並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 82件

新着順 人気順

熱海 温泉 安いの検索結果1 - 40 件 / 82件

  • 記念日、赤ちゃん連れ等には向いていません - 星野リゾート リゾナーレ熱海の口コミ - トリップアドバイザー

    0歳児1名大人2名でテラススイートルーム朝食付き1泊しました。 ハッキリ言ってここまで価格と見合っていないサービスのホテルは他にないでしょう。初星野リゾートでしたが、残念のオンパレードでした。がっかりにもほどがありました。価格はGOTOがなければ10万程するプランです。ちなみに良かったのは、スイートルームなので部屋、そしてWIFIのつながりの良さ、その2点です。それ以外はほとんど残念。 以下順を追って詳細。 まずチェックインの15時に到着したのですが、すでに駐車場は満車のため、車寄せで荷物を下ろして鍵ごと預けてスタッフに止めてきてもらいます。そしてチェックインの列に並びます。チェックイン時に今回の滞在が何利用かという欄があり誕生日記念日という欄にチェックをしました。予約の際にも私と主人の誕生日記念旅行という旨を伝えてあったのですが、、、後にも先にもこのチェックイン時の「おめでとうございます

      記念日、赤ちゃん連れ等には向いていません - 星野リゾート リゾナーレ熱海の口コミ - トリップアドバイザー
    • 【すべて1人泊可能】2022年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      2022年も1人で、お湯が良くて食事もおいしい宿に泊まりたい 年明け早々に各地でまん延防止等重点措置が実施された2022年ですが、全面解除を迎えたということで今年もこの記事を公開します。 今回も「1人で」泊まれる温泉宿に絞って、47都道府県から1軒ずつ、1番泊まりたい宿を選びました。 このリストはもともと私が「次の休みにどこに行こうかな?」と考えたときに、選択肢を絞りやすくするために作っているリストです。昨年もピックアップした47軒の宿の中から7軒の宿に実際に泊まりました。 ちなみに、毎年「行きたいリストじゃなく行ったリスト出せ」というコメントをいただきますが、この記事の最後にリンク載せてるのでそっち見てくださいね。(いいかげんうんざり) 私は基本的に食事は宿で食べたいので、今回も「1人でも2食付きで泊まれる宿」を選んでいます。 また、私自身土日休みの会社員で、土日を中心とした旅の予定を立

        【すべて1人泊可能】2022年はここに泊まりたい!各都道府県から1軒ずつ、一番泊まりたい宿を選出した【全47軒】 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • 星野リゾートがダメなのはわかったが

        じゃあどこに行けばええんや 星野に行くやつ(笑)みたいな風潮はずっとあるし、直近でリゾナーレ熱海で揉めてたが 行った所 青森屋だいぶ前にねぶた祭りのパッケージで行ったが、送迎や食事の手配など行き届いててかなり良かった。 食事は普通に美味しく(個人の感想です)、地域性のある品揃えだった。今はどうだろう…。バイキングのせんべい汁がうまくてずっと飲んでた。 ここから奥入瀬渓流に行って奥入瀬渓流ホテルの風呂に入れるツアーがあり最高だったんだが、なくなったっぽいんだよなぁ。 居抜き感はめっちゃありバブルの残滓を感じたが、出発の時にでかい旗を振ってる人がいたり、活気がありよかった記憶。 界 別府客席からの眺望が最高。ロビーの足湯も良かった。 アクティビティは安っぽくて正直イマイチではある。 界は各地で全部同じ食事が出ているというウワサがあるんだよな。そんな印象の食事だった。 接客は…若干余裕がない感が

          星野リゾートがダメなのはわかったが
        • 47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT

          スターバックスコーヒー(スタバ)の47JIMOTOフラペチーノを全部飲んできました。47都道府県それぞれの地元ならではのフラペチーノを地元のバリスタが考案し、それぞれの地域限定で販売するスターバックス25周年記念企画です。 ※この取材は東京都の緊急事態宣言が解除されたのち、十分な感染対策を施したうえで取材先の感染状況に十分配慮しながら実施いたしました。 ※この記事は株式会社おくりバントの提供でお送りいたします。 1日目 6:00 鹿児島県鹿児島市 鹿児島中央駅 梅雨の真っ只中でありながら見事に快晴な鹿児島よりこんにちは。青い空がとても気持ち良く、早朝の雰囲気と相まってとても爽やかな気分です。 さて、九州の南の端である鹿児島、その鹿児島に朝の6時という早朝から仁王立ちしている僕。なぜこんな事態になっているのか、まずはその理由を説明する必要があるかと思います。 あれは数日前の出来事でした。ネッ

            47JIMOTOフラペチーノを全て飲むために47都道府県のスタバに行ってきた | SPOT
          • 地方高級ホテル旅館(宿泊済)解説20選+行ってみたい宿3選|梅木 雄平

            2022年はアフターコロナで旅行に出かける人も増えるかと思います。 私は国内だけですが、ここ数年で色々と気になるホテルにお出かけして泊まってきました。ホテルレビューのコンテンツは少ない気がしますが、ディープなホテルレビューの記事を読んで参考にしたこともあるので、私も微力ながら書いてみたいと思います。 1記事1つのホテルを書くほどの熱量はないので、この記事に地方で宿泊した(or耳にした)ホテル情報を網羅的に紹介する、永久保存版的なものにします。 注.東京・海外のホテルは本記事では扱いません 最初の目次を置いておきますので、字数が多いため、気になるホテルがあればクリックして読んでみることをお勧めします。 はじめに:そのホテルを訪れる目的は? 各ホテルの紹介の前に、まずホテル巡りにおける目的を整理します。 前提として、そのホテル自体が目的地であるか(雑誌などでは「ディスティネーション・ホテル(目

              地方高級ホテル旅館(宿泊済)解説20選+行ってみたい宿3選|梅木 雄平
            • 2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something

