並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 152件

新着順 人気順

野菜スープ レシピの検索結果1 - 40 件 / 152件

  • 野菜スープを旨くしたい

    追記9 野菜煮るんだからコンソメ鶏がらウェイバーハイミーってのは道理ですね。トマトジュース、牛乳(これは味の想像がつかない)、いっそカレー風。フライドオニオンコショウや辛いのはこどもが無理なんだな。酸っぱいのもキビシイ。ニンニクショウガは多分いける。みりん砂糖系。今でも結構甘いと思うからどうだおうか。でも手軽に味変。鯖缶。鯖缶とか冷凍ひき肉は確かに手軽ですな。 煮込み時間は大事とのご意見多数。追記8 レスとか見てると説明不足に気づく。俺説明下手だな。 入れる具材は玉ねぎにんじん大根しめじ、がほぼ固定、他に2、3種類の野菜を入れてる。キャベツか白菜は準レギュラーで盛り盛り入れる厚揚げかガンモか油揚げをよく入れる そういえば、和風洋風を気にしてる人が多いな。俺にはわからん概念だわ。コンソメが薄いからと味噌足すと不味くなるの?追記7 コメント増えてるさんきゅう。 塩を全体の0.009グラム、憶え

      野菜スープを旨くしたい
    • ツナ缶は多種多彩! 160種あまりのツナ缶を食べたツナ缶マニアのおすすめツナ缶10選 #ソレドコ - ソレドコ

      皆様こんにちは。お初にお目にかかります、長井ずみと申します。マグロ・カツオの缶詰「ツナ缶」が好きで、国産品を中心に全国各地のツナ缶を集め、それを実食したレビューをブログで公開しています。これまでに160種類あまりのツナ缶を食べてきました。 学生時代に、ふと素朴な興味から数社のツナ缶を食べ比べ、ツナ缶の味と価格を学びました。そのあと就職で静岡に引っ越し、たまたま訪れたJR由比駅(桜えびが有名)の特産品ショーケースで 「ツナ缶ってこんなにあるんだ……」 と沼の淵に触れ、その後はもう転げ落ちるように国産のツナ缶を集め始めました。そして食べ比べてみると、各社さまざまな個性を持ったツナ缶を作っていて、メーカーや魚の種類、身のほぐし方の違いでここまで変わるということに衝撃を受けたのです。 JR由比駅の特産品ショーケース。すべての元凶。由比にはあのいなば食品の工場があり、上から3段目右と最下段左にツナ缶

        ツナ缶は多種多彩! 160種あまりのツナ缶を食べたツナ缶マニアのおすすめツナ缶10選 #ソレドコ - ソレドコ
      • 野菜不足の解消には野菜スープがおすすめ。秋の旬がたっぷり詰まった「野菜セット」で作るスープレシピ5つ #ソレドコ - ソレドコ

        こんにちは。スープ作家の有賀薫です! 毎日スープを作っています。 皆さんは日々、野菜不足を感じることってありませんか? 特に、外食やテイクアウトに頼りがちな人ほど、野菜がとれていないな……と思うことも多いのではないでしょうか。 それを簡単に解決してくれるのが、野菜スープです。 私が得意とするスープは、季節の野菜を使った「食べるスープ」。それほど長時間煮込まず、簡単に作れるレシピが多いのが特長で、およそ8年半、3,000日以上にわたってさまざまなスープを作ってきました。 私がこれまでに作ったスープの一例(2018年の記事より)野菜のスープに肉や魚を足せば一皿でも十分に栄養のバランスの取れたスープになりますし、さらにごはんや麺を加えれば、リモートワークのお昼ご飯にもぴったり。夜遅く食べても罪悪感が生まれません。 こんなふうに、スープを取り入れると、食生活がぐっと充実します。 今回は、秋の季節野

          野菜不足の解消には野菜スープがおすすめ。秋の旬がたっぷり詰まった「野菜セット」で作るスープレシピ5つ #ソレドコ - ソレドコ
        • みんな得意料理ってあるものなの?

          婚活してるんだけど、お相手の男性に「得意料理とかありますか?」って聞かれて、「うーん…その時その時作りたいものをレシピ検索して作ったりとかなので…得意料理って言われると難しいですね…」と答えたら 「あんまり料理しないんですね」と鼻で笑われてしまった。 ちなみに私は外食以外はほぼ毎日自炊してる。 私の中では、毎日自炊してる人ほど「名もなき料理」とか(何かと何かを煮たやつ、何かを卵で和えたやつとか)「なんでもない料理」(野菜と豚肉をせいろにぶちこんで蒸したやつとか)を作る率が高くて、たまーに自炊する人ほど凝った料理をつくるイメージだった。 ので、この男性の方は自炊しないんだなと思った。(実際そうだった) …んだけど、もしかしてみんな自信を持って得意料理はこれです!って言えるものを持ってたりするの? まあそれはそれとして、婚活としては「ハンバーグとかカレーとかオムライスとかですかね…!結婚したら

            みんな得意料理ってあるものなの?
          • 平日の夕飯作りを楽にしたい。働き方別「ホットクック」活用レシピ|料理研究家・阪下千恵 - りっすん by イーアイデム

            文 阪下千恵 皆さんこんにちは。『毎日のホットクックレシピ』『忙しい人のホットクックレシピ』(日東書院本社)など、シャープの自動調理鍋「ホットクック」のレシピ本を書いている、料理研究家の阪下千恵です。 ホットクックといえば、材料を切って鍋に入れてスイッチを入れて待つだけでさまざまな料理ができる、忙しい人にぴったりな調理家電。しかしせっかく買ったものの「ほぼカレーマシーンになっている」とか、「買ったけど最近使ってないな……」とか、うまく活用できていない人もいるかもしれません。 ホットクックはカレーやシチューなどはもちろんですが、普通の鍋で作るには手間のかかる煮込み料理からパパッとできるごはんもの、さらには炒めものや汁物まで、さまざまな料理に対応しています。 コロナ禍で家で過ごす時間が増え、さらに在宅ワークの普及もあり家でごはんを作る機会が増えた今こそ、働き方やライフスタイルに合わせてフル活用

