並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 52件

新着順 人気順

長いものには巻かれよ 意味の検索結果1 - 40 件 / 52件

  • 2021年冬アニメ1話ほぼ全部観たので大まかな目録書くよ - Sweet Lemon

    最近のアニメを調べていて特に印象的なのは「アニメだけで完結しないIP」の圧倒的な多さ。いわゆるアイドル作品はその典型で、アニメの放送自体は彼らの幅広い活動における、いち形態でしかなかったりするので、「いやーアイドールズ(アニメ)いいわー」とか言ってるうちに着々とYoutube配信を重ねていたりするんだよね。「お前はアイドールズの良さを全然わかってない」と言われてしまえば、実際そうなのかもしれない。 なので、アニメ放送だけを切り取ってあれこれ感想を書くよりも、メディアミックス含めた体験記のほうが時代に即しているのでは・・・と思うことは多くなった。 ここではアニメをメインに感想を書いてはいるけれど、あくまで「こういうメディアミックスコンテンツがあって、その中の一つとしてアニメを観てみたよ」くらいに捉えていただければと思う(もちろん純然たるアニメ作品もあるよ)。読んだ人の片足だけでも沼に引きずり

      2021年冬アニメ1話ほぼ全部観たので大まかな目録書くよ - Sweet Lemon
    • 2022年春アニメ1話ほぼ全部観たので寝不足になる感想書くよ - Sweet Lemon

      アニメ観ながらELDEN RINGをプレイしてたら意外と捗ったよ、という近況のお話 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《500円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 Disney+独占配信《990円/月》<NEW!> その他 感想 パリピ孔明 ダンス・ダンス・ダンスール SPY×FAMILY サマータイムレンダ ヒーラー・ガール であいもん 群青のファンファーレ 可愛いだけじゃない式守さん 阿波連さんははかれない 恋は世界征服のあとで エスタブライフ グレイトエスケープ RPG不動産 ブラック★★ロックシューター DAWN FALL テルマエ・ロマエ ノヴァエ くノ一ツバキの胸の内 勇者、辞めます アオアシ 処刑少女の生きる道(バージンロード) おにぱん! 魔法使い黎明期 史上最強の大魔王、村人Aに転生する 社畜さんは幼女

        2022年春アニメ1話ほぼ全部観たので寝不足になる感想書くよ - Sweet Lemon
      • 営業成績トップがシュレッダー係へ。ブラックな会社とひとり闘う社員を追った『アリ地獄天国』公開へ(水上賢治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        「ブラック企業」という言葉が世間に浸透してどれぐらいたつのだろうか? 働き方改革というスローガンのもと、長時間労働が当たり前だった日本の会社風土は少しずつ変わってきているかもしれない。ただ、コンビニエンスストアの24時間営業をめぐる本部と加盟店オーナーの対立、ウーバーイーツの配達員の労働環境問題などをみると、まだまだ日本の労働をめぐる状況は改善されていない。 ただ、ひとつ、少しだけ変わりつつあるところがある。それは、搾取される側に立ってしまった当事者が声を上げるケースが増えてきたこと。少なくとも、ひと昔前よりかは、劣悪な労働環境に置かれた当事者の声を多く耳にする機会が増えてきた気がする。でも、ブラック企業の内部でどんなことが実際に行われて、被害を受けた労働者はどんな仕打ちを受けるのか、実際に目の当たりにすることはほとんどないといっていい。 ブラック企業で、ブラックに働かされた社員をリアルタ

          営業成績トップがシュレッダー係へ。ブラックな会社とひとり闘う社員を追った『アリ地獄天国』公開へ(水上賢治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 防衛費倍増だと??よし核武装だ!!発狂中 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

          I am a doomsayer. I am waiting for Japan to be ruined. Someone is pulling your leg. Someone is pulling your leg. A cat laughs and bites you. A pigman is sleeping. I don't love you, but I want to hold you. Tomorrow is the day... ------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------ 日本人は本当に親切で真面目な人が多いよ。 世界で一番親切で真面目な民族だと思うよ。 その日本人をだまして欺いて 日本をボロボ

            防衛費倍増だと??よし核武装だ!!発狂中 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
          • 自民党という虚無。ハムではないよ。 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

            日本ハム・新庄剛志監督(ビッグボス) いいですね。楽しいですね。派手ですね。 沖縄のキャンプで、実物見ましたよ。 選手より元気でした。一番元気でした。 でも顔が、選手時代とは変わっていました。 「身だしなみができない選手は2軍行き」 と言ったそうですが、賛成です。 僕も身だしなみがだらしない人間とは 仕事をしません。 身だしなみの乱れは、心の乱れです。 見た目は大事です。 www.gentetsu.com ------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------ さて、もう衆議院選挙は過去の話しかい? 実は、選挙の終わりが政治の始まりなんだぜ。 言っている意味はわかるかい? ----------------------------

              自民党という虚無。ハムではないよ。 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
            • 「デスクが掲載に難色」横浜・山中市長の告発報道で、神奈川新聞が告発人側とトラブル

              横浜市・山中竹春市長の刑事告発を巡り、告発者と神奈川新聞のトラブルが判明 記者は意欲的で告発者を取材。告発受理は特報も、予定していた長文記事は幻に 告発者代理人の郷原氏が抗議した理由。ボツにするはずであった… 横浜市・山中竹春市長が昨年8月の市長選出馬に際し、当時の勤務先だった市立大の理事長に対し、山中氏を称賛する内容のメールを学内に出すように無理強いさせたことなどが刑法の強要罪にあたるとして刑事告発され、横浜地検が受理した事件を巡り、地元紙の神奈川新聞が、告発した有志グループとトラブルになっていることが16日、明らかになった。グループの代理人を務める郷原信郎弁護士が同日、ブログで明らかにした。 「ガツンとやりたい」記者は意欲も… 郷原氏のブログや関係者によると、山中市長の刑事告発受理について「市政にとって重要な問題」として報じるのに相応しいメディアとして、地元紙の神奈川新聞に情報提供する

