並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 214件

新着順 人気順

躍動感 イラストの検索結果1 - 40 件 / 214件

  • イラストレーターが真面目にAIイラストを加筆修正してみた。[niji journey]|abubu nounanka

    こんにちは。一般イラストレーターです。今回は新しい情報ではないのですが、前々からやってみたかった「AIイラストを真面目に加筆修正する。」をやってみたのでそのまとめとなります。現在のAIイラストは細部描写の甘い部分が多く、真面目に作品に使っていこうとすると手作業での修正が不可欠となります。AI絵師を名乗る人々の中にはそういった加筆を行ってイラストをアップしている人も居るので、今後はそういうスタイルも定着するんじゃないかなと思っています。イラスト依頼系でも「このAI絵を加筆修正してくれ!」みたいなリクエストは普通にありそうですからね。まぁ、私は今回は単にやってみたかっただけなのでアレですが。 取りあえず今回のベースとなるAI生成物を見て下さい。使用AIは話題のniji journeyです。 insanely high quality masterpiece pixiv color illust

      イラストレーターが真面目にAIイラストを加筆修正してみた。[niji journey]|abubu nounanka
    • 推しがアイドルを辞め、VTuberになった。|とうな

      オタクです。 2022年4月30日。 だいすきな根本凪さんが、アイドルを卒業した。 私にとってとても大切なアイドルであったし、私の人生すべてを変えてくれたアイドルだ。 そんなアイドルとのお別れ。 どういう感情で迎えればいいのか、どういう感情でオタクとしてけじめをつければいいのか、ずっとずっと考えていたけど、答えは出ず。 けれど、実際にその時に心の中に溢れていたのは、ねもちゃんに対する「だいすき」と「ありがとう」だった。 未練がましく面倒くさく気持ちの整理をつけるのが下手なオタクの私であるが、ねもちゃんがくれた気持ちは、最後の最後まで、私にとって大切な大切なもので、私は本当に幸せ者だったなあ・・・と、素敵な思い出たちを反芻しながらお別れを言うことができた。 誰もがうらやむ華々しく煌びやかな「卒業」ではなかったのかもしれないけど、ねもちゃん、そして私たちオタクに、素敵な思い出を大事に宝箱に収め

        推しがアイドルを辞め、VTuberになった。|とうな
      • 『ゴースト・オブ・ツシマ』レビュー。オープンワールドによる表現の地平を切り拓く、新時代の時代劇 - AUTOMATON

        ゲーム開始前、正直私は飽き飽きしていた。また本筋と関係ない「お使い」をこなし、拠点を潰すことになるのかと。オープンワールドといえばいつもコレだ。別に嫌いではないし、むしろ好きではあるが、問題がひとつ。コントローラーを握り続けていると、何を遊んでいるのかわからなくなる時がある。本来の目的を忘れさまざまな遊びにふけっているとき、ふとこれでいいのかと考える瞬間がある。私は思うのだ。オープンワールドに物語を持ち込むべきではないのかもしれないと。だが『ゴースト・オブ・ツシマ』は成し遂げた。散逸的なゲームプレイとナラティブの融合を。映画をゲーム化するのではなく、ゲームを映画化するという、前代未聞の挑戦を。 『ゴースト・オブ・ツシマ』は13世紀の日本において2度に渡り行われた蒙古(モンゴル帝国)襲来、うち1274年に起こった「文永の役」の数ある戦地のひとつである対馬を舞台に据えたオープンワールド・アクシ

          『ゴースト・オブ・ツシマ』レビュー。オープンワールドによる表現の地平を切り拓く、新時代の時代劇 - AUTOMATON
        • midjourney、AI画像生成のプロンプトを考える。(AIアート初心者向け)|852話

          この記事は初心者向けです。 こんにちは。852話(ハコニワ)です。 皆様AIアート楽しんでいるでしょうか? テキスト入力で画像を生成してもらえる夢のような時代ですね。 でも実際AI画像生成サービスを利用して、皆さん思ったんじゃないでしょうか。 「なんか変なのしか生成されない!」 プロンプトを探すのって結構面倒です。midjourneyは公式サイトのfeedやranking、検索からコマンドプロンプトを探したり出来ますし、stable diffusionもプロンプト検索サイトも色々あります。画像からプロンプトを抽出してくれるサイトなんかもあります。 「でも面倒くさい! もっと攻略本的なサイトないの!?」 って結構思ってる人がいるんじゃないでしょうか。 そういう面倒くさがり向けの、要点のみを押さえた汎用プロンプトをまとめました。コピーペースト切ったり貼ったりで"それっぽい"ものを作ってみましょ

            midjourney、AI画像生成のプロンプトを考える。(AIアート初心者向け)|852話
          • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版

            By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まりました~!どれが本当でどれがウソなのか、もしかしたらネタのふりをしているだけでマジなのではないか?というようにして現実と虚構が溶け合っていくカオスな一日のはじまりはじまり~。 ◆エイプリルフールのネタのタレコミのやり方 この記事中に未掲載のネタで「エイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールをやってます!」という自薦の連絡はネタのタレコミ用メールフォームから送信してもらえればOKです! ・掲載されやすくなる押さえるべきポイント GIGAZINE編集部員がサイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなのだ……?」ということで瞬時に判断できない&ネタの意味がわからず記事化をあきらめてしまうしかない……となったり、「どこかがいつもと違うらしいが元のサイトの状態を知らないので、どこがどう変化したかま

              エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2024年版
            • AIで作成した「全力ダッシュする大仏」の躍動感がすごい 「めちゃ強そう」「表情で笑う」