              平日の夕飯作りを楽にしたい。働き方別「ホットクック」活用レシピ|料理研究家・阪下千恵 - りっすん by イーアイデム
            • 現場はなくても推し活はできるぞ……! 各ジャンルのオタクにどんな「在宅オタ活」してるか聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ

              新型コロナウイルスの影響で、ライブやコンサート、舞台などの延期や中止が相次いでいます。オタクにとっては現場がなくなって悲しい日々が続きますね……。 しかし、今だからこそできる「オタ活」もあります。 そこで今回は、ジャニーズ、観劇、K-POPなど、ソレドコでおなじみのさまざまなジャンルのオタクのみなさんが、どんな在宅オタ活をしているのか聞いてみました! 「いつまでも落ち込んでいられない、切り替えて何かしてみよう!」「円盤は全て消化してしまった、他に何かできないかな……」という方もぜひ参考にしてみてくださいね。 【目次】 1.推しの動画をみんなで楽しむオンライン上映会(バンギャ・藤谷千明さん) 2.メンバーカラーやモチーフを生かして、コラボカフェ風お菓子作り(ジャニヲタ・千紘さん) 3.参戦予定だったワールドツアーを「料理」で楽しむ(K-POPオタ・moe*さん) 4.世界にひとつだけ。推しの

                現場はなくても推し活はできるぞ……! 各ジャンルのオタクにどんな「在宅オタ活」してるか聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ
              • 野菜スープは旨味の相乗効果を考えるのに最適な教材

                anond:20230122213215 野菜スープが美味しくないのは、単純に旨味の種類が足りないから。 元増田の食材のチョイスが 野菜出汁=グルタミン酸、味噌=グルタミン酸、野菜色々=グルタミン酸 とグルタミン酸のオンパレード。これだと美味しく作るのはかなり難しい。 (実は作れないわけじゃないんだけど、油とかスパイスとかインド料理の知識ないと無理) で、これを解決するにはグルタミン酸と旨味の相乗効果を起こす「核酸類」の食材を足すこと。 代表的な核酸類は ・肉、魚、動物性食材のイノシン酸 ・干しキノコ、加熱したトマトのグアニル酸 ・エビなどの甲殻類のアデニル酸 この辺りを組み合わせれば解決。野菜スープは格段に美味しくなる。 ブコメにも色々あるけど、ベーコン、鶏肉、ツナ缶などはシンプルな解決方法だし、中華風に干しエビなんかも美味しい。 私はヴィーガンなので動物性の食材を使うのが嫌だというなら

                  野菜スープは旨味の相乗効果を考えるのに最適な教材
                • 2023はてな匿名ダイアリー ブクマTOP200

                  リンク増田文学2023 100選+α https://anond.hatelabo.jp/20240110062918 2023はてな匿名ダイアリー ブクマTOP200順位ブクマタイトルカテ(タグ)備考12067ゲームさんぽの次に見るべきYouTubeの教養コンテンツ増田22048家を建てたときのはなし(追記あり、追記その2あり)不動産31983知的好奇心がくすぐられる良質なゆっくり解説学習41929anond:20230421202421コミュニケーショ人の話が処理出来ない奴へ51744セックスレス解決に足りてなかった視点増田61699バービーの件に関してどうしても語らなければならない諸々の事戦争71601独身中年男性、狂ってきたので今のうちに書き残しておく増田81525アルカリ洗剤をアルミ缶に入れて爆発の解説科学91497令和05年最新版 日本の半導体産業の現状について半導体10149

                    2023はてな匿名ダイアリー ブクマTOP200
                  • フランスの野菜スープが万能つくりおきだった - しゅみは人間の分析です

                    フランスの一汁一菜 フランスにも一汁一菜めいた家庭料理があることを知り、作ってみた。 野菜たっぷりスープ 毎日の野菜スープの作り方はシンプルです。 玉ねぎ、人参、セロリを刻んでバターでしんなり炒めてから、小切のじゃがいもと一緒に水をかぶるくらい、鍋に入れて強火で煮立てます。野菜はその時々のものをプラスします。強火で煮立てることで、油脂と水が乳化してトロリとなります。あとは塩コショウで味付けをして出来上がり。 ローストチキンの残りの骨でスープをとるような場合もありますが、普通の家庭にはスープストックがないので、野菜スープは水で作るのが基本です。 『一汁一菜でよいと至るまで』p.68 香味野菜を炒めて水で煮るだけ。肉を入れたらカレーの初期段階とまったく同じである。 毎日食べても飽きない、持続可能な食事といえば日本では「一汁一菜」「汁飯香(味噌汁・ご飯・漬物)」ですが、フランスにおける一汁一菜は

                      フランスの野菜スープが万能つくりおきだった - しゅみは人間の分析です
                    • ブレンダー(ミキサー)を使った料理で、人生が凄まじく捗る件。

                      たまたま医局で流れていたテレビをみて、久々に衝撃を受けた。 その番組は複数のラーメン有名店・店主が、即席麺をベースに素人でも自宅で美味しいラーメンが作れる方法を紹介するものだったのだが、うち1軒が5分で鳥白湯スープを作れると謳ったのである。 鳥白湯……口がベタつく位に濃厚な、あのスープ。 鶏ガラ等を何時間もかけてグツグツ煮ないと作れないものだと思っていた、あの鳥白湯が、5分……!? いったい、どんな衝撃的なテクニックを使うのだろうかと、固唾を呑んで見守っていたのだが、やったことは ①鶏皮を、軽く炒めて ②水を加えて ③ブレンダーでグィーン とやるだけだった。 おいおいおいおい。 マジかよ……。 鳥白湯、そんな簡単に、作れちまうのか……。 正直、コロンブスのたまごを目の前で再現されたかのような気持ちになった。 早速、スーパーで鶏皮を買って帰ったのは言うまでもない。 これ、何でも応用できるんじ

