並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

羽田空港 国際線 駐車場の検索結果1 - 40 件 / 41件

  • 全国1741市町村の「日本一」をコタツに入りながら調べた【究極のコタツ記事】 | SPOT

    \【お知らせ】SPOT、引きこもりメディアはじめました/ この記事はコタツ記事です。 皆さんはコタツ記事というものをご存じでしょうか。 簡単に説明しますと、「取材などをせずにネット上にある情報を収集して、再構成して書く記事」のことを指します。コタツに入ったまま完結するからそう呼ばれているわけです。 コタツから出ることなく適当に作っている内容の薄い記事、みたいな文脈で使われることの多い「コタツ記事」ですが、ここSPOTにはその「コタツ記事」が存在しません。 なぜならSPOTのコンセプトは「実際に行ってみて体験したこと観たことをもとに熱量のある記事を書く」です。このコンセプトに共感し、我々は時には死ぬほどの乗り継ぎを経て取材先に行き、時には100キロ歩き、時にはシベリアまで行かされるわけです。そうなるともちろんのこと経費がかさみ、赤字も膨らんでいくわけです。 それでも、ただコタツに入りながら再

      全国1741市町村の「日本一」をコタツに入りながら調べた【究極のコタツ記事】 | SPOT
    • 車なし独り身オタクが沼津に3年住んでみて思ったこと|地底人かきたま

      私が静岡県沼津市に引っ越してきたのは2018年3月。早いものでまもなく3年が経とうとしています。ということで3年間住んでみた感想、というか色々と感じたことを書いてみようと思います。このエントリは沼津への移住を勧めるものではなく、あくまで住んで感じたことをつらつらと書くものです。メリットデメリット両方書きますので、これから沼津に限らずどこかに移住しよう、という方には参考になると思います。 身の上話 まず、なぜ私が沼津に移住することを選んだのかという話をします。よくよく考えたら今まできちんと語ったことはなかったなぁと思ったので。お前みたいなオタクには興味ねえよ、という人はここはすっ飛ばして次に行ってください…というところだったのですが、このエントリを誤解なく読むためにはここは必要かもしれません。 結論から申し上げますと「地元で生きるビジョンが見えなかったから」という話になります。地元というのは

        車なし独り身オタクが沼津に3年住んでみて思ったこと|地底人かきたま
      • 3年ぶり“規制なしGW”でハワイに行ったら激変してた…物価高&円安で「カップ麺600円」|FNNプライムオンライン

        3年ぶりに行動規制のない、今回のゴールデンウィーク。 めざまし8は、海外で過ごす人たちを取材しました。 すると、予想を超えた円安の影響や、感染対策の違いに戸惑う様子が見えてきました。 GW続々海外へ!国際線予約約5倍増加 青い海、白い砂、常夏の島、ハワイ。 ワイキキビーチには多くの観光客の姿が。 この記事の画像(17枚) 一時はコロナの影響で、観光客の姿がほとんど消えたハワイには今、日本人を含めた多くの観光客が訪れ、本来の景色が戻ってきました。 29日から日本は、最大10連休、3年ぶりに、“行動制限のない”ゴールデンウィークに突入。 連休中の国際線の予約は去年と比べ全日空で5.6倍、日本航空で4.2倍となっています。 そして28日、羽田空港の国際線ロビーには、たくさんの荷物を持って旅立つ家族連れの姿が。どこにいくのか、聞いてみると、常夏の楽園、ハワイ。 予約数が去年と比べておよそ9倍となっ

          3年ぶり“規制なしGW”でハワイに行ったら激変してた…物価高&円安で「カップ麺600円」|FNNプライムオンライン
        • JALラウンジのカレーや機内食が食べられる⁈DINING PORT 御料鶴に行ってみた - テトたちのにっきちょう

          こんにちは。ヘキサです。 今回は、JALグループの会社が経営するレストランであるDINING PORT 御料鶴(ごりょうかく)に行ってきました。 このレストランは、あの超有名な、誰しもが1度はお世話になったであろう旅客機を飛ばす会社である鶴丸マークのJALグループが経営しています。 (名前は函館の五稜郭とJALブランドの鶴を引っ掛けるネーミングセンス) 2020年にオープンしたばかりなのですが、6月から新メニューとして羽田空港と成田空港のJAL国際線ラウンジ(サクララウンジ)でしか食べられなかった伝説の「JAL特製オリジナルビーフカレー」や7月からの期間限定新メニューとして「御料鶴でフライト気分」としてJALの国際線で実際に提供されている機内食を食べられるというJALらしいスペシャルなレストランになっています。 機内食は、国際線に乗った人であれば誰しもが食べたことはあると思いますが、JAL

            JALラウンジのカレーや機内食が食べられる⁈DINING PORT 御料鶴に行ってみた - テトたちのにっきちょう
          • フィギュア工場スタート! 中国にマスクを持ち込みました【工場稼働編 前編】 - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

            どもどもー! 中国東莞市でフィギュア工場を経営している大吉くん。 10日ほど前に、マスクがないから(実際にはマスクだけじゃないけど)工場をスタートさせることができないという話を取り上げました。 【前編】 www.best-luck.work 【後編】 www.best-luck.work ブコメやコメントで暖かいご声援をたくさんいただき、とても心強かったです。 おいらはワル吉とは違うから、「わん!」で済ますことはしません。 皆さま、ありがとうございます! 本記事は上のブログカードの続編的要素も含むので、事前に目を通しておくとスムーズに読むことができます(^q^) 工場スタートの許可が下りる 先行して工場入りし、工場スタートの要件を次々とクリアしてくれる工場長と組長たち。 そしておいらも日本でのマスク調達というミッションを無事クリアし、地方政府の検査を受けるだけの状態になりました。 そして去

              フィギュア工場スタート! 中国にマスクを持ち込みました【工場稼働編 前編】 - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
            • 【弾丸】1泊2日で沖縄本島の北部をドライブしてみた〜辺戸岬まで行ってみた〜 - テトたちのにっきちょう

