並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 66件

新着順 人気順

飲み会 英語 挨拶の検索結果1 - 40 件 / 66件

  • プロダクトマネジメントと事業開発に関する私的な振り返り - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

    TL;DR 企画力が…欲しい… pic.twitter.com/hJfr0qNv7T— ゆずたそ (@yuzutas0) 2020年11月19日 試行錯誤の瓦礫の記録です。 はじめに もくじ TL;DR はじめに もくじ 以前書いた記事 前提・免責 アイデア 1日1案(やってよかったこと) 1stスクリーニング(やってよかったこと) コミュニケーション チームへのリスペクト(やってよかったこと) 話す <<< 聞く(改善余地あり) 即決する(やってよかったこと) 自分で各論まで見る(やってよかったこと) 発散→収束でディスカッション(改善余地あり) イラストで話す(改善余地あり) 日次ミーティング(やってよかったこと) 議事録を書く(改善余地あり) 得た情報を共有する(改善余地あり) 想定納期を示す(改善余地あり) カレンダー招待&日程確約コメントを転記(改善余地あり) プロセス管理 仮説

      プロダクトマネジメントと事業開発に関する私的な振り返り - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
    • ジャニー喜多川 - Archive of STARTO

      ジャニー喜多川(ジャニー きたがわ、日本名での本名:喜多川 擴 〔きたがわ ひろむ〕、米国名での本名:John Hiromu Kitagawa 〔ジョン・ヒロム・キタガワ〕、作詞時の別名義:JOHNNY.K、1931年〔昭和6年〕10月23日 - 2019年〔令和元年〕7月9日)は、日本の元・実業家、芸能プロモーター。 ジャニーズ事務所、および関連会社のジャニーズ出版、ヤングコミュニケーション、ユニゾン、つづきスタジオの旧代表取締役社長。 ジャニーズアイランド旧代表取締役会長。 ジェイ・ドリームの旧代表取締役社長 (名義だけの幽霊社長)。 元・CIA工作員、米国軍人、外交官。 同性愛者 (真性の小児性愛者、少年性愛者)、性嗜好異常者 (パラフィリア)、魂の殺人者。 ロサンゼルス生まれの日系二世 (両親共に日本人)。 身長:153cm。 血液型:AB型。 87歳没。 姉はメリー喜多川。 なお

      • 2021年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something

        2013年から毎年、「年ごとにブックマークしたページでよかったもの集めた」と題して、1年分の「自分がブックマークしたページ」を振り返り、まとめています。2020年分は以下です。 2020年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something 完全に「私得」なまとめなのでカテゴライズなどは一切しておらず、主に自分のブックマークした順番となっています。そのため、春ごろの記事が冬にいきなり登場したり、日付が前後していたりします。私の脳内に「その時こういうこと考えていたな~」という記憶を作るインデックスだからです!!! 基本的には、以下の基準で選出しています。 当年に作られたエントリーであること Wikipediaや当年に作られたことが明確でない役所のページなどは除外 ブックマークが多く集まっていてもリンク切れであるものは除外 Yahoo!ニュース(掲載

          2021年にブックマークしたページでよかったもの集めた - Really Saying Something
        • 『個人開発がやりたくなる本』を自費出版しました #技術書典 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

          ご挨拶 自称企画屋・コンセプトデザイナーの@yuzutas0です。 執筆者一同をはじめとして、 アンケートに回答してくださった皆様、各所で書籍を紹介してくださった皆様、 その他何らかの形でご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。 さて、発売から間が空きましたが、 裏話をツイートしたところ反響をいただけたので、ブログに制作秘話をまとめます。 個人開発者や技術書典参加者のヒントになれば幸いです。 『個人開発がやりたくなる本』の経緯・裏話をブログにまとめようと思ったけど、細部まで語りだしたらキリがないことに気付いた。1時間枠で登壇できる内容・分量だ……。 pic.twitter.com/Qr9PcHF46c— ゆずたそ (@yuzutas0) May 3, 2019 もくじ ご挨拶 もくじ 1. はじめに 1-1. 免責・謝罪・注意・お願い 1-2. 書籍概要 1-3. この取り組み

            『個人開発がやりたくなる本』を自費出版しました #技術書典 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
          • 2019-nCoVについてのメモとリンク

            リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

            • 「たけしの挑戦状」「デザエモン」を世に送り出した中村 栄氏の既成概念なき冒険 ビデオゲームの語り部たち:第26部

              「たけしの挑戦状」「デザエモン」を世に送り出した中村 栄氏の既成概念なき冒険 ビデオゲームの語り部たち:第26部 ライター:大陸新秩序 ライター:黒川文雄 カメラマン:愛甲武司 日本のゲーム史において,1985年9月に発売されたファミリーコンピュータ用ソフト「スーパーマリオブラザーズ」が1つのキーポイントであることは言うまでもない。同作の大ヒットによって,家庭用ゲームというものが市民権を得た,と言ってもいいだろう。 そして翌1986年には「ドラゴンクエスト」「ゼルダの伝説」「メトロイド」「プロ野球 ファミリースタジアム」など,今なお続くIPが誕生し,ファミコンの人気は不動のものとなったのだが,そういったメインストリームからは少し離れたところで,興味深い動きもあった。それまでファミコン向けでは見かけなかった“タレントゲーム”とでも呼ぶべきタイトルが登場したのだ。 具体的には,ラジオ番組「オー

                「たけしの挑戦状」「デザエモン」を世に送り出した中村 栄氏の既成概念なき冒険 ビデオゲームの語り部たち:第26部
              • コンサルティング会社完全サバイバルマニュアル(アナリスト編)|uudaiy

                はじめに記載にあたって2009年から13年にわたり自分自身に就労と学習の機会、何よりも掛け替えのない仲間を授けてくれた会社に感謝する。そしてすべてのコンサルタントにこの文書を捧ぐ。 当文書は2009年9月から13年コンサルティング会社に勤務し、同社でシニアマネージャまでのキャリアレベルを経験した人間が、自身の独断と偏見にのみ基づき記載する業界内サバイバルマニュアルである。そのため、所属業界・会社の総意ではなく、あくまでも個人の体験を基にした非公式文書となる。 当文書を執筆している2021年は大コンサル時代ともいえる時代を迎えている。筆者が就職活動をしていた15年前に人気上位であった総合商社やメガバンクといった伝統的な国内大企業を抑え、東大京大生の就職人気ランキングでは戦略、総合コンサルティング会社あるいはシンクタンクと呼ばれる企業が上位を独占している。加えて即戦力の補填を目的とした中途採用

                  コンサルティング会社完全サバイバルマニュアル(アナリスト編)|uudaiy
                • 有害な女らしさ – 受動的攻撃、集団でのいじめ、自己正当化

                  有害な男らしさが問題視される一方で、その対になる概念である有害な女らしさについての議論は少ない。男らしさのステレオタイプに暴力性や支配性のような有害な側面があり、他者や自分自身を傷つけるのと同様に、女らしさのステレオタイプにも弱者性や他責性のような有害な側面があり、他者や自分自身を傷つける。この記事では、海外での議論や研究を基にしながら、有害な女らしさの概要をまとめていく。 有害な女らしさの定義有害な女らしさとは、ステレオタイプで時代遅れな「女はこうあるべき」という規範を内面化した人物が、その規範に基づいて他人を妨害したり[1]、他者だけでなく自分自身をも傷つける[2]ことをいう。有害な女らしさによる妨害や攻撃は、わかりにくく偽装され[3]、女性の規範や生物学的特性を言い訳に正当化される[4]。 有害な男らしさについてはすでに多くの議論がある。その一方で、対になる概念である有害な女らしさに

                    有害な女らしさ – 受動的攻撃、集団でのいじめ、自己正当化
                  • 作家・冲方丁が語る“マンガが広げた小説の可能性”から『フォートナイト』は教育だと実感した話まで【聞き手:吉田尚記】

                    作家の冲方丁氏といえば、『マルドゥック・スクランブル』をはじめとするSF・ファンタジー作品はもとより、『天地明察』『十二人の死にたい子どもたち』といった多彩なジャンルの小説で活躍している人物だ。 冲方氏は『蒼穹のファフナー』や『攻殻機動隊ARISE』、『PSYCHO-PASS』(第二期~第三期)といったアニメでもシリーズ構成や脚本を手がけており、アニメファンからの信頼も厚い。また、冲方氏は過去にゲーム業界で働いていた経験があり、日本最大のゲーム開発者向けカンファレンスである「CEDEC 2014」では、基調講演も行っている。それだけに電ファミニコゲーマーの読者でも、冲方氏やその作品になじみのある人が多いだろう。 そして今回、冲方氏の聞き手を務めるのは、ニッポン放送アナウンサーの吉田尚記氏だ。吉田氏はラジオパーソナリティとして活躍するだけでなく、各種アニメイベントの司会進行などでも広く知られ

