並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

西洋骨董洋菓子店の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 漫画家・よしながふみが語る「自身の作品」と「社会の変化」- TOKION

    投稿日 2022-08-19 更新日 2022-11-14 Author 嘉島唯 MANGA / ANIME 育てる インタビュー本『仕事でも、仕事じゃなくても 漫画とよしながふみ』を出版したよしながふみへのインタビュー。 『仕事でも、仕事じゃなくても 漫画とよしながふみ』(フィルムアート社) 男女を入れ替え徳川家と大奥の栄枯盛衰を綴った『大奥』、男性のみが働くスイーツ店での物語『西洋骨董洋菓子店』、ゲイカップルの日常を描く『きのう何食べた?』など数多くのヒット作を持つ漫画家・よしながふみ。 女性が男性に替わり執権を握る設定や、青年漫画誌でゲイカップルの物語を連載するなど、ダイバーシティを地で行く作家活動をしてきた彼女だが、本人曰く「自分が読みたいものを描いているだけ」という。 7月26日に発売されたインタビュー本『仕事でも、仕事じゃなくても 漫画とよしながふみ』には、彼女の幼少期から現在

      漫画家・よしながふみが語る「自身の作品」と「社会の変化」- TOKION
    • よしながふみ「ようやくラブを描いていると実感できた」『きのう何食べた?』の経年変化が物語に与えたもの【インタビュー】 | ダ・ヴィンチWeb

      2023年10月23日に最新刊となる第22巻が発売された『きのう何食べた?』(講談社)。実写ドラマseason2も、テレビ東京で2023年10月から12月まで放送。弁護士の筧史朗(シロさん)と、その恋人の矢吹賢二(ケンジ)の暮らしと食事、そして彼らの周囲で巻き起こる出来事が大きな反響を呼んだ。 本記事では、漫画家のよしながふみさんにインタビューを実施。『きのう何食べた?』連載開始から17年目を迎え、改めて連載当初から現在までをたっぷりと振り返っていただいた。「ラブを描くのが大変」だと感じていたよしながさんが連載を続けるなかで辿り着いた境地とは。 “大好き”を全部詰め込んだ『きのう何食べた?』 ――2007年12月号から連載がスタートし、今年で16周年を迎える『きのう何食べた?』(以下、『何食べ』)ですが、改めて、連載当初の頃のお話を伺わせてください。 よしながふみさん(以下、よしなが):『

        よしながふみ「ようやくラブを描いていると実感できた」『きのう何食べた?』の経年変化が物語に与えたもの【インタビュー】 | ダ・ヴィンチWeb
      • 「何度も読み返してしまう漫画」集計

        anond:20200929220019 のブコメが非常に参考になったので雑に集計してみた(10月1日11時頃時点) 22回 マスターキートン18回 HUNTER×HUNTER16回 スラムダンク、風の谷のナウシカ15回 ワールドトリガー、動物のお医者さん、寄生獣13回 プラネテス、レベルE12回 ダンジョン飯11回 げんしけん、ヒストリエ、ファイブスター物語、乙嫁語り、火の鳥10回 ガラスの仮面、機動警察パトレイバー8回 それでも町は廻っている、めぞん一刻、ギャラリーフェイク、ブラックジャック7回 うしおととら、のだめカンタービレ、ダイの大冒険、ヨコハマ買い出し紀行、美味しんぼ6回 じゃじゃ馬グルーミンUP、ジョジョの奇妙な冒険、ドラえもん、ハコヅメ、ヒカルの碁、柔道部物語、進撃の巨人5回 3月のライオン、H2、Landreaall、ぼくの地球を守って、エリア88、パタリロ、刃牙、究極超

          「何度も読み返してしまう漫画」集計
        • メロディ特集 第1回 「大奥」よしながふみ×テレビ東京プロデューサー・佐久間宣行対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー

          ナタリー コミック 特集・インタビュー メロディ特集 第1回 「大奥」よしながふみ×テレビ東京プロデューサー・佐久間宣行対談 メロディ PR 2020年6月26日 1997年に創刊された白泉社の女性誌・メロディの魅力をご存知だろうか。清水玲子、日渡早紀、成田美名子、樹なつみ、ひかわきょうこ、河惣益巳ら往年の花とゆめ・LaLaで活躍した作家陣の最新作が連載され、よしながふみ「大奥」といった人気作から斉木久美子「かげきしょうじょ!!」をはじめとした注目の作品、高橋しんの意欲作「髪を切りに来ました。」まで、多彩なラインナップで読者をマンガの世界に引き込む。 コミックナタリーでは、メロディの魅力を深掘りすべく連載作の特集を3回に分けて公開。第1回となる今回は、いよいよ最終章に突入した「大奥」を連載中のよしながふみと、よしながの大ファンであるテレビ東京プロデューサー・佐久間宣行の対談を実施した。佐久

            メロディ特集 第1回 「大奥」よしながふみ×テレビ東京プロデューサー・佐久間宣行対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー
          • Amazon Prime Videoに「のだめ」「あの花」などノイタミナの過去23作品を一挙配信 - ライブドアニュース

            Prime Video の SVODサービスに、12月は大ヒット映画作品や Original シリーズ、の人気アニメ作品等がラインアップに追加される。 ■系のアニメが勢ぞろい アニメコンテンツでは、『』や、『東のエデン』、『』など、の人気アニメ23作品を一挙に配信する。 映画作品では、ピアノの調律師の世界を繊細な筆致でつづり、第13回本屋大賞を受賞した同名小説を映画化した、山粼賢人主演の『羊と鋼の森』を独占配信する。 Original 作品では、ゴールデン・グローブ賞やエミー賞など数々の賞を総なめにした大人気コメディ・ドラマ『マーベラス・ミセス・メイゼル』シーズン 3 や、ジェレミー・クラークソン、リチャード・ハモンド、ジェームズ・メイによる大人気自動車番組の最新シーズン『グランド・ツアー』シーズン 4 パート 1、200 年後の宇宙を舞台に、巨大な陰謀の渦に巻き込まれていく男たちの闘いを

              Amazon Prime Videoに「のだめ」「あの花」などノイタミナの過去23作品を一挙配信 - ライブドアニュース
            • よしながふみさん「仕事でも、仕事じゃなくても 漫画とよしながふみ」インタビュー 私にとって漫画は切実なもの|好書好日

              よしながふみ漫画家 東京都生まれ。1994年『月とサンダル』でデビュー。『西洋骨董洋菓子店』は第26回講談社漫画賞少女部門を受賞、TVドラマにもなった。『大奥』で第5回センス・オブ・ジェンダー賞特別賞、第13回手塚治虫文化賞マンガ大賞など受賞。そのほかの作品に、『フラワー・オブ・ライフ』『愛がなくても喰ってゆけます。』『愛すべき娘たち』『こどもの体温』『きのう何食べた?』など。 漫画はコミュニケーションツール ――『あのひととここだけのおしゃべり』(白泉社)という対談集をこれまでにも出版されていますが、今回のようなインタビュー集を出された経緯を教えてください。 最初にお話を頂いた時は、対談+インタビュー集みたいなものを作るという企画で、対談はゲストの方のお話がすごく楽しいからそれならいいなと思っていたんです。結局、私の話が大半を占めることになったのですが、聞き手であるライターの山本文子さん

                よしながふみさん「仕事でも、仕事じゃなくても 漫画とよしながふみ」インタビュー 私にとって漫画は切実なもの|好書好日
              • №1,751 韓流セレクション “ キッチン 3人のレシピ( 原題:키친 英題:The Naked Kitchen )” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                駆けつけ、4ポチっと 押して貰えたら、やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 ❢ は じ め に ご  挨  拶 本   編 キッチン 3人のレシピ( 原題:키친 英題:The Naked Kitchen ) 概  要 キャスト スタッフ お わ り に ご  挨  拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご  挨  拶 おばんです 🍺 _ _))ペコリン  白石です 本日のテーマも、 韓流セレクション です おばんです 🍺 _ _))ペコリン  真行寺です それでは、わたくしの方からお送りさ