              画像生成AIを使って作られた「走る大仏」のイラストがTwitterで注目され、約7300件のいいねが寄せられるほどの話題となっています。大仏の動きや表情がまるで実在するかのような迫力です。 迫力がすごい「走る大仏」のAIイラスト 古橋秀之(@Furuhashi_h)さんが画像生成AIソフトmidjourneyやnijijourneyを使って作ったイラスト。大仏が穏やかさを忘れ、全力でダッシュしています。師走(12月)はお坊さんも走りまわるほど忙しいといわれますが、大仏も忙しく走りまわる季節なのかもしれません……? AIも「大仏は正面を向いて座っているもの」と学習しているのか、走るポーズの出力には苦労したという古橋さん。せっかく走っている構図になったと思えば、大仏っぽく肌を塗った太り気味の人がジョギングしているだけだったり……。完成版では大仏の質感や必死さが伝わる表情などすごい迫力で見応えが

                AIで作成した「全力ダッシュする大仏」の躍動感がすごい 「めちゃ強そう」「表情で笑う」
              • (下書き)最小を目指せ!第1回ちっちゃ王決定戦 | オモコロ

                説明しましょう! ちっちゃ王とは…… ジャンプした瞬間になるべく体を縮め、どれだけちっちゃくなれるかを競う……それがちっちゃ王! @読者が共感できるような説明を入れる@ ただちっちゃくなればいいという話でもありません。 ちっちゃくなる者のスキルとそれを撮影する者のスキル。2人の呼吸がぴったり合わないと真のちっちゃ王にはなれないのです。 今大会では3組のコンビが参戦! 果たして、一番ちっちゃくなれるのは誰なのか!? それではまいりましょう! @サムネイルの画像入れる@ マンスーン&ヤスミノペア トップバッターはこのコンビ! @マンスーンの人物紹介@ @ヤスミノの人物紹介@ 普段から仲のいい2人。@仲のいいエピソード入れる@ 2人の力を合わせて最小記録に挑みます。 まずはマンスーンの挑戦 ちっちゃくなることばかりに気を取られてはダメ。まずは長く滞空するために高く跳ぶことを意識しようと思います

                  (下書き)最小を目指せ!第1回ちっちゃ王決定戦 | オモコロ
                • これはいい!デザイナー注目のすごいフリーフォント54個まとめ 2019年9月度

                  この記事では、公開されたばかりのデザイン性の高いフリーフォントのみをピックアップし、まとめてご紹介しています。今回は、2019年9月度のフリーフォントまとめです。 どんなデザイン案件にも対応できる万能フォントから筆記体とセリフやサンセリフをセットにした「フォント・デュオ」、未来的なSFデザイン、モダンレトロな雰囲気を演出できるものなどさまざま。商用利用の有無について一緒に記載しています、変更されている可能性もあるので、参照ページを確認するようにしましょう。 【商用可&無料】2019年上半期ベスト英語・日本語フリーフォント厳選90個まとめ これはいい!デザイナー注目のすごいフリーフォントまとめ Panton Rust Sans Font シンプルでモダン、そしてエレガントさをざらっとしたテクスチャの質感と共に演出、2つのフォントを無料ダウンロードできます。 ※ 個人、商用利用可能 Tucks

                    これはいい!デザイナー注目のすごいフリーフォント54個まとめ 2019年9月度
                  • 【商用可&無料】2019年上半期ベスト英語・日本語フリーフォント厳選90個まとめ

                    当サイトでは、毎月新しく公開されたフリーフォント素材をまとめてご紹介しています。この記事では、2019年上半期にリリースされた、商用利用でも使える完全無料の英語・日本語フリーフォントをまとめてご紹介します。 オシャレな英語フリーフォントから、需要の多い日本語フォント、2019年注目を浴びている高級感のあるセリフ書体、安定人気の筆記体、筆ブラシの手書きナチュラル系、モダン・レトロ、ビンテージ、デコレーションなど幅広いカテゴリよりフリーフォント素材90個を厳選しています。 2018年の商用可能なフリーフォントに関しては、以下の記事を参考にどうぞ。 商用可で完全無料!2018年公開のフリーフォント素材132個総まとめ コンテンツ目次 1. 日本語フォント 2. 万能フォント 3. 筆記体フォント 4. サンセリフ書体 5. セリフ書体 6. 手書きナチュラル系フォント 7. 筆ブラシ・フォント

                      【商用可&無料】2019年上半期ベスト英語・日本語フリーフォント厳選90個まとめ
                    • リアタイ勢じゃないけど2022年夏アニメ1話全部観たので後追いする人に向けて感想書くよ - Sweet Lemon

                      はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占《500円/月》 ネトフリ独占《990円/月※上位プランあり》 FOD独占《976円/月》 Disney+独占《990円/月》<NEW!> U-NEXT独占《2.189円/月》<NEW!> Abema独占《有料プランあり:960円/月》 その他 感想 リコリス・リコイル よふかしのうた 風都探偵 ユーレイデコ 異世界おじさん 組長娘と世話係 異世界薬局 RWBY 氷雪帝国 咲う アルスノトリア すんっ! シャインポスト 神クズ☆アイドル それでも歩は寄せてくる プリマドール 黒の召喚士 夜は猫といっしょ 惑星のさみだれ Engage Kiss 継母の連れ子が元カノだった 東京ミュウミュウ にゅ~♡ ちみも ハナビちゃんは遅れがち 異世界迷宮でハーレムを Extreme Hearts てっぺん!!!!!!!!!!!!!!! ブッチギレ!