                「デスクが掲載に難色」横浜・山中市長の告発報道で、神奈川新聞が告発人側とトラブル
              • 教育・今年も一族の小学生に、プログラミング教育を行ったよ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                Nightwish - Élan (OFFICIAL VIDEO) 今回はメタルと言うより、ポップス寄りです。 ああ、フロール・ヤンセンのキュートな歌声で ノックアウトされたよ。 ほら、途中で某ジョニー・デップにそっくりな奴が キーボード引いているでしょう。 彼がNightwishのリード・ソングライター及び キーボーディストのツォーマス・ホロパイネン。 海賊っぽい格好したら多分、ジョニー・デップと 見分けつかないかもね。 はっきり言って、ツォーマス・ホロパイネンは天才だよ。 天才の証として、たまに暴走するんだよね。 それ故に、彼は僕に希望と失望を投げつけてくる。 ヤレヤレ。天才は厄介だよ。 プログラミング教育 今年も一族の子供達に 僕がプログラミング教育を行った。 プログラミング教育と言うよりは コンピュータ学習会だ。 去年行った、僕のプログラミング教育が 評価されたのだろう。 いや、す

                  教育・今年も一族の小学生に、プログラミング教育を行ったよ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                • 沖縄不動産はクチコミ情報が安い - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                  沖縄不動産はクチコミ情報が大事 catpower.hatenablog.com さて、沖縄北部における土地探しですが、 クチコミ情報が集まってきました。 まずは◯◯◯村。〇〇集落。 ここは闘牛の生産で有名なところです。 牛ってモウモウ鳴くイメージがあったのですが、 闘牛って普段鳴かないんですね。 そりゃそうだ。鳴いたら負けだから 普段から鍛えられてるのね。 ------------------------------------------------------ で土地は200坪200万円・・・。マジか。 地目は宅地だぞ。水道管も引いてある。 商売もできそうないい場所だ。 ちょっと傾斜地だけど、安すぎないか。 いや、これが不動産屋を通さない 沖縄ローカル・クチコミ情報の凄さだ。 これは地元の住人にしか知らされない 超ローカル情報。 その代わり紹介者に5%支給と、 相手が渡す領収書は、半額

                    沖縄不動産はクチコミ情報が安い - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                  • 一族のプログラミング学習を始めてみる - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                    2020年、プログラミング教育が小学校で必修化という事で 一族の子供達に、僕がプログラミング教育をする事になった。 まだ時期相応と思ったのだけど、長老のジジイたちが 妙に熱心なので、困った。 ------------------------------------------------------------- それに僕がいくらコンピュータの専門知識を豊富に持つ 秀才だとしても、教える技術はまた別の話だ。 と、食い下がっても長老のジジイたちの決心は硬い。 よって、プログラミング教育開始。 ジジイたちには逆らえない僕・・・。 (いや、沖縄はいろいろ面倒くさいんですよ。) ------------------------------------------------------------- でも、逆の視点で見れば、 一族の結束を乱しがちな、出る釘の僕に、 あえて子供達のプログラミング教育

                      一族のプログラミング学習を始めてみる - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                    • 民主主義のエクササイズnote版|岸野雄一

                      この原稿は、2021年6月16日発売の、新しい問いを考える哲学カルチャーマガジン「ニューQ・Issue 03名付けようのない戦い号」に掲載されたものです。 発売前の雑誌の原稿全文を、書籍が発売される2021年6月4日から6月16日までnoteに無料で全文が読めるという実験を行いました。この実験に関するレポートは改めて書くことにします。おかげさまで様々な反響をいただきました。この試みに賛同して実現に向けてご対応くださいましたニューQ編集部に感謝いたします。 発売日以降に読みたい方、紙で持っておきたい方は「ニューQ」誌をご購入ください。自分の原稿以外でも、今読むべき良い記事が満載されています。 なおweb上でも継続して読みたいという声が大きかったので、有料でも購読できる様にしました。 なお、前回までのクラフトワークの論考は、書籍化の話が出ているため、今年中に一度、論文の形にしてから発表します。

                        民主主義のエクササイズnote版|岸野雄一
                      • プレゼンを切り抜ける技術 - プログラミング素人のはてなブログ

                        TL;DR・上司の指摘は従わざるを得ない ・人の話を聞いていないで質問する人は必ずいる ・原稿は用意しておくべき ・慣れていないならレーザーポインターは使わないでマウスを使う ・スライド一枚につき小結論を書く(口で説明するだけではなく書いておくことが重要) 事前レビューを切り抜ける社会人でも学生でもプレゼンというのは避けて通れないものです。そして、プレゼンというものは自分が発表するとしても、自分の話したいことを話せるわけではありません。組織の「代表」として結果にコミットしなければならないのです。 そのために、事前レビューというものがあります。個人開発をしているようなケースを除けば、上司(もしくは出資者)の事前レビューを通過しないものは発表できません。 しかしながら、発表の事前確認で上司の指摘が的はずれに感じるとき…、あります。 こういうときというのは、「聞いていないし見ていない。」のです。

                          プレゼンを切り抜ける技術 - プログラミング素人のはてなブログ
                        • ライトノベルに「さよなら」を言う日|すずきあきら

