並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

渡す 顔文字の検索結果1 - 26 件 / 26件

  • 君には今から3時間で機械学習Webアプリを作ってもらうよ

    新人: 「本日データサイエンス部に配属になりました森本です!」 先輩: 「お、君が新人の森本さんか。僕が上司の馬庄だ。よろしく!」 新人: 「よろしくお願いします!」 先輩: 「さっそくだけど、練習として簡単なアプリを作ってみようか」 先輩: 「森本くんは Python なら書けるかな?」 新人: 「はい!大学の研究で Python 書いてました!PyTorch でモデル作成もできます!」 先輩: 「ほう、流石だね」 新人: 😊 先輩: 「じゃ、君には今から 3 時間で機械学習 Web アプリを作ってもらうよ」 先輩: 「題材はそうだなぁ、写真に写ってる顔を絵文字で隠すアプリにしよう」 先輩: 「あ、デプロイは不要。ローカルで動けばいいからね。顔認識と画像処理でいけるよね?」 新人: 😐 新人: (えぇぇぇぇぇぇぇ。3 時間?厳しすぎる...) 新人: (まずモデルどうしよう。てかもら

      君には今から3時間で機械学習Webアプリを作ってもらうよ
    • 【黒歴史】ニコニコ動画が青春だった人のあるある100選【鳥肌注意】 | オモコロ

      「学校の放送でボカロを流した」「流星群を合唱した」「コメントで叩かれて泣いた」……思い返すのも恥ずかしい。だけど青春そのものだったニコニコ動画。ボカロやテニミュやアイマスやMADに彩られた、甘酸っぱくむず痒い思い出を100のあるあるにして紹介します! ニコニコ動画。 2006年に開始された動画共有サービスです。コメントが動画上に流れてくるという斬新なシステムが独自の文化を形成し、若年層を中心に爆発的な人気を形成してきました。 現在20~30代前半のインターネットユーザーにも、多感な時期をニコニコ動画と共に過ごした人が少なくないはず。 ということは、ニコニコの記憶とともに青春の「思い出」が眠っているのではないでしょうか? そこで、Twitterにて「青春をニコニコと一緒に過ごした人の思い出」を募集したところ、合計2400件以上ものエピソードが全国から送られてきました。 エピソードはいずれも濃

        【黒歴史】ニコニコ動画が青春だった人のあるある100選【鳥肌注意】 | オモコロ
      • 開発で使ってる便利ツール - 書いたもの

        この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2020 の23日目の記事です。22日目は れおまる さんの「ニキシー管の魅力 」でした。ニッチ!!!!(賞賛) CAMPHOR- Advent Calendar には初回の2014年から参加していて7度目の参加になります。 今回は普段の開発で便利に使っている周辺ツールを紹介します。他人の開発風景を見ていると色んな発見があって面白いので、自分の環境もコンテンツになるかもと思って書きました。他の人の記事も見てみたいのでよかったらみんな書いて。 ※macOS を普段使いしているので macOS 用のアプリケーションも多く含みます。 Alfred ウィンドウのサイズと位置をコントロールするやつ アクティブなアプリケーションを切り替えるやつ 絵文字を入力するやつ スニペットを素早く入力するやつ Slack のステータスに今やってることを

          開発で使ってる便利ツール - 書いたもの
        • インターネット上の情報は、10年後にはほとんどが消えている。という話

          このブログを書き始めたのが2008年2月。同じ頃に、とりあえず登録だけしてみたツイッター。 なんだかんだで13年目となった今、見返していてふと気が付いたことがある。 10年より前のリンク先 ほぼ 無い あるのは自分のサイトくらいなもので…。 なぜ、というのは考えれば分かる。13年前のWebてまずHTML5.0が出るか出ないかくらいの時期で、そもそものWeb言語からして違うよね…? あとインターネットでは光回線は一般的ではなく、まだADSLの人もいた時代。サイズが大き目の画像の読み込みに時間がかかるためページはシンプルなのが普通。地デジ化が2011年なのでテレビもまだアナログ。 pixvのサービス開始が2007年9月で、当時はまだ自分のイラストをアップしておく場所すら少なかった、そして絵師さんを探すために、Webリングなどから個人サイトを周っていたのである。…。 そんな時代なので、そもそも今

