並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 111件

新着順 人気順

蝋梅 花の検索結果1 - 40 件 / 111件

  • 蝋梅が咲いた♪ : Pentax Heaven

    蝋梅の花が咲いた。 まるで蝋細工のような 小さな可愛らしい黄色の花。 人丸山の柿本神社にて。 水仙の花も見つけたぞ。 月照寺の境内へ足を踏みれてみると 美しい枯山水の庭に膨らみかけた梅の蕾も。 早春の訪れを告げる花たち。 この冬の寒さものもうあと少し…。 春が待ち遠しいなぁ。

      蝋梅が咲いた♪ : Pentax Heaven
    • 短い「おそと時間」は、いい香りの街路樹をかいで季節を感じたい

      外で活動する時間が短くなり、自然に触れる機会が仕事の行き帰りと、買い物のついでくらいしかなくなってしまった。わずかなグリーティングチャンスを逃すまいと「今日は木を見るぞ」などと念じてから外出する日々である。 ひときわありがたく感じるのが「香りのいい花」。まもなく殺伐とした都会にも春がきて、街路樹が花を咲かせるだろう。その楽しみ方について考えてみた。 いい香りの花=回復スポット 筆者が仕事に疲れるとよくやるライフハックがある。それは「通勤路をちょっとだけ変えること」。 いつも通らない道を行くと、見たことのないような植物が繁っていることがある。そういうときは、前を通った瞬間に花を観察して、息を深く吸い込んでみる。 いい香りがしたらしめたものだ。その道は明日からあたらしい通勤路。私はいい香りの花が植えてあるスポットを「回復(セーブ)ポイント」と呼んでいる。 アクションゲームのキャラクターも、謎の

        短い「おそと時間」は、いい香りの街路樹をかいで季節を感じたい
      • 【謹賀新年】四天王寺 元旦 日の出を拝んだ後、広島へ【新春の蝋梅】 - ものづくりとことだまの国

        新年明けましておめでとうございます。 今朝は早くから四天王寺さんに墓参りを兼ねてお詣りした後、奥さんの実家の広島市へ移動。 目次 四天王寺2022年元旦 亀の池 初日の出 寅年の始まりにふさわしい鮮やかな黄 蝋梅(ロウバイ) 本文 四天王寺2022年元旦 亀の池 初日の出 日の出の時間に四天王寺さんに到着。東の空が明るくなってきました。 四天王寺 西門 石鳥居(2022年 元旦) 四天王寺 西大門 向こうに五重塔 四天王寺 五重塔 初日の出直前 四天王寺亀の池 初日の出 直前 今は高い建物に囲まれて日の出の瞬間を見ることは難しいですが、間もなく日の出です。 2022年元旦。お日さまの光がこぼれてきました。 四天王寺 亀の池 初日の出 今日は新年でヤヤコシイこと(古代妄想)は申しませんが(笑)、亀の池の北西隅から新年の日の出を拝むことができましたね。。。 藤原京の醍醐池(古代都市の水鏡の方位

          【謹賀新年】四天王寺 元旦 日の出を拝んだ後、広島へ【新春の蝋梅】 - ものづくりとことだまの国
        • 今、ここ、逃しちゃ駄目だよね。 - 癌と暮らす日々あれこれ

          こんにちは。 おりょー♪ でございます。 いつも遊びに来て下さり有難うございます。 お陰様で今日も元気です。 昨日、ブログをアップしてから、再び蝋梅アロマコースを歩きに行ってみたんですが、、、 楽園、無くなってたー!!! 前日の重たい雪で散ってしまったのかな。殆どの花が落ちていて、うっかり通り過ぎそうになってしまうほど、別の風景になっていたんですよ! なんか狐につままれた???日本昔ばなし!? 知らないおじちゃんに声をかけられ、あら、ここだったか!と気づいたほど!!! 「すみませーん、写真撮ってくださいな」 もちろん、デジタルカメラ(スマホ)です。 シンクロ、凄くないですか!?!? あの記事を書いた後ですよ!?!? ほい来た!!! お任せ下さい。 どんだけ失敗しても大丈夫! 遠慮はいらねー。 えーっと、タテ・ヨコと、 おじちゃんマスクオン・マスクオフ! ちょっと角度も変えちゃって、 計10

            今、ここ、逃しちゃ駄目だよね。 - 癌と暮らす日々あれこれ
          • ちっちゃいゴールを、たくさん作る - 癌と暮らす日々あれこれ

            こんにちは。 おりょー♪ でございます。 いつも遊びに来て下さり有難うございます。 お陰様で今日も元気です。 え、歩く倶楽部、メンバーが増えたの!? 嬉しいです!!!俄然やる気が倍増ですわ。 歩けない方、お任せ下さい、私が分担しますよ! ところで、昨日の黄色い花は蝋梅なのですね! 調べたところ、蝋梅の香りには鎮静作用、精神安定効果があるそうです。なかなか立ち去れなかった理由が分かりました。私のセロトニン、ムンムン放出されたって訳ですね! 植物のチカラ、素晴らしい〜。春が待ち遠しい! 昨日は雪まで降りましたが、今日は晴れています。これ、アップしたら再び自然のアロマコース歩いて来たいと思います。旬を満喫しなくちゃシャンソンだよねー🎶 そもそも歩こうと決めたのは病気のため、でしたが、セロトニン作用なのか、だんだんとポジティブな気持ちが湧いて、欲が出て来ました。歩ける様になり、自信を取り戻して来

