並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 103件

新着順 人気順

酔拳とはの検索結果1 - 40 件 / 103件

  • 10回以上観た映画

    アラフォー男である俺の場合 ・スタンドバイミー(少年4人の方) ・バックトゥザフューチャー(初代) ・インディージョーンズ(1と2) ・スターウォーズ(4と5と6) ・ターミネーター(1と2、特に2) ・タイタニック ・ジブリ作品(カリオストロの城、ナウシカ、ラピュタ、トトロ、魔女、もののけ、千と千尋) ・酔拳 ・マッドマックス ・コマンドー ・羊たちの沈黙 ・マトリックス(初代) ・君の名は。 ・ジョーカー ・ボヘミアン・ラプソディ みんなも教えてね (追記) みんなたくさんコメントありがとう!いやぁ、映画って本当にいいものですね

      10回以上観た映画
    • 映画『マトリックス』(1999年)はこうして作られた(撮影の裏側を解説) - ひたすら映画を観まくるブログ

      マトリックス どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて先日17日、超大作映画『マトリックス レザレクションズ』がついに公開されました。ご存知、キアヌ・リーブス主演の『マトリックス』シリーズ最新作で、なんと前作『マトリックス レボリューションズ』から約18年ぶりの続編となります。 監督を務めたラリー&アンディ・ウォシャウスキー兄弟は、その間に性別適合手術を受けてラナ&リリー・ウォシャウスキー姉妹になりましたが、ファンを魅了した激しいアクションシーン等は今回も健在だとか。 思えば、初めて『マトリックス』(1999年)が公開されてから、もう22年も経ったんですねぇ…。というわけで本日は、全世界に衝撃を与えた第1作目の『マトリックス』について、制作裏話や知られざるエピソードなど当時の状況を改めて振り返ってみたいと思います。 1960年代にシカゴで生まれたウォシャウスキー兄弟は、大学を中退したあと

        映画『マトリックス』(1999年)はこうして作られた(撮影の裏側を解説) - ひたすら映画を観まくるブログ
      • LANケーブルが使える最大の長さを知りたい

        1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:映画・酔拳に出てきたお酒「三鞭酒」を飲んで強くなりたい 色々とあるLANケーブル 電気量販店に行くと、様々な長さのLANケーブルがある。短いだと50cmからある。 「宇宙や未来の商品を集めました」のような雰囲気のあるLANケーブル売り場。 長さも違えば、形状も違う。インスタントのうどんのような平べったいケーブルやそばぐらいの太さのケーブルなど様々だ。 そして、カテゴリー6やらカテゴリー7などの種類がある。細かく話すと朝まで語ることになるのでだいたいで言うと、数字が高くなるほど、接続がより安定したり、性能がよかったりする。 6が今では一般的で多くのネットワークの機械とも対応している。 7もある。ラッキーセブンなの

          LANケーブルが使える最大の長さを知りたい
        • 【第3回】CTOはWeb技術のトレンドに何を見てきたか | GeeklyMedia(ギークリーメディア) | Geekly(ギークリー) IT・Web・ゲーム業界専門の人材紹介会社

          日本を代表するブログサービスをはじめ、近年ではサーバ監視サービスMackerelでも知られる株式会社はてな。日本におけるWeb開発の黎明期から現在に至るまで、新旧さまざまな技術スタックが混在する環境で、CTOであるmotemenさんこと大坪弘尚さんはどのような心構えで技術選択に挑んでいるのか。初代はてなCTOでもある株式会社一休CTOの伊藤直也さんが聞き出します。 ・伊藤 直也さん / 株式会社 一休 執行役員 CTO 新卒入社したニフティ株式会社でブログサービス「ココログ」を立ち上げ、CTOを務めた株式会社はてなでは「はてなブックマーク」などの開発を主導。グリー株式会社では統括部長としてSNSを担当した。2016年4月、一休に入社し執行役員CTOに就任。 ・大坪 弘尚さん / 株式会社はてな CTO 2008年、東京大学大学院情報理工学系研究科を中退後、アプリケーションエンジニアとして新

          • バーミヤンから持ち帰った壺でファンタを飲む

            1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:白Tシャツの着心地にこだわり続けた結果、たどりついた答えが「無印」 > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 壺を手に入れた 自宅に壺がある人はどのくらいいるのだろうか。現代では壺がなくても、その代わりとなるものが多々あり、壺が自宅になくても問題なく生活ができる。もちろん花瓶としての壺がある人はいると思うけれど。 バーミヤンに来ました! 私も長らく壺のない生活を送っていた。壺がないことで生活に問題が起きることはなかった。だって私の家には冷蔵庫すらないのだ。壺がないくらいではもはや問題は起きないのだ。壺を欲しいと思ったこともなかった。 紹興酒を頼もうと思います! おお!!! バーミヤンに行って、紹興酒を頼もうとした

              バーミヤンから持ち帰った壺でファンタを飲む
            • Zumba de 脂肪燃焼でダイエットした31日間の記録 | SPOT

              Nintendo Switchのソフト、Zumba® de 脂肪燃焼!を使いダイエットしました。ストロングゼロをやめることができず、暴飲暴食の限りを尽くしてきたおじさんの31日間の記録です。 「patoさん、ダイエットしましょう!」 それは編集部からの突然の提案ではじまった。 皆さんはこのような経験があるだろうか。 他者から唐突に「ダイエットをしろ」と提案されるのだ。挨拶があるわけでもなく、ワンクッションあるわけでもなく、遠回しに言うのでもなく、突如として「ダイエットしろ」である。これは道行く人にすれ違いざまに突如として「お前はデブだ」と言われているのとそうそう変わらない。あまりに唐突すぎる。よくよく考えたらなかなか失礼だ。 こういったものは非常にナイーブな内容を含むものだ。だから、きちんと時候の挨拶を絡めて手順を踏んで提案するべきである。 「吹く風もすっかり夏めいてまいりましたが、pat