                      作家・冲方丁が語る“マンガが広げた小説の可能性”から『フォートナイト』は教育だと実感した話まで【聞き手:吉田尚記】
                    • 小山田圭吾氏いじめ記事に関する検証 その2. ネットミーム「2ちゃんねるのコピペ」が大炎上に至るまでの変遷 - kobeniの日記

                      ※90年代に出版された雑誌記事、また「2ちゃんねる」(匿名掲示板)に書かれた、いじめや暴力、差別に関する生々しい表現、被害に合われた方にとってつらい記憶を呼び起こすような内容を含みます。読まれる際は十分に、ご注意ください。 前回の記事の最後に、「小山田圭吾のいじめは、『2ちゃんねる(現・5ちゃんねる、以下2ch)のコピペ』という形のネットミームとして、一部のネットユーザーには有名だった」と書いた。今回の記事では、このネットミームがどのような変遷をたどり、2021年7月の大炎上にたどり着いたかを検証する。 2ちゃんねるでコピペができるまで 2001年〜2003年 2004年6月 「庇う人たちへ」のコピペ コーネリアスのファンサイトも閉鎖に追い込まれる 「クソガキどもを糾弾するホームページ」 2ch定型コピペの完成 2021年7月、2chコピペはどのようにTwitterに現れたか 饒舌な「オザ

                        小山田圭吾氏いじめ記事に関する検証 その2. ネットミーム「2ちゃんねるのコピペ」が大炎上に至るまでの変遷 - kobeniの日記
                      • 声優・橘田いずみ、渡英直前インタビュー - アキバ総研

                        2009年から声優ユニット・ミルキィホームズのメンバーとして活動してきた声優・橘田いずみさん。橘田さんは近年、「美人すぎる餃子評論家」として「橘田いずみのザ・餃子」「本日も餃子日和。」といった書籍を出版したり、百合専門家としてコミック「リバティ」の原作を担当したりと活躍の幅を広げていた。 しかし2019年1月にミルキィホームズとしてのユニット活動を終了した橘田さんは、その後、この6月からイギリスに留学して本格的に英語を学ぶことを発表。ファンを大いに驚かせた。 今回、アキバ総研では、渡英直前の橘田さんに「留学」という選択に至った経緯や、イギリスでどんな生活を送る予定なのか。そして。これからの10年後の「橘田いずみ」像について、インタビューさせていただいた! ──橘田さんが英国留学を決めたのはいつ頃だったんですか? 橘田 決めたのは1年半ぐらい前です。2017年の終わり、ミルキィホームズのユニ

                          声優・橘田いずみ、渡英直前インタビュー - アキバ総研
                        • 【和田誠×和田唱 親子対談】絵を描くこととレコーディングは似ている?(前編) | イラストレーションファイルWebニュース

                          和田誠さんと平野レミさん夫婦の長男、和田唱さんはロックバンドTRICERATOPS(トライセラトップス)のヴォーカリストおよびギタリストとして音楽活動を行なっている。いつも音楽や映画が流れていた和田家で育った唱さん。今では親子で音楽談義になることもあるようで、音楽やレコードジャケットについて二人で話した初めての親子対談を「イラストレーション」No.210(2016年6月号)に掲載した。そのロングバージョンを前後編に分けてWEBでお届けする。 取材・構成:濱田高志、吉田宏子(撮影も) 取材協力:鈴木啓之 マイケルからビートルズへ 濱田(以下質問):お二人の音楽体験から聞かせていただけますか。 誠:唱の音楽体験、最初はマイケル・ジャクソンかな? 唱:いや、子どものときならヒーローものの歌。 誠:そっちのほうか。 唱:『太陽戦隊サンバルカン』(81年)とか、ああいう戦隊ものの主題歌。当時、下北沢

