並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 93件

新着順 人気順

遭遇する確率の検索結果1 - 40 件 / 93件

  • 「100個の星が突然消えた」ことが判明、地球外生命体の証拠となる可能性も

    by WikiImages 20世紀の古い天体観測データと21世紀の新しい天体観測データを比較する研究により、わずか数十年間で100個もの星が不可解に消失していることが判明しました。自然現象による消失や誤観測の可能性もあるものの、研究者は「地球外知的生命体による何らかの活動の痕跡」という可能性も排除していないそうです。 The Vanishing and Appearing Sources during a Century of Observations Project. I. USNO Objects Missing in Modern Sky Surveys and Follow-up Observations of a "Missing Star" - IOPscience https://iopscience.iop.org/article/10.3847/1538-3881/ab

      「100個の星が突然消えた」ことが判明、地球外生命体の証拠となる可能性も
    • 興味あるものにしか興味なくなった

      数年前からニュースを真面目に追うのをやめた。SNSも自分の友人以外はほとんど見ないようにした。 現代社会は情報過多で疲れるし、どうせ自分には関係ないからだ。 社会問題に思いを馳せて、知り合いと話題にできるぐらいの知識を入れておくのは大人の義務なのかもしれないが、 どうせ、おれの半径5m以内で起こってない問題をおれがどうにかしようとすることはない。 ウクライナの戦争についても1mmもわからないが、とりあえず1000円だけ募金しといた。 親父が反面教師になった部分はある。 うちの親父は家で晩飯の時間にニュースを見ながらやれ誰々はアホだの不平も漏らす。 当然それで食卓が明るくなることはないし、世の中もよくなっていない。 「日本のどこかで殺人事件が起こったニュースを流しても、視聴者が似たような事件に遭遇する確率は非常に低いのだから いたずらに不安を煽っているだけ」という親父の意見には同意したが、自

        興味あるものにしか興味なくなった
      • 住宅街の運転が怖い! ハイヤーに学ぶ歩行者が多い道や狭い道の運転術 #くるまも - くるまも|三井住友海上

        初心者ドライバーにとって、意外と難易度が高い「住宅街」の運転。自動車の交通量こそ少ないものの「道幅が狭い」「見通しが悪い」「物陰から子どもが飛び出してきそう」など、幹線道路とは違うリスクが数多くあります。プロのドライバーはこうした住宅街を運転する時、どのような意識を持って、あるいはどんなことに注意して危険を回避しているのでしょうか? 今回お話を聞くのは、「乗っているみんなが心地よい運転術」を教えてくれた、ハイヤードライバーの育成・教習を担う、日本交通の清水さん。お客さんの自宅への送迎で住宅街の運転にも長けたプロに、住宅街を安全に運転する上でのポイントを教わりました。 危険がある“だろう”の「だろう運転」で早めにリスクを回避する 住宅街の狭路を安全に運転するポイントと、簡単に「車両感覚」を身に付ける方法 危険な場所を運転する時の合言葉は「低速で定速」 自分に対する「危険信号」を無視してはいけ

          住宅街の運転が怖い! ハイヤーに学ぶ歩行者が多い道や狭い道の運転術 #くるまも - くるまも|三井住友海上
        • トーチweb ブログ 【追悼 みなもと太郎先生(担当編集者より)】

          みなもと太郎先生が逝去された。 8月7日午前2時。入院中の病院で亡くなったと奥様からご連絡があった。昨年来、先生は肺がんの療養のため入退院を繰り返す生活を送られていたが、『風雲児たち』の連載再開を目指して前向きに病と向き合われていた。病状は深刻なものだったけれどお会いする度にお元気で、本当にこのまま全快してしまうのではないかと私は思っていた。亡くなられた当日も、朝には売店で新聞を買い、夕方にはコンビニで夜食を買い、夜にはご家族とLINEで楽しくやりとりされるなど本当に普段どおり過ごされ、深夜に息を引き取ることになるとは、奥様にも思いもよらなかったそうだ。「本人も、いつも通り眠ったものだと思ったのではないでしょうか」とおっしゃっていた。 翌8日、先生にお会いしてきた。ながやす巧先生が描いた似顔絵が仏壇にあった。どうにも言葉が出ず、まともなお悔やみも言えぬまま帰ってきてしまった気がする。どうぞ

            トーチweb ブログ 【追悼 みなもと太郎先生(担当編集者より)】
          • クマ遭遇!?キャンプで持ってて安心な熊対策グッズ7選! - 格安^^キャンプへGO~!

            秋は気温も落ち着きキャンプをするには快適な季節ですが、その際に気を付けたいのが熊への対策ですよね。 秋は熊が冬眠前に食料を大量摂取する必要があり、ブナやコナラやミズナラといったドングリが不作の年は活発に人里に下りてくるので注意が必要です。 キャンプで熊に遭遇! どんなクマが危険なの?熊の種類とは! ニホンツキノワグマの生態 エゾヒグマの生態 秋は熊への安全配慮されたキャンプ場を利用しよう! キャンプに持ってて安心な熊対策グッズ7選! 熊よけ鈴 チャムス「ベアベル」 熊撃退スプレー グリーンクロス「熊よけスプレー」 クマよけ線香 富士錦「パワー森林香 獣(ケモノ)よけ線香セット」 ウルフ尿 ウルフピー「害獣忌避用品 4袋入り」 ホイッスル セフティ3「熊よけホイッスル」 ラジオ ポータブルラジオ 防災ラジオ サバイバルナイフ モーラナイフ「コンパニオン ヘビーデューティ ステンレス」 熊対策