              ちっちゃいゴールを、たくさん作る - 癌と暮らす日々あれこれ
            • ロウバイの黄色い花 - やれることだけやってみる

              ロウバイ(蝋梅)の香りが好きです。 黄色い透き通るような花びらも好きです。 そろそろ蕾がついてきたかな。 ^・ω・^ みてみる? ああ、思ったより光がまぶしいですね。 ピントがうまく合いませんよ。 言い訳しながら、枯れ草を踏んで雑木林へ。 咲いてた。 *ロウバイ科ロウバイ属 *花期:12~2月 *別名:カラウメ(唐梅) *花言葉:慈愛、慈しみ、ゆかしさ、先見 雪中四友(せっちゅうのしゆう)の一つ。 初春の絵の題材として好まれているようです。 風流ですね。 ☆雪中四友:梅・蝋梅・水仙・山茶花(さざんか) 参照 ➽  雪中四友 - ArtWiki 名前の由来は 花びらが蝋のようだから、とか。 臘月(=12月)に花開くから、とか。 諸説あり。 名前に『梅』がついていますが、梅はバラ科。 仲間じゃなかったんですね。 もっといっぱい開いたら、庭中が良い香りに…。 ^・ω・^ なんだかウキウキする。

                ロウバイの黄色い花 - やれることだけやってみる
              • 素心蝋梅「兼六園梅林」 - 金沢おもしろ発掘

                金沢 曇り、雨の予報ですが、くもってます。 素心蝋梅が見頃と知り「兼六園梅林」へ撮りに行きました。あいにくの空模様でしたが、きれいに咲いてました(笑) 【庭木図鑑 植木ペディア引用】中国中部を原産とするロウバイの一品種。日本へ渡来したのは明治時代で、各地の庭園や公園に広く植栽される。原種のロウバイは花の中央部が暗い紫色になるが、本種は中央部も含めて花全体が黄色くなる特徴を持つ。 【撮影場所 金沢市兼六園:2022年01月29日 DMC-GX8】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                  素心蝋梅「兼六園梅林」 - 金沢おもしろ発掘
                • トムとジェリー 桜舞う苺カフェラテ&花山の梅が咲いてます 【タリーズ】@sweets81 - ルーナっこの雑記ブログ

                  先日 神社に蝋梅が咲き始めていました。 それで、もう梅も咲いているかもと、梅林のある公園に行ってみました。 その前に タリーズへ。 トムとジェリー 桜舞う苺カフェラテ 梅林 梅林 最後に トムとジェリー 桜舞う苺カフェラテ トムとジェリー 桜舞う苺カフェラテ コンデンスミルクのやさしい甘さのカフェラテに、桜フレーバーのソースと、桜の花びらのような苺カールチョコをトッピングして華やかに仕上げました。 630円 トムとジェリーのイラストが 可愛らしく春らしいドリンク。 トムとジェリーは 昔見ましたが、若い人は知ってるのかしら。。。 タリーズ トムとジェリー 桜舞う苺カフェラテをここで撮影できるのですが、忘れてしまいました。 後日 ヨーグルトアサイーで 撮影してみました。 桜が舞っていて いい雰囲気です。 トムとジェリー 桜舞う苺カフェラテでないのが、非常に残念です(;'∀') 梅林 梅林 沼の

                    トムとジェリー 桜舞う苺カフェラテ&花山の梅が咲いてます 【タリーズ】@sweets81 - ルーナっこの雑記ブログ
                  • 大阪城公園の梅林と芽吹いていたエンドウ豆 - 続おばちゃんDAYS

                    こんにちは、たき子です。 あちこちから梅の便りが届けられるようになりましたね。 たき子もたまには花なんて愛でてみようということでフラフラ大阪城公園の梅林に行ってきましたよー。 うまくいけばウメジローにも遭遇できるかもしれないし♡ 開花は2割ほど ウグイス発見!? えんどう豆を植えてみた 開花は2割ほど 大阪城公園の梅林は有名なんだ。 どれぐらいの梅が植わっているのか。。。よくわからないけどとにかくいっぱい生えてる(*´艸`*) 梅林につくと見頃の梅マップがあった。 たき子みたいにろくに下調べもしない人向けにちゃーんと用意してくれてるのね! えーっと、ここからはしばし梅をお楽しみください(*^^*) 濃いピンク薄いピンク、紅梅白梅、枝垂れ梅、枝がピーンって空に突き出してるやつ。。。稚拙な表現しかできないけど、まあとにかくいろん種類があるもんだわねー! この当たりでお気づきの方もいらっしゃるか

                      大阪城公園の梅林と芽吹いていたエンドウ豆 - 続おばちゃんDAYS
                    • 神社の神馬に会ってきました - ルーナっこの雑記ブログ

                      先月行った時に、咲き始めていた蝋梅。 その後 どうなったか気になって また行ってみました。 紅梅 蝋梅 福禄寿 神社 神馬(しんめ) 弁財天 最後に 紅梅 神社 駐車場に 濃い紅梅が咲いていました。 朝6:30と 早いので 陽の光が弱くて暗いです。 紅梅 満開でした。 とっても色が濃い梅です。 蝋梅 蝋梅 場所によっては満開でした。 やはり今年は 寒いようです。 蝋梅 まだ蕾のままの木もちらほら。 蝋でできたような、小さく上品な半透明の黄色い花が、参拝する人を優しく迎えてくれます。 こちらにくると いい薫りに包まれます。 福禄寿 福禄寿 こちらには 福禄寿様がいらっしゃいました。 七福神めぐり 健康で長生きができるようにお参りします。 三つの幸せをお授け下さる幸運の神。 七福神の中で一番背が低く、頭が長い。 三つの幸せとは、子孫繁栄の幸せ、財産富裕の幸せ、不老長寿の幸せ。 よくよくお参りし

