並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 151件

新着順 人気順

病気に罹ることの検索結果1 - 40 件 / 151件

  • この本がスゴい!2023

    「あとで読む」と思った本が、後で読まれた試しがない。 今度の週末・連休にと、積まれた本は崩されない。次の盆休み・年末年始に繰り越され、山脈を成し床が消える。 読書を食事になぞらえて、「血肉化」と表現するならば、私がやっていることは、メニューを眺めて片っ端から注文しているくせに、いんすた映えを気にしながら撮るくせに、まともに咀嚼して嚥下して消化してない状態だ。 そのくせ、「積読も読書のうち」と開き直ったり、溜まった本こそ私の証などと屁理屈こね回す。読まない本に「負債」のような後ろめたさを感じつつ、新刊本を探しだす。新しい本はそれだけで価値があると盲信し、かくして積読リストは延びてゆく。 もう一つ、恐ろしい予感がある。感受性の劣化だ。 あれほど楽しみに「取っておいた」本が、まるで面白くなくなっている。いや、その本の「面白さ」が何であるかは理解できる。だが、それを面白いと感じなくなっているのだ。

      この本がスゴい!2023
    • 一コマで、一生役立つマネーリテラシー講座 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

      無茶な授業依頼 筆者は友人のある大学の先生に頼まれた。 「ヤマチャン、うちの学生に一コマだけお金の授業をして欲しい。一生役に立つようなマネーリテラシーにつながる話がありがたい。難しい話はダメだよ。分かりやすい話で頼むよ」。 大学の一コマは、昨今90分ないし100分だ。典型的な講演の時間に近い。この時間内にマネーリテラシーの基本になる話が一通り出来るか。 「出来る」と、一応筆者は答えるが、率直に言って話は難しくなる。典型的には以下のような構成だ。 これまでのマネーリテラシー研修構成案 1.お金とは 2.人生とお金の関わり(稼ぐ、貯める、増やす、使う) 3.「稼ぎ方」。人材価値とキャリアプランニングの考え方 4.「貯める」。必要貯蓄額の求め方と柔軟なライフプランニング(人生設計の基本公式) 5.投資の意味(お金を働かせる) 6.リスクとリスクプレミアム(リスクプレミアムはどこで生じるか。経済成

        一コマで、一生役立つマネーリテラシー講座 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
      • なぜ、あの人は、あやまちを認めないのか?

        「謝ったら死ぬ病」をご存知だろうか? どんなに証拠を突き付けても、絶対に非を認めない人だ。 プライドの高さや負けず嫌いといった性格的なものよりもむしろ、過ちを認めることが、自分の命にかかわるものだと頑なに信じている。すなわち、「謝ったら死ぬ」という病(やまい)に取り憑かれている―――そんな人がいる。 もちろん、想像力が衰えて視野が狭く、無知な自分を認めたがらないような頑固者なら、可哀そうに思えども理解はできる。 だが、第一線で活躍する知識人や学者で、ものごとを客観視できるはずなのに、この病気に罹っている人がいる。それどころか、その優れた知性を用いてコジツケを考えだし、論理を捻じ曲げ、のらりくらりと言い逃れる。 なぜ、あの人は、あやまちを認めないのか? ずばりこのタイトルの本書を読んだら、疑問が氷解した。 それと同時に、「謝ったら死ぬ病」は私も罹患していることが分かった。「あの人」ほどは酷く

          なぜ、あの人は、あやまちを認めないのか?
        • オバケとか信じてたヤツ、まだ息してんの?

          証拠映像が白黒だった時代ならまだしもさー いまや文明の利器はエスエフレベルにまで発展しちゃってるわけ だからさー もし本当に「オバケが存在する」ならさー twitter やら Instagram やらで騒ぎになってな おもしろがった Youtuber が検証動画を作っちゃうわけよ でもやってるー? そういうのやってるー?? やってませんよねー??? 令和にもなって まだオカルトを信じてる連中っているのかな 画面の向こうにいるのかなー? 妄想に拘泥して現実見えてないお前らはさー 気づいてないかもだけどなー 人間は簡単に死ぬんだよ 健康そうな女児 つい先月まで笑って走り回ってた そういう子でもなー 誰でも病気に罹るんだよー オバケなんて存在しないんだから 霊魂なんてないんだから 人は死んだら終わりなんだよなー 物理的な体が灰になったらなー 人格含めた全存在が消滅するのは道理ですよねー? 再会は

            オバケとか信じてたヤツ、まだ息してんの?
          • 「葬送のフリーレン」で新たな挑戦鎌倉殿、ヴァイオレット・エヴァーガーデンの作曲家Evan Callの転機 | 厳選「いい男」大図鑑

            京都アニメーション制作による「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の音楽を手掛けたことで、一躍注目を浴びたアメリカ出身の作曲家・Evan Call。 2022年放送の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」での大胆な音楽も話題になった彼がこれまでのキャリアを振り返ると同時に、最新作TVアニメ「葬送のフリーレン」への思いを語ります。 ●日本のアニメを見て、ヘヴィメタルを好んでいた少年時代 Evan Callさん。 ――音楽を始めたきっかけを教えてください。 13、4歳の頃、後頭神経痛という病気に罹ってしまい、半年ぐらい学校に行けなくなってしまったんです。 その時に、納屋にあったアコースティック・ギターを見つけ、実家の近くに住んでいた先生からブルーグラスを教わり始めたのが、音楽を始めたきっかけです。そう考えると、オーケストラ系も作る作曲家としてはかなり遅い方だと思います。 ――日本のアニメとの出会いは? 子