              2013年から毎年、「年ごとにブックマークしたURLでよかったもの集めた」と題して、1年分の「自分がブックマークしたページ」*1を振り返り、まとめています。2018年分は以下です。 2018年にブックマークしたURLでよかったもの集めた - Really Saying Something 完全に「私得」なまとめなのでカテゴライズなどは一切しておらず、主に自分のブックマークした順番となっています。そのため、春ごろの記事が冬にいきなり登場したり、日付が前後していたりします。私の脳内に「その時こういうこと考えていたな~」という記憶を作るインデックスだからです!!! 何も考えずに見直したら、昨年よりは250ほど少ないので、そこからはあまり精査せずえいっと公開してしまいます。 基本的には、以下の基準で選出しています。 当年に作られたエントリーであること Wikipediaや当年に作られたことが明確で

                2019年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something
              • ひとり温泉旅のプランニング 公共交通機関利用で山と温泉が好きな私の旅行プランの立て方 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                「どこかに行きたい」と思ってから旅に出るまで、何を考え何をしているのか ひとり温泉旅が趣味になってから15年以上、登山を始めてから丸12年経ちました。 こういうブログをやっていることもあって旅の機会は多いほうだと思いますが、公共交通機関利用かつ土日休みの会社員ですし、旅慣れているとは言っても「行き先を決めないあてのない旅」をしているわけではもちろんありません。 「ある程度」の計画は立ててから出かけているのですが「地方ではバスの本数も少ないのに予定立てづらくないの?」とか「どうやって行き先を決めているの?」と聞かれることがあります。 「計画を立てるのが億劫で、旅に出たいと思ってもなかなか実現できない」という話も聞くので、何かの参考になればと思い、公共交通機関を使った私なりの旅のプランニングについてまとめてみることにしました。 ちなみに私の場合、出発前に綿密に計画を練ったり、旅のしおりを作った

                  ひとり温泉旅のプランニング 公共交通機関利用で山と温泉が好きな私の旅行プランの立て方 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                • 公共交通機関利用で10月以降も日帰り登山と温泉が楽しめる山旅プラン20選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                  今年登山を始めた人でも登れる山と、下山後に泊まりたい温泉宿をまとめた 秋になると「今年登山を始めた人(あるいはこれから登山を始める人)がこれから登れる山を教えてほしい」という、リクエストをいただくことがあります。 しかし、山の秋はとても短く、高山では10月に雪が降ることも珍しくありません。本日時点でも既に、北アルプスや富士山はすっかり冬山です。 夏の間は運行していたロープウェイや、登山口行きのバスが営業を終了してしまうところも多く「公共交通機関で気軽に日帰り登山を楽しめる」ハードルが上がります。それで10月中旬以降は奥多摩や奥秩父、丹沢なんかがめちゃくちゃ混んだりするのですが……。 都内から気軽に行ける奥多摩奥秩父丹沢もいいけれど、どうせなら登山と組み合わせて温泉宿に泊まれるところを紹介したい!ということで、本稿では「10月いっぱい」「公共交通機関利用で」「日帰り登山+温泉宿をセットで楽し

                    公共交通機関利用で10月以降も日帰り登山と温泉が楽しめる山旅プラン20選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                  • 元増田じゃないけど以下、駅メモプレイヤーの自分が地獄だと思うところ。..

                    元増田じゃないけど以下、駅メモプレイヤーの自分が地獄だと思うところ。元々荒れやすい要素を持ったゲームが鉄オタの行動力、粘着性、閉鎖性が合わさって民度の悪化に拍車がかかった感じ。 課金額がエグいあまり他のゲームの事情は知らないがウマ娘の運営が良心的に思えたほど。イベントを完走するためにすら課金が必要なのは衝撃的だった。しかし駅メモプレイヤーの大半が電車が大好きなお友達であり彼らにとっては電車賃や遠征費の方がむしろ高くつく。結果金銭感覚が狂ってしまい、みんなついつい「電車賃よりは安いよな」と財布の紐を緩めてガチャを引きまくり、ゲーム内のインフレを加速させてしまう。 ローカルルール、明文化されてない御法度が多い・「フットバース(通称:足湯)」と呼ばれる駅にリンクしている相手を強制的に排除するアイテムがあり、公式も使用を認めているがこのアイテムの使用は基本的に御法度。これを使用されると必死に課金し

                      元増田じゃないけど以下、駅メモプレイヤーの自分が地獄だと思うところ。..
                    • オマーンに「オマーン国際空港」はない! そして海外旅行に言葉の壁もない! #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                      sakumaga.sakura.ad.jp 「オマーンに行こう」と言ったのは数年前のまだ夏の暑さが残る9月のことだった。 日本で生まれ育った人がなかなか「オマーンに行こう」とは言わないと思う。世界には、聞いたことはあるけれど行くことがない国が大半なのだ。オマーンはそんな国の一つではないだろうか。例外として、サッカー日本代表がわりとよく対戦している気がするので、サッカーファンなら行くかもしれない。世界中を旅するバックパッカーも行くかもしれない。 しかし、私は特別なサッカーファンではないし、バックパッカーでもない。どちらかと言わずともインドア派だ。一人暮らしで家にばかりいるので、人と3日間話さないこともあるのが普通だ。そんな私が「オマーンに行こう」と言ったのだ。部屋で一人。 この記事を書いている地主です、オマーンに行きました! オマーン=熱海 海外旅行にはいくつかの壁が存在する。大きくは以下の

                        オマーンに「オマーン国際空港」はない! そして海外旅行に言葉の壁もない! #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                      • コスパ最強『伊東園ホテルズ』を120%しゃぶり尽くす【1万円以下の贅沢】 - イーアイデム「ジモコロ」

                        コスパが高すぎて経営大丈夫なのか?と心配になる宿、伊東園ホテルズ。送迎バスや卓球、ビリヤード、カラオケ(『カラオケルーム歌広場』のクリアックスグループが運営してるから)、さらに施設によってはゴルフ場、自転車、釣り竿なんかも、無料です! 突然ですが皆さん、こんなホテルがあることをご存知でしょうか? 6800円~9800円の宿泊費さえ払えば― ・その日の夕食(バイキング+飲み放題) ・翌日の朝食(バイキング) さらに、 施設によっては貸切露天風呂、往復のバス、カラオケ、ビリヤード、卓球、麻雀、釣り竿、自転車…… その他、諸々のサービスが基本的に無料で受けられるホテルがこの世に存在することを… ↓ありました↓ 伊東園ホテルズ ー終ー 突然終了してすみません。ライターのみくのしんと申します。よろしくお願いします。 僕は「伊東園ホテルズ」という宿がだ〜〜〜〜〜〜い好きでして、旅行の時はかなりの頻度で