                        リアタイ勢じゃないけど2022年夏アニメ1話全部観たので後追いする人に向けて感想書くよ - Sweet Lemon
                      • 「対魔忍」が執念をもってSteam進出果たす、その名も『対魔忍コレクション:アサギ 決戦アリーナ』 - AUTOMATON

                        パブリッシャーInfini-Brainは7月9日、『対魔忍コレクション:アサギ 決戦アリーナ』をSteamにて配信開始した。基本プレイ無料タイトルとして配信されており、ログインボーナスやガチャといった要素が存在するゲームとなっている。ゲーム内は日本語対応。なお、18歳未満はプレイできないので注意が必要だ。 『対魔忍コレクション:アサギ 決戦アリーナ』は、カードを収集するソーシャルゲームだ。2014年DMM GAMESより配信された『対魔忍アサギ 決戦アリーナ』をベースに、神経衰弱を楽しむ作品に仕上げられている。できることは限られており、やたらとセクシャルなカードをめくっていく神経衰弱をしつつ、ゲームポイントを稼ぐ。また対魔石(青)と対魔石(赤)を消費してカードガチャを引ける。200種類以上の豪快セクシーなイラストを楽しもう。カードについては「毎月50くらいを目標にカード追加していきたい」と

                          「対魔忍」が執念をもってSteam進出果たす、その名も『対魔忍コレクション:アサギ 決戦アリーナ』 - AUTOMATON
                        • 創作活動に関するまとめのまとめ - 棘を抜く

                          まとめのまとめをまとめる イラストのコツ、技法や、創作活動で生計を立てるため、商業の経験などをまとめたものの目次です。 創作活動の始め方: 行動力を発揮し、モチベーションを維持する方法 (MOCOPOCO) 作者: ふるかわれもん 発売日: 2018/09/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る とにかく作れ 技法、資料 機材 理論 お金に関する話 批判、酷評、評価 デザイン あるある 健康管理 トラブル ネタ 作業用BGM 作画動画 コスプレ プラモデル 3D 権利関係 コミケ パクリ疑惑 音楽 映画製作 動画制作 イベント開催 関連 とにかく作れ 初心者は「一発でなんかすごいのを完成させないといけないと思っている」呪いからまずは抜け出そう 尾田先生クラスでも何度も修正したりする。初心者は一発で描き切ろうなんて考えない 島本和彦「調子に乗って失敗しろ!」 未完の対策

                            創作活動に関するまとめのまとめ - 棘を抜く
                          • 1年かけて庵野秀明監督作品をほぼ全部観た記録 - さめたパスタとぬるいコーラ

                            「シン・エヴァンゲリオン劇場版」を最高のコンディションで迎えるため、「庵野監督作品をなるべく全て見る」という儀式をやり遂げたので、これはその記録です。 今からでも1日6時間半見るだけでシン・エヴァまでに庵野監督作品をだいたい全部見ることが可能です pic.twitter.com/p9Ei8I7IUG — さめぱ (@samepacola) 2021年2月26日 『ふしぎの海のナディア』を2020年2月7日に観はじめて、 2021年1月12日に劇場鑑賞した『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 3.333』で完走。もともと2020年夏の公開に合わせて観始めましたが、公開延期により鑑賞ペースが鈍化。結果的に殆どの作品を12月〜1月に集中的に観ることとなりました。ちなみに全部で約65時間。3日で観れるので頑張ればまだ間に合います。 「庵野さんが監督とクレジットされている商業の長編orシリーズ作品はとりあ

                              1年かけて庵野秀明監督作品をほぼ全部観た記録 - さめたパスタとぬるいコーラ
                            • 【違う方のポケモンカード】どこかシュールなトップガムのポケカを、皆様で愛でましょう。 | オモコロブロス!

                              ある日の業務連絡用チャットにて— 良くないですか? 野生動物の喧嘩みたいで最高。 「トップガムの方のポケモンカード」、バトルを履き違えてる感じがシュールで良いですのよね…… バトルっていうか…… 何? マジで欲しいかも。 財布に一枚入れときたいですわね オーバーキルが過ぎるんだよな かわいい 雑魚ちゃんポケモン知ってるの? (無視) さっきのペリッパー、進化前でもしばいてますわね。 空からゆっくりしばいてる。 え、めっちゃ欲しい。 他にも愛らしいのが沢山あるので、ポケモンミリしらライターさんでもいいのでいっぱい見せ合いっこしたいですわ。 おしり マジで欲しい!!!!!!1 悪い子を折檻してるみたい 正直全部欲しいのですけどあえて「1枚だけ!」と制限して、ライターの皆様で買いましょう。 その方がより選別理由が深まるのではなくって? めちゃくちゃいい……! やろうぜ… 買った後は額縁に入れたり

                                【違う方のポケモンカード】どこかシュールなトップガムのポケカを、皆様で愛でましょう。 | オモコロブロス!
                              • 絵を描くハードルを下げる!? ベテランアニメーター立中順平氏が語るクイックスケッチの極意とは?

                                2019/08/28 絵を描くハードルを下げる!? ベテランアニメーター立中順平氏が語るクイックスケッチの極意とは? ボーンデジタルで開催中のワークショップも話題の『たてなか流クイックスケッチ』。立中氏によると、「上手く描こうとしない」ことが最も大切だという。はたして、その真意とは? そして本書が提案する「クイックスケッチ」の意味とは? 著者の立中順平氏と担当編集者の平谷早苗氏に話を聞いた。 TEXT_小野憲史 / Kenji Ono EDIT_西原紀雅 / Norimasa Nishihara(CGWORLD)、山田桃子 / Momoko Yamada(CGWORLD) PHOTO_弘田 充 / Mitsuru Hirota 受講者の悩みに応えられないことを痛感した CGWORLD(以下、CGW):書籍の出版おめでとうございます。ボーンデジタルでのワークショップ「2Dアニメーターに学ぶキ

