並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 156件

新着順 人気順

登別温泉の検索結果1 - 40 件 / 156件

  • 1人でもかけ流しの温泉付きの部屋に泊まれて食事もおいしい!ご褒美温泉宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    自分へのご褒美に、1人でも温泉のついたちょっといい部屋に泊まりたい人向けの温泉宿厳選10軒 「自分へのご褒美に少し高くてもいい宿に泊まってゆっくり過ごしたい」とき、私にとって最も心躍るのは「かけ流しの温泉風呂付きの部屋に1人で泊まる」というシチュエーションだなと思います。 大浴場を夜通し利用できる宿もいいのですが、冬の深夜早朝に1人で大浴場に行くのは特に女性にとってはなかなかハードルが高いもの。しかし温泉内湯や温泉露天風呂が付いている宿なら、夜中でも、チェックアウト直前でも好きに温泉に入ることができるのです。 この記事では「かけ流しの温泉がついている部屋に1人で泊まれる」宿であり、かつ「食事もおいしくサービスも良く、ご褒美感を感じられる」宿を10軒、厳選しました。 1年間がんばった自分へのご褒美温泉旅を計画したい方の参考になればと思います。 また、一人旅で利用しやすい温泉宿については、発売

      1人でもかけ流しの温泉付きの部屋に泊まれて食事もおいしい!ご褒美温泉宿を10軒厳選した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • いちフェミニストが温泉むすめに願うこと

      温泉むすめの騒動と顛末温泉むすめの炎上騒動から一か月になる。 仁藤氏の発言に端を発した騒動は、運営が火の付いた設定を削除、関係が曖昧な後援団体の看板も下ろし、スポーツ文化ツーリズムアワードの受賞も辞退、その後は何事もなかったように平常運転を続けている。仁藤氏も当初から米山議員との諍いの話題そらしの感があったが、早々にフェードアウトしていた。 温泉むすめの設定は、セクシャルな趣味や未成年であることを匂わせる学年表記が消え、30歳で見えなくなる設定も消えた。今回の騒動以前にも不適切な描写のいくつかが削られ、修正されることは何度もあったらしいが、傍から見て温泉むすめはどんどん健全な方向へ変化していっているようだ。喜ばしいことだと思う。 温泉むすめの飲酒行為やエロ趣味は公式サイトを見なきゃ分からないんで、今回仁藤氏がサイトを覗きに行くまではコアなオタク以外誰も知らない設定だったりした。で、飲酒の言

        いちフェミニストが温泉むすめに願うこと
      • 北海道最強のコンビニ・セイコーマートはなぜ遠い茨城・埼玉に約90店もあるのか? - ぐるなび みんなのごはん

        飲食に関連する業態の中で、最も寡占化が続いているコンビニ業界。ここ数十年で大手3社がほかの中小・ローカルコンビニを吸収した。 その中で、最後の大きなローカルコンビニこそがセイコーマート。北海道では1,081店(2021年11月末時点)と一番の数を誇り、人口の少ない地域でもできるだけ店舗を営業する姿勢で、道民のライフラインになっている。 しかし、北海道のローカルコンビニであるはずのセイコーマートは、なぜか遠く離れた茨城(83店)と埼玉(9店)、この2県にも店を出している。しかも1980年代から長らく存在する。なぜ東京や大阪でもなく、遠く離れたそこだけにあるんだ? 中はもはや北海道 セイコーマート水戸堀町店 この日はセイコーマートの関東の拠点・茨城県水戸市にある、水戸堀町店にやってきた。市の中心部から車でしばらく行った郊外にある。 心がホットになるような旗 筆者とセイコーマート水戸堀町店の入口

          北海道最強のコンビニ・セイコーマートはなぜ遠い茨城・埼玉に約90店もあるのか? - ぐるなび みんなのごはん
        • 北海道の感想

          行った場所すすきの、札幌 東室蘭、登別 長万部(おしゃまんべ) ニセコ、小樽 富良野、旭川 すすきの、札幌すすきのは飯屋や大人のお店が多い。新宿みたいだ。新宿を半分くらいの大きさにした感じ。 アイドルとかが売り子したりしてて、都会なんだな〜と思った。 札幌は、いろいろな企業が、新商品を全国に出す前に、札幌で出してみて反応を見たりするらしく、やはりいろんな新商品が置かれていた。 コンカフェで楽しめたが、コンカフェは東京よりレギュレーションが激しいというか、変なサービスは一切なかった。ちなみに、日本一すごいという噂のダークマターというコンカフェも札幌で、そっちはリスカで作ったドリンク提供で一時閉店などで話題になっていたところで、逆にすごいらしい。 札幌は、レベル高いところと新しい突飛なものが交錯するカオスでいい感じだなあって思った。 ホテルは高くて予約も一杯でなかなか泊まれないが、ニコーリフレ

            北海道の感想
          • NDL Ngram Viewer | NDLラボ

            サービスURL https://lab.ndl.go.jp/ngramviewer/ 概要 OCRによって作成されたテキストデータから、出版年代ごとの単語及びフレーズ(以下「キーワード」といいます。)の出現頻度を可視化・列挙することができるサービスです。 可視化グラフの縦軸は、年代ごとにキーワードが何回出現したかを表す出現頻度と、出現頻度を出版年代ごとの総ngram数で割った値を表す出現比率の2種類を切り替えることができます。 2023年1月現在の対象は、国立国会図書館デジタルコレクションで提供されているデジタル化済み資料のうち、図書約97万点及び雑誌約132万点のOCRテキストデータから集計した、約17億種類のキーワードです。 具体的な内訳は次の通りです 図書及び雑誌約230万点(約17億種類のキーワード) 図書約97万点(約8.5億種類のキーワード) 雑誌約132万点(約8.9億種類の