              こんにちは、ヘキサです。 今回は、1泊2日で弾丸沖縄本島旅行をしてきました。 前に沖縄本島の有名観光地は巡りましたが、まだ北部には行けていないということで、今回は沖縄本島の北部をドライブで巡る旅になっています。 沖縄本島北部をドライブしようと考えている方の参考になれば幸いです。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物紹介 この旅行に至るまで 0日目〜穴守稲荷で前泊〜 1日目〜沖縄本島北部を巡るドライブ〜 羽田空港からいざ出発! 那覇空港で知人と合流 昼食を食べにキャプテンカンガルーへ! 道の駅ゆいゆい国頭と沖縄最北端のファミリーマート 国道58号線を北上 辺戸岬を観光 ヤンバルクイナ展望台 ヤンバルクイナ生体展示学習施設クイナの森 普久川ダム 道の駅やんばるパイナップルの丘安波 慶佐次湾のマングローブ林 金武のGATE1で夕食のタコス 夜食の買い物をして知人邸で晩酌 HOTEL St

                【弾丸】1泊2日で沖縄本島の北部をドライブしてみた〜辺戸岬まで行ってみた〜 - テトたちのにっきちょう
              • 【2021年版】犬吠埼灯台や成田空港を日帰りドライブでめぐる北総旅行【第2弾】 - テトたちのにっきちょう

                こんにちは。ヘキサです。 突然ですが、ドライブって楽しいですよね。 ドライブといってもGoogle driveではなく、車のドライブですよ。(絶対零度) 関東圏に住んでいて、日帰りでドライブをしようとすると、ドライブスポットはたくさんありますが、やはり千葉への日帰りドライブは楽しいですよね。 今回はそんな千葉、特に北総のドライブを紹介します。 約5年前にも北総ドライブはしていますし、その様子も過去記事で紹介していますが、今回はそれの2021年バージョンですね。 【登場人物】 ヘキサ:当記事の筆者。ドライブとは言ってるが、今回はヘキサは運転しない。助手席でギャーギャー言ってるだけの存在。(K野T郎風) 知人:当ブログ準レギュラー。ドライブ中毒なので、一定期間運転しないと発作が出てしまうらしい。今回のドライブのため、そしてなりたけのラーメンを食べるためにわざわざ沖縄からやって来た。 この記事を

                  【2021年版】犬吠埼灯台や成田空港を日帰りドライブでめぐる北総旅行【第2弾】 - テトたちのにっきちょう
                • 5泊6日八重山諸島をめぐるアイランドホッピング〜石垣島、西表島、由布島、与那国島、竹富島を巡る旅行記〜【2022年版】 - テトたちのにっきちょう

                  こんにちは。ヘキサです。 いきなりですが、南の島のバカンスって憧れますよね。 やっぱり人生には南の島でバカンスをするのも必要です。 なかなか外国には出られない世の中、日本国内でも南の島のバカンスを楽しめる場所があるんです! 今回は、石垣島を中心に、西表島、由布島、与那国島、竹富島といった八重山諸島を巡る5泊6日のアイランドホッピング旅行をしてきましたので、その様子を紹介します。 この記事を読んで分かること 前日譚 登場人物紹介 この旅行に至るまで 1日目〜いざ石垣島へ!〜 羽田空港へ向かう 南ぬ島石垣空港に到着! 民宿「おり姫の宿」にチェックイン まーさん道で夕ご飯 2日目〜西表島と由布島を巡る〜 石垣港フェリーターミナルへ 仲間川マングローブクルーズ 西表島でレンタカー ハナイチ デアマールで昼食 子午線モニュメント 星砂ビーチ 大見謝ロードパーク 由布島 西表野生生物保護センター 大原

                    5泊6日八重山諸島をめぐるアイランドホッピング〜石垣島、西表島、由布島、与那国島、竹富島を巡る旅行記〜【2022年版】 - テトたちのにっきちょう
                  • 羽田空港 (HND) 始発や早朝便利用時の前泊に最適?!到着口からシャトルバスに飛び乗るだけ!蒲田駅近の大浴場付き格安ホテル アマネク 蒲田駅前...この価格ならアリかも - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                    8月末は家族 (長男&末娘以外) で沖縄滞在 数日前に突然「座席変更のお知らせ」の悲しいメール 作戦変更...羽田に前泊し「903便」で朝イチで那覇へ さて、そうなると田舎組は…前泊の宿探し シャトル無料送迎なくても良くない? ホテル アマネク 蒲田駅前 へのアクセス スタンダードツインのお部屋の全容は? 大浴場「四季の湯」2階 翌朝5時45分チェックアウト⇒羽田空港へ ホテル アマネク 蒲田駅前 まとめ 8月末は家族 (長男&末娘以外) で沖縄滞在 8月末は 家族(ハナサク+妻+長女&彼氏) と沖縄滞在で 5日間過ごしました。 いつも通り、ハナサクだけ JALのDIA継続修行も兼ねていますので、遠回りして FUK⇒HND⇒OKA (家族と合流&滞在)⇒HND⇒FUKって...変態コース♪ 家族は那覇に先乗りしていますので ハナサクは福岡を始発のJAL302便 (国際線機材) で羽田へ向か

                      羽田空港 (HND) 始発や早朝便利用時の前泊に最適?!到着口からシャトルバスに飛び乗るだけ!蒲田駅近の大浴場付き格安ホテル アマネク 蒲田駅前...この価格ならアリかも - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                    • 羽田空港【プライオリティパス】 足湯カフェ&ボディケア「Luck」でリフレッシュしてからの 出国~ANA SUITE ラウンジ が至福のひと時だった✨ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                      羽田空港 PRIORITY PASS でお得にマッサージ 足湯カフェ&ボディケア「Luck」アクセス 足湯カフェ&ボディケア「Luck」店内 プライオリティパス専用 リフレクソロジーコース 羽田空港 第3ターミナル (国際線) に移動 ANA SUITE LOUNGE 今夜から5日間は チートデイ (長い?😅) シャワー🚿で 搭乗前にスッキリ 夜の滑走路 Boarding Time 迄の 至福のひと時 NH885便 (23:35搭乗開始) HND→KUL 王様シート 早朝 6:50 KUL 到着 5日間の休暇 羽田空港 PRIORITY PASS でマッサージ まとめ 今月は中部国際空港 (セントレア) の予定も… クアラルンプールの繁華街で 被害に?! 羽田空港 PRIORITY PASS でお得にマッサージ 以前も少し触れましたが 待ちに待った このチャンス。本日は HNDで【プラ

