並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

洪水警報 レベルの検索結果1 - 31 件 / 31件

  • 中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る──決壊はあり得るのか

    <豪雨により被災者1400万人の洪水被害が出ている中国で、世界最大の水力発電ダムの危機がささやかれている。決壊すれば上海が「水没」しかねないが、三峡ダムの耐久性はほぼ臨界点に達しているかもしれない> 6月半ばの梅雨入り以来、中国の南部と西南部では連日の大雨と集中豪雨により、同月下旬には少なくとも198本の河川が氾濫し、26 の省・市・自治区で洪水が起きている。倒壊家屋は1万棟以上、被災者は1400万人近くに上り、74万人超が緊急避難した。直接的な経済損失は278億元(約4230億円)に上るという。 洪水だけでも大変なことだが、さらに心配なのが、長江中流にある水力発電ダム「三峡ダム」だ。今、大量の雨水の圧力で決壊するのではと危ぶまれている。 三峡ダムは1993年、当時の李鵬(リー・ポン)首相が旗振り役になり、水利専門家たちの「砂礫が堆積し、洪水を助長する」といった反対意見を無視して建設された

      中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る──決壊はあり得るのか
    • ゲヒルン、9月1日(防災の日)に「特務機関NERV防災アプリ」を提供開始――気象庁と連携し、利用者に最適な防災情報を国内最速レベルで配信 | ゲヒルン株式会社

      PDFはこちらから ゲヒルン株式会社(本庁:東京都千代田区、代表取締役:石森 大貴、以下「当社」)は、2019年9月1日(防災の日)に「特務機関NERV防災アプリ」の提供を開始します。 「特務機関NERV防災アプリ」は、地震・津波・噴火・特別警報の速報や洪水や土砂災害といった防災気象情報を、利用者の現在地や登録地点に基づき最適化して配信するスマートフォン用サービスです。被害が予想される地域に居住する方や訪問者等が的確に状況を認識し、迅速な判断・行動が取れるよう補助する目的で開発されました。 提供する防災気象情報は、気象業務支援センター(気象庁本庁舎および大阪管区気象台内)と接続した専用線からダイレクトに受け取ることで情報の信頼性を担保し、当社が独自に開発した技術により国内最速レベルの情報配信を実現しています。 ◆気象庁と協力し、大雨危険度通知機能を開発 当社が気象庁から「大雨・洪水警報の危

        ゲヒルン、9月1日(防災の日)に「特務機関NERV防災アプリ」を提供開始――気象庁と連携し、利用者に最適な防災情報を国内最速レベルで配信 | ゲヒルン株式会社
      • 気象庁「災害は、使徒と同じように突然やってくる」 「特務機関NERV防災アプリ」ゲヒルンが開発

        セキュリティ企業のゲヒルン(さくらインターネット子会社)は9月1日、地震や津波、特別警報などの速報や防災気象情報を、ユーザーの位置情報に基づいて配信するiOSアプリ「特務機関NERV防災アプリ」の提供を始めた。Android版も後日配信する予定だ。 「エヴァンゲリオン」シリーズを製作するカラーの協力を受け、エヴァのデザインを取り入れたアプリ。情報を提供している気象庁は、「災害をもたらす現象は、使徒と同じように、いつも違った形で突然やってくる」などとコメントしている。 天気や台風の予報、雨雲レーダー、地震・津波・噴火速報、特別警報や土砂災害の情報、河川の情報、大雨危険度通知、Jアラート(国民保護情報)、ダム放流通知などさまざまな防災情報を、ゲヒルンが独自に区分した区域やメッシュ情報に基づいて、ユーザーに配信するアプリ。情報の緊急度によって、音やバイブレーションありの通知、なしの通知などと送り

          気象庁「災害は、使徒と同じように突然やってくる」 「特務機関NERV防災アプリ」ゲヒルンが開発
        • 【詳しく】「複雑だ」防災情報 統一キーワードで整理へ 気象庁 | NHK