                        ブレンダー(ミキサー)を使った料理で、人生が凄まじく捗る件。
                      • 【餃子好き必見】家で餃子を食べよう! 肉汁たっぷり、おつまみにぴったり、皮からこだわり……餃子レシピ集 - 週刊はてなブログ

                        皆さん、餃子は好きですか? 思わず食べ過ぎてしまう、魅力的な中華料理・餃子。焼いたり、茹でたり、蒸したり、揚げたり、スープにしたり……その食べ方はさまざまです。 ですが、餃子の魅力は「食べる」ことだけではなく「包む」ことにもあるはず。 家で餃子を作れば、好きな味、好きな食べ方の餃子を「自分で包んだ」という達成感とともに味わうことができます。 今回は、はてなブロガーの「餃子レシピ」をご紹介。ぜひ参考に、餃子を作ってみてくださいね。 肉汁、じゅわっ 餃子好きのオリジナルレシピ もちもち皮の隠し味 おつまみにぴったりな餃子 余った餃子でスープを作ろう 餃子の具が余ったら……? ごちそうさまでした! 肉汁、じゅわっ 肉汁がじゅわっと溢れる餃子を作る方法 - ぶち猫おかわり 「皮を噛むとじゅわっと肉汁が溢れ出す餃子が理想」というぶち猫(id:buchineko_okawari)さんは、「肉餡を作ると

                          【餃子好き必見】家で餃子を食べよう! 肉汁たっぷり、おつまみにぴったり、皮からこだわり……餃子レシピ集 - 週刊はてなブログ
                        • 「サイバーパンク2077」の公式ラーメンレシピがガチ過ぎる件。俺のコラボカフェ:Menu 047

                          「サイバーパンク2077」の公式ラーメンレシピがガチ過ぎる件。俺のコラボカフェ:Menu 047 ライター:大西哲也 4Gamerをご覧の皆様こんにちは。クッキングエンターテイナーの大西哲也です。様々なゲームをテーマにした料理をプロの料理人が本気で作って勝手に発表する「俺のコラボカフェ」,今回もよろしくお願いします。 年末に食べるものといえば年越しそばですね。2021年はこの連載で,インスタントそばを使った「装甲悪鬼村正に出てくるたぬきそば」を作りました(関連記事)。試した人から喜びの声がたくさん聞こえ,嬉しかったです。 とはいえ,そばではなくラーメンで年越しをしている人もそれなりにいるのではないでしょうか。私もやったことがあります。初詣ついでに寒空ですする家系ラーメンはたまりません。 さて,年の瀬も迫る中,面白いツイートを発見しました。何かというと,「サイバーパンク2077」の公式アカウ

                            「サイバーパンク2077」の公式ラーメンレシピがガチ過ぎる件。俺のコラボカフェ:Menu 047
                          • 【代謝アップ】ダイエット民の味方「脂肪燃焼スープ」の作り方【野菜たっぷり】 | カラダチャンネル

                            栄養満点! 「脂肪燃焼スープ」を知っていますか みなさんこんにちは。パーソナル栄養士・いっしーです。 とにかくたくさん野菜を摂取できる「脂肪燃焼スープ」をご存知でしょうか。 もともとはアメリカで肥満の方を対象にした強制減量プログラムで使われていたものでしたが、ダイエット中の人々の間で話題になり、かたちを変えて使われているようです。 野菜をたっぷり食べることで脳に満腹感を与えられ、また野菜だけのレシピなので低カロリー。もちろん食物繊維をたくさん摂取できるため、お腹のなかから余計なものを排出させる効果があります。 そこで今回はパーソナル栄養士いっしーこと石川が、ダイエット民の新しい救世主になるかもしれない話題の「脂肪燃焼スープ」の作り方を紹介していきます。 まずは脂肪燃焼スープの作り方から 脂肪燃焼スープは6種類の野菜を使って作ることができます。 その野菜とは、「キャベツ・トマト・セロリ・にん

                              【代謝アップ】ダイエット民の味方「脂肪燃焼スープ」の作り方【野菜たっぷり】 | カラダチャンネル
                            • 欲しいという欲を満たしてみた - 癌と暮らす日々あれこれ

                              こんにちは。 おりょー♪ でございます。 いつも遊びに来て下さり有難うございます。 お陰様で今日も元気です。 ほんとほんと、癌だけでなく、病の苦しみや辛さが消えて、心身ともに健やかに暮らせる世の中にならないかな〜、そう願ってやみません。 天使の皆様、エイエイ・おー!!! 癌患者の食事療法には諸説ありますが、ひとつに野菜スープがあります。ぎゅぎゅっと凝縮された野菜エキスに並々ならぬ抗癌作用が詰まっているのだとか。それは抗酸化作用なのだと言われていましたが、最近は、実は野菜が持つ 毒 なのだという話も、、、。 黒猫サンタさーん、野菜の煮汁で焼いたパン、植物パワー溢れる魔法のレシピだったかもしれませんよ!昆虫パンに続き研究の価値あるかも。 天使隊の皆様が仰る通り、植物は過酷な大自然の中に晒され、自ら動けない環境下で敵から身を護るため、毒を作り出しているんですねー。 神秘です、凄いです。 因みに、

                                欲しいという欲を満たしてみた - 癌と暮らす日々あれこれ
                              • 困った時の焼きそば頼み

                                (9/21の記録) 今日は仕事から帰ると18時半すぎ。 まだ元気は残ってるけど・・・時間がない(;・∀・) (*>∀<*)ノただぃま★今日は(明日もだけど)仕事頑張ってきました。これから急いでご飯作らないと。 トォォォォォ!(出陣) ※怪しいテンションw — PONTAN?✨ (@pontan_lovely) September 21, 2019 そんな時のために昨日買っておいたアレにしよう! そう!焼きそば♥ 玉子豆腐もあるよ。 パパが子供とお留守番するときって、行動が見えないから、ご飯自分で炊いてる可能性もあるし、ご飯が炊飯器の中にあるかないかだけ速攻チェックしてみたよ。 ・・・・・なかった!!!(爆) 今日はパパと子供たちで映画「ハローワールド」を観たらしいの。その帰りにフードコートで丸亀製麺食べたんだって。 「ママも今度ピアノの映画のやつ、 お得な日に観に行くといいよ」 ・・・・と

