並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 120件

新着順 人気順

電車 女性専用車両とはの検索結果1 - 40 件 / 120件

  • 満員電車復活したので、痴漢の集うスレッドを見てわかったことをまとめる

    「妄想版」というスレがある。 「妄想」という隠語を使って痴漢を自慢してる奴らのスレだ。 妄想版 Part.7 http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1616772747/ 2017年に起きた卑劣な集団痴漢事件で、犯人達が計画に使っていた、「妄想」という隠語で痴漢を自慢する犯罪者の掲示板の存在が知られた。 https://www.sankei.com/affairs/news/171204/afr1712040001-n1.html その掲示板は現在なくなっている。 妄想版はそれを引き継いだものである。妄想版という名前になる前は「痴漢体験談&目撃談」という名前だった。 怒りに震えながら観察した彼らの生態をまとめる事にしよう。 痴漢用語「生パン(パンツを直接触る)」「生マン(性器を直接触る)」「押し付け(股間をお尻に押し付ける)」「

      満員電車復活したので、痴漢の集うスレッドを見てわかったことをまとめる
    • 女性専用車両で当会会員に暴行した女性客が現行犯逮捕される

      当会の会員が神戸市営地下鉄西神・山手線の女性専用車両に非協力乗車をしていたところ、女性客から暴行を受けたため警察に通報した結果、女性客が逮捕されるという事件があった。 2024年2月17日(土)夕方、当会会員が伊川谷駅から三宮駅まで移動中、途中の名谷みょうだに駅到着間際に20代くらいの女性客が「ここは女性専用車両です」と言ってきた。 会員が「法律はないです」と答えたところ、その女性客は突然その会員に対し、髪の毛を引っ張ったり、顔辺りを数回殴ったりしてきた。 そのため、当会会員が車内非常ボタンを押下し、列車は非常停止。そしてそこへ駅係員が到着した。すぐさま会員は駆けつけた駅係員に被害を話し、警察を呼ぶよう要請した。 会員は被害届を出すため、被疑者(女性客)と会員は降車した。 電車は約5分遅れで名谷駅を発車した。 今回は女性客がすんなり降車に応じたため約5分の遅延で済んだが、こういうときに女性

      • (追記あり)痴漢について思うこと徒然吐き出しながら整理したい

        痴漢に遭った、股間をべたべた触られたので手を掴んで下りた。 調書も取り終わってひと段落して出社するときには本当にくたくたになっている。 中学生のときから電車通学で、酷い時期は週に何度か遭っていた時期もあった。 ずっと警察に言ったりもできなくて泣き寝入りしていて、でもここ2年くらいでようやく警察に行こうって思えるようになった。 ただ、会社に注意をされるようになって困っているので一旦ここで吐き出したい。 泣き寝入りしていたわけ泣き寝入りというか、「自分はされても大丈夫だし、このひとにも家庭があって届け出たら哀しむひとがいるんだろうな」と普通に思っていた。自分は傷ついていないからまあいいか、と。 他の女性が哀しむくらいなら自分が引き受けるよ、という気持ちだった。 こう思うひとがタゲられるんだろうなって今なら思うよ。 警察に行くようになったきっかけ2年前のその日も痴漢に遭っていた、その上犯人を特定

          (追記あり)痴漢について思うこと徒然吐き出しながら整理したい
        • 性犯罪を行わない善良な男が「性差別や性暴力の話になるとケンカになる問題」について解説する (追記あり)

          「性差別や性暴力の話になるとケンカになる問題」を読んだ。 https://www.gentosha.jp/article/16300/ ブコメでは様々な反応があったが、この手の話題でお互いに理解が得られないのには理由がある。 「そもそも自分が加害者だと思っていない」からだ。だって実際に性犯罪したことないんだから当たり前だ。 「社会の構造がそうなっている」ことを責められても「いや俺にどうしようもないだろ」となるのは当たり前なのだが、この感覚を女性が理解することは難しい。 ほとんどの女性はこの手の話題に囚われるとき、視野狭窄になっている。簡単に言えば「私は被害者モード」だ。 そのため、この手の話題を振られたときの男性の気持ちを理解する例題を用意する必要がある。 アルテイシア氏の旦那さんのように、ほとんどの男性は善良な一市民である。彼らと女性たちは本来は共闘すべき仲間なのだ。相互理解の第一歩を踏

            性犯罪を行わない善良な男が「性差別や性暴力の話になるとケンカになる問題」について解説する (追記あり)
          • 男に痴漢撲滅するインセンティブなんかなくね?

            https://anond.hatelabo.jp/20240509195934 こういう勘違い女見るとイライラする。 だって男からすれば痴漢なんてしないしされないし純粋に関係ないぜ? 俺は未だに見たことがない。 電車内でキョロキョロしないせいもあるかもしれんけど。 別に痴漢を死刑にするのは賛成してもいいけどそれだってなんかおもしれーからとかちょっとでも電車止まると迷惑だからってことなんよな。 車内で体調崩して救護されるカスも一緒に死刑にして欲しいし。体調悪いなら降りれる駅で降りてホームで休憩するか死ぬかしてろよカスって話だし。 線路に立ち入って急ブレーキ踏ませるカスも死刑にして欲しい。九族皆殺し晒し首で構わない。 痴漢を晒し首にしろとか言ってる女もこれと同じだろ。 晒し首までは全然いいと思う。迷惑かける奴は死刑。 でも痴漢無くすためになんか莫大なコスト発生させてそれが必要だろとかいいださ