                        神社の神馬に会ってきました - ルーナっこの雑記ブログ
                      • 大阪城の梅林は、カワイイ梅たちでいっぱいでした! - 明日にplus+

                        皆さん、こんにちは!コマさんです。 今回は、梅を見に行った話を読んでいただきたいと思います(^O^)/ 大阪で梅を見るなら、やっぱり大阪城がおススメです。 最近は梅がとてもキレイで可愛いなあ🌸と思うのですよね~ 大阪城梅林のカワイイ梅たち 梅林はとても広い! 満開の梅と、ひとつの梅 おしまいに 大阪城梅林のカワイイ梅たち 大阪城は、いつ行っても人が多いのですが、やはりコロナウイルスの影響でしょうか。 人は居ますがいつもよりは少なく感じました。 春と言えば桜🌸!と思っていましたが、梅の方が春を感じさせてくれるかも…と近頃では感じるようになりました。 まだ寒いのに、可愛い花を咲かせてくれますからね~(*´▽`*) それでは、私が撮った梅たちを見てください! 梅は濃いピンク色や薄い色、たくさんの色がありますね。 梅林からは大阪城も見えました~(*^^)v 梅の種類には、黄色の梅もあるんですね

                          大阪城の梅林は、カワイイ梅たちでいっぱいでした! - 明日にplus+
                        • 叔父様と会いました&友人からのキーホルダー&十月桜、紅梅 - ルーナっこの雑記ブログ

                          叔父様は 隣の県に住んでいます。 引っ越すと会えなくなるので、その前に会うことにしました。 叔父様と お土産 叔父様へのお土産 キーホルダー 梅 最後に 叔父様と 武蔵小杉の近くに住んでいる叔父様と 駅で待ち合せました。 小杉の高層ビル群を 初めてみましたが乱立していてすごい景色ですね。 駅には緑とウッディなベンチがあって、お洒落です。 待ち合せしやすい駅で、実際人が沢山いました。 猫ちゃんの看板とゴールドの猫ちゃん達。 駅から見ると、目立ちますね。 お土産 朝、パンを焼いてきてくれました。 「私は、センスがなくて」 それで、パートナーに 「なんでそんなの選んだの? 緑のは普通リボンでしょう。」 と言われたそうです。 奥様のお父様は お花をやっていたので色やデザインについては一家言あるようです。 確かにこの組み合わせはあまりないですね。 洋服もいつも奥様に選んでもらっているそうで、確かにそ

                            叔父様と会いました&友人からのキーホルダー&十月桜、紅梅 - ルーナっこの雑記ブログ
                          • 久しぶりのいい天気だったので馬見丘陵公園でふぉと散歩してきました~その3~ | ゆるふぉとらいふ

                            昨日に引き続き馬見丘陵公園のふぉと散歩です。 久しぶりのいい天気だったので馬見丘陵公園でふぉと散歩してきました~その2~ 馬見丘陵公園の公園館です。夕方っぽく見えますが、近くの時計で午前10時でした。 蝋梅が見事に咲いていました。 辺りには馥郁たる香りが広がっていました。 蝋梅は逆光でも映えますね。 むしろ逆光の方が良いかも知れません。 通常モードでも撮ってみました。 花の少ない時期の花はそれだけで貴重です。 咲くのがもう少し先だと思っていたので出会えて良かったです。 次回馬見丘陵公園ふぉと散歩編最終回です。 お楽しみに。 それでは。

                              久しぶりのいい天気だったので馬見丘陵公園でふぉと散歩してきました~その3~ | ゆるふぉとらいふ
                            • ショートショートショート【2023早春】 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

                              今回の記事は“1話完結”で全5話です。今後、ひとつのテーマを以てストーリー立てて書けない時の記事のタイトルは、『ショートショートショート【○○】』にしよう!って決めました(╹◡╹)一気に書き上げなくて良いので記事を書くまとまった時間が取れなくてもいつかは投稿できるのも嬉しい^^ と言うことで、愛らしい葉牡丹の写真でこの記事をスタートさせます♬ 🟡福を告げるお仕事。 梅の木に寄り添うように咲いているこの花。 福寿草ですね♪ 福寿草って、江戸時代には『福告ぐ草』って呼ばれていたんだそうです。早春一番に春を告げるように咲くおめでたい黄金色の花。その後、“告ぐ”がおめでたい“寿”に差し替えられて今の名前になったとのことで。 ネットで調べていて、すごい新事実(笑)を知りました! 福寿草の花には蜜がないんだそうです。なのでそのままでは昆虫に来てもらえない、すなわち受粉につながらないという種の存続の危

                                ショートショートショート【2023早春】 - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog
                              • 京王百草園 ロウバイが見頃(1/19)

                                先週末、京王百草園のロウバイ(蝋梅)が見頃になっていた。 まだ冷たい空気の中で冬の日差しをうけてロウバイの花が光っている。 名前の由来にもなっている蝋細工のような花びら。 横を向いて咲いている花があったのでシベまで良く見ることができた。   一番最初に咲く極早咲き紅梅、ヤエカンコウ(八重寒紅)がたくさん咲き始めていた。 松連庵脇の早咲きの紅梅、蓮久(レンキュウ)も咲き始めた。 この紅梅は紅色というよりピンク色に近い。 寿昌梅の根元の福寿草。年末の時からあまり変わらないけど、1輪だけちょっと咲きかけの蕾があった。 日本水仙は比較的花期が長いので引き続き見頃になっている。 太陽の高度がまだ低いのでキラキラした感じで撮ることができた。 花の種類はまだ少ないけど咲いている花の数はだんだんと増えてきた。 撮影  2020年1月19日 にほんブログ村