                                  絵を描くハードルを下げる!? ベテランアニメーター立中順平氏が語るクイックスケッチの極意とは?
                                • ド田舎に住んでるサラリーマンが新しいゲームコミュニティーを作ってみた話(『キャサリン』のケース) - mekasueの日記

                                  EVO2019お疲れ様でした。 格ゲー、なんだかんだで取り組んでるんですけど、この2年間は「格ゲーおじさん」と言うより皆さんから「キャサリンおじさん」として認知された2年間でした。 キャサリン・フルボディ好評発売中です BBTAGでEVO最終日、ラスベガスのマンダレイ・ベイのイベントセンターの舞台に立てたことは心から嬉しかったですが、今回のAnimeEVO2019『キャサリン・クラシック』部門7位入賞出来たことも同じくらい心から嬉しかったです。 壇上でガッツリ宣伝してました(着ていいか運営に事前に確認も取りました) そんなこんなでこの2年ぐらいは徳島の中でも更にド田舎で生活しながら、日本における対戦人口がほぼ"ゼロ"だった「キャサリン」の対戦の布教活動をしつつ、なんだかんだ色々やってた人の「考えてたこと、行動してみたこと、実現したこと」を色々まとめとこうと思います。 これまでの活動の備忘録

                                    ド田舎に住んでるサラリーマンが新しいゲームコミュニティーを作ってみた話(『キャサリン』のケース) - mekasueの日記
                                  • はい!美術タイトルです vol.2 | フジテレビジュツのヒミツ - フジテレビ

                                    岩崎光明 プロフィール 1982年よりフジテレビタイトルデザイン室でタイトルデザイン、イラストなどの制作を担当。 代表作は「邦ちゃんのやまだかつてないテレビ」「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!」 「ダウンタウンのごっつええ感じ」「世にも奇妙な物語」など。 この連載では主にアナログ時代のタイトルデザインについてご紹介します。 題名の“美術タイトル”(略称は美タイ)は河田町フジテレビ時代の名称。美術タイトルは報道以外の全番組を担当していました。 報道番組の写植などを制作する“報道タイトル”は報道部にあり、役割は全く違っていました。 私がフジテレビの“美術タイトル”に来た 1982 年は漫才ブーム真っ只中。長寿番組となる『笑っていいとも!』が誕生した年でもあります。漫才ブームが去った後も『夕やけニャンニャン』『オールナイトフジ』など、「バラエティーのフジテレビ」と言われるほど話題の番組が

                                      はい!美術タイトルです vol.2 | フジテレビジュツのヒミツ - フジテレビ
                                    • 【総まとめ】2020年公開のすごいIllustratorチュートリアル、作り方厳選まとめ

                                      当サイトでは、Illustratorの新しい機能テクニックをつかった最新チュートリアル、作り方を定期的にまとめて紹介しています。 この記事では、2020年のあいだに公開された、特に確認しておきたいIllustratorのデザインチュートリアル、つくり方をまとめてご紹介します。 Photoshopのチュートリアルと合わせて確認しておくと良いかもしれません。 【総まとめ】2020年公開のすごいPhotoshopチュートリアル、作り方厳選まとめ 【総まとめ】2020年公開のすごいIllustratorチュートリアル、作り方厳選まとめ グラフィティ・アーティストのシェパード・フェアリー風ベクターアートのつくり方 オバマ元大統領の選挙で有名になった、「HOPE」ポスターを再現できるチュートリアルで、お好みの写真に応用できるテクニック。 ファッション向けイラストレーションを作成する方法 重なり合うライ

                                        【総まとめ】2020年公開のすごいIllustratorチュートリアル、作り方厳選まとめ
                                      • AIイラストの「AIっぽさ」を少しでも改善するためのテクニックまとめ【Stable Diffusion】

                                        それぞれ詳しく見ていきましょう。 原因1:いわゆる「マスピ顔」をしている まず一番にして最大の原因は、イラストのキャラクターが「マスピ顔」をしていることだと思います。マスピ顔というのは「マスターピース顔」の略で、例えば下記のイラストのようなAIイラストに典型的な顔立ちのことを言います。 使うモデルによって顔立ちに違いはあるものの、人気のモデルを使っている場合はよく上記のような顔立ちになります。なので見る人が見たら「あ~、これはAI製だな」ってすぐに判別できます。 …まあこれはこれで綺麗でかわいい顔立ちですから、決してマスピ顔を否定するわけではありません。しかしどのイラストも似たような顔立ちだとさすがに飽きてしまいます。 正直この辺は何とかしたいところですが、「こういう顔立ちがいいんだな」と学習しているモデルを使う限りはマスピ顔になるのは避けられないかもしれません。これは解決が難しい問題です

                                          AIイラストの「AIっぽさ」を少しでも改善するためのテクニックまとめ【Stable Diffusion】
                                        • 「MELTY BLOOD: TYPE LUMINA」開発者インタビュー。フランスパンのなりたのぶや氏と芹沢鴨音氏に,10年越しの思いを聞いた

                                          「MELTY BLOOD: TYPE LUMINA」開発者インタビュー。フランスパンのなりたのぶや氏と芹沢鴨音氏に,10年越しの思いを聞いた 編集部:touge 編集部:T田 カメラマン:佐々木秀二 12→ 対戦格闘ゲーム「MELTY BLOOD」シリーズの最新作「MELTY BLOOD: TYPE LUMINA」(PC / PS4 / Xbox One / Switch,以下,TYPE LUMINA)がディライトワークスから2021年9月30日に発売された。 フランスパンが開発を手がける本作は,8月26日に発売されたTYPE-MOONのノベルゲーム「月姫 -A piece of blue glass moon-」(PS4 / Switch,以下,月姫R)の世界観をベースにした対戦格闘ゲームだ。 いわゆる原作付きの“キャラゲー”の側面を持ちながらも,原作を手がけるTYPE-MOONと,格闘