              男に痴漢撲滅するインセンティブなんかなくね?
            • 「男性専用車」登場 知ってほしい痴漢冤罪の不安 18日に都電荒川線

              過去のイベントで運行した「男性専用車両」の様子。自作したステッカーを窓にはったという(日本弱者男性センター提供) 11月19日の国際男性デーを前に、NPO法人「日本弱者男性センター」が18日、東京さくらトラム(都電荒川線)を借り切って、「男性専用車両」を走らせる。「異性からの性被害」や「痴漢の冤罪(えんざい)被害」など男性も電車内で不安や恐怖を抱えていることを社会に伝えるイベントで、担当者は「趣旨に賛同してもらえるなら性別問わず乗車できる。真の男女平等を考える機会にしてほしい」と呼びかけている。 昨年の国際男性デー、父の日にちなんだ今年6月に続き、今回が3回目となる「男性専用車両」の運行。 主催する同センターは、社会的に弱い立場にいる男性を支援するために結成された団体だという。 「日本は〝男性優位社会〟といわれ、女性や子供、高齢者が弱い立場にあるとされますが、男性の中にも病気を抱えていたり

                「男性専用車」登場 知ってほしい痴漢冤罪の不安 18日に都電荒川線
              • ・女性専用車両は性差別なので反対。日本最大の恥の一つだと思ってる ・痴..

                ・女性専用車両は性差別なので反対。日本最大の恥の一つだと思ってる ・痴漢冤罪は問題だが、冤罪問題は痴漢に限った話ではないので痴漢冤罪だけを問題視するのは欺瞞 ・私(男性)も痴漢被害経験があるので、「女性は男性と違って被害に遭ってる!」とか言われても「そーですか(ハナホジ」程度の感想しかない。暗数暗数と言うなら男性被害者の暗数のこともほんの少しでいいから想像してくれ ・ハンコや安全ピン如きで騒ぐのは集団ヒステリーでしかないだろう ・痴漢被害経験者として言えば、声を出すよりハンコや安全ピンの方が心理的障壁が小さいのは普通の感覚だと思う ・安全ピンは推奨はしない。赤信号を渡った程度で大騒ぎをするのもアレだが、わざわざ赤信号を渡る必要はない。ハンコにしよう ・ハンコはあくまで「威嚇」であるべき。ハンコ如きを裁判の証拠にしてはいけない ・ハンコ如きが証拠になるようなら、批判すべきは司法。痴漢被害者の

                  ・女性専用車両は性差別なので反対。日本最大の恥の一つだと思ってる ・痴..
                • いくらフェミニストやフェミニズムを攻撃してもさ

                  ANAやJALは服装規定(ヒール)を見直したし、 碧志摩メグは市の公認取り消されたし、 18禁の雑誌はコンビニから消えたし、 日赤はポスターのガイドライン作ったし、 なんすんは高海千歌のパネル取り下げたし、 アツギは広告取り下げたし、 お母さん食堂は消えてファミマルになったし、 警察は戸定梨香の動画を削除したし、 温泉むすめはプロフィールを変更した そういう批判の声をあげる人達にとってどんどん生きやすい世の中に近づいていってると思う(「批判が正しい/批判が通ったからその結果になった」とは言ってないよ) 表現系ばかりとコメントがあったので追記してみる。 他にも挙げてみると、医学部入試の件では、男女合格者の比率が改善したね。 都立高校受験は、男女別定員制から合同定員制に変わっていくことになってるし。 アフターピル(緊急避妊薬)については少し揉めてるけど、近いうちに市販薬になりそうだよね。リプロ

                    いくらフェミニストやフェミニズムを攻撃してもさ
                  • 身長174センチの女性アイドルに「ここは女性専用車両です!!!」 電車内で突如怒られ「声か、、、」と嘆き 「理不尽すぎる」と反響の声(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                    アイドルグループ「おちゃメンタル☆パーティー」の下谷あゆさんが4月25日、Xを更新。電車移動中の出来事を明かしました。 【画像】身長174センチ 下谷さんの全身ショット Xのプロフィールでは身長174センチと公表している、高身長な下谷さん。 電車の女性専用車両に乗っていた際に持ち物を落としてしまい、他の乗客が拾ってくれたので「ありがとうございます」と感謝を伝えたところ、その相手から「ここは女性専用車両です!!! おりろっ!!!!」と、なぜか怒られてしまったと振り返りました。 「なんなら今日ここ最近で1番女の子っぽいと思っててんけどなぁ、、、、声か、、、声が低いんか、、」と切ない気持ちをつづった下谷さんに、SNSでは「そんなこと言われるんですね」「大変だったね、、、」「理不尽すぎるな………辛かったな……」「その言ってきた人、失礼すぎない?」など反響の声があがりました。

                      身長174センチの女性アイドルに「ここは女性専用車両です!!!」 電車内で突如怒られ「声か、、、」と嘆き 「理不尽すぎる」と反響の声(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                    • 増田のやべーやつ番付(2019年9月)

                      (番付順位は活動歴・出現頻度・危険性などから独断と偏見でつけています。→前回の番付) 横綱お前bot(お前増田・文頭スペース増田・昭和時代bot・字下げ増田)(昭和時代やイオンなどの例外を除き、あらゆるものを罵倒する増田。たびたび個人名を出し全削除を食らうが毎回戻っており、かつての安倍botや低能先生に劣らぬ現在のやべー増田筆頭。 文頭を空けるのが特徴だが、稀に空けないこともある。得意技は怪文書じみた判決文。その特徴的な文体及び自分語りの内容から、****で**された****である可能性が極めて高い) パリコレ増田(異常なまでに肥大した自己顕示欲にユーモアが全く追いつかないクソ増田。「ポリコレ」ではなく「パリコレ」が正しいと勝手に主張し、文中に「ポリコレ」が含まれた増田に「パリコレ」と無差別トラバを繰り返したのが由来。 他にも猛虎弁・トラバ誘導・KKO増田に金正恩などのネタを操るが、つまら

                        増田のやべーやつ番付(2019年9月)
                      • 痴漢についてちょっと整理したこと徒然吐き出す(随時追記)