                                  京王百草園 ロウバイが見頃(1/19)
                                • 新春の香りに包まれて花活け - 気が向いたら花活け

                                  今回は正月用の花材で仕上げた作品の第2弾です。 使ったのはロウバイ(蝋梅)と、 赤い実と黄色の実のセンリョウ(千両)。 ロウバイは店で購入し、センリョウは前回のマンリョウと同じく実家の庭にあったのをもらってきました。 赤い実の方のセンリョウは葉の色が薄くて綺麗じゃない、と実家では不評だったけど、 活けるのには緑の濃淡があった方が変化があって良さそうです👌 前回のようにマツに赤い実を添えれば、もうそれだけで「お正月🎍」ですが、 ロウバイとセンリョウも立派なお正月アイテムです。 ということで、今回はマツを入れない正月花に挑戦。 ロウバイの枝はもう少し長さが欲しかった😥 そんなに大きな作品は活けないから、と小さめの枝を買ってしまったのが間違いのもとでした。 大は小を兼ねる、と後から気付いてももう遅い🤦‍♀️ 今回のロウバイは、マツやセンリョウなどと比べると正月花材のイメージは薄いかもしれ

                                    新春の香りに包まれて花活け - 気が向いたら花活け
                                  • ブログ開始から353週 🫘 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                                    三年ぶりに鎌倉散歩です 相変わらず たくさんの人出❗️ 外国人の方は少なく感じました 梅の花がちらほら  咲きだし 水仙  木瓜の花  がきれいです 私の好きな透明感ある黄色な蝋梅 に出会えてラッキー😃💕 鎌倉八幡宮への小町通りは 懐かしい お店が様変わりしていて  時代が変わりつつあるのを  実感してしまいましたが いつ行っても  何処を歩いても鎌倉は大好きなところです 地球さん ありがとうございます🧡 宇宙さん ありがとうございます🧡 にほんブログ村

                                      ブログ開始から353週 🫘 - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                                    • 蝋梅の薫りでお出迎え - ルーナっこの雑記ブログ

                                      昨年見た時には、まだ葉っぱが沢山ついていた蝋梅。 その後 どうなったか気になって また行ってみました。 神社 蝋梅 弁財天 最後に 神社 こちらの神社は 周りに沢山の蝋梅が植えてあります。 神社 まずは お参りをします。 朝7:00なので 誰もいません。 なまずの天ぷら なまずの天ぷらや 鰻を食べられる食堂も 朝早いので開いてませんが 写真付きのメニューが貼ってあるので、やっているようですね。 テイクアウトも できますね。 蝋梅 蝋梅 あらっ?! 満開と予想して行きましたが、まだ、、、でした。 咲いてますが、これからですね。 でも もう甘い香りが漂っています。 蝋梅 約500本の蝋梅の木が植えられているそうです。 蝋でできたような、小さく上品な半透明の黄色い花が、参拝する人を優しく迎えてくれます。 弁財天 弁財天 神社の裏には 弁財天(別の名を市杵島姫命(いちきしまひめのみこと))の石像。

                                        蝋梅の薫りでお出迎え - ルーナっこの雑記ブログ
                                      • 昭和記念公園 真冬の風景

                                        2022年になって最初の昭和記念公園。 葉がすっかり落ちたイチョウ並木は冬の散歩道、サイモンとガーファンクルの世界。手前の池の部分は凍っている。 イチョウの木をよく見ると、落ちずに残った銀杏があった。ちょっと淋しい。 みんなの原っぱのシンボルツリー、大きなケヤキの木。寒い中だけど思ったよりも人がいる。左端の方にほんの少しだけ富士山が顔を出している。下がその部分をアップで撮った写真。 遊歩道沿いで少し咲いている日本水仙、ヒガンバナ科。 寒い時期から、割と長く咲く花。 花木園の梅林で少しだけ咲き始めた梅。これはヤエヤバイ(八重野梅)。 昨年末から少し咲き始めていたエンオウ(鴛鴦) シナマンサク、マンサク科が少し咲き始めていた。 スノードロップ、ヒガンバナ科が枯れ葉の中で咲いている。 ハボタン(葉牡丹)、アブラナ科。鮮やかな葉を牡丹に見立てた名前。 クリスマスローズ、キンポウゲ科。名前に似合わず

                                          昭和記念公園 真冬の風景
                                        • みんぱく梅林で2021年初観梅 | ゆるふぉとらいふ

                                          InstagramやTwitterでちらほらと梅が咲いている情報が出てきたので梅を見に行ってきました。 機材はOM-D E-M1 MarkⅡにM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROを付けました。 梅見と言えばいつものここ↓です。 大和民俗公園みんぱく梅林 大和民俗公園内の東側にある、みんぱく梅林は3種類(蝋梅・紅梅・白梅)140本の梅が植えられ、この梅林は、「梅の木ファミリー会」によって管理されております。 毎年2月上旬から蝋梅が咲きはじめ、続いて紅梅・白梅が咲き、3月中旬ぐらいまで、みんぱく梅林は爽やかな春の香りに包まれます。 また、例年2月下旬から3月にかけて、民俗博物館では「ひな人形」を展示しており、梅とおひな様を同時に楽しんだいただけますので、是非一度お越しください。 奈良県HPより 梅林はちょうどいい広さで歩き回って疲れすぎることも無いのでいいです

                                            みんぱく梅林で2021年初観梅 | ゆるふぉとらいふ
                                          • 立春もまだなのに・・・ - 日々のこと

