並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 85件

新着順 人気順

牛丼 吉野家 レシピの検索結果1 - 40 件 / 85件

  • 台湾で知る魯肉飯の多様性

    趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:トリュフって本当にうまいのだろうか(デジタルリマスター版) > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 私がイメージしている台湾の魯肉飯 この旅の3年前も台湾を旅行しているのだが、その時に食べた魯肉飯が、私の中ではスタンダードなものとして記憶されている。 台湾南部の都市である高雄の、三牛牛肉麺という麺料理がメインの店で食べました。 それは高雄での遅い昼食として、日本におけるラーメン屋のチャーシュー丼みたいな感じで注文したものだ。 店の名物である牛肉麺をすすりつつ、青菜の炒め物などと一緒に食べた魯肉飯は最高だった。 正直に言えば3年も前の話なので、味はまったく覚えていないのだが、写真を見返す限り、こんなの最高に決まっている。うん、100

      台湾で知る魯肉飯の多様性
    • 霞ヶ関に東大生を洗脳させて年収2000万で雇わせることで日本を先進国にしろ

      あらすじ 本邦が終わっていることは周知の事実で、どこに行っても、開口一番「日本って終わってますよね」と言えば、その場におけるインテリの地位を確立できる。一方で、その言葉の裏には、長年の羨望――つまり、いつになったら日本は『一等国』になれるのか――があるのも事実だ。 この記事では、本邦がいかに終わっているかを概観し、その後、霞ヶ関が東京大学の新入生を洗脳して年収2000万の俸給で雇うことによって、日本がOECDの一員として恥ずかしくないレベルの先進国へと発展するだろうと論ずる。 本文 問題たち 四つの階層に四つの問題がある。 1 一つには、本邦の貧困化だ。総体として語れば、20年度の実質成長率はマイナス5.2%という悲惨な実情がある。もちろん、これはコロナ禍における経済成長なので、本邦の真の成長率とはあまり関係がない。信じた人は反省して欲しい。もっとちゃんとしろ。 ただ、Googleで少し検

        霞ヶ関に東大生を洗脳させて年収2000万で雇わせることで日本を先進国にしろ
      • おうちで「お弁当」という選択。面倒くさがり屋の私が35年助けられてきた「置き弁」の話 #ソレドコ - ソレドコ

        こんにちは、野上優佳子といいます。中学生の時から自分でお弁当を作り始め、大人になってからは家族のお弁当も作るようになり早35年。今も日々お弁当を作っています。 気がつけばものすごいお弁当好きになっていて、お弁当のレシピ開発やお弁当箱のプロダクト開発(最近は竹粉とコーヒーかすを主材料とした完全植物由来のお弁当箱を台湾と共同開発し、今年販売予定です)など、弁当コンサルタントという仕事をするようになりました。 これまで使ったお弁当箱は300種類を超え、自宅にあるお弁当箱も国内外のものを合わせて3ケタ以上集まり、今も増殖中です。 自宅にあるお弁当箱の数々 「お弁当箱」を詳しく見る そんなお弁当をこよなく愛する私がオススメしたいのが「置き弁」です。 置き弁とは、会社や学校で食べるために持ち運ぶ通常のお弁当とは違い、家で食べる用に作り置きしておくお弁当のこと。実は私自身も置き弁歴が長く、発端は20代に

          おうちで「お弁当」という選択。面倒くさがり屋の私が35年助けられてきた「置き弁」の話 #ソレドコ - ソレドコ
        • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

          By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

            エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
          • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版

            By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました~!どれが本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?というようにして現実と虚構が溶け合っていくカオスな一日のはじまりはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかま

              エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版
            • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版

              By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいましたー!どれが本当でどれが実はウソなのか、どこからどこまでがネタなのか、いや、もしかしたらこれはネタのふりをしているだけでマジなのでは?というような感じで混沌としていくカオスな一日の始まりです~! ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです!掲載されやすくなる押さえるべきポイントとして、GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知

                エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2023年版
              • 「どんな関係でもお酒は強制するもんじゃない」黒のカリスマ・蝶野正洋さんインタビュー【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                ※当記事は、検温や殺菌消毒・換気など可能な限りの感染防止対策を行った上で取材しています。 「黒のカリスマ」蝶野正洋さんのめし話 nWo JAPANやTEAM2000などを筆頭に、レスラーとして新しいヒール像を生み出し、プロレス界を変えた蝶野正洋さん。 1984年に新日本プロレスに入門、同期は橋本真也・武藤敬司らのちの「闘魂三銃士」。 その名を一躍有名にしたのはルー・テーズ仕込みの必殺技STF、そして始まったばかりの夏の大一番、G1 CLIMAX第1回・第2回大会連覇という快挙。 さらに94年のG1 CLIMAXで3度目の優勝を果たすと、それまでの白ベースのコスチュームから黒を基調にしたものに一新。ファイトスタイルもこれまでのテクニックの上に、反則・流血も辞さないラフ殺法を加えた荒々しい武闘派ファイターに変貌。 そして97年に天山広吉・ヒロ斎藤とnWo JAPANを結成すると、これまでにない

                  「どんな関係でもお酒は強制するもんじゃない」黒のカリスマ・蝶野正洋さんインタビュー【レスラーめし】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                • 豚以外のしょうが焼きをつくる