              「葬送のフリーレン」で新たな挑戦鎌倉殿、ヴァイオレット・エヴァーガーデンの作曲家Evan Callの転機 | 厳選「いい男」大図鑑
            • 2019-nCoVについてのメモとリンク

              リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

              • 成功体験を積み上げ、チャレンジし続ける。うんこ×美少女ゲームで医療の課題に挑戦した外科医・石井洋介の仕事論 - ミーツキャリアbyマイナビ転職

                <プロフィール> 石井洋介さん。株式会社omniheal代表取締役、日本うんこ学会会長、おうちの診療所目黒、秋葉原内科saveクリニック共同代表、オンラインコミュニティSHIP運営代表など。 2010年高知大学卒。消化器外科医として手術をこなす中で、大腸癌などの知識普及を目的としたスマホゲーム「うんコレ」の開発・監修、「日本うんこ学会」の設立を行う。厚生労働省医系技官や経営コンサルタント等を経て現職。著書に『19歳で人工肛門、偏差値30の僕が医師になって考えたこと』(PHP研究所、2018年)など。 「MEETS CAREER」では多様な選択肢の中で自分らしい生き方をされてる方々の言葉を集め、「はじめの一歩」を踏み出すきっかけをお届けしています。今回のテーマは「課題解決によってキャリアを切り拓く方法」。 会社員ならば、仕事を通じてさまざまな「課題」に向き合っているはず。その課題は、組織や業

                  成功体験を積み上げ、チャレンジし続ける。うんこ×美少女ゲームで医療の課題に挑戦した外科医・石井洋介の仕事論 - ミーツキャリアbyマイナビ転職
                • 北方警備兵から船乗りまで…『野菜不足』が原因と分からないまま「壊血病」を防ごうと試行錯誤した歴史

                  答えが分かれば単純だけれども、わからないままこの病気に罹ると恐ろしいビタミンC不足の壊血病。経験則や推論を働かせて、この病気を解決しようとした歴史とは。

                    北方警備兵から船乗りまで…『野菜不足』が原因と分からないまま「壊血病」を防ごうと試行錯誤した歴史
                  • 企業で働くデータサイエンティストになって10年が経ちました - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

                    TL;DR 10年前の落ちこぼれポスドクが今は立派なデータサイエンティストになれたっぽいので、ポエムを書きました。業界事情の振り返りと、仕事の話、知名度が上がることの良し悪し、キャリアの話などを綴っています。 時が経つのは早いもので、落ちこぼれポスドクだった僕が企業転職をし、データサイエンティストになって今日で10年が経ちました。自分の中ではデータサイエンティストに転じたのはついこの前のことのように思える一方で、あまりにも多くの様々な体験をしてきたせいか「もっと時間が経っている気がするのにまだ10年しか経っていないのか」という気もしています。 今でも時々SNSで話題に上る回顧録を書いたのが3年前のことなんですが、それ以降は相変わらず同じく現職に留まり続けていることもあり、有体に言えばそれほど大きく変わったことはありません。なので、新たに3年間の振り返りを書くのではなく、回顧録で書き漏らした

                      企業で働くデータサイエンティストになって10年が経ちました - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
                    • 仮病と判明したスウェーデンの奇病|北欧の理想と現実

                      「あきらめ症候群」という奇病 「あきらめ症候群」というのを聞いたことがあるでしょうか?身体のどこにも悪い所はないのに、子供が話すことを止め、食べることも止め、そのうち目を開けることさえ止め、全般的に生きる気力を失くして寝たきりになる病気です。 この病気は、主に東欧・バルカン半島方面からスウェーデンにやってきた難民家族の子供だけに見られる奇病で、2000年前後から報告されはじめました。投薬や手術などの医学的治療はほとんど効果がありません。しかし、患者とその家族に永住権を与えると治る、という大変恐ろしい病気です。 ここまで読んで、「こんなの仮病に決まってんだろ!」と叫びたくなった人がいるかもしれませんが、もうしばらく茶番にお付き合いください。 エスカレートする茶番劇難民に同情的な世論が強いスウェーデンでは、この奇病が報告された当初から、"子供が病気なのだから可哀想な難民家族を国外退去にするな"

                        仮病と判明したスウェーデンの奇病|北欧の理想と現実
                      • 福島での甲状腺がん検診議論の整理 - Interdisciplinary

                        福島における甲状腺がん検診の話。 被ばくによる流行vs過剰診断という図式は成り立たない 流行とは、ある地域において対象の疾病の罹患率が、通常より大きくなる事。過剰診断とは、症状発現しない疾病を発見する事。これらはそもそも文脈の異なる議論で用いられる概念だから、二項対立のように扱うものでは無い。 流行が起こっても過剰診断は否定されない 流行とは、平時よりも高い確率で疾病が発生する事しか指さないので、それが起こるのは、症状発現しない疾病が発生しないのを全く意味しない。当然、 過剰診断されるような疾病が流行する 症状発現するような疾病が流行する この両方があり得る。もちろんこれは、論理的に否定出来ないという意味であって、その蓋然性は知見によって評価・支持される必要がある。 転移や浸潤がある事は、過剰診断を否定しない 無症状時に発見したのであれば、その後の処置にて確認された転移・浸潤のある事は、過

                          福島での甲状腺がん検診議論の整理 - Interdisciplinary
                        • ゲゲゲの鬼太郎 - 水木しげる / 鬼太郎の誕生 | コミックDAYS

                          ゲゲゲの鬼太郎 水木しげる これが「鬼太郎」の原点であり決定版!! 平凡なサラリーマン水木は、荒れ果てた古寺に住みついた、不気味なお化けの夫婦と知り合う。おもい病気に罹った夫婦はやがて亡くなるが、死んだはずの母親を埋めた墓穴から、赤ん坊が生まれるのだった……。滅亡の危機にある「妖怪族(幽霊族)」唯一の末裔。鬼太郎のあてのない旅がここから始まる!!