                          11月21日発売のホビージャパン、HJノベルス『TOKYO異世界不動産 3軒め』は、ぼく、、すずきあきらの、おそらく最後の商業出版ライトノベル作品となります。 えー、つまり、ライトノベル作家・すずきあきらとしては最後の作品ということです。 ではなぜ、というところですが、小説を書くのがイヤになったのでも飽きたのでもありません。なので引退宣言、でもなく。 ましてライトノベルを卒業して、大人ノベルへ行くというのでもなくて。 ようは、売れないから、です。 新作が出た日に、売れない、はない。ぼくもそう思います。 逆に言えば『3軒め』はシリーズの締めのつもりで出し惜しみせずアイデアを注ぎ込んだし、キャラもよく動いてくれ、これまででも最高の出来に仕上がったと思います。 それでもこう言わざるを得ない。ぼくの力足らずです。 売れれば次があります。続巻もあれば新作もある。書きたいものはいっぱいあります。あった

                            ライトノベルに「さよなら」を言う日|すずきあきら
                          • 自虐史観と私たちの実践科学 - 山下泰平の趣味の方法

                            今年の2月くらいから『私たちの実践科学』なる本を紹介するために準備してたんだけど、難易度が高すぎるので止めることにして、かわりにとりとめのないことを書くことにした。今回はとりとめもないことを書くことに決めたので、情報の精査はあんまりしていない。結論がズバっと出る話でもないけど難解な部分もあって、あんまり面白い話でもない気がする。そんなわけで気が向いた人だけ読んでくれたら十分である。 面白すぎる本があったんだけどまとめることが出来なかった 科学的に考えて合理的に判断をするためのガイドブック 難しさの理由 社会も難しい 自虐史観は難しい 変な出来事 ややこしい話し 科学にも新憲法を 面白すぎる本があったんだけどまとめることが出来なかった ここ最近の私は、過去の変な文化を調べたものをまとめ記事にしている。公開した記事がものすごく読まれると本になる。その印税でまた別のことを調べて書くといった流れが

                              自虐史観と私たちの実践科学 - 山下泰平の趣味の方法
                            • 猫好きで収集癖のある男が大正二年に書いた一日一善日記について調べるうち空論の時代へと行きついてしまった - 山下泰平の趣味の方法

                              前書き 今回の記事はものすごく長い。一日一善を扱った内容で30000文字以上ある。私が書いたブログの記事としては最長だ。 もともと軽い気持で一日一善について調べ出したのだが、関連事項は広がり続け調査に予想外の時間がかかってしまった。そもそもなんで俺はこんなことを調べているのかと自問する日々を経て書き始めた記事である。労力のわりに興味を持つ人が少なそうな内容で、こんなものを誰が読むんだろうかと思いながらも、謎の情熱が沸き上がり無駄に長くなってしまった。 なんだかよく分からないものを書いてしまったなと思うものの、悪いことばかりでもなかった。一日一善について調べ、その結果をまとめたものを書いている時期に、世の中では色々な動きがあってなんだかなぁと脱力してしまうこともあったのだが、改めて一人で調べて発表するのはなかなか良いことだと改めて感じることができた。これは良い出来事だった。 流石にこの長さだ

                                猫好きで収集癖のある男が大正二年に書いた一日一善日記について調べるうち空論の時代へと行きついてしまった - 山下泰平の趣味の方法
                              • 拡大する「黒字リストラ」対象は誰? 「働かないおじさん」以外も安泰じゃない(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                ■ 拡大する「黒字リストラ」「早期退職者を募ることにしました」 上場企業の部長から、そう連絡があったのは昨年11月のことである。 「ですから、いったんコンサルティングの話はなかったことに。まずは人員整理に励みます。組織改革はそのあとで、粛々と……」 「かしこまりました。定期的に意見交換はしていきましょう」 「そうしていただけると、本当にありがたいです」 部長は心底疲れているようだった。声の張りがない。人員整理の陣頭指揮をとり、区切りがついたら、ご自身も退職するつもりなのだろう。よくある話だ。 好業績でも人員削減(リストラ)に着手する企業が後を絶たない。いわゆる「黒字リストラ」だ。 製薬業界はもちろんのこと、テック企業の台頭により、先行き不透明感が強まる金融機関は、以前から人員削減を進めてきた。 しかし、昨今のリストラは事情が異なる。 たとえばNECは45歳以上の希望退職者を募り、グループで

                                  拡大する「黒字リストラ」対象は誰? 「働かないおじさん」以外も安泰じゃない(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • 「ワイルドアームズ」の精神的続編「ARMED FANTASIA」を手掛ける金子彰史氏にインタビュー。“ガチガチ”でないところに新たな遊びが生まれる

                                  「ワイルドアームズ」の精神的続編「ARMED FANTASIA」を手掛ける金子彰史氏にインタビュー。“ガチガチ”でないところに新たな遊びが生まれる ライター:箭本進一 「ワイルドアームズ」の金子彰史氏と「シャドウハーツ」の町田松三氏が,Kickstarterで自分たちの過去作品から着想を得たという新作「ARMED FANTASIA」(PC/PS5/Xbox Series X)と「PENNY BLOOD」(PC/PS5/Xbox Series X)を展開している。共同のダブルキックスターターキャンペーンは,実施初日にミニマムゴールを達成したことでも話題を呼んだが,今回4Gamerでは,金子氏にインタビューを行う機会を得た。 「ARMED FANTASIA」は,大地の「荒野化」が進む世界で,主人公の少年・イングラムがかつての約束を胸に故郷を旅立つ,ウエスタンパンクRPGだ。西部劇を思わせる舞台