                  1984年岐阜県生まれ。変な設定や工作を用意して、その中でみんなでふざけてもらえるような遊びを日々考えています。嫁が世界一周旅行中。 前の記事:自由研究は日本にしかないユニークな宿題 ~先生と見るおもしろい研究テーマ集~ > 個人サイト 平日と休日のあいだ 嫁が世界一周旅行中の旦那 きっかけはエルサルバドルの日本料理屋 豚以外のしょうが焼きを食べてみたい。 そう思ったきっかけは、世界一周旅行中の妻がエルサルバドルという国(メキシコのすこし南)で行った日本料理屋にある。 エルサルバドルの豚のしょうが焼き定食 長い海外旅行で日本の味が恋しくなっていた妻は豚のしょうが焼きを食べたが、その店では牛・鶏・ラムも選べたそうだ。 それを聞いて「そういえば豚肉以外のしょうが焼きって何でないんだ?」と思った。 例えばトンカツであれば、牛カツ・チキンカツと展開されているし、牛丼屋では豚や鶏も丼になっている。

                    豚以外のしょうが焼きをつくる
                  • 【まとめ】各社の新型コロナ関連支援サービスまとめ 漫画読み放題、学習支援、給食代替など

                    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、外に出なくても楽しめるゲームや漫画サービス、また休校中の学習支援・給食代替サービスなど、各社からさまざまな支援策が発表されています。 ここではこうした支援策の中から、堅いもの、ユルいものも含め、主に一般消費者向けのサービスをまとめました(企業向けの支援策などは除外)。また、新たに発表されたものは随時追記していく予定です。 ※上から新しい順に追加しています 写真提供サービスのアフロも、感染予防関連画像を無償公開しています アニメ「ポケットモンスター」期間限定で無料配信 アニメ「ポケットモンスター」最新シリーズの放送済み全話を3月31日までの期間限定でYouTubeで無料配信します。 「サザエさん」の原作4コマ漫画を無料公開 朝日新聞出版は、国民的人気アニメ「サザエさん」の原作4コマ漫画、1巻と7~9巻を、3月17日から期間限定(3月下旬予定)で無料公開しま

                      【まとめ】各社の新型コロナ関連支援サービスまとめ 漫画読み放題、学習支援、給食代替など
                    • 午後ティー、ルミネと、三回目の標本収集。 - trajectory

                      私(のような女)が嫌いで仕方ない人は多いと思うが、まあ、お互い様だよね。好き嫌いはしょうがない。 ただ、お互い嫌いでも、なんとなくの好感を抱いてくださっていても、誰だこいつって感じでも、参考になる意見は助かります。 いつもありがとうございます。ブコメ等は見えてる範囲で見せていただいてます。 ハトクロとアツギと吉野家と。 - trajectory の続きです。 「意見の内容」に反応するときはidなし、「特定の人」に反応するときはidつきで引用しています。 𠮷野家のやつは男女問わず大半の人が「これはあかんやろ」となってたからなぁ。「ロシアより許せないのは今の与党」並みに意見が一致。残りの二つとは全然違うでしょ。 “それぞれのケースで問題視された問題の度合いとかはいったん置いておく。” そこ置いておいて比較できる話か疑問。ハトクロ・アツギは叱られてもしょうがないけど「生娘シャブ漬け」ほど邪悪な

                        午後ティー、ルミネと、三回目の標本収集。 - trajectory
                      • SNSを使ってのグループキャンプ初開催!常願寺川河川敷で野営!(富山県)#117 - 格安^^キャンプへGO~!

                        TwitterやInstagramなどのSNSを使って、キャンプ情報を得ている方も多いのではないでしょうか。 自分も、SNSでキャンプギアはキャンプ場を得ることもある中、今回はフォロワーさんからのリクエストで地元でグループキャンプの開催をしてみました。 地元の常願寺川でグループ野営をしてみよう! 常願寺川河川敷は野営に最適! グループキャンプ参加者は何人? 常願寺川河川敷に行こう! スノーピーク「ヘキサイーズ1」を設営しよう! スノーピーク「ヘキサイーズ1」 いつもの夕日が非日常に! 舟橋立山天然温泉 湯めごこちで温泉に入ろう! なめ茸山椒飯を作ろう! オイルランタンで晩酌タイム! フュアハンド「276 ジンク」 グループキャンプの集い! 常願寺川河川敷(二日目) 格安キャンプ費用【常願寺川河川敷】 地元の常願寺川でグループ野営をしてみよう! 今回のいきさつは、たまたまTwitter上で知

                          SNSを使ってのグループキャンプ初開催!常願寺川河川敷で野営!(富山県)#117 - 格安^^キャンプへGO~!
                        • 「漬物」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                          ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマとノブナーガでお届け致します~。 好物と言うにはやや地味かもしれませんが・・・しかし日本の食卓には欠かせない!「お漬物」!!! ・漬物について ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・裏ボス ・結び 好物と言うにはやや地味かもしれませんが・・・しかし日本の食卓には欠かせない!「お漬物」!!! ・漬物について ヌッ!ハハッ!ヌハッ!ハハッ!ヌハッ!ハハッ!ヌハッ! ヌハ~ハ~!ヌ~ハハ~!たい~が~!ド~ラマ~! https://www.youtube.com/watch?v=UckZsPuG-ZY (※↑麒麟OPを口ずさんでる。なお映像は埋め込み不可) は?ちげ~よバカ~。 今週の大河ドラマは台風接近のための情報番組に差し替えですよ。 なぬ~!おのれ~!殺名(コロナ)とやらと言いどん

                            「漬物」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                          • カロリー30%オフの豚丼 - らしくないblog

