並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 113件

新着順 人気順

知る由もない 英語の検索結果1 - 40 件 / 113件

  • アラサー男が仕事を辞めてインド1人旅で詐欺に遭い230万円失った - のらねこ旅

    ①【インドに行った理由】 2018年6月に10年勤めた会社を退職。その2日後、日本縦断RUNの旅に出発。 63日かけて北海道宗谷岬から鹿児島佐多岬2920キロを踏破。(RUN+徒歩) しばらく実家でのんびりするも、だんだん無気力になる。 会社をやめたらやりたいことがいろいろあった。 海外登山、海外1人旅、トレランの大会に出るとか。 しかし、いつのまにかそんな情熱は消えていた。 日本縦断が終わってから、自分の今までを振り返ってみた。 今年で35歳になるが自分には何もないと思った。 結婚してない、彼女いない、友達いない、手に職があるわけでもない、 一生一人で生きていくのか・・・ もともと思い詰めてしまうタイプなので全てを悪い方に考えてしまっていた。外の出るのも嫌になっていた。引きこもりのような日々が続くなかでただ焦りだけが募っていった。 そしてある日思った。 「このままではやばい、流れを変えた

      アラサー男が仕事を辞めてインド1人旅で詐欺に遭い230万円失った - のらねこ旅
    • コクッパ「悲しい」物語 ~神に翻弄された7兄弟~

      ◆魔王クッパと愉快な息子たち◆ コクッパたちが初めてマリオの前に現れたのは今から30年以上前。ファミコン版『スーパーマリオブラザーズ3』(1988年10月23日)がデビュー作だった。このとき魔王クッパは片足を上げながらノリノリで「俺様の息子たちだぜ!」(要約)と彼らを紹介している。 説明書には7人まとめて「コクッパ7兄弟」と記載されていた。 そう、彼らは血のつながった兄弟らしい。 出典:ファミコン版スーマリ3説明書より 兄弟たちはクッパのことを「オヤジ」と呼び、畏れながらも慕っているようである。 なお、母親についてはシリーズを通していっさい登場せず、誰なのか。なぜ出てこないのか。もうこの世にいないのか。など何ひとつ明かされていないため謎の存在となっている。(※少なくともピーチ姫が卵を産む姿を想像するのはやめたほうがいい) ◆NESキッズたちの心を鷲掴み!?◆ マリオ3で華々しくデビューした

        コクッパ「悲しい」物語 ~神に翻弄された7兄弟~
      • 2020年春アニメ1話ほぼ全部観たので優しめの感想書くよ - Sweet Lemon

        目次 目次 はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 感想 イエスタデイをうたって かぐや様は告らせたい? 天才たちの恋愛頭脳戦 LISTENERS リスナーズ かくしごと 放課後ていぼう日誌 フルーツバスケット2nd season アルテ 波よ聞いてくれ 本好きの下剋上 BNA ビー・エヌ・エー 富豪刑事 Balance:UNLIMITED ミュークルドリーミー プリンセスコネクト! Re:Dive 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 社長、バトルの時間です! ギャルと恐竜 球詠 文豪とアルケミスト ~審判ノ歯車~ グレイプニル 天晴爛漫! デジモンアドベンチャー: 邪神ちゃんドロップキック‘ 継つぐもも 啄木鳥探偵處 アルゴナビス from BanG Dream! 新サクラ大戦 the Animation 白

          2020年春アニメ1話ほぼ全部観たので優しめの感想書くよ - Sweet Lemon
        • 翻訳記事: 私がシリコンバレーで3000万円の年収オファーをどうやって獲得したのか|西嶋悠貴

          2018年のある時期、時間にすると一週間くらいの間に Google、Facebook、Amazon、Apple、LinkedIn、Yelp からソフトウェアエンジニアとして働くオファーを受けることができました。ここでは、私がこれらの会社と、どのように年収交渉をしたかを紹介します。 本記事は英語で書かれた How I negotiated a $300,000 job offer in Silicon Valley という記事の翻訳記事です。一部の文章はより理解しやすいものとするため意訳をしています。また、現在のドル円相場は執筆時点で150円/ドルで推移しており、$300,000 は日本円にして4500万円程になります。しかし、当時この記事が執筆された時点では 109 円前後であるため、1ドル == 100円というレートでもって計算をしています。 長い面接の苦労もあとわずかです。大手ハイテク

            翻訳記事: 私がシリコンバレーで3000万円の年収オファーをどうやって獲得したのか|西嶋悠貴
          • 無題 - in the blue shirt

            某日 30も超え、もうなんだかんだでだいぶ社会人生活が板についてきたわけであるが、一つ最大の誤算と言えば、いわゆるカレンダー通りの定時の仕事をしているにも関わらず、規則正しく寝起きできるようにならなかったことである。寝てたら授業終わってましたわガハハで済んでいた大学生活ならともかく、8:30ごろには出勤し夕方まで働いているにも関わらずである。ある時は18時に寝て25時に起きる。ある時はほとんど寝ずに会社に行き、ある時は帰宅後から次の出勤までまるまる寝ていたりする。 クラブ出演のせいでこうなった、と因果を与えてやる線もあったが、それもあらゆる音楽イベントがやっていなかったコロナ禍によって否定され、正真正銘自分は規則正しく寝起きできない人間であることがほぼ確定してしまったのである。 こんなことをいうと身も蓋もないのであるが、そもそも自分は深夜が好きである。それはさまざまな理由によるが、心のどこ

