記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takashiski
    takashiski 労基関連法による武装って大事だなっておもった。

    2019/12/28 リンク

    その他
    porquetevas
    porquetevas 何でこの会社存続できてるんだろう

    2019/12/28 リンク

    その他
    n-styles
    n-styles “西村さん(仮名)はTVCMでも知られたアリさんマークの引越社に正社員として勤務。”ちゃんと社名書いてるじゃん

    2019/12/28 リンク

    その他
    simabuta
    simabuta こう言う、売れ筋ではないけど見てみたい映画こそアマゾンとかでネット配信して欲しいわ。

    2019/12/28 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 アリさんマークの引越社であった労働争議の話。この会社ブラック企業大賞取ってなかった?

    2019/12/28 リンク

    その他
    kudoku
    kudoku どんな状況でも俯瞰で見ることが出来れば正しい方が勝てる時代になった。自分の身を守れるのは証拠とicレコーダーだけだ。

    2019/12/27 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 他の社員の前で叱った方がよいとか言ってた経営者さん、ガイアの夜明けのカメラの前でやったらここか大戸屋みたいになるんだよ。

    2019/12/27 リンク

    その他
    tanzmuzik
    tanzmuzik 自殺のことを自死と書くメディアは信用しないことにしてる。

    2019/12/27 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 会社の機嫌を損ねるとエースの営業もシュレッター係にされるの蟻地獄みある。告発して裁判したら懲戒解雇されて、裁判に勝って復職までしたの会社をまともにしたいって正義心もあるんだろうな。

    2019/12/27 リンク

    その他
    kidego
    kidego 「自分のやっていることは間違っていない。都合の悪いことは知らぬ存ぜぬで白を切る。説明責任は果たさない。残しておくべき文書や証拠はいとも簡単に失くす、消す」最近よく聞く話ですね。

    2019/12/27 リンク

    その他
    nicht-sein
    nicht-sein アリ地獄天国か。機会があったら見たいが、名古屋かぁ。12日に行く予定があるんだけど、10日までと巡り合わせが悪い

    2019/12/27 リンク

    その他
    wuzuki
    wuzuki ブラック企業について、労働問題の活動家のような人だけでなく、一般の人にも問題意識が共有されるようになってきたのはある意味では良い流れ。この冬、18きっぷ使って名古屋まで観に行ってもいいかもな。

    2019/12/27 リンク

    その他
    ganpo
    ganpo 総務省ならシュレッダー係はエリートコース。

    2019/12/27 リンク

    その他
    honesuke3
    honesuke3 僕だったら早々に心折れて実家帰還√だろうな。

    2019/12/27 リンク

    その他
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo 今パワハラ上司と戦って似たような目に合ってるわ。人に対しての期待値が極めて低く、メンタルが強めな為、効果薄だけど。ただただ哀れで醜い上司だなと思って見ている。

    2019/12/27 リンク

    その他
    fishe
    fishe @xevra 日本語読めてるか?この映画の主人公はただ逃げるより、よっぽどブラック企業にダメージ与えて社会に影響力を出してるぞ。大丈夫か?もっと野菜食ったほうがいいんじゃないか?

    2019/12/27 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo ブラックな環境を作り/維持している人達の多くは、ソレを「悪事では無い/職務上必要な事」と認識していて世を騒がせてる事案は他人事と捉えている様に思えるんです。悪事の当事者の自覚が無いというか。

    2019/12/27 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan アリさんだけは使わない

    2019/12/27 リンク

    その他
    Ta_Howait
    Ta_Howait 弁償と称して備品代を社員に払わせるとか社内派遣会社で休日に働かせるとか、脱法もいいとこ。最早ブラック企業などという呼び名では生温い、奴隷商会とか反社会的企業と呼ぶべき。

    2019/12/27 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 瞑想クソ野郎は三菱電機を批判してたけど自殺した社員も共犯者であり犯罪者だと言うんだろうか

    2019/12/27 リンク

    その他
    prdxa
    prdxa アリさんマーク、使ったことあるわ。中は壮絶なんだな。

    2019/12/27 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 蟻地獄w 笑っちゃうけど怖すぎるな

    2019/12/27 リンク

    その他
    junglejungle
    junglejungle 違法に搾取されてんだから逃げて済む話じゃないだろう。労働者に必要なのはこういう上との戦い方の具体例。

    2019/12/27 リンク

    その他
    sjack
    sjack 下を見たらきりがないというが、深すぎて底が見えないな…。

    2019/12/27 リンク

    その他
    kusukusunoki
    kusukusunoki 営業所に必ず支店が2つある。備品の経年劣化や仕事上のミスの弁償が借金となる。借金が増えると会社の資金で設立した派遣会社への登録を勧められる。休日は派遣社員として隣の支店で働く。過労でミスし借金→ループ

    2019/12/27 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 僕も民事調停で戦ってます。声をあげよう。

    2019/12/27 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead そのうちジャック&ベティでやらんかな。

    2019/12/27 リンク

    その他
    gasguzzler
    gasguzzler 真面目な人をハメ込む帝愛といったところか。みんなやめて会社が潰れればいいなんて簡単に思うけどなかなかそうもいかないんだな。

    2019/12/27 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi アリが怖くなる話だ

    2019/12/27 リンク

    その他
    ultrabox
    ultrabox こりゃひどい。反社組織として摘発すれよ

    2019/12/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    営業成績トップがシュレッダー係へ。ブラックな会社とひとり闘う社員を追った『アリ地獄天国』公開へ(水上賢治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ブラック企業」という言葉が世間に浸透してどれぐらいたつのだろうか? 働き方改革というスローガンの...

    ブックマークしたユーザー

    • uneri-unera2020/01/14 uneri-unera
    • YUKI142020/01/01 YUKI14
    • tkomy2019/12/30 tkomy
    • mitsumorix2019/12/29 mitsumorix
    • takashiski2019/12/28 takashiski
    • porquetevas2019/12/28 porquetevas
    • n-styles2019/12/28 n-styles
    • Unimmo2019/12/28 Unimmo
    • noiseless2019/12/28 noiseless
    • simabuta2019/12/28 simabuta
    • kakikae2019/12/28 kakikae
    • watapoco2019/12/28 watapoco
    • mirinha20kara2019/12/28 mirinha20kara
    • frkw20042019/12/28 frkw2004
    • trimuton2019/12/28 trimuton
    • reserchyou2019/12/27 reserchyou
    • kudoku2019/12/27 kudoku
    • twinsandcat2019/12/27 twinsandcat
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事