                          コスパ最強『伊東園ホテルズ』を120%しゃぶり尽くす【1万円以下の贅沢】 - イーアイデム「ジモコロ」
                        • 車なし独り身オタクが沼津に3年住んでみて思ったこと|地底人かきたま

                          私が静岡県沼津市に引っ越してきたのは2018年3月。早いものでまもなく3年が経とうとしています。ということで3年間住んでみた感想、というか色々と感じたことを書いてみようと思います。このエントリは沼津への移住を勧めるものではなく、あくまで住んで感じたことをつらつらと書くものです。メリットデメリット両方書きますので、これから沼津に限らずどこかに移住しよう、という方には参考になると思います。 身の上話 まず、なぜ私が沼津に移住することを選んだのかという話をします。よくよく考えたら今まできちんと語ったことはなかったなぁと思ったので。お前みたいなオタクには興味ねえよ、という人はここはすっ飛ばして次に行ってください…というところだったのですが、このエントリを誤解なく読むためにはここは必要かもしれません。 結論から申し上げますと「地元で生きるビジョンが見えなかったから」という話になります。地元というのは

                            車なし独り身オタクが沼津に3年住んでみて思ったこと|地底人かきたま
                          • 群馬から静岡まで240キロを直結! 東日本で最長の普通列車「前橋発沼津行き」 全国にも長い普通列車が…《ランキング》 | 上毛新聞社のニュースサイト

                            特急券を使わず、普通乗車券だけで旅行する安旅の味方といえば「青春18きっぷ」と、乗り換えの手間を少なくできる長距離列車。今月16日のJR東日本のダイヤ改正で、前橋―沼津(静岡県沼津市)間の241キロを直通する列車が設定され、同社管内では最も長い距離を走る普通列車となったとみられる。時刻表を片手に、長距離普通列車について調べてみた。 JR前橋駅に停車する沼津行き列車 4時間以上、1都4県をまたぐ JR東日本で最も長い距離を走るのは、群馬や栃木から上野・東京を通り神奈川方面に向かう上野東京ライン系統の1本、前橋発沼津行きの列車だ。前橋を午後7時13分に出発し、両毛線、高崎線、東海道本線を経由。群馬、埼玉、東京、神奈川、静岡の1都4県を4時間22分かけて結び、沼津に到着するのは同11時35分。もはや日付が変わる寸前。ここまで来てしまったらいっそのこと1泊し、駿河湾の海の幸や熱海の温泉を味わうのも

                              群馬から静岡まで240キロを直結! 東日本で最長の普通列車「前橋発沼津行き」 全国にも長い普通列車が…《ランキング》 | 上毛新聞社のニュースサイト
                            • あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん

                              ※こちらの記事は、4月10日に公開した記事〈あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか〉から【東京都】の店舗情報を切り分け、【全国版】(東京以外)に改定したものです 【東京版】はこちらからどうぞ ※6/2追記 4月より数多くの投稿をありがとうございました。緊急事態宣言解除により自粛期間も次の段階に入ったタイミングですが、ページのボリュームも大きいものになりましたので、今後はもともとのURLの【全国版】(※東京以外)と、上記リンクの【東京版】で更新してまいります こんにちは、「ぐるなび みんなのごはん」編集部です。突然ですが、お願いがあります。 あなたの大事なお店のこと、教えてもらえませんか。 店長さん、オーナーさん、スタッフさん、業者さん…そしてお客さん、どんな立場からでもかまいません。 あなたの人生の一部を作ってきた大切なお店は、あなたの隣人にとっては知らないお店

                                あなたの大事なお店のあのメニューを、「みんなのごはん」にしませんか【全国版】 - ぐるなび みんなのごはん
                              • 特急踊り子に乗って早川で海鮮ランチ、小田原城、三島泊、そしてさわやかへ… - I AM A DOG

                                1月6日(金)と翌7日(土)、久々に小田原や伊豆半島方面をうろうろしてきました。 何処にも出掛けない年末年始、電車で伊豆にでも…… ロマンスカーが止まっていたので踊り子で小田原へ 早川港でアジフライと海鮮丼ランチ 早川〜小田原散策 小田原城址公園 小田原駅から熱海〜三島へ 徒歩で「さわやか 長泉店」へ 食後は夜鳴きそば 何処にも出掛けない年末年始、電車で伊豆にでも…… 年が明けてからも相変わらずやる気のない状態が続いていて、初詣以外では特に出かけることもなく引きこもっています。せっかくの雪山シーズンだというのに、このような状態で出掛けても事故でも起こしそうで(せっかく新しいアイゼンも買ったのに)やる気が出るまでは無理に行動することは控えておくことに。 長い正月休みもいよいよ後半残りわずかとなった三連休前。電車で何処か近場(甲府とか沼津とか)の日帰り旅行にでも出掛けないかと妻が提案してくれま

                                  特急踊り子に乗って早川で海鮮ランチ、小田原城、三島泊、そしてさわやかへ… - I AM A DOG
                                • 民主主義のエクササイズnote版|岸野雄一

                                  この原稿は、2021年6月16日発売の、新しい問いを考える哲学カルチャーマガジン「ニューQ・Issue 03名付けようのない戦い号」に掲載されたものです。 発売前の雑誌の原稿全文を、書籍が発売される2021年6月4日から6月16日までnoteに無料で全文が読めるという実験を行いました。この実験に関するレポートは改めて書くことにします。おかげさまで様々な反響をいただきました。この試みに賛同して実現に向けてご対応くださいましたニューQ編集部に感謝いたします。 発売日以降に読みたい方、紙で持っておきたい方は「ニューQ」誌をご購入ください。自分の原稿以外でも、今読むべき良い記事が満載されています。 なおweb上でも継続して読みたいという声が大きかったので、有料でも購読できる様にしました。 なお、前回までのクラフトワークの論考は、書籍化の話が出ているため、今年中に一度、論文の形にしてから発表します。

