが、その容器に仏壇の花を飾りました。今まで、2つに分けていましたが、置き場問題が発生していました。少しすっきりしました。 法事の供物も、何でも故人が好きだったものを用意してということでした。母親は、施設に居た時に「ビールが飲みたい。刺し身が食

                                          一周忌・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
                                        • 葬儀やら法要やらお墓やら~振り返り - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                          母が9月に亡くなりました。 慌ただしく日々が過ぎ、2023年が終わろうとしています。 9月、10月、11月と、母が亡くなって喪失感を感じる暇がないほどに、手続きなどに追われました。 ここらで、ちょっと振り返り。 葬儀と四十九日の法要とお墓と。 いったい、いくらかかったんだっけ? お金の感覚がなくなるほどに、どれだけのお金を引き出し、支払い、振り込んだことか。 目次 家族葬 過去帳 お墓の追加彫刻 四十九日 香典返し 費用総計は? 家族葬 www.betty0918.biz 父が亡くなった時は家族葬でした。 富山から親戚も駆けつけてくれました。 お通夜をして、そのまま泊まって、翌日に告別式でした。 今回母はお通夜を省略し「1日葬」で済ませました。 泊まる必要なく、自宅に帰れるので、疲れがとれるのは助かりました。 費用の面でも、安くなります。 ただ、亡くなってからお葬式まで、かなり日数を要しま

                                            葬儀やら法要やらお墓やら~振り返り - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                          • うちの癒し君 - 株・ドラゴンズ・ワンコ・音楽大好き。

                                            まだ 先日 先輩が亡くなった衝撃が頭から離れません。 どうしても 思い出して 誰もいない車の運転中に涙が出てしまう。 それに ボーっとして運転してる気がして 危ないです(汗) 昨日は 父の六・七日で お寺様が来られました。 諸月命日入れて 7回目の我が家への訪問でした。 2回 お経が飛びました。今回で2度目です。 今年で75歳になられるそうです。 自分でもボケたかな~と言いながら お経を読んでいらっしゃいましたが 心配です。 ご住職が!ではなく せっかくのお経が飛んだり 間違えたりで 父の供養になるだろうか?って心配になりました。←夫曰く その割に 注文が多い方です。 お金の話も多い住職です。 100ヶ日法要が8月10日で 初盆の供養が8月12日なので 一緒にして欲しいと言ったら 「ダメです!」とハッキリ言われた。 何故ダメなのか?家族みんな(3人しかいませんが)理解できません………。 通

                                              うちの癒し君 - 株・ドラゴンズ・ワンコ・音楽大好き。
                                            • ボケる前にやっておいて損はない!?【永代供養】費用は? - ガネしゃん

                                              ガネしゃんです。 ご覧頂きありがとうございます。 スーパーで買い物をしていたら、70代くらいの女性が話す会話が聞こえてきました。 「もう喉ぼとけだけお父さんと一緒にしてもろてな。それだけでえーねん」「息子も大変やろうからな」「あとは好きにしてもろて」 「そやそや。持って死なれへんしな」「っで、あんたそれ幾らかかるん?」 と話はまだまだ続きそうでした。 (あ~、どこも自分達が亡くなった後の事考えてはるのかなぁ)なんて思いました。 そういえば、私の周りも永代供養の話がちらほらでています。 話す内容も「永代供養って何?」から「どこにするのん?」「永代供養の費用は幾ら?」になってきたので、今日は永代供養について書いてみます。 永代供養の費用相場は5万~150万 永代供養とは? 永代供養とは 永代供養墓とは 永代供養と永代使用の違い 永代供養墓の種類 単独墓(たんどくぼ) 集合墓(しゅうごうぼ) 合