                            この豚丼! 1/3はエリンギです 豚肉は使いますが 具材の1/3はタマネギ 1/3は、エリンギをスライスして豚肉にようにした😋 カロリー・糖質・脂質 制限したい人におすゝめレシピです。 《目次》 エリンギ活用 ブタ肉をフェイクの豚丼 ▶︎材料(特盛2杯分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO エリンギ活用 3流芸能人ならダマされる いつの頃からかキノコの中で ポジションを確立した「エリンギ」 何者? 少し味オンチなら あわびと間違えるような食感です。 味つけソテーなどで出されたら 3流芸能人なら、食べ間違うでしょう。 もともとはイタリアやフランス南部の 食産物で 名前もそのまま使っている。 日本に自生するキノコと違うのは 柄の部分が大きく占め、食用されるところ。 今日はそんな特徴を活かして ブタ丼のカサ増しに使いました。 クセがなくアワビのような食感は お肉にだってなるのさ😋 ブタ肉をフェイクの

                              カロリー30%オフの豚丼 - らしくないblog
                            • 大動脈解離・闘病日記「塩分取りすぎはどのくらい?」 - らしくないblog

                              血圧の安定に欠かせないのが 1日あたりに摂取する「塩分量」 6gとされているが食事になったら わからんじゃないの😞 《目次》 塩分6g 外食で食べる塩分量 塩(味付け)の代わりになるものを使う まとめ 塩分6g サイヤG 血管、血液のために1日摂取して良い塩の量は6g 1食当たりにすると2gです。 自分が摂っている塩の量って分かりますか? その人や家族によっても「ちょうど良い塩梅」は違うし お料理レシピでも、いい加減なのが「塩少々」 こんなに他人任せな表現はないよね😋 病院食では 毎食 お品書き?と一緒に栄養価のデータがついてくる カロリー 糖質量 脂質量 塩分 サイヤG 食いしん坊なので この塩の量で、こんな味かと と言うのを入院中 何となく覚え身につきました。 料理の種類によって だいたいの塩分濃度を知っておけば 調整や管理も楽じゃないかと考えました。 病院食じゃなくても、塩分やデ

                                大動脈解離・闘病日記「塩分取りすぎはどのくらい?」 - らしくないblog
                              • 松屋「お肉どっさりグルメセット」を復刻発売 お肉が牛めし(並)の3倍、ライス大盛・特盛も無料サービス

                                松屋は、20年以上前に販売していた幻のメニュー「グルメセット」を、8月27日15時~9月3日10時までの1週間限定で復刻販売します。松屋史上最大ボリュームのお肉……! お肉が大盛の2.4倍の量……! 今回発売となる「お肉どっさりグルメセット」では、当時お肉の量が「牛めし(並)」の2倍だったものをさらに増量し、3倍のボリュームに。さらに発売記念として、同商品を注文した方を対象にライス大盛・特盛が無料になるサービスを実施します。 価格は税込930円で、ライス・生野菜・みそ汁付き(テイクアウトの場合、みそ汁は別売り)。一部の店舗を除く全国の松屋で販売されます。 松屋 ※「プレミアム牛めし」未販売店舗では、熟成チルド牛肉を使用せず、750円(税込)にて販売 advertisement 関連記事 今年も来るぞ 松屋の夏の風物詩「うまトマハンバーグ」 8月20日から販売。 「おにぎりせんべい」がふりか

                                  松屋「お肉どっさりグルメセット」を復刻発売 お肉が牛めし(並)の3倍、ライス大盛・特盛も無料サービス
                                • ブックマークコメント返信専用記事~2021・10月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                  どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・「サイドメニュー」ランキング・マイベスト10 ・1000記事突破!【アンケートのお願い&歴代イラスト集10】 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第51話「アバン流究極奥義」感想 ・1000記事を歩んで ・別館セレクション【中川翔子さんの誹謗中傷への法的措置に思うこと/「親ガチャ」と言う単語に思うことと「麻雀」について/「ハンカチ王子」こと斎藤佑樹選手の引退について】 ・【わんこ画像も多数】「自己流すべり台つかまりトレーニング」の記録 ・Twitterお絵描記・その25【4コマ漫画2本、版権キャラ…ドラクエ、高校生家族、などなど】 ・すぎやまこういち氏を偲んで・・・

                                    ブックマークコメント返信専用記事~2021・10月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                  • 茶色づくし。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

                                    飼い主が熱心にみているのは「ソレダメ!」というテレビ番組の録画。 何だか美味しそうなレシピ。 吉野家の牛丼をテイクアウトして作る、リュウジさん考案の和風カレー丼。 最近、こういうの読む為だけにインスタアカウント作ったのです。 (これでいざという時、ブコメ・コメント欄無しの方にも連絡できるかも?) 当然その為に牛丼を買いに行くはずもなく、冷凍庫のセブンイレブンの牛皿で勝手に進行。 牛丼の具を丼ご飯に乗せたら「牛丼」であり、皿に乗せたら「牛皿」と呼ぶ、元は同じものと適当に解釈。 作り始めて、片栗粉ない事にも気がつきましたが買いに行くのは絶対にイヤなので無しのまま続ける。 お待たせしました。 全然違うし地味で不味そうでしょうか? 卵黄行方不明。 その印象は間違っております。 魚粉の香りが立っておいしかったですよ。 いつかちゃんとやってみたいのですが、我が家には片栗粉を買う習慣がないのです。 自炊