                                    民主主義のエクササイズnote版|岸野雄一
                                  • ②「温泉むすめ」とのコラボから嫌がらせを受け続けているバルバルATAMIの店主がサイゼリヤを貶めたというデマ

                                    ①継続的にオタク・アンチフェミから嫌がらせを受けている熱海の居酒屋「バルバルATAMI」温泉むすめ撤去までまとめ※この記事は、さまざまな記事やツイートからの情報をまとめさせていただいています。使用に問題がある場合はコメントいただければ削除いたします。「温泉むすめ」とコラボ営業をしていた熱海の居酒屋が、継続的に一部のオタク・アンチフェ...factpaper.net2022.06.23 ①継続的にオタク・アンチフェミから嫌がらせを受けている熱海の居酒屋「バルバルATAMI」温泉むすめ撤去までまとめ で書いたようなTwitter・インターネット上での嫌がらせが半年続いており、熱海のあっつん氏はTwitter上で抗議・対処してきた。 しかし、ここまで難癖をつけられ続け、嫌がらせをされ続けてきたにもかかわらず、熱海のあっつん氏が言い返したことだけが取り上げられ「性格に問題がある」などという印象づけ

                                    • 近場のホテル、GoTo使ってどこに泊まろう? 参考になる「大人の近所旅」の記事を集めました - 週刊はてなブログ

                                      10月1日から、東京都民も利用できるようになった「Go To トラベル」。これを機に、近隣のホテルや観光地に赴き、地元の魅力を再発見する方が増えているそうです。 週刊はてなブログでは、そんな「近場旅」を楽しむ記事をピックアップ! いつもは泊まる機会のない近場のホテルで非日常を過ごす様子や、近隣のスポットを楽しむ「マイクロツーリズム」の記録。皆さんの休日のお出かけのヒントになりそうなブログたちを、ぜひお楽しみください。 ちょっと贅沢な非日常を。近場のホテルの宿泊記録 現在*1、国や旅行会社によってさまざまなキャンペーンが行われており、いつもよりお得な価格で宿泊がしやすくなっている「ホテル」。 都民限定トク割プランを利用して東京ステーションホテルに泊まったらめちゃくちゃリフレッシュした - I AM A DOG OKP(id:OKP)さんは、東京駅丸の内駅舎で営業している「東京ステーションホテ

                                        近場のホテル、GoTo使ってどこに泊まろう? 参考になる「大人の近所旅」の記事を集めました - 週刊はてなブログ
                                      • 伊東温泉ゲストハウス倭荘 宿泊記 個室利用で2食付き7700円~、部屋食で舟盛りの刺身も楽しめる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                        2食付きでの宿泊も自炊も可能!土曜日も1人で泊まれるかけ流しの温泉付きゲストハウス ゲストハウス倭荘(やまとそう)は、伊東駅から徒歩20分ほどの高台に位置する、温泉付きのゲストハウスです。 ゲストハウスということでかつては相部屋での宿泊も受け付けていたそうですが、コロナ禍以降はすべて個室利用となり、館内のレストランで注文した食事もすべてお部屋に運んでいただくスタイルになりました。 つまり「格安で」「広い個室を利用できて」「部屋食で」「土曜日も1人で泊まれる」というすばらしい宿なのです。おまけに温泉もかけ流しの極上湯です。 高台なのでベランダからは海が見えました。 朝夕食事付きで泊まるのも良いし、自炊設備の整ったダイニングキッチンもあるので、素泊まりでさらにお安く楽しむこともできます。ちなみに、素泊まりで1人泊した場合の最低料金は5000円からです。 さまざまな楽しみ方のできるゲストハウス倭

                                          伊東温泉ゲストハウス倭荘 宿泊記 個室利用で2食付き7700円~、部屋食で舟盛りの刺身も楽しめる宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                        • 熱海温泉の格安ホテル『熱海ニューフジヤホテル』に宿泊しましたの! - 元IT土方の供述

                                          みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんは、熱海駅にやってきたんだ! 熱海駅にやって来たってことは、もちろんどう言うことかわかるよね? そう!熱海温泉に入浴して来たから刮目して見てね♡ 熱海ニューフジヤホテルに到着 客室 11階 展望露天風呂 樽風呂 かけ湯 泉質 地下2階 祭広場(食堂) ラーメン 大浴場 サウナ 水風呂 泉質 翌朝 別館(アネックス) 家康の湯 泉質 アクセス・詳細 今日は熱海にあるホテルで宿泊です。駅から無料送迎バスが出ているのですが、天気が良いので歩いて向かいます。 坂だらけで、高層ホテルやら旅館やらが立ち並んでいてあまり景色が良くないですなあ。首都圏近郊のベッドタウンの駅周辺を歩いている気分。 こんなに景色が悪いんなら無料送迎バスで向かえば良かったの・・・ 近い方の熱海 うしるきゅんの生息地に一番近い熱海と全然違うの・・・ 福島の磐梯熱海と比べるな! 熱海ニューフジ

                                            熱海温泉の格安ホテル『熱海ニューフジヤホテル』に宿泊しましたの! - 元IT土方の供述
                                          • 【池の平神社】夕陽と紅葉の蓼科山を映し出す湖面【白樺湖】 - ものづくりとことだまの国

                                            はじめに 標高1400メートル #蓼科山 麓の #白樺湖。中島の #池の平神社 は人造湖の完成に伴い地域の幸と繁栄、そして訪れた人たちの安全を祈願するために昭和30年に祀られました #御柱 目次 白樺湖と蓼科山 白樺湖の中島 池の平神社 白樺湖畔の星空 本文 白樺湖と蓼科山 夕陽の白樺湖と蓼科山 白樺湖は小学生の時の修学旅行のコースに入っていて50ウン年ぶりの再訪。 宿泊先のホテルで生まれて始めて食べたジンギスカン料理のニオイと美味さは鮮明に残ってますが、景色の記憶は…なかった😅 年子の姉の前年まで、大阪市内小学校の修学旅行先は熱海・伊豆(静岡県)でしたが、自分の学年から信州に。 大自然と高原と高級別荘地のイメージ、その上『白樺の湖』と来たもんですから、昭和のマセた坊主が『高原の湖→洋風のお城→美しいお姫さま』みたいな流れで、ロマンティックな妄想を抱いたことを覚えております (♪森トンカ