              クマ遭遇!?キャンプで持ってて安心な熊対策グッズ7選! - 格安^^キャンプへGO~!
            • 成功は運か努力か才能か?についての考察|佐藤航陽

              「人生は運ゲーに過ぎないのか?」「運ゲーだとしたら攻略法はあるのか?」というテーマをここ数年ずっと考えていて、自分なりに納得できたので備忘録として書き残しておこうと思う。 今の時代に「努力は報われる」といった話を素直に信じることはできないのは明白だが、分不相応な夢は描かないほうが良いという雰囲気もある。 そこで、昔から続く「成功は運か努力か才能か?」という疑問に対する考えをまとめてみることにした。 才能ではなく運が支配する世界2022年のイグノーベル経済学賞に非常に面白い研究が選ばれていた。イグノーベル賞とは「ノーベル賞のパロディ」みたいなものだが、「くだらない」と片付けてしまうのはもったいない。 「社会的な成功において重要なのは「才能」よりも「運」であることの数学的な証明」という内容だ。一般的には「成功する人は才能のある人」という社会通念を私たちは共有しているが、この論文では「才能」より

                成功は運か努力か才能か?についての考察|佐藤航陽
              • 【ヘアスタイル】髪型が与える印象 ~ゆるふわパーマの影響力~ - きママなあさこ

                私のヘアスタイル事情 パーマの選択 ゆるふわ界の代表たち 女性芸能人 男性芸能人 パーマネントへの恐怖 パーマを施術してみる 周りの反応 ゆるふわの影響力 最後に 以前から考えていたことがある。 それはヘアスタイルについてだ。 ヘアスタイルは一目で飛び込んでくる情報であるためその人がどんなに真面目ですこぶる頑固な仕事一貫人間だとしてもヘアスタイルが違えば全く違う印象になってしまう。 例えばこのような仕事を卒なくこなしそうなジェントルマンがいたとする。 もしも髪型がこうだとしたら・・・ もうオーダーメイドのスタイリッシュなスーツも、ヘアスタイルのせいで全く目につかない。また、写真を撮りたい衝動に駆られるが危険な人かもしれないと強く思ったり、マジマジと見たいけど真面目に通勤してそうだし‥でも本当に真面目なのか?もしかしたら嫌がられてしまかも?といろいろと心配になる。 ヘアスタイル一つで周囲の人

                  【ヘアスタイル】髪型が与える印象 ~ゆるふわパーマの影響力~ - きママなあさこ
                • 「スタートアップがまともなわけ無いから入るな」【前編】--SUGAR・杉谷保幸CTOインタビュー

                  エンジニアはスタートアップ企業に 入らないほうがいい!? いきなりですが「エンジニアはスタートアップ企業に入るな」と言わなければなりません。 私は大学を卒業後ドワンゴに入社し、ニコニコ動画モバイルやニコニコ生放送などを開発していました。それから別の上場企業に転職しCTOを務め、現在はスタートアップであるSUGARのCTOを務めています。 大きな会社にいたころに見えた景色と、小さな会社で今見える景色から「エンジニアはスタートアップ企業に入るな」と言わねばならないと考えています。かなりの確率で地獄を見ることになるからです。 理屈を説明します。 スタートアップを起業する人というのは起業せざるを得なかった人が大半で、大抵の場合人材も資金も持っていません。その中でプロダクトを作る方法は概ね2つになります。 (1)創業者か、創業者に巻き込まれた人が頑張って作る。 (2)外注する どちらも地獄に直結しま

                    「スタートアップがまともなわけ無いから入るな」【前編】--SUGAR・杉谷保幸CTOインタビュー
                  • VLC media playerを利用したサイバー攻撃確認のご報告

                    マルチメディアプレイヤーで有名なVLC media playerに関して、深刻な脆弱性を利用したサイバー攻撃の情報をご報告します。このアプリケーションにつき、脆弱性対策がなされるSuperShield 保護モードから切り換えないでください。 PC Matic個人版ご利用の日本のお客様で、PC Maticと他社セキュリティソフトの両方がインストールされた状態の端末において、VLC media playerの深刻な脆弱性を悪用され、VNCがインストールされ端末を遠隔操作されるという事案が本年5月9日に発生しました。お客様は遠隔操作に気がつき、画面上で勝手にエクスプローラーを操作されることに違和感を感じ、即座にイーサネットケーブルを抜いて、事なきを得ました。そのまま放置しておけば、エンドポイント保護による検出の回避やシステムのスキャン、悪意のある他のツールのダウンロード、外部のコマンド&コントロ

                      VLC media playerを利用したサイバー攻撃確認のご報告
                    • メルカリは「軽トラ」の検索結果をどう改善したか? 商品検索におけるUI/UXと、新たな挑戦

                      2019年9月25日、クックパッド株式会社にて「Cookpad Product Kitchen #4」が開催されました。今回のテーマは「ユーザー体験を支える検索・マッチング技術」。あらゆるサービスに採用されている「検索」機能。そんな検索機能における技術と工夫について、様々なIT企業のエンジニアたちが一堂に会し、自らの知見を語ります。プレゼンテーション「メルカリ商品検索のUI/UXと新たな挑戦 」に登壇したのは、株式会社メルカリ 元Director of Search/AI/Data Scienceの森山大朗氏。講演資料はこちら メルカリ商品検索のUI/UXと新たな挑戦 森山大朗 氏(以下、森山):みなさんこんばんは。メルカリで検索の責任者をやっています森山大朗です。今日は、光栄にもログミーTechの記事を見ていただいたことがきっかけでこの場を作っていただいたということなので、がんばって話そ