                  №1,751 韓流セレクション “ キッチン 3人のレシピ( 原題:키친 英題:The Naked Kitchen )” - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                • 【インタビュー】失敗したらアニメ界を去る――ノイタミナ躍進の15年間を支えた、制作陣の「覚悟」 - ライブドアニュース

                  「いつか月9でアニメを編成したい。そのためには“アニメはオタクのもの”というイメージを払拭する必要があった」 そう切り出したのは、フジテレビのアニメ開発部長であり、2020年に15周年を迎える「ノイタミナ」の発起人のひとりでもある松崎容子だ。 ノイタミナといえば、『ハチミツとクローバー』を皮切りに、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』や『PSYCHO-PASS サイコパス』など、深夜アニメの枠を超えて愛され続ける人気番組を送り出してきた枠。 そんなノイタミナの創設秘話から現在までの変遷と、放送作品の裏話を、松崎とともに振り返っていく。「一度だけノイタミナを終わらせようかと思った」「この作品がコケたらアニメから足を洗う覚悟だった」など、衝撃発言も飛び出した。 ノイタミナはいかにして、長寿番組枠となったのか。不動のブランド力を築き上げるための戦略とは? ノイタミナ15年の歩みのすべてが

                    【インタビュー】失敗したらアニメ界を去る――ノイタミナ躍進の15年間を支えた、制作陣の「覚悟」 - ライブドアニュース
                  • 『きのう何食べた?』よしながふみが語る、料理を通して描いた「親との向き合い方」(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

                    よしながふみ 東京都生まれ。代表作に『西洋骨董洋菓子店』『大奥』など。第26回(平成14年度)講談社漫画賞少女部門、第5回(2005年度)センス・オブ・ジェンダー賞特別賞、第10回(平成18年度)文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞。 『何食べ』は基本的に「料理漫画」 ――まずは改めまして、完成した映画の感想を教えてください。 よしながふみさん(以下、よしなが):シロさんとケンジの2人が、すごく可愛かったです。テーマとしては「素敵なことばっかり」ってこともなくて、ちょっと切ないシーンもあるんですけど、より家族になった2人が観られる映画でした。 ――特に切ないと感じたのはどの場面でしたか? よしなが:やっぱりお正月を一緒に過ごす場面ですね。ドラマの最後でようやく、シロさんはお正月にケンジを実家に連れて行きますが、劇場版では2人だけでお正月を迎えることになります。家族に受け入れられて、親

                      『きのう何食べた?』よしながふみが語る、料理を通して描いた「親との向き合い方」(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
                    • 性別による小説(ラノベ)受容態度の違い - い(い)きる。

                      一般的に知られた事実ですが、小説の読み方には大きく分けて二種類あります。1.描写を元にして作中の光景や人物の容姿を映像のように具体的にイメージしながら読むタイプと、2.視覚化にはさほどこだわらず「文章そのもの」を読むようなタイプです。 この読書スタイルの違いは当然、作品の評価基準にも影響を与えます。極端な言い方をすると映像化タイプの人にとっては、たとえばシンプルな描写でテンポ良く進行する作品というのは、小説として楽しむために最低限必要な情報量が足りていない不完全な失敗作でしかないわけです。 これは、数年来「小説」「ライトノベル」に関する発言を主にTwitterで観察し続けてきたわたしの実感ですが、脳内映像化タイプの人間はどうやら女性に多いようです。この小説はキャラの外見や風景が思い浮かばないので読め(たもんじゃ)ない、といった女性アカウントの発言を何度となく目にしました。 右脳が弱くいつも

                        性別による小説(ラノベ)受容態度の違い - い(い)きる。
                      • よしながふみさんの漫画「大奥」、ジェンダーを揺るがした大作がついに完結 |好書好日