                                    「ワイルドアームズ」の精神的続編「ARMED FANTASIA」を手掛ける金子彰史氏にインタビュー。“ガチガチ”でないところに新たな遊びが生まれる
                                  • 破茶滅茶な人生記 - s- johnny (その後編 ⑥) - 破茶滅茶な人生記 - s- johnny

                                    目次 こんばんは。 フリーランス ブログを書くのは良いけど このままだと コロナの始まりが離婚の始まり(笑) ひとりごと こんばんは。 昨日は小生の件で皆様方に沢山のご心配等戴き、誠に感謝申し上げます🙇 まあ、仕方無いですね  💦  何とか頑張ります。 前回「ブラック学校」を退校後、ハローワーク等と揉め、結局 長い物には巻かれよじゃ無いが、役人は個人より法人を優先すると言う現実、仕事をしな いと言う事を味わった訳で・・ 何か今回の「交通事故」で警察が動かない(仕事しない)の と似てるね 💦 まあそう言う事で、結局勤め人は当分辞めようかな~~と思い、妻 が、当初【私しか養える人は居ない】と言い切った事も有り、フリーランスでいようかなと なって行くんだけど、これが家庭破壊にも向かうと言う事に・・。 フリーランス 何度かここで書いて要るが「川崎市の商工会」の案件を熟すと言うのが、初めのうち

                                      破茶滅茶な人生記 - s- johnny (その後編 ⑥) - 破茶滅茶な人生記 - s- johnny
                                    • 【真面目です】ゾンビって知ってる?ゾンビ耐性の無い方は注意 - きままなあさこ

                                      YouTubeの広告であったゾンビゲーム ゾンビとは もしも夫がゾンビになったら あいつゾンビなんじゃね?あるある ステージ1 ステージ2 ステージ3 ステージ4 まとめ こんにちは。子どもの運動会で派手にこけましたアラサーです。 前回に引き続き今回も真面目な話をします。 地球上が誕生して46億年ですが、それまでに様々な生物が誕生し絶滅したり天に召されたりしています。 人間の歴史は地球の誕生から考えるとまだまだ新しいです。このことから私は幽霊やお化けは存在しない考えています。 もう一つ理由があります。 なぜ幽霊やお化けがいないかと言うと、怖いからです。 目に見えない何かが、自分の周りをウロついているなんて怖くないですか?霊感のある人は「そこにいるよ」なんて言いますが、こっちは見えないのにふざけているのか、となります。 自分が見えたり感じたりできたなら良いのですが、なかなか感じることができま

                                        【真面目です】ゾンビって知ってる?ゾンビ耐性の無い方は注意 - きままなあさこ
                                      • キャンプ芸人「ヒロシ」から学ぶ”なりたい自分”に正直な生き方とは? - リバキャリ‐Reverse Career‐

                                        僕、キャンプが好きで、キャンプ芸人のヒロシさんの動画をよく見ます。 ヒロシさんといえば、 「ヒロシです・・・」のネタが記憶に残る方も多いですかね。 僕の中では、キャンプ芸人として、ユーチューバーとしてのヒロシさんの方が印象に残ってるんですけどね。 ヒロシのぼっちキャンプより そんなヒロシさんが語る、人生観についての動画がめちゃくちゃ面白かったので、今日はその動画について解説します。 お気づきの方もいるかもですが、その動画に感動しすぎて、いつもは「だ・である調」の僕も、「です・ます調」になってしまいました。 その動画がこちら。時間がある方はぜひご覧ください。 www.youtube.com そんな訳で、今日は、 キャンプ芸人「ヒロシ」から学ぶ、”なりたい自分”に正直な生き方を紹介します。 目標はないが、気づけばチャンネル登録70万人のユーチューバー 一生って1回きりだから、楽しいことに時間を

                                          キャンプ芸人「ヒロシ」から学ぶ”なりたい自分”に正直な生き方とは? - リバキャリ‐Reverse Career‐
                                        • ブックマークコメント返信専用記事~2020・10月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                          どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・20年秋の新キャラクター候補登場&紹介記事 ・雑記<廬山昇龍覇>【コーンスープ/聖闘士星矢コスプレ/公衆電話/おじさんが絵文字使ったらイカンのか?…etc】 ・「おにぎり」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第1話「小さな勇者、ダイ」感想 ・大河ドラマ「麒麟がくる」26話「三淵の奸計(かんけい)」感想 ・堀江貴文と餃子屋の騒動に思ったこと ・戦国アイテムアレコレ集・その4【麒麟がくる・関係あるようであんまなし】 ・ロケーション飯、じゃがいも、巻き寿司、マイベスト3【過去記事より】 ・ブックマークコメント返信専用記事~2020・9月後半~ ・【プロ野球球団歌ラン

                                            ブックマークコメント返信専用記事~2020・10月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                          • 希学園の宿題プリントや掲示物から学んだこと~人としても成長できる - 知らなかった!日記

                                            小学生向けのテキスト類 宿題プリントのチェック項目は参考になる! 教育方針がわかる掲示物 人として成長できる指導内容 有名人の名言や論語がズラリ 算数の宿題プリントの進め方6か条 入試直前心得六か条 有名な合格祈願ハチマキに書かれている教育理念 「克己」って? 公開テスト解説動画にハチマキをした理事長が! 今回は、公開テストで有名な塾に足を運んで感じたこと、学んだことを。 小学生向けのテキスト類 希学園の公開テストの話の続きです。 shimausj.hatenablog.com テスト中、保護者の控室として案内していただいた教室に教材や宿題プリントの見本が置いてありました。 テキストはパッと見た感じ比較的取り組みやすそうな雰囲気で、一般的な中学受験塾のものと似ていました。文字もそこそこ大きく、イラストも入っていました。 ある塾で見たテキストより、こちらの方が取り組みやすそうな印象を受けまし