          • ナゾの新幹線通過駅「三河安城」周辺に“ガチすぎる外国料理店”が密集していた | 文春オンライン

            海外旅行で知らないところに行って、「一体なにを頼めばいいんだ、メニュー渡されてもさっぱりわからんぞ」と悩む。なんだかわからないものを前に「こんな食べ物があるんだ!」と驚く。食べた後に「この国のレストラン来たのははじめてで、おいしかったです!」という初々しい体験をしたいのに、食べ続けると大方の新鮮味は失われてしまう。僕だけではないと思います。 名鉄の新安城駅。一見すると普通の駅前だが…… ところが、そんな「ガチ外国料理店」のなかでも愛知県は異次元です。外国人労働者が多数働くモノづくりの県ですからね。ベトナム人やブラジル人やフィリピン人やネパール人が多く、加えて東京や大阪ではあまりみかけないペルー人、インドネシア人、トルコ人も暮らしています。 全メニュー食べ放題1500円小皿付きという破格のお店も ケバブ屋台以外のトルコ料理や、シュラスコ以外も提供するブラジル料理が各地にあるんです。おまけに料

              ナゾの新幹線通過駅「三河安城」周辺に“ガチすぎる外国料理店”が密集していた | 文春オンライン
            • 思い出のゲーム【天空のレストラン〜ハロプロver〜】で娘。達を育てる | オモコロ

              誰しも思い出のゲームが1つはあるだろう。私はそれが天空のレストラン… Hello!Project ver.!! モーニング娘。ブーム真っ只の2001年に発売された初代プレステのゲームであり、料理を作って資産を増やす戦略系ボードゲームだ。流行り物好きの父が買ってきた事をきっかけに我が家で大ブームになり、あまりに好き過ぎて実家を出た今でも買い直して遊んでいる。しかし、最近全くやり込まれていない事が判明した。 ボーナスコンテンツがまるで出現していなかったのだ 失敗する度に拗ねて電源を切っていたせいだ。 人生で1番長い期間遊んでいるゲームぐらいは完璧にやり込みたいのが人心。そして単純にボーナスコンテンツが気になるのも人心だ。 私はコンプリートに向けていっちょ頑張る事にした。 そうだ!みんなでやろう いっちょ頑張ると言っておいてなんだが、天空のレストランは最大4人で遊べるパーティーゲーム。人の助けを

                思い出のゲーム【天空のレストラン〜ハロプロver〜】で娘。達を育てる | オモコロ
              • 大規模言語モデルは、絵文字の分散表現をどう見るか - YANS2023ブース展示|セコン / @hotchpotch

                くふうカンパニーの舘野(@hotchpotch)です。先日行われたYANS2023にスポンサー企業として参加し、ブースで「大規模言語モデルは絵文字の分散表現をどう見るか」という展示を行いました。 Webブラウザー上で、絵文字の分散表現(特徴量)を使ってインタラクティブにぐりぐり動かしながら、色々な視点から絵文字を見ることができます。 🎨Emoji Embedding Projector🌐 https://emoji-emb.netlify.app/ 🔼 こちらのURLから、ブラウザで絵文字の分散表現を視覚的に弄れます スマートフォンでも横表示にすれば操作できますが、PC ブラウザでの閲覧がおすすめです 🤗 楽しみ方絵文字アイコンをクリックすると、その絵文字の類似 Top-100 が表示されます。 左下の PCA タブでは、主成分の上位1-10が表示され、そのうち3つを使い3D空間に

                  大規模言語モデルは、絵文字の分散表現をどう見るか - YANS2023ブース展示|セコン / @hotchpotch
                • Swiftで日本語入力できるキーボードアプリを作った - Qiita