          6日、気象庁で開かれた検討会には災害情報の専門家や気象庁、国土交通省の担当者らおよそ60人が出席しました。 会合では、気象庁などが発表する防災情報について 「数が多すぎる」とか 「同じ災害が異なる名称で伝えられわかりにくい」といった指摘があるとしたうえで、情報を見聞きした人が取るべき行動や対応をすぐに判断できるよう改善する案が示されました。 今回は「土砂災害」「洪水」「高潮」の3つの情報について議論されました。 大雨による土砂災害の危険度が高まった際には「大雨警報(土砂災害)」や「土砂災害警戒情報」などが発表されています。「大雨」と「土砂」という2つのキーワードが入り交じり、どの災害についての情報かわかりにくいという指摘から、今回の改善案では「大雨警報」から土砂災害の要素を切り離し、「土砂」など統一したキーワードを使った名称にするとしています。 具体的な名称については、今後の検討会で議論さ

            【詳しく】「複雑だ」防災情報 統一キーワードで整理へ 気象庁 | NHK
          • ドイツを襲った大洪水…それでも「CO2削減」しか頭にない政治家の無責任(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

            公営第2テレビ夜7時のニュース 7月半ば、ドイツの西部地域が未曾有の洪水に襲われた。土砂崩れで集落が丸ごと消えてしまったり、川のようになった道路で、恐ろしいばかりの濁流がトラックや家などを呑み込んで押し流していったりする映像は衝撃的だった。170名近い命が失われたのだから、尋常ではない。しかも、まだ多くの行方不明者もいる。 水が引いたあとは、泥に埋もれた半壊の家の前で呆然とする人たちと、少しでも復旧に力を貸そうと集まってきた多くのボランティアの人たちにスポットが当てられた。それを見ながら、ショックは国民の心に深く刻まれた。家屋だけでなく、広域にわたって電気、水道、ガス、通信網、道路、鉄道、橋が破壊された。被害総額は天文学的な数字に上り、復旧には数年はかかるだろうと言われる。 さて、今回、特に公営放送が、適切な情報を適時報道するという本来の役目を十分に果たせていたかというと、ちょっと違うよう

              ドイツを襲った大洪水…それでも「CO2削減」しか頭にない政治家の無責任(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
            • 気象庁、大雨災害の危険度上昇をスマホ通知 ヤフーなど5社のアプリで対応

              気象庁は7月10日、大雨や洪水の災害危険度が高まっている際、メールやスマートフォンでプッシュ通知するサービスの提供を、ヤフーなど5つの事業者と共同で始めると発表した。 気象庁は、土砂災害や洪水のリアルタイムな危険度を、地図上で5段階に色分けして示す「大雨・洪水警報の危険度分布」をWebサイトで提供しているが、危険度の変化を知るにはサイトを見に行かなければならないという課題があり、危険度を知らせるプッシュ通知サービスを提供する事業者を募集していた。 プッシュ通知は、ヤフーの「Yahoo! JAPANアプリ」、アールシーソリューション(「ゆれくるコール」を9月に刷新し、新たな防災アプリとして提供)、ゲヒルン(9月に新アプリリリース)、島津製作所の「お天気JAPAN」のアプリ、日本気象の「お天気ナビゲータWEB」(メール通知)で提供する予定だ。 関連記事 災害時の情報収集にSNS活用、AIが信頼

                気象庁、大雨災害の危険度上昇をスマホ通知 ヤフーなど5社のアプリで対応
              • 自然災害にソナエル  ~ タイムラインって何?いつ、どんな防災行動を取るか? ~ - MOSSA LOG

                自然災害にソナエル ~ どんなタイミングで、どんな防災行動を取るべきかを、時系列で整理したタイムライン ~ 暑さもいくぶん治まり、すごしやすくなってきました。 一方で、台風や秋雨前線の影響で、各地で豪雨が発生しています。 本日も、台風15号の接近が懸念されています。 MOSSA11号は、防災についてのセミナーや研修などで、内閣府や気象庁、自治体防災担当の方のお話を聴くことがあります。 その中には、非常に有効な情報がたくさんありますので、いくつかご紹介できればと思います。 これまでは、 普段から確認しておくべき情報として【ハザードマップ】 大雨などの際に確認すべき情報として【警戒レベル】と【危険度分布】 実際に避難行動を取るための心構え をご紹介しました。 今回は、災害にあたって、いつ、誰が、何をするかを整理した「タイムライン」についてです。 ●タイムラインとは 災害の発生を前提に、防災関係