                                              希学園の宿題プリントや掲示物から学んだこと~人としても成長できる - 知らなかった!日記
                                            • 「もしグレタさんが教え子だったら、どう評価?」ある先生の問いかけ:朝日新聞GLOBE+

                                              米コロラド州デンバーで行われた学校ストライキで演説するグレタ・トゥンベリさん(右手前)=2019年10月、香取啓介撮影 「評価なんて、気にしない」。そう胸を張れたらカッコイイけど、そんな人はそうそういやしない。人間は承認欲求から逃れられない生き物。だからこそ、少子高齢化で企業が有能な人材を奪い合う時代に、どの組織も「いかに評価するか」に躍起になっている。優秀な人材をいかに見つけるか。いかにやる気を起こさせるか。AIを駆使する米シリコンバレーの企業や、サイコロを使う日本のベンチャー……。世界の最前線を追った。 【この特集を読む】評価なんてぶっとばせ! 「あなたたちを決して許さない!」――。2019年9月、国連本部で開かれた気候サミットで演説し地球温暖化の危機を見過ごしてきた大人たちを叱責した、スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥンベリさん(当時16歳)。時に涙を流し、険しい表情で訴える彼女

                                                「もしグレタさんが教え子だったら、どう評価?」ある先生の問いかけ:朝日新聞GLOBE+
                                              • 埼玉県に告ぐ【第149弾】3月第2週一挙大公開。(20220307~20220311) - おっさんのblogというブログ。

                                                如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第149弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 まえがき。 3月第2週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第148弾で2022年3月第1週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2022年3月第2週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 Pちゃん (id:hukunekox) 様、タコスカ (id:kefugahi)様、カメさん (id:tn198403s)様、KONMA08 (id:konma08)様 、だるころ9216 (id:darucoro9216kun) 様、 ネタとして使わせていただきま

                                                  埼玉県に告ぐ【第149弾】3月第2週一挙大公開。(20220307~20220311) - おっさんのblogというブログ。
                                                • 人生初の番組インタビュー体験(緊張と緩和編) - 50代独身おじさんの日常

                                                  4月の頭にNHKの番組ディレクターの方から取材の申し込みを受けまして。 …と言うところから話を始めます。 4月の頭、このブログの問い合わせメールに、取材申込みのご連絡がありました。 取材の趣旨と経緯としては… "現在中高年の一人暮らし男性を取材しており、様々なライフスタイルを送る彼らのリアルな生活ぶりをインタビューしている。まだどの様な番組になるかは決まっていないのだが、ご協力頂けないだろうか" と言った旨のアプローチ。(←大分端折ってますが実際の文面はこれを3億倍丁重にした文面です) 人伝いで中高年一人暮らし男性の暮らしぶりを色々とインタビューしているそんな中で、私のブログに辿り着き、取材の申し込みに至った…という経緯とのことでした。 私の方は、NHKファンの1人でもあり、断る理由は何1つ無い為「取材、お受けします。」(←大分端折ってますが実際の文面はこれを2倍丁重にした文面です)とお返

                                                    人生初の番組インタビュー体験(緊張と緩和編) - 50代独身おじさんの日常
                                                  • 中国史上もっとも悪名高い「裏切り者」が、日本で高く評価される意外な理由(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                    左が中国史上最も多い11人の君主に仕えた男・馮道(ふうどう)、真ん中は11人目の君主、後周の世宗(柴栄)、右が帝位に即いてすぐ馮道を指名抜擢した後唐の明宗(めいそう) 忠臣は二君に仕えず――中国の「史記」に出てくる言葉で、「忠誠心のある臣下は、いったん主君を定めたのちは、他の人に仕えることはない」という意味である。 【画像】虐殺を重ねた者、権力に執着した者――「闇落ち」した12人の中国の偉人たち しかし、その中国には「二君」どころか「十一君」に仕えた変節漢がいる。その名は馮道(ふうどう)。唐の末期、西暦882年に生まれ、「五代十国」と呼ばれる乱世の時代に、11人の君主のあいだを渡り歩いた、悪名高い文官・宰相である。 中国史の第一人者・岡本隆司さんの新刊『悪党たちの中華帝国』では、この馮道の生涯をくわしくたどり直し、なぜ彼がこれほど多くの君主に重用されたのか、その巧みな処世術を解き明かすとと

                                                      中国史上もっとも悪名高い「裏切り者」が、日本で高く評価される意外な理由(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                    • 別館セレクション【「アジアン」解散と「容姿イジり」に思ったこと/トランスジェンダー選手に思うこと/「最近の」ラーメン屋の客に思うこと】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                      どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 本日は別館集です。別館の使い回しですがすいませぬ ・本日使い回し ・「アジアン」解散と「容姿イジり」に思ったこと(6/6) ・トランスジェンダー選手に思うこと(6/14) ・「最近の」ラーメン屋の客に思うこと(7/6) ・結び 本日は別館集です。別館の使い回しですがすいませぬ ・本日使い回し ネ~タ使い回~そ!ど~こま~で~も~!メ~シネタ!別か~ん!過~去の雑記~!!! やっかましいわ!!! 今メッチャ不調でなぁ・・・精神的な意味もあるけどそれ以前に身体的な意味で。暑いししんどいし腰痛い・・・。 イラストはすんげ~調子よかったりするんやけどね。それに反比例するように記事が書けん。記事書くより絵~描く方が楽しいから、余計そっちに熱中してしまう。 そ~言うのも聞き飽きた! ・・・そんなワケでこの記事は別館集です。・・・当ブログは別館「かちかちやま

                                                        別館セレクション【「アジアン」解散と「容姿イジり」に思ったこと/トランスジェンダー選手に思うこと/「最近の」ラーメン屋の客に思うこと】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                      • あなたの座右の銘は?