                        文:若林理央 江戸幕府、三代将軍・徳川家光の時代、男子のみを襲う謎の疫病が国中に流行り、 男子の数が激減した。家光も病に倒れ、秘密裡に将軍職は女子へと継がれていく。男子は種馬として大切に育てられ、江戸城大奥までもが、希少な男子を囲い、「美男三千人」と称される「男の世界」となっていった。将軍たちの時代はいよいよ幕末へ。 よしながふみ漫画家 東京都生まれ。1994年『月とサンダル』でデビュー。『西洋骨董洋菓子店』は第26回講談社漫画賞少女部門を受賞、TVドラマにもなった。 『大奥』で第5回センス・オブ・ジェンダー賞特別賞、第13回手塚治虫文化賞マンガ大賞など受賞。ほかの作品に、『フラワー・オブ・ライフ』『愛がなくても喰ってゆけます。』『愛すべき娘たち』『こどもの体温』など。2021年2月26日、『大奥』の最終巻である19巻が刊行される。同年は代表作の一つ『きのう何食べた?』の映画も公開される予

                          よしながふみさんの漫画「大奥」、ジェンダーを揺るがした大作がついに完結 |好書好日
                        • 【前編】よしながふみ×雁須磨子 ロング対談「わたしたちのきのう・きょう・あした」 - 太田出版

                          取材・構成=横井周子 10代の頃の出会いから、時を経て40代の現在に至るまで、互いに友情と敬愛をもちながら、長くあたたかなおつきあいを続けてこられたお二人。『あした死ぬには、』2巻に収録する貴重なロング対談の一部を特別公開します! 前編では、『あした死ぬには、』のよしながさん的読みどころをたっぷりご紹介。共感&発見でいっぱいの抱腹絶倒トーク、どうぞお楽しみください! (一部ネタバレを含みますので、ご注意ください) 他人事じゃない 『あした死ぬには、 2』雁須磨子/2020年1月17日発売 よしなが(以降、「よ」) (おもむろに『あした死ぬには、』を開いて)この本奈さんが寝坊する話、もうつらくてですね…。他人事じゃない感じがして。すごく昔なんですけど、私同人誌のイベントをすっぽかしたことがあるんです。売り子さんが「どうしましたか?」って電話をかけてきて、うわーってなって。 雁 ああ~。それは

                            【前編】よしながふみ×雁須磨子 ロング対談「わたしたちのきのう・きょう・あした」 - 太田出版
                          • 佐久間宣行 よしながふみとの対談記事の反響を語る

                            佐久間宣行さんが2020年7月1日放送のニッポン放送『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』の中で知り合いのお医者さんから聞いたアニサキスを注意すべき寿司ネタについてトーク。その覚え方を紹介していました。 (佐久間宣行)それで、あとね、コロナ... あの先週の金曜日にあるネット記事がね、アップされたの。で、それはよしながふみ先生っていう漫画家の先生との対談だったんだけど。これ、俺にとっては途轍もない出来事で。なんだったらもう本当に人生で一番好きなぐらいの漫画がさんなのね。今だったら『大奥』『『きのう何食べた?』?』。もうちょっと前だったら『西洋骨董洋菓子店』とか、そういうのを書かれている人なんだけど。これ、実は2ヶ月ぐらい前にメールでオファーがあって。 で、番宣経由で来ていたからメールを開いたらもう目を疑って。「よしながふみ先生と対談?」って。俺、もう何回も読み返しているような漫画の先生だか

                              佐久間宣行 よしながふみとの対談記事の反響を語る
                            • 約ネバあの花サイコパス!数々の名作を輩出した「ノイタミナ」とは? - 無職と1クールアニメ

                              「この時間帯、面白いアニメ多いな~」と思うことがあります。 その代表が、ノイタミナ! 今回は、深夜アニメという1つのカテゴリーを確立した、フジテレビで深夜帯に放送されるアニメを指す”ノイタミナ”について見ていきます! ノイタミナとは ノイタミナ作品の特徴 1クール完結が多い 一筋縄ではいかない クセが強い代表的な作品 シリアスでディープなテーマ テーマがアダルトの代表的な作品 1クールで完結するノイタミナ作品一覧(放送年順) 個人的・ノイタミナ枠1クールアニメベスト10! 第10位 甲鉄城のカバネリ 【今なら31日間無料】『甲鉄城のカバネリ』観るなら<U-NEXT> 第9位 うさぎドロップ 【初回31日間無料】『うさぎドロップ』観るなら<dアニメストア> 第8位 恋は雨上がりのように 【今なら31日間無料】『恋は雨上がりのように』観るなら<U-NEXT> 第7位 東のエデン 【今なら31日