                                            立春もまだなのに・・・ 昨日氷のマクロレンズ写真を載せたばかりですが・・・ 今日のウォーキングではあちこちで梅の花、蝋梅。山茶花はもう終わりそう。 日中の暖かさに一月と言うことを忘れそうになります、14246歩。 最後に寄った市のグリーンライブセンターには面白い植物が。 ● イチゴノキ 実は食べられるそうですが、美味しくないとか。(^^;) ● アシズリノジギク 花は終わっていましたが、白く縁取りされた葉っぱが可愛くて何枚も撮ってしまいました。 新玉ねぎ スーパーで新玉ねぎをで見かけるように。 どうやって食べても美味しいですが、これもokakiさんに10年以上前に教わって、ブロ友の皆さんもやっておられる、切込み入れてレンジでチンし、かつお節をかけてポン酢。 忙しい時の「もう一品」に助かっています、明日はスライスで食べようかな? パスワードの変更 我が家が登録しているサイトは101あり、私だ

                                              立春もまだなのに・・・ - 日々のこと
                                            • 1月2日は仙台の初売り、仕事始め、初売り,初商、書初め、初夢、姫始め、皇室一般参賀、月ロケットの日、箱根駅伝、毎月2日は、Life2.0の日、麩の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                              おこしやす♪~ 1月2日は何の日? その時そして今日何してた? 1月2日は仙台の初売り、仕事始め、初売り,初商、書初め、初夢、姫始め、皇室一般参賀、月ロケットの日、箱根駅伝、毎月2日は、Life2.0の日、麩の日等の日です。 ●仙台の初売り【宮城県仙台市東一番町・中央通り・仙台駅前他商店街】 ◆仙台初売り(せんだいはつうり)は、年初に行われる旧仙台藩領内の伝統行事である。江戸時代からの商習慣として国から認められ、特例として他地域より豪華な景品を付けることが可能になっている。 特例が適用される期間は3日以内で、正月(新暦)または旧正月(旧暦)に行うことが出来る。 仙台初売りは1月2日から1月3日までで豪華景品が有名ですが何か買うとほとんどの場合おまけや景品をつけてくれるところが他の初売りと違うところです。 例えばティッシュやストラップがもらえます。何もくれないようだったらおねだりするといいか

                                                1月2日は仙台の初売り、仕事始め、初売り,初商、書初め、初夢、姫始め、皇室一般参賀、月ロケットの日、箱根駅伝、毎月2日は、Life2.0の日、麩の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                              • いわき市で春を感じて故郷の春と同級生を思い出しました

                                                今年のいわき市は例年よりとても寒く感じてますが 本日、郡山市から来てくれた方が薄着だったので寒くないの?と聞いたところ 「いわき市は春ですよ!」の返しに嘘だろ!と言ってしまったのですが 今週末は福島市に行くのでやっぱり寒いんだろな(^^♪ いわき市は東北の中では暖かいということですね そんないわき市ですが今日はお世話になっている方のお宅に咲いている フクジュソウ を見てきました 正直、花に興味があるわけでもないおっさんなのですが きれいな黄色い花を見て、寒くてもちゃんと春になってるんだなと感じました(^^♪素晴らしいです 「福を招く」というおめでたい名前なんですね! 開花期が長いことから長寿の意味もあるとか(^^♪ 花もいいもんですね。 そして、おとなりの鉢には 紅梅 が咲いてました 梅の花ことばは「上品」「高潔」「忍耐」「忠実」なんですね 寒風が吹く中、凛と咲きほこる梅の姿だな、うまいな

                                                  いわき市で春を感じて故郷の春と同級生を思い出しました
                                                • 20日(土)から松原公園などで土肥桜まつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~

                                                  2024年更新 土肥の松原公園芝生広場などで2024年1月20日(土)~2月4日(日)に第9回土肥桜まつり開催予定 日本で最も早咲きの桜 土肥桜まつりの駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 土肥の松原公園芝生広場などで2024年1月20日(土)~2月4日(日)に第9回土肥桜まつり開催予定 日本で最も早咲きの桜 第9回土肥桜まつり2024 『第9回土肥桜まつり』は、令和6年1月20日(土)~2月4日(日)の間、松原公園芝生広場にて開催。土肥桜見どころ6選スタンプラリー、桜まつり限定御朱印5種や、物産の販売、フォトコンテストなどが行なわれます。期間中の土日曜日には太鼓ショーやミュージックライブ、1月27日と28日にはボンネットバス「踊り子号」で巡る土肥桜満喫ツアーなども予定しております。 また、まつり期間中、土肥温泉へ宿泊(伊豆市観光協会土肥支部加盟宿泊施設に限る)

                                                    20日(土)から松原公園などで土肥桜まつり開催予定 - イベとぴ ~ふじ楽いず楽~
                                                  • 雪中四友 - Ushidama Farm

                                                    2月も中旬を過ぎましたが、まだまだ、寒い日が続いています。 風は冷たく、畑の汲み置きのバケツも、氷が張っています。 そんな中、庭や畑の水仙が花をつけ、すっきりとした香りが漂っています。 梅の花も咲き始めました。 雪中四友は、中国で文人画に好んで描かれた画題で、早春に咲く香りの良い花、梅、蝋梅、水仙、山茶花の4つを指す言葉です。 どれもこの時期、よく見かける花達です。 梅 バラ科サクラ属の落葉高木 近くの果樹園の梅が、きれいに咲いています。 実を採るための木なので、花は小さな一重の白だけですが、一面に咲く姿に思わず、目を止めてしまいます。 蝋梅 ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木 1月には、半透明の黄色い花がきれいに咲いていましたが、今は見頃を過ぎた感じです。 水仙 ヒガンバナ科スイセン属の球根植物 日本スイセンの花が、咲いています。 白花は12月末から、黄花も1月から咲き始めました。 山茶花 