                Zumba de 脂肪燃焼でダイエットした31日間の記録 | SPOT
              • 【スト6】ストシリーズの香港、KOFの中国【KOF15】 - izumino’s note

                はじめにデリケートな話 元カプコンの岡本吉起さん(『ストリートファイターII』開発当時の企画室長)が、ローソンの「ストII」コラボからザンギエフが除外されたことに苦言を呈す動画をアップされていた。 www.youtube.com この件はJ-CASTニュースの取材によると、カプコン側にもローソン側にも特別の意図はなく、あいだに入っていた広告代理店の判断だったらしいのだが。 その上で岡本さんの言う通り、「過去の作品に登場させた架空のキャラクター」の扱いを「今の社会情勢や価値観」で左右することは、ぼくも基本的には不当だと認識している。 例えば、南北戦争を時代背景にした映画『風と共に去りぬ』における黒人奴隷の表現にまつわる議論が2020年に巻き起こったが、「その映画を配信することや鑑賞すること」と、「過去に作られた作品を現代の価値観で評価すること」は別々の問題である、という結論(配信停止などはし

                  【スト6】ストシリーズの香港、KOFの中国【KOF15】 - izumino’s note
                • 「金曜ロードSHOW!」×「午後のロードショー」局またぎプロデューサー対談

                  動画配信サービスの普及により、観たいときに観たい映画を視聴することができるようになった現在。テレビで映画を観る機会が少なくなってきている中で、今も根強い人気を誇る番組がある。日本テレビの「金曜ロードSHOW!」とテレビ東京の「午後のロードショー」だ。 映画ナタリーでは「金曜ロードSHOW!」のプロデューサー・北條伸樹と、「午後のロードショー」のプロデューサー・岡本英一郎の局をまたいだ対談をセッティング。今の時代にテレビで映画を放送する意味について聞いた。また「金曜ロードSHOW!」で「ミスト」は放送可能か、「午後のロードショー」とは無縁そうなしっとりしたラブストーリーを岡本プロデューサーは観ることがあるのか、といった素朴な疑問もぶつけてみた。両番組が来年予定している取り組みも紹介している。 取材・文 / 小澤康平 個人の番組ではない──北條さんと岡本さんは面識はあるんでしょうか? 北條伸樹

                    「金曜ロードSHOW!」×「午後のロードショー」局またぎプロデューサー対談
                  • 令和3年度下半期最新版『漫画がアメコミを完膚なきまでに叩きのめした』という言説に対する反論集+α

                    もへもへ @gerogeroR @burubur56030897 極端な話、アメリカは「漫画ではそれをやらない」って話ですね。 なんでもなんでも漫画でやる日本が異常。 2021-07-09 21:17:41 立夏 @fortunericca まあ、日本のアニメや漫画が世界基準から外れているわけで・・・ 日本で大ヒットの、サムライミのスパイダーマン ジャッキー・チェンの木人剣と酔拳 実は大ヒットしたの、日本だけ ライミ版スパイダーマンよりも、マーベル版の方がアメリカ人は好きという 酔拳と木人拳は、ジャッキーにとって黒歴史 twitter.com/burubur5603089… 2021-07-09 21:26:24

                      令和3年度下半期最新版『漫画がアメコミを完膚なきまでに叩きのめした』という言説に対する反論集+α
                    • 町山智浩さん&片渕須直監督 映画公開記念トークショー全文| この世界の(さらにいくつもの)片隅に【映画】

                      1月11日(土)テアトル新宿で実施された、町山智浩さん(映画評論家)と片渕須直監督の『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』公開記念トークショー。 ディテールの考察から新しい発見と驚きが満載のトークの模様+楽屋での会話を≪全文書き起こし≫にて大公開!ぜひご覧ください。 司会- ではお掛けいただきまして、町山さん、よろしくお願いいたします。 町山:よろしくお願いします。 片渕:よろしくお願いいたします。 町山:この前にお話をお伺いしたときは、東京国際映画祭で上映するバージョンを見た後だったんですけど。 片渕:はい。特別先行版って言ってたんですけど、今ご覧いただいたやつの、5分ちょっと短かったんではないかなと思います。 町山:はい。この間、見たのから新しくかなり増えてるんですけど、その辺の話からお伺いしてよろしいですか。 片渕:はい。 町山:台風ですよね、やっぱり。 片渕:台風ですね。台風は、

                        町山智浩さん&片渕須直監督 映画公開記念トークショー全文| この世界の(さらにいくつもの)片隅に【映画】
                      • 箱が、縄が、布が、しっぽが、余った!  ~2019年総集編 買って持て余したものをメルカリで売る

                        企画記事を日々3本更新し続ける我々だが、記事製作をすればするほど増えるものがある。 それは「たんすの肥やし」だ。 記事を書くために買ったが終わるともう使わない、そんなものがどんどん増えていく。 たんすの肥やしといえば、あれだ、そうだよ、メルカリなのでは……。 今回はメルカリとのコラボ企画。2019年の企画で余ったものをメルカリに出品した結果をご報告します! なお、ご案内は編集部の古賀です。 盛り上がって買うがそれっきりになる 記事のために何らかを買うがたんすの肥やしになるパターンの代表といえば、取材先で盛り上がって記事のためと言い訳についする買い物だ。 たとえばこれなんかがドンピシャである。 映画・酔拳に出てきたお酒「三鞭酒」を飲んで強くなりたい(江ノ島茂道) こちらは映画に出てきたお酒を飲む記事なのだが、記事中で映画のファンすぎて中華街でヌンチャクを買う。 そしてそのヌンチャク、記事には