                                                ボケる前にやっておいて損はない!?【永代供養】費用は? - ガネしゃん
                                              • 四十九日法要と納骨 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                火葬場が混んでいたため、母が亡くなって1週間以上たってからお葬式をしました。 お通夜は省略して「1日葬」でした。 初七日も一緒にとりおこないました。 次は四十九日法要です。 目次 四十九日法要の場所は? お寺で四十九日法要を行う 自宅で四十九日法要を行う 葬祭ホールなどの施設で四十九日法要を行う 四十九日法要に必要な物は? お布施は? わが家の場合 四十九日法要、気になるお値段は お墓追加彫刻 四十九日法要の場所は? 四十九日はどこで行うの? お寺で四十九日法要を行う お寺とのお付き合いがある場合は、そのお寺で法要を行うことが多いですね。 主人の実家は親戚一同、すべて同じお寺で法要をお任せしています。 ただ、お寺さんと揉めて、離れていった親戚もあるようで(◎_◎;) 画像はphotoACのフリー素材画像より 自宅で四十九日法要を行う お坊さんを自宅に招いて供養をお願いすることもできます。

                                                  四十九日法要と納骨 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                • 相続税の計算で控除できる「葬儀費用」とは? | 相続メディア nexy

                                                  相続税 2019.07.22 相続税の計算で控除できる「葬儀費用」とは? 相続開始直後は、相続税云々などの諸手続きの前に被相続人の葬儀を執り行わなくてはなりません。慎ましいものであるとしても、葬儀にはそれなりの費用がかかるでしょう。被相続人の葬儀費用は相続財産から控除し、相続税を節税することができます。 ただし、葬儀に関係があるように思えても相続手続き上は葬儀費用と見なされないものもあるため、注意しなければなりません。今回は、相続税が非課税になる葬儀費用の内訳と、葬儀費用以外にも相続税を非課税にできる費用について解説します。 葬儀費用に該当するもの まず、相続税の手続きにおいて葬儀費用として認められる費用を知っておきましょう。 1.火葬や納骨、埋葬など、葬儀に要した費用 遺体を火葬する際の実費や納骨費用などは、葬儀費用として問題なく認められます。なお、仮葬儀と本葬儀を行う場合は、どちらの費

                                                    相続税の計算で控除できる「葬儀費用」とは? | 相続メディア nexy
                                                  • 49日法要〜仏式は色々かかるよね - うまこblog

                                                    ブログ訪問ありがとうございます。 昨日は義父の49日法要でした。 来月すぐに初盆が控えている為、義父母の兄弟姉妹たちは呼ばず、家族5人と義妹家族4人の9名でお寺にて行いました。 朝はパラパラと小雨が降る中お寺に到着。 先にお寺から49日にお寺に持っていく物リストをいただいていたのでその通りに。 ⚫︎お塔婆(初七日から七・七日まで7枚) ⚫︎引物 ⚫︎お饅頭 ⚫︎お布施 2万円 ⚫︎御膳料 1万円 49日のお饅頭は本来は小さいお饅頭48個と大きいお饅頭1個をお供えして、法要の際参加者1人1個食べて大きいのは家に持ち帰り、夕方玄関などでこの世とはこれで縁が切れるよと言う意味を込めてお饅頭を2つに引きちぎるらしいのですが、残りのお寺に残すお饅頭、そんなに沢山いらないからとの事で15〜20個あればいいですよ、色も何色でもいいです。との事でした。 ご住職がお酒好きと聞いていたので酒まんを20個持って

                                                      49日法要〜仏式は色々かかるよね - うまこblog
                                                    • 僧侶手配サービスが「電話法要」開始 故人の供養と遺族の安全、どちらも大事な方に

                                                      よりそう社の僧侶手配サービス「お坊さん便」に、電話を用いたリモート法要プランが追加されました。COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の流行に伴い、葬儀でのクラスター感染も確認される中、遺族の安全・安心にも配慮したい需要に応える狙いです。 電話のスピーカー機能を使いリモートで法要 外出自粛要請が行われ、特に「3密」(密閉空間・密集場所・密接場面)の回避が求められる現状、法要の実施について頭を悩ませている遺族もいるかもしれません。事実として、3月には葬儀がクラスター感染の場になったと考えられる事例も確認されています。 このような事情から、よりそう社は「お坊さん便の電話法要」を開始。「供養を取りやめたことにより後悔する方を減らすとともに、ご家族と提携僧侶の双方が安全な環境下で法要を行い、安心して心を通わすことができる状況を一刻も早く実現したい」としています。 プランでは電話のスピーカー機能