                                                        就職の面接などでも聞かれる 「あなたの座右の銘は?」 これありますか? 座右の銘って何?意味は? 座右の銘とは、いつも自分の身近に書き記して、自分の戒めとする言葉のことです 座右の銘の「座右」とは座席の右側のことで身近、そば、かたわらといった意味を持ち 「銘」は、戒めなど心に刻みこんだ言葉のことです 字からもその意味がわかるんですね。 座右の銘はどういうもの? ことわざや四字熟語、慣用句、偉人の言葉 どういうものでも構いません。 この間口の広さがいいですね。 自分が生きていく上で大事にしたい、人生の芯に据えたい そんな言葉を選んだらいいんですね。 あなたの座右の銘は? 「塵も積もれば山となる」 「初志貫徹」 「長い物には巻かれろ」 挙げ始めるとキリがないほどいろいろありますよね。 そんな中で僕の座右の銘は 「親しき中にも礼儀あり」 です。 人間は1人では生きていけませんからね。 常に誰かを

                                                          あなたの座右の銘は?
                                                        • 【呪術廻戦】最新163話!注目ポイントまとめ!!【呪術廻戦 ネタバレ】 - ゆさくりの雑多ブログ

                                                          大人気漫画呪術廻戦。現在、週刊少年ジャンプでは死滅回游が本格的に始まっています。今回は最新163話の注目ポイントをまとめましたのでぜひ最後まで読んでみてください!! 最新163話 注目ポイント ①裏切り者が麗美で確定 前回162話では虎杖は甘井凛と、伏黒は初心者狩りの麗美とともに行動することなりま した。甘井と麗美にはとある共通点がありました。それはどちらも日車寛見についての 情報を握っていることです。日車寛見は死滅回游の泳者であり、100ポイントを稼いで いる猛者です。100ポイントを集めるとゲームの進行自体を妨げる内容でない限り、新 しいルールを追加することができます(例:鹿紫雲一による全泳者の情報開示)。そこ で、虎杖・伏黒は日車に接触し、新たなルールの追加を・・・という目的でゲームに参 加しました。つまり虎杖・伏黒がまず初めにしなければならないのが日車と会う事とい うわけです。 じ

                                                            【呪術廻戦】最新163話!注目ポイントまとめ!!【呪術廻戦 ネタバレ】 - ゆさくりの雑多ブログ
                                                          • 【韓国ドラマ】良質なサスペンス「シグナル」の感想と日本版との違い【Amazonプライム】 - あとかのブログ

                                                            こんにちは、あとかです♪ これまでほとんど手を出していなかったジャンル、「韓国ドラマ」を少しずつ観ています。 これまでは欧米の海外ドラマばかりで韓国ドラマに不慣れなせいか、観るのにとても時間がかかります。 そのため、 今回は自分の慣れている好きなジャンルを観てみようと思い、作品を選びました。 「シグナル」という、日本でもリメイクされたミステリー・サスペンスドラマです。 今回は、【韓国ドラマ】良質なサスペンス「シグナル」の感想と日本版との違い【Amazonプライム】について、ご紹介します。 【韓国ドラマ】良質なサスペンス「シグナル」の感想と日本版との違い【Amazonプライム】 「シグナル」とは あらすじ 登場人物 パク・ヘヨン(イ・ジェフン) チャ・スヒョン(キム・ヘス) 現在(2015年) 過去 イ・ジェハン(チョ・ジヌン) 現在(2015年) 過去 キム・ボムジュ(チャン・ヒョンソン)

                                                              【韓国ドラマ】良質なサスペンス「シグナル」の感想と日本版との違い【Amazonプライム】 - あとかのブログ
                                                            • elyza/ELYZA-tasks-100 · Datasets at Hugging Face

                                                              傍若無人にふるまう人もいますが。)\n\n上記の文章を読んで、 に入れるのに最も適したものを以下の選択肢から選び、その理由を答えなさい。\n\n- だから\n- また\n- むしろ\n- もちろん"},"output":{"kind":"string","value":"文章中のに適した選択肢は「もちろん」です。\n\nの周辺では自発的な意志によって社会の秩序が保たれているという筆者の主張に対し、「傍若無人にふるまう人もいる」という反論を予想し予め掲げているため、「もちろん」が適切です。"},"eval_aspect":{"kind":"string","value":"- 選択肢を外している場合: -4点\n- 理由が的外れな場合: -2点\n- 理由の説明として(反論を)予想する旨が記述されていない場合: -1点\n"}}},{"rowIdx":7,"cells":{"input":{

                                                                elyza/ELYZA-tasks-100 · Datasets at Hugging Face
                                                              • 「高市早苗は虚偽公文書作成罪で告発が当然・捏造を不正確な文書作成の意味にすり替え」という郷原信郎の印象操作 - 事実を整える