                                  困った時の焼きそば頼み
                                • ドイツ料理「死んだおばあちゃん」を作って食べてみた|オカダマ

                                  はじめまして、オカダマと申します。 私は現在、仕事の関係でベルリンに滞在しています。 みなさんもご存知の通り、冷戦中のベルリンは壁によって東西に分断されていました。 ベルリンの壁に描かれた『ホーネッカーとブレジネフの熱いキス』の前で。 私が住んでいるのは旧東ドイツに属するエリアなのですが、ある日「死んだおばあちゃん」という東ドイツ時代によく食べられていた料理があると聞きました。 「死んだおばあちゃん」ってなに……? 調べてみると、「死んだおばあちゃんみたいな見た目だから」という理由で名付けられた料理だということがわかりました。 さらに、ドイツには他にも「貧乏騎士」や「冷たい犬」といった奇妙な名前の料理がいくつも存在するようです。 死んだおばあちゃん、貧乏騎士、冷たい犬……。 名前からはどんな料理なのかまったく想像がつきません。 そこで、せっかく現地にいることですし、そんな変わった名前の料理

                                    ドイツ料理「死んだおばあちゃん」を作って食べてみた|オカダマ
                                  • コウケンテツさんの「しっとり豚とやわらかナスの甘辛うまみ炒め」【ごはん記録10/25~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                    久しぶりの 娘、もっと早く言えシリーズ。 夜、娘が 「あ…ヤバい…忘れてた…」 と言い出した。 もうイヤな予感しかしないやつ。 「明日までお菓子の空き箱 持って行かなきゃいけなかったんだ…」 はぁ… もう風呂も入って無理なんですけど。。。 そう言えば少し前に「きのこの山」食べたな… と思って資源回収用のゴミをあさったら 空き箱があったからそれを持たせました(ーー;) ↑少し潰れてたけどね。。。 最悪朝イチでコンビニ行こうと思った。。。 もっと早く言え。 2021/10/25~のごはん記録。 娘9歳(3年生)・息子4歳(年中) ・ごはん ・しっとり豚とやわらかナスの甘辛うまみ炒め(YouTube☞★) ・春雨サラダ(YouTube☞★) ・焼き芋 ・プチトマト ・なめこ汁 ・自家製ヨーグルト(いちごジャム) コウケンテツさんのレシピ▼ 270万回再生の人気レシピ(*^^*) ナス大好きな息子

                                      コウケンテツさんの「しっとり豚とやわらかナスの甘辛うまみ炒め」【ごはん記録10/25~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                    • 「柔らかジューシー♪至福の鶏むね料理」を作ってみた【ごはん記録3/8~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                      子供たち、春休みに突入してます!! もちろん今回も帰省はなし。。。 実家地方も感染者数が増えてるから心配だな。。。 2021/3/8~のごはん記録。 息子が最近食欲旺盛!! 少なめに盛り付けてるのもあるんだけど 毎回おかわりするようになった( ̄▽ ̄)b 娘8歳(2年生)・息子4歳(年少) ・ごはん ・コロッケ ・えびフライ ・にんじんしりしり ・小松菜の大根おろし煮 ・カレースープ ・自家製ヨーグルト(りんごジャム) 微妙に残ってた冷凍のコロッケとえびフライを分け合って。 砂糖不使用ジャム▼ * * * * * ・ごはん ・麻婆ナス ・さつまいもの黒糖煮 ・切り干し大根と塩昆布のサラダ ・プチトマト ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(りんごジャム) 息子のリクエストでナスを買ってきた♪ 麻婆系はいつもこのレシピで▼ 定番おいしい麻婆豆腐 by 大阪食堂 * * * * * ・雑穀米 ・ホッケ

                                        「柔らかジューシー♪至福の鶏むね料理」を作ってみた【ごはん記録3/8~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                      • スープ上等の豚キムロールキャベツ - らしくないblog

                                        肉ダネをこねることもなく 包むのもカンタン スープ上等のロールキャベツです。 《目次》 豚キムロールキャベツ 本日レシピのポイントはここ! セロリの葉っぱ こんな栄養素がたくさん ▶︎材料(4人分・8個) ▶︎作り方 ▶︎MEMO リンク 豚キムロールキャベツ キャベツや白菜は 加熱して食べると、たくさんの量とともに栄養素が摂れるのでうれしい食材。 キャベツと白菜がコラボして お肉とセットアップ 完璧な煮込みです。 本日レシピのポイントはここ! 茹でてクタクタにしなったキャベツの葉に 豚バラ肉とキムチを包んで 巻いてマイて 煮込んだら出来上がり。 いっしょに野菜も煮込みます。 大根 干し椎茸 セロリの葉っぱ セロリの葉っぱ セロリの葉 そのまんまで売られていると 一本あたり、けっこうな量ですが 皆さんは、どんな風に使っていますか? (コメントやブクマで情報もらえたらウレシーです(^O^))

                                          スープ上等の豚キムロールキャベツ - らしくないblog
                                        • 月間はてなブックマーク数ランキング(2023年1月) - はてなブックマーク開発ブログ

                                          はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2023年1月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 2022年、特に感動した・気に入った フリーソフト – GIGA!無料通信 2位 山崎元、癌になってみて考えた。「どうでもいいこと」と「持ち時間」 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア 3位 家を建てたときのはなし(追記あり、追記その2あり) 4位 大阪の味 たこ焼き お好み焼き 焼きそば レシピ 作り方 5位 プレゼンスライドがみるみる良くなる基本の推敲技術 -事例付き解説-|石原尚(大阪大学教員)|note 6位 日本は未来だった、しかし今では過去にとらわれている BBC東京特派員が振り返る - BBCニュース 7位 【雑感】絶対覚えて!案件アサイン前情報収集の鉄板のやり方!|外資系うさぎのちょこさん|note 8位 不動産屋はあ