            • 「安いニッポン」に転機 2040年労働「1100万人」不足 日本の賃金 強まる上昇圧力① - 日本経済新聞

              30年以上にわたって賃金が伸び悩んできた「安いニッポン」が転機を迎えている。女性やシニアの労働参加が頭打ちになり、アジアとの経済格差の縮小は外国人労働力の供給を細らせる。あらゆる産業で労働需要が供給を上回る絶対的な人手不足が到来し、働き手優位の状況は賃上げ圧力を強めている。「旅館で1泊2食付きが当たり前ではなくなっている」。登別温泉(北海道登別市)で旅館を運営する企業の担当者はこうこぼす。客足

                「安いニッポン」に転機 2040年労働「1100万人」不足 日本の賃金 強まる上昇圧力① - 日本経済新聞
              • 全国「温泉県」イメージランキング発表!1位は2大温泉地を有する大分県♪ |じゃらんニュース

                11月26日は「いい風呂の日」ということで、今回は温泉と聞いてイメージする都道府県ランキングの結果をご紹介します!1位を獲得した大分県は、別府温泉郷や由布院温泉などの人気温泉地を有する県です。そのほかランキングBEST10には、『じゃらん』人気温泉地ランキングでも常に上位にランクインする人気の高い温泉地を有する県がずらりと並ぶ結果となりました。 国内にはたくさんの魅力的な温泉地があります。また温泉地の周辺には個性豊かな温泉街があり、おいしいグルメや街歩きが楽しめます。ランキングの結果を参考に、これから行きたい温泉県を選んでみてください。 ※この記事は2021年11月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。 記事配信:じゃらんニュース 『じゃらん』全国「温泉県」イメージラ

                  全国「温泉県」イメージランキング発表!1位は2大温泉地を有する大分県♪ |じゃらんニュース
                • 谷川温泉(上信越)別邸仙寿庵 ここの温泉は3つの自家源泉を混合して使用されており、無色、無臭のあまり刺激のない肌に柔らかいお湯で、泉温41.1℃(調節済み)、Ph8.4の弱アルカリ性、泉質名 カルシウム・ナトリウムー硫酸塩・塩化物温泉 - 熟年夫婦の温泉旅日記

                  新型コロナウイウス感染拡大による緊急事態宣言発令を受け、当分の間、旅行を中止または延期していましたが、普段は手が出ないような、源泉掛け流しの半・露天風呂付客室のある温泉宿を選定(コロナ感染防止の三密回避優先の為)し、9月初旬、4泊5日の日程で訪問しました。 今回は、大阪伊丹~新潟空港間は飛行機で、その後はレンタカーを借り①泊目の谷川温泉 別邸 仙寿庵、②泊目 四万温泉 積善館(佳松亭)、③泊目 上林温泉 湯宿せきや、④泊目 鷹ノ巣温泉 四季の郷 喜久屋を下図のルートで巡ります。(昨年11月には自宅から車で谷川温泉周辺を巡りましたが...) 大阪伊丹空港10時25分発JAL2243便に搭乗。新潟空港には定刻の11時25分に到着。 日産レンタカーの空港店から日産ノートでスタートです。 新潟から北陸、関越自動車道と乗り継ぎ水上ICで高速を降り、291号線から少し入った○印の所に仙寿庵への標識があ

                    谷川温泉(上信越)別邸仙寿庵 ここの温泉は3つの自家源泉を混合して使用されており、無色、無臭のあまり刺激のない肌に柔らかいお湯で、泉温41.1℃(調節済み)、Ph8.4の弱アルカリ性、泉質名 カルシウム・ナトリウムー硫酸塩・塩化物温泉 - 熟年夫婦の温泉旅日記
                  • 誰も言わないけど…「ブラタモリ」終了の本当の理由は「面白くなくなったから」 質の低下は民放の旅番組みたい(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                    NHK「ブラタモリ」は今月でレギュラー放送が終わる。「まもなく80歳になるタモリに地方のオールロケはつらい」「9年間270回近い放送でめぼしいところはほぼ行きつくした」「収録に時間とカネがかかりすぎる」などなどいろいろ言われているが、終了のいちばんの理由は実は「近ごろ面白くなくなった」ということではないのか。 70代高齢芸能人の満身創痍ぶり 和田アキ子は立って歌えず、神田正輝は番組5週連続欠席 「タモリさんは仕事が休みになると、以前からデジカメを持って東京都内や近郊の街歩き、坂道巡りを楽しんでいました。そのブラブラ散歩に付いて行ったら面白いんじゃないか、というのがこの番組のスタートでした。実際、見慣れた街並みに歴史の痕跡を発見したり、その土地の地学的な成り立ちを考察したりと、タモリさんの好奇心と博識に引っ張られて番組は進み、それが魅力なわけです。ところが、最近は観光案内のようなことも多くな

                      誰も言わないけど…「ブラタモリ」終了の本当の理由は「面白くなくなったから」 質の低下は民放の旅番組みたい(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                    • クマ牧場で偶然撮影された「悲しみのスローモーション」があまりに切ない「美しすぎる」「クマの顔www」

                      リンク bearpark.jp のぼりべつクマ牧場 公式サイト|北海道の登別温泉街よりロープウェイ約7分 のぼりべつといえばクマ牧場!登別温泉街からロープウェイで約7分、標高550mの山頂にクマ牧場はあります。個性豊かなエゾヒグマが食べたり遊んだり、のびのびと暮らしています。園内にはカフェのほか、世界で唯一のヒグマ博物館や、アイヌ文化に触れるユーカラの里も併設しています。 9 users 89

                        クマ牧場で偶然撮影された「悲しみのスローモーション」があまりに切ない「美しすぎる」「クマの顔www」
                      • 【みなさまへのお礼③】先日の質問に答えてくださった方へのお礼記事です~個人事業主183日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                        ~目次~ 今回の記事は「みなさまへのお礼③」です 木瓜(id:Boke-Boke)さん YOH (id:fire-money)さん つむみ(id:tumumix)さん kotimutiko (id:kotimutiko)さん a-wi(id:a-wi)さん そしえて・のわーる(id:bifum)さん ユウグレ (id:yugre)さん ありあ (id:arigatom)さん ドミナゴ (id:dominago)さん みなさまご回答ありがとうございます!その② こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって183日が経ちました。 今回の記事は「みなさまへのお礼③」です 数日前にみなさまへ質問をさせていただきました。 その質問とは、次のような通りです。 旅行へ行った場所(国内海外問わず・日帰り宿泊問わず・観光地でも宿泊場所でもOK) そこで体験したこと(グルメ・観光・アクシデントなど)