                            【和田誠×和田唱 親子対談】絵を描くこととレコーディングは似ている?(前編) | イラストレーションファイルWebニュース
                          • ロシア・シベリアの方がドイツよりも良いところと悪いところ - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ

                            僕は打楽器奏者の妻と、ロシア連邦のブリヤート共和国のウランウデという街の歌劇場でトランペット奏者として働いています。 こんなところ↓ www.tomotrp.com まだ2か月ほどしか住んでいませんが、6年間住んでいたドイツとの比較を書いてみます。 帰国して気づく日本とドイツの違い - しべりあげきじょう ちなみに僕はロシアはシベリアしか住んだことがないので ロシアといってもシベリアの話です! 目次 ロシアがドイツよりものいいところ シベリアは牛肉がおいしくて安い 魚の加工品が豊富 ロシアの野菜は日本のものと似ていて安い ロシアは米の種類が豊富で日本米に近いものも多くある ロシアでは韓国・日本・中国のものが手に入りやすい ブリヤートは水が軟水で安い 交通機関が安い タクシーも激安 ウォッカや東ヨーロッパのビールの種類が豊富 ブリヤートにはアジア人差別がない ロシア人はロシア語ができないこと

                              ロシア・シベリアの方がドイツよりも良いところと悪いところ - トランペット奏者 齋藤友亨のブログ
                            • タグ検索: やってはいけないこと, 友人関係, 友人

                              やってはいけないこと (2358)やらないほうがよいこと (988)コミュニケーション (775)やってよかったこと (730)やったほうがよいこと (727)生活 (690)してはいけないこと (596)学校 (564)対人関係 (549)やらなかったほうがよかったこと (482)ADHD (475)やらなければよかったこと (421)人間関係 (390)友人関係 (376)インターネット (370)あの時こうしてれば… (328)恋愛 (316)学生 (298)食事 (283)ASD (282)した方がよいこと (261)性 (257)大学 (244)こうしたほうがよかったこと (240)友人 (238)対人コミュニケーション (231)黒歴史 (220)仕事 (202)メンタル (200)失敗したこと (183)高校 (181)気をつけるべきこと (176)ライフハック (170)健

                                タグ検索: やってはいけないこと, 友人関係, 友人
                              • 沖縄で開催されたRubyKaigi 2024にさらりと参加してきた #RubyKaigi - 941::blog

                                色々な技術カンファレンスに参加するのが趣味なので、長年ずっと行ってみたかった RubyKaigiに初めて参加してみたという話です。普段、仕事でも趣味でもイベント運営をしているのでそういった視点からイベントの雰囲気をお伝えします。セッション内容や技術そのものに関しては言及していない点と、写真がとっても多い点にご注意ください。 初めてのRubyKaigiの印象は、Rubyを愛している人たちのために、Rubyを愛している人たちが作り上げているイベントだなぁというもので、やはり他のカンファレンスとは一線を画す熱量がありますね。運営に関わった皆さんの「楽しんでもらいたい」という愛を感じる素晴らしいイベントでした。 rubykaigi.org RubyKaigi 概要 Day -19 Day 0 Day 1 Day 2 Day 3 RubyKaigi 概要 RubyKaigiは国際カンファレンスとして

                                  沖縄で開催されたRubyKaigi 2024にさらりと参加してきた #RubyKaigi - 941::blog
                                • サトシの理念は今も受け継がれているのか? 金融庁長官 氷見野良三氏のスピーチ全文

                                  氷見野良三金融庁長官のスピーチ 日本経済新聞社と金融庁主催のブロックチェーンサミット「Blockchain Global Governance Conference 、FIN/SUM Blockchain & Business (フィンサム)」のブロックチェーン・グローバルガバナンス会議(8月24日〜25日)の閉会の挨拶で、新たに金融庁の長官に就任した氷見野良三氏が登壇し、ビットコインの産み親である「サトシ・ナカモト」の理念の意義について見解を披露した。 氷見野氏は7月に金融庁の新長官として就任。2015年より3年間バーゼル銀行監督委員会事務局長や、日本人初の金融安定理事会(FSB)の常設委員会議長などを務めた経験がある。 仮想通貨(暗号資産)・ブロックチェーン等新興技術に熱心な姿勢を取り、2019年9月に開催された仮想通貨に関する監督ラウンドテーブルで、リブラ台頭による金融への影響をトピ