                                約ネバあの花サイコパス!数々の名作を輩出した「ノイタミナ」とは? - 無職と1クールアニメ
                              • 11月22日は鎮魂祭、小雪、ペットたちに感謝する日、ボタンの日 、いい夫婦の日、キムチの日、大工さんの日、回転寿司記念日、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日、「愛ひとつぶ」の日 、大人の日、いいフルフルの日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                おこしやす♪~ 11月22日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 11月22日は鎮魂祭、小雪、ペットたちに感謝する日、ボタンの日 、いい夫婦の日、キムチの日、大工さんの日、回転寿司記念日、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日、「愛ひとつぶ」の日 、大人の日、いいフルフルの日等の日です。 ●鎮魂祭(ちんこんさい、みたましずめのまつり) (宮中及び石上神宮) 往古は『延喜式』に記載通り、毎年仲冬11月の中の寅(とら)日、即ち新嘗祭の前日に行われていましたが、明治初年以降現行の11月22日に行われます。江戸時代中期以降明治初年まで一時中絶したことがあります。 当日午後5時、鎮魂にかかわりのある八神と大直日神(おおなびのかみ)を祀る天神社(てんじんじゃ)並びに七座社(ななざしゃ)の例祭が斎行されます。 新嘗祭の前日旧暦 11月中の寅の日の申の刻に,宮中の綾綺殿で,天皇,皇

                                  11月22日は鎮魂祭、小雪、ペットたちに感謝する日、ボタンの日 、いい夫婦の日、キムチの日、大工さんの日、回転寿司記念日、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日、「愛ひとつぶ」の日 、大人の日、いいフルフルの日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                • セブで見かける日本語【番外編:タイにはやっぱり日本語&日本が溢れている?編】 - happykanapyのCebuライフ

                                  みなさん、こんばんは。 今日は仕事は休みですが、朝からタイ行でまだ確定していなかった予定をすべて決めて航空券や宿泊先の予約にずっとかかりきりでした。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 サンタさん、ラーメンライダーってパクりなんですかね!? 私はラーメンライダーってあるのかと思っていました💦 さて、タイ行まで残り11日になりました。 まだセブにいますが、既にタイ語漬けの環境を作り、聞いて分からなくてもパニックにならないように免疫をつけつつ、わかることは聞き取れるように鍛えています。 以前に別の記事でも何度か挙げたのですが、タイドラマでは良く日本語を目にします。 今回も私が見たドラマで出て来た日本語や日本ネタのシーンを挙げてみます。 まずは日本でもアンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜というタイトルで放送されたドラマをタイでリメイクしたBaker Boysのワンシーンです。

                                    セブで見かける日本語【番外編:タイにはやっぱり日本語&日本が溢れている?編】 - happykanapyのCebuライフ
                                  • 11月22日は神迎祭、鎮魂祭、小雪、試し書きの日、甘酒ヌーボーの日、ペットたちに感謝する日、ボタンの日 、いい夫婦の日、キムチの日、大工さんの日、回転寿司記念日、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日、「愛ひとつぶ」の日 、大人の日、いいフルフルの日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                    おこしやす♪~ 11月22日は何の日? その時、そして今日何してた? 2023年(令和5年) 11月22日は神迎祭、鎮魂祭、小雪、試し書きの日、甘酒ヌーボーの日、ペットたちに感謝する日、ボタンの日 、いい夫婦の日、キムチの日、大工さんの日、回転寿司記念日、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日、「愛ひとつぶ」の日 、大人の日、いいフルフルの日等の日です。 ●神迎祭(出雲大社) 11月22日 神迎神事・神迎祭 午後7時 23日 神在祭・献穀祭 午前10時 出雲大社教龍蛇神講大祭 古伝新嘗祭 午後7時 27日 神在祭・縁結大祭 午前10時 29日 神在祭・縁結大祭 午前10時 神等去出祭 午後4時 ●鎮魂祭(ちんこんさい、みたましずめのまつり) (宮中及び石上神宮) 往古は『延喜式』に記載通り、毎年仲冬11月の中の寅(とら)日、即ち新嘗祭の前日に行われていましたが、明治初年以降現行の11月2