                                                        僧侶手配サービスが「電話法要」開始 故人の供養と遺族の安全、どちらも大事な方に
                                                      • 葬儀から法要まで!お寺に依頼すること7つ【体験談】 | 整った家で暮らしたい

                                                        読んで下さりありがとうございます。 日々が過ぎるのが早く、義祖父が亡くなってからもう二週間経ちました。 やることもあらかた終わり、もう一息というところです。 本日は葬儀からその後の法要まで、お寺にお願いすることについてまとめました。 目安になるかと思い、金額も載せていますが、あくまでも一例です。 宗派などによって違いがありますのでご容赦ください💦 先日、葬儀をするにあたり大切だと思ったことはこちら↓ 葬儀までにお寺に確認すること我が家というか義実家はお寺の檀家です。 お盆の時にお経を上げに来てもらったり、色々お付き合いがあるので何かとお寺に出かけていきますし、住職とも顔見知りです。 そんなわけで葬儀ももちろん住職にお願いするのですが、何点か確認することが有りました。 葬儀予定日時の予定が空いているか葬儀屋さんと斎場の空き具合を確認しますが、その日程を抑える前に住職に連絡しなければなりませ

                                                          葬儀から法要まで!お寺に依頼すること7つ【体験談】 | 整った家で暮らしたい
                                                        • 天国についての疑問をQ&Aで丁寧に解説*【第八回】仏教・お葬式編 - 希望発見ブログLooking for HOPE

                                                          日本では多くの人が仏式で葬儀を行います。私は親族の葬儀の際、お寺側の執拗な金銭への執着を垣間見たことがきっかけで、仏教的な儀式・風習を伝統だから、みんなずっとそうしてきたからという理由で、それまで何一つ疑わずにいたわが身を反省すると同時に、仏教に対する疑念が深まりました。 近年は直葬・無宗教という形を選ぶ方も増えてきました。いずれにせよ、日本人の葬儀や死後の世界観に大きな影響力を持つ仏教について、霊的・歴史双方の面から少しでも知識を増やしておくことで、家族とよく相談の上、最も納得した見送り方、見送られ方を選ぶことにつながると思います。 尚、今回の記事は仏教に親しみを感じている方にとって、気分の良い内容ではないと思いますが、仏様の教えを実践されている皆様の寛大な心で受け止めていただければと思います。 天国についてのQ&A①*仏教と死後の世界 天国についてのQ&A②*お経とお葬式の関係 天国に

                                                            天国についての疑問をQ&Aで丁寧に解説*【第八回】仏教・お葬式編 - 希望発見ブログLooking for HOPE
                                                          • 「宗教行為を定額商品化」と批判されたお坊さん便、仏教団体と和解 “お気持ち払い”導入へ

                                                            「おきもち後払い」の画面。利用者が画面に従って僧侶を評価していくと、最低金額(初回なら3万5000円、2回目以降は4万5000円)に最大3万円(計6万5000円、7万5000円)まで上乗せできる。 お坊さん便は、菩提寺を持たない人でも、法事や法要などに僧侶を呼べるようにする手配サービス。2015年からよりそうの自社サイトやAmazon.co.jp経由で提供していたが、宗教行為を定額商品として販売することなどに対し、全日本仏教会が反対声明を発表するなど、物議を醸していた。 よりそうの小野敬明氏(お坊さん手配事業部 部長)は「利用者の利便性向上を考えてAmazonに出品した。実際、そこから利用者の申し込みやお坊さんからの提携申し込みも増えている。しかし、そこからお寺やお布施のあり方といった議論にまで発展したのは予想外だった」と当時を振り返る。 反対声明を発表していた全日本仏教会とは1年ほど前か

                                                              「宗教行為を定額商品化」と批判されたお坊さん便、仏教団体と和解 “お気持ち払い”導入へ
                                                            • 京都仏教会「お布施は現金で」 キャッシュレス化で声明文 | 共同通信

                                                              神社仏閣でも導入が進むキャッシュレス決済について、京都仏教会は28日、京都市で記者会見し、信者の個人情報が第三者に把握される恐れがあるとして「お布施などの宗教活動で受け入れないことを求める」とする声明文を発表した。 「布施の原点に還る」と題された声明文は、法要や拝観などの宗教行為は「信者の心、魂を仏様に奉げるもの」で、収益事業とは違うと強調。「信者および寺院の行動が外部に知られ、宗教統制・弾圧に利用されることを強く危惧する」と懸念を表明した。 同会は昨年9月ごろから、専門家や宗教関係者を交えた勉強会を開いて対応を検討した。