                                      茶色づくし。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
                                    • ブックマークコメント返信専用記事~2021・6月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                      どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・最初のお詫び ・ブックマークコメント返信について ・絶望!ノーマスクドモアイ神父3!!! ・お題とコンビをサイコロに決めてもらう・2 ・食の二択・7【好物食べる順番先vs後/ちくわ磯辺揚げvs白身魚フライ/やわ麺vsかた麺】 ・山菜、カニの種類&部位、お弁当のおかず、マイベスト3【過去記事より】 ・「低価格・定番カップ麺」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第35話「決勝戦の異変」感想 ・雑記<スターダストレボリューション>【アイス&わんこシリーズ/ROGAN/梅炭酸水/高級パンとわんこ/ブックマークの星……etc】 ・カメラ内の画像(主にズボラ飯ネタ)整理回・その10 ・とある陰キャぼっちが語

                                        ブックマークコメント返信専用記事~2021・6月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                      • 【冷凍】松屋の「牛めしの具」VS吉野家の「牛丼の具」アレンジしやすいのは? - こもれびライフ

                                        こんにちわ。 こもれび( @komorevi_net)です。 我が家は7歳と5歳の子どもがいる4人家族です。 お腹空いたー なんかちょーだい 育ち盛りの子どもは、すぐにお腹を空かせます。 給食がない夏休みは食事作りが大変でした。 毎食ちゃんと作るなんて無理! 手抜きしたい! ということで、 今年の夏の始めに購入しました。 じゃーーーん 松屋の牛めしの具です! 夏休みのおうちごはんに便利だった~ 松屋 牛めしの具を30食分購入した 吉野家と比較してみた 松屋 牛めしの具はタレが甘い 吉野家 牛丼の具は肉の味が感じられる 常備するならこっち! 松屋 牛めしの具を30食分購入した ネットで発注。 どーんと30食分。 牛カルビ焼肉と豚生姜焼きも入ってるセットを購入。 電子レンジで600W2分。 ご飯があればすぐ食べれる。 我が家は災害時用にパックご飯も常備しているので、 その気になれば、思いっきり

                                          【冷凍】松屋の「牛めしの具」VS吉野家の「牛丼の具」アレンジしやすいのは? - こもれびライフ
                                        • 牛丼をホットクックで作るレシピ【KN-HT99A】 | 休日ぶらぶら散歩

                                          初めに言うと今回の敗因はだしの入れすぎと醤油が少なかったこと ホットクックで牛丼を作りたい。 しかし一度ではうまくいかなかった。 匂いと見た目は完ぺきなのだが薄味すぎてお店の味に近づけたいおれにとっては優しい味すぎた。 まずくもないけどすごい美味しい訳でもない牛丼を錬成してしまったので、参考になればと思い残します。改良してみて…ね。 使用するのはお馴染みの型落ちホットクック。 だいぶ安くなったな….当時めちゃくちゃ高かったのに。 用意するモノ 玉ねぎ….1個 牛肉….260g 水….250ml 醤油….大さじ2→もっと入れた方がよかったかも 酒….大さじ2 みりん….大さじ2 砂糖….大さじ1 昆布つゆ….小さじ1 だし….1袋(4g)→いらなかった….だしに頼りすぎた。 用意するものを全て入れよう。 もちろん玉ねぎは切るぞ。 牛肉をほぐして一口大に入れていきます。 混ぜる奴(名前は知らん

                                            牛丼をホットクックで作るレシピ【KN-HT99A】 | 休日ぶらぶら散歩
                                          • 「551創業者の孫が監修」で話題の『羅家 東京豚饅』の豚まんを初日にゲット! 551と食べ比べた正直な感想

                                            » 「551創業者の孫が監修」で話題の『羅家 東京豚饅』の豚まんを初日にゲット! 551と食べ比べた正直な感想 特集 2021年11月25日に、東京・恵比寿にオープンした豚まん屋「羅家 東京豚饅」が注目を集めている。理由は一つしかない。この新しい豚まん屋が、豚まん界のレジェンド「551蓬莱」創業者の孫が監修しているらしいからだ。 ほーん、もしもこの「羅家 東京豚饅」のクオリティが551に比肩するものであれば、同店舗は都民の抱える551の豚まんへの渇望を癒せる、ビッグなスポットとなり得るかもしれない。これは食べ比べてみるしかねぇ……! ・話題 東京で暮らす者にとって、551の豚まんが持つ魅力は、ともすれば関西民にとってのそれ以上かもしれない。なぜなら551は東京に出店していないから。まあ、たまにデパート等に期間限定で出店したりしているのだが。 ちなみに、Jキャストニュースが報じたところによる

                                              「551創業者の孫が監修」で話題の『羅家 東京豚饅』の豚まんを初日にゲット! 551と食べ比べた正直な感想
                                            • すき家風ニンニクの芽牛丼 - 赤い羽BLOG

                                              毎年夏になると食べたくなる、すき家の「ニンニクの芽牛丼」 お手製のにんにくの芽和えを作って再現してみた。 すき家のニンニクの芽牛丼は夏期限定のトッピングメニューで にんにくの芽にラー油や唐辛子などを加えた特製ダレで和えた物で にんにくの香りと辛さがガツンと来るスタミナ系の味。 個人的には通年の定番にして欲しいほどのメニューで そのパンチの効いた味がクセになり、結構ファンがいる。 毎年必ずある訳ではなく、今年も展開されることになれば 7月か8月からになるが、先取りで作って食べてみることにした。 クックパッドのレシピも見てみたが、もっとシンプルだった気がしたので 自分の記憶を頼りに用意したのは、にんにくの芽とコチュジャンに ラー油、桃屋のきざみにんにくと燃辛唐辛子。 早い話がにんにくの芽のキムチと言うイメージ。 牛丼は個人的に好みな吉野家をチョイスした。 にんにくの芽を洗い、半分の4㎝ぐらいの