                        メルカリは「軽トラ」の検索結果をどう改善したか? 商品検索におけるUI/UXと、新たな挑戦
                      • スーパーマリオ64のRTAと宇宙線の奇妙な関係

                        ゲームをプレイしている時に急にバグが発生してプレイが続行できなくなるケースがありますが、これの原因はソフトウェア由来であったりハードウェア由来であったりとさまざまです。しかし、ソフトウェアとハードウェアの問題を修正した場合であってもバグが起こり続けるケースがあるもの。そんな場合のバグの原因として、宇宙から降り注ぐ宇宙線である可能性が指摘されています。 How An Ionizing Particle From Outer Space Helped A Mario Speedrunner Save Time https://www.thegamer.com/how-ionizing-particle-outer-space-helped-super-mario-64-speedrunner-save-time/ Rampant space particles might be behind

                          スーパーマリオ64のRTAと宇宙線の奇妙な関係
                        • マインドフルネスの倫理と資本主義の精神──いま改めて考えたい、その思想と実践のかたち|松本紹圭 | 遅いインターネット

                          「マインドフルネス」という言葉は、もっぱら個人の能力開発を目的としたビジネスパーソンのために使われることが一般的です。しかしマインドフルネスの元となった仏教は、本来「個人」のエゴや執着を捨て去ることに重きを置いた思想でした。こうした昨今のマインドフルネス・ブームの背景と仏教思想とのすれ違い、そして今後向かうべき「わたしたちのマインドフルネス」の可能性について、現代仏教僧の松本紹圭さんに寄稿していただきました。 結論を先に言う。資本主義もマインドフルネスも、これまで共に「わたし」に閉じてしまっていたものが、相互にはたらき合いながら、両者は今、「わたしたち」の地平へと開けつつあるのではないか。それが私の見立てだ。 マインドフルネスとはなんだったか マインドフルネスの由来を尋ねれば、仏教の禅でいうところの身心脱落、つまり、自らを縛る自我(「わたし」)から解放された無我の体得に辿りつく。パーリ語の

                          • VRChatとセクシャルハラスメント|わとりん|note

                            新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。またコロナワクチンに関する情報は首相官邸のウェブサイトをご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 今日もVRChatが楽しい。kawaii女の子といちゃいちゃして過ごす時間は私にとっては癒やしの時間だ。VRChatは人と人の距離がとても近い。その日出会ったばかりのkawaii女の子とVRエッチをするなんてことも珍しくはない。出会って挨拶代わりに顔や頭を撫でるようなことは日常である。しかし、私も誰にでもそのように接するわけではない。慎重に接する対象は2種類いる。まだVRChatを始めたばかりの人とリアル女性だ。 女性には近寄りがたい。性暴力だのセクハラだの言われる昨今、リアルでは私は女

                              VRChatとセクシャルハラスメント|わとりん|note
                            • 自己肯定感の低さと向き合っている - Mana Blog Next

                              転職して半年間を振り返って 外資系IT企業に転職して半年が経ちました。半年の試用期間がやっと終わった。 日本に2人しか居ないロールで入社し、とにかく結果を残していく必要があって、やるべき事を日々愚直に継続していました。 最初の3ヶ月間は仕事に慣れるのに精一杯で、すぐに結果は出なくて本当に焦っていたんだと思う。 周りがとても優秀で、仕事ができる人ばかりで学ぶことが多く、時折「私なんか…」と思うことが最初の頃はあったけど、そう思うことはやめにした。くよくよする時間が勿体なくて、とにかく結果を残していくために行動し続けようと思った。その中でも応援してくださったりアドバイスしてくださった職場の皆様には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 周りの優秀な人はこれまでの努力や経験値があるから優秀なのであって、周りを気に掛ける余裕もあって本当に見習うことが多いです。私は半年間、自分のことで精一杯だったんだ

                                自己肯定感の低さと向き合っている - Mana Blog Next
                              • エイリアンは銀河全体を征服するためにワープドライブを必要としないだろう

                                エイリアンは銀河全体を征服するためにワープドライブを必要としないだろう2021.07.12 18:0020,373 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) GIF: J. T. Wright et al., 2021/The American Astronomical Society/Gizmodo US 宇宙は広い。そしてとてつもなく古い。 広いのと古いのとでは、どちらかというと古いほうが度合いが大きいんじゃないか、と米GizmodoのGeorge Dvorsky記者は書いています。そして、宇宙が誕生してからこんなにも長い時間が経っているんだから、どこかで宇宙人が誕生し、その文明が栄え、やがてまわりの星や銀河を征服し始めていてもおかしくないんじゃないか? と想像力の翼を思いっきり羽ばたかせています。 いくら星と星、銀河と銀河との間に広大な空間

                                  エイリアンは銀河全体を征服するためにワープドライブを必要としないだろう
                                • 抱っこひも外しの報道に関する一考察、「注意深くなる、というのが話のポイントだよ、たぶん」 - ネットロアをめぐる冒険

                                  抱っこひも外しが話題になっており、メディアでも多く取り上げられていました。 お母さんが赤ちゃんを胸に抱く「抱っこひも」の背中のバックルを外す「いたずら」が横行しているという。SNSでいくつもの体験談が投稿されている。「混雑しているバスで、途中から乗ってきたおばさんが、お母さんの抱っこひもの背中のバックルを外した」「カチッと音がしたら、娘が落ちてきて慌てた。知らない女の人に、抱っこひものバックルを外されてた」 「抱っこひも」近づいて背中のバックル外し!イタズラか?「赤ちゃん落ちそうになった」とお母さん真っ青 : J-CASTテレビウォッチ ツイッターで元々バズっていましたが、それがワイドショーにとりあげられ、より広範囲に拡散された、という感じです。 今日の記事、結論から書けば、発端となったツイートについては、不正確(正誤が判定できない)な情報が含まれています。ただしこれは、「当該ツイートが作

                                    抱っこひも外しの報道に関する一考察、「注意深くなる、というのが話のポイントだよ、たぶん」 - ネットロアをめぐる冒険
                                  • なぜ Go では何百万もの Goroutine を作れるのに Java は数千のスレッドしか作れないのか?