                                              【池の平神社】夕陽と紅葉の蓼科山を映し出す湖面【白樺湖】 - ものづくりとことだまの国
                                            • ニセコくっちゃんエリアの観光を完全攻略!夏の北海道旅行に最高 | SPOT

                                              「夏の北海道って、けっこう良いらしいよ!」 「どのへんが?」 「なんか涼しくて自然とかが凄いんだってさ」 「ふ〜ん」 本州で暮らしていると一度は耳にする会話です。 いよいよ訪れる夏シーズン。北海道の涼しい大地でストレスを解放できたら最高ですよね。そう思って「北海道 夏 旅行」で検索すると気付くことがあります。 「北海道、広すぎてどこ行けば良いかわかんない……」 そんなあなたにぴったりの旅先、それはニセコくっちゃんエリアです!! 真夏の心が北海道に求めるもの……それは、 美しい自然、 最高の温泉、 絶品グルメ、 贅沢な宿。 そんな北の大地の冒険とリゾート全てを満喫できる地域がニセコくっちゃんなんです! 実際に確かめて参りました! 今回は倶知安観光協会さんを始めとするニセコ観光圏の皆さまにご協力を頂き、1泊2日で夏の北海道の魅力を満喫する旅を敢行! その魅力の全てをギュギュッとお伝えします。

                                                ニセコくっちゃんエリアの観光を完全攻略!夏の北海道旅行に最高 | SPOT
                                              • 「生活保護がある」と不敵な笑み “別府ひき逃げ死亡事件”容疑者の素顔 すでに死亡の可能性も?元刑事が「絶対生きている」と断言する理由(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                                                2022年6月29日に大分県別府市で発生したひき逃げ事件。信号で止まっていたバイク2台に軽乗用車が追突し、大学生1人が死亡、1人がけがをした。警察は現場から逃走した八田與一(はった・よいち)容疑者(26)を道路交通法違反の疑いで全国に指名手配。逮捕につながる有力な情報提供には遺族が最高500万円の懸賞金をかけているが、未だに行方はわかっていない。 【映像】「生活保護で生きていく」八田容疑者の人物像 『ABEMA的ニュースショー』では、事故後の容疑者の行動や大学時代の同級生などの証言をもとに、元刑事が人物像を分析した。 千葉県の大学に通っていた八田容疑者と学部学科が一緒で、学食を一緒に食べたり飲みに出かけたりしていた仲だという友人の男性。八田容疑者のある一面について話す。 「つっかかるとキレやすい感じ。(大学内でも)何人かと言い合いになっていることはあった」 何か自分への攻撃と感じると、突然

                                                  「生活保護がある」と不敵な笑み “別府ひき逃げ死亡事件”容疑者の素顔 すでに死亡の可能性も?元刑事が「絶対生きている」と断言する理由(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                                                • 東京からの日帰り旅行に!ヘキサ的おすすめ鉄道旅TOP5 - テトたちのにっきちょう

                                                  こんにちは。 鉄道に乗っていく旅行が趣味のヘキサです。 今回は、ヘキサが実際に行った鉄道旅の中から、おすすめの鉄道旅を5つピックアップして紹介します。 鉄道で旅行に行きたいと感じているあなたにぜひ一度行っていただきたいところばかりです。 【1位】青春18きっぷの定番:松本 おおよその道筋と時間 旅行の概要とおすすめポイント ヘキサが実際に旅をした様子はこちら! 【2位】三崎マグロきっぷで行く:城ヶ島 おおよその道筋と時間 旅行の概要とおすすめポイント ヘキサが実際に旅をした様子はこちら! 【3位】ガルパンの聖地:大洗 おおよその道筋と時間 旅行の概要とおすすめポイント ヘキサが実際に旅をした様子はこちら! 【4位】ラブライブ!サンシャイン‼︎の聖地:沼津 おおよその道筋と時間 旅行の概要とおすすめポイント ヘキサが実際に旅をした様子はこちら! 【5位】東京の秘境:奥多摩 おおよその道筋と時

                                                    東京からの日帰り旅行に!ヘキサ的おすすめ鉄道旅TOP5 - テトたちのにっきちょう
                                                  • 『福島屋旅館』昭和レトロな旅館で源泉かけ流しの温泉に入浴してきましたの! - 元IT土方の供述

                                                    みんなー!うしるだよー☆ 今回は、熱海温泉にある福島屋旅館って言う昭和レトロ全開の旅館に入浴するんだ! 刮目して見てね♡ 福島屋旅館 脱衣所 浴場 泉質・料金・営業時間・アクセス 福島屋旅館 高層ホテルやら旅館やらがひしめき合う一角にこじんまりと佇む鄙びた旅館「福島屋旅館」にやって来ました。 福島屋って言うのが、山形のガチ秘湯、滑川温泉の一軒旅館「福島屋」と被ってるのが気になったので入浴しに来ました。どっちも古い建物をそのままの鄙びた旅館って言うのも被ってるし。 www.itjigoku.com 館内に入るとタイムスリップしたようなかなりレトロ空間が広がっていて、最近よく訪れるガチ秘湯の一軒旅館みたいな雰囲気です。 床が軋んだり、ベコベコと凹んでいる箇所があるので、それらの旅館よりも古く感じます。 貴様が自転車で山登りして訪れるような雰囲気の温泉旅館じゃな 受付で入浴料450円を支払い浴場

                                                      『福島屋旅館』昭和レトロな旅館で源泉かけ流しの温泉に入浴してきましたの! - 元IT土方の供述
                                                    • 温泉大好きンゴ冬の陣 〜観光地とかいらねえ、温泉さえあれば〜|佳凪きの|note