                                                すき家風ニンニクの芽牛丼 - 赤い羽BLOG
                                              • ずんだばっと 枝豆と薄力粉でかんたんに作れる宮城の家庭の味 - おっさんZARUのズボラ飯

                                                どーもたまーにどうしても食べたくなるものが けっこうあるZARUですw マックのフライドポテトだったり、吉野家の牛丼だったりと ジャンキーなものからお刺身、混ぜご飯だったり いろいろあるんですが 今日は東北のソウルフード ずんだ (枝豆をペースト状にしたもの) が異様に食べたくなりました。 そこで今回は「ずんだ」を これまた宮城の郷土料理「はっと」に絡めた ずんだばっと を作っていきたいと思います!! 「はっと」は以前も紹介しましたが 宮城県版のほうとうの様な食べ物で はっと汁 が一番ポピュラーな食べ方なんですが もちっとした食感なので 甘いものと合わせておやつにしても美味しいんですよ はっとは餅の様に何かに絡ませる時は 今回の「ずんだばっと」、あんこと混ぜれば「小豆ばっと」 と「ばっと」と濁音になります 濁らせないで呼ぶこともあるんですが ZARU家では濁らせて呼んでいるので 今回は「ず

                                                  ずんだばっと 枝豆と薄力粉でかんたんに作れる宮城の家庭の味 - おっさんZARUのズボラ飯
                                                • 牛丼にもずくってどうよ⁉️すき家【もずく牛丼】痩せそうだし…とりあえずメガ盛りで注文しとくか‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                  読みにきていただきありがとうございます。 酢の物がとにかく大好きなクッキング父ちゃんです‼️ がっ‼️しかしですよ‼️牛丼にもずくってありなんでしょうかね… なんか合わなそうな気がしてなりません… しかし食レポブログを運営している(料理ブログじゃなかったのか…)私としては行くっきゃ無いでしょ‼️ まずは、すき家さんのHPから見ていきましょう。 東京と神奈川に沖縄の限定なんですね。 もずくのタレには沖縄県産シークワーサー果汁を使用し、牛丼に合うよう独自製法で酸味を抑え、後味をすっきりとさせました。シークワーサーの香りやほのかな酸味、もずくの食感と牛丼の相性は抜群です。 〈すき家HP参照〉 サイズとお値段はこんな感じです。 〈すき家HP参照〉 ダイエット中だしな… ここは『メガ』でいいよね。 目の前に来た牛丼のサイズがやっぱりおかしいね… 吉野家の超特盛よりでかいんだね。 もずくもたっぷりだね

                                                    牛丼にもずくってどうよ⁉️すき家【もずく牛丼】痩せそうだし…とりあえずメガ盛りで注文しとくか‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                  • 甘めがおいしい、めんつゆを使った簡単豚丼のレシピ - ぷちこの暮らし研究

                                                    こんにちは、ぷちこです(^^) 本日のご紹介は、めんつゆを使った簡単豚丼のレシピです♪ 調味料は牛丼と一緒なので、お肉を替えて牛丼も作れます。 というかですね、もとは牛丼のレシピなんです(´艸`*) 夫が大好きな吉野家の牛丼を家でも…ということで作るようになりました。 味付けにめんつゆを使って、甘みのある味に仕上がります。 スポンサードリンク かんたん豚丼のレシピ 調理時間はだいたい15分くらいです(^^) 材料 豚肉     200gくらい (バラ、もも、お好みで) たまねぎ   1/4~1/2個 めんつゆ   大さじ2~3 ほんだし   小さじ1弱 砂糖     小さじ1/2~1 水      100cc ↑は基本の分量です。 今回は無水鍋を使って作ったので、たまねぎ1/2個、たまねぎの水分を考慮して水は50ccにして作りました。 あと、めんつゆの量は大さじ2で薄味、大さじ3で濃いめに

                                                      甘めがおいしい、めんつゆを使った簡単豚丼のレシピ - ぷちこの暮らし研究
                                                    • ブックマークコメント返信専用記事~2020・12月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                      どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 ※追記:初回更新時コメ返を飛ばしちゃってました項目がありました。申し訳ございません。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・大河ドラマ「麒麟がくる」34話「焼討ちの代償」感想 ・ちいさな食の幸せの話・3ドイッチ ・げんこつやま創作劇場「黒雪姫」 ・げんこつやま・ストーブリーグ! ・「箸休め(口直し)」関連ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第10話「いざパプニカ王国へ」感想 ・【アンケートのお願い】歴代イラスト集7【700記事突破記念!】 ・大河ドラマ「麒麟がくる」35話「義昭、まよいの中で」感想 ・リハビリお絵描記・その6【女の子達メイン】 ・別館セレクション【 「パクリ論」が大嫌いだと言うだけ

                                                        ブックマークコメント返信専用記事~2020・12月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                      • BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                                        2024-05-27 子供達が大喜びの【いちごミルクの素】 おやつ レシピ 煮込むだけ 果物 どうも、ぼくです。 先日の誕生日に、仲の良い友達が素敵な商品を送ってくれました。これが、これ!ICHIBIKOさんの「いちごミルクのもと」✨ 知らなかったのですが「櫻井・有吉THE夜会」でも紹介されたらしいですね!美味しいのはもちろん、甘酸っぱいいちご… 2024-05-23 もちもち食感!【キャベツのガレット】まるで洋風お好み焼き!? どうも、ぼくです。 現在、4月に雨が多かった影響で、ブロッコリーやキャベツが高騰しているようですね自分がよく行くオーケーストアでも、いつもの1.5倍くらいの値段になっていました…(それでも他のスーパーに比べてかなり安いんだろうなぁ) この高騰はいつ… #簡単 #レシピ #キャベツ #ガレット #お好み焼き 2024-05-21 【フライパンで焼けちゃうピザ!】底パ