                                    なぜ Go では何百万もの Goroutine を作れるのに Java は数千のスレッドしか作れないのか? (この記事は Why you can have millions of Goroutines but only thousands of Java Threads の翻訳です) 経験のあるエンジニアならば JVM 言語で次のようなエラーを見たことがあるでしょう。 [error] (run-main-0) java.lang.OutOfMemoryError: unable to create native thread: [error] java.lang.OutOfMemoryError: unable to create native thread: [error] at java.base/java.lang.Thread.start0(Native Method) [erro

                                      なぜ Go では何百万もの Goroutine を作れるのに Java は数千のスレッドしか作れないのか?
                                    • 猫の道具 ~フェリウェイ設置その後・・・効果報告~ - 猫と雀と熱帯魚

                                      猫の道具 ~フェリウェイ設置その後・・・効果報告~ フェリウェイ設置その後 久々の大ケンカ 粘着質な暴れん坊てん 困ったちゃん あす楽で4個注文 効果の検証 継続使用決定 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫の道具 ~フェリウェイ設置その後・・・効果報告~ この記事は2020年8月22日の出来事です。 フェリウェイ設置その後 フェリウェイを設置してから20日あまり経過しますが・・・。 すっかりその存在を忘れていました。 www.suzumeneko1.com 久々の大ケンカ てんがまたすずめにちょっかいをかけています。 「戦闘訓練」と「大ケンカ」の違いは、多頭飼いの皆様でしたらお分かりかと思います。 言葉で言い表すのは難しいですが、簡単に言うと猫様達の態度が違います。 てんがしつこいので、すずめは「シャー!!!」と怒っていました。 粘着質な暴れん坊てん すずめが「シャー!」と言う時はよっ

                                        猫の道具 ~フェリウェイ設置その後・・・効果報告~ - 猫と雀と熱帯魚
                                      • 下流老人とは?老後破産を防ぐための3つの対策 - 現役投資家FPが語る

                                        人生100年時代と聞いて老後が心配な方も少なくないでしょう。 人生100年時代が近づく状況の中、タイトルがショッキングな下記の本を読みました。 『下流老人 一億総老後崩壊の衝撃』 リンク 一億総中流だと思われている日本で、一億総老後崩壊の危機が迫っているという内容。 実は、高齢化が進む日本では多くの方が下流老人に転落・老後破産する可能性があり、他人ごとではありません。 下流への転落を避けるための方法は、事例を研究して早めに対策を手を打つことです。 そこで今回の記事では、下記の点を確認したいと思います。 下流老人とはどのような人達なのか? 下流老人に転落し、老後破産する原因とは? 下流老人への転落や老後破産を防ぐための対策とは? 下流老人とは?老後破産は身近に起きている? 下流老人に転落し、老後破産する原因とは? 老後破産や下流老人化は自己責任なのか? 下流老人や老後破産を避けるための対策と

                                          下流老人とは?老後破産を防ぐための3つの対策 - 現役投資家FPが語る
                                        • どうして二次元でも子どもを性的に見てはいけないのか

                                          人の親の立場から、世界中の子どもは守られるべきだと思っているし、その一環として、現在の日本で、二次元で子どもの性的コンテンツが”あふれている”というこの状況に対して、非常に憂慮している。 二次元で性的な子どもの姿が描かれても、直接的に被害を受ける子どもはいないが、まわりまわって子どもが被害を受けることになる。 「子どもを性的に見て良い」というメッセージの発信になるからだ。 例えば海外で、やたら馬鹿なアジア人が書かれていたり、アジア人が馬鹿にされているコンテンツがあふれていたとする。 そうすると、それがたとえ絵であっても、周りの人が「アジア人は馬鹿にして良いんだ」というメッセージを受け取ることになるだろう。 同じ問題なのだ。 別にスカトロマニアAVみたいに、規模が小さくこっそりやっている分には特に叩かれないだろう。 でも子どもを性的に見るコンテンツは規模が大きすぎる。 かなりの確率で目に触れ

                                            どうして二次元でも子どもを性的に見てはいけないのか
                                          • 鈴木誠也が内川聖一のヤクルト移籍歓迎・野間峻祥再ブレークする気満々・韮沢雄也イチロー打法

                                            ようやく今日から社会が動き出した感じです。東京&近接3県では緊急事態宣言を政府に要請して発出するようですが、止めたほうが良いと思います。 政治家は選挙がないのでいまのところ食いっぱぐれはないのですが、小さい飲食店などは死活問題ですよ。ほんと死人が出ます。 コロナの感染は、個人で感染予防するしか手はありません。そこの部分を置いといて、あーでもないこーでもないとメディアと野党が騒いでも何の解決にもなりません。 無症状の検査陽性者の隔離は自宅に閉じ込めておくのが一番です。そのうえで外を出歩いたら自己責任でほっときます。他人に感染させる危険は、個々の感染予防で乗り切るしかありません。 もう後は、確率の問題です。感染者に遭遇する確率を下げる行動をしましょう。 こんなので、緊急事態宣言出して1ヶ月動きを止めたら、またプロ野球に影響が出ます。これだけは避けたい。 1月一杯緊急事態期間だったら、2月1日の