                        (3/31追記 進捗を書きました https://anond.hatelabo.jp/20220331171821) https://anond.hatelabo.jp/20220317162935 「痴漢について思うこと徒然吐き出しながら整理したい」の投稿をした増田です。 たくさんの方の目に触れて驚いています。読んで下さって有難うございました。 夜になってみたらはてなのトップページに自分の増田があったから…何が起きたのかと思った……。 励ましてくれた方、有難うございます。厳しいメッセージももちろん読んでいます。 できる自衛はするのですが、そのときにふと虚しくて仕方がなくなるときがあります。 「痴漢を対策してる」という事実そのものが「痴漢で傷ついた」ということの補強のように感じられることがあって、対策するたびに被害に遭ったときの辛さを思い出して新鮮に傷つくと言うか。 「傷ついていた」なんて

                          痴漢についてちょっと整理したこと徒然吐き出す(随時追記)
                        • はてなスターランキング2019 - ゆとりずむ

                          こんにちは、らくからちゃです。 早いもので今年も大晦日ですね!何やら年々時間が過ぎるのが早くなっていっているように感じます。個人的な振り返りも兼ねて、自身のTwitterやはてなブックマークの履歴を追いながら今年一年を振り返ってみると「え、あれって今年の話だったの!?3年位前のことだと思ってた...」という話ばかりです。 弊ブログは、その時々に話題になっていた話や、身近に起こった話を感じ、考えたままにまとめたものです。 新しい何かに気づくにあたり、あるいは別の角度から物事を捉え直すにあたり、沢山の人達がネット上に残していったコメントには大いに助けられました。そうした皆様への感謝も込めて、今年1年間のはてなブックマークをつけられたスター数を基準にランキング形式でまとめ、振り返ってみたいと思います!! なお集計は以下のように行っております。 抽出対象はデイリーのホットエントリー総合(サンプル:

                            はてなスターランキング2019 - ゆとりずむ
                          • はびこる「フェミニズムはおばさんの若い女性への嫉妬」という誤り

                            あちこちで見かける「フェミニズムはおばさんの若い女性への嫉妬」という言説。 いろんな人が何度も「それは違うよ」「誤解だよ」と繰り返し説明していても消えないので、きっとアンチフェミにとっては「そう思うのが気持ちいい」んだろうなあ、と思うけど、やっぱり間違っていると思うのでここでもう一度否定しておく。 若い女性もフェミニストになる当たり前だが、フェミニズムの考え方に触れ、自分のものとして取り込む年齢は様々だ。 子供のうちから性差別についての情報に触れていれば、人によっては相当若いうちからフェミニズムに共感するようになる。 医学部入試の点数操作問題などは、これから大学入試を受ける世代の子たちにもずいぶん影響を与えたのではないだろうか。 若いときに言えなかったことが、おばさんになって言えるようになることもある時代の変遷による常識の変化、ということもあるが。 若いときには見えていなかったことが見える

                              はびこる「フェミニズムはおばさんの若い女性への嫉妬」という誤り
                            • 番組制作者は「女同士のバトル」がお好き? ミソジニーまみれの女性専用車両バッシング(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              1月15日、ツイッターの「日本のトレンド」に「あぶらとり紙」が載りました。突如現れた「あぶらとり紙」というキーワード。これは一体、何を意味しているのでしょう。 「あぶらとり紙」についてツイートしているのは主に女性。拡散されているのは次のような内容です。 「女性専用車両にあぶらとり紙が散乱している」デマを広げたいおじちゃんたち、今どき使い捨てで持ち歩かなくてもあぶらとりもメイク直しもできる一石二鳥のコンパクトとか売ってるのに知らなくて可哀想 出典:https://twitter.com/Sac_SN/status/1217266509136842752 タピオカに並ぶバカ女ーとか女性専用車両はあぶらとり紙が散乱する地獄だーとか女性は愚かだって記事は一体誰に需要があるんだい書くことないなら猫かわいいにすればいいのに 出典:https://twitter.com/yamanobejin/stat

                                番組制作者は「女同士のバトル」がお好き? ミソジニーまみれの女性専用車両バッシング(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • フェミニストだいっきらい!なみなさまへ|女三宮|note

                                宇崎ちゃんの献血ポスター以来、インターネット上でフェミニト批判が今まで以上に溢れかえっている。 先ほどツイッターで「フェミニスト」と検索すると、「フェミニスト 死ね」と検索予測に入ってきたり、巨乳のアニメキャラ、漫画キャラをフェミニストが批判していることへの罵詈雑言、「フェミニストは結局女性の地位向上とかじゃなくて自分たちが気に入らないものをフェミニズムを掲げて批判したいだけ」、#Kutoo 石川優実さんに対しての「自分の利益のためにフェミニズムを利用しているだけ」……etc. ああ、ここまで書いてもういやになってきた…。 私の大学の恩師の研究室に『右翼辞典』という分厚い本があった。先生は授業で代議制民主主義を批判し、政権を批判していた左翼でアナキストだった。それをよく知っていた私はそれが目に入って、「右翼辞典って何ですか笑」と言ったら、 「右翼…正当な右翼は面白いんですよ。」 と言ってい

                                  フェミニストだいっきらい!なみなさまへ|女三宮|note
                                • 「触り方」特集も 痴漢を娯楽として消費してきたメディアの過去を暴く『痴漢とはなにか』(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  『痴漢とはなにか 被害と冤罪をめぐる社会学』(牧野雅子/エトセトラブックス)は、読めば必ず人に紹介したくなる本だ。特に、第二部以降で詳述されている、70年代から90年代にかけてメディアがどのように「痴漢」という犯罪を扱ってきたかについて。 『痴漢とはなにか 被害と冤罪をめぐる社会学』(牧野雅子/エトセトラブックス)(C)エトセトラブックス メディアは、面白おかしく娯楽として「痴漢」を消費してきた。 本書では、文化人やタレント、ミュージシャンたちがインタビューで自分の過去の痴漢行為を自慢し女性を侮辱した表現を行ってきたことがつまびらかにされている。 ■雑誌の創刊号で「スレスレ痴漢法」特集が組まれた過去 一例を紹介すれば、1976年に「私は、女性には、痴漢に襲われたいという願望があるのではないかとも考えている」「女性にとって、それほど不愉快な出来事ではないのではないかという気がする」とエッセイ