                                            月間はてなブックマーク数ランキング(2023年1月) - はてなブックマーク開発ブログ
                                          • 「ヤゲン軟骨の唐揚げ」とコウケンテツさんの「サバの照り焼き」【ごはん記録5/31~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                            実家から「さくらんぼ」が届いた~♪ しかし、 今年は深刻な霜被害で不作なんですって… スーパーにも地元産のさくらんぼは ほぼ並んでないって。 うちも親戚がさくらんぼ農家で 毎年そこで収穫した「さくらんぼ」を送ってもらってるんだけど 去年は2kg送ってもらってたのに今年は1kgしか送れなかったらしい。 送ってもらえるだけでありがたい(-人-。) 今年も「おうちさくらんぼ狩り」したので またブログにアップしますね~(*^_^*) \去年の記事/ 2021/5/31~のごはん記録。 娘8歳(3年生)・息子4歳(年中) ・雑穀米 ・豚小間ともやしのやみつき炒め(YouTube☞★) ・シーフードとキャベツのガーリックソテー ・きゅうりと大根の中華漬け ・プチトマト ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) プレミアム雑穀米▼ 砂糖不使用ジャム▼ * * * * * ・ごはん ・チキンカツ

                                              「ヤゲン軟骨の唐揚げ」とコウケンテツさんの「サバの照り焼き」【ごはん記録5/31~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                            • 必ず美味しくなる「鯖の味噌煮(YouTubeレシピ)」【ごはん記録10/4~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                              2010年8月から始めたブログ。 この記事で 4000記事目になりますっ! 娘の離乳食~この記事までの 子供の食事関連記録としては 657記事目ですって(*゚д゚*) 4000記事に関する事はまた明日アップします(*^^*) 2021/10/4~のごはん記録。 娘9歳(3年生)・息子4歳(年中) ・ごはん ・青椒肉絲(YouTube☞★) ・サクサクれんこん ・きのこのバター醤油焼き ・プチトマト ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリー) ・桃缶 庭のピーマンで青椒肉絲を。 コウケンテツさんのレシピ美味しいよ♪▼ * * * * * ・雑穀米 ・鯖の味噌煮(YouTube☞★) ・きんぴらごぼう ・えのきと小松菜の焼肉のタレ炒め ・プチトマト ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリー) ・梨 クキパパさんの鯖味噌をまた作った(*^^*)▼ ちょっと手間はかかるけど すっごく美味しいか

                                                必ず美味しくなる「鯖の味噌煮(YouTubeレシピ)」【ごはん記録10/4~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                              • 鍋底の焦げは“玉ねぎの皮”を使えば落ちる!? 普段捨ててしまう“皮”を有効活用する方法 - レタスクラブ

                                                カレーなどを作っている際、少し目を離した隙に鍋底が焦げついてしまった経験がある人も多いはず。 1月15日放送の「ありえへん∞世界」(テレビ東京系)では、“大の大人が答えられないと恥ずかしい!? 新常識”を特集。 玉ねぎの皮を使って鍋の焦げを落とす方法が紹介され、話題になっています。 玉ねぎの皮で鍋の焦げが簡単に落ちる!? 番組には、料理研究家の浜田陽子さんが登場。 浜田さんは「焦げた鍋に玉ねぎの皮を入れて煮立てると、こびりついた焦げが落としやすくなる」と教えてくれました。 焦げついた鍋を用意した番組は、早速検証を開始。 準備するのは、普段捨ててしまう玉ねぎの皮と水だけです。 焦げついた鍋に玉ねぎの皮と水を適量入れたあとは、約15分間煮立てていきましょう。 煮ているとお湯が茶色く濁ってくるので、その状態で火を止めてお湯が冷めるまで放置。 冷めたら皮と水を流して、スポンジで鍋底をこすっていきま

                                                  鍋底の焦げは“玉ねぎの皮”を使えば落ちる!? 普段捨ててしまう“皮”を有効活用する方法 - レタスクラブ
                                                • 業務スーパーの「冷凍ししゃも」と息子(年長)の言いまつがい【ごはん記録1月・2/6~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                  久しぶりのごはん記録! 1月はコロナ騒動もあって うどんとか1品料理ばっかりだった… → 新型コロナ関連記事 1月中にちゃんと作った料理の写真も 何枚かあったので一緒に記録しておきます。 2023/1月・2/6~のごはん記録。 娘10歳(4年生)・息子6歳(年長) ・ごはん ・豚の生姜焼き ・焼きれんこん ・きゅうりとかまぼこのドレッシング和え ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) >>砂糖不使用100%フルーツジャム * * * * * ・ごはん ・唐揚げ ・きんぴらごぼう ・小松菜ともやしのナムル ・プチトマト ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) * * * * * ・ごはん ・キャベツとれんこんのそぼろ炒め ・きんぴらごぼう ・じゃがいもときのこのソテー ・プチトマト ・豚汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) * * * * * ・ごはん ・厚揚

                                                    業務スーパーの「冷凍ししゃも」と息子(年長)の言いまつがい【ごはん記録1月・2/6~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                  • 酢玉ねぎダイエットで、体の芯から改善したいこと - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                    酢玉ねぎダイエット始めました! 2024年3月28日更新しました 夏は薄着になるので、ダイエットしたくなる季節です。 私は、酢玉ねぎダイエットを始めました。 痩せたい! 痩せなきゃ!というのは、月に1度、診察を受けているクリニックのドクターが「来月、採血をしましょう」と、とつぜんの宣告をしたのです。 私が酢玉ねぎダイエットによって、体の芯から改善したいことと、酢玉ねぎのレシピを紹介します。 スポンサーリンク ヤバいコレステロール値 酢玉ねぎ 脂肪燃焼スープ キャロットラペ 夕食は糖質オフで豆腐 運動習慣 まとめ ヤバいコレステロール値 LDLコレステロール154ですが、なにか? 月に1度、近くのクリニックで診察を受けています。 45歳のとき目の奥が痛くなり、血圧を測ると上が145でした。 それから1日1錠、降圧剤を服用しています。 体重は、この10年さほど変わらず。 元々ぽっちゃり体型で、