                  日本語入力のキーボードアプリazooKeyを作り、12月頭からApp Storeで公開しています。iOS向けキーボードアプリを作る上でのハードルや、かな漢字変換の実装の話を書きます。 概要 azooKey(あずーきー)は自作したiOS向けのキーボードアプリです。統計的かな漢字変換システム Mozcを参考にしながらかな漢字変換をSwiftで書き、長らく標準キーボードに欲しいと思っていたカスタマイズ機能をつけて公開しました。 構成 統計的かな漢字変換システム Mozcを参考にして、辞書や変換機能を作成しました。 使用言語: Swift, Python ライブラリ/ツール: SwiftUI, MeCab(辞書はIPAdic/NEologd) 大きく「辞書」「変換」「UI」の三点に分割して考えながら作りました。それぞれに割いた時間は3:4:3くらいです。 変換は全てSwiftで書きました。現代のか

                    Swiftで日本語入力できるキーボードアプリを作った - Qiita
                  • 在宅でお仕事してます - 旅のRESUME

                    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 ちょっと日にちが開いてしまいました。 なんだか忙しくて、この1週間で買い物は1回だけ一か所のスーパーしか行ってません。 買い忘れがあっても、あるものでどうにか食事の用意をしてます💦 余計な物を買わない、節約という面では良いのかもしれません(^^; ▼DJI Mini3軽くて静か優秀~。この後Air 2 S飛ばしたらうるさかった(笑) ▼この時に在宅でいくつか仕事をしている事を書きました。 www.bluemoonbell.work わりと上手くいってるので、今月からまた一つ新たに仕事を引き受けたのです。 週1本、某企業のHPに掲載するコラムを書くという仕事を。 このブログの文章力で「え!べるさんが執筆!?」って思いますよね(;・∀・) 校正入るしやってみるか!で引き受けたけど、先方か渡されるテーマとh1~h3を肉付けしていく作業は思っていた以

                      在宅でお仕事してます - 旅のRESUME
                    • Closure LibraryからTypeScriptの型定義を生成する - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

                      こんにちは、フロントエンドチームエキスパートチームの穴井(@pirosikick)です。 弊社の製品である kintone は Closure Tools (Closure Library と Closure Compiler の総称) を使って開発していますが、TypeScript を使ったモダンなスタックへの移行を検討しています。 その移行の過程で Closure Tools 側のコードを TypeScript で型安全に再利用したいケースが発生し、その解決策として Clutz というツールを試しています。 今回は、この Clutz がどういったツールなのか、その使用方法と注意点などについて紹介します。 この記事は次の条件に当てはまる方には特におすすめできる内容になっています。 Closure Tools(Closure Compiler, Closure Library)を使って開発

                        Closure LibraryからTypeScriptの型定義を生成する - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
                      • 絵文字・カタカナ語尾・句読点ありの「おじさん構文」、若者が違うと感じる理由

                        「おじさん構文」と呼ばれる文体が若者を中心にSNS(交流サイト)などでたびたび話題となっている。おじさん構文とは、主に中高年の「おじさん世代」がLINEなどのメッセージングサービスで活用する独特の文体のことを指す。例えば、以下のような文章だ。 「ともチャン、もう寝ちゃったカナ?おじさんは、グロッキーだよ。出張族は、つらいネ(^_^;)。今日は、名物の馬刺しを、食べたよ。今度、一緒に行こうね(^_-)-☆。オミヤゲも渡したいナ。」 おじさん構文の始まりは、2016年前後に若い女性たちが「おじさんはこういうLINEを送ってくる」と「あるある」を挙げ始めたことだとされている。主に、下心が感じられる点を嫌がるときに話題となっていた。やがて女子高生たちがおじさん構文でやり取りして遊ぶ「おじさんLINEごっこ」を始めて、ムードが一転した。筆者は2019年ごろ、女子高生たちのおじさんLINEごっこを見せ

                          絵文字・カタカナ語尾・句読点ありの「おじさん構文」、若者が違うと感じる理由
                        • 座敷わらしのせいではなかった(^^; | – ゴルフ雨のち晴れ