                  自然災害にソナエル  ~ タイムラインって何?いつ、どんな防災行動を取るか? ~ - MOSSA LOG
                • 自然災害にソナエル  ~ 大雨の災害危険度を、スマホに通知! ~ - MOSSA LOG

                  自然災害にソナエル ~ 大雨で災害が発生しそうなときに、スマホに通知! ~ 夏本番です! 旅行や帰省など、良い夏休みを過ごしたいですね! 夏本番、それは一方で、台風シーズンでもあります。 台風は、台風周辺の暴風や大雨だけでなく、台風から離れた地域でも大雨となり、大きな災害となります。 MOSSA11号は、防災についてのセミナーや研修などで、内閣府や気象庁、自治体防災担当の方のお話を聴くことがあります。 その中には、非常に有効な情報がたくさんありますので、いくつかご紹介できればと思います。 前回は、普段から確認しておくべき情報としてハザードマップをご紹介しました。 ●大雨などで災害の危険度が高まったときに、スマホに通知される危険度分布 台風や集中豪雨などの大雨によって、河川の氾濫や土砂災害などの災害が発生します。 このような災害を防止・軽減するために、気象庁から警報や注意報が発表され、自治体

                    自然災害にソナエル  ~ 大雨の災害危険度を、スマホに通知! ~ - MOSSA LOG
                  • 中国・四川省で豪雨続く、長江の支流が氾濫

                    【8月18日 AFP】中国・四川(Sichuan)省は15日から豪雨に見舞われており、農地や輸送インフラに被害が出ている。17日には、洪水警報が2番目に高いレベルに引き上げられた。国営新華社(Xinhua)通信が報じた。 内江(Neijiang)市では、豪雨により長江(Yangtze River)の支流の沱江(Tuojiang River)が氾濫し、被災した住民を救助隊が避難させた。(c)AFP

                      中国・四川省で豪雨続く、長江の支流が氾濫
                    • 【インタビュー】東日本大震災で味わった絶望。『エヴァ』好き青年が、「特務機関NERV」を始めるまで - ライブドアニュース

                      東日本大震災から、10年目に入ろうとしている。 あの日をきっかけに、日本は変わった。今では情報ツールとして当たり前となったTwitterも、「3.11」を契機に普及し、広い分野で影響力を持つまでに至った。 そんなTwitterで防災情報を発信し続けるアカウントとして知られているのが「特務機関NERV」だ。Twitterフォロワーは、3月10日現在約86万人。アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』(以下、『エヴァンゲリオン』または『エヴァ』)に登場する組織の名を冠したこのアカウントを、震災直後に節電を呼びかけた「ヤシマ作戦」で知った人も多いのではないだろうか。 「特務機関NERV」を運営するのは、東京の情報セキュリティ会社であるゲヒルン株式会社。代表取締役の石森大貴氏は、東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県石巻市出身の29歳。家族が大津波で被災し、連絡がつかないという状況下、不眠不休で東京から防

                        【インタビュー】東日本大震災で味わった絶望。『エヴァ』好き青年が、「特務機関NERV」を始めるまで - ライブドアニュース
                      • 初夏のおうちごはん - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸

                        昨夜遅くから降り続く雨 今朝は緊急速報が何度も鳴り 『土砂災害警戒レベル4』←現在も継続中> < 何故か隣県の緊急速報まで鳴ってしまう私のスマホ…^^; やっと雨の音が聞こえなくなりました それでも『大雨洪水警報』も継続中 ちなみに私の家はマンション 近くに深い側溝や川もありません この大雨⋆̩*☂︎*̣̩⋆̩何が起こるかわからないので、昨夜のお風呂の水を捨てずにそのままにしています! 雨の音を聴きながらニュースを見ています! 熊本県益城町の河川が氾濫したとニュースでみました。益城町は『スイカ』や『ミニトマト』など農業も盛んな街。この度の河川氾濫で被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。 *     *     * 夏至の日から昨日(7月2日)、早いもので11日経ってしまいました! 【1寸の光陰軽んずべからず】←(別のことを調べていたらこのことわざが目にとまりました。意味や使い方を調べ