                          箱が、縄が、布が、しっぽが、余った!  ~2019年総集編 買って持て余したものをメルカリで売る
                        • 映画・酔拳に出てきたお酒「三鞭酒」を飲んで強くなりたい

                          1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:デカ盛りのオムライスが突然なくなった日~東急沿線さんぽ 横浜中華街に行ってみる 神奈川県横浜市が世界にほこる観光地、横浜中華街。みなとみらい線の元町・中華街駅が最寄り駅である。渋谷からも乗り換えなしで行けるのでアクセスがよく、土日となれば日本人だけではなく、海外からの観光客でにぎわっている。 中国人の観光客も多く、飛びかう中国語が本当の中国にいるかのように錯覚させる。 私自身、神奈川県生まれであるが中華街に来たのは初めてだ。東京の人が東京タワーに昇ったことがないのと同じで、意外と近くあっても行かない。中華料理が食べたいときは日高屋か餃子の王将に行ってしまう。 見渡す限り、全部の場所で蒸されている。 お酒を探す前

                            映画・酔拳に出てきたお酒「三鞭酒」を飲んで強くなりたい
                          • 映画『African Kung Fu Nazis』のドキュメンタリーが公開。映画のプレミア上映も決定

                            もしヒトラーと東條英機が連合軍の手をかいくぐり、ガーナを軍事作戦の新たな拠点としていたら・・・という〈あったかもしれない過去〉を描いた、問題だらけのカンフー・ブラックコメディ・ガリウッド(Ghallywood)映画『African Kung Fu Nazis』。ガーナでの上映に続き、日本でのプレミア上映イベントがついに決定した。 映画のプレミア上映イベントに先駆けて、制作の裏側をとらえたドキュメンタリー3本がVice Japan Youtubeにて公開。 監督は、VICEで支持の高い、ヤクザ・右翼・ギャングなどアンダーグラウンドなドキュメンタリー映像を多数手がけてきたセバスチャン・スタイン。『African Kung Fu Nazis』は、セバスチャン自身が生まれ育ったドイツと、キャリアを積んだ日本の、両国が持つタブーに対して、自身のアイデンティティーと信念をぶつけた渾身のジョーク映画。制

                              映画『African Kung Fu Nazis』のドキュメンタリーが公開。映画のプレミア上映も決定
                            • ヒトラー!最強トーナメント!究極神拳!ガーナ産カンフーアクション映画『African Kung Fu Nazis』がけっこうオモシロい

                              ※この記事には過激な内容と画像が含まれます。 ナチス・ドイツ総統、アドルフ・ヒトラーをネタにしたエンタメ作品は多い。ヒトラーが生きていた、ヒトラーが現代に復活した、オカルト帝国ナチスは裏で地球外生命体と繋がっていた、サメと戦っていた、月面基地を建てていた、麻雀が上手かった……。古今東西、彼をネタにしたいろいろなトンデモ歴史ネタ作品が今までに作られてきたし、これからも作れられていくことだろう。 始まりは、あるひとりの男の深酒であった。日本在住のドイツ人映像作家、セバスチャン・スタインは深酒の翌朝の二日酔いの中で、3つのキーワードを思いついた。アフリカ。カンフー。ナチス。セバスチャンは脚本を書いた。アフリカとカンフーとナチスの物語を。もちろんヒトラー役は自分である。 その後、彼は共演者や協力者を見つけ、ガーナに飛び、現地の一流俳優たちを集め、そして数々の苦難を乗り越えながら『African K

                                ヒトラー!最強トーナメント!究極神拳!ガーナ産カンフーアクション映画『African Kung Fu Nazis』がけっこうオモシロい
                              • 煽り抜きで「うわおもしろ!」ってなった映画 : 哲学ニュースnwk

                                2019年10月07日22:30 煽り抜きで「うわおもしろ!」ってなった映画 Tweet 1: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 21:13:37.89 ID:N9oYMSxBp 今年やってたメンインブラック 3: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 21:14:10.41 ID:+W50h1hzp ジョーカー 9: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 21:14:57.88 ID:N9oYMSxBp 宮本から君へ 13: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 21:15:22.77 ID:+W50h1hzp >>9 これは間違いなく賞に絡むだろうね 12: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 21:15:19.67 ID:8Ax38bjJp ジュマンジ ウェルカムトゥジャングル 15: 風吹けば名無し 2019/10/06(日) 21:15:38.

                                  煽り抜きで「うわおもしろ!」ってなった映画 : 哲学ニュースnwk
                                • 「幸福」とは何か?『ジョーカー』と『幸福な監視国家・中国』読書会【闇の自己啓発会】|江永泉

                                  闇の自己啓発読書会は、2019年11月9日、都内某所で梶谷懐・高口康太『幸福な監視国家・中国』の読書会を行いました。が、恒例の脱線により、映画『ジョーカー』の話が多くなってしまいました…。伊藤計劃『ハーモニー』や、映画『天気の子』の話も交えつつ、その模様をお伝えしていきます! ※これまでの活動については、こちらをご覧ください! ※以下、『ジョーカー』『天気の子』のネタバレがあります。ご注意ください。 ■参加者一覧 役所暁:編集者。最近はゲームの影響で紅茶ばかり飲んでいる。好きな紅茶はベルガモットティー。ひでシス:Webエンジニア。最近は会社の下にファミマがある影響で紅茶ばかり飲んでいる。好きな紅茶はファミマの900mlペットのやつ。木澤佐登志:文筆家。最近は会社の下にファミマがある影響で紅茶ばかり飲んでいる。好きな紅茶はファミマの900mlペットのやつ。江永泉:ブロガー。最近は特に影響はな