                          【みなさまへのお礼③】先日の質問に答えてくださった方へのお礼記事です~個人事業主183日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                        • これは飯テロ!終着駅のある鉄のまち室蘭のご当地グルメ、カレーラーメンが美味しすぎた話~味の大王室蘭本店 - さくさくの日常

                          こんにちは、ラーメン大好き💕さくさくです。 北海道旅行の最終日は、室蘭に行きました。 室蘭のご当地グルメ、カレーラーメンが超絶美味しかったのでレポします。 北海道室蘭市 夜景がきれいな工場の街 室蘭本線室蘭支線の終着駅 室蘭駅 室蘭のご当地グルメ 室蘭カレーラーメンとは 室蘭カレーラーメンの特徴 味の大王室蘭本店 味の大王室蘭本店のカレーラーメン 味の大王室蘭本店の注意点 紙エプロン 駐車場 路上駐車禁止 まとめ 北海道室蘭市 室蘭市ってどこにあるかご存知ですか? 室蘭は太平洋に面した工業都市で、新千歳空港から90kmほどの距離にある街です。 北海道の観光地では、登別温泉や洞爺湖温泉に近いです。 © OpenStreetMap contributors 夜景がきれいな工場の街 室蘭には、日本製鐵はじめ数多くの工場が立ち並んでいます。 港を囲むように広がる工場の明かりと、ライトアップされた

                            これは飯テロ!終着駅のある鉄のまち室蘭のご当地グルメ、カレーラーメンが美味しすぎた話~味の大王室蘭本店 - さくさくの日常
                          • 北海道内ホテル料金急騰 「ビジネス」で1泊10万円も 外国人客回復にインターハイ重なる(北海道新聞) - Yahoo!ニュース

                            スーツケースを手に札幌市内を歩く観光客ら。新千歳空港空港行きのバス停には長い列ができていた=11日、札幌市中央区 夏の観光シーズンを迎えた道内のホテルや旅館で宿泊予約が取りにくくなり、料金も急騰している。外国人観光客らが前年に比べて大きく増え、宿泊需要が新型コロナウイルス禍前の水準にほぼ戻ったことに加え、7月下旬から道内各地で全国高校総合体育大会(インターハイ)が開かれることが料金を押し上げている。予約サイトでは1室1泊10万円前後の料金を提示するビジネスホテルもある。 【動画】夏の風物詩花火 打ち上げの裏側 「1泊5万円でも予約は入る」。札幌・大通公園近くのビジネスホテルの支配人は高揚気味に話す。 このホテルは、コロナ禍に素泊まりで1泊1万円だった部屋の宿泊料金を大幅に値上げしたが、予約は絶えない。15日からの3連休もほぼ満室で、わずかに残る空室も同4万~6万円で強気に設定している。 札

                              北海道内ホテル料金急騰 「ビジネス」で1泊10万円も 外国人客回復にインターハイ重なる(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
                            • 〈どうみん割〉登別万世閣 & 地獄谷 & 伊達時代村 ① - sylvaniantedukuriのブログ

                              こんばんは👩 どうみん割を利用して登別万世閣を何とか予約出来ました。 予約が取れるまでアクセスが中々出来なくてかなり時間が掛かりましたが、選べるテーマパークチケットで伊達時代村を選んで2日間楽しんできました🎵 登別は、何かと旅行で行くことがあって5回以上は来ていると思います。 それでも、娘と一緒は初めてなので、娘の楽しんでいる様子をみるのが楽しみでした🎶 何回かに分けて、ホテルや伊達時代村の紹介をしていきたいと思います✨ まずは、宿泊したホテル登別万世閣から写真でご紹介! ロビーの様子 入館には、検温&消毒&マスクが必要です! ホテルのコロナ対策は、とてもしっかりとされています。 時々、マスクを外している方も見かけましたが・・・。 安心して利用できると思います✨ とても綺麗だったので、写真を撮ろうと思っていたのにバタバタしていてすっかり忘れていました💦 ウエルカムみたらし団子 家族

                                〈どうみん割〉登別万世閣 & 地獄谷 & 伊達時代村 ① - sylvaniantedukuriのブログ
                              • ロープウエーで空飛ぶサケ その行き先は? | NHKニュース

                                ロープウエーのゴンドラにサケをつるして、クマ牧場のクマたちの餌を作る「サケトバ号」の運行が、21日から北海道の登別温泉のロープウエーで始まりました。 「サケトバ号」は、登別市の「のぼりべつクマ牧場」と登別温泉を結ぶ、長さ1.2キロのロープウエーで運行され、20本のサケをつるして冷たい空気にさらし、クマの餌になるサケトバを作ります。 観光客に楽しんでもらおうと始まったもので、ことしで9回目です。 ことしのサケは不漁で価格が割高でしたが、観光客に北海道ならではの風景を楽しんでもらいつつ、クマにおいしいサケトバを食べてもらいたいと、北海道産のサケ200本が用意されたということです。 名古屋から訪れた10代の女性は「サケがおいしそうで、クマが羨ましいです」と話していました。 のぼりべつクマ牧場の吉田廣勝さんは「訪れた人には北海道らしさを味わってもらえたい。クマにとっては、少し早いけど、お年玉です」

                                  ロープウエーで空飛ぶサケ その行き先は? | NHKニュース
                                • 【2019年6月】北海道旅行 ~その2:洞爺湖&登別温泉観光して札幌で食べまくった話~ - Circulation - Camera