                                    サトシの理念は今も受け継がれているのか? 金融庁長官 氷見野良三氏のスピーチ全文
                                  • COVID-19

                                    COVID-19について、考えていること、取り組みたいこと、取り組んでいること、諸々悩み相談等、自由に書き込みましょう! MLAK各機関の対応状況を記録したい。 なかのひとの悩み事を折にふれて内々に相談したい saveMLAKでの取り組み 本ページCOVID-19の編集 covid-19-survey:あなたのまちの図書館の開閉館状況をデータ化しよう 実際に行われている取り組みの事例集 <記入フォーマット(案)> 機関名 - 取り組み内容(YYYYMMDD) とすると見やすいかと思います。 Museum(博物館・美術館等) 日本科学未来館 Q&A「新しい感染症との向き合い方 わかんないよね 新型コロナ」 (202003から) risk≠0だから 自らが思考し立案・実施するための 再開館に向けた COVID-19 対策ガイドライン Ver.1 20200416、Ver.2 20200526

                                    • 新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ

                                      2021年ももう終わり、皆様いかがお過ごしですか? 新型コロナウィルスが世界を襲ってから約2年。いったいどうなるかわからない不安な日々を超え、少し落ち着いた日常が戻ってきたように感じている方も多いのではないでしょうか。もちろんまだまだ油断はできないですが、ライブや各種公演、同人誌即売会などもだいぶ戻ってきてうれしい限りです……そしてこの年末には2年ぶりのコミケ!!!やったーー! 私たち劇団雌猫は「インターネットで言えない話」をコンセプトに、オタク趣味を持つ女性たちの匿名寄稿を募った『悪友』という同人誌シリーズを作ってきました。 ちょうど1年前の2020年12月〜2021年1月、「新型コロナでオタ活、どう変わりました?」というアンケートをいたしました。1127人のご回答くださった皆さんありがとうございました! / 📣「オタ活×新型コロナ」アンケートのお願い \ 今年、誰もが無縁でいられなか

                                        新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ
                                      • 2010年代を振り返る - kondoyukoの踊る編集室

                                        Twitterを始めたのが2009年6月、東京との接点を持つようになった2010年からで、その頃からインターネットで遊び、性格が際立ち、就職してから自立し金を得て、自分の人生を生きられるようになった気がする。なかなか振り返ると興味深い10+年だったので振り返ってみる。まぁ成人が10年過ごせばこれくらいの激動具合になるのかもしれないけど、ギャップイヤーが多く27歳で初めて会社員になった自分の人生は珍しいパターンではあるんじゃないかな。 2009年 23歳 京大建築 B4 Twitterに出会ってつながりが広がる1年。 6月にTwitterを始める。アート系の活動に参加したり就職活動もその辺を受けたり。Twitterでは関西Twitterクラスタや建築クラスタ、アート系の人と交流する。卒業のための単位はギリギリだけど、学芸員に必要な単位も追加で取ったりした。研究室のプロジェクトで展覧会の企画を

                                          2010年代を振り返る - kondoyukoの踊る編集室
                                        • RubyKaigi 2024に参加 & 登壇しました + Rubyアソシエーション開発助成の話 - shioimm || coe401_

                                          RubyKaigi 20024 RubyKaigi 2024おつかれさまでした! 沖縄から帰ってきてはや一週間余り、ようやく今年のRubyKaigiが終わったという現実を受け入れられるようになってきました。 海が綺麗でしたね ありがたいことに、わたしは今回もsocketライブラリのHappy Eyeballs Version 2(以下HEv2)対応を題材に登壇の機会をいただきました。 rubykaigi.org また今年は勤務先のエス・エム・エスがブースを獲得したので、初めてスポンサーとしてブースに立つこともできました。 この記事ではRubyKaigi 2024に至るまでと、それからRubyKaigi 2024会期中の出来事について振り返ってみたいと思います。 ※とんでもない長文ですがご容赦ください Happy Eyeballs Version 2 対応socketライブラリ開発日誌 上記

                                            RubyKaigi 2024に参加 & 登壇しました + Rubyアソシエーション開発助成の話 - shioimm || coe401_
                                          • [インタビュー]社長のボヤキ 番外編 ブシロードの木谷社長をお迎えしてボヤく,三者三様に社長がやっていること―――「本当に思ってることって,やっぱり言えないわけじゃないです…