                                    「触り方」特集も 痴漢を娯楽として消費してきたメディアの過去を暴く『痴漢とはなにか』(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • 今、戦略的に「自閉」すること──水平的な横の関係を確保した上でちょっとだけ垂直的に立つ|精神科医・松本卓也インタビュー

                                    今、戦略的に「自閉」すること──水平的な横の関係を確保した上でちょっとだけ垂直的に立つ|精神科医・松本卓也インタビュー ともすれば、過剰に「開かれ」すぎてしまったがゆえのディスコミュニケーションが目立つ現在、あらためて「自閉」という状態の持つ可能性を探る。精神科医・松本卓也氏インタビュー。 一般に主体のあり方をめぐっては、外に向かって「開かれ」ている方がより望ましく、逆に自らのうちに「閉じて」しまうことは望ましくないという、なんとなくの印象がある。言い換えれば、よりコミュニカティブであることが素晴らしく、そうでないことは悪いことであるという、うっすらと、しかし広く蔓延した信念のようなものが存在する。 近年、精神分析においても注目を集めている「自閉症」や「アスペルガー」が治療すべき病、定型的な主体モデルから逸脱した異常性として捉えられている背景には、おそらく、そうした常に「開かれ」ていること

                                      今、戦略的に「自閉」すること──水平的な横の関係を確保した上でちょっとだけ垂直的に立つ|精神科医・松本卓也インタビュー
                                    • フェミニストは自意識が幼い傾向があるのでは|さいたま|note

                                      フェミニストだいっきらい!なみなさまへ という情熱的なnote記事があったので、 それへの感想や昨今ネットで見かける「フェミニスト」の印象など書きたくなりました。 ちょっと読んでいきますね。 宇崎ちゃんの献血ポスター以来、インターネット上でフェミニト批判が今まで以上に溢れかえっている。先ほどツイッターで「フェミニスト」と検索すると、「フェミニスト 死ね」と検索予測に入ってきたり、巨乳のアニメキャラ、漫画キャラをフェミニストが批判していることへの罵詈雑言、「フェミニストは結局女性の地位向上とかじゃなくて自分たちが気に入らないものをフェミニズムを掲げて批判したいだけ」、#Kutoo 石川優実さんに対しての「自分の利益のためにフェミニズムを利用しているだけ」……etc. これと同じように、「ツイフェミ」と呼ばれる人たちがいる。フェミニストのネトウヨ版だ。いわゆる「正当なフェミニスト」以外のフェミ

                                        フェミニストは自意識が幼い傾向があるのでは|さいたま|note
                                      • マツデラの引退説流れてるが確かに今しかないかもしれない

                                        すっかりお茶の間の顔になったマツコ・デラックスだが、ジャニー告発を発端とする今の流れが別の議論を呼ぶ前に、今のうちに引退するのが正解に思う。(逆に引退せず自分を自分に取り戻すチャンスとしても良いが、茨の道だしテレビでそれをやり切るのは難易度が高すぎる) 理由を説明する。 ジャニー告発により性被害が女性特有のものであるという社会の認識は今後ゆっくり変わっていくと考えられる。元々当たり前のことなのだが、これまでの現実社会では被害は女性、加害は男性という構図が出来上がっていた。その証左に電車には女性専用車両があるわけである。男性の性被害は社会としてはほぼ考慮されていない(もちろん法律の守りは最低限あるが)。今回は加害者は男性だが、これまでも某議員など女性からのセクハラも世間としてはほぼ無風だが現実として存在する。スカートめくりとレイプを同一視してきた向きがいる社会である、これが程度の差であるなん

                                          マツデラの引退説流れてるが確かに今しかないかもしれない
                                        • あすから共通テスト 痴漢あおる投稿相次ぐ 受験生守る行動を | NHK

                                          警視庁によりますと、数年前から受験シーズンになると、SNSに「痴漢し放題」などと、受験生を狙った痴漢をあおるような投稿が相次いでいて、例えば、今月8日には旧ツイッターの「X」に「痴漢チャンスデーは共通テスト」と投稿されました。 痴漢に遭っても受験を優先しようと被害を申告しづらい受験生の心理につけこんだものとみられ、警視庁はサイバーパトロールを行ってこうした投稿を見つけしだい、「痴漢は重大な犯罪行為で許されない。犯罪に対して警察は検挙の措置を講じる」などと返信する形で警告しています。 警視庁が去年検挙した痴漢は11月末の時点で759件に上り、このうち65%が電車の中での被害でした。 検挙件数は、2021年1年間の434件に比べておよそ1.7倍に増加していて、新型コロナの5類移行に伴い、人流が回復したことで大幅に増えているとみられます。 また、時間帯別では午前7時台と8時台の朝の通勤通学の時間

                                            あすから共通テスト 痴漢あおる投稿相次ぐ 受験生守る行動を | NHK
                                          • る on Twitter: "何で突然テレビやネットで一斉に『女性専用車両を叩き始めたのか』 を考えてみたんですけど、 こういうのってつまり「女性専用車両を無くしたい」わけで、何でかな……って思ったら、あっ………東京オリンピック………外国人も…電車乗る……女性… https://t.co/OoCb8PqMP1"