                          初夏のおうちごはん - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸
                        • No.325 電力需給ひっ迫「注意報」で注意すべきこと - 京都大学大学院 経済学研究科 再生可能エネルギー経済学講座

                          2022年7月7日 京都大学大学院経済学研究科 特任教授・安田 陽 2022年6月27日から30日にかけて、東京電力パワーグリッド管内で日本初の「電力需給ひっ迫注意報」が発令されました。この注意報は「日本初」だったため、メディアでも連日大きく取り上げられました。本稿では、この電力需給ひっ迫「注意報」を取り巻く背景や影響について、分析していきます。 注意報は「史上初」だが…、 電力需給ひっ迫注意報の発令は「史上初」ということもあり、メディアやインターネットでも大いに注目されました。何故史上初だったかというと、理由はとても簡単で、「電力需給ひっ迫注意報」というルールができたのは今年5月とたった1ヶ月前だったからです。 5月27日に開催された第50回 電力・ガス基本政策小委員会では、『2022 年 3 月の東日本における電力需給ひっ迫に係る検証 取りまとめ(案)』において「前日段階で警報発令の基

                          • VOCALOID-リリックをめぐって - 美忘録

                            お久しぶりです。因果です。 本を読んだり映画を観ていたりしていたら、いつの間にかVOCALOIDが遠ざかりつつあったので、急いで駆け寄りました。これはその駆け寄りの記録になります。4万字弱あるので好きなところだけ読んでいただければそれだけでもう十分です。 また、本記事はobscure.氏主催の #ボカロアドベントカレンダー2020 という企画の一環として執筆させていただいた。この企画が始まって以来、どの記事も興味深く拝読させていただいているが、どれもこれも会心の出来ばかりで私も頑張らなければという焦燥に駆られた。ぜひ他の記事も読んでいただきたいと思う。 adventar.org adventar.org それでは始めます。 はじめに VOCALOIDの全体性を試論するにあたって、リリックという問題は意外にも忌避されてきたように思う。サウンドや市井からの受容をめぐる問題意識は年を追うごとに豊

                              VOCALOID-リリックをめぐって - 美忘録
                            • 「キキクル」(危険度分布)の通知サービスについて | 気象庁

                              通知サービスの概要 経緯 平成30年度に開催された「防災気象情報の伝え方に関する検討会」では、 「大雨・洪水警報の危険度分布」の危険度(色)が変わっても、すぐに気づくことができないので使いづらいという課題が指摘され、 「危険度分布」の危険度の高まりが確実に伝わるよう、希望者向けに通知するサービスを開始すべきであるとされました。また、平成31年3月に改定された内閣府の「避難勧告等に関するガイドライン」(現:「避難情報に関するガイドライン」)や、中央防災会議の「平成30年7月豪雨を踏まえた水害・土砂災害からの避難のあり方について(報告)」においても、住民は「自らの命は自らが守る」意識を持ち、自らの判断で避難行動をとるとの方針が示されるとともに、「住民が自ら行動をとる際の判断に参考となる情報」の発信にあたっては、発信した情報の参考となる警戒レベルが分かるようにすべきとされました。 これを受けて、

                              • 【インタビュー】東日本大震災で味わった絶望。『エヴァ』好き青年が、「特務機関NERV」を始めるまで - ライブドアニュース

                                東日本大震災から、10年目に入ろうとしている。 あの日をきっかけに、日本は変わった。今では情報ツールとして当たり前となったTwitterも、「3.11」を契機に普及し、広い分野で影響力を持つまでに至った。 そんなTwitterで防災情報を発信し続けるアカウントとして知られているのが「特務機関NERV」だ。Twitterフォロワーは、3月10日現在約86万人。アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』(以下、『エヴァンゲリオン』または『エヴァ』)に登場する組織の名を冠したこのアカウントを、震災直後に節電を呼びかけた「ヤシマ作戦」で知った人も多いのではないだろうか。 「特務機関NERV」を運営するのは、東京の情報セキュリティ会社であるゲヒルン株式会社。代表取締役の石森大貴氏は、東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県石巻市出身の29歳。家族が大津波で被災し、連絡がつかないという状況下、不眠不休で東京から防