                                              鈴木誠也が内川聖一のヤクルト移籍歓迎・野間峻祥再ブレークする気満々・韮沢雄也イチロー打法
                                            • 「宝くじを買う=自治体からカモられる」と本当は誰もが分かっている - 銀行員のための教科書

                                              年末といえば宝くじです。 毎年、銀座の有名宝くじ売り場である「西銀座チャンスセンター」に並ぶ購入者の映像がテレビで流れるのは風物詩の一つでしょう。 今年の年末ジャンボは1等賞金7億円、前後賞(1億5,000万円)合わせて10億円と非常に夢のある賞金額となっています。 今回はこの宝くじについて、分かっているけど他人に指摘されたくないことを、あえて少し考えてみたいと思います。 宝くじの当選確率 1等の当選確率のレベル 宝くじの売上金の使い道 「宝くじを買う」ということの意味 宝くじの当選確率 まずは基本を確認しましょう。 2020年の年末ジャンボ宝くじの当選金と当選本数は以下の通りとなっています。 1等 (7億円) 22本 1等の前後賞 (1億5,000万円)44本 1等の組違い賞 (10万円) 4,378本 2等 (1,000万円) 88本 3等 (100万円) 880本 4等 (5万円)

                                                「宝くじを買う=自治体からカモられる」と本当は誰もが分かっている - 銀行員のための教科書
                                              • かつ丼はネギか玉ねぎか - 真っ当な料理ブログ

                                                ネギは主張が激しい 玉ねぎはぐだっと甘い 好みですかな tontun.hatenablog.com 残ったとんかつ さすがに2枚は多いですね その辺の?スーパーまで車で20分と書いたら 思っていたより驚かれてしまいまして おかしいなと。 不審者よりも、イノシシと遭遇する確率の方が高いと言われる都会に住んでます🐗 そもそも歩いている人が普段いないので、歩いているだけで不審者です まあ、ネット環境は整っておりますので今日も真っ当な料理ブログを かつ丼は、玉ねぎですかな。 玉ねぎ食べたいだけを切りまして、水500ml、砂糖大さじ3、酒大さじ2、醤油大さじ3~4程 都合の悪い部分は色を塗って隠す。 そんな料理ブログです 玉ねぎかネギをしかと煮たらば、切って温め直したとんかつも入れます 食べたいだけの卵をよくといてお鍋に 卵が固まってきたら外側から中に入れ、お好みの卵加減にしましたらば ●寄りすぎ

                                                  かつ丼はネギか玉ねぎか - 真っ当な料理ブログ
                                                • 南アフリカのポンテタワー、かつて「世界一高いスラム」 今の姿は? 足を踏み入れた:朝日新聞GLOBE+

                                                  【動画】南アフリカ、「犯罪者の巣窟」と言われた高層スラムの今 ■「外国人が降りるのは危険だ」 次第に近づいてくるタワマンを車窓から見上げていると、先入観もあってか、灰色にくすんだたたずまいは威圧的に感じられた。マンション周辺の道ばたには、職にあぶれているであろう黒人たちが腰掛けていたり、手持ちぶさたにたむろしたりしていて、こちらの姿をじっと見つめてくる。 「この地域であなたみたいな外国人が降りるのは危険だ。出迎えはいないのか」。タクシーの女性運転手が心配げに声をかけてくるが、出迎えが来ることにはなっていない。やっぱり来るんじゃなかったと多少後悔しながら、マンションの出入り口のゲート目前に車を止めてもらい、駆け足で警備員のもとにたどり着いてホッと一息ついた。 そびえ立つポンテシティアパートメント インターネット空間や私が学生時代に出会ったバックパッカーたちの間ではこのマンションが建つヨハネス

                                                    南アフリカのポンテタワー、かつて「世界一高いスラム」 今の姿は? 足を踏み入れた:朝日新聞GLOBE+
                                                  • テレビ台は大人気! - ネコオフィス

                                                    女子会! みんなでこっち向いて!はいチーズ! それぞれ好きな場所で 新たなお客様 白河の関を越えた! それぞれ好きな場所で ちょっとモデル風に。 キャー!!!可愛い! 超可愛い!!!(親バカ炸裂) 今年もあと4ヵ月だし、2023カレンダーの写真候補に入れよう! ご機嫌なの♪ みんなでテレビ台に乗って楽しそう! でも透明ボール付の猫タワーはどうしたんだい?飽きちゃったのかい? 猫は新しいものがお好き? 俺ももうちょっと若ければ上れたのにな。 代わりに日の当たる広いコタスペースあるじゃない♪ 何が気に入らないのか、一昨日の晩はサークルぶち破って脱走してました。 (今はぶち破れないように結束バンドで固定中) LOWYA ロウヤ 猫 家具 TVボード テレビ台 キャットタワー 壁面 壁面収納 50型 幅220 ナチュラル LOWYA Amazon 新たなお客様 ヤモリ! 小さくてカワイイ!! ヤモ

                                                      テレビ台は大人気! - ネコオフィス
                                                    • 「寄生虫」がオオカミを群れのリーダーに仕立て上げていることが判明

                                                      「トキソプラズマ(Toxoplasma gondii)」という寄生虫に寄生されたオオカミは、そうでないオオカミより群れのリーダーになる確率が高く、群れを離れて一匹オオカミになる可能性も高いことが分かりました。 Parasitic infection increases risk-taking in a social, intermediate host carnivore | Communications Biology https://doi.org/10.1038/s42003-022-04122-0 Parasite gives wolves what it takes to be pack leaders https://doi.org/10.1038/d41586-022-03836-9 ネコ科の動物を終宿主とするトキソプラズマは、中間宿主となったネズミを大胆にしてネコに対する恐