              無題 - in the blue shirt
            • セントレアが炎上してる?世界に1機しかないロシアの超巨大貨物機が飛来したアントノフ225事件。 - イケてる航空総合研究所

              An-225がセントレアに来たコトの発端は5/23(土)にアントノフ225(An-225)という超巨大な貨物機がセントレアに飛来した件。An-225は世界に1機しかないロシア製の貨物機で、エンジンはなんと6発。そんな機体が来るとなったらマニアとしては何としてでも撮りたいと思うわけなんですよ。初飛来ではないものの、むちゃくちゃレアな機体ということで誰もが一度は見たいと思う大物があのセントレアに来たんです。(という僕は、当日知ってどうしようもなかったんですけれども…。) (セントレア公式Tweetから引用) で、そのAn-225の色んなシーンをセントレア公式さんが意気込んでツイートをしていたんですが、実は5/23(土)に来ただけじゃなくて、5/29(金)にも来ていたんです! え、2回も来てたの? って僕は驚いたわけなんですけど、実は2回目の飛来に関するセントレア公式さんのツイートが一切ない…。

                セントレアが炎上してる?世界に1機しかないロシアの超巨大貨物機が飛来したアントノフ225事件。 - イケてる航空総合研究所
              • 親子の信頼関係はありますか? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                ------------------------------------------------ ------------------------------------------------ 内閣支持率が最低を更新したそうだが、 最低を更新したところで、 この国の何がどう変わるのだ? 消費税でも廃止になるのか? そんな事は無いだろう。 内閣支持率がいくつでも、 腐れきった自民党は腐れたままだろう。 国民にとって有益な事は何もない。 ------------------------------------------------ オレはコイツラを 政権から引きずり降ろしたい。 そして自民党を支持している国民も 人生から引きずり降ろしたい。 マジだよ。オレは。 自民党・自民党支持者、大嫌い!! だからみんな、選挙に参加しろよ。 -------------------------------

                  親子の信頼関係はありますか? - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                • はてなブックマークでわけのわからないスターがつけられている場合、相手はスパマーかもしれない。

                  中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

                    はてなブックマークでわけのわからないスターがつけられている場合、相手はスパマーかもしれない。
                  • 「変なホテル」のLance R. Vick氏とコンタクトしてみた - Fox on Security

                    先週21日に記事を書きました、「変なホテル」のIoT機器への脆弱性に対してTweetsをしていたLance R. Vick氏に対する一部報道の件で、どうしても理解できない部分があったので、直接Twitterでお聞きしてみました。 foxsecurity.hatenablog.com 元ソースは、先週同じく記事に取り上げてらっしゃったpiyokango氏のまとめ(※決してpiyokango氏が悪いと言っている訳ではありません。いつもとりまとる情報が参考になっております)で、気になる「部分」がありました。 変なホテルの客室ロボット タピアの脆弱性についてまとめてみた - piyolog 脆弱性報告を不審メール扱い ・2019年7月6日にH.I.S HDに対して、脆弱性を指摘する情報提供が行われていた。 ・この指摘をH.I.S HDは報奨金目的の不審メールとして扱い、接触を避けていた。 ・取材に

                      「変なホテル」のLance R. Vick氏とコンタクトしてみた - Fox on Security
                    • 「Steamサマーセール2020」でオススメしづらいが、遊んでほしいゲーム14選 - AUTOMATON

                      現在Steamサマーセールが開催中。開催期間は7月9日まで。Steamサマーセールにおいては、購入だけでなくゲーム探しも楽しみのひとつ。近年では、大型セール実施に際した「Steam オススメゲーム」系の記事を見かけることも多くなってきた。 オススメ記事を作る際には、できるだけユーザーを選ばないゲームを選定することが重要になってくる。とはいえ、お気に入りのゲームの中には、人には勧めづらいものの、他ユーザーに遊んでほしいと感じるタイトルもあるのではないだろうか。ということで、今回は「オススメしづらいが遊んでほしい」をテーマに、ややクセのある作品を14本ピックアップした。買うか買わないかはあなた次第。 オススメしているわけではないので、その点だけ留意いただきたい。 BEARS, VODKA, BALALAIKA! 71円(205円、65%オフ、日本語なし)(Steamストアリンク) 『BEARS

                        「Steamサマーセール2020」でオススメしづらいが、遊んでほしいゲーム14選 - AUTOMATON
                      • 慰安婦の真実を追い求めて

                        第二次世界大戦中に日本によって連行された朝鮮人女性たちは自ら売春婦になることを選んだのだ、と主張するJ・マーク・ラムザイヤー氏による論文に対して、ソウル市内で抗議する学生たちクリス・ジャング撮影/ヌール・フォト/シャッターストック Read in English | 英語で読む | Read in Korean | 한국어 번역 보기 私は今年の1月、第二次世界大戦中の戦地に設置された「慰安所」に送り込まれ、旧日本軍兵士たちに性的サービスを提供させられた女性や少女たち、いわゆる「従軍慰安婦」に対して行なわれた残虐行為に関して、韓国の裁判所から最近日本に出された賠償命令について執筆しようと、論文のアウトラインを練っているところだった。この女性たちはアジア内外の各国で強制的に、あるいは詐欺行為によって捕らえられたのだが、その多くは当時日本の植民地であった朝鮮から来たのであった。被害者数について