                                  【インタビュー】東日本大震災で味わった絶望。『エヴァ』好き青年が、「特務機関NERV」を始めるまで - ライブドアニュース
                                • 体験学習と思いやり&剣道七段の85歳&翼竜の姿

                                  2022年7月17 日(日) 温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。 関心を持ち続け、支援をと願います。 このブログでは、お金は発生しません。 「体験からの理解、継続からの達成。」 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ にほんブログ村 【仙台市西部に土砂災害警戒情報4を発表】 ●宮城県と仙台管区気象台は17日午後5時15分、 仙台市西部に土砂災害警戒情報を警戒レベルで「4」に相当する情報を発表した。 (写真:東日本放送様) 仙台市西部では、大雨のため土砂災害の危険度が高まっている。 崖の近くや谷の出口など土砂災害警戒区域等にお住まいの方は、 市町村から発令される避難指示などの情報に留意し、少しでも安全な場所への 速やかな避難を心がけるよう呼び掛ける。

                                  • 台風19号の進路は?停電の備えは大丈夫?停電や台風で必要なもの11選! | ハッピーノートブック

                                    台風19号が日本に接近しています。進路は、小笠原近海を北に向かっていて、週末に上陸する恐れが出てきました。今からでも遅くない停電の備えや、停電で必要なものをご紹介します。皆さま、状況に合わせて、必要な行動をとりましょう。 台風19号の進路状況台風19号の進路は、小笠原近海を北へ進んでおり、非常に強い勢力で、10月12日(土)から10月13日(日)にかけて東日本にかなり接近し、場合によっては上陸する恐れが出てきました。台風の進路によっては、東日本を中心に高潮の恐れがあります。 午前10時前、小笠原諸島の父島で31.6メートルの最大瞬間風速を観測しました。 明日の11日は、東日本、西日本ともに太平洋側で、非常に強い風が吹き、猛烈なしけとなる可能性が高くなってきました。 台風19号の明日の天気明日の天気は、台風の接近により、東日本と西日本の大西洋側で、の10月11日(金)の午後以降、大気の状態が

                                      台風19号の進路は?停電の備えは大丈夫?停電や台風で必要なもの11選! | ハッピーノートブック
                                    • 台風接近でセブのGrab Foodは大忙し?やっとありつけた餃子&てりやきチキン(∩´∀`)∩ - happykanapyのCebuライフ

                                      みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 日本も桜の季節になりお花見で人出が多くなりそうですね。 さて、セブでは先週から雨が降って気温も下がり南国らしくない天気が続いています。 気温も22度くらいの日もあり南国としては肌寒いです。 そんなわけで、昨日も外を歩いているとニットを着ているローカルの姿を見かけました。 実は南国セブでもニットを着ているローカルはいることはいるんです。 それは大体ITパーク内のIT企業で働いている社員です。 なぜかと言うとオフィス内がとんでもなく寒いんです💦 さて、前置きが長くなりました。 このところの天気が良くないのは、どうやらセブに台風が接近している(た)からです。 私のガラケーにもしつこいくらい洪水警報が来ていました。 台風と言えば年前、クリスマス前の超大型の台風ODETTE襲来がイヤでも脳裏に蘇ります。 www

                                        台風接近でセブのGrab Foodは大忙し?やっとありつけた餃子&てりやきチキン(∩´∀`)∩ - happykanapyのCebuライフ
                                      • 【警戒レベル5】命を守る最善の行動をとる - 呵々大笑 ~かかだいしょう~

                                        こんにちは、大笑です。 新型コロナウイルスの拡大状況も気になるのですが、各地の集中豪雨災害も被害が広が ってきております。 集中的な降雨による、河川の氾濫、また雨により地盤がゆるみ、土砂崩れがおこる。 ここ数年、各地で被害が続発しています。 自然災害の怖いところは、人命を奪い、被害が発生してから長期に渡り、災害の爪痕を 残すところかも知れません。 今日は、集中豪雨災害ついて記事にしたいと思います。 台風災害から集中豪雨災害へ 台風災害が減少 集中豪雨被害の判断の難しさ 5段階の警戒レベル 防災情報の見える化 レベル1  最新情報に注意 レベル2 避難方法などの確認 レベル3 高齢者など避難 レベル4 危険な場所から全員避難 レベル5 命を守る最善の行動をとる まとめ 台風災害から集中豪雨災害へ 台風災害が減少 我々、昭和世代の人間からすれば「豪雨災害」=「台風」ではないでしょうか。 ただ、