                            ゲゲゲの鬼太郎 - 水木しげる / 鬼太郎の誕生 | コミックDAYS
                          • 坂本龍一「“無駄”を愛でよ、そして災禍を変革の好機に」 文明をバージョン1.5に進化させるために | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                            全世界の死者が30万人を超えても、コロナ禍の収束が見えません。人類がこのウイルスに打ち勝つにしても、負けに等しい打撃を被る「カドメイアの勝利」になると、誰もが感じています。 私たちがこれまで「日常」と思っていた景色は、すっかり変わりました。コロナ後に到来するであろう「ニューノーマル」についての議論が世界中で始まっていますが、それは多くの場合、単に従来の生活様式が変わるということではなく、世の仕組みや人間と自然との関係をも改変しなければ、という含意が込められています。 コロナショックで変わったライフスタイルや価値観、あるいは見つめ直したことについて、さまざまな立場の方々がつづるリレー連載「コロナ・ノート」。今回は特別編として、ニューヨークに住む音楽家の坂本龍一さんに、コロナ禍で大きく揺らぐ文明や現代社会のありようについて伺います。 「資本主義が行き着いたグローバル経済のあり方を根本的に問い直

                              坂本龍一「“無駄”を愛でよ、そして災禍を変革の好機に」 文明をバージョン1.5に進化させるために | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                            • 矢口高雄『9で割れ!!』—昭和銀行員の奮闘記+矢口版『まんが道』と一粒で二度おいしい一作 | マンバ通信

                              『9で割れ!!』 有名漫画家の過去をたぐると——やはり、まずアシスタント出身者が多い! 大学漫研出身者も多い! そして、なんと、われらの「世紀のハンサムボーイ」矢口高雄は? 銀行員出身である!!(GYAAAN) ……と、いきなり『プロレススーパースター列伝』(梶原一騎+原田久仁信)のセリフ改変で話を始めましたが、昨年に亡くなられた釣り漫画の巨匠・矢口高雄は、高校を卒業した昭和33年(1958年)4月から10年以上羽後銀行(秋田あけぼの銀行と合併して現在は北都銀行)で銀行員をした後に、30歳という当時としてはかなり遅咲きのデビューをして漫画家になったという、けっこう異色の経歴の持ち主として知られています。ちなみに、「世紀のハンサムボーイ」というのは、賢明なる『釣りキチ三平』の読者ならおわかりでしょうが、作中に作者本人が登場して解説をするシーンでそう自称するのがお約束だったことによります。 『

                                矢口高雄『9で割れ!!』—昭和銀行員の奮闘記+矢口版『まんが道』と一粒で二度おいしい一作 | マンバ通信
                              • 老化の進化:なぜ老化しない生物がいるのか?|河田 雅圭

                                生物はなぜ老化し、死ぬように進化したのだろうか? 現在まで、進化学の分野では、老化の進化に関しての理論的研究やその実証研究などが行われてきた。しかし、「老化の進化や死の進化」についての解説には誤解が多い。最近、老化しない生物に関する論文が複数出版されており、「老化しない生物はなぜ進化したのか」という問題と同時に議論する必要がある。本稿では、それらの研究を紹介するとともに、なぜある生物は早く老化し短命であるのに対し、ある生物は老化せずに長寿なのか?という「老化と死」の進化的要因について解説する。 なぜ生物は老化し、死ぬのか 老化(Senescence)あるいは生物学的加齢(biological aging)とは、年齢を経るにつれて死亡率が増大するような生物の生理的状態の変化のことだ。多くの生物は、年を取るにつれて、次第に体の状態が衰え、最終的に死に至る。年齢とともに病気に罹りやすくなったり病

                                  老化の進化:なぜ老化しない生物がいるのか?|河田 雅圭
                                • インデックス投資ナイトのスピーチ原稿|Hajime Yamazaki(山崎元)

                                  インデックス投資家が年に一度集まる「インデックス投資ナイト」というイベントがある。今年は7月8日に渋谷のカルチャー・カルチャーで行われた。毎年人気を博していて、チケットは売り出し後数分で完売になる。 私は、ありがたいことに毎年登壇者として声を掛けて貰っているが、今年は体調の問題を考慮して、いつものパネルディスカッションではなく、10分プラスαの予定で単独スピーチの時間を貰った。 今回は、その際のスピーチ原稿として用意した文章をご紹介する。時間がタイトな場合の10分用の内容と、時間に余裕があれば話そうという話題を2つ用意した。 私はスピーチのたびに内容を原稿に起こすほどマメな人間ではないが、今回は体調によっては当日に声が出なくて代読をお願いする可能性があったので、話したい内容を一通り文章に書いた。 インデックス投資家に対して、洗練された合理的な投資可としての誇りとプライドを持って欲しいという