                                                          BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                                        • 在宅勤務中&保育園登園自粛中の昼ごはん - ベリーの暮らし

                                                          在宅勤務になりました。 緊急事態宣言が出て わたしの勤務先も 今月下旬まで 在宅勤務になりました。 小学校はすでに休校、 保育園もできる限りの登園自粛。 自分ひとりの在宅勤務なら いくらでもウェルカムなのですが 4人の子供たちと一緒の勤務・・・ 何とかするしかありません。 (次女の体調が下降気味なので 保育園はお休みしています) ads by google 在宅勤務中、 子供たちと一緒の昼ご飯。 吉野家の牛丼を テイクアウトする日もあれば (テイクアウト、15%オフです!) 家にあるものを食べる日も。 この日は スーパーで買ったピザに 家にあるものをトッピングして お昼ごはん。 もともとはこんな感じのピザですが・・・ 冷蔵庫にあった ミニトマト、しめじ、ピーマンをのせました。 トッピングは子供たちにお任せ。 1歳の次女はしめじを分けたり 3歳の次男もミニトマトのヘタを取ったり。 250℃に

                                                            在宅勤務中&保育園登園自粛中の昼ごはん - ベリーの暮らし
                                                          • チーズ牛丼

                                                            牛丼のアレンジメニューの1つ、またはそのワードが入ったイラストから連想されたネットスラング。ここではネットスラングについて説明する。 概要2008年にネットで活動する「いびりょ」によって作成された同作者の自画像(※本項で使われているのは模写)から連想されてできたネットスラングである。 イラストの内容は斜め横顔の男性がやや写実寄りの画風で描かれており、左側に「すいません。三色チーズ牛丼の特盛りに温玉付きをお願いします。」という吹き出しが示されている。男性は短めの黒い髪で眼鏡をかけており、中高生にも成人した人物にも見える。 上記の通り、この画像は2008年に、ネットで活動する絵師「いびりょ」によって作成されたものである。 いびりょは画像が話題になってから「当時20アクセスにも満たないブログに掲載したもの」だとツイートしており、ツイートで元画像の制作日がわかる画像を示したほか、実際に2008年3

                                                              チーズ牛丼
                                                            • 吉野家『から牛』牛丼に唐揚げってある意味最強じゃね!?アンチダイエットフードの極みだね!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                              読みに来ていただきありがとうございます。 タルタルドリンカーのクッキング父ちゃんです。 今日はね。 以前からどうしても食べたい丼飯がありましてね。 吉野家さんへ向かいます。 今日紹介したい『から牛』は食べられる店舗が限られているのでわざわざ時間をかけて吉野家赤坂見附店まで足を伸ばした次第でございます。 本日のメニューです。 吉野家HPをまずはご覧ください。 【一部店舗限定】 牛丼も「から揚げ」もどちらも食べたい方におススメ。吉野家秘伝のたれで煮込んだ牛肉と「から揚げ」を両方お楽しみいただけます。 並盛 558円(+税) 882kcal アタマの大盛 658円(+税) 1,096kcal 大盛 718円(+税) 1,214kcal 特盛 818円(+税) 1,394kcal ※販売時間 11:00~23:00 大盛りにするか… 特盛にするか… あたまの大盛りにするか… 本気で悩んだ結果!!

                                                                吉野家『から牛』牛丼に唐揚げってある意味最強じゃね!?アンチダイエットフードの極みだね!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                              • 夏にこれ食っとけばスタミナバッチリ説!!吉野家ネバとろ牛丼がまじでおススメなので食べて欲しいって事で早速レビュー!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                読みに来ていただきありがとうございます。 ネバネバ大好きクッキング父ちゃんです。 吉野家から6月半に期間限定で販売を開始した『ネバとろ牛丼』…はっきり申し上げまして…すっかりと食レポをするのを忘れておりましたって事で改めまして吉野家晴海トリトン店さんへパイルダーオン!! 残念ながらサイズはワンサイズだそうです… 好きなものしかないもんですからね本当は大盛りでも…いや…特盛でも食べたい気分なのですよ… 手際良く準備されていく牛丼を眺めているとあっという間に着盆です。 たまごはと納豆は後のせスタイルなんですね。 乗せる前… 乗せる前からやたらとうまそうなビジュアルですが納豆と生卵の化粧でどんな美女に変わるのでしょうか… そして乗せたあと… 美女キタァァァァァァァ!! 牛丼にとろろにオクラに納豆からの生卵… 絶対美味い夏の定番メニューってところでしょう。 こんなの食っちまったら精力がグーンとアッ

                                                                  夏にこれ食っとけばスタミナバッチリ説!!吉野家ネバとろ牛丼がまじでおススメなので食べて欲しいって事で早速レビュー!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                • 『さんま炭火焼牛定食』初秋刀魚を吉野家で‼️LINEペイって便利でお得だね‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                  読みに来ていただきありがとうございます。 さんま、さんま さんま苦いか塩つぱいか。 そが上に熱き涙をしたたらせてさんまを食ふはいづこの里のならひぞや。 さんまの美味しい季節になりましたね。 あっクッキング父ちゃんです。 今年はねとにかく秋刀魚が高い!! スーパーで一本で300円越えってさ… たけぇんだよ。 そんな時におススメなのがLINEペイ!! なんとなんとLINEペイで支払えば200円割引だって⁉️ という事でLINEペイの申し込みとチャージをして準備オッケー。 さぁ!! さんまを堪能しようじゃございませんか。 というわけで『さんま炭火焼牛定食』690円を注文です。 ここから200円引きで490円ってちょっとお得すぎやしませんか。 さんまは炭火焼で焼いているかどうかは知りませんがあっという間にやってきましたよ。 それではアップでどうぞ。 それほど大ぶりではないにしろ初物という事もありや