                                                                京都仏教会「お布施は現金で」 キャッシュレス化で声明文 | 共同通信
                                                              • お墓じまいとは?費用や流れと3つのトラブル対策|お墓もはせがわ

                                                                お墓じまいとは、墓石を撤去し、墓所を更地にして使用権を返還することです。 お墓に納められているご遺骨を勝手に取り出して別の場所に納骨したり、廃棄したりすることは法律のもとできません。行政手続きが必要です。その後に新しいお骨の納骨先をご用意するまでを含めてお墓じまいと考えられることがほとんどです。 近年、地方の過疎化や少子化などの影響もあり、継承する方がいない無縁墓が増えています。 また「子どもに負担をかけたくない」、「お墓が遠方にありお墓参りが難しい」、「夫婦それぞれの実家のお墓を守るのが大変」など供養に関する価値観の変化から、お墓じまいを検討する方が増加しています。 このページでは、お墓じまいサービスも提供するお仏壇のはせがわが、費用感やトラブル対策もあわせてご説明します。お墓じまいを完了するまでの流れは8ステップです。順に解説いたします。 お墓じまい完了までの8ステップと費用感 ここで

                                                                  お墓じまいとは?費用や流れと3つのトラブル対策|お墓もはせがわ
                                                                • 「生と死の交差点」に立つある尼僧の生き方

                                                                  「おばあちゃんとお母さんは、どこまで本当のことを知っていたのだろう」 長野県松本にある東昌寺の尼僧・飯島惠道さんは、ふとそう思う時がある。実母は飯島さんを出産後、「育てられない」と言い残して、助産院から姿を消した。東昌寺住職だった先々代(当時42歳)と先代(当時30歳)が、首が据わったばかりの飯島さんを引き取った。後に、飯島さんと同じ助産院からもう1人、女児が寺にやってきて、飯島さんの「妹」になった。 気付けば、松本を流れる清流田川の脇にある小さな庵に、血縁のない女性4人が暮らしていた。 養女として寺に 江戸期に創建したと伝えられる曹洞宗の東昌寺は4代目以降、代々尼僧が住職を務めてきた、いわゆる尼寺である。飯島さんのように寺に養女としてもらわれた女性が出家し、寺を受け継いできた。飯島さんの「祖母」と「母」も血のつながりはない。 「思春期を通して寂しいと思ったことはなかったですね。だから何?

                                                                    「生と死の交差点」に立つある尼僧の生き方
                                                                  • 私にとっての聖地、登別 - 翡翠輝子の招福日記

                                                                    父方の家系は瀬戸内海沿岸にルーツがあり、真言宗です。熱心な信徒ではなく、お葬式や法要の時しか意識しません。それでも、高知を旅して室戸岬を訪れた時は「ここで空海は悟ったのか」と感慨深かったし、いつかは高野山の宿坊に泊まってみたいとあこがれていました。今は外国人の僧侶も多いそうです。 仏教の宗派の中でも真言宗はやや異端。特別な修行をして仏の真言を知るという中二病ぽいかっこよさもあります。 しかし、2013年のお家騒動を知って以来、私のささやかな信仰は揺らぎつつあります。 高野山真言宗のトップがお布施や賽銭など30億円を日本株のほか、トルコリラ、南アフリカランド、 ブラジルレアルなどの新興国通貨に投資し巨額の含み損を抱えたのです。証券会社の言うままに投資した結果だそうです。 このところ夢中になって読んでいる本。 舞台は中世イングランド。両親を惨殺され孤児となったフィリップは、修道院に引き取られ、

                                                                      私にとっての聖地、登別 - 翡翠輝子の招福日記
                                                                    • タイ洞窟閉じ込めから1年、少年らが救出活動で死亡したダイバーの法要に参列