                                    インデックス投資ナイトのスピーチ原稿|Hajime Yamazaki(山崎元)
                                  • 【画像】浴槽を省いて居室を拡大。三菱地所レジ「Roomot shower」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                    【画像】浴槽を省いて居室を拡大。三菱地所レジ「Roomot shower」 1 名前:朝一から閉店までφ ★:2022/01/13(木) 16:47:32.72 ID:Bc40iUPe9 三菱地所レジデンスは、賃貸マンション「ザ・パークハビオ」において、浴室をなくして生活ペースを創出する全面タイル張りシャワーユニット「Roomot Shower」を開発した。東京都江東区大島3丁目で着工した賃貸マンション「ザ・パークハビオ亀戸」に導入する。 同社では、'21年6月に洗面化粧台にキッチンを合体させた水回り住設機器「MIXINK(ミキシンク)」を発表しているが、賃貸マンションの限られた生活スペースにおける「自分らしい暮らし」を追求するプロジェクトとして「Roomot(ルーモット)」をシリーズ化。第1弾をRoomot MIXINK、第2弾をRoomot Showerとして展開する。 日ポリ化工製の

                                      【画像】浴槽を省いて居室を拡大。三菱地所レジ「Roomot shower」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                    • FOMO - Wikipedia

                                      今やスマートフォンは常時、公私にわたりネットワークにつながり続けることを可能にした。こうなると「何か見逃しているものはないか」とひっきりなしに更新やメッセージをチェックせずにいられなくなることもある[1]。 FOMO(英: fear of missing out、フォーモ、取り残されることへの恐れ)とは、「自分が居ない間に他人が有益な体験をしているかもしれない」、と言う不安に襲われることを指す言葉である[2]。 また、「自分が知らない間に何か楽しいことがあったのではないか」、「大きなニュースを見逃しているのではないか」と気になって落ち着かない状態も指すことから、 「見逃しの恐怖」とも言う。社会的関係がもたらすこの不安は[3]、「他人がやっている事と絶え間なくつながっていたい欲求」と言う点で特徴づけられる[2]。 FOMOはまた「後悔に対する恐れ」とも言え[4]、それは社会関係、画期的体験、

                                        FOMO - Wikipedia
                                      • 【山本一郎】俺の「三國志 覇道」で微妙武将フェスが絶賛開催中!

                                        【山本一郎】俺の「三國志 覇道」で微妙武将フェスが絶賛開催中! ライター:山本一郎 皆さーん! 「三國志 覇道」(iOS / Android)やってますかー? 私もクソ4連休(2020年9月19日〜9月22日)に子どもたちを連れて大混雑の行楽地にいって超長蛇の大行列で死んだ目になって並びながらプレイしてました! これじゃあの病気に罹るか罹らないかガチャだよ! 三國志の35周年作品「三國志 覇道」が出ると聞いたとき,私も頭に黄色い布をまいて張梁さんとともに黄天の世を創り出そうと思ったんですが,なんとも残念なことに私の愛する黄巾賊の皆さんは登場しません。 ならば袁術陣営で新国家「仲」の天下統一に貢献だっ……と思いましたが,こちらも紀霊さん以外の武将は登場せずで。 え,大将軍として名高い,あの張勲さんもいないの? というわけで,s09鯖に爆誕したのが慈愛に満ちた戦闘同盟「孫権親衛隊」であります。

                                          【山本一郎】俺の「三國志 覇道」で微妙武将フェスが絶賛開催中!
                                        • 《過剰診断を確かめるなら他の地域で甲状腺がん検診をおこなって比較すべきだ》との意見について - Interdisciplinary

                                          裁判と報道 私は、過剰診断で定期的に検索しているのですが、TBS『報道特集』で裁判(「原発事故で甲状腺がんに」6人が訴えた裁判始まる 東電は争う姿勢:朝日新聞デジタル)が採り上げられて以降、 福島で見つかった甲状腺がんが過剰診断だと言うのなら、他の地域でも検診をして比較すべきではないか といった意見が見られるようになりました。その主張そのものは前からありましたが、報道で多くの人に情報が流布される事によって、関心を持つ人の総量が増え、SNSで意見を言う人が一時的に増えている、のような現象かも知れません。 理由はともかく、そういう考えを持っている人がいるのは事実です。ここでは、その考えについて検討します。 過剰診断とは まず、この話で一番重要な過剰診断とは何でしょうか。 過剰診断とは、それによって症状を起こしたり、それによって死亡したりしないような病気を見つける事である これが過剰診断の定義で

                                            《過剰診断を確かめるなら他の地域で甲状腺がん検診をおこなって比較すべきだ》との意見について - Interdisciplinary
                                          • あくまでもシャケの話です

                                            シャケには海におりないでずっと川で生活している身体の小さい個体がいて 海で育った個体が産卵に戻ってきたときにこっそり精子を卵にかけて 子孫を残すという 他にもメスに擬態して巣に近づいてきて卵に精子の掛け逃げをする魚もいるらしい そういうオスに対してメスの方は追い払うどころか融和的(おめこぼし)である それは子供の遺伝子の多様性を確保した方が自分の遺伝子を半分もった 子孫が生き残りやすくなるから 居残りオスは身体が小さくてもある種の病気に罹りにくいなど別の強みをもっている可能性はある 少なくとも生き方の戦略はしたたかである 鳥なども子供のDNAを分析すると一部はツガイじゃないオスとの間にできた子供ということがあるらしい これらの動物がこういう戦略をとれるのは一生に産む子供の数が多いからだ もしも、これが極めて少数(生物的には破綻するが一人とか)の子供しか産まないならば弱い(可能性が高い)遺伝

                                              あくまでもシャケの話です
                                            • マスクと感染症防御まわりの議論の観点 - Interdisciplinary