                                            「MELTY BLOOD: TYPE LUMINA」開発者インタビュー。フランスパンのなりたのぶや氏と芹沢鴨音氏に,10年越しの思いを聞いた
                                          • いろんなお菓子を雑アニメで乗りこなしたい

                                            昔、海外のサイトで「大きいクッキーに乗るおじさん」の動画を見た。詳細は忘れたが「私もお菓子に乗りたい」というあこがれだけがいまも強く残っている。 しかし、乗れるお菓子を作るのは大変である。合成なら、せめて乗った気になれるのではないか。実験しました。 お菓子に乗るための素材を撮る 今回はいろんなお菓子に乗っていくが、静止画だとつまらない。せっかくなら動きもつけて「あ!!乗ってる!」という感じにしたい。 とはいえむずかしい加工は技術的にできない。静止画を撮影し、簡単なアニメーションで動かす方法にする。 まずはクッキー(オレオ)から試してみよう。 まずは「オレオにのる自分」を撮影。オレオの乗り方がこれでいいのかはわからないが、昔みた動画がこうだった気がする。 そしてその自分をばくっと切り抜きます。 そしてオレオも切り取っていく。これで基本の素材が揃いました。 静止画だけで動いているように見せるに

                                              いろんなお菓子を雑アニメで乗りこなしたい
                                            • おしゃれなフリーフォント大集合!最新英語・日本語フォント48個まとめ 2020年3月度

                                              この記事では、文字テキストを入力するだけでおしゃれな雰囲気を表現できる、最新の英語・日本語フリーフォントをまとめています。 人気の高い手書きや筆記体スタイルの他に、ポップでかわいいフォントや使い勝手の良いゴシックフォント、毛筆、かっこいいフォントなど幅広いセレクションが揃います。 紹介しているフリーフォントはどれも無料ダウンロードが可能となっていますが、利用の際には一度ライセンスに目を通すようにしましょう。 商用ライセンス付の期間限定プレミアム日本語フォント集 クライアント向け案件でも利用できる、商用ライセンス付きのフォントを探しているひとは、4月7日までの2週間限定特別セールも活用してみましょう。 大活躍!コミックフォントコレクション – Design Cuts Japan 今回の素材集では、見出しにぴったりのコミックフォントと漫画のセリフに使えるアンチック体、動作環境を選ばず使える加工

                                                おしゃれなフリーフォント大集合!最新英語・日本語フォント48個まとめ 2020年3月度
                                              • ボカロ初心者の音楽好きが選ぶ「ボカロ名盤」60枚

                                                最近、これまで触れなかったボーカロイドの音楽(以下、ボカロ音楽)を聴き始めました。 そして色々聴くにつれ、次第にボカロ音楽の奥深さと幅広さに魅了されるように。 しかし、「ニコニコ動画」が中心の文化であることから、「アルバムで視聴する人」は少ないように思います。 視聴の中心は曲単位によるもの また(かくいう自分もそうだったのですが)ボカロ音楽に「どれも同じような曲調」という偏見を持つ人が少なからずいる気がします。 本記事では、様々な国/ジャンルのボーカロイドのアルバムを紹介し、「ボカロの魅力」をお伝えできればと思います。 なお、ボカロ音楽について自分もまだ勉強中ですので、もし説明に誤りなどございましたら、ご指摘頂けますと助かります。 この記事で、自分のようにボカロ音楽を聴き始める人が少しでも増えれば幸いです。 *本記事ではUTAUなど「本来はボカロに含めない」合成音声も、便宜上「ボカロ」で取

                                                  ボカロ初心者の音楽好きが選ぶ「ボカロ名盤」60枚
                                                • 長崎の山本さん、ナボナ知ってますか? 仕送りリレー 東京→長崎

                                                  仕送りのダンボールを受け取りてえよおおおお~~! 親から独立して幾年月、しかしいつまでたっても地元からの仕送りは欲しいものです。 懐かしい地元の新聞にくるまれて送られてくるのは近所のスーパーで買ったなんてことないものたち。 しかし特別でないからこそ、地元ですごした日常が思い出され激烈に胸をゆさぶってくるわけです。 デイリーポータルZに新企画が登場します。その名も「仕送りリレー」。 ライターからライターへ地元の品をリレー形式で送っていきます。 今回は東京の編集部古賀及子が、長崎のライター山本千尋さんにその辺で買ったものを送りました。 前半は送るようす、後半に受け取るようすをお届けします。 とどけ、仕送り(金銭は封入してない版の!)。 未知の土地のスーパーのわくわく感を届ける! というわけで、編集部の古賀です。 今回はおおむね3000円くらいの予算で宅急便の引っ越しダンボールより少し小さめの箱

                                                    長崎の山本さん、ナボナ知ってますか? 仕送りリレー 東京→長崎
                                                  • 俺たちを魅了した「ドラゴン裁縫セット」がカタログから消えた? 生みの親に聞く「ドラゴンの現在、そして未来」

                                                    たまらなくノスタルジーを喚起する光景がある。日本人の遺伝子に刻まれた、集合的無意識とでも呼ぶべき原風景。田舎のあぜ道、夏の入道雲、茜色に染まった住宅街、そしてドラゴンの裁縫セット――。 ドラゴンの裁縫セットとは、小学校家庭科の教材として販売されている裁縫道具のバリエーションの1つである。学校推薦のカタログによく掲載されていたため、20代以下の世代なら目にした記憶がある人は多いだろう。少なくとも、私と友人は全員ドラゴン使いだった。 思えば裁縫セットで作るエプロンもドラゴン柄だった。小学生男子は3度の飯よりドラゴンが大好き。他の教科が「メダカを育てましょう」とか、「きつねの気持ちを答えなさい」とかやっている中、家庭科は「ドラゴンの裁縫セットでドラゴンのエプロンを作りましょう」である。生物としての格が違う。 ところが、そんなドラゴンがカタログのラインアップから消えつつあるらしい。7月初旬、ドラゴ