                        羽田空港【プライオリティパス】 足湯カフェ&ボディケア「Luck」でリフレッシュしてからの 出国~ANA SUITE ラウンジ が至福のひと時だった✨ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                      • 絶品アップルパイ求め...1,050km!那覇・首里石嶺町にある ”ピッコロモンド”ってパン屋さんまで買いに行く♪ 那覇は…真夏だった。初のJAL First Class Lounge - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                        そろそろ弾丸旅が恋しい訳で… Hilton Digital Keyでボーナスポイント 朝食後のルーティン 第32軍司令部壕の調査? 那覇・首里石嶺町 ピッコロモンド アップルパイ (アップルタンオーバー) は予約がお薦め アップルパイ (アップルタンオーバー) の感想は? 復路はマイラーあるある 海外経由の変態コース 羽田空港 国際線 JAL FIRST CLASS ラウンジ 絶品アップルパイ求め...1,050km まとめ JAL国内線タイムセールは2/6~7 今日・明日の2日間限り JAL 国際線「森伊蔵」が2024年4月〜販売予定 エアアジア「スーパーセール」開催中 悩みに悩みんだ ANA 選択式特典 そろそろ弾丸旅が恋しい訳で… 2024年に入り 正月休み以外は ドコにも行かず 地味に…働きバチ。 修行とは関係無しに、海外発券にて いくつかの国への弾丸旅を考えていましたが、いまいち

                          絶品アップルパイ求め...1,050km!那覇・首里石嶺町にある ”ピッコロモンド”ってパン屋さんまで買いに行く♪ 那覇は…真夏だった。初のJAL First Class Lounge - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                        • クアラルンプールが楽しすぎた!記憶を呼び起こしながらのリハビリ弾丸 珍道中。復路からが海外発券⇒国際線PP2倍キャンペーンの 楽しいDIA修行スタート♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                          往路はタイ・エアアジアを乗り継いで 福岡空港  国内線・国際線連絡バス ドンムアンでの国際線トランスファーは? 3年ぶりのKLIA(KLIA2) 入国と同時にKLIAエクスプレスへ 遂に戻ってきたぞー!KLセントラル! ヒルトン クアラルンプール 33F エグゼクティブラウンジ ナイトプール 今滞在のお部屋 短い滞在、寝るには早すぎる 朝食 1F VASCO’S 3年ぶり KLうろちょろの下準備 オッサンの夜遊び♪ 楽しい時間はアッという間 Express check out KLIA チェックイン (海外発券) MDACは凄かった! KLIAのエアロトレインは運休中 みんな大好き GOLDEN LOUNGE KUL⇒NRT NH816便 Visit Japan Web の登録は…必要? 羽田空港 国内線 SUITEラウンジ (拡張エリア) クアラルンプール リハビリ弾丸 まとめ 往路はタ

                            クアラルンプールが楽しすぎた!記憶を呼び起こしながらのリハビリ弾丸 珍道中。復路からが海外発券⇒国際線PP2倍キャンペーンの 楽しいDIA修行スタート♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                          • 短期集中!! 梅雨の間に完結!石垣島 DIA合宿修行に初挑戦♪ ボーナスPPキャンペーン×バリュートランジット28で「PP単価3.6」を極めてみる。心構えや注意点等々を公開 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                            5月中旬~6月上旬で…石垣島強化合宿♪ 短期集中 ANA ボーナスPPキャンペーン 妄想開始 DIA修行原資は…どう捻出する? 狙うは…バリュートランジット28 合宿(ステイ)先は…どうする? ハナサクの合宿所 (エリア) 選定条件 石垣空港までの移動は? LOUNGE度の「つまみ食い」を...絶つ ISG合宿修行 実践編 ISG合宿名物?! 夜の大運動会 ホテル リゾートイン石垣島 ホテル リゾートイン石垣島からの眺望 朝の石垣空港 (1762/1764便) の注意点 朝の那覇空港 乗り継ぎ⇒羽田空港 ANA ボーナスPPキャンペーン期間中の週末搭乗率 週末のANA SUITEラウンジは 椅子取りゲーム状態 ANA 石垣島合宿修行 まとめ 石垣滞在について... 政府への怒りは選挙で示しましょう 5月中旬~6月上旬で…石垣島強化合宿♪ 石垣に長期滞在するの...どのくらいぶりだろ。

                              短期集中!! 梅雨の間に完結!石垣島 DIA合宿修行に初挑戦♪ ボーナスPPキャンペーン×バリュートランジット28で「PP単価3.6」を極めてみる。心構えや注意点等々を公開 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                            • 【羽田エアポートガーデン】超高額😳天然温泉 - 🍀tue-noie

                              スタバからの 急遽思い立つ 東京モノレールで行く 羽田エアポートガーデン 第3ターミナル(国際線)にも立ち寄る 第2ターミナル(全日空)にも立ち寄る 楽しみにしていた天然温泉は? スタバからの ギフトカードがあったので、珍しくスタバへ。 スタバはお高いので、家族ではよういきません。笑 カナダで(1990年代後半?)、みんなが手に持っているあのオシャレな飲み物は何?と注文したのが、私のスタバとの出会いです。 日本1号店が1996年ですから、まだまだ新しい飲み物?でした。 その後は、自宅の近くにオープンした今はなき立教ストリート店に頻繁に通い、スターバックスラテを購入してたなー。 そんなことを思い出し、何十年ぶりにスターバックスラテを注文しました。 急遽思い立つ そんな10月の3連休。 スタバで思い出に浸りながら、ふと、3連休にどこにも行かないのは寂しいなーと。 そういえば、羽田になんかの商業