                                              医療者やマスメディアによる発信 マスクと感染症防御のはなしです。 医療者やマスメディアなどが関連の記事を出し、それが反響や議論を呼びます。たとえば私が最近読んだのは、次の記事です。 kaigyou-turezure.hatenablog.jp ↑開業医のかたによる、新し目の知見を参照しながらマスクの予防効果を検討した記事。 https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/coronavirus-dr-iwatawww.buzzfeed.com ↑新型コロナウイルスに関する勉強会においての岩田健太郎氏(感染症内科医)による主張、の紹介。マスクへの言及あり。 www3.nhk.or.jp ↑NHKによる記事。色々の組織や機関による説明を引用しながら、マスクの感染予防効果を検討。 現在の知見 前節で紹介した記事で参照されているような研究含め、色々の知見を踏まえると、現

                                                マスクと感染症防御まわりの議論の観点 - Interdisciplinary
                                              • もし人生が「野球」なら。

                                                試合の終わりと人生の終わり この間、ある映画を観ていたら、こんなシーンがあった。 ある村で、因習によって、村人はある年齢を迎えると、次の魂に生まれ変わるため、自死しなくてはならないというものであった。 おれはなかなかにショッキングなそのシーンを見て、同時にまったく関係なさそうなことを思い浮かべた。 「これ、今年の日本プロ野球みてえだな」と。 今年の日本プロ野球は、試合のイニング数が決まっている。 9回までで終わりなのだ。 9回で同点なら同点で終わり。延長戦はなし、だ。 まあ、延長があるにしても12回までという決まりはあるんだけれど。 そしておれは、その9回打ち切り制度に、一野球ファンとして「延長戦無いほうが面白いんじゃ」と思ったりしているのだが、まあその話はまたべつの話。 ともかく、寿命が定められた人生というものに、終わりが定められた野球。なにか似ているな、と思ったわけだ。 野球は人生の比

                                                  もし人生が「野球」なら。
                                                • 「肺炎について絶対言うな。旦那にも…」中国政府に口封じされた武漢・中国人女性医師の手記を全文公開する!|文藝春秋digital

                                                  「肺炎について絶対言うな。旦那にも…」中国政府に口封じされた武漢・中国人女性医師の手記を全文公開する! 3月10日、中国共産党系人民出版社傘下の月刊誌『人物』に、武漢市中心病院救急科主任のアイ・フェン(艾芬)医師のインタビュー記事(文・(尤+共)菁琦/編集・金石)が掲載された。だが、発売と同時に回収され、インターネット掲載記事も2時間後に削除され、転載も禁じられた。しかし義憤を覚えた市民たちが、外国語、絵文字、甲骨文字、金石文字、モールス信号、点字、QRコードを駆使して記事を拡散させた。本稿はその全文の日本語訳である。 武漢市中心病院は、感染源と見られた「華南海鮮市場」の近くにあり、医療関係者の感染が最も多い病院の一つとなった。新型ウイルスの流行拡大にいち早く警鐘を鳴らし、他の7名とともに地元公安当局から「訓戒処分」を受けた眼科の李文亮医師も、武漢市中心病院の勤務医で、その後、自身も感染し

                                                    「肺炎について絶対言うな。旦那にも…」中国政府に口封じされた武漢・中国人女性医師の手記を全文公開する!|文藝春秋digital
                                                  • アメリカの新しい論調から「ベーシックインカムについて」 - 内田樹の研究室

                                                    Foreign Affairs Report を定期購読している。アメリカの本家のForeign Affairs の主要記事を和訳してくれたもので、雑誌の性格上、ホワイトハウスの政策決定過程に関与している、あるいはしたことのある人の寄稿が多いので、アメリカが今何を問題にしているのかを知る上ではたいへん貴重な情報源である。でも、「おう、俺も読んでるぜ」という人に会ったことがない。どうしてなんだろう。ほんとに貴重な情報源なんだけど。 ともかく、その2020年11月号に、日本人もよく読んでおいた方がいいと思われる記事があった。情報を共有しておきたいと思う。 それはカナダの学者のベーシックインカム(BI)論である。 2020年の大統領選の民主党候補に立候補したアンドリュー・ヤンはすべてのアメリカの成人に月額1000ドルを給付するというBIのアイディアを提示した。残念ながら、まったく支持が広がらず、

                                                    • 高橋洋一は1000人以上の日本人を見捨ててでも安倍政権に忠誠を尽くす - 誰かの妄想・はてなブログ版

                                                      この件。 「新型コロナで「安倍政権の支持率急落」か…対応のマズさを検証する 決断があまりにも遅かった (髙橋 洋一 経済学者 嘉悦大学教授)」 直近の支持率低下の原因が「消費増税がもたらした景気への悪影響」とするのは非論理的 「桜を見る会」のせいではなく 安倍政権の支持率が急落している。 時事通信が6-9日に実施した世論調査で、内閣支持率は前月比1.8ポイント減の38.6%、共同通信が15、16両日に実施した世論調査では、前月比8.3ポイント減の41.0%だった。 これについて一部マスコミは、「桜を見る会」などに対する安倍首相の国会対応を原因だとしている。しかし、筆者の見立てはそうでない。消費増税がもたらした景気への悪影響や、新型肺炎への対応が後手後手に回ったことが原因だ。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70481 高橋氏は内閣支持率の低下を「消