                          慰安婦の真実を追い求めて
                        • カルト教団で過ごした10年|東大中退したアライさん

                          長いあいだ、私はある新興宗教団体の熱心な2世信者でした。 小学校を不登校になったのがきっかけで教団にのめり込んだのが10歳のとき、教団施設での長年にわたる生活を経て脱会をしたのが19歳のときですから、足掛け10年、思春期のほぼ全期間を私はその団体の内部で過ごしたことになります。 そのあいだ、外の世界で働くこともなければネットで外部の人と知り合うこともなく、世俗の中学・高校に通うこともなければ塾や予備校に行くようなこともありませんでした。 すべての人間関係は教団内で完結していて、だから教団が教える世界観以外の物の見方など知る由もなかったし、もちろん教祖や教義に疑いを抱くこともありませんでした。 このnoteは、そんな熱烈2世だった私が見てきた教団の内情とそこで遭遇した様々な出来事、そして私自身が信仰に目覚めてから脱会するまでの経緯をまとめたものです。 (約18,000字。読むのにかかる時間:

                            カルト教団で過ごした10年|東大中退したアライさん
                          • 「Steamサマーセール 2019」でオススメしたいゲーム11選。あなたがまだ知らない(かもしれない)光るゲームたち - AUTOMATON

                            ホーム 全記事 コラム 「Steamサマーセール 2019」でオススメしたいゲーム11選。あなたがまだ知らない(かもしれない)光るゲームたち PCゲーム配信プラットフォームSteamにて、サマーセールが開催中だ。実施期間は日本時間2019年6月26日から2019年7月10日午前2時まで。大量の作品が値引き対象となっており、どのタイトルを買うべきか悩んでいる方も多いだろう。そこで、AUTOMATONライター陣が、Steamサマーセール 2019 で購入をおすすめしたいタイトルを計11本紹介する。大作や網羅的な紹介は別サイトにお任せするとして、インディーゲームを中心にライターがそれぞれ個人的に気に入っているタイトルを熱烈にチョイスしてもらった。本稿にて自分に合ったタイトルを見つけてもらえれば幸いだ。 「fault」シリーズ 『fault – milestone one』444円(1480円、7

                              「Steamサマーセール 2019」でオススメしたいゲーム11選。あなたがまだ知らない(かもしれない)光るゲームたち - AUTOMATON
                            • なぜ「スマフォ」じゃなく「スマホ」? スマートフォンの略称が「スマホ」に決まった瞬間の裏側はこうだった

                              » なぜ「スマフォ」じゃなく「スマホ」? スマートフォンの略称が「スマホ」に決まった瞬間の裏側はこうだった 特集 スマホ、スマホアプリ、スマホアクセサリー、歩きスマホ、スマホ依存症……そこかしこで使われている「スマホ」という身近なワード。 スマートフォンの略称であることは知っていても、なぜスマ “フォ” ではなくスマ “ホ” なのか、おぬし、気にならぬか? 気にならぬなら、ここまでだ。 ここでWikipedia日本語版「スマートフォン」を見てみよう。 この略語を初めて使ったのは、矢崎飛鳥だとされている。 そして、恐縮ながら、それは私だったりする。 ・スマートフォンの歴史 日本でスマートフォンという言葉が広く使われ始めるのは、アップルがiPhoneを発表した2007年以降だが、英語の“smartphone”(ひと綴りである)は’80年代からその記述が確認されている。 スマートフォンの定義は曖

                                なぜ「スマフォ」じゃなく「スマホ」? スマートフォンの略称が「スマホ」に決まった瞬間の裏側はこうだった
                              • アメリカロースクールの摩訶不思議について|Yumi O. Murakami

                                現在マスコミを賑わせている話題について、元ツイでいくつか実体験に基づく一般的な指摘をさせて頂きましたところ、やはりTwitterでは言葉足らずだったり説明しきれずに追加の質問を何点か頂きましたので、以下に各論点についてより詳細な説明をさせて頂きました。可能な限り私個人の実体験も盛り込み、出来るだけ分かりやすく噛み砕いたつもりです。 なお、「一般論にすぎない」、というご指摘がありましたが、当然ご本人にしか真偽のほどは分からないし、むしろ一般論を伝えることが目的でしたので、その点はご理解下さい。なお、「こんなに色々知ってるお前は誰やねん」問題も当然ながらあると思いますので、私自身のバックグラウンドについては下の方をご覧いただければと思います。 また、根っからのポジ人間としては、このネガティブ報道をなんとかしてポジティブな方向に昇華できないか、という思いがあり、私が以下の内容を詳述することで、特

                                  アメリカロースクールの摩訶不思議について|Yumi O. Murakami
                                • ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストアルバム 150→101 - 音楽だいすきクラブ

                                  2020年は忘れることのできない年になりました。新型コロナウイルスの流行で様々な行動が制限され、僕らは自粛を余儀なくされました。生活からライブが遠のき、多くのフェスが中止になり、音楽に携わるあらゆる方々が苦境に追いやられました。 そのような状況のせいなのか今回の集計に参加してくれる方々が例年より多かったです。音楽が人々の苦境の支えになったのかはわかりません。でも僕が常に音楽に支えられている事実は変わらず、昨年も例年同様お世話になったことをつくづく実感します。 その恩返しと言うつもりはないですし、むしろ序列化は作り手に対する冒涜のような気がしないでもないのですが、それでも多くの人の協力で得られたこのデータが回り回って新しい出会いとなり、多くの人に作品が聴かれることを願い、性懲りもなくこんな記事を作りました。 過去最高となる675人のデータを用いて作られた2020年のベストアルバム150枚です