                                  こんにちは、Circulation - Cameraです。 前回は積丹半島観光をした日について、 記事を書いてみました。 今回はその翌日の話。 場所は洞爺湖、登別! 地図で言うとこの辺です。 ちなみに、話が前後して恐縮なのですが、 積丹半島から札幌に帰った後、 一人真夜中に支笏湖に こそっと夜撮影できないか 行ってみたのですが、 見事、雨に降られて撃沈。 撮影を始めようとした瞬間、ザンザン降りに 半泣きで帰ってきました (´Д⊂ヽ 結果、ちょっと疲れてしまいましてね。。。 この日は気合い入れて写真を撮りまくった というよりは、温泉に入ったり、 いろいろ食べたことの方が 印象深い日だった気がします ^^; ということで、よろしければ まったりと見て行ってやって下さいませ m(_ _)m ~洞爺湖~ 冒頭でお話した通り、支笏湖は雨に打たれ、 轟沈してしまったわけですが、 気を取り直して嫁さんと

                                    【2019年6月】北海道旅行 ~その2:洞爺湖&登別温泉観光して札幌で食べまくった話~ - Circulation - Camera
                                  • 〈どうみん割〉登別万世閣 & 地獄谷 & 伊達時代村 ③ - sylvaniantedukuriのブログ

                                    こんばんは👩 登別にある伊達時代村の写真をたくさん撮ってきたので載せました👹 私が来村したのは、3回目くらいかな?と思います。 娘は初めて✨ どんな笑顔が見られるかな💛とワクワク! 初めて浴衣で行ってみました! 前々日に着付けの練習をして、帯の作り方も暗記できたので良かったです✨ 浴衣も買って1回しか着ていなかったので、久しぶり着られて良かった👘 娘も浴衣、主人は甚平で街並みに少しはマッチしたかなと思います🛤 因みに、お殿様やお姫様に変身して記念撮影も出来ますし、村内を着て歩ける貸衣装もあり、忍者に変身している子もいましたよ。 "初心者OK!選べる13柄♪"浴衣 セット レディース レトロ 安い 大人 浴衣セット 1人で簡単に着れる♪(ゆかた・作り帯・下駄・カタログ・腰ひも)豪華浴衣5点セット【あす楽対応】【楽ちん!作り帯仕様】白 紺 綺麗 レトロ 可愛い 2

                                      〈どうみん割〉登別万世閣 & 地獄谷 & 伊達時代村 ③ - sylvaniantedukuriのブログ
                                    • 6泊7日で北海道を旅したので写真貼ってく : 哲学ニュースnwk

                                      2022年08月29日23:30 6泊7日で北海道を旅したので写真貼ってく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 22/08/29(月) 20:19:23 ID:DPX8 ほぼ公共交通機関のみ。主な行先は以下の通り 【1日目】函館ベイエリア、函館山山頂展望台 【2日目】五稜郭、登別温泉街 【3日目】登別地獄谷、のぼりべつクマ牧場、すすきの 【4日目】札幌・小樽の名所巡り 【5日目】神威岬 【6日目】旭山動物園、上野ファーム 【7日目】ノシャップ岬、宗谷岬 2: 名無しさん@おーぷん 22/08/29(月) 20:19:39 ID:DPX8 日数多いけどかなりハイペースで貼ってくので ちょいちょい見てくれると嬉しい 3: 名無しさん@おーぷん 22/08/29(月) 20:19:41 ID:M5X3 これは期待 5: 名無しさん@おーぷん 22/08/29(月) 20:19:54 ID:D

                                        6泊7日で北海道を旅したので写真貼ってく : 哲学ニュースnwk
                                      • 旭川空港から公共交通機関縛りで行く2泊3日道央周遊旅行〜旭川・富良野・札幌・苫小牧・白老・登別を巡る〜 - テトたちのにっきちょう

                                        イランカラプテ。ヘキサです。 今回はヘキサが旭川や富良野、そして札幌などを鉄道で巡った話を紹介します。 2日目からは知人も合流して2人旅になります。 北海道の道央地域(今回は旭川、富良野、札幌など)を公共交通機関を使っての観光を考えている方の参考になれば幸いです。 ※検温や消毒などを行い、現地の感染対策に従って旅行しています。 この記事を読んで分かること 公共交通機関を用いて2泊3日で旭川、富良野、苫小牧、白老、登別、札幌などを観光する方法 おすすめの道央の観光地とその様子 この2泊3日の旅行でかかった金額の合計 「出口」という言葉のアイヌ語での言い方 この記事を読んで分かること 前日譚 旅の計画 台風の到来 道央旅行本編 1日目〜旭川空港から富良野を目指す!〜 旅の始まり 旭川空港 ファーム冨田 ノロッコ号に乗る! まさかの事態発生で旭川へ 旭川駅前観光 2日目〜旭川から大移動!〜 旭川

                                          旭川空港から公共交通機関縛りで行く2泊3日道央周遊旅行〜旭川・富良野・札幌・苫小牧・白老・登別を巡る〜 - テトたちのにっきちょう
                                        • 小学生の修学旅行、無事に帰還しました。お土産も買って来てくれました。しっかり考えてお小遣いを使って来たみたいです。 - とーちゃん子育てと釣り日記

                                          うちの息子くん、無事に修学旅行から帰還しました! とても楽しく過ごせたみたいで、良かったです。周りのクラスメイトや引率してくれた先生方には、ほんとに感謝です。ありがとうございました! 良い学校の仲間達で良かったね。 さて、無事に帰還した息子くんは、さすがにちょっと疲れたみたいです。しかもかなり早く目が覚めてしまったらしく、眠たいみたいですね〜!(笑) すぐに寝てしまいましたね!(笑) そんな息子くんも、なんと!お土産を買って来てくれました! ちゃんと双子の妹ちゃん達にもお土産を買って来てくれました!(泣) 優しい男に育ってくれてお父さんは嬉しいです! 実はお土産はおじいちゃんとおばあちゃんだけで良いよ、って言ってありました。 それでもちゃんと買って来てくれたんですねぇ~! おじいちゃんとおばあちゃんには鬼や閻魔さま、くまちゃんのサブレです。みんなで食べれる様に考えてくれたんですね。しかもち