                          義理の両親の部屋のエアコン タイマーがきかないので直してほしいとSOSがあった だいたいこういう細かいことは私がやる流れになっている リモコンを見たら、現在の時刻がずれている 時刻がずれているからタイマーもずれて、変な時間にエアコンがつく あ、また義父がどこかいじったな~💦 少し前にも時刻がずれていたことがあったっけ (よく変なところを触って、それをやっていないと言い訳する💦) リモコンの時刻設定は、下のカバーを開けて「メニュー」とか「確定」とか そういうのを押して1分ずつ押して時刻を合わせるから、けっこうめんどくさい 時刻を設定し直して、義母に渡した 「いつも悪いね」と義母 でもそれから毎日リモコンの時刻が狂う そして毎日設定し直してあげて渡す もしかして義父じゃなくて、義母がどこか触ってる?? でも2人ともどこも触っていないという 5日目ぐらいにさすがにおかしいと思った 本当に誰も

                            座敷わらしのせいではなかった(^^; | – ゴルフ雨のち晴れ
                          • この世から通勤とオフィスを亡くす  ~VRオフィス構想~|桜花一門

                            著者:株式会社 桜花一門 代表取締役 高橋建滋 校正・校閲:丹治吉順 a.k.a. 朝P 目次・はじめに ・私の会社のオフィス代、交通費って高すぎ? ・物理オフィスに思考を縛られず、VRオフィスに思考をアップデート。 ・地元で東京の仕事と給料を。 ・最後に はじめに 「起業家が成長するのは金がなくなった時か、人がいなくなった時だ」という格言があるそうだ。自分にとって、その格言は予言でした。 2018年3月、株式会社桜花一門には経営者である自分一人しか残されていなかったのです。それまでPlayStationVR用のソフト「CHAINMAN」の開発のために参加してくれていた常勤スタッフが、ソフト開発終了とともに全て離れたためです。 スタッフの給料が0になったおかげで資金的に余裕はできたものの、自分ひとりの技術力、開発力では限界がある。自分は企画者、ディレクターであり、エンジニアとして半人前なの

                              この世から通勤とオフィスを亡くす  ~VRオフィス構想~|桜花一門
                            • 【ゼルダの伝説・夢を見る島プレイ日記その12】ヒミツの薬を塗って貰ってどうぶつの村へ到着!森ではないですよ(笑) - あきののんびりゲームブログ

                              【ゼルダの伝説・夢を見る島プレイ日記その12】ヒミツの薬を塗って貰ってどうぶつの村へ到着!森ではないですよ(笑) AbemaTVの公式サイトはこちらから 前回、服のダンジョンをクリアして赤い服を貰いパワーアップしたので今回は次のダンジョンを探してみたいと思います。 墓地を出て先に進むと タバールの林に入り怪しげな雰囲気の場所を進んでいると家があったので入ってみると 怪しげな雰囲気の中に女の子がいて元気になるヒミツを売ってると言い 42ルピーでヒミツする?と聞かれ何か怖いなと思いつつも試しに買ってみると ヒミツの薬を塗ってくれてハートが0になったらその場で復帰できるみたいです。 めちゃくちゃいいじゃないですか♪ ダンジョンに行く時は塗ってもらう様にしてこの場所を覚えておいて先に進んで行き タバールの林の奥でハートのかけらをゲット。 タバールの林を出て北に進んでいると ヒミツの貝がらを発見。

                                【ゼルダの伝説・夢を見る島プレイ日記その12】ヒミツの薬を塗って貰ってどうぶつの村へ到着!森ではないですよ(笑) - あきののんびりゲームブログ
                              • 孤独の海に溺れるただ一人のために投げ込む2万字のボトルメール – mornen-妄念-

                                1 あの人との出会い 2019年6月、地元開催のライター交流会が行われた。私は地元在住ライター兼お手伝い役として主催側と連携し、イベント準備をした。もちろん自分のアカウントでも開催告知を頻繁にした。多くのひとに来てほしかったし、地元で同業者とつながれる場を心から楽しみにしていた。 そういういきさつで初めて開放したDM宛に、ある知らない人から連絡が来た。 「ライターじゃなくても参加できますか?」 その一言から、さまざまな想像が巡った。これからライターになりたい人なのかな。ゲストに興味があるのかな。近くに住んでいる人かな。アカウントのプロフィールやタイムラインを読み込んで、その人の趣味や性別など、簡単な背景を頭に入れてから、返信した。 「ご連絡ありがとうございます。もちろん、参加できますよ。もしもこれからライターになりたい方なら、何かしらいい出会いがあると思います」 そんな返信をしたと思う。そ