                                                                      タイ北部チェンライ県メーサイで、法要のために集まった少年サッカーチーム「ワイルド・ボアーズ」のコーチのエーカポン・ジャンタウォンさん(右)とメンバーら(2019年6月24日撮影)。(c)AFP/Jittrapon KAICOME 【6月24日 AFP】タイ北部チェンライ(Chiang Rai)県タムルアン(Tham Luang)で1年前、洪水に見舞われた洞窟に3週間近く閉じ込められた地元サッカーチームの少年らとコーチが24日、救出活動中に死亡したダイバーの法要に参列した。 当時世界中が安否を気遣った少年サッカーチーム「ワイルド・ボアーズ(Wild Boars)」のメンバー12人とコーチは、迷路のように入り組み、浸水して危険な洞窟内を、顔全体を覆うマスクを着用し、鎮静剤を投与された上で無事救出された。 ただ、かつてタイ海軍特殊部隊のダイバーだったサマン・クナン(Saman Gunan)さんが

                                                                        タイ洞窟閉じ込めから1年、少年らが救出活動で死亡したダイバーの法要に参列
                                                                      • お布施と戒名の秘密★ - マルチリンガル医師のよもやま話

                                                                        結婚した夫婦の呼び方で「奥さん」と「旦那さん」というものがあります。 昔、身分の高い人の妻は、家の"奥"の方に住んでいたことから、敬意をこめて”奥様”と呼ばれるようになりました。 では、旦那の方はどうでしょうか?? 今回は、こんなたわいもない話から進めていきましょう♪ 旦那とは 寺請制度 廃仏毀釈 葬式仏教 戒名 イオン様の登場 イオンの白旗 その後・・・ 旦那とは 旦那は、檀那とも書かれます。実はこれは元々は梵語で、仏教に関連します。 特定の寺社の檀家になり、お布施で寺社を支援してくれる人、”ドナー”と同じ語源です。音も似てますね。 檀那の意味とは 元々、古代インドの僧侶は生活の全てを修行に捧げるものでした。 しかし、それでは食べ物に困ったり、物を買うこともできません。一般の人たちは、自分たちの代わりに修行をし、お祈りをしてくれる僧侶への感謝の気持ちとして『施し』をするのが風習でした。

                                                                          お布施と戒名の秘密★ - マルチリンガル医師のよもやま話
                                                                        • コロナ禍で2040年には3分の1のお寺が消滅

                                                                          築地本願寺はオンライン法要を開始 新型コロナウイルス感染拡大で世界の誰もが行動様式の見直しを迫られているが、日本の仏教界も生き残りをかけ、新たな取り組みを打ち出している。日本では寺院は日常生活の風景の一部だ。全国の寺院数は約7万7000と、コンビニエンスストアよりも多い。 新型コロナ感染拡大は、ここ数年、人口減少と若者の宗教への関心低下による檀家の減少で既に困難な状況にあった仏教界にさらなる苦難をもたらしている。ある試算によると、寺院の総収入は2020年までの5年間で半減。現在は、コロナ禍で信者が外出自粛を強いられ、寺院へのお布施なども減っている。 日本では寺院は千年以上にわたって栄えてきた。しかし、運営費用がかかるため、コロナ禍で一部の僧侶たちは新たな収入源をひねり出す必要に迫られている。外出制限で打撃を受けた旅行や外食、小売りなどの業界と同様だ。 オンライン上に座禅コミュニティーを立ち

                                                                            コロナ禍で2040年には3分の1のお寺が消滅
                                                                          • 死んでからでは遅い!親や家族が死去する前に確認や準備すべき葬儀の話

                                                                            先日父が逝去しました。 入院してから2週間程度、重篤と回復の繰り返しでしたが、高齢ということもあり薬石効なく、帰らぬ人となりました。 今回は、2週間という時間があったのである程度葬儀の準備はできました。 しかし、これが入院当日に死去だったらと考えると果たして円滑に葬儀までできたのかちょっと怖いです。 ちなみに、管理人は次男で、入院した当日に姉と相談して、葬儀に関することを調べておきました。(兄は当然健在ですが、まあ、お察しください) 自身の年齢がアラフィフなので、自分の死もそんなに遠い未来のことではないので、頭の整理がてら記録を残しておきます。 死去してから葬儀の準備や確認するのは致命的に遅い 死去してから葬儀のことを調べたり、準備するのは大変危険です。 死去して、遺体を保管する必要がありますが、遺体は季節にもよりますが当然痛みます。 もちろん冷蔵保管しますけど、準備に手間取り、葬儀を先延