                                                      俺たちを魅了した「ドラゴン裁縫セット」がカタログから消えた? 生みの親に聞く「ドラゴンの現在、そして未来」
                                                    • フォトショップで人物写真を魅力的にする加工、レタッチ向けチュートリアル164個まとめ

                                                      この記事では、人物写真をフォトショップで加工するレタッチ、合成向けチュートリアルをまとめています。 フォトショップの醍醐味でもある写真合成や、レタッチテクニック、ポートレイト写真加工、アクション作成、デジタルメイク、モノクロ写真のカラー化、髪の毛の切り抜き、SF風デザイン、写真のイラスト化などあらゆるスタイルを網羅した保存版。 これらのテクニックを習得することで、フォトショップでイメージ通りの世界観を表現できる魔法のレシピを集めました。 フォトショップで人物写真を魅力的にする加工、レタッチ向けチュートリアル どんなイメージ写真もピクセルアートに変えてしまう方法 Illustratorのビットマップ機能を利用したデザインテクニックで、リアルワールドをピクセルアートにしてしまいます。 風景写真をイラスト・アニメ風に加工する方法 まるで大ヒットした某映画のワンシーンをみているような、写真をイラス

                                                        フォトショップで人物写真を魅力的にする加工、レタッチ向けチュートリアル164個まとめ
                                                      • 中学生の息子さんが唐突に習字セットを取り出し―― 毛筆で書いた「暴れん坊将軍」に10万いいねの反響

                                                        唐突に習字セットを取り出し――中学生の息子さんが毛筆で手書きした「暴れん坊将軍」(テレビ朝日系)の文字とイラストが、Twitterで「字も絵もうますぎる」「めちゃくちゃ上手で思わず笑ってしまった」と話題になっています。 TwitterユーザーのSave_Triathlon(@Save_Triathlon)さんが、「息子が唐突に習字セット取り出してこれ書いて寝床に貼りました。思春期の子を理解するのは難しい」と、我が子の不思議な行動をツイートしたところ、その壁に貼られた美しい文字に注目が集まりました。 文字も絵も上手でかっこいい……! 投稿主さんによると、息子さんは上記の筆書きをかなり練習していたそうです。寝床に貼られた作品はその努力の成果が出ており、国民的人気時代劇「暴れん坊将軍」のタイトルロゴが見事に表現されています。文字の角度などは元のロゴに寄せつつ、堂々とした味がある筆文字がクールで、

                                                          中学生の息子さんが唐突に習字セットを取り出し―― 毛筆で書いた「暴れん坊将軍」に10万いいねの反響
                                                        • 写真がなくても映える!物足りなさを解決するバナーデザインの3つのポイント - NRIネットコムBlog

                                                          本記事は Designers Week 2022春 5日目の記事です。 🌳 4日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 6日目 🌳 こんにちは。 Webコンテンツ制作をしているチームで、デザイナー歴3年目ホヤホヤの馬場です。 私たちのチームではWebサイトやランディングページ、システム画面などのデザイン制作を主としていますが、バナーデザインのお仕事をする機会も多々あります。 デザイナーの皆さん、バナーを制作する際にこんな経験はありませんか? クライアントからオリジナル素材(商品・イメージモデルの写真等)が提供されない。または、そもそも告知の性質上そのような素材が存在しない。 制約があって自由に写真が使えない。 イメージに合った良い感じの写真が見つからない。 私は入社1年目の頃から様々なバナーを制作してきましたが、写真の面で悩むことは多くありました。 限られた空間の小さい広告だからこそ、写真がない場合ど

                                                            写真がなくても映える!物足りなさを解決するバナーデザインの3つのポイント - NRIネットコムBlog
                                                          • このキャラデザが凄い2022。アニメ『万聖街』感想&レビュー - 沼の見える街

                                                            中国アニメ映画『羅小黒戦記』を初めて観たときの感想は、「こりゃ日本アニメも油断してると中国に追い抜かれちゃうな(笑)」とかではなく、「うわあああ〜〜〜マジか……」という畏怖と衝撃であった。 中国のアニメ映画『羅小黒戦記』、「凄い」と噂だしちょうど池袋で再上映中なので観てきたけど、本当にめちゃ凄かった…。シンプルで可愛い(猫が死ぬほど可愛い)絵柄ながら「アニメーションの快楽の原液」とでもいうべき躍動感と生命力に満ちた動きが圧巻。アニメに関心ある人は絶対に観た方が良い。 pic.twitter.com/Tx3eqp9ts9 — ぬまがさワタリ@『ゆかいないきもの超図鑑』3/8発売 (@numagasa) 2019年11月28日 シンプルかつ美しい2Dアニメーションで描かれる、桁外れに素晴らしいアクション。親しみやすく可愛らしい、しかし洗練されたデザインのキャラクター。環境破壊や追いやられる少数

                                                              このキャラデザが凄い2022。アニメ『万聖街』感想&レビュー - 沼の見える街
                                                            • 【2023年総まとめ】特に秀逸だったWebサイト|9組のキュレーターでお届けする特別版|田渕 将吾 (Shogo Tabuchi)