                                                      こんにちは〜よしなきのです。 まとまった休みがあればすかさず温泉へ赴こうとしてしまう温泉狂いな私は、この3連休に頂いたお正月休みも無事温泉旅行にて消費しました。 私は仲の良い従姉妹と友達の3人からなる「温泉大好きンゴ」という連盟に加盟しており、隙あらばみんなで休みを合わせて温泉へ赴いています。 なお「温泉大好きンゴ」は連盟名のみならず名詞としても使われています。 「早く温泉大好きンゴしよう」「次の温泉大好きンゴいつにする?」など。 「温泉行こう」でいいじゃん、余計な語彙を付けるのはオタクだけ。早口で喋る分パンピより喋れる単語数が多い。 前回は和歌山の白浜へ行きました。 白浜、駅へ着いたついた瞬間現地の方が「お荷物ホテルまでお送りします!」「アドベンチャーワールドへ行く方はこちらのバス停です!」などと率先して案内してくれる神観光地であった。 見知らぬ土地のバス、人生における不安ランキング10

                                                        温泉大好きンゴ冬の陣 〜観光地とかいらねえ、温泉さえあれば〜|佳凪きの|note
                                                      • 三池監督曰く「押井さん、放映できれば何してもいいですよ」

                                                        (前編はこちら) 前編では何でも撮る三池さんを面白いと思っていた押井さんのところに、三池さんから仕事のオファーが来たところまで伺いました。そのお仕事、「ケータイ捜査官7」のときはどうだったんですか。 押井:あれはシリーズもので、三池さんは総監督で本人も何本か撮ってる。他に監督が数人いてローテーションで回してたの。僕はゲストで2本やった(第18話「圏外の女(前編)」、第19話「圏外の女(後編)」)だけで、脚本はもう1本やった(第35話「ケイタのはつゆめ」)。 三池さんから直接オファーが来たんですか。 押井:そう。基本的には「2本だけやってね」「僕でいいんですか?」というところから始まったんだよね。「たぶん変なことやっちゃいますけどよろしいんですか?」「いや、変なことをやってほしい。何をやってもいい。放送できないものじゃなければ、どんなことをやってもいいから」と。だから温泉が舞台だけどスッポン

                                                          三池監督曰く「押井さん、放映できれば何してもいいですよ」
                                                        • ヘキサの誕生日に1人で1泊2日熱海旅行に行ってみた - テトたちのにっきちょう

                                                          こんにちは、ヘキサです。 今回はヘキサの誕生日に1人で熱海旅行に行ってきた様子を紹介します。 熱海の観光地や、電車で熱海に行った場合の観光スポット、その巡り方などの参考になればと思います。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物紹介 この旅行に至るまで 1日目〜熱海に行き、伊藤園ホテル熱海館で宿泊〜 東京駅から特急踊り子に乗る! 熱海駅商店街でお昼ご飯 来宮神社にお参り 伊藤園ホテル熱海館にチェックイン 2日目〜熱海の市街地を観光する!〜 朝食バイキングへ向かう バスに乗って熱海サンビーチへ 親水公園で遊覧船サンレモに乗る 熱海城 熱海トリックアート迷宮館 熱海秘宝館 オーシャンスパFuuaで昼食とお風呂 再び熱海駅に戻る 熱海ゴールデンアイで夕飯 新幹線に乗って帰る かかった金額 今回の旅でかかった費用とその合計 宿をおトクに予約する! おわりに この記事を読んで分かること 熱海の

                                                            ヘキサの誕生日に1人で1泊2日熱海旅行に行ってみた - テトたちのにっきちょう
                                                          • 『北浜温泉テルマス』別府湾が一望できる温泉に入浴してきましたの!【別府温泉】 - 元IT土方の供述

                                                            みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!大分の別府にやって来たんだ! 別府と言ったら温泉だよね!? 今回は別府温泉にある北浜温泉テルマスって日帰り入浴施設に行ってきたんだ☆ 3年前の話だけど、貴重な入浴シーンがあるから刮目して見てね♡ 絶対だぞ!! 『北浜温泉テルマス』へバスで向かいますの! 『北浜温泉テルマス』にやって来ましたの! 浴場 屋内浴場 屋外健康浴(混浴露天風呂) 2階休憩所 ベランダ 泉質 営業時間・アクセス・地図 『北浜温泉テルマス』へバスで向かいますの! 別府温泉から北浜温泉テルマスへは、路線バス(亀の井バスor大分交通)に乗って向かいます。 頑張れば歩いてでも行けるんだぞ! でもバスの本数が多いから歩いて行くメリットは無いけどね! テルマスへ向けて出発進行!ナスのお新香!! ところで某国民的アニメの幼児の猿真似をしておられるうしる様 何だい紗衣たん!?それと猿真似

                                                              『北浜温泉テルマス』別府湾が一望できる温泉に入浴してきましたの!【別府温泉】 - 元IT土方の供述
                                                            • 1泊2日熱海と伊豆をドライブ〜ホテル大野屋に宿泊してみた〜 - テトたちのにっきちょう

                                                              こんにちは。ヘキサです。 今回は、1泊2日でホテル大野屋に宿泊し、熱海と伊豆をレンタカーで旅行してきたので、その様子を紹介します。 熱海付近を車で旅行する方の参考になればと思います。 ちなみに、旅行したのは9月中旬です。(相変わらずの遅筆) この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物紹介 この旅行に至るまで 1日目〜三島に寄り道してから熱海へ〜 レンタカーを借りる! 沼津魚がし鮨三島大通り店で昼食 三島大社にお参り MOA美術館 ホテル大野屋にチェックイン 熱海の街をぶらぶら観光 ホテル大野屋の夕食 ホテル大野屋の夜の過ごし方 2日目〜熱海、伊東を観光〜 寝坊、そして朝ごはん 伊豆高原川奈ステンドグラス美術館 伊東マリンタウンで昼食 オーシャンスパFuuaで入浴! 帰路に着く かかった金額 共益費 個人費 宿やレンタカーをおトクに予約する! おわりに この記事を読んで分かること 三島、熱