                                            小学生の修学旅行、無事に帰還しました。お土産も買って来てくれました。しっかり考えてお小遣いを使って来たみたいです。 - とーちゃん子育てと釣り日記
                                          • 2023年で印象に残っている5つの旅と、2024年にやってみたいこと - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                            2023年の旅の振り返りと、2024年に考えていることを少し 2024年最初の記事は昨年に続き、2023年の旅を振り返ってみることにしました。 当ブログでは宿や飲食店についてのレポートを中心に掲載しており、一繋がりの旅のきろく・旅行記はあまり掲載していません。 2023年にnoteでメンバーシップ「旅と日常」を開始し、こちらでは旅日記・旅行記を随時公開しているのですが、2023年の旅の中で特に印象に残っている旅については、1年の振り返りとしてブログにも書いておくことにしました。 旅行記に興味がある方は、メンバーシップ会員特典として「旅先にてひとり」というマガジンを公開しておりますので、こちらをチェックしていただけますと幸いです。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山 [ 月山 もも ] posted with カエレバ 楽天市場 Am

                                              2023年で印象に残っている5つの旅と、2024年にやってみたいこと - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                            • 〈どうみん割〉登別万世閣 & 地獄谷 & 伊達時代村 ② - sylvaniantedukuriのブログ

                                              こんばんは👩 今日は、登別にある地獄谷の写真をたくさん撮ってきたので載せました👹 毎年、鬼のイベントがあるんですが、今年はコロナで全て中止のようです。 いつもタイミングが合わなくて見れたことがないんですよね。 いつか見てみたい👹🔥 ホテルから歩いていくには、坂道を登っていくんですが、娘は地獄谷にそんなに興味が無いみたいで、暑いし👧「疲れた〜」連発。 👩🏻「おんぶしてあげるか〜?」 👧🏻「それはいい!!」 からかうのも面白かった(笑) (絵文字の顔色変えてみました⭐) この先の突き当りまで歩きましたよ〜。 もうすぐです! 到着!! 真ん中には、小さな間欠泉。 薬師如来堂 お賽銭箱があると、入れさせたがる主人。 見つけるたびに入れさせていました。 合格祈願も。 え?👩🏻「必要?」って言っちゃいましたよ。 勿体ないので、👩🏻「好きな高校に受かりますように」 いつの話?!

                                                〈どうみん割〉登別万世閣 & 地獄谷 & 伊達時代村 ② - sylvaniantedukuriのブログ
                                              • 私が北海道にハマる10の理由 - 日々楽しく、自由きままに!

                                                皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 さて今回は、「10にまつわる4つのお題」として 【お題2】「私が◯◯にハマる10の理由」です おいらの◯◯は勿論「北海道」です 「私が北海道にハマる10の理由」を書いていきたいと思います 前回のお題でも書きましたが、5年連続、1シーズン2回を含めてこの10年で8回も北海道に行きました 3泊4日の短期旅行から、最大15日間の旅行まで、仕事では無く全て観光目的です 遡れば初めて北海道に行ったのが、23、4歳の頃の初めての一人旅 仕事を辞めて、ぷら~っと北海道に自分探しのバイク旅みたいな… その時、お金もあまり持って無かったので、今で言うワーキングホリデーみたいな感じで、積丹町美国ってところで、ウニの殻むきのバイトをしての旅でした 何故そこまで北海道に引き寄せら

                                                  私が北海道にハマる10の理由 - 日々楽しく、自由きままに!
                                                • 中国の団体旅行中止 日本の旅行会社 キャンセル対応に追われる | NHKニュース

                                                  中国で新型のコロナウイルスの感染が拡大し、日本を含む海外への団体旅行が27日から中止されることになったことで、東京の旅行会社では社員が休日返上で、予定していたツアーの宿泊先にキャンセルの連絡をするなど、対応に追われていました。 会社によりますと、春節の大型連休中、中国の旅行会社からおよそ350のツアーの運営を請け負い、1万人を超える観光客が参加する予定でした。 しかし、中国で日本を含む海外への団体旅行が27日から中止されることになり、運営を請け負っていた来月1日までのツアーのほぼすべてがキャンセルになったということです。 会社では急きょ社員20人が出社し、宿泊先のホテルやバス会社にキャンセルの連絡を入れるなど対応に追われていました。 ただ、26日中にすべての関係先に連絡するのは難しいうえ、問い合わせの電話も殺到し、社内は混乱した様子でした。 カモメツーリストの山添翔社長は「社員に急きょ出社

                                                    中国の団体旅行中止 日本の旅行会社 キャンセル対応に追われる | NHKニュース
                                                  • 【悲報】世界最大級の温泉「大湯沼」、観光案内を見て行く人0人説

                                                    登別の絶景と言えば地獄谷。登別温泉の観光スポット案内にも大きく載っているし、なんなら初めて来た私(中澤)でも地獄谷だけは知っている。あちこちから湯気が立ち上る岩肌地帯はドラゴンボールの戦場みたいだ。悟空とベジータが闘った後かよ。 しかし、地元のタクシー運転手さんいわく、実は地獄谷より凄いスポットがあるらしい。土地のことは地元民が一番よく知っている。というわけで、そのスポットに連れて行ってもらうことにした。 ・世界最大級の温泉 そんな話を聞かせてくれたのは登別駅前に待機していた室蘭ハイヤー株式会社の運転手・石田正典さん。登別温泉へのバスの時間に合わなかったので乗ったタクシーの運転手が石田さんで、道すがら話を聞かせてくれた。 石田正典さん「歩いたら20~30分かかる奥の方にあるので、地獄谷ほど知られてはいないですが、実は世界最大級の温泉なんです。周囲は1km、深さは20mあるので雄大で、自分は