                                    ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストアルバム 150→101 - 音楽だいすきクラブ
                                  • すべてがグミになる、コーンスターチの型で

                                    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:いろいろな乳で蘇を作る > 個人サイト 海底クラブ 要点をかいつまむと コーンスターチに原型を押し付けて、できた穴にグミ液を流し込んで固めると原型と同じ形のグミができるよ。 ざるの上で型をばらしたらグミだけ回収できるよ。 表面にコーンスターチがまぶさってるからグミ同士がくっつかないよ。 コーンスターチは再利用できるからエコだよ。 そういうことだ。 コーンスターチさえあれば、この世のありとあらゆるものをグミ化できてしまうのでは? つまり、これをご家庭でできないか試してみる。 コーンスターチを大量に買う コーンスターチは、トウモロコシから生成されたでんぷんである。私は今までコーンスターチを買ったことはなかったのだが、Wikipediaによると世界で生産されるでんぷん

                                      すべてがグミになる、コーンスターチの型で
                                    • 超閲覧注意!世界史に名を轟かせる暴君・悪漢ランキングトップ100!~ヤバイ奴らのオールスター~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~

                                      今回の記事は前回の記事に寄せられた「女性ばっかり悪く書かれるのはおかしい!!」というコメントから始まった。 www.myworldhistoryblog.com 他にも「暴君のランキングはないの?」みたいなコメントもいただいたし、確かに女性のランキングだけだと男女平等に反するのかも知れない。ということで今回の記事を書き始めた訳だが、とにもかくにもエライことになったなという感想である。 前回の記事もある意味狂気に彩られていたが、今回の記事はもはや狂気そのものと言って良く、前回みたいにこの記事の感じを簡単に書くと以下のようになるだろうか。 前半:暴君というより「暴君的な人物」 中盤:完全なる暴君(悪漢)、段々と感覚がおかしくなってくる 後半:酷すぎて同じ人類として生まれたことを恥じるレベル 特に後半は人類の狂気が集まっている。タイトルにもあるように超閲覧注意である。 全部書き終えてからこの前文

                                        超閲覧注意!世界史に名を轟かせる暴君・悪漢ランキングトップ100!~ヤバイ奴らのオールスター~ - 俺の世界史ブログ!~世界の歴史とハードボイルドワンダーランド~
                                      • 「クッパの斧」考 ~物語のなかの理由を求めて~

                                        ◆斧を取る行為=ゴール説◆ なぜクッパは自らの背後にわざわざ斧を設置したのだろう。 言われてみれば不思議な話である。彼は煮えたぎる溶岩に、わざわざ不安定な吊橋を渡し、その上でマリオを待ち構えている。それだけなら自分の得意なフィールドに敵を誘い込む作戦だったのかもしれないが、なぜか「これで吊橋を断って俺を溶岩へ突き落としてみろ」と言わんばかりに、ご丁寧に橋の袂(たもと)に斧まで設置してるのだ。しかもそれがフェイクなら、陽動作戦とみなすこともできよう。しかしこの斧、あろうことか鎖を一刀両断できるほどピッカピカに砥(と)いである始末。まさに墓穴を掘るという言葉そのものではないか。 彼はいったいどんな心境で、自らの背後に斧を設置することを思いついたのだろう、、、 2000年代に提唱されたゲームニクス理論(※)では、それを「この斧を取ればゴールだとわかりやすく示すため」と説明した。なるほど。クッパは

                                          「クッパの斧」考 ~物語のなかの理由を求めて~
                                        • 午前3時に会いましょう──「分割睡眠」で眠りの質は高まるのか? | 古代の睡眠方法を実践する人々

                                          パンデミックで在宅勤務をするようになって、昔ながらの睡眠方法を取り入れている人が増えているという。それは、深夜に一度起きて活動し、そのあともう一度「朝」まで眠るというものだ。 イリノイ州に住むマルセラ・ラフェア(50)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が始まって1年ほど経ったころ、毎朝3時になると決まって目が覚めるようになった。その時間になると、頭にいろいろな考えが渦巻いて寝られなくなっていたのだ。 そのままベッドから這い出て、忍び足でリビングへ向かう。瞑想したり、ヨガのポーズをとってみたり。あるいは窓を開けて、葉擦れの音や車の音、犬の吠え声を聞いたりして過ごす。 そんなことを6時まで続けて、またベッドに潜りこむ。そして7時、一番下の子供に起こされるまで眠る。こんなパターンが毎日続くようになった。 「昼間持てなかった自分のための時間を穴埋めするために、あの時間に起きるようにな