                                          【警戒レベル5】命を守る最善の行動をとる - 呵々大笑 ~かかだいしょう~
                                        • 05/21(金)強風、大雨のち曇り‥ - ももとすいか

                                          未明の降り方は半端ちゃうかった( ̄ ̄;) 風がGOGO・・雨ZAZAZA・・ TVを点けたら”警戒レベル4”土砂災害・河川洪水警報。 昼前に雨は上がったけど、どん曇りで風が強くて出る気になれず‥結果、今日も家籠り‥ 明日は高気圧に覆われて晴れるとか‥まだ5月やけど、梅雨の中休みやな‥

                                            05/21(金)強風、大雨のち曇り‥ - ももとすいか
                                          • ピカピカ日曜日☀ - kyokoippoppoの日記

                                            朝から夏らしい陽気です。 気温は28度。暑いと感じます。 私の身体は、すっかり北海道仕様になっていますね。 それでも居間の南向き窓のカーテンを引き、日差しを防げば何とかやり過ごせますよ。 朝のピカピカ 気ままに過ごすおうち時間が大好きです。 昨日アップした「ランラン週末」に続き、本日は「ピカピカ日曜日」と題してお送りします。 kyokoの、あれしたこれした、これ食べただけの内容です。 久しぶりに寝坊の朝。 朝食前に庭仕事を少し。 日差しに負けて、早々に引き上げました。 さてさて、 ピカピカ日曜日に相応しい写真をどうぞ! ピカピカの塩結晶です。 数年前にミョウバンと塩の結晶作りの記事を書きました。 総集編も書きました。 それなのに、その後も結晶作りを続けているのです。 ミョウバンは、まだ材料が残っているので惰性のままに続けました。 作り方はこれ!と決めているので迷いはありません。 以前と同じ

                                              ピカピカ日曜日☀ - kyokoippoppoの日記
                                            • 【写真】中国南部を襲った洪水──記録的「豪雨」で500万人が被災

                                              <浸水したビルに取り残された人々を救出に向かうのはボランティアのボート。中国では大雨により広い地域で洪水が発生している> 中国広東省清遠市で6月22日、水浸しのビルで助けを待つ人の元に、ボランティアがボートで救出に向かった。 広東省をはじめ周辺地域では5月初めから記録的な大雨が続き、このところ山間部を中心に洪水が発生。同省にとっては数十年ぶりの豪雨で、洪水警報が最高レベルに引き上げられた。被災者は500万人以上に上るとみられる。

                                                【写真】中国南部を襲った洪水──記録的「豪雨」で500万人が被災
                                              • 台風19号で避難して分かったこと

                                                頻発する避難警報の功罪 避難訓練では、非常食の配布訓練なども行われるので、てっきり夕食は非常食などが出るのかと思ったら、何も出なかった。レベル4の避難勧告で避難してきた場合、形式的には「自主避難」となる。市町村も公式に避難所開設通知を出していないため、非常食は届かないということのようだ。 ただ、学校の防災倉庫には数百食分のレトルトカレーとレンジで温めるごはんが備蓄されているはずである。筆者は毎年の避難訓練時に、それらの在庫を確認している。しかし派遣されている市の職員が訓練時にいつも来ている人と違っており、防災倉庫に何があるのか、全く把握していないようだった。 そもそも、避難途中にコンビニによっておにぎりを買ってくるというのは非現実的だ。すぐに食べられる食品を家庭で用意できるのも限度がある。カップ麺にしても、お湯がなければ食べられない。避難所にポットぐらいあるだろう、と思われるかもしれないが

                                                  台風19号で避難して分かったこと
                                                • 今日はカツサンド気分 - よんばば つれづれ