                                                      【悲報】世界最大級の温泉「大湯沼」、観光案内を見て行く人0人説
                                                    • 金持ち父さんになるために… : いつもの生活が始まる〜(#´ο`#) はぁ〜

                                                      2020年01月07日05:23 カテゴリお小遣い稼ぎ いつもの生活が始まる〜(#´ο`#) はぁ〜 土日は温泉でまったりと凄し 昨日は朝から久々のパチ〜 今年初打ちです 久々だし 見た目では開いてるようにも見えないので 遊びやすい『元祖大工の源さん』 これが早いとこで当たって そのまま遊べてたけど… なんど確変を引いても1セット 大きなハマりも最後だけだったし遊べたけど 相変わらず確変が続かないのでダメだね〜 出玉が少なすぎるし稼ぎになりませんよ 1セットでコレだけでやってらんない 最後にハマって稼ぎもおやつ代です ちなみに土日に泊った『美人の湯 山王山温泉 瑞泉郷 (旧:矢びつ温泉 瑞泉閣)』は こんな感じ オモチャも売ってたけど珍しく我慢 小さい子の遊ぶところもあって 晩御飯も美味しかった お子様の食事も凄い量で美味しいんだけど二世君は相変わらずあんま食べなかったね〜 お風呂はこんな

                                                      • ゴンドラにサケつるしクマの餌に「とば号」運行始まる 北海道 | NHKニュース

                                                        ロープウエーのゴンドラにサケをつるしてクマ牧場のクマの餌を作る「とば号」の運行がことしも北海道登別市で始まりました。 「とば号」は、登別市の「のぼりべつクマ牧場」と登別温泉を結ぶ片道1.2キロのロープウエーで、貨物用のゴンドラに20本のサケをつるし、冷たい空気にさらすことでクマの餌にする「とば」を作ります。 北海道ならではの光景を楽しんでもらおうと始まって10年目となることしは、20日から運行しています。 ことしは、サケの不漁で仕入れが難しいということで、例年より少ないおよそ150本のサケが用意されました。 ゴンドラにつるされたサケは、1週間から10日ほど乾燥させると、うまみのある「とば」になるということです。 ロープウエーを利用する観光客は「とば号」を見つけると驚いた様子で写真を撮影していました。 のぼりべつクマ牧場の吉田廣勝さんは「北海道ならではのサケを使ったイベントなので、見て驚いて

                                                          ゴンドラにサケつるしクマの餌に「とば号」運行始まる 北海道 | NHKニュース
                                                        • 【登別地獄谷】紅葉を眺めながら湯けむりを楽しむ。 - 搾りたて生アキロッソ

                                                          皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日、紅葉を見るために登別地獄谷へ行ってきました。 登別温泉のすぐ近くに地獄谷があるのですが、温泉街に宿泊しても、ここ15年くらいは地獄谷に行くことはありませんでした。 今回は、久々に散策した登別地獄谷の様子をお伝えしたいと思います。 地獄谷の入り口 薬師如来 遊歩道 鉄泉池 展望台 場所 地獄谷の入り口 地獄谷にやって来ました~。 看板の向こうには、湯けむりがもくもくと上がっています。マスクをしていても硫黄の匂いがしてきて凄いです~。 奥へと続く道があるので行ってきます。 山がえぐられたような地形になっているのは、直径約450mの爆裂火口跡です。 毎分3000リットルの温泉が湧き出てくるそうで、登別温泉の源泉になっています。 地獄谷や紅葉を楽しみながら、少し進むと直進の遊歩道と下に降りてゆく階段があります。まず、下へ向かう階段に行きたいと思います。

                                                            【登別地獄谷】紅葉を眺めながら湯けむりを楽しむ。 - 搾りたて生アキロッソ
                                                          • 【大湯沼】登別地獄谷のすぐ近くにあるので行ってきました。 - 搾りたて生アキロッソ

                                                            皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 前回の記事で登別地獄谷をご紹介しました。 そこから山道を1.4Km(徒歩20分・車4分)進むと「大湯沼」というお湯の沼があります。 登別地獄谷で駐車料金を支払うと大湯沼の無料駐車券が付いていたので、行ってみることにしました! ということで、今回は大湯沼の様子をご紹介いたします! 登別地獄谷の記事はこちら↓↓↓↓↓↓ www.akirosso.com 大湯沼 お湯の沼と聞くと、入ってみたいと思う人もいるかと思いますが、看板の説明によると、『周囲1Km深さ22mの湯の沼。表面50℃、最深部130℃ 中州に入ると埋まります。』となっておりました。 なに、中州に入ると埋まりますだって? 底なし沼みたいなんでしょうか…。 万が一入ってしまったら、まず死にますね💦 こちらも登別地獄谷と同様に硫黄の匂いが立ち込めています。 日和山に出来た爆裂火口跡だそうですよ。

                                                              【大湯沼】登別地獄谷のすぐ近くにあるので行ってきました。 - 搾りたて生アキロッソ
                                                            • ハリマ・ケバブ・ビリヤニ!上野で大人気の南インド料理店〜マトンのビリヤニがうますぎる〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                              どうも!HDVを売った小生です🤑 高配当ETFの投資をやめようと思いました! インデックスで増やすところから始めたいと思います✨ さて、この日も仕事で上野に来ておりました✨ と、いう事はランチです😂 ハリマ・ケバブ・ビリヤニ 外観はこんな感じで開店前から数名待ってました! ランチメニュー 絶賛目移り中…わら 悩みました💡 先ずはサラダが運ばれてきました🥗 ぱ、パイナップルが乗ってる。。 カレー味の漬物みたいなやつは美味しかったです😋 柔らかマトンビリヤニセット ライタ 凄く良い香りです✨ 香草とスパイスが効いていてめちゃくちゃおいしいです😋 スープは香草が効いてる感じでかなり辛かったです🔥 マトンは少しクセがありますが、旨味がありとても柔らかくて美味しかったです😋 骨にはトロッとしたコラーゲンが…✨ オレンジやトマトの酸味と良きアクセントに! 酸っぱめのライタはスパイシーな