                                            何で突然テレビやネットで一斉に『女性専用車両を叩き始めたのか』 を考えてみたんですけど、 こういうのってつまり「女性専用車両を無くしたい」わけで、何でかな……って思ったら、あっ………東京オリンピック………外国人も…電車乗る……女性… https://t.co/OoCb8PqMP1

                                              る on Twitter: "何で突然テレビやネットで一斉に『女性専用車両を叩き始めたのか』 を考えてみたんですけど、 こういうのってつまり「女性専用車両を無くしたい」わけで、何でかな……って思ったら、あっ………東京オリンピック………外国人も…電車乗る……女性… https://t.co/OoCb8PqMP1"
                                            • 弱者をバッシングする「弱者」 「ひろゆき論」書いた大学教授の警鐘 | 毎日新聞

                                              インターネット上では、マイノリティーや社会運動などへのバッシングが20年近く繰り返されています。なぜ、弱者がたたかれるのか? 1990年代からネット掲示板などのコミュニケーションを注視してきた伊藤昌亮成蹊大教授は、背景に「反・反権力」とでも呼ぶべき思考と、従来の弱者像に当てはまらない「弱者」、たとえば「弱者男性」の存在を指摘します。【聞き手・鈴木英生】 弱者を「強者」と誤認する「階級闘争」 ――昨年、ネット掲示板「2ちゃんねる」の開設者でもある実業家のひろゆきさんが、沖縄の反米軍基地運動をやゆするツイートで約28万もの「いいね」を集めました。伊藤さんが、雑誌「世界」3月号に掲載した「ひろゆき論」で、その背景に「『真の弱者』の階級闘争がある」と書いていたのは印象的でした。 ◆「真の弱者」は、バッシングなどをする当事者たちの自己認識を推測した表現です。彼らの多くに、「反・反権力」とでも言うべき

                                                弱者をバッシングする「弱者」 「ひろゆき論」書いた大学教授の警鐘 | 毎日新聞
                                              • #07 サイバースペースからの挑戦状、その後 ──あの「1995」から四半世紀を経て・ 前編|GUEST|松永英明

                                                石丸元章 『危ない平成史』 #07 サイバースペースからの挑戦状、その後 ──あの「1995」から四半世紀を経て・ 前編|GUEST|松永英明 GONZO作家・石丸元章が異形の客人と共に平成の「危ない」歴史を語り合う。今回のテーマは平成の“サイバースペース”。ゲストは松永英明(旧名:河上イチロー)。暴露サイト「デア・アングリフ」の元運営者であり、1995年にあのテロ事件を起こした宗教団体の元信者である。 平成前期のアンダーグラウンドに異形の花を咲かせたバッドテイスト・カルチャー。その立役者のひとりであるGONZO作家・石丸元章が、毎回、ひと癖もふた癖もある客人を招いて、過ぎ去りし平成の「危ない歴史」を振り返る当シリーズ。 今回のゲストである松永英明(旧名:河上イチロー)とは、1990年代のインターネット黎明期に暴露サイト「デア・アングリフ」を主催し、当時、新たな監視システムとして問題視され

                                                  #07 サイバースペースからの挑戦状、その後 ──あの「1995」から四半世紀を経て・ 前編|GUEST|松永英明
                                                • 女性専用車両「男性の目がないから…」TV番組炎上 「痴漢こそ問題視すべきだ」声も | 毎日新聞

                                                  女性専用車両は多くの鉄道会社が導入している=名古屋市で2008年11月18日、兵藤公治撮影(記事の内容とは関係ありません) 「化粧や香水の匂いがきつい」「男性の目がないからマナーが悪い」――。テレビ朝日やTBSの情報番組で最近、電車の女性専用車両でのトラブルや「乗りたくない女性」を取り上げる特集が相次いで放映された。ネット上では「トラブルは一般車両でも起きる」「専用車両をネタにした女性たたき」などと炎上。電車内の痴漢被害が多いにもかかわらず、専用車両を「男性差別」と訴え廃止を求める動きも根強くあり、「メディアは痴漢こそ問題視すべきだ」と警戒する声も上がった。ツイッター上では、ハッシュタグ「#女性専用車両は必要です」も登場し、性被害の実態を訴える声が広がっている。【中川聡子、牧野宏美/統合デジタル取材センター】 テレ朝「女性専用車両は“戦場”」 大都市圏の鉄道各社は、痴漢などの防止のために、

                                                    女性専用車両「男性の目がないから…」TV番組炎上 「痴漢こそ問題視すべきだ」声も | 毎日新聞
                                                  • はてブで話題の記事&ブックマークのまとめ(2020/01) - ゆとりずむ

                                                    こんにちは、らくからちゃです。 昨年末に、こんな記事を書きました。 www.yutorism.jp 4年ぶりにはてなスターを基準としたランキングを作ってみました。改めて見てみると、単純なブックマーク数を基準としたランキングよりも、話題になった記事を抽出できたような気がします(自画自賛)。 というわけで個人的な見落としチェックも兼ねて、定期的に整理してみようかなあと思った次第です。分析の内容や手法は都度改善していくとして、まずは前回と同じように整理してみようかなあと思います。 2020年1月度の注目記事ランキング 記事へのブックマークコメントへのスター数による2020年1月度のランキングは下記の通りとなりました。 なお B:ブックマーク数 ※:コメント付ブックマーク数 ★:コメントへのスター数(同一ユーザーでの連続スターは1件でカウント) となります。 いっくぞー( ・`д・´) 順 カ B

                                                      はてブで話題の記事&ブックマークのまとめ(2020/01) - ゆとりずむ
                                                    • 男だけど刀ミュを観に行ったら男を好きになった