                                                                    『さんま炭火焼牛定食』初秋刀魚を吉野家で‼️LINEペイって便利でお得だね‼️ - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                  • 吉野家120周年記念限定新商品『特選すきやき重』初のサーロインを使った吉野家最高額860円の気になる味は⁉️美味いのかそれとも… - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                    読みに来ていただきありがとうございます。 全日本サーロイン協会に憧れているクッキング父ちゃんです。 あの超特盛りが絶好調で業績が大幅にアップした吉野家さんが過去最高額の新商品を調子に乗って数量限定で出すだと!? (すみません調子に乗っているのは私でした…) 今回は初のサーロインを使用だって!! そもそもサーロインってなんだかわからない人も多いのではないでしょうか… 今更聞けないサーロインとは? 牛の腰の上の方の柔らかな肉だよ。 例えて言うならば中年のおっさんも腰より上にめちゃくちゃ柔らかな肉があるでしょ!!(お前もな…) ステーキに最高な部位なんだけどそれを使ってすきやき重にするってさもう食べるしかないでしょ!! まずは吉野家HPをしっかり読みましょうね。 【サーロインの旨味を存分に引き出す吉野家ならではの二種類のたれ】 『特撰 すきやき重』はサーロインをすきやきにした「特撰 すきやき重」

                                                                      吉野家120周年記念限定新商品『特選すきやき重』初のサーロインを使った吉野家最高額860円の気になる味は⁉️美味いのかそれとも… - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                    • 吉野家の “通” がオススメする牛丼の食べ方「白井式ねぎ玉牛丼」がウマすぎた! 普通に卵ぶっかけてた頃に戻れなくなるレベル

                                                                      » 吉野家の “通” がオススメする牛丼の食べ方「白井式ねぎ玉牛丼」がウマすぎた! 普通に卵ぶっかけてた頃に戻れなくなるレベル 特集 吉野家の “通” がオススメする牛丼の食べ方「白井式ねぎ玉牛丼」がウマすぎた! 普通に卵ぶっかけてた頃に戻れなくなるレベル 中澤星児 2021年5月30日 10人いれば10通りの食べ方があると言われる吉野家の牛丼。これまで本サイトでも様々な食べ方をお伝えしてきたが、結局、私(中澤)はシンプルな食べ方に戻ってきた。しかし、今回は戻れないかもしれない。 吉野家の “通” がオススメする食べ方「白井式ねぎ玉牛丼」が激ウマすぎたのだ。普通に卵ぶっかけてた時代が懐かしいぜ……。 ・白井式ねぎ玉牛丼の良いところ 「白井式ねぎ玉牛丼」は、吉野家の公式ガイドブック『吉野家FAN BOOK(税込み1100円)』に載っていた食べ方の1つ。「真の吉野家通が教える、ツウなカスタマイ

                                                                        吉野家の “通” がオススメする牛丼の食べ方「白井式ねぎ玉牛丼」がウマすぎた! 普通に卵ぶっかけてた頃に戻れなくなるレベル
                                                                      • 吉野家どっちが美味いカレー祭!!『牛スパイシーカレー』と『牛黒カレー』どっちが美味いか徹底比較!!気になるカロリーや値段は!? - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                        読みに来ていただきありがとうございます。 カレーが大好きはてなブログ界のキレンジャーことクッキング父ちゃんです。 吉野家でスパイシーカレーが復活してるよとの情報をゲットした私は仕事も早々に切り上げて晴海トリトンスクエアのフードコートにある吉野家さんへパイルダーオン!! さてさて今日は旨辛な牛スパイシーカレーをいただこう…!!…!!…どっちが美味いカレー祭ってあーた…こんなこと書かれた日にゃ…両方食べちゃうでしょうがぁぁぁ… という事で旨辛な牛スパイシーカレーとまろやかな牛黒カレーをチョイス!! 店員さんに両方くださいって言ってるのになかなか話が通じない…ちくしょぅ…俺が痩せているからって…少食に見えるからって…両方食わせてくれよ〜って必死に説明してやっとご理解いただけた…ふぅ…まさかこんなところで無駄にカロリーを使うとは… まぁカロリーってことで気になるカロリーは下記の通りだ。 牛スパイシ

                                                                          吉野家どっちが美味いカレー祭!!『牛スパイシーカレー』と『牛黒カレー』どっちが美味いか徹底比較!!気になるカロリーや値段は!? - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                        • 家飲みには中華もいいよね!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog

                                                                          ブログの前のみなさ~ん、 こんにちはYANO-Tです。 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝 (スポンサーリンク) 今日の妄想カタログのテーマは、 家飲みには中華もいいよね!? このブログは、 「休日の家飲みのお供にはお取り寄せグルメ!?【妄想カタログ】」の後に書いているんですが、そのブログを書きながら、あれがいい  これがいい  とお取り寄せの品をすごく妄想してしまうんですね。そしてお腹もすごく減るんです。 yano-t.net そうしながらブログを書いていると、 ふと、「家飲みには中華もいいよね!!!」って妄想しちゃいました。 私が小学生のころ、家の前には大阪王将があり、家族でよく食べに行ったり、おつかいで持ち帰りの餃子を買いに行ったりしていました。 僕にとっては 町中華  イコール  大阪王将 なんです。 そして、いま大阪王将というと、店舗