                                                                単なる無理強いであり、嫌がらせ 郷原信郎「高市早苗は虚偽公文書作成罪で告発が当然」 「公務員の告発義務」の話が無い郷原記事:作成者の調査は総務省権限 文書作成者不明の段階,相当性の調査が不足した段階での告発のリスク 「高市は捏造を不正確な文書作成の意味にすり替えた」郷原の印象操作 加計学園問題の国家戦略特区の挙証責任論で終わっていた人物 郷原信郎「高市早苗は虚偽公文書作成罪で告発が当然」 高市氏には、虚偽公文書作成罪で告発する「覚悟」はあるのか ~加計学園問題と共通する構図(郷原信郎)#Yahooニュースhttps://t.co/5WEtYVKzKB 追い詰められた高市氏。「意図的に不正確」「捏造」と言い続けるのであれば、刑事告発するのが当然ということになる。虚偽告訴罪のリスクを負う覚悟は? — 郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 (@nobuogohara) 2023年

                                                                  「高市早苗は虚偽公文書作成罪で告発が当然・捏造を不正確な文書作成の意味にすり替え」という郷原信郎の印象操作 - 事実を整える
                                                                • [VisualStudio Code] 言語によってインデント幅を変更する - ねこの足跡R

                                                                  昔からの習性でコーディングする際のインデントはタブ派なんですよ、スペースの数は4つ。 ところが… GitHubでソース見るとタブがスペース8つ分になる ブラウザのデフォルト動作 URLの最後に?ts=4とかつけると変更はできるが… JavaScript界隈だとスペース2個が主流っぽい という空気を感じてまして、長いものには巻かれろ精神で、ひとまずJSだけインデントをスペース2個に変更することにしました。 VSCodeでプログラム言語ごとの設定を行う 設定画面を開く エディターの設定 参考ページ VSCodeでプログラム言語ごとの設定を行う 普段のコーディングは8割方、VSCodeで行っているのでこいつの設定を変更します。 設定画面を開く 公式ドキュメントの内容に沿って行います。VSCodeはしばらく前からJSONファイルを直接編集するのではなく、GUIの設定画面ができたのですが、これだと設

                                                                    [VisualStudio Code] 言語によってインデント幅を変更する - ねこの足跡R
                                                                  • サンデー・バセバル・タイム【巨人軍よ悪党たれ】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                    どーもです。ホオズキとでお届け致します。 「憎らしさ」こそが、野球の素晴らしさの1つ!そう思っていたはずなのに・・・・・・ ・まえおき ・あるOBの事件と最近の野球モチベ ・昔の巨人 ・FA市場の変化 ・憎らしさと言う原動力 ・結び ・ブコメ返信 「憎らしさ」こそが、野球の素晴らしさの1つ!そう思っていたはずなのに・・・・・・ ・まえおき んあっ!サァ~~~ンデェ!バセバルタ~~~イム!!! 土曜日デス。明日じゃイカンのカイ! そんなワケでこのブログは時々野球も語るブログデ、サンデーなのは昔やってた名残、バセバルはベースボールより語感が気に入ってるカラ。 朗希くぅ~~~ん!!! ※ミロヴィー…モアイの教会で働くシスター。野球ファンとしてはにわかでロッテ佐々木朗希選手のファン あ~~~まぁ恒例の部分が終わったところで、今回の話題は…ズバリ「読売ジャイアンツ」や!!! ホ~~~・・・珍シイ。管

                                                                      サンデー・バセバル・タイム【巨人軍よ悪党たれ】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                    • 【月曜日のたわわ問題】「外の世界からの目を意識して」by UN Women(国連女性機関)日本事務所長 - 自由ネコ

                                                                      今朝、『ニューヨークのUN Women(国連女性機関)本部が、漫画『月曜日のたわわ』(比村奇石氏)の単行本最新刊を告知する全面広告を「容認できない」と抗議する書面を日経新聞に送付していたことが分かった』…という記事を発見。 一応、弱小飛沫ブロガーなりに細々と、人知れず、自分なりの見解を書いておきます。 この案件に関する自分なりの見解、書こうかな~どうしようかな~だるいな~、と迷っているうちに、UN Women(国連女性機関)日本事務所長に先を越された形となりました 私が言いたかったことを、UN Women(国連女性機関)日本事務所長の石川雅恵所長が、端的に、簡潔に、サルでもわかる言語でコメントしておりました。 日曜の朝から、こんな記事を見つけちゃいましたのでね~、これはもうね、私も悔し紛れに「後出しジャンケン」的に乗っかっておこうかなと、眠い目をこすりながら、パソコンに向かっている状態でご

                                                                        【月曜日のたわわ問題】「外の世界からの目を意識して」by UN Women(国連女性機関)日本事務所長 - 自由ネコ
                                                                      • Pythonのフォーマッタをblackに移行してみたので色々所感をまとめてみる - Qiita

                                                                        最近以下の個人開発のPythonライブラリでフォーマッタをautopep8からblackに移行したので雑多に所感などをまとめておきます。 blackとは Python界隈でこの記事執筆時点で一番スターの付いているPythonのフォーマッタライブラリです(執筆時点でGitHubのスターが約3万)。 Pandasやscikit-learnなどのPython界隈の有名ライブラリ含め、非常に多くのリポジトリで使用されています(記事執筆時点でGitHub上のUsed byの表示が約17000リポジトリ)。 色を混ぜて別の色にできない黒色のごとく、基本的にスタイルの調整が効きにくくなっているのと調整せずに使うのが基本となっているようです。 融通が効かない代わりにプロジェクトごとにスタイルが異なっていたりといったことを避けられたり、最初のスタイルを決めたりする手間を省くことができます。つまり各プロジェク

                                                                          Pythonのフォーマッタをblackに移行してみたので色々所感をまとめてみる - Qiita
                                                                        • あっちゃん、かっくいいー! - そんなことより僕と踊りませんか?