                                                      雪中四友 - Ushidama Farm
                                                    • 晴れ☀  家の中ゆるゆる^_^; - makkosan70’s diary

                                                      1月14日【日曜日】  明石の空です 澄みきった 冷え込んだ晴れです  ちめたか~です 昨日はブログお休みでした 朝 目覚めて 目をあけたら  横振れのめまい メトロノームの振りの一番速いくらいのが^_^; 起きれない 治まるのを待つしかなく 目をつぶり しばらくおとなしくして 起き上がれそうと思い 手の届く範囲に薬など置いてるので トラベルミンの薬を飲み またおとなしく寝てました 外は北風ビュービュで電線のうなる音が凄く 気圧の影響?(自己判断) 夕方にかけてどうにか動く事ができました 娘が夕方 いなり寿司 作ったから持って行くねと連絡が 黙っていたのが ばれました(・_・;) おいしい いなり寿司 でした  ありがとうえみちゃん 今朝は 少しめまいが後引いてる感じだけです 家の中でゆるゆるです! 皆様も気をつけてくださいm(__)m 先日の通りすがりのお花さん 山茶花さん 蝋梅 「素適

                                                        晴れ☀  家の中ゆるゆる^_^; - makkosan70’s diary
                                                      • 老けたくなければ - mousou-wife’s blog

                                                        ご近所で蝋梅が咲いていました。 春が近い予感がします 若い頃は蝋梅の名前すら知りませんでした。 自分の事で精一杯。 フルタイムの仕事と子育てで毎日時間に追われ、道すがら咲くお花に目をやる余裕もありませんでした。 でも最近は時間的余裕が出来たせいか、多少視野が広くなり小さい事にも気づきます。 歳を取るのもそうそう悪い事ばかりでもないようです。 ★ ブログ村参加中 ★ 人生100年時代と言われて久しいですが、あまり実感はありません。 出来たらそれ程長生きしないうちに、誰にも迷惑かけずに苦しまずピンピンコロリが良いな。 最後は「あー面白かった」と言って皆に感謝して死にたい。 皆にって、その時側に誰もいなかったら❓ それでも別に構わないですね。 孤独死でも「あー面白かった」と私は言うと思います。 とりあえず、途中経過の今まで面白いから。 このまま行けば、多分あまり情勢は変わらないような気がしていま

                                                          老けたくなければ - mousou-wife’s blog
                                                        • 京王百草園 早咲きの梅が咲き始め

                                                          今年最初の京王百草園。梅の名所に早咲きの梅を見に行ってみた。 まずは、入口付近のロウバイ(蝋梅)、ロウバイ科。 下はソシンロウバイ(素心蝋梅)、ロウバイ科。ロウバイは花の中心部分が暗紫色なので、花全体が黄色いソシンロウバイの方が見た目がきれいかな。ロウバイは梅に似た花として付いた名前で梅ではないけど、甘い感じの良い香りがするので人気がある。 早い時は12月下旬ぐらいから咲き始める、極早咲きの梅、ヤエカンコウ(八重寒紅)。 これも早咲きの梅、レンキュウ(蓮久)。 フォトスポットとして設置された野点の和傘と床几台。 奥で咲いている梅がレンキュウ。かなり咲いている。 早咲きの梅、ミカイコウ(未開紅)。 数少ない白梅。ヤエヤバイ(八重野梅)だろうか。この日は紅梅が多かった。 黄色い花が咲いていて福寿草かと思ったら、タンポポだった。 いま一番見頃なのが、このニホンスイセン(日本水仙)、ヒガンバナ科。

                                                            京王百草園 早咲きの梅が咲き始め
                                                          • 「散策日和@小金井公園#20_梅園とゴースト🐻」_撮影特訓編 - 都内散策 と カメラの特訓日和♪

                                                            「ポカポカ陽気☀の花がそろそろ咲き始めるだろう日和」となったこの日 近くの「小金井公園」で特訓開始であります📷\(^^ なんか ひっさしぶりに「写欲」が湧き出てきたこともあり (昨年の暮以来。。。) ポカポカ陽気の公園に 「なんか少しは咲いてるだろう!!!」と適当な期待を込めて 足を運んでみました(^^ この日の花#1 「十月桜」 十月桜の開花時期は 10/20 ~ 翌 1/10頃と3/20 ~ 4/10頃の 年に2回咲く珍しい桜🌸 この日は ポカポカ陽気に惑わされて ちょっとフライング気味の開花を楽しめましたが まだまだ一分咲程度 これからが楽しみ楽しみ(^^ この日の花#2 「水仙他。。。」 思っていた以上に いろんな花が咲き乱れておりました!!! 虫たちも大忙し(^^ この日の花#3 「梅の花」 ここ「小金井公園」では 多くの品種の「梅」を楽しめる「梅園」があるのですが この日で