                                                      ※ ネタバレはしていないつもりです。 ※ 特定を避けるため、一部フェイクを含みます。 ※ BL要素はありません。 知り合いの女性(刀ミュオタク)から、「チケットが余ったのでよければ一度観に来ないか」と誘われた。秋ごろのことだった。 彼女(以下、Aとしよう)はひとつの公演でそりゃもう何会場も回る筋金入りで、推し俳優のリリースイベントやバースデーイベントなどにも足繁く通うほどの生粋のオタクだ(ほめてる)。都市圏ならば全国どこでも行くような人物であるが、もちろんこういうジャンルは得てしてチケットの争奪戦が厳しい。というわけで仲間たちと複数人で申し込んで当たった誰かのチケットに便乗して……というのが通例になっているのだが、なんでも我々の地元・愛知会場も同じように複数人で申し込んでいたところうまいこと全員当たってしまい、誘うアテがなかなか見つからなかったため試しに私に声をかけてくれたのだそうだ。(ち

                                                        男だけど刀ミュを観に行ったら男を好きになった
                                                      • 熊本の路面電車に女性専用車両 市交通局が試験導入 - 日本経済新聞

                                                        熊本市交通局は14日から市電の一部に女性専用車両を試験導入すると発表した。期間は12月28日までで、平日の午前7時すぎから同9時ごろまでに運行する低床電車(8本)で実施。いずれも2両編成の1両を女性専用車両に設定する。小学生以下の男児や介護者を含

                                                          熊本の路面電車に女性専用車両 市交通局が試験導入 - 日本経済新聞
                                                        • 【画像】 伊藤詩織さん「日本の女子高生は満員電車の中で毎朝精液をかけられている」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                          【画像】 伊藤詩織さん「日本の女子高生は満員電車の中で毎朝精液をかけられている」 1 名前:ヘルペトシフォン(やわらか銀行) [US]:2021/02/07(日) 22:04:38.49 ID:aK/hiRgS0 ・日常のことなので誰も通報しない ・高校のクラスでは「今日は誰が精液をかけてきたのか」といった話題で持ちきり ※画像は実話BUNKAタブー https://twitter.com/shin_shr201111/status/1357927415100567552 5: シトファーガ(大阪府) [GB] 2021/02/07(日) 22:05:59.93 ID:iddtHtBu0 マジかよ。日本おわってるわ 10: マイコプラズマ(兵庫県) [ヌコ] 2021/02/07(日) 22:06:59.85 ID:cYKUkhqS0 通報すればいいじゃん 12: キネオスポリア(千葉県)

                                                            【画像】 伊藤詩織さん「日本の女子高生は満員電車の中で毎朝精液をかけられている」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                          • 増田のやべーやつ番付 まとめ

                                                            2018年11月ゴミを貼るな関が関脇から二階級特進で横綱に スペース増田関が関脇からの幕下陥落で引退かと思いきやまさかの大関昇進パンティー増田関、前場所で小結から前頭どん尻に落ちるもまさかの関脇復帰。以後盤石を誇る。2019年5月 不動の横綱・安倍bot関が引退2019年9月 長く幕内だった京都のゴミ大学関、前頭どん尻からの引退 元関脇・衛生改善日記関、関脇陥落後に前頭を挟んでの引退2020年3月めぐみん増田関、着実に番付を上げとうとう入幕2020年3月2019年9月2019年5月2019年1月2018年11月2018年7月2017年9月横綱横綱横綱横綱横綱横綱横綱 字下げ増田(お前増田・文頭スペース増田・昭和時代bot) お前bot(お前増田・文頭スペース増田・昭和時代bot・字下げ増田) お前bot(お前増田・文頭スペース増田・昭和時代bot) 安倍bot安倍bot安倍bot安倍bot

                                                              増田のやべーやつ番付 まとめ
                                                            • テレ朝モーニングショー「女性専用車両は戦場」「女たちのバトルに迫ります」――女VS女の構図を作って茶化す番組のあり方について考えた

                                                              テレビ朝日の朝8時からのワイドショー「羽鳥慎一 モーニングショー(以下、モーニングショー)」。政治や経済、スポーツ、芸能など幅広い情報を扱いつつ、時には政権への批判も辞さないなど、エッジの利いた一面でも知られています。 そのモーニングショーで1月13日に放送された「独自の取材・切り口 ショーアップ」(以下、ショーアップ)というコーナーでの「『女性専用車両』乗らない女性 増加のワケ」が、Twitter上で話題に。多くの批判が寄せられ、中には番組に問い合わせたという人や、BPOに意見を送ったという人もいました。内容を振り返ります。 羽鳥慎一モーニングショー(テレビ朝日ホームページより) 女性専用車両で女たちがバトル? 特集コーナーは「女性専用車両は戦場と化している」「女性専用車両で起きている女たちのバトルに迫ります」という前振りでスタート。序盤はネット上での「隣の女性専用車両に行けばいいのに、

                                                                テレ朝モーニングショー「女性専用車両は戦場」「女たちのバトルに迫ります」――女VS女の構図を作って茶化す番組のあり方について考えた
                                                              • 身長174センチの女性アイドルに「ここは女性専用車両です!!!」 電車内で突如怒られ「声か、、、」と嘆き 「理不尽すぎる」と反響の声

                                                                アイドルグループ「おちゃメンタル☆パーティー」の下谷あゆさんが4月25日、Xを更新。電車移動中の出来事を明かしました。 下谷あゆさん(画像は下谷あゆInstagramから) Xのプロフィールでは身長174センチと公表している、高身長な下谷さん。 電車の女性専用車両に乗っていた際に持ち物を落としてしまい、他の乗客が拾ってくれたので「ありがとうございます」と感謝を伝えたところ、その相手から「ここは女性専用車両です!!! おりろっ!!!!」と、なぜか怒られてしまったと振り返りました。 「なんなら今日ここ最近で1番女の子っぽいと思っててんけどなぁ、、、、声か、、、声が低いんか、、」と切ない気持ちをつづった下谷さんに、SNSでは「そんなこと言われるんですね」「大変だったね、、、」「理不尽すぎるな………辛かったな……」「その言ってきた人、失礼すぎない?」など反響の声があがりました。 下谷さんのSNS投