                                    「幸福」とは何か?『ジョーカー』と『幸福な監視国家・中国』読書会【闇の自己啓発会】|江永泉
                                  • 街の底、冷凍都市、交わす盃──【対談】吉野寿(eastern youth) × 向井秀徳(NUMBER GIRL / ZAZEN BOYS)

                                    NUMBER GIRLの復活の報に奮い立った! 同じくeastern youthの日比谷野音でのライヴの発表に奮い立った! しかも両バンドとも17年ぶりに日比谷野音でライヴをするという…復活のNUMBER GIRL向井秀徳。やり続けたeastern youth吉野寿。数多くの取材をOTOTOYでしてきたけど、一番奮い立つ対談だ。今40歳の俺の青春を先導した二人は、やっぱり今でも爆裂にかっこいいぞ! インタヴュー : 飯田仁一郎 構成 : 高木理太 編集補助 : 鎮目悠太、東原春菜 写真 : 大橋祐希 裏表がない。まさに“This is”ですよ。(吉野) ──お2人の最初の出会いは、どこだったか覚えていますか? 吉野寿(以下、吉野) : 昔やっていた事務所の〈坂本商店〉に一緒にいたfOUL宛に聴いてほしいってCDが送られてきたんだけど、なぜか自分のところにそれが来ちゃったんですよ。すごい人が

                                      街の底、冷凍都市、交わす盃──【対談】吉野寿(eastern youth) × 向井秀徳(NUMBER GIRL / ZAZEN BOYS)
                                    • TVの放送でジャッキー・チェン主演「ドランクモンキー 酔拳」に出会ってしまったお子さん達。

                                      TOKYO MX (9ch) @TOKYOMX 🎞️TOKYO MX 名作映画情報🎞️ 📺夜7時~(MX1) 映画『ドランクモンキー 酔拳』を放送! 監督: ユエン・ウーピン 出演: ジャッキー・チェン 酔えば酔うほど強くなる。。! ジャッキーの出世作と言える作品!! お楽しみに🎬 s.mxtv.jp/cinema/ #TOKYOMX #ジャッキー・チェン pic.twitter.com/q6xLJBg9Kg 2022-07-23 15:04:00

                                        TVの放送でジャッキー・チェン主演「ドランクモンキー 酔拳」に出会ってしまったお子さん達。
                                      • 酔拳って本当に強いの? 達人に稽古をつけてもらった - イーアイデム「ジモコロ」

                                        ジャッキー・チェンのカンフー映画で有名な「酔拳」。実在する中国拳法なのですが、果たして強いのか? 実際はどういう動きでどういう特徴があるのか? 達人に聞きました こんにちは、ライターのコエヌマです。 酔えば酔うほど強くなる……中国武術の酔拳をご存じですか? ジャッキー・チェン主演の映画『酔拳』シリーズが有名ですよね。 映画だとベロベロの酔っ払いだし、コミカルな動きでフラフラしてるし…… ・あの動きって意味があるの? ・本当に強いの? ジャッキー世代だから『酔拳』は大好き、それゆえに気になる!!! というわけで酔拳を体験するため、栃木県宇都宮の「高龍中国拳法道場」におじゃましてきました! ※高龍道場では、厳密には「酔八仙拳」と呼びます。詳しくは後に説明します 今回、指導してくださる高龍(こうりゅう)先生です。 先生は酔拳をはじめ数々の中国拳法を学んだ達人。カンフーの国際大会で5連覇を成し遂げ

                                          酔拳って本当に強いの? 達人に稽古をつけてもらった - イーアイデム「ジモコロ」
                                        • オススメ猫動画 | はにおブログ

                                          はにおは猫が大好きです。しかし、住んでる所が猫飼えません。 そんな訳でちょくちょく猫動画観ています。一般的な人気とかは知らないので個人的に好きな猫動画だけ紹介します。 ふうちゃんらいちゃんねる サンシャイン池崎さんちの猫、ふうちゃんとらいちゃんの猫動画です。お笑い芸人だけあって盛り上げたりもしつつ楽しく観れます。はにおはらいちゃんが好き。ふうちゃんは近所の野良猫にそっくりなのがいます。 はにおはTwitterでサンシャイン池崎さんの本垢はフォローしてませんが、2匹のことをつぶやいている裏垢はフォローしています(笑) ちょりちゃんねる 盛り上げとかオチとかは特にありません。ただ、ちょりが可愛いだけの動画です。この動画は「ちょりに一切れあげろー」と思いながらずっと観てた動画です。 ちょりの圧倒的可愛さを楽しむ動画です。調べてみたら動画が上がり始めて2か月後くらいから観ていました。 幸せのかぎし

                                            オススメ猫動画 | はにおブログ
                                          • あの件について. - とまじ庵

                                            今日の記事は全然個人的な連絡というか生存確認というか。 たぶん2~3日経ったら消すであろう、そんな記事。 知ってる人は「あの件」でわかるだろうし知らない人は「なにが?」って話。 記事内では今回の件の詳細については一切触れませんので「なにが?」の方は読んでもなんの事かわからないと思いますのでお気になさらずに(笑) 熱かった夏が終わるらしい ちょうど夏まっさかりになって気温が高くなってきた頃からかなぁ「あの件」に巻き込まれたのは。 端的に言えば 先方のブログで勝手に人気投票的な事を始めた 私は関与どころか投票さえしてないのになぜか1位になってしまう(本人1位にしてやれよ読者さん) 負けたのはわたしが数の力で組織票を入れたからと怒り出す ちょうどそのタイミングで私を含めあちこちに溜まっていたヘイトが吹き出しはじめ運営への苦情が殺到(SNSやはてななど) 通報が多数あったらしく先方のTwitter