                                                                1泊2日熱海と伊豆をドライブ〜ホテル大野屋に宿泊してみた〜 - テトたちのにっきちょう
                                                              • 【なんでも選手権】第1回ぼったくり観光地選手権 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                                【なんでも選手権】は、私ツベルクリン主催の様々なジャンルで競われる全国大会です。今までは【保存版】というシリーズにおいて開催していきましたが、新たに独立したシリーズとして立ち上げました。今回は「第1回ぼったくり観光地選手権」を開催いたします。 「ぼったくり」とは、常識外れな価格を消費者に要求することをいいます。世の中には価格の相場というものがあり、それを逸脱するとぼったくりとみなされます。例えばホットコーヒーが500円くらいしてもぼったくりではありませんが、缶コーヒーを500円で販売していたらそれはぼったくりと言えます。 今回は、明らかに入場料などがぼったくりと思われる観光地をご紹介していき皆様に注意喚起をしていきたいと思います。 ※今回の記事は、ツベルクリンの弟子であり師匠であるまままっこりさんの要望にて書き上げました。まままっこりさんには、要望受け入れ料として10万円を後ほどご請求した

                                                                  【なんでも選手権】第1回ぼったくり観光地選手権 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                                • 2020年も家族旅行はやっぱり熱海。伊東園ホテル熱海館がおススメです。 - こじんてきしゅかん

                                                                  2020年2月 2020年も家族旅行は熱海 www.ataminews.gr.jp 上記より引用 【熱海海上花火大会開催日】 ■2020年(令和2年) ※1月・2月・3月・11月はありません※ 春 4/18(土)・4/29(水・祝)・5/9(土)・6/14(日)・6/27(土) 夏 7/26(日)・7/31(金)・8/5(水)・8/18(火)・8/21(金)・8/23(日)・8/27(木) 秋 9/22(火・祝)・10/10(土)・10/24 冬 12/6(日)・12/13(日)・2021/1/23 花火大会開催日は混雑が予想されますが 間近で見れる大迫力の花火に子どもは大満足するはず。 現地まで行けばこの迫力ですが、 伊東園ホテル熱海館の屋上からも 意外と見えました。 tanonobu.hatenablog.com tanonobu.hatenablog.com 海が見える部屋限定であれ

                                                                    2020年も家族旅行はやっぱり熱海。伊東園ホテル熱海館がおススメです。 - こじんてきしゅかん
                                                                  • 混乱が続いた熱海国際映画祭…現場で見えたものとは(壬生智裕) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                                    そもそも熱海国際映画祭とは、どのような映画祭なのだろうか。公式HPによると、同映画祭のミッションは「才能を埋もれさせない!」。今となってはどこまで出来るのかは不透明ではあるが、若いクリエーターを支援するため、以下のイベントを行うと宣言している。 ・「映画の創り方」セミナーを日本全国で実施し才能を育てます。 ・日本における劇場公開、DVD発売、テレビ放送、インターネット配信、の仕組みをコネの無い内外の映画製作者達に提供します。 ・本映画祭での受賞作は日本での劇場公開、大手エアライン機内での上映、テレビの映画チャンネルで放送、海外映画祭での上映のチャンスが与えられます。 その他、「作品上映後の監督との質疑応答」「開催期間中に行われる映画監督による映画術セミナー」なども用意され、さらに映画制作者と映画ファンの交流の場として、「カクテルパーティ」「熱海市内の指定居酒屋での語らいの場」なども企画され

                                                                      混乱が続いた熱海国際映画祭…現場で見えたものとは(壬生智裕) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                                    • 日本一周 広島 尾道の千光寺で鎖修行に挑戦

                                                                      Zackey98です福岡はほとんど温泉がありません スーパー銭湯はありますが 入湯料が700円以上して 割高なので行く気になれません 青森の人は身近に良質で安い温泉が たくさんあるので温泉好きはいますが あまりありがたがってないですね 草津やら熱海やらが持て囃されて 温泉地に行くのが最高の贅沢 って感覚なのが分かった気がします 前回に引き続き尾道 千光寺山を登り千光寺へ 崖っぷちにあって 全貌が撮れなかったので 風景を御覧下さい 千光寺には石鎚山鎖修行 というものがあり 大きな岩に鎖が掛かっていて それを登って行く修行です 岩には修験者の装束を着た 天狗の絵が彫られています ほんのちょっと岩肌を 登るだけですが自己責任で 普通に危険ですし 意外とパワーが必要なので オシャレな靴を履いてたり 力の無い方が行っても 登れないと思います 実際に何人か目の前まで来て 登る登らないの話をして みんな

                                                                        日本一周 広島 尾道の千光寺で鎖修行に挑戦
                                                                      • 熱川温泉『ホテルカターラ』宿泊記 - ポジティブ家族の記録

                                                                        熱川温泉『ホテルカターラ』宿泊記 熱川温泉(あたがわ温泉) ホテルカターラ 屋内プール ジャングルSPA お部屋 お風呂 夕食 朝風呂 朝食 その他施設 まとめ 2023年12月誕生日旅行で熱川温泉に行ってきました~ 熱川温泉(あたがわ温泉) 熱海と下田の間の、傾斜地形にあり海と絶景を臨める温泉地 東京駅から伊豆熱川駅まで直通のJR特急「踊り子」を使えば約2時間15分。 熱海まで新幹線を使えば、最短で約1時間45分で到着できます。 車だと東京から約3時間。 ホテルカターラ 湯量泉質伊豆一を誇る温泉を利用した9個のお風呂があるジャングルスパや 1年中は入れる温泉プールに子供がキッズコーナーがあるリゾートホテル! SNSで話題を呼び超人気ホテルとなったホテルカターラに 子どもと一緒に宿泊してきました✨✨ いつもは楽天やじゃらんで宿を予約するのですが、 こちらは公式からが一番安く、 プールなどの

                                                                          熱川温泉『ホテルカターラ』宿泊記 - ポジティブ家族の記録
                                                                        • 21万いいねを記録!「東京から1泊2日で行けるおすすめ温泉チャート」を解説する【前編】 |じゃらんニュース