                                                                  身長174センチの女性アイドルに「ここは女性専用車両です!!!」 電車内で突如怒られ「声か、、、」と嘆き 「理不尽すぎる」と反響の声
                                                                • 女性専用車両という「男性差別」が肯定される理由とは? - アゴなりさんの党

                                                                  女性専用車両に反対すれば、 多くのフェミニストやジェンダー論者は「やれやれ、困った方ね…こんなおバカさんは、シカトしましょ(´・ω・`)」 みたいな感じになると思います。 しかし、本来は、 [女性専用車両]は、 男性差別である にもかかわらず、ある理由で必要なものとされている という形で議論を進めて行くべきだと思うので、そんな話をしていこうと思います。 1. フェミニズムとジェンダー理論 1-1. ジェンダー・ステレオタイプとは 1-2. 女性専用車両は? 2. 女性専用車両の賛成理由 2-1. あくまで一時的なもの 2-2. 二つ目の理由 2-3. 三つ目の理由 2-4. 四つ目の理由 3. 最後に 1. フェミニズムとジェンダー理論 フェミニズムは「男性社会と闘って、女性の権利を獲得していく運動」みたいな感じなので、 フェミニストが女性専用車両に賛成するのはわからないでもないのですが、

                                                                    女性専用車両という「男性差別」が肯定される理由とは? - アゴなりさんの党
                                                                  • 「男性専用車両」が都電で運行、「痴漢冤罪の心配なくなる」と期待の声 国際男性デー前に

                                                                    11月19日の国際男性デーを前に、NPO法人「日本弱者男性センター」は18日、東京さくらトラム(都電荒川線)を借り切って、「男性専用車両」を運行させた。男性も性被害や痴漢の冤罪(えんざい)被害などの不安や恐怖を抱えていることを訴えることが目的のイベントで、参加者からは「少なくとも男性の痴漢冤罪の心配はなくなる」と男性専用車両の常設を求める声があがった。 男性専用車両にはイベントに参加した12人のほか、スタッフや報道陣ら計25人が乗車。三ノ輪橋駅(荒川区)から早稲田駅(新宿区)までの約50分間、男性専用車両の必要性や男女平等について話し合うなどした。 学生時代に女性からお尻を触られる被害を受けた経験があるという、同センターの平田智剛理事長は「男性だからといって、我慢するのはおかしい。偏見を助長しないためにも、男性専用車両が必要だ」と訴えた。 「男性専用車両」に乗り込む参加者ら都内から参加した

                                                                      「男性専用車両」が都電で運行、「痴漢冤罪の心配なくなる」と期待の声 国際男性デー前に
                                                                    • 「相鉄・JR直通線」開業で11月ダイヤ改正 埼京線は快速停車駅を追加 JR東日本 | 乗りものニュース

                                                                      JR東日本がダイヤ改正を実施。相鉄・JR直通線が開業し、海老名~新宿間で直通運転が始まります。埼京線は快速の停車駅追加やパターンダイヤ化、列車増発などが予定されています。 弱冷房車の号車を変更 JR東日本は2019年9月6日(金)、「相鉄・JR直通線」の開業や埼京線の利便性向上を中心としたダイヤ改正を11月30日(土)に行うと発表しました。 2019年11月30日に「相鉄・JR直通線」が開業する(画像:JR東日本)。 相鉄・JR直通線は、相鉄本線の西谷駅(横浜市保土ケ谷区)と羽沢横浜国大駅(同・神奈川区)を結ぶ長さ2.1km(営業キロ)の新線です。線路は羽沢横浜国大駅からさらに東へ数百m延びて、JRの東海道貨物線(羽沢線)に接続します。ダイヤ改正日の11月30日(土)に開業予定です。 列車は、相鉄本線の海老名駅(神奈川県海老名市)とJR埼京線の新宿駅(朝の一部列車は大宮・川越方面)のあいだ

                                                                        「相鉄・JR直通線」開業で11月ダイヤ改正 埼京線は快速停車駅を追加 JR東日本 | 乗りものニュース
                                                                      • ベビーカー論争が背景…大江戸線で「子育て車両」7月運行へ 本来のテーマとは/デイリースポーツ online

                                                                        ベビーカー論争が背景…大江戸線で「子育て車両」7月運行へ 本来のテーマとは 3枚 電車内などで起きる乗客とベビーカーを押す人とのトラブルが社会問題化している。いわゆる“ベビーカー論争”だ。その熾烈(しれつ)な交通事情の最前線である東京都は、都営地下鉄大江戸線の一部車両に「子育て応援スペース」を設け、7月下旬から運行を始めることが決まった。改めて乗客の立場で大江戸線車両の実態を確かめ、東京都交通局に今回の意図や今後の見通しなどを聞いた。 「子育て応援スペース」は3つの新型車両で導入予定。8両すべてにベビーカーや車いす利用者向けのフリースペースを設け、このうち2両に「子育て応援スペース」を設ける。その壁面にはアニメ「きかんしゃトーマス」のキャラクターで装飾されるという。 大江戸線の車両は現在も8両編成で、ベビーカーや車いす利用者に配慮した「フリーペース」は設けられている。日頃、何気なく乗車して

                                                                          ベビーカー論争が背景…大江戸線で「子育て車両」7月運行へ 本来のテーマとは/デイリースポーツ online
                                                                        • 「男性専用車」登場 知ってほしい痴漢冤罪の不安 18日に都電荒川線 - ライブドアニュース