                                              あの件について. - とまじ庵
                                            • 中国映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 南北英雄」あらすじ・感想 | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ

                                              中国映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 南北英雄」とは?永遠のヒーロー、ウォン・フェイホンが復活! ワンチャイシリーズ待望の新章が誕生! 主演はジェット・リーの後継者として認められた 正統派アクションスター、チウ・マンチェク。 獅子頭をかぶった対決「獅王争覇戦」などの伝統絶技が炸裂する。 ウォン・フェイホン(チウ・マンチェク)の道場にやけどを負った男が侵入し、 魔物に取りつかれたように暴れ狂ったのち意識を失う。 男は謎の猛毒に侵されており、人間とは思えないほど筋肉や血管が強靭化していた。 フェイホンと恋人のモーは、男を西洋医学で救おうと試みるが…。 北拳武闘家のウー・ジェンナン(マイケル・トン)が 近くに道場を開設しウォンを敵視する中、 周辺では失踪や誘拐といった事件が発生する。 さらに事件を追うウォンの身にも危険が迫ろうとしていた。 中国映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イ

                                                中国映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 南北英雄」あらすじ・感想 | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ
                                              • クロのシーズン、終わっちゃったかな・・。

                                                長崎県平戸市の地磯釣行。 暖かくなる季節に危険は潜む。 行っちゃうよ~ん、今日も釣りバカは海に行っちゃうよ~ん。 夜中の1時30分、他人様が寝静まるこの時刻に、釣りバカちゃん達は行動を始めるのさ。 釣具屋に行き、餌を買い、一路船宿を目指すのだ。 夜中の田舎道を走っていると、 ぎゃあああーーー!! 危ねえーー!! ワシの目の前に、3頭のイノシシがあああ!! 急に飛び出てきたもんだから、めちゃ焦る。ここでワシはシューマッハばりのドリフト走行でこの難を回避! 危ねえ、マジで危ねえぞ。 ワシじゃなかったら、完全に衝突していた。感謝するがよい、イノシシよ。 暖かくなると、動物たちの行動も活発になるから、こういうことが起こる。道中、交通事故でお亡くなりになられた動物たちを数匹見た。注意していてもどうしようもないこともあるけれど、気を付けるにこしたことはない。皆、気を付けようぜ。 さて、釣りのほうは・・

                                                • 『(ペリカンマン)とか、、、、うける』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                  あの経済学者の【岸 浩之】のことを 【ペリカン】って、、、、 笑いが止まらん!!!!! It's so funny!!!! でも、乗せるだけ乗せといて、 Are you  kidding  me !!!!! って、。。。。。。 やばい、久々に 【全力!脱力タイムス】観たけど、 面白かった*゚。+(n´v`n)+。゚* そして、初めて気がついたんだけど 酔っぱらってると、 【英語、聞き取れる!】 返事出来るか?と言ったら、 うーん、無理。 脳梗塞後、数か国語取得した言語は全て忘れ、 色々な言語が頭を巡るから 結局話せないんだけど、 でも、英語、聞き取れたよ!!!! これ、酔拳的な感じ!? 酔っている時だけ、 英語が聞き取れるというやつ。 はっきり言って、意味ないんだけどね。。。(´;ω;`)ウゥゥ

                                                    『(ペリカンマン)とか、、、、うける』。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                  • 【シンドバッド】架空の人物の世界史【ガリバー】 : 哲学ニュースnwk

                                                    2023年02月11日12:00 【シンドバッド】架空の人物の世界史【ガリバー】 Tweet 1:世界@名無史さん:2012/12/17(月) 22:45:40.91 ID:0 ヘラクレスのように神話に登場する人物から、シンドバッドのように民族の 集合意識が固まって生まれてきて伝承されたと言われる人物、はては シャーロック・ホームズのように作者による創作であることがよく知られているにも 関わらず、多くの人に知られ、半ば歴史的存在となった人物などについて語るスレです。 これらの人物が、どういった形で、どれほど広範囲の人々に支持されたか、人々に どういった影響を与えたか、生まれてくるに当たってどういう社会的背景があったのか、 なぜ熱狂的に支持されたのか、モデルとなった人物などについて話せればいいかと思います。 また、歴史上実在していたか怪しい人物、坂本竜馬のように実在していたことは はっきりは

                                                      【シンドバッド】架空の人物の世界史【ガリバー】 : 哲学ニュースnwk
                                                    • ぼやかした背景で背中の写真を撮るとプロ棋士になれる

                                                      1993年東京都生まれ。与太郎という柴犬と生きている普通の会社員。お昼休み時間に事務員さんがDPZを見ているのを目にしてしまい、身元がバレないかハラハラしている。 前の記事:和菓子屋でみたらしだんごを買う 例えばこんな風に。 ここで質問です。今、あなたは「いや犬かい!」と一瞬でも突っ込みましたか?意外とすんなり受け入れられたのではないでしょうか。 そうです。ぼやかした背景で背中を見せれば、人間でなくてもプロ棋士になれるのです。 対局開始っぽい。 ぬいぐるみの姿勢の良さが、その強さを物語っているかのよう。 左耳がカピカピなのは犬のおしゃぶり代わりになっているから。 たぶんこれ人間苦戦してるな~ 参りました ぬいぐるみ・黒柴六段の勝ち! ぬいぐるみなのにかなり威厳のある背中だ。意思のない物質なのに、強く見える。 向かいのものはもはや人間でなくてもいいのか。 前代未聞!ぬいぐるみ同士の対局!!