                                      11月22日は神迎祭、鎮魂祭、小雪、試し書きの日、甘酒ヌーボーの日、ペットたちに感謝する日、ボタンの日 、いい夫婦の日、キムチの日、大工さんの日、回転寿司記念日、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日、「愛ひとつぶ」の日 、大人の日、いいフルフルの日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                    • 【忘れやすい人へ】大人になった今、ミスチルのあの曲で必ず泣いてしまう - これでも三人娘のママやってます。

                                      朝 目を覚ますと 焦茶色のフローリングに君の抜け殻が落ちていて なのに覚えてないんだ 昨日の夜の出来事 あぁ なんてもったいない あんなに欲しがっていた 君を丸ごと この手は抱きしめてたはずなのに あんまり覚えてないや あんまり覚えてないや あんまり覚えてないや あんまり 初め聞いたときは少しびっくりしてしまったこの曲。 知っている方は知っているだろう、Mr.Childrenの名曲。 「あんまり覚えてないや」 最初の歌詞こそちょっと想像してしまうような内容ですが(笑)、私にとっては何度聞いても泣けてしまうとてもあたたかい曲です。 Mr.Childrenを知るきっかけになったのは小学校で観たドラマでした。「アンティーク~西洋骨董洋菓子店」のオープニング・エンディング・挿入歌としてMr.Childrenの楽曲がいくつも使われており、そこから気になる存在になりました。 中学校と高校ではすごくハマ

                                        【忘れやすい人へ】大人になった今、ミスチルのあの曲で必ず泣いてしまう - これでも三人娘のママやってます。
                                      • 『俳優』キム・ジェウク - ミーハーdeCINEMA

                                        김재욱 ちなみに↑「愛の温度」このドラマ、アタイは主人公にさっぱり感情移入できませず視聴が難航した感ありましたが(たぶん感受性の老化です・・・)、役者さんみんな上手いし、もしアタイが恋愛現役世代だったら推せたのかも・・・。 ジェウクさんのクールな中に封じ込めたホットさがしみ出す役どころはたいそう良き良きでしたので、たとえ途中で「ケッ!」と寄り目になることがあったとしても、ジェウクファンは完走できると思います・・・アタイという経験者がじわりじわりと時間をかけて、見事完走したのが証拠です・・・。 なんせジェウクさんはですね・・・・。 いろっぽいんですよ・・・すべてが まずうなじが最高なんでございます。 いやうなじのみならず生え際から一本一本のおくれ毛にいたるまで、フェロモンが宿っておられます。 ドラマや映画で、まずビシっと決まったジェウクさんが出てきてわたしたちはのぼせあがりますよね。 しかし

                                          『俳優』キム・ジェウク - ミーハーdeCINEMA
                                        • 大奥・よしながふみ 恋愛・仕事・友人…人間関係は多様化する

                                          江戸時代初期、若い男子のみを襲う謎の疫病が国中に広がり、男子の数は激減――。徳川将軍家の史実をベースにしながらも、男性である人物は女性として、女性である人物は男性として描かれ、将軍職も女性が継承するという斬新な設定が話題を呼んだ漫画『大奥』。1月10日からNHKドラマとして放送されている。 作者のよしながふみ氏に、17年近く続いた連載を振り返ってもらいながら、人と人との結びつきの多様化などを聞いた。前後編でお届けする。 よしながふみ氏 プロフィール 漫画家。1994年『月とサンダル』でデビュー。主な作品に『1限めはやる気の民法』『こどもの体温』『西洋骨董洋菓子店』『フラワー・オブ・ライフ』などがある。2004年から20年まで連載された『大奥』で、第13回手塚治虫文化賞マンガ大賞や第42回日本SF大賞など多数の賞に輝く。ドラマおよび映画化された『きのう何食べた?』を現在連載中。22年7月には