                                                              「散策日和@小金井公園#20_梅園とゴースト🐻」_撮影特訓編 - 都内散策 と カメラの特訓日和♪
                                                            • 1月2日は仕事始め、初売り,初商、初荷、書初め、初夢、姫始め、皇室一般参賀、月ロケットの日、箱根駅伝、毎月2日は、Life2.0の日、麩の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                              おこしやす♪~ 1月1日は何の日? その日の出来事は? 2023年 1月2日は仕事始め、初売り,初商、初荷、書初め、初夢、姫始め、皇室一般参賀、月ロケットの日、箱根駅伝、毎月2日は、Life2.0の日、麩の日等の日です。 ●『仕事始め』 : 1月2日は、大晦日・元日の休息の後、新しい一年が始動するの日とされ、 『縫い初め』、 『弾き初め』、 『はき初め』、 『初風呂』等が知られています。 ※仕事始めはその他に、 ・『初売り・初商い』 : 商店等が2日に店を開けて初売りを始める日でした。<>最近では大晦日・元日でも店を開ける所が多くなってきました。 ・『山初め・初山入り』 : 山村農家での仕事始めで、新年の最初に山に入る日です。 ・『初舟(船)・舟の乗り初め』 : 漁村など、舟に関係する仕事をする人達の仕事始めで、舟の乗り初めの日です。 ・『農初め』 : 農村での仕事始めの日です。 ・『初荷

                                                                1月2日は仕事始め、初売り,初商、初荷、書初め、初夢、姫始め、皇室一般参賀、月ロケットの日、箱根駅伝、毎月2日は、Life2.0の日、麩の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                              • 『天宇受売命(あめのうずめのみこと)とロウバイの花』

                                                                プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 ごきげんよう! まんきんたんです。 近所の方が道端に植えている蝋梅(ロウバイ)が、今年は例年になくきれいに咲きました。 明日2/1は旧暦の正月で新月ですね! まさに気持ちを新たにスタートを切るにふさわしい、きっかけになる日ではないかと。 そんなことを思いながら、今日引いた神様カードは。 天宇受売命(あめのうずめのみこと) これは男にとって印象に残りやすい女神様! 天照大神が天の岩戸にお隠れになった時、岩戸の前でストリップをして神様たちを笑わせ、天照大神を招き出すのに一役買った女神様ですね。 メッセージ通り今日は、楽しく夢中になれ

                                                                  『天宇受売命(あめのうずめのみこと)とロウバイの花』
                                                                • 【筑波山梅林 梅まつりは2/18-3/19】 - Kajirinhappyのブログ

                                                                  筑波山梅林 石稲荷 筑波山神社 Tourist information 筑波山梅林 しばらく山に行っていないので、ウォーキングにと、2月初旬に筑波山の梅林に行ってみることにしました。 登山したいけど、そこまで登りたくない時もある。 どっちやねん😆 のどかな田園風景と筑波山。 市営駐車場は500円ですが、ちらりとみると200円の駐車場発見。 隊長を、助手席から200円駐車場に誘導する私。 茶封筒に200円と自分の車両番号を書いてポストに入れる。 終わりかけの蝋梅でしたが、大好きな香り。 満開は1月後半だったそうですが、次回はぜひ満開の時に来てみたい。 ちょいと可愛いい濃い紅梅発見 梅林正面には花の気配なし。 「桜伐る馬鹿、梅伐らぬ馬鹿」とか言いながら、梅はきちんと手入れされているねーと眺めながら。 よーく見ると、白梅がちらほら咲いています。 すごい種類の梅の木の札がかかっていました。 東屋

                                                                    【筑波山梅林 梅まつりは2/18-3/19】 - Kajirinhappyのブログ
                                                                  • ダンコウバイ(壇香梅)とアブラチャン(油瀝青)の違い

                                                                    今年咲いたダンコウバイ(壇紅梅)の花です。 岩の割れ目に根を張って育っているためもあってでしょうか小さい樹ですが、毎年たくさんの花がつきます。 黄色い花なので、うっかりすると見逃がしそうですが、咲く時期と場所がわかっていると開花をみることがきます。 \(_O_O)/ ダンコウバイの花期は3~4月と言われ、散形花序で枝につきます。写真では、丸まった花に見えますが、多くの花があつまったものです。 そして、後で述べるように、花序をささえる花柄がなく、枝から花序が出ます。 そのため、写真のように、枝に密着して花がついているように見えるんですね。 個々の花は、花被片(花弁と萼)が6枚ついています。(詳しくは、松江の花図鑑 ダンコウバイ) ダンコウバイは、種や材が香ることから、壇香梅と名ずけられたいわれますが、この名前は、当初はトウロウバイ(唐蝋梅)のことを指していたそうですが、この樹を指すようになっ

                                                                      ダンコウバイ(壇香梅)とアブラチャン(油瀝青)の違い
                                                                    • 春の兆し - Ushidama Farm

                                                                      風は、まだ冷たく感じられますが、良い天気が続いています。 きれいな青空が広がり、冬の重苦しい雲ではなく、高さのある雲がたなびいています。 春の花も咲き始めました。 庭の水仙や蝋梅は、1月初めから咲いています。 水仙 蝋梅 畑の菜花は、霜が降り、水滴が凍るような寒さの中でも咲いていましたが、今は、もう実ができたものもあります。 梅はまだ、固いツボミのままですが、暖かい日が数日続けば、開花するでしょう。

                                                                        春の兆し - Ushidama Farm
                                                                      • 早春ドライブ*伊東の梅と河津桜 - mousou-wife’s blog

                                                                        ♪ 梅は咲いたか、桜はまだかいな 伊豆の美味しいお魚ランチとお花見散歩をしに河津まで海沿いドライブに行ってきました。 伊東の蝋梅 2月の上旬の平日なので、道はガラガラでした。 家から2時間半ほど車で走り「蝋梅広場」に到着。 伊東市のろう梅広場 車から降りると、梅の甘ーい香りがしてきます。 ただし蝋梅は咲いてはいますが、これは終わりかけでは❓ 旬は真冬なので、今は枯れてしまった木もちらほらありました。 数本の木が頑張って咲いていました 黄色いぷっくりした可愛いお花は、その名の通り蝋細工のようです。 控えめ咲いているのにとても良い香り。 松川湖へ流れる川 サザンカも終わりかけですね 数十分川沿いの道を歩くと、公園に出ました。 整備された遊歩道 もう少し後にくれば紅白の梅の花が満開だった事でしょう。 梅の木はたくさんあるので、満開ならさぞや綺麗かと思いますが、 今は全体的に1分咲きといった所です