                                                                ハリマ・ケバブ・ビリヤニ!上野で大人気の南インド料理店〜マトンのビリヤニがうますぎる〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                              • 過去の訪問先検索ページ - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                                                2014年1月よりブログを始めました。 これからは、温泉大好き夫婦(T&M)が訪問先の温泉宿や、観光スポットの状況をお伝えし、このブログをご覧頂いた方々と、各種の情報交換が出来ればと考えております。 既に訪問先の計画を詰めているものもありますが、取り敢えず、今まで訪問しました箇所を、まずは北海道から地図上にプロット(ルートを含め)してみましたので、御紹介致します。 北海道は基本的に大阪伊丹から飛行機で、現地はレンタカーで巡りました。(地図は拡大してご覧ください) 2013年10月(5泊6日):源泉かけ流し温泉を求めて 支笏湖温泉(丸駒温泉旅館) 地面から湧き出てくる露天風呂、支笏湖と水位が同じに感激 定山渓温泉(定山渓第一寶亭留 翠山亭) 綺麗なホテルで快適、接客は丁寧で良かった ニセコモイワ山温泉(ワン・ニセコ・リゾート・タワーズ) 部屋(スイートルーム並)が広くて快適、温泉も良好 大船

                                                                  過去の訪問先検索ページ - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                                                • おみやげスペシャル~チョロくん可愛い!~2019北海道⑧完

                                                                  2019夏・北海道帰省(8) 長いレポートも最後です。 北海道帰省レポート、8回にわたりご紹介しました。 ほとんど食べ物の写真?ですねwww 今回は、帰宅した日にチョロくんがおかえり!の気持ちたっぷりで夕食の食卓に貼り付いてくれました。 そのようすを本編としてご紹介しますね(*^_^*) 南国に帰る日の朝。 空港へは、当初、高齢の父の帰り道が怖いので、空港まで送らなくて良いと言ってたんだけど、雨だしどうしても送りたいというので仕方なく送ってもらいました。最後に親らしいことをしたいという気持ちだったのかな~ヽ(^o^)丿 逆に、雨だからできれば運転してほしくなかったんですけどね。まあ年寄りの気持ちを無下にするのも寿命が縮まってはいけないと思い、甘えることにしました。 さて、千歳空港までは私が運転して30分弱で到着。 ちょっとだけ時間があったので、出発ロビーで父と休憩。 当然、ソフトクリーム。

                                                                    おみやげスペシャル~チョロくん可愛い!~2019北海道⑧完
                                                                  • 外出中に見かけた気になる看板。 - 搾りたて生アキロッソ

                                                                    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 今回は、外出中に見かけた変な看板と変な名前の川をご紹介いたします。 河童(カッパ)の横断あり ヤリキレナイ川 河童(カッパ)の横断あり 北海道・白老の倶多楽湖(クッタラ湖)でこんな看板を目撃! 河童(カッパ)の横断アリって…。ここに河童いるんでしょうか(笑) 我々、観光客を河童だと言いたいんでしょうか…(笑) 倶多楽湖は、登別温泉の近くの山奥にある湖です。 普段はあまり人は来ません。駐車場もそんなに広くはないし道も広くないので、車が数台が停まっているだけで、混んでいるような錯覚を覚えます(笑) チビッ子が飛び出したりするかもしれないので気をつけて運転してくださいということでしょうね。 普通の看板じゃ、あまり注目してくれませんものね。こうしてブログのネタにしている時点で、看板を掲げた人の思惑どおりですね💦 チップ釣りができるようです。 チップとは、北

                                                                      外出中に見かけた気になる看板。 - 搾りたて生アキロッソ
                                                                    • 高級スープを待ってみた /2019北海道②

                                                                      お値段がふだんのスープの倍ヽ(・∀・)ノ 待ってみた、ってどういうこと? 食べてみた、じゃなくて?? チョロくんが炊飯器の上で待つ!! チョコちゃんが食品ストッカーの上で待つ!! そしてなっちゃんが台所の椅子の上で待つ!!! そして父ちゃんは鋭意作業中・・・!!! みんな、何を待っているかというと・・・ 初めて食べるスープ を待ってます。+ (o゚・∀・) + ワクワクテカテカ + 器に移している間、集結してきました。しかも全員こっちを凝視・・・ すごい真剣な表情ですよ(^▽^;) こちらが、気まぐれで買ってみたシシアのスープ。 キウイ入りの缶詰を買いに行ったけど、無かったのでこれを買ってみました。 これも、味は ツナ&パパイヤ とフルーツが入ってます(*^_^*) この後、キウイ入り缶詰は楽天の通販で6缶入手しました。 後日、実食レポートしますヽ(^o^)丿 umeさん早く~先にやってよ

                                                                        高級スープを待ってみた /2019北海道②
                                                                      • 勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは (カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                        勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧単語 1件 カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチラン 3.1万文字の記事 60 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連項目掲示板勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは、名前が原因となって、ごく稀に勘違いして降りる人が出現する(または、しそうな)駅の一覧である。 概要 かつては市販の地図や時刻表などを使ったり、駅員に尋ねたりして駅を目指していたが、パソコンやスマートフォンが普及したことで、全国の駅を調べることができる地図アプリ・乗り換えアプリが登場した。これにより、駅名や施設名を入れるだけで簡単に目的地までの行き方がわかるようになった。 しかし、その結果、その場所の地理に詳しくない人が行き先を入力すると、本来行きたかった場所とは違う場所が表示される例もある。例えば 「青海(あおみ)駅」に行きたいが、正しい読みを知らない

                                                                          勘違いして降りてしまう人が出る駅名の一覧とは (カンチガイシテオリテシマウヒトガデルエキメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                        • Birthday tripまでのプロローグ - 日々楽しく、自由きままに!