                                                        高橋洋一は1000人以上の日本人を見捨ててでも安倍政権に忠誠を尽くす - 誰かの妄想・はてなブログ版
                                                      • 【子猫】生後6ヶ月だけど去勢したのでフードは変えるべき? - 山にトラロープ

                                                        去勢後はとにかく食欲旺盛! 食べても食べてもすぐにお腹が空くようです。 足元で鳴いてせがまれるとついあげたくなりますが、その勢いに負けてしまうとあっと言う間に太っちょ猫さんの出来上がり! そして一度太るとダイエットをさせるのがとても難しいことは経験済みでした。 子猫用?体重ケア? 太らない方が良い理由 少量頻回がベスト おわりに 子猫用?体重ケア? 2021年8月生まれの(と予測される)とら松。 1歳頃までは子猫と位置付けされるので あと半年間は 子猫用フードを食べるよね と考えて買いだめしていました。 子猫用にも成長前期・後期という分け方をするフードも販売されているので、そろそろ後期に買い替えようと思っていたところ、ふと頭をよぎることが・・・ とら松は先月、去勢を済ませました。 と言うことは、 成猫用フードに切り替えた方が良いのかな? 子猫用は成猫用フードに比べてエネルギーと栄養素の量が

                                                          【子猫】生後6ヶ月だけど去勢したのでフードは変えるべき? - 山にトラロープ
                                                        • 『師匠』刊行記念対談 太田 光×立川志らく「談志を知らない世代のために」 | 集英社 文芸ステーション

                                                          人気落語家・立川志らくさんが、師匠にして伝説の噺家である七代目・立川談志との日々を綴った自伝エッセイ『師匠』。 本誌連載時から話題を呼んだ同作が、まもなく単行本として刊行されます。 そこで、かつての談志が絶大な信頼を寄せ、「俺の未練を置いてく」とまで言わしめた爆笑問題・太田光さんをお迎えして、ふたりが目の当たりにした談志の凄すごみ、知られざる素顔について語り合っていただきました。 対談は、在りし日の談志が暮らした「練馬の家」にて。いまだ冷めない情熱の余韻とともにお届けします。 撮影/大西二士男 志らく 太田さん、この書斎には以前もいらっしゃったことありましたっけ? 太田 えぇ。5、6年前ですかね、テレビの収録で一度お邪魔してます。もうほんと、談志師匠の残り香だらけで(笑)。この机と椅子に座って書き物をされてたんだなぁとか、書棚を眺めるだけでも古今東西、やっぱりすごい勉強家だったんだなってい

                                                            『師匠』刊行記念対談 太田 光×立川志らく「談志を知らない世代のために」 | 集英社 文芸ステーション
                                                          • 《過剰診断(余剰発見)》と《偽陽性(誤陽性)》は違います - Interdisciplinary

                                                            新型コロナウイルスによる感染症の議論に絡んで、検査に関する専門用語が話題に上っています。感度や特異度などですね。疾病の検査を受けるのは、私たち非医療者にとっても身近の事ですので、それにまつわる専門用語を理解するのは、とても大切だと思います。 さて、その流れにおいて、twitter上で、次のつぶやきが注目を集めていました(リツイート数と、いいね数で判断)。 ミナミのキャバ嬢からもらった、わかりやすい図をおいておきますね。 pic.twitter.com/ltqgwosLZc— ちんにい (@chinniisan) 2020年2月25日 これは、検査に関連する用語について、図によって説明されたものです。込み入った概念を、図を用いて解りやすく説明しようとするのは、大変良いと思います。ただ、惜しい事に、この図には、間違いがあります。本記事では、それを説明します。 さて、ある集団(人口)に対し、何ら

                                                              《過剰診断(余剰発見)》と《偽陽性(誤陽性)》は違います - Interdisciplinary
                                                            • 少数派から多数派への差別、ヘイトは存在する、という事例と理論集 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                              togetter.com これに関する資料一覧を、作っておこう 人種差別撤廃条約 過去記事で書いているので該当部分を(項目別に分解しつつ)再掲載しよう m-dojo.hatenadiary.com 【ヘイトスピーチを「対少数派」に限定するのは、端的に間違っている】 「ヘイトスピーチの本質は差別で、原則的に少数派へ向かう」と指摘する。「そもそも日本国内で、日本人が、日本人という属性によって外国人から差別されることは力関係の上で、基本的にはあり得ない。 これに関してはよく言われる話だが、【そもそも人種差別撤廃条約で「少数派限定」とか書いてない】と。いや…つーか明確に「すべての人が」と書いてある以上、多数派だって含まれている、と解釈するしかない。 すべての人間は生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳及び権利について平等であること並びにすべての人がいかなる形での差別をも、特に人種、皮膚の色又は国

                                                                少数派から多数派への差別、ヘイトは存在する、という事例と理論集 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                              • 【プレパパ】妊娠39週目 出産予定日を過ぎる事が確定してしました… - DMLOG

                                                                はい。 どうやら41週になると健診は行わず、そのまま誘発の処置を行うそうです。そして胎児が大きくなりすぎた場合も無痛分娩は選択出来ないそうなのです。(無痛だといきむ力が足りなくなる為) これもうかなりの高確率で普通分娩になってしまいそうですよね…。いやー、高齢出産ですし出産のダメージを減らす為にも無痛分娩を選ばせてほしいですが…。 というか、40週超過した場合のGWはどうやって過ごせばいいんだろう…。 妻の身体に現れた変化 先週同様、恥骨がかなり痛いと言っています。あとお腹の張りがスゴい事になっています。空気を限界までバスケットボールみたいにパンパンになってたりします。傍から見ていても大丈夫なのこれ?って思っちゃいます…。 引越先が確定 以前から事前申込を行っていた物件の内覧に行ったのですが、その数日後、同じ駅に超魅力的な物件が出てきてしまいました。 外装、内装もとても綺麗で、オートロック