                                                              2023年もあと数日ですね⛄️🎍 毎年この時期になると、その年に印象的だったサイトをご紹介する記事を書かせていただいていましたが、なんと今年は、僕だけではなく、日頃からWebデザインへのアンテナの感度の高い『8組のゲスト』をお招きした特別企画をお届けします。 毎年楽しみにしていた方も、初めて見てくださる方も、 S5-Style Presents 「2023年総まとめ 特別版」をお楽しみください!😃 それでは、まずこちらの方からからです! -- 01 平尾 誠 (ARUTEGA Inc)👤💬 素晴らしいサイトの中から、題材が難しいサイトや、情報設計が秀逸なサイトを気づいたら選んでいました。今回の企画に参加するにあたり、普段からいろんなサイトに追いつきたくて、モチベーションをいただけている事に気づけました。 株式会社HA-RUhttps://ha-ru2017.co.jp/島根のダクト

                                                                【2023年総まとめ】特に秀逸だったWebサイト|9組のキュレーターでお届けする特別版|田渕 将吾 (Shogo Tabuchi)
                                                              • 「気持ち悪い」から「SNS大喜利」に転化…大阪万博ロゴマークの生みの親も感動「この現象こそアート」

                                                                2025年日本国際博覧会のロゴマークに選ばれた最優秀作品 2025年の日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)のロゴマークが、SNSで大きな広がりを見せている。アマチュアクリエイターたちの手により、ゲームやアニメ、さらにはキャラクターソング、ぬいぐるみまでが作られ、SNSはお祭り状態に。当初こそ「気持ち悪い」などネガティブな声もあった同ロゴマークだが、だんだんと「なんか可愛く見えてきた」と親近感を抱く声も多く見られるようになった。同作品の“生みの親”はこうした周囲の動きにどんな想いを抱いているのか。アートディレクター・シマダタモツ氏に聞いた。 賛否両論からのSNS大喜利、「“公式”ではないところの遊び心がすごくいい」 2025年の大阪・関西万博の公式ロゴマークが決定したのは、8月25日のこと。「いのちの輝き」をテーマに、「セル(細胞)」を意識した赤い球体が連なる作品で、1970年大阪万博のD

                                                                  「気持ち悪い」から「SNS大喜利」に転化…大阪万博ロゴマークの生みの親も感動「この現象こそアート」
                                                                • 約100年前の「クジラ噴水」が味わい深い~後藤鍬五郎の作品巡り

                                                                  愛知県名古屋市の南区にある道徳公園にはクジラ型の噴水が存在する。昭和2年(1927年)に造られた、あと数年で築100年となるコンクリート像であり、最近になって国の有形文化財に登録された。 どのようなものかと見に行ってみたのだが、これがなんとも味わい深く、いとおしさすら感じられるほどの作品であった。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:垂直の空堀が迷路のように巡る「南九州型城郭」が恐ろしい! > 個人サイト 閑古鳥旅行社 Twitter 昭和初期の宅地開発で整備された「道徳公園クジラ池噴水」 クジラ噴水がある道徳公

                                                                    約100年前の「クジラ噴水」が味わい深い~後藤鍬五郎の作品巡り
                                                                  • 鮭とばの皮が「束熨斗模様」に見える

                                                                    「もう、それにしか見えなくなった」という呪いがある。 一人で寝るときに限って顔に見える天井の板の木目とか、「ぷ。」がボーリング玉を投げている人に見えるとか。 古今東西様々な「もう、それにしか見えなくなった」があるのだけれども、筆者も先日「もう、それにしか見えなくなった」の呪いにかかった。あれは鮭とばを食べていたときのことだ。 鮭とばの皮が「束熨斗文様」に見える呪いにかかる 語りかけてくる輝き 我が家において鮭とばは、盆と年末年始の始まりを知らせる福音である。 まず、長い休みの少し前に500g入りを一袋、ネットで注文しておく。それからもりもり仕事をやっつけて、はー倒しきったと力尽きる頃にちょうど鮭とばが届くというわけだ。 そしてそれから、家に引きこもって鮭とばをちびちび食べながら惰性の限りを尽くし、長い休みを過ごす。最高。最高の夏休みを今年も過ごしていた。 身を食べて終わりじゃないんだぜ 身

                                                                      鮭とばの皮が「束熨斗模様」に見える
                                                                    • 飲食禁止のアイコンはハンバーガーが多い

                                                                      自由律俳句と路上観察をしています。大阪在住。私家版の自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』も販売しています。 前の記事:九頭龍閃の漢数字が難波でそろうか探しまくる > 個人サイト note 電話番号の黒電話マークや、保存ボタンのフロッピーディスクなど、時代が変わっても使われ続けてるアイコンってあるかと思います。 それらと同じような感じで気になったのが、「飲食禁止のハンバーガー」です。 最近ではハンバーガー以外のアイコンもちらほら見かけたりしますが、まだまだハンバーガーが大半という実感があります。 けれど個人的には、ハンバーガーを歩き食べする人を最近見ていない気がしたので、そのギャップが面白くて意識的に撮り集めていました。 すると案外、アイコンに違いや種類があることがわかってきたので、それぞれを分類するとともに、どのバーガーのバリエーション

                                                                        飲食禁止のアイコンはハンバーガーが多い
                                                                      • 今日開店した店を巡る

                                                                        1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:詳しくない人の音声ガイドも楽しい 5月14日に開店するお店を調べる 思い立ったのが5月13日のお昼ごろ。翌日14日に開店するお店をインターネットで探した。 スケジュールの都合でたまたま14日になったが、この日は六曜で言うと仏滅だった。縁起が悪い。 しかし14日に開店するお店はいくつか見つかった。仏滅など気にしない会社なのかもしれないし、やむを得ない事情があるのかもしれない。個人的にはとても助かった。 とにかく開店する店がある。こちらも祝う気持ちで向かおう! 串カツ田中の開店 5月14日のお昼前。東久留米に来た とても良いイラストの歯医者さんと、 躍動感のあるテニススクールの広告。ボールどうなってる ここで串