                                                        「寄生虫」がオオカミを群れのリーダーに仕立て上げていることが判明
                                                      • よい景色に遭遇するとよい写真が撮れる。 - 空色のパノラマ

                                                        ※撮影:2022年9月。近所、諏訪湖。 めっちゃ当たり前のタイトルですが。 うまい人・・・うまい人っていう表現はここでは適切じゃないんですが、そうだな、 いい写真を撮れる人、はきっと、同じような景色を見ても、そこに存在する美しさに 気付いたり、あるいはその美しさを引き出すアイデアや想像力、感性を持っている。 だから、誰にとっても、よい景色に遭遇すればよい写真が撮れる、っていうのは真実だと しても、そのよい景色の幅が広い、たくさんの景色をよい景色として捉えることができる、っていう気がします。 翻って自分の場合、よい景色の幅が狭い。 自分の場合は、よい景色に遭遇できればよい写真が撮れる、というのは完全に、 それは運。以上です。みたいな。 ただよくしたもので、毎日毎日、同じ場所を同じようにうろうろしていても、そのときどき 光だったり人物だったりその他、何かしらの変化が訪れていて、同じ場所を繰り返

                                                          よい景色に遭遇するとよい写真が撮れる。 - 空色のパノラマ
                                                        • 第749回 LXDとUbuntuサーバーで、多数のストレージが必要なRAID環境を構築し性能を比較する | gihyo.jp

                                                          Ubuntu Weekly Recipe 第749回LXDとUbuntuサーバーで、多数のストレージが必要なRAID環境を構築し性能を比較する 第748回の「LXDとUbuntuサーバーでRAIDとmdadmのテスト環境を構築する」では、LXDを使ってかんたんに単一のマシンにRAID 1環境を構築する方法を紹介しました。今回は前回紹介しきれなかった残りのRAIDレベルを構築し、それぞれの性能を比較してみましょう。 さまざまなRAIDレベルたち RAIDにはいくつかのレベルとそれを組み合わせたものが存在します[1]。そのうちUbuntuがインストーラーとしてサポートしているのは、RAID 0、1、5、6、10の5種類です。もちろんインストーラーはUbuntuのルートファイルシステムを構築するための仕組みなので、純粋なデータ領域をRAIDとして構築するのであれば、mdadmコマンドを用いてさら

                                                            第749回 LXDとUbuntuサーバーで、多数のストレージが必要なRAID環境を構築し性能を比較する | gihyo.jp
                                                          • 情報起業家に取り込み詐欺された話 | 還暦ですが

                                                            10年くらい昔の話ですが、管理人の親友S君が、Tという情報起業家というか、IT起業家に取り込み詐欺されました。ネットでは、検索しても出て来にくくなっていますので、自分たちの備忘のために顛末をメモしておきます。(この記事はインデックスされません) 取り込み詐欺の経緯 副業でオーダーメイド品ショップを開いていたS君に、Tから注文が来ました。 S君のショップはBtoB も多いので、後払いは珍しくありません。おそらくTはそこに目を付けたのかと思います。 注文品は、Iという女性の名前と愛のメッセージを入れた貴金属(数万円)です。 変だったのは、「本当に後払いで良いか」という確認と金額確認、それに「いついつ必ず払う」という連絡が何度も来たのです。 やはり詐欺師は、払う意思があることを妙に強調するものだと、後でわかりました。 S君は納期通り注文品を納めました。 が、いつまで経っても代金が支払われることは

                                                              情報起業家に取り込み詐欺された話 | 還暦ですが
                                                            • バリ島にマンボウシーズン到来!マンボウのお話 - アリーの機音カフェ

                                                              Allyです。 2年に1度は訪れている、インドネシア・バリ。 マクロ(小さい生物)の楽しいポイントや、高確 率でマンタやマンボウと遭遇可能なポイントも。 バリご飯の次に(笑)ダイビングも楽しみです。 バリ島からスピードボートで向かう、ぺニダ島の ポイントで見られる、マンボウのお話です。 1/マンボウって? ・名前の由来 ・水面で日光浴 2/マンボウの種類 ・バリ島で見られる種類 3/ぺニダ島のマンボウダイブ ・ベストシーズンと狙い目 ・ダイビングの装備 ・必要なダイビングスキル ぺニダ島のウシマンボウと私 マンボウって? 水族館で、ぼーっと浮かんでる愛くるしいお魚。 身体の上半身しかないような、不思議な形もマン ボウって名前も、なんだか可愛いですね。 ●名前の由来 英語でマンボウは、サンフィッシュ(Sun fish) 横になって海面に浮かび、日光浴?をする姿から そして、丸い魚体から「太陽

                                                                バリ島にマンボウシーズン到来!マンボウのお話 - アリーの機音カフェ
                                                              • 冷凍庫の中のたくさんのアイスミルクを見て満足するGGI(爺)😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                アイスミルクいろいろ 2020年11月4日 アイアイ・アイスクリームユースクリーム、はい、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 アイスミルクいろいろ 序 破 急 序 最近ちょこちょこスマックに通いだした。 元々新型コロナウイルス以前は夕方からの夜散歩で2時間ぐらい散歩していたので、途中で休憩とトイレを兼ねてスナックに入るこが多かった。 スナックに入らない時は JR 八王子駅の交番の裏手の公衆トイレか、 JR 八王子駅ビルセレオのトイレを使ったりしていた。 新型コロナウイルス以降で2月末に金沢旅行をしてきました。その時はバス1台で旅行キャンセル者は2名でたみたいです。これは新型コロナウイルスのことを懸念してのキャンセルです。 三日間の金沢旅行が終わって帰る時、バスの中で添乗員さんがこのツアーは大変な人気ツアーで、明日は2台のバスで出発予定だったけど、キ