                                                                  【プレパパ】妊娠39週目 出産予定日を過ぎる事が確定してしました… - DMLOG
                                                                • 室月淳氏による過剰診断を測る説明の誤り - Interdisciplinary

                                                                  産科医の室月淳氏が、過剰診断についてtwitterで発言していました。 甲状腺がんの過剰診断とは誤診ではありません。病理学的にはがんにまちがいないのですが、進行がきわめておそく生涯でまったく症状を示さないなどです。残念ながら個々のがんにおいて過剰診断と判断することはできません。検診をおこなう群とおこなわない群で生存率に差がなければ、それは過剰診断です— 室月淳Jun Murotsuki (@junmurot) 2022年5月24日 大部分は合っていますが、最後の所が完全に誤っています↓ 検診をおこなう群とおこなわない群で生存率に差がなければ、それは過剰診断です 室月氏は、検診する群としない群で生存率に差が無ければそれは過剰診断と説明しています。まず生存率(生存割合)とは、 着目している疾病に罹った人の内、一定期間でその疾病によって死亡した人の割合 を指す言葉です。室月氏は、それが検診群と非

                                                                    室月淳氏による過剰診断を測る説明の誤り - Interdisciplinary
                                                                  • 「私たちが知らない人生の格差」にコツコツと立ち向かう会社の話。

                                                                    「スピーチコンテストで賞金や補助金を獲得し、開発資金を稼ぎました」 そう語ったのは、今、日本でもっとも注目を集めているであろうベンチャー企業経営者の一人、徳島泰だ。 インスタリム(株)の創業社長であり、日本とフィリピンを拠点に格安・高性能な義足の製造・販売を手掛ける会社である。 その安さのため発展途上国の貧困層にまでリーチし、社会復帰を可能にし、本人と家族に「生きる希望」を取り戻す事業を展開している。 これほどにスケールの大きな会社であれば、相当な資本金や人・ノウハウを集め満を持して設立されたのだろう。 そんな先入観から、医療系大企業の子会社か、もしくは十分な資産を持つ経営者が始めた事業なのかと質問したのだが、その答えが冒頭のものだった。 「お金は全くありませんでした。起業当初、家賃3万5千円のアパートの一室で研究・開発を続けたほどです」 魅力的な笑顔で創業当時を振り返る徳島がなぜ、こんな

                                                                      「私たちが知らない人生の格差」にコツコツと立ち向かう会社の話。
                                                                    • 「ノルウェーで新型コロナワクチン接種の高齢者が死亡」の実際:各社の印象操作報道 - 事実を整える

                                                                      ノルウェーで新型コロナワクチン接種の死亡者が出たという報道ですが、歪曲されている例が多いので、ノルウェー当局の発表も含めて整理します。 結論とまとめとノルウェー当局の発表へのリンク ブルームバーグ英語版の詳報が重要 ファイザー等の新型コロナワクチンに関する良質な情報サイト 「接種後の死亡者が増加」という釣り見出しを報じたブルームバーグ日本語版 ノルウェーワクチン接種死亡者に関して疑義が残る記事 重要な情報は後回しのテレ朝隠蔽する共同通信 「重篤な疾患を持つ高齢者へのワクチン接種は危険」と副反応の危険を煽るBusiness Insider Japan HPVワクチンの朝日新聞副反応報道と同じ轍を踏ませるな 結論とまとめとノルウェー当局の発表へのリンク ノルウェーは、高齢者を含め、新型コロナウイルスに感染した場合に最もリスクが高いと考えられる人々に焦点を当ててワクチン接種をさせている ノルウェ

                                                                        「ノルウェーで新型コロナワクチン接種の高齢者が死亡」の実際:各社の印象操作報道 - 事実を整える
                                                                      • 《性能の良い検査》が《検診の性能を良くする》とは限らない - Interdisciplinary

                                                                        headlines.yahoo.co.jp ↑新しく開発された性能の良いがんの検査法を、検診に応用する事が期待される、という内容の記事です。 まず前提として、がん検査について、 安価 簡便 低侵襲(身体への負担が小さい) 高感度(がんの人を陽性にしやすい) 高特異度(がんで無い人を陰性にしやすい) これら条件を備えたものが開発される事そのものは一般に、医学的に望ましいと言えます。 しかるに、高性能で安価・簡便な検査法が出来た時に(その方法が標榜通りであるか、の検討は別問題とします)、それをすぐに、検診に用いるべきだとか、検診による効果がもたらされるだろう、と安易に考えるべきではありません。 まずおさらいとして、検診とは、 症状が無い人の疾病を発見する事 を指します。そしてそのプロセスの結果、 症状が無い内に発見する場合よりも予後を良くする のを目的とします。ここで、多くの人が、 無症状の時