                                                                          皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 (7月19日 伊丹空港よりこれから乗る飛行機) 早いもので、北海道くるま旅から2年が経ち… 日数の関係で行けなかったため宿題に… 遂にその地に、Birthday tripとして向かう事に… 北海道ほぼ一周15日間の旅行記はこちらから👇 全25話で、北海道の有名、無名の観光名所を巡り、今まさに北海道旅行を考えてる方には、すっごく参考になる旅ブログです←自分で言って(恥) どうか一読を… 前回の北海道くるま旅同様、Birthday tripとして北海道に行こうと決めたのが、早々に梅雨の開けた6月19日 出発までちょうど一ヶ月である さて、二泊三日で北海道に行ける所… (2020年 ファーム富田より) 真っ先に思い浮かんだのが、富良野、美瑛 富良野のラベンダー

                                                                            Birthday tripまでのプロローグ - 日々楽しく、自由きままに!
                                                                          • 【謹賀新年】あけましておめでとうから2020年に入って良かった温泉も紹介しちゃうぞ!【2021】 - 元IT土方の供述

                                                                            みんなー!うしるだよー☆ あけましておめでとうなの! 今年もうしるきゅんと、うしるガールズ共々よろしくなの! それじゃあ、毎年恒例の謹賀新年イラストと、2020年に入って良かった温泉を・・・ 遅っせーよ!今何日だと思ってんだ! え〜?だってほら、3密を避けろっていっもエロい偉い人が言ってたじゃん!初詣とかずらして参拝しましょうとか! みんな1月1日にあけましておめでとう的な記事あげるじゃん? そうなると、あけましておめでとう記事が密になって、感染リスクが上がっちゃうでしょ? だから半月ずらして記事をアップしたんだぞ! ブログ記事が密になってもリスク上がんねーんだよ、バーカ! もう!人のことバーカなんて言っちゃメッ!なんだぞ!! そんなこと言ってると登場回数減らしちゃうぞ! もうとっくに減らされて、去年の3月から全く登場してないわ! あんれー?そうだったっけ? 2020年に入って良かった温泉

                                                                              【謹賀新年】あけましておめでとうから2020年に入って良かった温泉も紹介しちゃうぞ!【2021】 - 元IT土方の供述
                                                                            • 登別カルルス温泉『湯元オロフレ荘』源泉かけ流しのたくさんの浴槽がある旅館に日帰り入浴してきましたの! - 元IT土方の供述

                                                                              みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!登別カルルス温泉にある「湯元オロフレ荘」にやって来たんだ! カルルス温泉で一番大きなお風呂がある旅館だから刮目してみてね♡ 館内 大浴場 脱衣所 内風呂 適温湯(F) 適温湯(B) 高温湯(A) 適温湯(C) 寝湯(D) 露天風呂 休憩スペース 泉質・営業時間・地図・詳細 館内 館内は入るとすぐにフロントがあり、そこそこ大きめの外観とは打って変わってこじんまりとしたロビーでした。 温泉旅館では、珍しく土足のままで入館する方式でした。 質素すぎて病院みたな雰囲気のロビーなの フロントで入浴料を支払い、地下にある大浴場へと向かいます。 大浴場 大浴場の入口付近には、ベンチと自販機が設置されている休憩スペースがありました。 脱衣所 脱衣所は8畳くらいの細長い部屋で、大きな木製の骨組みの棚が置かれていました。 この棚がかなり大きく、着替えのスペースを圧

                                                                                登別カルルス温泉『湯元オロフレ荘』源泉かけ流しのたくさんの浴槽がある旅館に日帰り入浴してきましたの! - 元IT土方の供述
                                                                              • 宿泊記♨️ 登別温泉 第一滝本館 ②夕食編 - erieriのまいにち

                                                                                前回の続き。 erixeri.hatenablog.com夕食は和食会席のプランと、和洋エスニックビュッフェのプランがあります。 1泊目のホテルでは和食会席を選んだこともあり、第一滝本館ではビュッフェを選びました♪ ビュッフェダイニング 原始林へ向かいます。 席に案内された後は、さっそくビュッフェ台へ💕 蟹が山盛りです★ 自分で海鮮丼を作れるコーナーがありました。 手まり寿司と巻き寿司も。 蒸しジャガおいしかったです♡ さすが北海道ですね! こちらはラーメンを作って貰えるコーナー。 天ぷらは揚げたてのものが並べられていきます。 とうもろこしの天ぷらがお気に入りでした😊 天つゆだけでなく抹茶塩もあるのがいいですね♪ そしてステーキも✨ 牛脂注入肉ではありますが、お肉があるのは嬉しいですね! ここからはエスニック料理のコーナー。 ミャンマーやベトナム出身のシェフが作った、北海道の食材を使っ

                                                                                  宿泊記♨️ 登別温泉 第一滝本館 ②夕食編 - erieriのまいにち
                                                                                • 『鈴木旅館』登別カルルス温泉最古の温泉旅館に宿泊しましたの! - 元IT土方の供述

                                                                                  みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!北海道の登別駅にやって来たんだ! え?登別温泉に入りに行くのかって? ノンノン♪ もっと山奥にある登別カルルス温泉に行くんだ! 登別カルルス温泉最古の旅館「鈴木旅館」に宿泊したから刮目して見てね♡ バスに乗って登別カルルス温泉へ向かいますの! 登別カルルス温泉にやって来ましたの! 『鈴木旅館』にやって来ましたの! 館内 客室 夕食1日目 大浴場(有生温泉) 脱衣所 浴場 かぶり湯 福の湯 泉の湯 玉の湯 2日目 2日目朝食 外出してみましたの! 2日目夕食 3日目 3日目朝食 登別温泉に戻りますの! 泉質・営業時間・アクセス・地図 バスに乗って登別カルルス温泉へ向かいますの! 登りカルルス温泉へは、道南バスの登別温泉行きに乗って向かいます。 登別駅から30分、終点の登別温泉に到着しました。 登別温泉は、山に囲まれた所に、巨大旅館が密集していて大

                                                                                    『鈴木旅館』登別カルルス温泉最古の温泉旅館に宿泊しましたの! - 元IT土方の供述