                                【羽田エアポートガーデン】超高額😳天然温泉 - 🍀tue-noie
                              • テトたち3人で2泊3日長崎旅行!〜レンタカーでめぐる佐世保・長崎市街・軍艦島・長崎ペンギン水族館の観光プラン〜 - テトたちのにっきちょう

                                こんにちは。ヘキサです。 今回は、当ブログ「テトたちのにっきちょう」のライターをしているテト・ペンタ・ヘキサの3人が2泊3日で長崎県の佐世保市や長崎市に慰安旅行に行った様子を紹介します。 本記事を読むことで、長崎や佐世保の観光地をめぐった様子が分かります。 これから長崎や佐世保に旅行するプランの参考にしていただければ幸いです。 テトたち3人だけの旅行はチームラボボーダレスに行った時以来ですし、テトたちメンバーを含めた複数人での旅行は道志の森キャンプ場でのキャンプ以来の久々です。 ※感染予防策を講じ、なるべく人が少ないところに行くこと、密にならないようにすること、手洗いや消毒の徹底などを注意した上で旅行しています。 【登場人物紹介】 テト: 当ブログのリーダーで雨男。長崎にまで雨雲を連れてきた張本人。普段はいつでもどこでも寝られるのが強みなのだが、今回の旅行の前日は楽しみすぎて遠足前の小学生

                                  テトたち3人で2泊3日長崎旅行!〜レンタカーでめぐる佐世保・長崎市街・軍艦島・長崎ペンギン水族館の観光プラン〜 - テトたちのにっきちょう
                                • 羽田空港でおしゃれなカレーうどんを食べて国際線も見てきました。 - temahime’s blog

                                  お越しいただきありがとうございます。 今日の関東はとっても涼しいです。 羽田空港のおしゃれなカレーうどん専門店に行ってきました。 第1ターミナルの2F『cuud』(クウド)というお店です。 'cu’uryと'ud’onの2文字を組み合わせた造語らしいです。 羽田空港にしかないお店ですが、国内線第1ターミナル2Fと、第2ターミナル4Fの2店舗あります。 JAL派の方もANA派の方も召し上がれますね。 写真には写っていませんが、左のモニターをタッチして話しかけるとこんな子(mini MORK)が行きたい場所を教えてくれたりします。可愛いです。 国際線第3ターミナルからターミナル間無料連絡バスで国内線第1ターミナルへ移動 こちらは国内線の様子です。人が少なくて寂しいです。 では早速、第1ターミナル 2F『cuud』カレーうどん専門店へ とってもおしゃれなお店です。 メニューは3種類 ちょっとお高

                                    羽田空港でおしゃれなカレーうどんを食べて国際線も見てきました。 - temahime’s blog
                                  • エムアイカードプラスゴールド発行でANAマイル約19,000マイルに交換!陸マイラー御用達ポイントサイトのお得なキャンペーン

                                    羽田空港国際線の出国後エリアにある「TIAT LOUNGE」は、エムアイカードプラスゴールドを持つことで利用できる空港ラウンジです。 手荷物検査が終わってから入ることができて、ラウンジにはアルコールドリンク、食事にシャワーまで用意されているので、搭乗する直前までゆっくりすることができます。 他にも国内の主要空港にある提携ラウンジが無料で使えます。 エムアイカードプラスゴールドのクーポン券は、入会後すぐに送られてきて、その後は、毎年3月に送られてきます。 クーポン券の中身は、三越伊勢丹グループの百貨店で駐車場料金、カバンや靴の修理のほか、羽田空港等のショップでも使える300円分×14枚の合計4,200円分の券とクリーニング白洋舎の対象店舗で1枚あたり220円の割引券が入っています。 三越伊勢丹や白洋舎をよく利用する方であれば、クーポン券だけで年会費の半分ぐらいは回収できます。 エムアイカード

                                    • 飛行機のある風景@羽田空港 - Circulation - Camera

                                      D850 + AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VR (+ Cokin half ND 0.9), ISO 100, F 9, SS 1/100 sec こんにちは、Circulation - Cameraです。 この間、夕焼け写真を撮影するために 久しぶりに羽田空港に行ってきました ^^ 本当は夕暮れの国際線のターミナルと 富士山をコラボさせたかったのですが、 残念ながら、この日の富士山は 雲に隠れてしまいました💦 〜飛行機&夕焼け〜 なので、普通に (!?) 飛行機を構図に入れて 夕陽のある風景写真を撮りましたが、 こちらはまずまずうまく撮れて良かったです♪ D850 + AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8E ED VR (+ Cokin half ND 0.9), ISO 200, F 8, SS 1/125 sec ~やはり頼りになるのは…~

                                        飛行機のある風景@羽田空港 - Circulation - Camera
                                      • 羽田空港、保安検査場に50メートル近い長い行列で満席便続出。4連休初日は4月の緊急事態宣言以降最多に(鳥海高太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        国内線に人が戻ってきた。4連休初日となる9月19日(土)の朝、羽田空港の国内線チェックインカウンターには、国内旅行に出かける日本人旅行者の姿が多く見られた。19日(土)の朝7時過ぎのANA国内線が発着する羽田空港第2ターミナルの保安検査場入口前には50メートル近い行列ができていた。かなり衝撃的な光景であり、羽田空港には人が戻ってきていた。 羽田空港第2ターミナルの保安検査場「A」では最大50メートル近い行列に(9月19日午前7時過ぎ、筆者撮影。以下全て同じ)ANAの連休初日の羽田空港発は97%の予約率 航空各社によると、この4連休、4月7日の緊急事態宣言以降では最多の予約数になっており、ANA(全日本空輸)では9月18日現在で19日だけで約8万7000人の予約が入っており、一部減便で便数自体は減らしている状況はあるが、羽田空港発では利用率が97%を超える見込みで(ANA国内線全体では74.