                                                                          いまいちオリラジの方向性がわかんないのだけどね。 forbesjapan.com 中田:僕は真似して真似して近づいていった先で、個性が出てくるものだと思っていて。だから、僕は恋愛系はダメだけど、教育系なら語れるかなと思った。というのも、カジサック(キングコングの梶原雄太)さんとお話ししたときに、「あっちゃん教育系いけるよ」って言ってもらってたんです。それで、最初はなんでもやってみようと。相対性理論を一言で説明するとか、都内の好きな駅の名前を延々語るとか。 『しくじり先生』の時も「塾の講師やってたの?」つーくらい説明うまくて。このままいけば林修や池上彰のポストも狙えるかもしれないと思ってたのだが。 ダウンタウン松本に楯突いてしまったがために仕事を干され。まっつん、裸の王様状態やしな。松本信者多いし芸人だって「長い物には巻かれろ」だろうて。こないだのよしもと騒動で「松本動きます」ツイートは「あ

                                                                            あっちゃん、かっくいいー! - そんなことより僕と踊りませんか?
                                                                          • マッシュルームの肉巻き - ♛Queens lab.

                                                                            マッシュルームの肉巻き 材料 レシピ これなんだ? マッシュルームの肉巻き 材料 生マッシュルーム 大き目 (ブラウン・ホワイトどちらでも) 豚バラスライス 塩胡椒 レシピ マッシュルーム1個を 豚バラスライスで巻いていきます。 💡POINT 大き目のマッシュルームを使うのは 肉が重なる部分が少なく 火が通りやすいからです。 💡POINT 脂が少ない方から巻き 脂が多い部分を巻き終わりにします。 脂が落ちて少しはヘルシー。 少しずつずらして放射状に巻きます。 っていうほど長くないですが、 全体が包み込めなくても大丈夫です。 最後にギュッと軽く握ってくっつける。 ベーコンだと厚くて巻きにくいです。 しゃぶしゃぶ用の薄切りでもOK! マッシュルームは生で食べられるので 肉に火が通れば大丈夫です。 裏表だけじゃなく側面もよく焼いてください。 単に火を通すだけじゃなく カリッとさせた方がおいし

                                                                              マッシュルームの肉巻き - ♛Queens lab.
                                                                            • 月辞書41/長い物にグルグル巻かれると身動きが取れなくなる - ここで会ったが木曜日

                                                                              □長い物にグルグル巻かれると身動きが取れなくなる □意味権力者を利用してホイホイと物事が上手くいっている。と思っていても、実は権力者に利用されているだけであったりする。 いくら出世しても気づかぬ間に様々なしがらみに縛られて身動きが取れなくなり、尚且つ周囲の者からのひんしゅくを買ったりもする。 更にどれだけ出世したとて、スカッとした生き方が出来なくなる。 しかしながら、長い物に巻かれないとスカッとは生きる事は出来るが、出世はなかなか出来ない。 出世は出来ない!(私情) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▪️元の言葉長い物には巻かれろ ▪️意味強い権力や勢力を持つ者とは、敵対せずに傘下に入り従う方が得策であるということ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『月曜日の辞書』一覧はこちらhttps://www.kokomoku.com/archive/category/%E6%9C%8

                                                                                月辞書41/長い物にグルグル巻かれると身動きが取れなくなる - ここで会ったが木曜日
                                                                              • 『日本習合論』ちょっと立ち読み - 内田樹の研究室

                                                                                『日本習合論』の販促のために、第一章の一部、共感主義について書いたところを再録しました。ちょっと立ち読みしていってください。 世を覆っている共感主義の基本にあるのは先ほど来僕が指摘している「多数派は正しい」という信憑です。多数派に属していないということは「変なこと」を考えたり、しているからであって、それは多数派に合わせて矯正しなければならない。そういうふうに考える人がたくさんいる。若い人にも多く見かけます。でもね、そういうのを「事大主義」と言うのです。 あるインタビューで「じだいしゅぎ」と言ったら文字起こし原稿には「時代主義」と書かれていました。なるほど、「時代の趨勢(すうせい)に逆らわない」から「時代主義」なのか。インタビュアーは若い人でした。熟語は知らないけれど、造語能力はあるなあと思いました。 でも、「じだい主義」の「じだい」は時代じゃなくて事大です。「大(だい)に事(つか)える」。

                                                                                • 「有害なリーダーシップ」が生まれやすくなる職場の特徴 女性にも現れる「男性性」が組織に及ぼす影響

                                                                                  「真面目に楽しい教育の創造」をミッションに掲げる株式会社ヒップスターゲートは、ビジネスゲームを中心に、新入社員から管理職向けの集合・オンライン研修を支援する教育コンサルティング会社です。今回は同社主催のセミナーより、多様性を強みに繋げることのできる「インクルーシブ・リーダーシップ」をテーマにしたセミナーの模様をお届けします。東京大学の星加良司氏が、DE&Iが注目される背景と“壁”になっているもの、これから求められる組織やリーダーシップの在り方について解説しました。本記事では、インクルーシブな組織文化を作る上で注意すべき「男らしさを競う文化」について語られました。 インクルーシブな職場ではなくなる「男らしさを競う文化」 星加良司氏(以下、星加):今、組織文化の話をしたんですけれども、実は私たちは、東京大学のチームといくつかの企業のみなさんとの共同研究によって、このインクルーシブなリーダーシッ

                                                                                    「有害なリーダーシップ」が生まれやすくなる職場の特徴 女性にも現れる「男性性」が組織に及ぼす影響