                                                                            家飲みには中華もいいよね!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog
                                                                          • 吉野家秋限定メニュー『月見牛とじ御膳』の美味い食べ方は!?月見牛とじ丼でいただく正義!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                            読みに来ていただきありがとうございます。 父さん…まだまだ暑い日が続いておりますが外食残業はそろそろ月見モードに確変したと思われるわけで… あっ…どうも天然パーマです。 月見シリーズの先陣を切った吉野家さん…そりゃぁぁフライングギミギミシェイクだけど気持ち的にはそろそろ秋になって欲しいという思いも強くなってきたので早速吉野家勝どきトリトンスクエア店へGO。 まずは吉野家さんのHPをご覧下さい。 甘辛い特製すきやきのたれで、牛肉を溶き玉子でふんわりととじました。甘辛い濃厚な味わいをお楽しみください♪ 648円(+税) 997kcal ※テイクアウトできません。 ※定食のご飯増量・おかわりは無料でできます。 ※定食のご飯増量・おかわり無料を実施していない店舗はこちら ※定食に付くみそ汁は、+100円でしじみ汁、+130円でとん汁に変更できます。(店内でお召し上がりの場合) ※一部店舗では価格が

                                                                              吉野家秋限定メニュー『月見牛とじ御膳』の美味い食べ方は!?月見牛とじ丼でいただく正義!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                            • 吉野家最強のがっつりメニュー!!『スタミナ超特盛丼』のニンニクパワー炸裂!!ええぃ! 吉野家の新商品は化け物か! 肉のボリュームの違いが、戦力の決定的差ではないという事を教えてやる!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                              読みに来ていただきありがとうございます。 ゴーゴーマッソォォ!!ニンニク食べてますか!!ニンニク推進委員会クッキング父ちゃんです。 何やらSNSをざわつかせていたあのメニューが本日発売って事で会社帰りに吉野家のテイクアウトを利用したいと思います。 久しぶりの吉野家。 店内はお客様ゼロって… えっと持ち帰りのみになってるんだね。 お会計してる最中からめっちゃいい香りがしています。 袋をに入ったお弁当を持って早速と歩き始めたのですが… 見るとたまごが割ってあるじゃないですか。 これは普通にたまごで良かったと思うのだが。 運びにくいよ… 気を取り直してアライブホーム!! 早速見ていきましょう。 おっとその前に電子レンジでチン。 フタを開けるとアッツアツのなんかめちゃくちゃうまそうな物体が… ニンニクと醤油の香りがすげぇ。 生卵はなんとか崩さずにオンザ丼!! マヨビームビヨーンであっという間に17

                                                                                吉野家最強のがっつりメニュー!!『スタミナ超特盛丼』のニンニクパワー炸裂!!ええぃ! 吉野家の新商品は化け物か! 肉のボリュームの違いが、戦力の決定的差ではないという事を教えてやる!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                              • 最強の牛丼 〜吉野家の牛丼を再現してみた! - こに〜 の ざれごと

                                                                                料理に挑戦! 最強の牛丼をつくります! 本稿では、牛丼を喫食するにあたり、外食ではなく自炊することにした理由と意外な結末を書き綴りました。 牛丼大手3店舗 大手チェーン店は、「吉野家」「松屋」「すき家」です。 高田馬場駅近辺には、これら3店舗のすべてがあります。 ボクの好みの味は断然吉野屋です。 だけど価格は、松屋とすき家が安価です。 松屋とすき家の400円に対し吉野家は1割以上割高 今日はどの牛丼店にいこうか… 『すき家は好きや、松屋でも待つよ。だけど、贔屓のお店は、吉野家がわしのや!』 判断に苦しみます。 ボクが理想とする牛丼は「安価な吉野家の牛丼」です。 これを実現するには… 吉野家の牛丼を安価に再現しよう! 牛丼を作ってみた 牛肉と玉ねぎを買ってきて、醤油、酒、みりん等で味付け、牛丼が完成! 早速喫食しましたが… 不味い🤮 家畜の餌のような野鄙な食味。 そこで、ウスターソースとケ

                                                                                  最強の牛丼 〜吉野家の牛丼を再現してみた! - こに〜 の ざれごと
                                                                                • 【全10カ条】僕らが考えるテイクアウトを作る上での『美味しいロジック』をオープンソースします|鳥羽周作 「sio」オーナーシェフ|note

                                                                                  すべては、他者への想像力から生まれる愛がゆえに、料理をツールに美味しいで幸せの分母を増やすためにやってきました。 2度目の緊急事態宣言で、僕ら飲食店は非常に難しい決断をたくさん強いられています。未曾有の事態に何が正解かわからない。 しかし、お客様がいて初めて料理人でいられること、そのために自分たちに何が出来るのかを考えたときに、皆さんのライフスタイルの変化に合わせた営業スタイルも良いのではないか、と国のガイドラインに沿って「朝からディナー体験を」と  #朝ディナー をはじめました。 それでも、まだコロナの脅威は止まず、これからも付き合っていかなければなりません。より厳しい規制がこれから起きないとも限らない中で、飲食店はテイクアウトやデリバリーにも取り組んでいかなければ、経営することが難しい状況に陥ることが予想されます。 レストランだからこそできる、″テイクアウト″という料理のジャンルがある

                                                                                    【全10カ条】僕らが考えるテイクアウトを作る上での『美味しいロジック』をオープンソースします|鳥羽周作 「sio」オーナーシェフ|note