                                                        ぼやかした背景で背中の写真を撮るとプロ棋士になれる
                                                      • 暗闇の恐怖 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                                                        いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 昔から人は暗闇へ恐怖を持っていたのでしょうか。 明かりさえもないような時代、毎日訪れる暗闇をどう乗り越えていたのでしょう。 今は明かりがいっぱい。 自然豊かな所じゃなければ、真の暗闇はありません。 私は、人も車も多い所に住んでいます。 一戸建てに住んでいるのですが、周りも一戸建ての住宅地。 夜でも人通りは結構ありますが、住宅地に入ると住民しか出てこないので人がいない。 夜に帰ってきた時は、鍵を信じられないスピードで出し、目にも留まらぬ速さで鍵を開けて家に入る。 即座に鍵を閉める。 スピード命。 あまりにも焦りすぎてアワアワしてバッグから鍵さえ出せない時もあります。 アワアワしすぎて普通に鍵出すよりも遥かに遅い。 普通に出したらいいのにアワアワしちゃう。 怖いんやもん。 そりゃ鍵開けられへんわ。

                                                          暗闇の恐怖 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
                                                        • 一月のO次郎 - もふもふ日記

                                                          あ。 と言う間に1月も終わりですよまじですかやばいですよ。 と言うわけで月末と言えばいつものやつです。1月分の写真から選り抜きO次郎をお送りいたします。その日その日の記事タイトルに合わなかったり余ったりした写真の中から、いい感じに撮れたものや面白いものを貼っていくのです。 一月のはじめにエアコンのクリーニングをしてもらった時にベッドを元の四畳半に戻した関係で、昼間のおふとんはOちゃんの独り占めになっております。おかげでOちゃんはすっかりおふとんの子。今月のOちゃんはおふとんの特集といたしましょうか。 ちなみに、クリーニングしたエアコンは暖房が効きすぎるようになり、設定温度を2.0℃ほど下げております。 もうね。ベッドいっぱい思いっきり開いて寝ていますよ。 床の上だと片足が上がっていることが多いのですが、フカフカお布団だと両足がちゃんと下に降りていることが多いですね。おててはくいっと酔拳の様

                                                            一月のO次郎 - もふもふ日記
                                                          • 《レトロゲーム》【PCE】理不尽さに勝つ。。(THE 功夫 ザ・クンフー編) - 昭和PRIDE

                                                            皆さんこんにちは〜! いつもあんぽんたんブログを見て頂きありがとうございます🙇‍♂️ お陰様で足の捻挫も回復してきました。 ご心配頂いた皆様ありがとうございました🙇‍♀️ 「※当ブログはアフィリエイト広告を利用し商品を紹介しています。」 mr-anpontan2020.hatenablog.com さて、今回も理不尽さに勝つ第29回目に挑んでいきます。 ※理不尽さに勝つシリーズはレトロゲームを振り返り当時は攻略が難しかったゲームや人気のあったゲームなどを再度プレイして攻略を目指し、あらためてレトロゲームの面白さを追求し後世に伝えていくことが目的として、私あんぽんたん独自の解釈で理不尽なゲームに挑戦していく企画です。 ネタバレが多いので、万が一これからこのゲームをプレイする予定のある方はプレイ後に読んでいただくことをオススメいたします…。 この企画は全く人気ありませんが続けますw お時間

                                                              《レトロゲーム》【PCE】理不尽さに勝つ。。(THE 功夫 ザ・クンフー編) - 昭和PRIDE
                                                            • 綾瀬はるかさんの新ドラマ放送が決まって僕の気持ちは「天国と地獄」 - コピの部屋

                                                              「綾瀬はるかのドラマが始まるらしいね」 同じ会社で働く人間に声を掛けられた。 綾瀬はるかが好きになってもうすぐ2年。 職場で僕の「綾瀬好き」は、かなり浸透してきた・・・。 す、すみません! 小説風の書き出しになりましたが、今日は雑記 です。 酔拳を操るザッキー・チェンな男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 来年(2021年1月)からTBS系日曜劇場枠で綾瀬さんのドラマが始まりますよ~。 その名も『天国と地獄〜サイコな2人〜』です。 脚本は、『JIN-仁-』『世界の中心で、愛をさけぶ』『白夜行』『義母と娘のブルース』など、綾瀬さんの出演作品を数多く手掛けてきた森下佳子さんですし(原作が無いのが不安ではありますが)、平川雄一朗さんの演出ですから期待できるはず。 いや 逆に、このメンツで、「まぁ良かったかな」程度の評価は許されません。 めちゃくちゃ世間のハードルが上がっておりま

                                                                綾瀬はるかさんの新ドラマ放送が決まって僕の気持ちは「天国と地獄」 - コピの部屋
                                                              • ~前回のコメント【SW:ビジョンズ】他より~ - 週末息子と見る映画

                                                                いらっしゃいませ。 本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父のKONMA08です。 ふぅ…なんかドタバタしております…(@_@。 毎回記事の後にコメントでの会話(?)をしていたのですが ありがたいことにたくさんの方々からコメントを頂き 気が付けば本文よりも長くなっておりました… なので気力のあるうちは別枠にてお話したいと思い このような形とさせていただきますね。 《もくじぃ》 ~前回のコメント【4周年企画Part.5】より~ ~前回のコメント【SW:ビジョンズ】より~ ~前回のコメント【ギルティ】より~ ~前回のコメント【ポリス・ストーリー】より~ ~前回のコメントのコメントのコメントより~ 今回のお星さま&コメント ~前回のコメント【4周年企画Part.5】より~ blog.konma08musuko.com G (id:oclife)さ