                                            大奥・よしながふみ 恋愛・仕事・友人…人間関係は多様化する
                                          • Amazon Prime Video、12月の見放題作品に「ノイタミナ」23作品 「のだめカンタービレ」全3作も対象に

                                            Amazon Prime Videoの12月の見放題作品に、「のだめカンタービレ」「坂道のアポロン」「モノノ怪」など、フジテレビ系の深夜アニメ枠「ノイタミナ」から23作品がラインアップされることが分かりました。やったぜ! (C)二ノ宮知子・講談社/のだめカンタービレ製作委員会 「ノイタミナ」は、2005年にフジテレビが設立した深夜アニメの放送枠。さまざまな話題作、ヒット作が生まれましたが、特にクラシック音楽をテーマとした「のだめカンタービレ」(2007年)は高い評価を受け、2008年には第2期「のだめカンタービレ 巴里編」、2010年には第3期「のだめカンタービレ フィナーレ」が制作されました。 Amazon Prime Videoに12月1日から追加される見放題作品には、前述の「のだめ」3シリーズを含むノイタミナ23作品の他、第13回本屋大賞受賞作品を映画化した「羊と鋼の森」(2018年

                                              Amazon Prime Video、12月の見放題作品に「ノイタミナ」23作品 「のだめカンタービレ」全3作も対象に
                                            • よしながふみへの20時間超のインタビューが1冊に、ポストカードの特典も

                                              同書はよしながが自身の歩みや自作の制作背景、愛してやまないマンガについて語った20時間超におよぶインタビューをまとめた1冊。「大奥」「きのう何食べた?」といった代表作はもちろん、商業デビュー作の「月とサンダル」、初めてBL誌以外で連載された「こどもの体温」、ドラマ化も果たした「西洋骨董洋菓子店」、さまざまな女性たちを描いた「愛すべき娘たち」などについて、よしながが自身の仕事観を交えながら語っている。 さらに自作や仕事のことだけではなく、幼少期の思い出、小中学生時代に影響を受けたマンガ、高校で所属していた漫研でのエピソード、大学時代に行っていた同人活動など、プロデビュー前の話も収録。また「大奥」が完結してからの、これからの展望も述べられている。 インタビューはこれまでに何度もよしながへの取材を行っているライターの山本文子が担当。表紙イラストはよしなが自らが描き下ろしており、一部書店では購入者

                                                よしながふみへの20時間超のインタビューが1冊に、ポストカードの特典も
                                              • 1600超えました!💽【鑑賞作品一覧】評価別リンク 🎬#映画・🐱‍🏍#アニメ・🎮#ゲームセンターCX・🏫#水曜どうでしょう・🎧#LIVE  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                最新更新日 2022.7.5(ときどき更新) ・劇場版、映画などでスタートする名前の作品はそのあとのタイトルで管理しています。 ・シリーズ作品は年代順に掲載。 ・評価C以上はおすすめです。 ・レビューした作品は文字クリックでリンク先へ飛びます。 ・☑はブログで紹介したことのある作品です。 ・ちょっとづつ一言コメント入れていきます。 読者になる 👆お気軽に登録してください。 【保管作品】1663作品+α(鑑賞のみ) 一番上と下に読者登録ボタンがあります。 購入・地上デジタル放送・BS・光テレビ・WOWOWなどにて保管した作品です。 0(数字)~ 【0~4】 【5~9】 A(アルファベット) 【A~N】 【O~Z】 あ~ 【あ】 【い】 【う】 【え】 【お】 か~ 【か】 【き】 【機動戦士ガンダム シリーズ】 【く】 【クレヨンしんちゃん 映画シリーズ 年順】 【け】 【こ】 さ~ 【さ

                                                  1600超えました!💽【鑑賞作品一覧】評価別リンク 🎬#映画・🐱‍🏍#アニメ・🎮#ゲームセンターCX・🏫#水曜どうでしょう・🎧#LIVE  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                1