                                  孤独の海に溺れるただ一人のために投げ込む2万字のボトルメール – mornen-妄念-
                                • spaCy入門 (1) - 事始め|npaka

                                  以下の記事を参考に書いてます。サンプルは「GiNZA」で日本語対応してます。 ・spaCy 101: Everything you need to know 1. spaCy とは?「spaCy」は、Pythonの自然言語処理ライブラリです。プロダクト用に設計されており、大量のテキストの処理および理解を行うアプリの構築に役立ちます。「情報抽出」「自然言語理解」「深層学習のテキストの前処理」に使用できます。 2. spaCy ではないもの◎ spaCyはWebサービスではありません。 Webサービスではなく、NLPアプリを構築するために設計されたライブラリです。 ◎ spaCyはチャットボットエンジンではありません。 会話型アプリの強化にも利用できますが、チャットボット用に設計されたものではなく、テキスト処理機能のみを提供します。 ◎ spaCyは研究用のソフトウェアではありません。 最新の

                                    spaCy入門 (1) - 事始め|npaka
                                  • 最上もが、かく語りき コミュニケーションツールとしてのオンラインゲーム

                                    POPなポイントを3行で 最上もがさんが語るオンラインゲームで築いた絆 現在の最上さんにとってゲームとは何か PCゲームに対するセキュリティ意識の必要性 女優、タレント、モデルと多種多様な表現者として活動しつつ、さまざまなゲーム関連のイベントやテレビ番組に出演するなど、ゲーム好きとしても知られる最上もがさん。 周囲と打ち解けられなかった学生時代や、「でんぱ組.inc」に加入するも心身の不調から脱退するなど、決して順風満帆と言えなかった人生を歩んだ最上さんにとって、心の支えになったのは、オンラインゲームで築いた絆だという。 オンラインゲームに何を見出して、それから現在のゲームに対してどんな考えを持っているのか。またプライベートと仕事の両方でゲームを遊ぶ最上さんは、どのような姿勢でゲームと向き合っているのか。 今回のインタビューでは、最上さんが最も重視するゲームのコミュニケーションを中心に、彼

                                      最上もが、かく語りき コミュニケーションツールとしてのオンラインゲーム
                                    • 消された文字が語るもの|北海道大学附属図書館 -Hokkaido University Library

                                      北海道大学附属図書館 河野由香里 なんとか入手したい あなたが研究者で、ある微生物の数百年前の姿を確認したいとしよう。そんな人いる?いや実は、私が数年前に遭遇した方なのだが、世の中には実際にそういう研究者がいるのだ。 その方いわく、200年前のイタリアに研究者がいて、その著書にスケッチがあるだろうから、それを見たい。どうしたらいいだろう、と。 19世紀イタリアで出版された学術書。あなたならどのように入手するだろうか。 何かアイディアは思い浮かんだだろうか。ちょっと考えてみて、もし、図書館に「相談」という選択肢が出て来なかったのなら。今後お役に立てることがあるかもしれないので、ぜひ知っておいてほしい。 図書館は自分の図書館で入手できない文献を、他の図書館から取り寄せることができる。たとえそれが、海外の図書館であっても。嶺野さんのnoteでも触れられていたが、図書館の中の人にとっては日常的な業

                                        消された文字が語るもの|北海道大学附属図書館 -Hokkaido University Library
                                      • 302 たかが一言、されど一言。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ

                                        どうもどうもこんばんは。33女です。 そういえば先日のセクハラの記事ですが。最終的に彼はどうなったのか。これを書くのをすっかり忘れていました。りえさんのブクマコメで思い出しました、いつもありがとー! そりゃあもう。 スパン! です。 そういう意味ではわたしが被ってきたセクハラの件も後押しになったのではないでしょうか。あの不愉快な気持ちが全くの無駄ではなかったと思うと少しは気も晴れます。 でもほんと不思議なんですよね。 顔立ちきつめ。性格も口もきつめ。なのになぜわたしにくるのか。 だってねえ、 他人に触られて嬉しいわけないのでやめてください。不愉快です。 とまで言ったんですけどね、わたし。 最初こそ愛想笑いから始まり、最終的には上記のことまで言ったのに。 彼は最後の最後までへらへらしてたなあ。 あ、ちなみにですが。 彼はスパン、とされた数か月後。会社に現れました。反省したからもっかい雇って、

                                          302 たかが一言、されど一言。 - 33歳で5年半付き合った恋人に振られて頭がおかしくなった女。の、ブログ
                                        • Sさん19(告白保留からのサンリオデート、告白の答えは、、、。) - アラサー元コミュ障婚活ブログ

                                          どうも。 こんにちは。 ちょっと長めの記事ですがお付き合いいただければと思います。 昨日サンリオデートに行ってきましたぁ(*´ω`*)←ホントはこんな顔文字でいられる心境ではありません。。。 そして今日は一番大好きな友人(元同僚)の結婚式。 正直、僕の大好きな友人を奥さんに渡したくないって気持ちもありました、、、。 友人は結構気難しい所があったりして、ちゃんと性格分かってあげているのかと心配な部分もありましたが。 結婚式の一連の流れ等を見て、友人の決意を決めた表情というか、、、。 穏やかな友人の表情を見れたのでなんとなく安心しました。 今後も奥さんの愚痴とか惚気話とか聞きながらも、仲良くできたらと思います(^^ という事でタイトルのけんーーーーーーー('_') 今までの状況を軽くまとめると。 Sさんと会うのは昨日で4回目になります。 3回目のデートで夜景の見えるレストランに行って、イルミネ

                                            Sさん19(告白保留からのサンリオデート、告白の答えは、、、。) - アラサー元コミュ障婚活ブログ
                                          • kaggle tweet コンペの闇と光 (コンペ概要と上位解法) - guchiBLO はてな

                                            概要 先日 to be twitter masters というチーム名で Tweet Sentiment Extraction コンペ (以下 tweet コンペ) に参加したので、まとめに記事を書いておきます。チームメンバーは筆者と @fuz_qwa @Kenmatsu4 @tkm2261 @yiemon773 の 5 人で、結果は 5 位となり見事金メダルを獲得できました。 本記事では上位解法の紹介と、これを理解するために必要なコンペ概要の紹介を主眼とします。また、チームでやったことはもう少し軽めの記事として後日まとめようと思っています。 いつも文字数多すぎてごちゃごちゃするので、できるだけ完結に書きたい...。情報足りないところは回答できるので、気軽に質問ください~~ 🙏🙏🙏🙏🥇🥇🥇🥇🥇🥇🥇🥇🥇🥇🥇🙏🙏🙏🙏 pic.twitter.com/3gc

                                              kaggle tweet コンペの闇と光 (コンペ概要と上位解法) - guchiBLO はてな
                                            • Rでtweetをテキストマイニング:ワードクラウドと共起ネットワーク - 医療職からデータサイエンティストへ

                                              テキストマイニング は文字列を対象したデータマイニング手法で、単語の出現頻度、出現タイミングなどを集計する簡単なものから、機械学習を用いてクラス分類する高度なものまで様々な解析手法があります。 今回はそんなテキストマイニング の中でも、単語の出現頻度をわかりやすく可視化するワードクラウドと、どの単語と一緒に出現しやすいかを調べる共起語、それを可視化する共起ネットワークを使って、私自身のtweetを解析したいと思います。 今回は以下の2冊を参考にしています。 Rによるやさしいテキストマイニング 作者:雄一郎, 小林発売日: 2017/02/17メディア: 単行本 Rによるやさしいテキストマイニング [活用事例編] 作者:小林 雄一郎発売日: 2018/10/06メディア: 単行本(ソフトカバー) 下準備 Rで日本語テキストマイニング を行うための有名なパッケージには{RMeCab}があります