                                                                          2023年11月15日 16時6分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと NPO法人が18日、東京さくらトラムを借り切って「男性専用車両」を走らせる 男性も電車内で不安や恐怖を抱えていることを社会に伝えるイベント 担当者は「真の男女平等を考える機会にしてほしい」と呼びかけている 11月19日の国際男性デーを前に、NPO法人「日本弱者男性センター」が18日、東京さくらトラム()を借り切って、「男性専用車両」を走らせる。 「異性からの性被害」や「の冤罪(えんざい)被害」など男性も電車内で不安や恐怖を抱えていることを社会に伝えるイベントで、担当者は「趣旨に賛同してもらえるなら性別問わず乗車できる。真の男女平等を考える機会にしてほしい」と呼びかけている。 昨年の国際男性デー、父の日にちなんだ今年6月に続き、今回が3回目となる「男性専用車両」の運行。 主催する同センターは、社会的に弱い立場

                                                                            「男性専用車」登場 知ってほしい痴漢冤罪の不安 18日に都電荒川線 - ライブドアニュース
                                                                          • 【孤独のグルメ】渋谷にあるボラーチョに行ってきました、あとサイン会の話 - オタクパパの日常

                                                                            いわゆる聖地巡礼記事です。 今回は「孤独のグルメ Session3の第7話」で登場した「ボラーチョ」を訪れました。ちなみにボラーチョはスペイン語で「酔っ払い」の意味だそうです。 訪問のきっかけ ボラーチョに到着! 店内の様子 ドラマ内で紹介された料理 今回、私たちが注文した料理 マッシュルームガーリック カキのグラタン ボラーチョパスタ カツレツ おかゆ ボラーチョの感想 新宿の東急ハンズへ 東急ハンズの「孤独のグルメ」専用コーナー 訪問のきっかけ 久住先生、サイン会告知 漫画「孤独のグルメ」の原作者で、ドラマ「孤独のグルメ」の後コーナー”ふらっとQUSUMI”でもお馴染みの久住昌之先生が、2019/11/10にサイン会をされるという事で、整理券を取るために友達2人と仕事後に新宿の東急ハンズに行ってきました。 孤独のグルメにちなんで「夕飯は五郎さんが訪れた店にしてみよう!」という流れになり

                                                                              【孤独のグルメ】渋谷にあるボラーチョに行ってきました、あとサイン会の話 - オタクパパの日常
                                                                            • 機内マスク拒否男性 1000万円超の損害賠償を請求される見込み 刑事罰の可能性も : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                              機内マスク拒否男性 1000万円超の損害賠償を請求される見込み 刑事罰の可能性も 1 名前:ガンシクロビル(アメリカ合衆国) [KR]:2020/09/12(土) 12:12:24.73 ID:U8uAsJRC0 「やれるもんならやってみろ!」 マスク着用を拒否した男性は、「安全阻害行為」の警告書を出すと告げた客室乗務員(CA)をこう挑発。臨時着陸した新潟空港で機内からつまみ出された。 7日昼すぎ、北海道釧路空港を発った関西空港行きのピーチ・アビエーション機で、乗客の男性がマスクの着用を拒否し、機内で大声を上げて他の乗客と揉め、CAを威嚇した。 きっかけは、男性が別の乗客から「何でマスクをしていないのか」と声を掛けられ、言い争いになったこと。ネット上では男性と乗務員のやりとりがアップされている。 (略) 同社は損害賠償をいくら請求でき、男性はどんな罪に問われるのか。 山口宏弁護士がこう説明

                                                                                機内マスク拒否男性 1000万円超の損害賠償を請求される見込み 刑事罰の可能性も : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                              • 誰も排除されないフェミニズムを目指して - 女子大のトランスジェンダー女性受け入れニュースに思うこと|マンガでわかるLGBTQ+ / パレットーク|note

                                                                                昨年の8月、お茶の水女子大学がトランスジェンダー女性の受け入れを発表した。 かつて"女性である"ということを理由に、勉強する機会を奪われてきた人たちがいた。大学で学べるのは男性だけ、女性は大学で学ぶことは許されなかったのだ。そんな時代、「性別によって学ぶ機会は奪われるべきではない」という経緯で女子大は成立した。 そして私たちが生きる今の時代において、お茶大が「さらに弱い立場に置かれている人の存在をないことにしない」という宣言をした。その後も、他の女子大が次々と同じような声明を出すことになる。嬉しい流れだ。 だからこそ昨年の夏以来、SNSで吹き荒れる"女性"からの反発に対しては正直大きな戸惑いを覚えた。 たとえば 「女性のスペースに"男性の身体"をしている人が入るのは怖い」 「女装をした性犯罪者とトランスジェンダー女性の区別がつかない」 「公衆浴場にペニスを持った人が入ってきたらどうするんだ

                                                                                  誰も排除されないフェミニズムを目指して - 女子大のトランスジェンダー女性受け入れニュースに思うこと|マンガでわかるLGBTQ+ / パレットーク|note
                                                                                • おすすめブクマ(仮)

                                                                                  未ログインのため、代わりにid:togetterのおすすめを表示しています。あなたのおすすめを表示するにはログインしてください なぜ「猫ミーム」は流行り続けているのか? ネットの最強コンテンツを分析 5 users ブクマした類似ユーザー id:tamasaburou1982 10時間前 伝説のアニメ「まいっちんぐマチコ先生」、TVerなどで配信へ テレ東「放送当時のまま配信する」 9 users ブクマした類似ユーザー id:tamasaburou1982 id:sukekyo 53分前 「Evernote」日本法人が解散 解散公告を掲載 87 users ブクマした類似ユーザー id:tamasaburou1982 6時間前 アメリカ政府が日本・韓国・オランダに対し中国工場への技術者のサービス停止を含め中国への輸出規制を強化するよう求めている 9 users ブクマした類似ユーザー i