                                                                              死んでからでは遅い!親や家族が死去する前に確認や準備すべき葬儀の話
                                                                            • お布施の「目安」で葛藤する築地本願寺――仏教と人々の間の大きなズレ - 薄井秀夫|論座アーカイブ

                                                                              ホームページから消されたお布施の金額 新型コロナウイルスの感染拡大は、仏教界にも大きな影響をあたえた。特に一周忌などの年忌法要は三密の状態になりがちのため、法要を自粛するという家が相次ぎ、各地のお寺で活動が大きく停滞した。同時に、故人を偲ぶ法要が突然無くなってしまったことで、満たされない思いを残す遺族も少なくなかったようだ。 そんな中で、東京の築地本願寺がオンライン法要を始めたことは、仏教のコロナ対策としてメディアでも話題となった(拙稿「オンライン法要をめぐる憂鬱――コロナ禍で揺れる仏教界」参照)。儀式は築地本願寺で行うが、依頼者や親類は自宅にいたまま、オンラインを通してモニター越しに参列するというものだ。 僧侶とは直接会わずに法要を行うので、お布施をどう渡すかが気になるところだが、築地本願寺のホームページによると、「お布施額 3万円以上(銀行振込又は現金書留にて)」とあり、お布施を振り込

                                                                                お布施の「目安」で葛藤する築地本願寺――仏教と人々の間の大きなズレ - 薄井秀夫|論座アーカイブ
                                                                              • 『死後の流れと費用』

                                                                                みっくす占いで 運命図をひも解いてわかったこと . 四柱推命などで運命をひも解くにつれ 人は 天体の”気”、 ”季”節、 冷”気”、 熱”気”、 湿”気”、 乾”気” などいろんな ”き” の影響を受けて 生かされている のを感じます 運命の不思議さ 心と体のためになることも 書いてます 死の翌日、病院の霊安室にて葬儀社を待つ (テレビで見ていたより、温かい雰囲気、でも寒いよー😵 翌日、夕方6時から30分くらい通夜   飲食なし 次の日、11時葬儀、初七日続けてやる   お坊さんに30万円包んで渡す 葬儀代、諸費用、会葬御礼代などで  55万円 (次の日に払いに行く) 12時火葬場に着き、1時間食事に出る 1時半、収骨 次の日、お寺にお骨、写真、木の位牌を預けに行く お布施 8万円包む 位牌とご本尊一式を仏具店で6万円で購入 (浄土宗です) 四十九日の法要は、 死後49日以内にするそうで

                                                                                  『死後の流れと費用』
                                                                                • 【脱法売買-宗教法人法を問う】㊥法人買収「即席僧」派遣 葬儀会社主導の宗教ビジネス

                                                                                  東京近郊の葬儀会社の一室に低い声が滔々(とうとう)と響く。「ハンニャーハーラーミーターシンギョウ…」。カセットテープに録音された般若心経を聞きながら、読経の練習に励む男性たちの姿があった。 彼らの多くは、葬儀会社の広告に応募して1週間ほど〝修行〟しただけの「即席僧侶」。大手宗派が認める僧侶の資格はない。葬儀会社が実質支配し、どこの宗派にも属さない「単立宗教法人」の認定僧侶として、各地の葬儀などに派遣される。 最初は先輩僧侶について回るが、じきに一人で読経するようになる。依頼者に合わせ、大手宗派のさまざまな名刺を用意する。葬儀が終われば依頼者からお布施を受け取り、そそくさと現場を立ち去る。「ボロを出すな」と葬儀会社から厳命されているからだ。 「彼ら『えせ僧侶』の頭にあるのはいかにお金を楽に稼ぐか。一般人にお経の違いは分からないと高をくくっている」。こう語るのは関東圏に住む僧侶、加藤泰明さん(

                                                                                    【脱法売買-宗教法人法を問う】㊥法人買収「即席僧」派遣 葬儀会社主導の宗教ビジネス