                                                Rでtweetをテキストマイニング:ワードクラウドと共起ネットワーク - 医療職からデータサイエンティストへ
                                              • 兎田ぺこら【エピソード集】 - ホロライブ非公式wiki

                                                ホロライブ非公式wiki ホロライブプロダクション運営のVTuberグループ「ホロライブJP/ID(インドネシア)/EN(English)」および「hololive DEV_IS」についての非公式wiki トップページページ一覧メンバー掲示板編集 兎田ぺこら【エピソード集】 最終更新: angelic_kitten 2024年04月26日(金) 19:44:59履歴 Tweet Top > 3期生 > 兎田ぺこら > 兎田ぺこら【エピソード集】 さくらみこが関わるものはぺこみこのエピソード項にて 常闇トワ,獅白ぼたんが関わるものはPEBOTのエピソード項にて 宝鐘マリンが関わるものはぺこマリのエピソード項にて エピソード集 人見知り、コミュ障集 苦手克服集 幼少期〜学生時代ネタ 配信関連(記念配信) 配信関連(ゲーム) 配信関連(企画配信) 配信関連(その他) 不正集 のーみそ集(おバカ集

                                                  兎田ぺこら【エピソード集】 - ホロライブ非公式wiki
                                                • 婚活赤裸々体験記~今だからできるアドバイス~

                                                  女子の願いを叶えるマッチングアプリswish(スウィッシュ)の強みと弱み swish(スウィッシュ)は「女子の願いを男子が叶える新感覚のマッチングアプリ」というコンセプトで、男性が女性に対してデートの提案をするという「女性が優遇されているマッチングアプリ」となっています。 運営会社は「ユーブライド」「YYC」などを運営しているmixiのグループ会社「Diverse」なので安心感も抜群! 主要年齢層は「20代」ととても若く、対応デバイスは「iPhoneのみ」なので、若者向けのデーティングアプリとも言えます。 使用料は男性は有料ですが女性は無料なので、この事からも女性がとても優遇されている事が分かりますね。 これからswishを使おうとしている人の為に、今回は「swishの使い方・強みと弱み」についてご紹介していきます。 swish(スウィッシュ)の使い方 swish(スウィッシュ)では登録時

                                                    婚活赤裸々体験記~今だからできるアドバイス~
                                                  • Macのテキストの音声入力用のコマンド

                                                    macOSユーザガイド ようこそ デスクトップについて メニューバーとは? デスクトップで作業する Spotlightで検索する 設定を素早く変更する Siriを使用する 通知を受け取る Dockからアプリを開く Finderでファイルを整理する Macの基本 インターネットに接続する Webをブラウズする ファイルをプレビューする スクリーンショットを撮る ディスプレイの輝度を調節する 音量を調節する トラックパッドとマウスのジェスチャを使う Touch IDを使用する 書類をプリントする キーボードショートカット アプリ Macのアプリ アプリを開く アプリウインドウを操作する アプリをフルスクリーンで使用する アプリをSplit Viewで使用する ステージマネージャを使用する App Storeからアプリを入手する App Storeからアプリをインストールする/再インストールする

                                                    • YouTube配信者必見!Nightbot活用術! - 水風船

                                                      久しぶりにリファレンス記事ですね。どうも、水菜です。梅雨ですね、雨ばかりでしんどいと思いきや、在宅なのであんまり関係ないです。 さて、皆さんは「Nightbot」という便利ツールをご存知ですか?私が初めて知ったのは、とあるゲームを実況している配信者さんが使っているのを見た時です。ものすごく便利なのと、配信中に困っているVtuberさん達にはかなり需要があるのではないかな?と思い記事にしました。 もちろん、普通にYouTube配信を行っているYouTuberさん達も必見です! Nightbotとは? モデレーターとは? Nightbotの登録方法 スパム対策について Blacklist Words/Phrases ExcessCaps ExcessEmotes Links ExcessSymbols Repetitions 定期投稿について 他にも機能がある? Nightbotとは? You

                                                        YouTube配信者必見!Nightbot活用術! - 水風船
                                                      1