                                                                          今日開店した店を巡る
                                                                        • 高級店ショーウィンドウの場面設定が謎(デジタルリマスター)

                                                                          なにかと通り道だったりして、銀座をよく歩くのだ。 高級ブランドの路面店が建ち並ぶ中、ファッションに疎い僕は店にはいることはほとんどないのだけど、そうなるともっぱら目に入ってくるのが、店の外から見えるショーウィンドウである。 いつも趣向を凝らしてあってすごい。ただ服が飾ってあるだけじゃなくて、小さなスペースの中で世界観が完成してるのだ。 今回は、銀座の路面店を中心に、都内の路面店、デパート、セレクトショップなども回って、ディスプレイの数々を集めてみた。 ※2011年2月に掲載された記事の写真画像を大きくして再掲載しました。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 本『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出まし

                                                                            高級店ショーウィンドウの場面設定が謎(デジタルリマスター)
                                                                          • やっと忌明けしたので2023年1月新作アニメ1話ほぼ全部観た感想書くよ - Sweet Lemon

                                                                            はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《500円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 アベマ独占見放題《960円/月》 Disney+独占配信《990円/月》 WOWOW独占配信《2,530円/月》 その他 感想 ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん TRIGUN STAMPEDE 火狩りの王 もういっぽん! HIGH CARD 大雪海のカイナ とんでもスキルで異世界放浪メシ トモちゃんは女の子! リベンジャー お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 転生王女と天才令嬢の魔法革命 お兄ちゃんはおしまい! シュガーアップル・フェアリーテイル ノケモノたちの夜 NieR:Automata Ver1.1a アルスの巨獣 もののがたり 久保さんは僕を許さない 僕とロボコ 氷属性男子とクールな

                                                                              やっと忌明けしたので2023年1月新作アニメ1話ほぼ全部観た感想書くよ - Sweet Lemon
                                                                            • 「違和感のなさに逆に違和感」 画像生成AIに「ウミネコ」を描かせてみたら予想以上にカワイイ何かが生まれる

                                                                              AIによる画像生成で誕生した「ウミネコ」のイラストがTwitterで約13万いいねを集めるほど話題になっています。かわいいけど何かが違う……! AIが生成したウミネコ ツイートしたのはAIで生成した画像をTwitterなどで公開しているツノウサ(@hajime2e)さん。「海猫」とも書くウミネコはカモメの仲間。鳴き声が猫に似ていると言われるくらいで、見た目はカモメとそっくりな海鳥です。しかし、ツキウサさんの作品を見ると、AIはウミネコを少し違う方向性で認識したようで、猫の頭と胴体、鳥の翼をもつ謎の生物が生み出されました。 生成されたウミネコは猫の丸みを帯びた体形と柔らかそうな毛、鳥の羽の質感などが見事に融合しています。かわいらしさとともに、「ありえるかも」と思えるリアリティが感じられる作品ですね。 黒くてスリムな「ウミネコ」 こちらはずんぐりしています ちなみに、ツノウサさんからTwitt

                                                                                「違和感のなさに逆に違和感」 画像生成AIに「ウミネコ」を描かせてみたら予想以上にカワイイ何かが生まれる
                                                                              • ポリカボードを重ねると、モザイクになる

                                                                                1987年埼玉生まれの栃木育ち・群馬県在住。 週末は群馬の温泉を巡っています。 漫画やイラストを描いたり、それに付随した講師もたまにしております。(動画インタビュー) 前の記事:食品パッケージを額に入れて飾るとかわいい > 個人サイト Nuki ポリカボードとは 『ポリカボード』と表記しましたが、断熱中空板・ツインカーボなど色々呼び方があるそうです。ここではポリカボードで統一します。 空洞形状で、断熱・保温効果に優れているポリカボード。安価なのでリフォーム工事できない賃貸の断熱におすすめです。窓の内側にハメて置くだけでオッケー。 構造上、中芯が入っています。これがモザイクに最適なのです。 ポリカボードでモザイク それでは少し実験です。ポリカボードを1枚だけ顔に持っていきます。 油断をして真顔です。スマホの顔認識機能では顔と認識されませんでしたが……。 1枚だけだと顔のモザイクには物足りない

                                                                                  ポリカボードを重ねると、モザイクになる
                                                                                • 北のねこ暮らし、2020年未公開写真・イラスト【今年もお世話になりました】 - 北のねこ暮らし

                                                                                  2020年も残すところあと1日となりました。 今年最後の記事は、2020年の未公開写真とJunesanイラストの中から、ランダムにご紹介させていただきます。 …といいつつも、公開済みの写真がちゃっかりあっても見逃してくださいませ<(_ _)> みなさんあるあるだと思うのですが、写真を見だすと沼にハマってしまい、なかなか作業が進みませんでした(笑)。 なな編 かまど編 ななかまど一緒の写真 Junesanイラスト おわりに なな編 【おててが…】 すき間があればつい入れたくなる。 【これは…ごめん寝というやつ?】 おでこをゴンとつけて寝てる(笑)。これっていわゆるごめん寝かしら? 【ごめん寝じゃないかも】 …これ全体像。ごめん寝じゃないか。 【ごましお】 …すいません、別アングルで撮っただけです。 【おててが、おててが!】 この、おててがぎゅっとなってるのがたまりません(*´ω`*) かまど

                                                                                    北のねこ暮らし、2020年未公開写真・イラスト【今年もお世話になりました】 - 北のねこ暮らし