                                            午前3時に会いましょう──「分割睡眠」で眠りの質は高まるのか? | 古代の睡眠方法を実践する人々
                                          • 『明日は、人生初の職業訓練の説明会参加をしてきます!!!!』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                            昨日、失業認定日だったので ハローワークに行ってきたのだけど、やばいです。 何がやばいって、まず1つ目。 『ここに(ハローワーク 相談)と書いてください』 と言われたのですが、(相談)という漢字が全く出てこない。 しばらくぼーっとしていたら、私が脳梗塞をしたことを 知っている担当者が『(相談)という漢字はこれです』 と教えてくれたんです。 その後、別の窓口に行き、 『8日14時から説明会があります』と言われたのですが、 私は紙に(16時から)と書いたのです。 『bollaさん、14時からです』と言われ、 『え?はい。。。』と言うと、 『ここに(16時)って書いてますよ。6ではなく4です。 14時、午後2時です』と言われたのです。 1日に2回ミス。 やばいな。。。脳梗塞の症状、進んでるのかな。 道がふと分からなくなる瞬間とかあります。 はてなぶろぐで、 (義父が家に帰ってこなくて。。。)とい

                                              『明日は、人生初の職業訓練の説明会参加をしてきます!!!!』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                            • カブトムシの土にシロアリ大発生! - まったり英語育児雑記帳

                                              カブトムシの飼育を始めたのは、確か4年ほど前の夏からだったと思います。 たまたま捕まえたカブトムシを飼う事になり、夫と子供達がお世話していました。 私はほぼノータッチ。 土替えの時に「うわ〜」と思っていたぐらいで、全く関与する事がなかったカブトムシ。 たまたま捕まえたのがオスとメスだったので、卵から幼虫が生まれ、冬眠を経て成虫になった時は感動したものの、やはり基本はノータッチで過ごしてきました。 それが今年の初め頃、今回の幼虫達は環境が悪かったのか、うまく育たずに飼育を断念する事態となりました。 ガッカリした子供達は庭に幼虫を埋めて肩を落としていたわけです。私も多少愛着が湧いていたので残念ではありました。 そして、その後に残ったのは大量の「カブトムシの土」。 封を開ける事なく、まるまる一袋がどん!と残っています。 これをどうしようか、となり、植物の土として使えないものかと考えたのでした。

                                                カブトムシの土にシロアリ大発生! - まったり英語育児雑記帳
                                              • 新婚旅行のエジプトで死にかけた話|アジマティクス

                                                【注】「妻がいてくれたおかげで助かった」が出てきます。苦手な方はご注意ください。「学生時代から付き合っていた」は出てきません。ご安心ください。 平成31年4月15日に結婚した。いつでもよかったから円周率っぽい日付にした。 会社勤めの妻が6月にまとまった休みが取れたと言うので、エジプトに新婚旅行に行くことにした。 エジプトを選んだのは、数学的に意味のある土地だったから……というといい話っぽいかもしれないが、ただ普通のところに行きたくはなかったというだけだ。旅行代理店でエジプトの文字を見た瞬間二人して「これしかない」と思った。 夏がオフシーズンであることはわかっていたが、湿度は低いし日陰に入ればそこまでじゃないやろと思っていた。その予想はある程度は正しかった。 実観光6日間でアスワン→ルクソール→カイロと北上するコースだったが、4日目のルクソールが本当に大変だった。本当に。 5:30起床でネフ

                                                  新婚旅行のエジプトで死にかけた話|アジマティクス
                                                • 「実子から見てもデヴィッド・ボウイはじつに美しい男だった」とダンカン・ジョーンズ監督が述懐していたらしい

                                                  こりま @korimakorima 本心かどうかは知る由もないけどダンカン・ジョーンズ監督が父親のデヴィッド・ボウイの事を「川遊びをしている時とか、部屋でだらっと寝そべっている時とか、ふとした折にもじつに美しい男だった」と呟いててびっくりしたな。父親を「美しい男」と言う中高年男性を初めて見た。 2022-06-02 20:19:55 リンク Wikipedia ダンカン・ジョーンズ ダンカン・ジョーンズ(Duncan Zowie Haywood Jones、1971年5月30日 - )は、イギリスの映画監督。 1971年、デヴィッド・ボウイ(本名:デヴィッド・ロバート・ジョーンズ)と最初の妻である元モデルのメアリー・アンジェラ・バーネットの元にケントで生まれる。幼少時はゾウイ・ボウイ(Zowie Bowie)の名でメディアに親しまれた。ボウイの4thアルバム『ハンキー・ドリー』に収録されて

                                                    「実子から見てもデヴィッド・ボウイはじつに美しい男だった」とダンカン・ジョーンズ監督が述懐していたらしい
                                                  • 感情は論理に勝る? その瞬間に立ち会う - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                                                    こんばんは。 田坂広志さんの『人生で起こること すべて良きこと』から「言葉」についての文章を読んで思い出したドイツでの出来事。 今日も続けます。 ドイツ人の理路整然とした英語。難しい言葉を一切なし。彼の主張を分かりやすく平穏な言葉で説明する。彼の言語能力にある種の感動を抱かずにはいられない。 一方で、日本人上司の英語。そこには論理はない。ただ、彼の考えやお願い事を繰り返すのみ。ドイツ人マネージャーとは対極とも感じられる言語能力。 物怖じした雰囲気は微塵も感じさせず、むしろ堂々としている。でも、彼の話に内容はない。説得力など何も感じない。でも、彼の感情がダイレクトに伝わってくる。「どうしても私たちのサービスをあなたに使ってほしい。検討をお願いしたい。」という言葉の中に、正直で真摯な気持ちを強く感じる。そんな彼の言葉に好感を抱生き始めた自分に気付く。 見込顧客のドイツ人マネージャーはどう感じて

                                                      感情は論理に勝る? その瞬間に立ち会う - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                                                    • 【インタビュー】【豊島将之×糸谷哲郎】将棋研究2.0 第71期王将リーグ特集 - ライブドアニュース