                                                                  ~前回のコメント【SW:ビジョンズ】他より~ - 週末息子と見る映画
                                                                • 262 ジャッキーも何歳になるんやろか? 【プロジェクトV】 - 週末息子と見る映画

                                                                  いらっしゃいませ。 本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父うぉん・ふぇいふぉ男ことジャッキ〜08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 なかなか行けなくて申し訳ありません。 さて 先日記事にしました謎の《KONMA11》ですが… blog.konma08musuko.com 未だに募集《0(ゼロ)》… 皆様からの【11】を 随時募集しますっ!! ◎何の【11】なのか? 例:【アニメ11】とか【好きな映画11】とか。 または今回の【ジャッキー11】とかもありかもですね!! ◎監督となるべき作品。 ※【11】のメンバーでもOKです。 ◎各ポジション(GK/DF/MF/FW)の作品。 ※各作品にひとことあれば幸いです。 コメ

                                                                    262 ジャッキーも何歳になるんやろか? 【プロジェクトV】 - 週末息子と見る映画
                                                                  • リアル格闘家から見た「バーチャファイター」のリアリティと虚構性

                                                                    今から20年以上前、僕は格闘技を始めた。地元であるオランダの道場に入門し、和道流空手とヨーロピアン柔術を学び始めたのだ。それからほどなくして、PS2で『バーチャファイター4』と出会った。 当時の僕はまだオレンジ帯かそこらの素人武道家だったが、すでに「バーチャファイター」シリーズの独特な地味さからにじみ出る圧倒的な「武道臭(間違っても葡萄酒ではない)」に気が付いていたと思う。 一見すれば派手さに欠け、動きも他の格闘ゲームほど滑らかなものではないので、当時の僕の友達のほとんどは「鉄拳」や「スマブラ」の方が面白そうだった。少なくとも、僕の周りでは日本にあったような「バーチャブーム」は皆無だった。 『バーチャファイター4』(2001年)の結城晶。 だが、僕からすれば『バーチャファイター4』の動きが他のゲームほどスムーズなものではないのは、むしろ「自分が人間を操作している」ことを認識させてくれた。僕

                                                                      リアル格闘家から見た「バーチャファイター」のリアリティと虚構性
                                                                    • 子供は乳を飲む。大人は酒を飲む。 - この世界の不思議

                                                                      みなさん天機です٩(ˊᗜˋ*)و (この記事の字数 約4100字) 少し前に、ヤフーニュースにつぎのような 記事が掲載されました。 news.yahoo.co.jp なんでも、新型コロナによる巣ごもりの影響もあってか、 最近、日本での酒類の消費が落ち込んでいて、 危機感を募らせた国税庁が なんとかして酒類の消費をふやそうと キャンペーンを企画したのだとか。 たしかに、お酒にはたくさんの税金が課されていますから、 酒類の消費が落ち込むことは税収の減少を意味し、 国税庁が焦るのもわかるような気はします。 しかし、案の定と言いますか、 国税庁、そこまでやるか!! という突っ込みがたくさん入ってるみたいですね(;´∀`) じつは、日本では日本酒をはじめ、 いろんなお酒の消費が昨今、減少してきている と言われています。 けれど、それは日本に限った話ではなくて、 昨今、全世界的にアルコール離れとでも言

                                                                        子供は乳を飲む。大人は酒を飲む。 - この世界の不思議
                                                                      • 『ぽっちゃりさんが相談所に出会いを求めるのは間違っているだろうか・前編』

                                                                        満身創痍でリヴィラの街に戻り、 宿屋で泥のように眠った後、 彼女は決心しました。 私は、すぐに相手を信じすぎる! 40の大台が目の前に迫っている今、 モンスターに騙されてる場合じゃない! 人間ばかりがいる場所に行こう! そしてプロにアドバイスを仰ごう! 彼女はダンジョンの暗闇を出て、 光溢れる相談所界へ飛び込んだのです。 入会相談に来た彼女は、とっても明るくて感じのいい女性でした。とにかくコロコロよく笑い、初対面でもすぐに心を開く、本当に素敵な方でした。 しかし、 彼女の体重はまあまあすごい。 写真では斜め立ちして頑張ってみても、どうしてもプロフィールの体重部分が異彩を放ってしまいます。 彼女に限らず、当社に入会してくるぽっちゃりさんはみんなダイエットを頑張っていますが、それでもひと月に10キロ落としたりはできません。 男性からの申し込みは、同じ地域の同年代女子に比べると、かなり少ないもの

                                                                          『ぽっちゃりさんが相談所に出会いを求めるのは間違っているだろうか・前編』
                                                                        • 家飯 鶏すき風煮込み - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                                                                          ドンパチ系 やはり良い・・・。 何処から何処までを「ドンパチ」と言うのかは、まずは一旦置いておいて。 フェイス・オフ ザ・ロック 交渉人(これはちょっと後の作品) こんなメジャーどころにも素晴らしい作品は多いと思う。 「フェイス・オフ」の例の二人の化物じみた演技力。 「ザ・ロック」の「It's to my heart?...Oh shit!!!!」の最高の序盤台詞。 そして、交渉人のサミュエル・L・ジャクソンのラストバトルにおける、相手への焚き付け・・・。 好きな作品のレビューならば、正直いくらでも書けるが、長くなり過ぎると思うので割愛(いつかやってみようかな・・・)。 一応お伝えしておくがニコラス・ケイジファンではございません。 私が好きな洋画俳優は サム・ロックウェル ゲイリー・シニーズ とかです(洋画もバイプレーヤーかよ!!!)。 まぁ洋画のパワー、ハリウッドパワー。 とにかくエフェ