                                                                          https://twitter.com/onsen_nagachi/status/1155303691328450562 温泉沼の住人(@onsen_nagachi)として活動しているながちと申します。先日、Twitterに投稿したある1枚の画像がめちゃくちゃにバズりました。その名も「東京から1泊2日で行けるおすすめ温泉チャート」。 このチャートは6万RT・21万いいねと多くの反響をいただき、おかげさまでフォロワーが3000人ほど増え、有志によって中国語版・英語版が作られ、AbemaTVで紹介されるなどしました。4年ほど前は、じゃらんの編集者でもありました。 本記事では、この温泉チャートの裏話や解説、活用する際のコツなどを書いていきます。 記事配信:じゃらんニュース そもそも、「東京発、1泊2日」の選択肢がありすぎ問題 温泉チャートを作ったきっかけはただひとつ。「東京から1泊2日で温泉行き

                                                                            21万いいねを記録!「東京から1泊2日で行けるおすすめ温泉チャート」を解説する【前編】 |じゃらんニュース
                                                                          • ドラマ 偽装不倫Ⅶ 嘘の結婚生活と本気の不倫 - ゲーム好き主婦のひとりごと

                                                                            読者の皆様こんにちは。 恋愛の伝道師オオイヌノフグリです。 誰かを好きになると、その人と1分1秒でも長く 一緒にいたいと想う。 それが、不倫の愛だったなら、優先すべきものが違ってくる。 それでも、その好きという感情に押し流され、自分を見失う。 理性では、抑えきれない感情・・・それが恋なのかも知れない。 今回の見どころは、丈の病気になってからの苦しみ、悩み そして、最後の恋です。 丈の鐘子に対する想いに共感してしまい、 胸が熱くなりました・・・ 葉子が熱海の旅行をドタキャンしたことで、賢治は葉子が 不倫している事を疑いから確信に近づけます。 葉子は、鐘子をネタにこのピンチを回避しようと 企てているようです。 その企ては、上手くいくのか? 賢治の疑いを晴らすことはできるのか? 鐘子は、今度こそ自分が独身だと言うことが出来るのか? そして、ラストの葉子の結婚とは何という話、 皆さんも一緒に考えて

                                                                              ドラマ 偽装不倫Ⅶ 嘘の結婚生活と本気の不倫 - ゲーム好き主婦のひとりごと
                                                                            • お風呂は「日航亭大湯」で「来宮神社」のライトアップも観てきたよ - なるおばさんの旅日記

                                                                              この辺りの温泉は日帰りで入ろうと思うと閉まるのが早いので大急ぎです。 あらかじめ調べておいたのがここ「日航亭」大湯というホテルの日帰り入浴です。 本当に大忙しで箱根梅園から車で7分位のところにある「日航亭」へ移動しました。 ここでも駐車場が満車で、フロントに聞いてみると少し待てば空きそうということで隣の保育園の駐車場で少し待ったら直ぐに空きました。 ↑ 駐車場の前には人工の「間欠泉」があって面白かったので… ↑ 時間でシュワ―って吹き上げます(#^^#) なんかこの日は一発では入れないけど、ちょっと頑張って待てば入れるという連続でした(笑) ↑ https://nikkoutei.amebaownd.com/より引用させていただきました 「日航亭大湯」の玄関です こういう日もあるんですね~(;´Д`) お風呂は露天もあるのですが、露天への入口が内湯を通って行く方法と脱衣所から行く方法の二種

                                                                                お風呂は「日航亭大湯」で「来宮神社」のライトアップも観てきたよ - なるおばさんの旅日記
                                                                              • 伊豆家族旅行!熱川温泉と熱海 - ポジティブ家族の記録

                                                                                帰宅日は熱川観光と熱海観光 はじめに 前編 お湯かけ七福神 お湯かけ弁財天 熱川ワニバナナ園 熱海観光 日帰り温泉いずみの湯 はじめに 今回は金曜の仕事後に伊豆半島に向かい前のりで1泊 土曜日は稲取で金目鯛を食べ、 リゾートホテルで温泉やプールを満喫✨✨ 帰宅する日曜日は 午前中に熱川温泉で遊び、 熱海によってその辺の温泉に入って帰るというスケジュールです(*^-^*) 前編 www.manarinafutagomama.com www.manarinafutagomama.com 日曜日は朝風呂も入って、 ゆっくり準備し10時にチェックアウト ホテル周辺にある開運スポットへ お湯かけ七福神 熱川温泉ではお湯かけ七福神巡りができ、 熱川温泉旅館組合で七福神MAPを配布している 所要時間は1時間くらいかかるらしく、 今回は近場にあった神様にお湯をかけてきました(;^_^A ↓  徒歩3分 お

                                                                                  伊豆家族旅行!熱川温泉と熱海 - ポジティブ家族の記録
                                                                                • 27日(土)28日(日)に伊東で伊東温泉めちゃくちゃ市開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                                                                                  2024年更新 伊東の松川藤の広場で1月27日(土)28日(日)に第30回伊東温泉めちゃくちゃ市開催予定 オール伊豆 物産市 伊東温泉めちゃくちゃ市の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 伊東の松川藤の広場で1月23日(土)24日(日)に開催予定の伊東温泉めちゃくちゃ市は新型コロナウイルス災禍により中止です 感染予防と拡大防止のため 伊東の松川藤の広場で1月27日(土)28日(日)に第30回伊東温泉めちゃくちゃ市開催予定 オール伊豆 物産市 第30回伊東温泉めちゃくちゃ市2024 第30回伊東温泉めちゃくちゃ市2024.2 第30回伊東温泉めちゃくちゃ市2024.3 伊東市や伊豆地区などの特産品が“めちゃくちゃ価格”でゲットできるお買得市 伊東市や伊豆地区などの特産品を一堂に集めた物産展で、海産物、農産物、干物などの地産品を”めちゃくちゃに安い”値段で買うことが

                                                                                    27日(土)28日(日)に伊東で伊東温泉めちゃくちゃ市開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~