                                                      秋空にカラカラと笑い声がこだまする。 対局時のピンと冷たく張り詰めた表情と、少年のようなあどけない笑顔のギャップに思わず吹き出しそうになる。 幼少時代から同じときを過ごし、同じ頂を目指す戦友にだけ見せる柔らかな表情は、マスク越しにも想像に容易い。 行雲流水、変化を恐れぬ孤高の戦人・豊島将之。 棋士同士の研究の場を退き、ソフト研究に注力し続けた後に感じた違和感。さらには時は流れ、AI研究の世界にはまた新たな風が吹いている。豊島はそれをどう読み解くのだろう。 ぐらぐら煮えたぎる情熱を抱く戦士・糸谷哲郎。 将棋の世界を深く愛し、将棋の神に愛されるフィロソファーは、その新しい波をどのように操るのだろう。 昨年に続き、8人の棋士のライフラインチャートも必見。 我々が知る由もない苦悩や喜び、想像をはるかに上回るレベルで安定した精神力の強さに感嘆するだろう。 まもなく開幕する第71期ALSOK杯王将戦挑

                                                        【インタビュー】【豊島将之×糸谷哲郎】将棋研究2.0 第71期王将リーグ特集 - ライブドアニュース
                                                      • ジョン・レノンとポール・マッカートニー2人だけで収録した銘曲とは? - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                        https://lyrics.red-goose.com/the-ballad-of-john-and-yoko-the-beatles/ 永遠不滅の革命的音楽集団「ビートルズ」の楽曲の中で、一部のマニアには知られている『ジョンとヨーコのバラード』のエピソードを、ビートルズファンだけでなく、彼らのことをよく知らない音楽ファンやこれからビートルズに親しもうというファンのために掘り下げて書いてみようと思う。 Sponsored Link Advertising 『ジョンとヨーコのバラード』はアップテンポでご機嫌なロックナンバーである。1969年4月14日、ビートルズのメンバー間の不協和音が響く中、ジョン・レノンがポール・マッカートニーを誘ってふたりだけで、アビイ・ロード第2スタジオで録音された。 B面にはジョージ・ハリスンの作品『オールド・ブラウン・シュー』をカップリングしてシングル盤としてリ

                                                          ジョン・レノンとポール・マッカートニー2人だけで収録した銘曲とは? - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                        • 女子学生を美醜でランク付けした中国「アート」作品のひどい言い分

                                                          Museum Removes 'Uglier & Uglier' Exhibit That Ranked Women's Looks <言論の自由がないのにこれはいいの?と思うような問題作品を中国の権威ある美術館が展示した。しかもこのアーティストは確信犯だ> 中国・上海の現代アート専門の美術館が、ある男性アーティストの映像作品を展示したことで厳しい批判にさらされている。撮影された女性たちを「美しさ」の順にランク付けする作品だったからだ。 問題となったのは宋拓(ソン・ター)の作品「校花」で、「Uglier and Uglier(もっと醜く)」という英語タイトルが付いている。2013年にとある大学の構内で通りがかった女子学生たちを撮影し、宋の目から見て美しい順に並べて7時間の動画に編集したものだ。 この作品が、中国でもっとも権威のある美術館の1つである現代美術ターミナル(OCAT)上海館で展示

                                                            女子学生を美醜でランク付けした中国「アート」作品のひどい言い分
                                                          • はてなブックマークでわけのわからないスターがつけられている場合、相手はスパマーかもしれない。

                                                            中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

                                                              はてなブックマークでわけのわからないスターがつけられている場合、相手はスパマーかもしれない。
                                                            • 謎多き国トルクメニスタンの激安ツアー。政府の威信を賭けた弾丸クレイジージャーニーの全貌とは

                                                              あなたはトルクメニスタンと聞いて何を思い浮かべるだろうか。 「地獄の門」、「永世中立国」、「中央アジアの独裁国家」etc…ひとつでも出てきたらあなたは地理通だ。普通の人は何も思い浮かばないのではないだろうか。〜スタンだからきっと旧ソ連のひとつでしょ?と思った方、それも正しい。しかしそんな表面的ないくつかのトピックスでトルクメニスタンは括れない。そう、この国には語りつくせぬ魅力と底の見えない深遠さがあるのだ。 今回縁あってトルクメニスタン激安ツアーに参加することができた。その全貌を書ける範囲で紹介したい。 トルクメニスタン激安チャーター便航空券出現 6月某日、こんな記事がネット上の一部界隈で話題をさらった。 トルクメニスタン航空、東京/羽田〜アシガバート線で6月にチャーター便 東京発往復200米ドル - Traicy トルクメニスタンとの間に直行のチャーター便が出る、しかも200ドルで乗れる

                                                              • モアイの懺悔室~読者様反響とのギャップについて~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                アーメン、ソーメン、タンタンメン。モアイとビワでお届け致します。 「一生懸命書いたのにこの記事あんま読まれないなぁ・・・」そんなこととの戦いですね。ブログとは・・・ ・反響に感謝! ・今回の「懺悔」 ・「語りたい」ことは譲れない、譲ってはいけない ・「読まれたい」気持ちはおこがましい ・「読まれてない」とも限らない ・結び 「一生懸命書いたのにこの記事あんま読まれないなぁ・・・」そんなこととの戦いですね。ブログとは・・・ ・反響に感謝! ハレルヤ~!!! 世界中の大好きを集めても 君に届けたい想いに足りない・・・ (出典:晴れてハレルヤ/奥井亜紀) www.youtube.com 懐っつ!どんだけの人が分かるってんだよ! そんなワケでモアイでございます。よくお越しくださいました。神の子(読者様)よ。 当ブログを訪れる、正しき心を持った全ての者に神の御加護がありますように・・・。 うわ~なん