                                          羽田空港、保安検査場に50メートル近い長い行列で満席便続出。4連休初日は4月の緊急事態宣言以降最多に(鳥海高太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • 特典満載のMICARD+GOLDで25,000円分の大量ポイントがもらえる!アメリカン・エキスプレスで20%キャッシュバックイベント実施中

                                          エムアイカードプラスゴールドの年会費は10,000円+税ですが、後で説明するカード特典でお得なものが多いため年会費以上の価値があると私は実際に発行してみて感じています。 初年度は三越伊勢丹グループで8%ポイント還元 エムアイカードプラスゴールドを発行した初年度は、三越伊勢丹グループ百貨店で税抜3,000円以上の商品を購入した場合、利用金額の8%分のポイントがもらえます。 8%の対象外は、食料品・レストラン・喫茶・一部売場・一つにつき税抜3,000円未満の商品で、1%のポイント付与になります。 2年目以降は、前年の年間利用額で最大10%までポイント還元率がアップします。 貯めたエムアイポイントは。1ポイント=1円で、三越伊勢丹グループ百貨店で利用することができるほか、JALやANAのマイルやスターバックスカード、WAON POINT等、提携先企業のポイントへ交換することもできます。 エムアイ

                                          • 羽田空港に1ヶ月住んでみた(2/3) : dave.blog

                                            羽田空港が24時間営業*だということはあまり知られていません。空港のターミナルというのは、フライトまで時間のできてしまった旅客が滞留できるようになっているんですね。 その日から毎日別の場所で就寝し、寝心地を記録すること実に20日。中でもおすすめの寝場所をいくつか挙げましょう。 夜間に開いているのは国際線エリアのみなので、基本的には第3ターミナル(3タミ)で寝ることになります。1~3・5階に同じ黒いベンチが大量にありますが、中でも2階の駐車場連絡通路には充電しながら寝られる(充電ポール隣接、かつ肘掛けなしタイプ)8脚中4脚が集中しています。充電しないなら、静かさ・暗さで一段上の5階がおすすめ。 実は国際線エリアは第2ターミナルにもあります。というか、この間できたようです。もちろん24時間で、ベンチも十分あります。開放感と内装の眩しさ、見た目より堅いクッションがネックですが、清潔感ではピカイチ

                                              羽田空港に1ヶ月住んでみた(2/3) : dave.blog
                                            • エムアイカードプラスゴールド発行で20,000マイル以上が獲得可能!陸マイラー御用達ポイントサイトで発行することのお得さを実感

                                              羽田空港国際線の出国後エリアにある「TIAT LOUNGE」と「TIAT LOUNGE ANNEX」は、エムアイカードプラスゴールドを持つことで利用できる空港ラウンジです。 手荷物検査が終わってから入ることができて、ラウンジにはアルコールドリンク、食事にシャワーまで用意されているので、搭乗する直前までゆっくりすることができます。 他にも国内の主要空港にある提携ラウンジが無料で使えます。 エムアイカードプラスゴールドのクーポン券は、入会後すぐに送られてきて、その後は、毎年3月に送られてきます。 クーポン券の中身は、三越伊勢丹グループの百貨店で駐車場料金、カバンや靴の修理等に使える4,200円分の券が入っているので、年会費の半分近くのもとはとれます。 年会費6,000円が必要な「LUXA RESERVE(ルクサ リザーブ)」も、エムアイカードプラスゴールドの会員であれば、年会費無料で利用できて

                                              • 羽田空港に1ヶ月住んでみた(2/3) - いまトピ

                                                ■ ベッドルーム 羽田空港が24時間営業*だということはあまり知られていません。空港のターミナルというのは、フライトまで時間のできてしまった旅客が滞留できるようになっているんですね。 チケットを持たずに入れる一般エリアに限っても、東京の海のほう特有のゆったりとした建築空間に、あり余る数のベンチが設置されています。 つまり、そこら中で寝れる。 *国際線エリアのみ せっかくなので、私はしばらく羽田空港を住むために攻略してみることにしました。 その日から毎日別の場所で就寝し、寝心地を記録すること実に20日。中でもおすすめの寝場所をいくつか挙げましょう。 夜間に開いているのは国際線エリアのみなので、基本的には第3ターミナル(3タミ)で寝ることになります。1~3・5階に同じ黒いベンチが大量にありますが、中でも2階の駐車場連絡通路には充電しながら寝られる(充電ポール隣接、かつ肘掛けなしタイプ)8脚中4

                                                  羽田空港に1ヶ月住んでみた(2/3) - いまトピ
                                                • 【2023年2月最新情報】羽田利用の前泊におすすめ!京急EXイン羽田イノベーションシティ 空港まで無料送迎あり(旅行ブログ)

                                                  こんにちは!30代ひとり旅大好き女子Maikoです。 この記事では羽田空港 国際線ターミナルまで1駅!『京急EXイン 羽田イノベーションシティ』のホテル紹介をしています。 羽田イノベーションシティ内にある新しいホテルで駅直結で空港にも近く、空港利用時の宿泊にとても便利なホテルです。 今回は、空港利用前日に実際泊まってみたらどうだったのか? 館内の過ごしやすさは?無料シャトルバスの混み具合など気になる情報を記事にまとめてみました。 羽田空港に近いホテル選びの参考にしていただければと思います。 この記事でわかること ・京急EXイン羽田イノベーションシティの詳細情報 ・京急EXイン羽田イノベーションシティのおすすめポイント ・客室の様子 ・ホテルまでのアクセス ・周辺環境 ・よくある質問 \ 全国の京急EXインホテルを/ じゃらんでおトクにさがす ホテルでのトコジラミ対策!刺されない・持ち帰らな