                                                      酢玉ねぎダイエットで、体の芯から改善したいこと - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                    • 子供の長期休み中、我が家の節約☆家飯! - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                                                      こんにちは、くもりーです。 学校の給食って本当に有難い制度ですよね。夏休みとかにも実感するのですが、今回も痛感しています。 育ち盛りなので、お菓子、ジュースは、スーパーで買ってもすぐになくなってしまいます。 本当に秒でなくなることもあります。「じゃがりこ」とか・・・ 3食分の食費も、加速して行くようです・・・ 普段は晩御飯での買い物で食費をなんとなく考えてます。朝食は目玉焼きに救われている・・・1食¥80以下くらいだろう。 朝の会話です。 目玉焼きも、茹で玉子も、卵焼きも「飽きた~」「じゃあ何が食べたいの?」 「生ハム」「朝マック」「ラーメン」「ケンタッキー」 ・・・・こんなリクエストに応えたら食費がいくらあっても足りんわ( ´Д`) 参考にして頂けたらの節約☆家飯です。 大好きペッパーランチ!¥200以下 大好きエビピラフ!¥200以下 同じシリーズ・・・炊き込みご飯¥100以下 見た目

                                                        子供の長期休み中、我が家の節約☆家飯! - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                                                      • 自信のない「鶏の唐揚げ」がこのレシピで大成功したー!【ごはん記録4/5~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                        朝明るくなるのが早くなったからか 娘も息子も毎日5時半起き…(´Д`) もう少しゆっくり寝てて欲しいのだが… せめて6時… 2021/4/5~のごはん記録。 今回から新カテゴリ♪ (※新カテゴリはまだ反映されてないけど) さて、いつまで続けられるか…! 娘8歳(3年生)・息子4歳(年中) ・焼きそば ・野菜スープ ・自家製ヨーグルト(いちごジャム) ・いちご 砂糖不使用ジャム▼ * * * * * ・衣まで美味しい絶品唐揚げ(YouTube☞★) ・焼きブロッコリーwithチーズ(YouTube☞★) ・キャベツときゅうりのドレッシング和え ・プチトマト ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(いちごジャム) 大人気の唐揚げ!▼ 私、唐揚げって自信ないんだけど これは めちゃくちゃ美味しく上手に出来た(と思う)!! 子供たちにも大好評で足りない位(*゚д゚*) 絶対また作るーー!! コウケンテツさん

                                                          自信のない「鶏の唐揚げ」がこのレシピで大成功したー!【ごはん記録4/5~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                        • 珍しくおかわりを要求された「かぼちゃの煮付け」【ごはん記録10/11~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                          昨日、ガスファンヒーターを出しました。 今年は出すの遅かったかな~と思ったけど 去年は11月過ぎてから出してたみたい。 ☞【ごはん記録10/12~】娘が自分で料理するようになって克服した事。 2021/10/11~のごはん記録。 娘9歳(3年生)・息子4歳(年中) ・ごはん ・大根の肉巻き ・スパサラ ・はんぺんのチーズ焼き ・プチトマト ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリー) * * * * * ・たこめし ・鱈のポン酢焼き *簡単美味*かぼちゃの煮付け ・もやし 小松菜 舞茸のソテー ・プチトマト ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリー) 冷凍の「たこめしの素」なんだけど これが美味しくて子供たちにも好評。 たこが少ないんだけどね(^0^;) 息子はかぼちゃが大好きでスーパーに行くと 「かぼちゃ食べたい!」 ってリクエストしてくる程なんだけど 娘はまぁ出されれば食べるけど程度

                                                            珍しくおかわりを要求された「かぼちゃの煮付け」【ごはん記録10/11~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                          • 15倍美味しくなる「ひじきの煮物」(YouTubeレシピから)【ごはん記録2/8~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                            昨日の夜、寝る時の息子(4歳)との会話。 「ママ?ママ、もうちょっとで誕生日なの?何月なの?」 「3月が誕生日だからもうちょっとだよ。」 「ママ、お誕生日はゆっくりちていいからね。△△(息子)、プレゼント作ってあげるからね。」 目の中に入れるのはさすがに痛いけど 一生目の中に入れておきたい程可愛すぎる4歳児。 私の誕生日には春休みに入ってるから ゆっくりする事は不可能だろう。 2021/2/8~のごはん記録。 娘8歳(2年生)・息子4歳(年少) ・ごはん ・ほうれん草の肉巻き ・フライドさつまいも ・きゅうりとちくわのカンタン酢の物 ・プチトマト ・味噌汁 ・はっさくといちご 酢の物は娘に大好評! ただただ塩もみしたきゅうりとちくわをカンタン酢で漬け込んだだけ! カンタン酢▼ これ、めちゃめちゃ美味しいわ~ 私もハマる(*^^*) * * * * * ・ごはん ・油揚げの肉詰め ・大学芋風

                                                              15倍美味しくなる「ひじきの煮物」(YouTubeレシピから)【ごはん記録2/8~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                            • 子どもがおかわりする「ひじきの煮物」(YouTubeレシピより)【ごはん記録2/21~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                              学校も幼稚園も学年最後の保護者会が終わりました(*^^*) ちなみに学校はオンライン・ 幼稚園は園のホールで。 幼稚園も内容的に動画配信で十分だった…(^0^;) でも、保護者会後に園庭で遊んでた息子が私に気付いて 園庭のギリギリ端まで来て 私の姿が見えなくなるまで手を振ってくれてた(*^^*) コロナが流行りだしてからは 学校の保護者会がオンラインになったのはありがたい! コロナが収束してもこれで十分な気がする… 2022/2/21~のごはん記録。 娘9歳(3年生)・息子5歳(年中) ・黒米 ・グリルチキン ・マグロのたたき ・きゅうり コーン ツナのサラダ ・ひじきの煮物(YouTube☞★) ・プチトマト ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) このYouTuberさんの「ひじきの煮物」が美味しくて 子供にも大好評( ̄▽ ̄)b 毎回おかわりしてると思う。 \YouTube