                                                                  モアイの懺悔室~読者様反響とのギャップについて~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                • 1980年代のおススメ洋楽アルバム3選!! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

                                                                  先日、変態的ロックの記事を書いたところ、私の読者様は多数の変態様に支えられていることが判明しました。 というのは冗談ですが、みなさん結構洋楽お好きなんですね! やはり若かりしころは勢いが全面にくる洋楽のロックを聴いていたかたが多いことがよ~くわかりました! なので中学、高校時代にドラムをやっていた経験を生かし、ちょくちょくと私の主観と偏見によるオススメの曲やアルバムをご紹介していきたいと思います。 今回は最もよく聴いたお気に入りアルバム3枚をご紹介します。 サーペンスアルバス-WHITE SNAKE Still of the Night Here I Go Again 1984-VAN HALEN Panama Jump SLIPPERY WHEN WET-BON・JOVI You Give Love A Bad Name Livin' On A Prayer さいごに まずはこちら。 1

                                                                    1980年代のおススメ洋楽アルバム3選!! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記
                                                                  • 自己肯定感の話 ②

                                                                    すげえなファーストクラス! 語彙が最低限になる空間、それが旅客機のファーストクラスの座席でした。 もっとも、何十年も前の話です。 今みたいに完全に横になれる個室のようなゴージャス空間では、当時はありませんでした。 せいぜい、大きくて座り心地のいい座席がフルフラットになるよ、という程度。それでも、当時はずいぶんと贅沢なことでした。 何より凄かったのは、機内食です。 私はアレです、あの四角いトレイに四角い器が細々と並べられ、バッサバサのパンとか、温め直しのときに縁のあたりでソースがガビガビに乾き、かたや添えられたご飯のほうはソースでブヨブヨになったメイン料理とか、クルクル巻かれた状態で固まっている茶蕎麦とか、小さくて四角くて甘すぎるねとねとしたケーキとか、密封されたちょっぴりの水とか、そういうエコノミー席の機内食を心から愛しているのですが、ファーストクラスの食事は、簡潔に言えば、ただの一流レス

                                                                      自己肯定感の話 ②
                                                                    • 全ての「活躍の場」を奪われていたと知った日 ~ TOEIC980点の子供が公立中学の授業を受けるという事⑨ - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                                                                      担任であり英語担当である故、文字通り娘のこの中学校での運命を握る人は、最初から娘のことを否定的に見ていたのだとわかりました。 最終回です。 www.tomaclara.com 二種類の大人 娘のテレビ出演を見て「こんな方法で日本にいながら勉強せずに英語の習得をした子がいるのだ」と、知った時の人々の受け取り方は二通りでした。 好意的に或いは興味津々に受け止めてくれたのが大方の人でした。 しかし、おそらくは「妬み」からコメントなどで嫌がらせの感情をぶつけてきた人もいました。それは、容貌や人格への攻撃にまで及びました。 そして、1年時の担任の娘への態度を決定づけたたのは、この人が紛れもなく後者であったからという単純な話です。でも、教育を受ける場所でそのような私的制裁のような感情をぶつけられては子供もたまったものではないので、そこは周りの大人がきちんとした環境を取り戻すべく動いてやらねば、子供の心

                                                                        全ての「活躍の場」を奪われていたと知った日 ~ TOEIC980点の子供が公立中学の授業を受けるという事⑨ - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                                                                      • 蓮實重彦が大江健三郎について書いた文章を読んでふざけんじゃねぇと思ったので、蓮實の原罪を断罪することにした

                                                                        東京創元社に対する告発文の更新が滞っていますが、純粋に私自身が忙しかったというだけのことであって、それ以外の理由はありません。全体として長篇小説に相当する程度の分量にはなるため、引き続き少しずつ更新を続けていきます。 ただ、今回は、どうしてもこれだけは書いておかなければならないということがあったため、そちらの方を優先してアップします。……とはいえ、大きい文脈の中では、日本の出版業界・文芸業界の腐敗という点で関連してくることでもあります。 少し前のことだが、蓮實重彦が大江健三郎について書いた文章を読み、そのあまりにも大江に対して不当である悪辣な仕打ちについて、心の底から憤激するということがあった。 一応断っておくと、問題の文章は、大江が亡くなる以前に執筆され、公表されたものだ。ただし、大江が亡くなった後に公表された蓮實による追悼文を一読しても同じ論旨があったため、「蓮實重彦による大江健三郎に

                                                                          蓮實重彦が大江健三郎について書いた文章を読んでふざけんじゃねぇと思ったので、蓮實の原罪を断罪することにした
                                                                        • BS朝日「町山智浩のアメリカの今を知るTV In Association With CNN」総合演出インタビュー