                                                                            家飯 鶏すき風煮込み - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                                                                          • 「料理」だけでなく「食べる」を活写している素晴らしきブログ - 【感情会計】善意と悪意のバランスシート

                                                                            大藪春彦作品の象徴的なランドマーク「食事シーン」を彷彿とさせるブログについて書いてみます。 本来はハードボイルド小説であるはずの大藪作品。 メカニズムやバイオレンスで構成された、ハードなストーリーが展開されているにもかかわらず、私の目には大藪作品のシンボルと言えば「食べる」しかない。 蘇える金狼 野望篇 (角川文庫 緑 362-2) 大藪春彦作品はハードボイルドというより「飯テロ」 大藪作品の主人公が井之頭五郎であっても、私にとってはそれほど違和感がありません(笑) 孤独のグルメ1 (扶桑社文庫) 私の好きな『蘇る金狼』でも、主人公・朝倉哲也の食事シーンは孤独にグルメしています。 そして何より、ムチャクチャ食べる。 ここは絶対、井之頭五郎で代役が務まると思う。 大藪作品を映画的に演出すると「超シュールなベッドシーン」ができあがる 映画【蘇る金狼】と言えば、伝説の名優・松田優作さんが演じまし

                                                                              「料理」だけでなく「食べる」を活写している素晴らしきブログ - 【感情会計】善意と悪意のバランスシート
                                                                            • 高橋洋一、京アニ放火事件を韓国ヘイトデマに利用したうえ、時代遅れのお国中心主義で無意識に日本のアニメを侮辱にする : 脱「愛国カルト」のススメ

                                                                              <ざっくり言うと> 京都アニメーション放火事件で、犯人の在日認定デマが広まる。もはや差別をエンタメとして楽しんでいる奴らがいる。高橋洋一嘉悦大学教授、事件についての最初のツイートが驚きや哀悼や心配ではなく、「韓国がー」。しかも「韓国で火事が報道されていない」というデマを飛ばす。高橋洋一、「欧米で日本アニメに関心があるのは、日本がリスペクトされているから」と、無意識に日本アニメとスタッフを侮辱する発言をする。高橋洋一は政治と大衆文化を分けて考えることもできない、時代遅れのお国中心主義者である。 目次 またも起きた在日認定:差別をエンタメとして楽しむ卑劣被害者のことより嫌韓デマ優先の高橋洋一無意識に日本アニメを侮辱する、お国中心思想の高橋洋一 ~またも起きた在日認定:差別をエンタメとして楽しむ卑劣~ 今回の京都アニメーションの放火事件は一人の人間が行った犯罪としては、戦後最悪レベルの死者数を出

                                                                                高橋洋一、京アニ放火事件を韓国ヘイトデマに利用したうえ、時代遅れのお国中心主義で無意識に日本のアニメを侮辱にする : 脱「愛国カルト」のススメ
                                                                              • 傍迷惑な質問50連発 - シネマ一刀両断

                                                                                おはようごぜえます。 半年ぐらい前、お友達のサクというくそがきから「記事のネタにして」といって私への質問が50個送られてきました。えらい迷惑です。冗談ではなく本当に迷惑です。 この男は言葉巧みに私をそそのかして『シネマ一刀両断』を始めさせた陰の立役者。いわばプロデューサー。サク氏ならぬ策士。それなのに私の情熱的なレビューをいっさい読まず、いつも前書きだけ流し読みするといった腐れ外道なのである。そんなことしてると来世は絶対ゴムバンドですよ、あなた。 最近レビューストックが減ってきたので、時間稼ぎのためにそんなサクちゃんの持ち込み企画に応じたいと思います。まぁ、せっかく50問も質問を考えてくれたことだしね。本人に返事するつもりでテキトーに答えていきます。 とんぬらボーイが「絵が見たい」と仰ってくれたので過去の絵を引っ張ってきました。 Q1. 映画は好きですか? くだらん質問をするな。 Q2.

                                                                                  傍迷惑な質問50連発 - シネマ一刀両断
                                                                                • 第2回マナビヤカップの結果発表と大会の舞台裏 - マナビヤ

                                                                                  最強… その称号を掴むため、己の意地とプライドをかけた戦士たちの熱き戦いが、今静かに幕を閉じる… 結果発表 第1位 第2位 第3位 表彰式 マナビヤカップとは 大会ルール オヤジGET!!とは 最新オヤジGET世界ランキング 大会の舞台裏 大会序盤戦 オヤジGET!!の攻略サイトが作られる 大会中盤戦 YouTubeで配信される YouTubeでLIVE配信 ブログで掲載される 終盤戦 大会を終えて 結果発表 こんにちは fab5です♪ 早速ですが、前回の記事で告知していた第2回マナビヤカップが終了したので、その結果を発表したいと思います。 前回の記事はこちら↓ manabiya.fab5.work 今回はかなりハイレベルな争いになったので最後まで誰が優勝するのか予想出来ませんでした。 第1位 ポイさん  56100点 第2回大会の象徴とも言える活躍を見せてくれたのが壊滅的なスコアで常に大

                                                                                    第2回マナビヤカップの結果発表と大会の舞台裏 - マナビヤ