                                                                          《性能の良い検査》が《検診の性能を良くする》とは限らない - Interdisciplinary
                                                                        • 飛行機「マスク拒否」男性、今度はホテルでもトラブル...警官10人近く出動の大騒ぎに : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                          飛行機「マスク拒否」男性、今度はホテルでもトラブル...警官10人近く出動の大騒ぎに 1 名前:首都圏の虎 ★:2020/12/01(火) 22:09:10.83 ID:n+RAqrto9 ピーチ機内で3か月前にマスクを拒否して降機させられた男性が、今度は長野県内のホテルでもトラブルとなり、その経緯をブログなどで暴露した。 この男性は、食事時のマスクは合理性がないなどと主張している。ホテル側に事実関係や今後の対処などを聞いた。 「法律上の規制はなく、マスクを強制できない」などと独自の主張 機内トラブルのときは、釧路空港発関西空港行きのピーチ機で2020年9月7日、この男性がマスクを拒否し、他の乗客に大声を出すなどして、安全阻害行為を理由に新潟空港で途中降機させられた。 ネット上でも、大きな騒ぎになり、男性は、メディアの取材に答えたり、自らツイッターやブログで真意を説明したりして、独自の主張

                                                                            飛行機「マスク拒否」男性、今度はホテルでもトラブル...警官10人近く出動の大騒ぎに : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                          • Twitterの叡智集合。#名刺代わりの小説10選を1300人分まとめてみた - 俺だってヒーローになりてえよ

                                                                            ※集計結果をいち早く知りたい方は適当な所まで飛ばしてください。 しばらくこの記事を書くための苦労とか、愚痴とかのいらん話が続きます。 いらん前置き 長い長い道のり 集計結果発表 43位(2票) 42位(3票) 41位(4票) 40位(5票) 39位(6票) 38位(7票) 37位(8票) 36位(9票) 35位(10票) 34位(11票) 33位(12票) 32位(13票) 31位(14票) 30位(15票) 29位(16票) 28位(17票) 27位(18票) 26位(19票) 25位(20票) 24位(21票) 23位(22票) 22位(23票) 21位(24票) 20位(26票) 19位(27票) 18位(28票) 17位(29票) 16位(30票) 15位(31票) 14位(32票) 13位(34票) 12位(35票) 11位(39票) 10位(41票) 9位(42票) 8位(43

                                                                              Twitterの叡智集合。#名刺代わりの小説10選を1300人分まとめてみた - 俺だってヒーローになりてえよ
                                                                            • 【それはHSPではなく病気です👉治療を】自己判断で病気を放置する危険 - 敏感の彼方に

                                                                              HSP(Highly Sensitive Person)という概念は、米国の心理学者 Elaine N. Aron 氏(アーロン博士)によって、1990年代に提唱されました。 その後、ネットや SNS が発達していく中で、経済面や教育面の格差が拡がり、ストレスフルな社会となって、生きづらい場面が目に見えて増えている昨今、改めて注目を集めています。 その HSP とは、感受性が生まれつき強く、ちょっとした環境の変化や他人の気持ちにとても敏感なため、五感の強い刺激や他人とのコミュニケーションに圧倒され、すぐに疲れてしまうタイプの人を表す心理学用語です。5~6人に一人が該当すると言われています。 HSP とは、このような生まれ持った気質(≒ 性質)を表す心理学用語に過ぎず、病名ではないのに、最近では、「生きるのが困難 = HSP」という安易な解釈が広まっている懸念があります。本来であればメンタル

                                                                                【それはHSPではなく病気です👉治療を】自己判断で病気を放置する危険 - 敏感の彼方に
                                                                              • 過剰診断とは何ですか? 何ではありませんか? - Interdisciplinary

                                                                                過剰診断とは、 それによって自覚症状が現れたり、死んだりしないような病気を、その病気であると診断する事 です。これは、次のようなものではありません。 誤診 誤陽性(偽陽性) 1は、たとえばAという病気に罹っているのに、それをBという病気であると診断する事です。つまり、Bであると誤って判定しています。だから誤診。 2は、Aという病気を持っていないのに、その病気があるだろうと判定する事(陽性)です。たとえば、超音波検査などの1次検査で陽性判定が出た後、細胞診などの精密検査で陰性(その病気で無いであろうとの判断)が出た場合、そしてその陰性判定が正しかったとすれば、1次検査の結果は誤陽性だった、と言えます。 誤診は、病気である/無い と診断を確定するプロセスでの誤りですが、病気と確定させる判定も陽性の一種であると考えると、広い意味での誤陽性とは言えます。ただし、ある病気と判定してそれに応じた処置を

                                                                                  過剰診断とは何ですか? 何ではありませんか? - Interdisciplinary
                                                                                • 金魚の正しい塩浴方法を紹介!塩浴の効果やメリットも詳しく解説! - たなごGo!

                                                                                  こんにちわ!かつやんです! 塩浴とは金魚やメダカ等の通常淡水で生活している観賞魚を短期間塩水で飼育する事をいいます。 塩浴は観賞魚の体力回復を目的としたもので、正しい塩浴をする事で負荷を減らし、体力回復効果を促進する事が出来ます! 病気で体力が落ちている金魚には特に効果的な治療法で、一度体力を回復させてから魚病薬による薬浴を試みたり、薬浴後体力が落ち気味の金魚の回復目的で行う事が多いです。 しかし塩浴は適切な濃度・期間で正しい方法で行わないと効果を得る事ができません。 この記事では塩浴が魚にあたえる影響や『塩浴の効果』『メリット・デメリット』『正しい塩浴方法』について解説したいと思います。 これから塩浴を試そうという方や初めての方は是非一度お読みください! 塩浴の効果とは? なぜ塩浴で体力が回復するの? 塩浴は治療を促進する 塩浴のメリット・デメリット 【塩浴のメリット】 【塩浴のデメリッ

                                                                                    金魚の正しい塩浴方法を紹介!塩浴の効果やメリットも詳しく解説! - たなごGo!