                                                    【2023年2月最新情報】羽田利用の前泊におすすめ!京急EXイン羽田イノベーションシティ 空港まで無料送迎あり(旅行ブログ)
                                                  • 【速報】羽田空港、断水中でレストランの多くが開店できず。トイレの手洗い場にはペットボトルの水を用意(鳥海高太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    羽田空港の国内線が出発する第1ターミナル、第2ターミナルでは、11月6日の午前9時前より断水している。12時20分現在、空港ターミナルを運営する日本空港ビルデングによると、JAL便などが出発する第1ターミナルは順次復旧中であるが、ANA便などが出発する第2ターミナルは復旧の目処が経っていない。なお、国際線ターミナルは通常通りに水道が使えるほか、国内線・国際線ともに運航便への影響はない。 飲食店の多くが開店できず 影響が一番大きいのは飲食店となっている。筆者は11時45分頃に第2ターミナルに到着し、ターミナル内で取材をしているが、レストランのほとんどが開店できない状況になっている。一部店舗では水を使わないメニューのみ販売しているお店もあった。 ランチの時間帯にも重なっているが、食事を食べたい人の多くは売店やコンビニエンスストアでお弁当などを購入し、空港内の誰でも利用できるテーブルなどで食べて

                                                      【速報】羽田空港、断水中でレストランの多くが開店できず。トイレの手洗い場にはペットボトルの水を用意(鳥海高太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • 羽田空港 駐車場が満車だったら? 空港勤務者の裏ワザ | 文化遺産見学案内所

                                                      1 当日よりも前 1-1 空港繁忙期に駐車する場合の準備(予約) 1-2 過去の実績 2 当日 2-1 繁忙期にやってはいけないこと 2-2 到着30分前の準備 2-3 空車・満車案内板の確認 2-4 目的ターミナルの駐車場が満車だったら 2-5 ターミナル間無料連絡バスの乗り場が混雑していたら 2-6 羽田空港ターミナルの全ての駐車場が満車だったら 2-7 羽田空港ターミナル以外の、近くの駐車場も全て満車だったら ページ最後のコメント欄でのやりとりも、参考にしてみてください。 スマートフォンで地図が見にくい場合は、画面を横向きに 1-1【空港繁忙期の準備】(前日まで) 空港の超繁忙期とは、年末年始、春休みと夏休みの週末(特にお盆)、GW、秋の連休のことをさす。 まずは無難に、羽田空港ターミナルに隣接する駐車場を予約しよう。 (予約がいっぱいでも、後日再度トライしたらキャンセルが出ていて予

                                                        羽田空港 駐車場が満車だったら? 空港勤務者の裏ワザ | 文化遺産見学案内所
                                                      • ANAでもJALでも20,000マイル以上を獲得可能!エムアイカードプラスゴールドの新規発行イベントがお得

                                                        国際ブランドは、VISAかアメリカン・エキスプレスを選ぶことができて、アメリカン・エキスプレスを選んだ場合、海外で利用した金額の2%がポイント付与されます。 エムアイカードプラスゴールドはの年会費は税込10,800円なので、ゴールドカードとして平均的ですが、後ほど紹介するカード特典がかなりお得なため、十分年会費のもとが取れるようになっているのでおすすめです。 エムアイカードプラスゴールドのメリット [st-midasibox title=”特典紹介” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”] 4,200円相当のゴールド会員専用クーポンが毎年もらえる 高級レストランの予約ができる年会費6,000円のLUXA RESERVEを無料で使え

                                                        • 唐突に離島に行きたくなったので日本最西端・与那国島を目指してみた - Really Saying Something

                                                          6月22日〜24日の3日間、石垣島方面に行ってきました。なんかとにかくのんびりしよう!! リゾート気分を味わおう! と南に向かう前提でいろいろ調べて予定を組んだところ、「日本最西端」である与那国島にも行けるんじゃね?と思い、唐突に与那国島に行くことを決めました。 既にJGC修行によって到達済みだった先達にもアドバイスをもらいながら、 1日目:石垣島 2日目:与那国島 3日目:石垣島 という旅程を組みました。るるぶとかことりっぷとかも買ってがつがつ事前にいろいろ調べておいたのは結果として大変よかったです。 6/22(土) 羽田空港(HND)→那覇空港(OKA) 那覇空港(OKA)→石垣空港(ISG) 石垣空港→石垣港近くのバスターミナル 6/23(日) バスターミナル→石垣空港(ISG)→与那国空港(OGN) レンタバイクで島内を回る 与那国空港(OGN)で3時間ほど時間を潰す 与那国空港(

                                                            唐突に離島に行きたくなったので日本最西端・与那国島を目指してみた - Really Saying Something
                                                          • 【悲報】福岡空港、何度見てもとんでもない所に建ってる : 暇人\(^o^)/速報

                                                            【悲報】福岡空港、何度見てもとんでもない所に建ってる Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 13:38:29.23 ID:esYmA2OXM.net 福岡 9: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 13:40:21.54 ID:dhWQWDdS0.net 高速走ってるとめっちゃ近くまで降りてくるよな 10: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 13:40:28.60 ID:Y4t/7V410.net 間近で飛行機ビュンビュンやで 17: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 13:41:10.09 ID:cdOhC/QQr.net 滑走路が足りてない 2: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 13:38:50.29 ID:esYmA2OXM.net 東京 大阪 548: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 14:24:00.70

                                                              【悲報】福岡空港、何度見てもとんでもない所に建ってる : 暇人\(^o^)/速報
                                                            • 路線が増えて便利になった富士山静岡空港。飛行機ウォッチングにもおススメです - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう

                                                              昨年開港10周年を迎えた「富士山静岡空港(以下、静岡空港)」は、私が生息する静岡県の空の玄関。静岡県東部に住んでいると、羽田に出るのもそんなに不便ではないので、静岡県に空港が本当に必要なのかしら?と住民の私でさえ思ったけれど、振り返るとすでに5回も使っていました(2020年1月時点)。就航路線が拡大されて、旅のバリエーションも増えたし、昨年はターミナルビルが拡張されて快適性も増し、利用客も順調に伸びているとか。そんな静岡空港をご紹介します。 富士山静岡空港 静岡空港の概略 富士山との距離は? 私が静岡空港を利用するメリット 1. 駐車場が無料なので車でのアクセスがしやすい←2020年から一部有料化 2.着陸してから空港を出るまでの時間が超短い 3.九州・出雲へはとても便利 静岡空港内の施設 ラウンジ 無料の休憩スペース フードコート 飛行機ウォッチングするのなら ターミナルビル屋上 おスス