                                                                          早春ドライブ*伊東の梅と河津桜 - mousou-wife’s blog
                                                                        • 高幡不動尊の四季 アジサイ以外の花たち

                                                                          この時期に高幡不動尊に行くと、どうしてもアジサイの開花状況が気になるけど、アジサイ以外にも色々な花が咲いている。 これはアメリカロウバイ、ロウバイ科。別名、クロバナロウバイ(黒花蝋梅)。黒花というよりチョコレート花。甘い香りがするそうだけど、特に香りはなかった・・・    隣はカシワバアジサイ。 これはヤエウツギ(八重空木)、ユキノシタ科。ここにはヤエウツギの名札があった。蕾や花びらの外側が少し紅色だけど、よく似たサラサウツギ(更紗空木)だとすると、もっと紅色が多いのではないかと思うので、ヤエウツギでいいのではないかな。    ふわふわで柔らかな花びらに見える。 植物分類体系にもよるけど、アジサイやウツギなどユキノシタ科の花が多い。そんな中で、これが本家のユキノシタ(雪の下)、ユキノシタ科。上向きの3枚の花びらは小さく、下の2枚の花びらが大きい、変わった花。   ちょっと湿った日陰を好み、

                                                                            高幡不動尊の四季 アジサイ以外の花たち
                                                                          • 昼の日に臘梅の花溶けゆくか〖季語・朧梅〗 -    桜さくら堂

                                                                            まだ寒い冬の一日です。 太陽の光も遠く弱いのですが、 ロウ細工のような朧梅の花は、まるで真昼の日差しに溶けゆくように見えてきました……。 昼の日に臘梅の花溶けゆくか ひるのひにろうばいのはなとけゆくか 蠟梅〖冬の季語・植物〗唐梅・南京梅・蠟梅花・蠟梅 梅とは別種で、ロウバイ科の落葉低木。 1、2月葉より先に、蠟のような光沢のある香りのある黄花を下向き、または横向きに開く。蝋細工のように半透明で光沢があるので蝋梅というが、臘月(旧暦12月)に咲くことから臘梅ともいいます。 ロウバイの漢字は、 講談社版 カラー図説日本大歳時記では、臘梅という字が使われています。 角川学芸出版編 俳句歳時記では、蠟梅という字になっています。 角川春樹編 季寄せに、芥川龍之介の 臘梅や雪うち透かす枝のたけ という句が、臘梅の代表句として載っていました。 蠟梅の透明感と美しさが際立って感じられますね。芥川龍之介は他

                                                                              昼の日に臘梅の花溶けゆくか〖季語・朧梅〗 -    桜さくら堂
                                                                            • 名古屋の姉から花の写真 - bibi-kirara’s diary

                                                                              ヒメノウゼンカズラ 蝋梅 白い世界にいるので こういう鮮やかな花の便りは嬉しい (30日まで予約投稿にします)

                                                                                名古屋の姉から花の写真 - bibi-kirara’s diary
                                                                              • 我が家のおせち - もみじの備忘録

                                                                                我が家のおせち 「おせち」というのは、お正月に食べる料理全般です?、それとも、黒豆とか数の子とか伊達巻みたいなお正月にしか食わない料理のことです? ここでは、ウチで食べるお正月に食べる料理全般を紹介します。ウチというよりも、奥さんの実家で食べる正月料理と言ったほうがいいかな? 奥さんの実家は冬忙しい商売をやってたので、お正月料理は海産物をドーンと食べる文化です。自分の実家は農家のお正月で、せいぜい年末についた餅食うくらいの質素なものだったので、最初は驚きました。 お正月の会食は、義母がとても楽しみにしているので、ウチからもおせち重やら肉やら持ち込んで、会食をします。 おせちの部。冷蔵3段重。 特にいいものは入ってないけど、品数が多いものを選んでいます。 肉の部。クリスマス後にたたき売りされてたローストビーフと合鴨燻製。 毎年正月に出てくる「きんぴらごぼう」は奥さん作。 海産の部。タラバ、ア

                                                                                  我が家のおせち - もみじの備忘録
                                                                                • 母と関東三大梅林の越生梅林へ2023 これからが見頃です♪ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                                                  先日の私の誕生日に母が電話をくれました。 なんでも「調子が悪い」とのことで… ちょっと鬱っぽいのかな?と思い、「またランチに出掛けようね」と誘っておいたので、ランチに行ってきました。 その足で、越生梅林にも行ってきました。 ランチ(地元のマダム御用達の美味しいのにリーズナブルなイタリアン) 行こうとしていたカフェが混んでいたので急遽こちらへ移動。 左 白菜のポタージュ 右 母の好きなマルゲリータ お店のパスタは茹で方が固めだから今の母にはもう固すぎるみたいで、半分私が食べました。 左 オマール海老と菜の花のトマトパスタ 右 母がホワイトチョコのレアチーズケーキ 私はティラミス カシスのアイスが「すんごい美味しい!」と言い、ホワイトチョコのレアチーズケーキも「とっても美味しい」と何度も言っていました。 よかったね! ホント、ここのカシスのアイスは絶品だわ〜。 足りないくらいだわ〜! お土産に

                                                                                    母と関東三大梅林の越生梅林へ2023 これからが見頃です♪ 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体