                                                  雨の落ちそうな日が多くて躊躇している間に、墓参が遅くなってしまった。豊橋市では、昨夜から今日の未明にかけて、洪水警報や地域によっては警戒レベル4の避難勧告も出ていた(私の住んでいるところは水の心配は全くない)ようだが、今朝は久しぶりにからりとした青空になったので、出かけることにする。 インビザラインのマウスピースを装着している今は、いつものように外出ついでに外でランチというわけにいかない(もちろんケースや歯磨きセットを用意して出かければ、できなくはないが)ので、午前中に戻ってこられるよういつもより早めに家を出た。 けれども、花を買ったあと呼んだタクシーが「混んでいてちょっと時間がかかります」とのことで結局30分以上待たされ、墓参と2、3の用事を済ませているとお昼までには帰れそうになくなった。それで、帰ったらすぐ食べられるようにお弁当を買って帰ることにした。 駅ビルのカツサンド屋さんの前を通

                                                    今日はカツサンド気分 - よんばば つれづれ
                                                  • 特務機関NERV防災アプリ - Wikipedia

                                                    特務機関NERV防災アプリ(とくむきかんネルフぼうさいアプリ)は、ゲヒルンが開発・提供する[1][2]、地震・津波・噴火・特別警報の速報や洪水や土砂災害といった防災気象情報を配信する、スマートフォン用の無料アプリ[3]。 ITエンジニアで、法人向けの情報セキュリティサービスを提供するゲヒルンの創業者である石森大貴が、創業直前の2010年2月に個人で始めたTwitter(現・X)アカウント「特務機関NERV」を端緒とする[4]。 Xアカウント[編集] 石森が元々アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のファンで、この中に登場する組織「特務機関NERV」のように、敵(危険)の襲来を知らせる警報を発令するTwitterアカウントとして運用を始め、自身の技術を生かして自動ツイート(投稿)を行うようになった。元々は個人的な趣味の延長で片手間程度に運用するつもりだったが、東日本大震災で宮城県石巻市の実家が津波

                                                    • 台風上陸!横浜市民は何を見ればいい? | 横浜で暮らそう

                                                      台風上陸!横浜市民は何を見ればいい? 台風上陸!横浜市民は何を見ればいい? 大型台風が上陸。 横浜では湾岸地域や山のある地区、または川による災害が発生しています。 私たちは何をみればいいのでしょうか? 横浜市の緊急情報とリンク先をまとめました(2019年10月12日10:00) 横浜市では「横浜市一般気象情報」というサイトを公開しています。 本来であれば、このサイトを閲覧したいのですが、このサイトはセキュリティに問題があり、ここでご紹介することができません (httpsではないため…横浜市さんお願いします。) 今回は気象庁のリンクをご紹介いたします。 気象庁 | 気象警報・注意報(横浜市) このサイトはとても便利で、スマホなどからGPSで今いる地区を特定し 身近な情報を伝えてくれます。 土砂災害の危険度分布警報(浸水害)の危険度分布 気象庁|洪水警報の危険度分布 このサイトだけでこの記事の

                                                        台風上陸!横浜市民は何を見ればいい? | 横浜で暮らそう
                                                      • 大雨危険度通知サービス 「正しい使い方」と「知っておきたい注意点」(片平敦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        気象庁は、2019年7月10日から、大雨災害の危険度について10分ごとに計算・発表する「大雨危険度通知」のデータ配信を始めた。また、このデータを受けて、スマートフォンアプリのプッシュ通知機能やメールの配信で、登録したユーザーに危険度の高まりを知らせるサービスを開始した民間事業者もある。 梅雨・真夏の局地的豪雨・台風など、大雨災害が起こりやすい今の時期、命を守るために活用が期待されるこの通知サービスの適切な利用法と、使う際に気をつけてほしい注意点について、以下に述べる。 ■ 通知サービスが始まった背景 気象庁ではすでに、土砂災害・浸水・洪水について、災害発生の危険性を地域ごと・河川ごとに絞り込んだ「大雨・洪水警報の危険度分布」を10分ごとに発表している。黄色・赤・薄い紫・濃い紫の色別に示すことで、警報や注意報など原則として市町村ごとに発表されている情報よりもさらに詳細な地区ごとの危険性を伝え

                                                          大雨危険度通知サービス 「正しい使い方」と「知っておきたい注意点」(片平敦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • 台風19号2019ハギビスの長野県の被害状況は? - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