                                                                路線が増えて便利になった富士山静岡空港。飛行機ウォッチングにもおススメです - 鉄道と自転車でプチ冒険に出よう
                                                              • JR「羽田空港新駅」実現へ加速!いよいよホーム構築工事に着手へ どんな駅になる? | 乗りものニュース

                                                                当面は「東山手ルート」だけに。 関東地方整備局が新駅の工事に着手へ 国土交通省・関東地方整備局は2023年12月8日(金)、JR東日本の新線「羽田空港アクセス線(仮称)」の工事に着手したと発表しました。 拡大画像 「上野東京ライン」でも使用されるE231系(画像:写真AC)。 羽田空港アクセス線の工事延長は約12.4kmで、既存の東海道貨物線(大汐線)改修区間、東京貨物ターミナル内改良区間、アクセス新線区間で構成されます。 もともと新宿方面の「西山手ルート」、東京方面の「東山手ルート」、新木場方面の「臨海部ルート」の3ルートが羽田空港アクセス線として計画されており、そのうち「東山手ルート」が2031年度に開業する予定です。工事はJR東日本が担当する区間と、関東地方整備局が担当する区間に分かれ、JR東日本は2023年6月に起工式を開催しています。 関東地方整備局が担当する区間は、空港内(約2

                                                                  JR「羽田空港新駅」実現へ加速!いよいよホーム構築工事に着手へ どんな駅になる? | 乗りものニュース
                                                                • 羽田空港:GHQが拡張のため1200世帯を強制退去させた過去 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                                                  2023年11月、羽田空港第3ターミナル(旧国際線ターミナル)近くに、ホテルや研究開発施設などが入る地上11階・地下1階の複合施設「羽田イノベーションシティ」が全面開業します。 成長が著しい羽田空港ですが、複合施設が建つこの場所には昔、「3つの町」があり、約1200世帯・3000人が漁業などで暮らしていました。 しかし、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)によって強制退去されました。 80年ほど前のことですが、歴史上の「事実」としてあらためて記録しておきます。 目次 絵本『羽田 九月二十一日』 地図上から消滅した3つの町 ここは住民3000人が追い出された土地 終戦、GHQが羽田空港を接収 48時間以内に立ち退け! 住民はどこへ? いまの❝木造住宅密集❞はGHQが原因 旧穴守稲荷神社の「大鳥居」の伝説 穴守さまのたたり? 土地を追われた人たちが「旧3町顕彰の碑」建立 大田区役所に「復元模型

                                                                    羽田空港:GHQが拡張のため1200世帯を強制退去させた過去 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                                                  • 羽田空港の駐車場満車に注意。明日からの夏休み期間中は数時間待ちも(鳥海高太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    いよいよ明日からは3連休、本格的な夏休みがスタートする。羽田空港から国内旅行・海外旅行に出かける人も多いだろう。家族連れなど荷物が多い時や出張で効率的に動きたい時など自家用車で羽田空港を訪れる人も多いだろう。最近では毎年恒例となっている羽田空港の駐車場混雑について最近の傾向を含めてまとめてみた。 夏休み期間中は国内線・国際線共に24時間2100円 まず羽田空港内の駐車場料金についてであるが、普通車の場合、入場から30分以内の出庫であれば無料、1時間までは300円、以降は30分毎に150円が追加される。通常時期であれば24時間毎の上限が国内線ターミナルに隣接する「P1」「P2」「P3」「P4」は1500円、国際線ターミナルの駐車場は2100円となっている。ただし、国内線ターミナルの4つの駐車場には繁忙期に多客期料金を設定しており、今年については明日7月13日~9月1日までは24時間あたりの上

                                                                      羽田空港の駐車場満車に注意。明日からの夏休み期間中は数時間待ちも(鳥海高太朗) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    • 【壮絶】羽田空港とそのアクセスの歴史と変貌を空中写真で追う - toremorの旅手帳

                                                                      東京飛行場の開設から90年、壮絶な歴史と変貌 羽田空港周辺には多くの廃線が存在する。これは空港の変化とともにアクセス路線も変化してきた歴史の産物である。 緊急時で利用者数が減少しているものの、日本国内で最も多くの航空機の離発着がある羽田空港。 綺麗で国内では大きい空港になっていますが、ここまでに至るにはなかなかに深い歴史があります。 2021年は羽田空港の前身、東京飛行場の開設(1931年)から90年にあたります。 また、その空港の変化に合わせて、羽田空港へのアクセスも変貌を遂げてきました。 今回は羽田空港とそのアクセスについて、空中写真を見ながらその変貌を追っていきます。 東京飛行場の開設から90年、壮絶な歴史と変貌 現在の第3(国際線)ターミナル付近はなんと競馬場だった 初の空港アクセス線?「GHQ専用線」 戦後の羽田空港は現在の位置にはなかった 沖合移転で幻となった東京モノレールの廃

                                                                        【壮絶】羽田空港とそのアクセスの歴史と変貌を空中写真で追う - toremorの旅手帳
                                                                      • ANAプレミアムクラス搭乗記 長崎から空港散歩 - 弾丸トラベルは怖くない!