                                                                子どもがおかわりする「ひじきの煮物」(YouTubeレシピより)【ごはん記録2/21~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                              • きゅうりの大量消費にピッタリ!娘に大好評だった「ボリボリキュウリ」【ごはん記録8/2~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                                まもなく夏休みが終わるわけですが… 大丈夫なのだろうか… もちろん行ってもらった方が楽に決まってるし 仕事してる方なんかは休校にされちゃ困る家庭もあるんだろうけど せめて選択制にするとか何かないもんかね… なんか最近のニュースがあまりにも酷すぎて ちょっと絶望気味。 2021/8/2~のごはん記録。 娘8歳(3年生)・息子4歳(年中) ・ごはん ・フライドチキン(KALDIで買った素) ・野菜ときのこのオイスターソテー ・とうもろこし ・きゅうりとおくらの塩昆布漬け ・プチトマト ・野菜スープ ・自家製ヨーグルト(パイナップルはちみつ) フライドチキンの素はカルディで買ったもの(*^^*) もう何回も買ってます! \最近のカルディ購入品/ * * * * * \娘が作ってくれた夕食/ 暇すぎて娘(小3)が料理してくれた&息子(年中)の将来の夢が現実的な職業になった * * * * * ・ご

                                                                  きゅうりの大量消費にピッタリ!娘に大好評だった「ボリボリキュウリ」【ごはん記録8/2~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                                • 主婦におすすめのサブスク30選!節約生活で子育て&家事を効率化! - ソロ活@自由人BLOG

                                                                  主婦に疲れた... ラクできて 節約できて 人生が充実するサブスクない? 毎日の子育てや家事は本当に大変です。 時間に追われ、疲れ切っている主婦が多いのではありませんか? こんな主婦のみなさまへ! ✔お金の節約ができるサブスクは? ✔子育てがラクになる方法は? ✔家事を時短するサブスクはないの? ✔自分の時間を充実させたい このような主婦の要望に応える、おすすめの厳選サブスクを紹介します! サブスクって何? サブスクリプションは、定期的に料金を支払い利用するコンテンツやサービスのこと。商品を「所有」ではなく、一定期間「利用」するビジネスモデル。日本ではサブスクとも略される。 引用元:Wikipedia ※以下「サブスク」表記で統一 家族のためだから、と自分の時間を犠牲にしていませんか? それじゃダメ! あなたが笑顔で幸せじゃないと、家族も幸せになんてなれません。 サブスクを上手に使って、ま

                                                                    主婦におすすめのサブスク30選!節約生活で子育て&家事を効率化! - ソロ活@自由人BLOG
                                                                  • 人参がめちゃめちゃ甘くなる「クリームシチュー」【ごはん記録2/1~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                                    昨日の夜、また息子(4歳)に 「あ~明日はずっとママに会える~♡」 いただきました~(*^^*) んで小2の娘は 「え…そんなに…??」 って超冷めた感じ。。。 小2女子、クールになってきたな… 2021/2/1~のごはん記録。 娘8歳(2年生)・息子4歳(年少) ・ごはん ・グリルチキン ・炒り豆腐 ・きゅうりのごま和え ・プチトマト ・豚汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) 砂糖不使用ジャム▼ * * * * * ・海鮮恵方巻き ・れんこん焼き ・ブロッコリーとにんじんのごま和え ・具だくさん味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) ・いちご 節分の記事▼ * * * * * ・ごはん ・クリームシチュー(YouTubeレシピ) ・ミニオンポテト ・枝豆 ・プチトマト ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) ・いちご ミニオンポテトは本当は息子の誕生会で出そうと思って

                                                                      人参がめちゃめちゃ甘くなる「クリームシチュー」【ごはん記録2/1~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                                    • 「はがれようがないピーマンの肉詰め」が本当に剥がれなかった【ごはん記録5/10~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                                      気付けばもう5月も終わるんですねΣ(゚д゚;) 5月は娘の個人面談がありました。 そして6月は順調に行けば初めて息子の保育参観が!! ↑めっちゃくちゃ楽しみー!! ぜひぜひ予定通り開催されてー!! 2021/5/10~のごはん記録。 旦那は相変わらずテレワークなんだけど 私たちと一緒の時間には食べれないので3人分の写真です。 娘8歳(3年生)・息子4歳(年中) ・ごはん ・白菜チンジャオロース(YouTube☞★) ・春雨サラダ(YouTube☞★) ・イカともやしのネギ炒め ・プチトマト ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) 砂糖不使用ジャム▼ * * * * * ・ごはん ・はがれようがないピーマンの肉詰め(YouTube☞★) ・油揚げとネギの麺つゆソテー ・きゅうりと大根の浅漬け ・プチトマト ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) コウケンテツさんの肉詰

                                                                        「はがれようがないピーマンの肉詰め」が本当に剥がれなかった【ごはん記録5/10~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                                      • コウケンテツさんの「豚肉ともやしのうまみ煮」【ごはん記録1/25~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                                        昨日の夜、息子(4歳)が 「あ~明日楽しみだな~♡」 って体をクニャクニャさせながら言った。 とは言え特に何も予定はなかったから 「え?明日何かあるっけ??」 って聞いてみたら 「だって、おやつみ(お休み)だから ずっとママに会えるんだもん♡」 って心臓潰れる程鷲掴みにされた(*´艸`*) 『ずっと会える』って表現が何とも可愛らしいじゃないか(*´ェ`*) 2021/1/25~のごはん記録。 娘8歳(2年生)・息子4歳(年少) ・ごはん ・鶏むね肉の塩レモン焼き ・ブロッコリーとウインナーのソテー ・きゅうりの塩昆布付け ・プチトマト ・野菜スープ ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) 砂糖不使用ジャム▼ * * * * * ・ごはん ・ごぼうと牛肉のしぐれ煮 ・大根とさつま揚げの煮物 ・チーズはんぺん ・プチトマト ・具だくさん味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) 国産牛

                                                                          コウケンテツさんの「豚肉ともやしのうまみ煮」【ごはん記録1/25~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                                        • 【幼児やご高齢者にも!】 優しい味で美味!豆腐入りロールキャベツ・レシピ - 発達障害だって、頑張るもん!