                                                                  冷凍庫の中のたくさんのアイスミルクを見て満足するGGI(爺)😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                • 【韓国アイドル】ヲタクにもアンチがつく時代 - JUST FANCY

                                                                  ねえご存知?今やアンチはアイドルだけでなくそのヲタク、ただの一般人にもつくんですよ。 お前のことが気に食わない、不快だと言いながらも監視をやめず、それどころか重箱の隅をほじくりまくって自ら関わってくる。一切会ったことも話したこともないのに親の仇かな?と思うくらい恨みを買っていることもしばしば。 今日は私の体験談を例にアンチの実態をご紹介しようと思う。 アンチがついた理由 現場に足を運んでいる アイドルの「ファンのみんな~!」=対大勢への発信は微笑ましく見られるのに「特定のファン」=対個人とのエピソードは妬みやっかみの対象になりやすい。公演中のファンサービスや、接触イベントでのやり取りがその最たる例なので茶の間ヲタクよりも現場通いのヲタクの方が嫌われがち。同じ現場通いには敵視され、茶の間には僻まれる。 公開アカウントでレポする 現場に通っていてもひっそりこっそり非公開の鍵アカウントに引きこも

                                                                    【韓国アイドル】ヲタクにもアンチがつく時代 - JUST FANCY
                                                                  • アナタと出逢う確率 (*^^*) - 人生色々あるけれど愛があればOK♪

                                                                    お疲れ様! いきなりでごめんなさい🙏 袋のインスタントラーメン "サッポロ一番" 味噌味VS塩味  ドチラがスキ? って投票がアルじゃナイ? あたし カップ麺は苦手で袋麺派だから サッポロ一番は食べるのよ〜 醤油味は購入しないけれど(笑 醤油ラーメンはチャルメラ袋麺がスキだからね で  話を戻すわね 味噌味 塩味 。。。。。 相棒君とも互いに熱弁しながら出した結果。。。 塩味の方がスキだわ〜 アナタは??? 海猫 著)    谷村 志穂 どう感想を述べたらいいのかがワカラナイ。。。 "平成の失楽園"? オンナとして共感デキナイ 珍しい一冊(笑 🌟🌟☆☆☆ 乙霧村の七人 著)    伊岡  瞬 血生臭い スタートからゾワゾワ感バッチリ♪ 著者らしさを感じるスリリングさ おススメの一冊   🌟🌟🌟🌟☆ 今月観た撮りため映画☆ コチラは原作を取り憑かれたように読んだの 限られた時間

                                                                      アナタと出逢う確率 (*^^*) - 人生色々あるけれど愛があればOK♪
                                                                    • 奥多摩・鷹ノ巣山の頂上で星景写真を撮ってきました:スターリーナイトフィルターを使って撮る東京の星空 - sunsun fineな日々

                                                                      前記事「【奥多摩・鷹ノ巣山】酷暑の奥多摩山歩き。アブにやられてさあ大変!」の続きです。 www.sunsunfine.com 8月19日ー20日に,奥多摩の鷹ノ巣山に登ってきました。新型コロナの流行が収まっていない中,都民の一人としては都県境を越えずに登山をしようと,行き先を鷹ノ巣山にとどめました。これより先,雲取山方面まで足を延ばすと,登山道が山梨県をかすめてしまうのです…。 鷹ノ巣山は十分に日帰りが可能ですが,あえて避難小屋に泊まって,夜に星空の写真を撮ってきました。 がんばれ赤道儀「ふくろう号」 東京で星景写真を–––スターリーナイトフィルターを使います 夜の鷹ノ巣山へ はくちょう座付近の天の川 はくちょう座の北十字をアップで撮ってみます カシオペア座付近の天の川 南の空も一応撮っておこう 昇ってくる秋の星座たち 撤収します 光害カットフィルター「スターリーナイト」を使ってみた感想

                                                                        奥多摩・鷹ノ巣山の頂上で星景写真を撮ってきました:スターリーナイトフィルターを使って撮る東京の星空 - sunsun fineな日々
                                                                      • 続・行きずりのエネルギーを出来るだけ避ける方法 - 『クリアー整体ヒーリング』です

                                                                        前回眼に見えないエネルギーと遭遇する危険性を下げる方法について少し述べましたが、詳しい説明をしてなかったのでしたいと思います。 これだけがすべてってわけではないですがね… ① 神社巡りみたいなことをやたらとしない そもそも神社仏閣にはカミサマが居るから悪いモノは近付かないと思ってる人もいらっしゃるかも知れません。 ていうか神社巡り大好き系のスピリチュアルな人々は無邪気にそう信じてる人が大多数のような気もします。 でも、ハッキリ言って神社仏閣にいるエネルギーってのは玉石混淆です。 簡単にいえば清らかなモノもいれば穢れたモノもいます。 元々日本では、カミサマ的に崇められているといっても絶対善のGODみたいな存在とは思われてません。 御利益もあるがタタリもある『神様』として祀られてたりするのです。 ていうか神さまの概念自体曖昧模糊としています。 だから、チカラの強い人外のモノが祀られていても何の

                                                                          続・行きずりのエネルギーを出来るだけ避ける方法 - 『クリアー整体ヒーリング』です
                                                                        • Azure認定資格の勉強方法~急に現れた死角~ - IT資格取得~受験料の節約~