                                                                        長崎空港から東京羽田空港までプレミアムクラスにて搭乗してみましたので、お伝えします。 長崎空港 搭乗 機内食 空港散歩なルート 佐賀空港 北九州空港 大分空港 松山空港 徳島空港 関西空港・神戸空港 中部国際空港 静岡空港 大島空港 着陸 最後に 長崎空港 スクラッチではないものの、90万㎡であった箕島を60万㎡埋め立てて、世界初の海上空港となった長崎空港はリニューアルは繰り返されているものの、ターミナルは古さを感じますが、変わらぬ安心感も有ります。 空港はどこでもそうですが、いかに搭乗客にお金を落としてもらうために色々なサービスを提供しています。マッサージチェアはかなりの数があります。また、割とスペース広くとられており、密にならないとは言え、都内であれば、この広さでもっと稼ぐことを考えてしまいそうです。 カードラウンジとは別にコワーキングスペースも有ります。受付がおり、利用している人がい

                                                                          ANAプレミアムクラス搭乗記 長崎から空港散歩 - 弾丸トラベルは怖くない!
                                                                        • プラス1000円でビジネスクラスに乗れる!?知らないと損する旅の裏ワザ|@DIME アットダイム

                                                                          ここまでエアラインをお得に楽しむための様々な情報をお届けしてきたが、もっと飛行機旅を快適にするためのワザはまだまだある! マイルの隠れた貯め方や、+1000円でビジネスクラス席に座るテクニックなど、知る人ぞ知るエアライン活用術を一挙紹介! 【裏ワザ01】モノレールにPASMO or Suicaで乗るとマイルが貯まる 浜松町駅と羽田空港を結ぶ東京モノレール。空港からのアクセスの良さが魅力だが、実は利用するだけでJAL・ANAどちらの航空会社も、対象区間の利用で20マイルが手に入る。 【裏ワザ02】株主優待はJAL、ANAどちらも50%OFFに! お得な株主優待特典がある航空会社の株式は、株投資を検討する人におすすめ。JALとANAでは、100株購入すると割引券が1枚発行され、この券で国内線の航空券すべてを半額で購入できる。加えて、ANAは提携ホテルの宿泊料が2割引きになるといったサービス豊富

                                                                            プラス1000円でビジネスクラスに乗れる!?知らないと損する旅の裏ワザ|@DIME アットダイム
                                                                          • 羽田空港アクセス線 - Wikipedia

                                                                            旧大汐線の改修工事が始まった(札ノ辻橋上より、2021年6月) JR東日本は、羽田空港の第1ターミナルと第2ターミナルの間に終点となる「羽田空港新駅(仮称)」を設ける。そこから東京貨物ターミナル付近まで約5.0 kmの「アクセス新線」を建設する[1]。さらにそこから一部既存線を活用しつつ田町駅へ至る「東山手ルート」、大井町駅へ至る「西山手ルート」、東京テレポート駅へ至る「臨海部ルート」の3ルートを建設するとしている[2]。将来は羽田空港新駅から第3ターミナルへの延伸も検討する。 総事業費は2014年の報道で3200億円[3]、2020年の報道では3800億円[4]。完成まで10年程度を見込んでいる[5]。当初には(2019年2月)、JR東日本は東山手ルートとアクセス新線について、5月 - 6月頃に環境アセスメントの手続きを開始して約3年間で取りまとめ、工事の施工に約7年を要すると想定し、早

                                                                              羽田空港アクセス線 - Wikipedia
                                                                            • 【前編】福岡 特別塗装機の旅 ANA プレミアムクラス STARWARS編 C-3PO #乗り天 - 乗り物天国のブログ

                                                                              次の旅の事を考えていたら、徒歩数分で往復出来るコンビニでさえ行くのが面倒になり後回しになる事が多々あります。 世界より近くのコンビニが遠いです。 こんにちは。乗り物天国代表です。 Yourube: https://www.youtube.com/c/NORIMONOTENGOKUVIDEOS Twitter: https://twitter.com/NORITENCHANNEL Follow @NORITENCHANNEL 今回は福岡へ1泊2日の旅に出ます。 とは言え、福岡にはこれと言った観光スポットもないので「特別塗装機の旅」と題して飛行機に乗る事だけをメインに旅に出ます。 何もないと言ってしまうと福岡の人々に申し訳ないので付け加えておきますが、食べたり飲んだり買い物したりと住むには日本全国これ以上とない街だと個人的には思っています。 東京生まれなのですが、実際代表のルーツは半分福岡にあ

                                                                                【前編】福岡 特別塗装機の旅 ANA プレミアムクラス STARWARS編 C-3PO #乗り天 - 乗り物天国のブログ
                                                                              • NBA観戦のため人生初『ロサンゼルス』へ行ってきました【後編】

                                                                                元旦から1月5日までの5日間、40代にして人生初のアメリカ本国ロサンゼルスへ旅行に行ってきました。今回の渡米の目的は、若い頃からの悲願でもありましたバスケットボールの本場アメリカでNBA観戦をするためです。長年温めてきた計画をこの東京オリンピックイヤーでもある2020年に満を持して決行してきました。そんな人生の思い出に残る出来事を、自分自身の備忘録的な意味も込めてブログに書き記したいと思います。 今回の記事は結構な長編になりましたので【前編】【後編】に分けてアップしております。【前編】の記事を読んでいない場合は、先に読んでいただく事をおすすめします。 【前編】では、渡米の計画と準備、旅行費について紹介させていただきました。今回の【後編】は現地で体験したことや、NBA観戦した感想などを紹介致します。現在バスケットボール人気が高まり、NBAでも八村塁選手が活躍している影響で本場アメリカでNBA

                                                                                  NBA観戦のため人生初『ロサンゼルス』へ行ってきました【後編】
                                                                                • アメックスプラチナの特典 2023 年会費以上の価値、メリット・デメリット、最強のプラチナカード - Creca-Style

                                                                                  アメックスプラチナは年会費165,000円(税込)で多くの特典が付帯しており、使い方次第では年会費以上の価値になります。 特に人気で利用頻度の高い特典、年会費、メリット・デメリットなど、アメックスプラチナの気になる所をピックアップして分かりやすくCreca Styleのブログでご紹介しています。 実際に私もアメックスプラチナの特典で多くのメリットを体験しており、最強のプラチナカードと思っています。 特にプライスレスな価値では群を抜いています。 ▶アメックスプラチナ 入会キャンペーン 2021年4月よりアメックスプラチナに4つの新特典が追加されメリットが向上しました。 特にフリーステイギフトではマリオットやヒルトン系列ホテルが多く参加し、さらにホテルメンバーシップで提供する特典も併用できるのでかなり価値が上がりました。 アメックスプラチナの年会費は高い設定ですが、多くの特典が付帯しており、そ

                                                                                    アメックスプラチナの特典 2023 年会費以上の価値、メリット・デメリット、最強のプラチナカード - Creca-Style