                                                                          こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 毎回このブログでは、お料理は簡単にできるものをご紹介していますが、今回はちょっと手間がかかります…。 刺激のない、素材が生きる優しい味。なのに凄く美味しい!そんなロールキャベツをご紹介します。 ● 手間はかかるけど余計なものが入っていない、素材が生きる味。幼稚園児やご高齢者まで、幅広い年齢層にうける「豆腐入りロールキャベツ」レシピです。 滋養があって美味しいレシピは「給食」から拝借 豆腐入りロールキャベツ・レシピ 材料を用意する 野菜と豆腐の下処理をしておく 玉ねぎを炒める キャベツの下準備 肉ダネを作る キャベツで肉ダネを巻く スープを作ってロールキャベツを入れる 盛り付ける おまけ・翌日のスープ まとめ 滋養があって美味しいレシピは「給食」から拝

                                                                            【幼児やご高齢者にも!】 優しい味で美味!豆腐入りロールキャベツ・レシピ - 発達障害だって、頑張るもん!
                                                                          • 実家にもホットクック - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                                                                            (2021年1月3日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年11ヶ月) harienikki.hatenablog.com *新調した調理家電 (↓)前回の記事では昨年末に調理家電を買うにあたり、ちょっとしたゴタゴタがあった事を書きました。コメントやブックマークコメントでジジへのあたたかいお言葉を下さり、ありがとうございます。 harienikki.hatenablog.com それで、その時に買った調理家電というのはシャープの「ヘルシオホットクック」でした。ネットをちょっと検索すれば、レビューが幾つも見られるという、シャープの大ヒット商品です。正式名称は「水なし自動調理鍋」。 ええ、材料と調味料を投入したら、自動で調理してくれるという便利な調理家電です。 jp.sharp 私は、はてなブログの無料版で書き続けていて、アフィリエイトもやっていなければ、案件でも何でもありません。 でも、1

                                                                              実家にもホットクック - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                                                                            • メロンパンは簡単に作れる!?食パンからも作れるレシピやカロリーなども調べてみました。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                                                              おはようございます。 のムのム でございます。 メロンパンでやはりパンの中では王道でとても人気がありますよね。前に書いた『好きなパンランキング』でもランクインしており人気のパンでもあります。 そんなメロンパンですが今は進化をしており自宅で簡単に作れるメロンパンがあったり、高級なメロンパンがあったりとメロンパンの種類も細分化されていき、新しいメロンパンの風が吹いております。 そこで今回は メロンパンは簡単に作れる!?食パンからも作れるレシピやカロリーなども調べてみました。 を書いていきます。 好きな食べ物ランキングまとめ!女性の好きな食べ物は?男性の好きな食べ物は?好きな焼肉の部位は?などのランキングまとめ メロンパンはカロリーはやばい? メロンパンとりんごジュースを一緒に取る メロンパンと野菜スープとサラダを食べる メロンパンを食べたら他の食事はカロリーを控える メロンパントーストがブーム

                                                                                メロンパンは簡単に作れる!?食パンからも作れるレシピやカロリーなども調べてみました。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                                                              • 1歳~1歳6ヶ月|離乳食完了期メニュー20選【レパートリーUP】 - おおまめとまめ育児日記

                                                                                離乳食完了期(パクパク期)メニュー20 離乳食完了期は色々なものに興味を示すときですよね。 手で掴んだり、スプーンを使ったりしますが、まだまだ食べこぼしも多く、時にはお椀をひっくり返したりして目が離せずママも大変です。 今回ご紹介するメニューは娘が1歳4ヶ月~6ヶ月に食べていたものです。 手づかみしやすいものや、素材の味を活かしたものをできるだけ食べさせてあげたいと思いながら作っていました。 味付けはなしかお出汁が多かったですが、月齢に合わせてアレンジすれば離乳食完了期の1歳~幼児食としても十分食べることができます。 離乳食のメニューのレパートリーが少ないと悩んでいるママ達の参考になればとても嬉しく思います。 前回ご紹介した離乳食10食分に、今回さらに10食分追加、計20食ご紹介します。 是非参考にしてくださいね。 前回の離乳食レシピはこちら ↓↓↓ www.oomametomame.co

                                                                                  1歳~1歳6ヶ月|離乳食完了期メニュー20選【レパートリーUP】 - おおまめとまめ育児日記
                                                                                • 命のスープ  - ごはんとおかずとおつゆとこうこ

                                                                                  がん細胞を減らす ファイトケミカルが豊富だとか 悪玉活性酸素を解毒し 身体を若返らせるとか 内臓脂肪がおちるとか なんでもいい どれか一つでもいいから 効果があってほしい 毎日そんな思いで 命のスープを作っています ファイトケミカル=植物の化学成分 トマトのリコピンや大豆のイソフラボンなどが これ 作り方は簡単 人参・タマネギ・キャベツ・カボチャを 同じ重さで用意して 食べやすい大きさに切ります 全体の量の倍の水を鍋に入れ15~20分煮るだけ ※味はつけないのが基本です 作りやすい量 にんじん   1本(200g) たまねぎ   1個(200g) キャベツ   1/6個(200g) カボチャ   1/8個(200g) 水      1600㏄ 私が 命のスープ としているのは もともとはハーバード大学式野菜スープというもので ハーバード大学で 免疫とがん・免疫と食事の関係を長年研究されてき

                                                                                    命のスープ  - ごはんとおかずとおつゆとこうこ