                                                                          AWSの関連の仕事が軌道に乗ってきた矢先、、 昨今の世の中のごたごたで各所でトラブルが頻発。特に契約回り。 プロジェクト止めるの?止めないの?どっち? きっと私だけではないだろう。 個人的には『プロジェクトはいったん中断したら二度と立ち上がらない』って考えを持っている。再開に向けて、中断ポイントを整理したり、ドキュメントを綺麗にしたりすることがあるが、正直 無駄 である。 時期が違えば、プロジェクトの目的も変わってくるし、メンバが変われば進め方も異なってくる。むしろ、変に残した『引継ぎドキュメント』が足かせになって、マイナスになるケースを何回も見てきた。お金をかけた引継ぎドキュメントを捨てるに捨てられなく、縛られ、八方塞になる。PMの判断力ってこんな時に求められる。 って感じでトラブルに巻き込まれ、急遽全く別の仕事をやることに・・・ 渡された計画書を見て一言。『Azureかよ・・・』 <A

                                                                            Azure認定資格の勉強方法~急に現れた死角~ - IT資格取得~受験料の節約~
                                                                          • 初心者の株取引:62回目(-200円) 飛行機が怖い【メーデー民】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

                                                                            皆さまこんにちは。 時間って本当に限りがあるなぁと思う今日この頃。特にブログを始めて切に思います。 タイムマネジメントの出来る人になりたいです。 小話し 日経平均振り返り 本日の取引結果 小話し 今日の小話は面白くもなんともないです。。いつも面白いのかと言われても困りますが。。 わたしは飛行機が大嫌いです。理由はメーデー民*1で墜落事故の核心に迫ってばかりいることが大きな要因ではありますが、地にしっかり足を付けて生きてきたいわけです。 しかしながらそんなこと会社が許してくれるわけもなく、仕事柄海外出張に行かざるを得ない為、出来る限り生存率を上げるため無意味な努力を繰り返しています。 使用するエアラインはSKY TRAKS社や各リサーチ/レーティング会社の提供するエアラインランキングを参考に、極力シンガポール航空かANAをチョイス。申し訳ないですが、世紀の大事故を引き起こした某J社さんは国内

                                                                              初心者の株取引:62回目(-200円) 飛行機が怖い【メーデー民】 - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
                                                                            • 2021年に遊んだ最もユニークなゲーム『風雨来記4』について

                                                                              今年遊んだゲームの中に『風雨来記4』ほど変わった作品はなかったように思う。タイトルからもわかる通り、本作は「風雨来記」という2001年に始まったシリーズの4作目だ。俺はシリーズの過去作を経験しているわけではないが、旅をテーマにした美少女ゲームであることくらいは知っていた。 『風雨来記4』は岐阜を舞台としたバイクの旅を描くゲームで、本作も辛うじて美少女ゲームと言えるだろう。本当に「辛うじて」だけど……。 プレイを始めると、確かに高速道路の諏訪湖あたりのサービスエリアですぐに柚原日陽というバイカーのお姉さんと出会う。姉御肌のキャラで、バイクの一人旅をしていることからもわかるように冒険好きで、少し不器用な主人公をいきなり楽しそうにからかったりしている。タイプとして自分の好みであることは否定できないが、第一印象としてはテンプレートにはまったキャラだし、いきなり馴れ馴れしい会話が進行するあたりも少し

                                                                                2021年に遊んだ最もユニークなゲーム『風雨来記4』について
                                                                              • コロナ対策の大規模調査システムをたった6日で構築 LINEサーバーサイド開発の舞台裏

                                                                                2020年11月25〜27日の3日間、LINE株式会社が主催するエンジニア向け技術カンファレンス「LINE DEVELOPER DAY 2020」がオンラインで開催されました。そこで OA Dev 1 チーム ソフトウェアエンジニアの小川拡氏が、「2500万ユーザーから回答を集めた新型コロナ対策のための全国調査を1週間で作った話」というテーマで、コロナ対策のために開発した全国調査システムについて共有。前半はその開発状況について紹介しました。 コロナ対策の全国調査システムを開発 小川拡氏:「2500万ユーザーから回答を集めた新型コロナ対策のための全国調査を1週間で作った話」と題して、小川拡が発表いたします。よろしくお願いいたします。 最初に私自身について簡単に紹介します。私は2015年に新卒でLINEに入社し、現在6年目です。サーバーサイドのソフトウェアエンジニアとしてLINE公式アカウント

                                                                                  コロナ対策の大規模調査システムをたった6日で構築 LINEサーバーサイド開発の舞台裏
                                                                                • 【キャンプ・登山】"キャンプ"でクマに遭遇した時の対策を考える

                                                                                  この記事はキャンパー向けに熊対策を書いています。 本記事の内容 熊のこと、どこまで知ってますか 【重要】熊と遭遇してしまった時の5つのこと キャンパーなら知っておきたい熊対策 こんにちは、Fujiya(@fujiya_xyz)です。 一昔前はキャンプといえば”夏”というイメージが強かったと思いますが、最近では”秋こそ最高のキャンプシーズンだ“という風潮も感じられます。 虫が少なく、焚火がより一層楽しめ、紅葉も綺麗。確かに秋のキャンプは魅力がたくさんあります。一方で、秋は蜂や熊が活発に行動する季節です。 『もしキャンプ中に熊に遭遇してしまったら・・・』ということを考えたことがありますか? 僕の住んでいる地域は頻繁に熊が出没します・・・なので、様々な対策情報が入ってきます。 DQウォークの旅から帰ってきました🚶‍♂️ 距離は約6キロくらいと先週末よりも歩けなかったです😣 「熊出没注意」の看

                                                                                    【キャンプ・登山】"キャンプ"でクマに遭遇した時の対策を考える