                                                                          BS朝日にて毎週月曜日の21時から放送されている「町山智浩のアメリカの今を知るTV In Association With CNN」。知ってるようで知らないアメリカ社会の“今”を、カリフォルニア在住の映画評論家・町山智浩さんが、解りやすく紐解いていく番組で、政治問題や現在の社会が抱える軋轢、映画などを取り上げつつ、音楽も積極的に取り上げています。そんな番組の総合演出の斎藤 充さんに、番組の成り立ちや取り扱う音楽やミュージシャンについて伺いました。 番組の成り立ちについて ― 今回は諸々お聞きしていきたいんですけども。斎藤さんのこの番組での肩書は? 斎藤:総合演出です。最初の単発番組の時はプロデューサーで、BS朝日の編成制作局長の藤川克平さんという音楽仲間と一緒に立ち上げました。藤川さんはもともとはMステから入って、そこからテレ朝の営業、編成、制作部長を歴任して、いまはBS朝日の編成担当取締

                                                                          • うさ神さまと家族の関係 - 黒うさぎのつぶやき

                                                                            最近、気になるしぐれちゃんの子分①です。 学校を休んでいます。。。大学4年生。卒業するには単位は残さず取る必要があります。けれども休んでいます。休む必要があるのです。 しぐれちゃん。3年前にうちに来たのは、子分①が彼の今と同じように学校を休んでいた時でした。猫が飼いたいという彼のために、保護猫を飼おうと、いつものジモティで探してみたのですが、保護猫を飼う条件が厳しく、猫を飼ったことがない家庭は優先順位で後回しにされるようで、なかなか見つかりませんでした。(その時は、動物病院の張り紙などでよく見かけられることなど知る由もありませんでした。) それでも、お母ちゃんと子分①の生活の中に何かペットが居た方がいいと、ホームセンターで見つけた家族がしぐれちゃんだったのです。値札に付いた誕生日と生誕地は2019年8月10日、神奈川県。 『私と誕生日が1日違いじゃん!しかも、きちんと正座してこっち見てるし

                                                                              うさ神さまと家族の関係 - 黒うさぎのつぶやき
                                                                            • 【体験談】インドひとり旅で圧倒的詐欺に遭って230万取られた【奴らは群れでやってくる】|NoraLife

                                                                              インドひとり旅初心者の方の参考になれば幸いです。 全部読むのに10分くらいかかります。 インド詐欺で失った物と得たもの 失ったもの:金 失いそうになったもの:人生 得たもの:人生が終わるかもしれないという圧倒的体験 【インドひとり旅のスケジュール】 2018 6/22 日本発 インドデリー着 6/23 ニューデリー観光 6/24 ニューデリーからジャイプール移動、観光 6/25 ジャイプール観光と詐欺集団との出会い 6/26 詐欺集団のアジトに泊まる 6/27 マリファナ容疑で警察に捕まる 6/28 日本に強制帰国 海外旅行は今回で3回目。 しかし個人手配で行くのは初めて。日本を出て帰って来るまで1人である。 【インド詐欺序章】インド観光とインド人おっさんに顔面殴られた 6/22の夕方デリー着、メトロでニューデリーまで行き、Booking.com で予約していた、この日の宿”The Bac

                                                                                【体験談】インドひとり旅で圧倒的詐欺に遭って230万取られた【奴らは群れでやってくる】|NoraLife
                                                                              • 『種の起源』と科学の独立 - デマこい!

                                                                                ⑤チャールズ・ダーウィン『種の起源』(1859年) 科学と宗教が未分化だった時代 17世紀、ニュートンもハレーも自分たちが(現代的な意味での)「科学」を研究しているという自覚はありませんでした。なぜなら、当時は科学と他の諸分野が分離していなかったからです。たとえば「Scientia est potentia」というラテン語の格言は、「知識は力なり」と和訳されます。ラテン語の「scientia」は英語の「science」の語源ですが、もともとは「知識」全般を意味する単語だったのです。現代的な「科学」の概念が確立したのは19世紀です。 ニュートンもハレーも、天地創造のときに神が定めた天体の運行規則を解き明かしたのだと考えていました[36]。当時、自然科学の研究と宗教的な信仰心は、深く結びついていたのです。 科学が宗教から分離する上で無視できない影響を与えた1冊が、1859年に出版されたチャール

                                                                                  『種の起源』と科学の独立 - デマこい!
                                                                                • 休暇村 大久野島キャンプ場.3 ~島内散策、海水浴場 - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ

                                                                                  我が家に新しい家族ができました! カブトムシです。姫様が小学校でオスを貰って来たのですが、キャンプもカブトムシも「ソロ」は寂しい(?)ので、メスを購入しよう! 大型のペットショップに行ってみたら、なかなか悲惨な飼育状況…。ここは、むしろホームセンターか。カブトムシならば、コーナンやナフコよりジュンテンドーという私のイメージ。 早速、ごターイメーン💘 オスは鹿之介、メスはペコちゃんと命名しました。 さて、今回はキャンプ場以外の、大久野島の観光施設などをご紹介します。 ■大久野島海水浴場 ・開設(2021年):7月17日(土)~8月15日(日) ・施設:トイレ、シャワー、更衣室、貸し桟橋、貸浮き輪、軽食・飲み物の販売 (出典:休暇村大久野島) キャンプ場から徒歩5分、西におよそ400m。すごく広いという訳ではありませんが、とても綺麗なビーチです。 ビーチ前にトイレとシャワー、売店があります。

                                                                                    休暇村 大久野島キャンプ場.3 ~島内散策、海水浴場 - 【広島発】初心者のファミリーキャンプ