                                                          台風19号がとても猛威をふるって一夜明けて段々被害状況が各地域で凄い状況になっていますね。 千曲川氾濫地域 長野市穂保 上田市諏訪形で上田電鉄別所線の鉄橋が崩落 千曲川決壊箇所 長野市穂保(左岸)で千曲川本流が約70mにわたって決壊 特に長野県は、新幹線の車両庫(北陸新幹線長野新幹線車両センター)が水に埋もれた映像を見かけて損害状況が凄い金額になっていました。 台風19号の長野県の現地の状況のSNSの動画を集めてみました。 2019/10/19 時点 1:長野駅へ向かう途中の台風前の千曲川の様子。この川があんなことになるとは。。。 過日、友人に長野駅へ送って 貰う途中 #千曲川 に立ち寄り 動画を撮りました。 ふと、この川は氾濫しないよ ね?しません様に。と 話ながら車に戻り再び駅へ その10日後、誰も予期せぬ 未曾有の事態が起きてしまい ました。(続く)#台風 #台風19号 pic.tw

                                                            台風19号2019ハギビスの長野県の被害状況は? - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
                                                          • 【ユウキの語り部屋 #29】目の前に忍寄る自然災害 - y-blog’s room

                                                            お疲れ様です。 今日はすごく久しぶりの天気で しかも暑くむしむしして 久しぶりに機械を 草も重かった。 東北に停滞する前線。 そして北海道も雨が多い。 わたくしのところも 洪水警報が出たり 警戒レベル3相当になったり 落ち着かない日が多い。 そして宗谷地方では 地震が多発。 今日もありました。 そして台風8号 東海地方 静岡県あたりに上陸とあります。 何だか自然と向き合いながらの日々 でも忍寄ると怖い。 だから 備えあれば患いなし 災害対策グッズが必要。 特にわたくしは 胆振東部地震の経験から 懐中電灯とラジオは大切だと

                                                              【ユウキの語り部屋 #29】目の前に忍寄る自然災害 - y-blog’s room
                                                            • 線状降水帯に関する各種情報 | 気象庁

                                                              線状降水帯による大雨の半日程度前からの呼びかけとは 「顕著な大雨に関する気象情報」の発表基準を満たすような線状降水帯による大雨の可能性がある程度高いことが予想された場合に、半日程度前から、気象情報において、「線状降水帯」というキーワードを使って呼びかけます。 この呼びかけは、警戒レベル相当情報を補足する解説情報として発表します。 線状降水帯が発生すると、大雨災害発生の危険度が急激に高まることがあるため、心構えを一段高めていただくことを目的として線状降水帯による大雨の半日程度前からの呼びかけを行います。この呼びかけだけで避難行動をとるのではなく、ほかの大雨に関する情報と合わせてご活用ください。大雨災害に対する危機感を早めにもっていただき、ハザードマップや避難所・避難経路の確認等を行っていただくことが考えられます。 線状降水帯による大雨の半日程度前からの呼びかけの留意点 線状降水帯による大雨の

                                                              • 防災とは?政府の取り組みと個人のなすべきことについて簡単解説

                                                                防災とは、地震や津波や台風などによる自然災害への対策をおこなうことです。 この記事では 政府が想定している災害 政府の防災への取り組み 個人レベルの防災 などについて解説していきます。 本記事がお役に立てば幸いです。 1、政府が想定している災害 災害といっても色々あるますが、ここでは主に政府が想定している6つの災害について解説していきます。 (1)地震 地震とは、岩盤のずれによって大地が震動する現象を指します。 地震によって引き起こされる災害では 津波 建物倒壊 火災 土砂崩れ 液状化現象 などが起きます。 1995年1月17日の阪神・淡路大震災では、マグニチュード7.3の地震が起き、神戸市と芦屋市、西宮市、宝塚市などで震度7の揺れを観測しました。 死者6,434名 行方不明者3名 負傷者43,792名 を出し 住宅全壊約10万5千棟 半壊約14万4千棟 にのぼりました(平成18年5月19

                                                                  防災とは?政府の取り組みと個人のなすべきことについて簡単解説
                                                                1