                                            [インタビュー]社長のボヤキ 番外編 ブシロードの木谷社長をお迎えしてボヤく,三者三様に社長がやっていること―――「本当に思ってることって,やっぱり言えないわけじゃないですか」 編集長:Kazuhisa カメラマン:佐々木秀二 2022年の6月から,半年にわたってゆるゆると続けた「社長のボヤキ」という連載……というか単なる雑談は,業界の方やマネージメント系の方を筆頭に,おかげさまで特定の狭いエリアで評判が良く,無事に全6回を終えました。 それに気をよくしたのか,突如「ゲストを呼びましょう」と言い出したのが,Yostarの李社長です。いやいや待ってよ,あれ何気に結構危ないこと言ってるし,こんな雑談に付き合ってレピュテーションリスクを背負ってくれる社長なんているわけないでしょう? と思ってたんですが,いました。 カードゲーム界隈やプロレス界隈では,その名を知らぬ人はいない,ブシロードの木谷社長

                                              [インタビュー]社長のボヤキ 番外編 ブシロードの木谷社長をお迎えしてボヤく,三者三様に社長がやっていること―――「本当に思ってることって,やっぱり言えないわけじゃないです…
                                            • 雑記<打ち潮>【食べ物アレコレ/ブルーわんこ/ゲートボール嫌い/リモコンと親切/スマホ、逝く……etc】 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                              どーもです!ビワとメンドーリでお届け致します! ※タイトルの技に深い意味はありません。識別番号代わりです。 再びTwitterよりの雑記集です! ・Twitter雑記 ・おはようシリーズ ・ドラクエウォークアレコレ ・食べ物アレコレ ・しょーもないアレコレ ・生活のアレコレ ・ブルーわんこ ・ゲートボール嫌い ・リモコンと親切 ・残ゲロ感 ・スマホ、逝く… ・タイトルの技 再びTwitterよりの雑記集です! ・Twitter雑記 今回はTwitter雑記です。Twitterから話題を持って来た雑記集となります。 がはははは~!今日は股郎先輩(※メンドーリのビワくんのあだ名。「ま」るい「タ」レ目⇒股郎)とっすか~!ちょい久々なような・・・。 今日は項目が多いんだ!テキパキ行くぞッ!ボケッ!!! は、はぁ~~~い・・・。 (え?な、なんでじぶん怒られたの!?なんかこの先輩はドラえもん先輩〔※

                                                雑記<打ち潮>【食べ物アレコレ/ブルーわんこ/ゲートボール嫌い/リモコンと親切/スマホ、逝く……etc】 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                              • 株式会社CureAppを退職します

                                                本日で最終出社が終わったので、記録を残しておきます。 表題の通り、2017 年 7 月から2年半ほど勤めた株式会社 CureAppを退職します。報告と自分語りです。 CureAppでやってたこと 治療アプリ©という疾患を治療するアプリを作るソフトウェアエンジニアとして入社しました。スマフォアプリが治療効果を持つ医療機器として承認されるため、薬事や臨床開発などの今まで全く知らなかった医療の世界に貢献できることはなにか、自分がなすべき領分は何かを考えながら仕事してました。 初仕事は臨床試験が迫っているアプリを仕上げることと、技術スタックをキャッチアップしてReal World React Native in Agri/Med/Fin Techというイベントで事例紹介することでした。登壇資料はこちら。 — React Nativeで医療機器作ってます - Speaker Deck 主な使用技術は

                                                • 彼女と出逢って3ヶ月で婚約した僕は、24年間「年齢=彼女いない歴」だった|かのうおりがみ

                                                  僕が一念発起して、彼女探しに七転八倒し、数年間、自分の不甲斐なさに悶絶しながらも素敵な人と巡り会い、3ヶ月で婚約するに至った話を書こうと思う。(今は結婚してる) 僕は自他共に認める変人だ。 まず経歴からして「普通」じゃない。生まれてこの方「普通」とは程遠い生活をしてきたし、なんとなく自分でも「普通じゃない自分」に少し誇りを持ってたと思う。 いろんな事情があって、学校にさっぱり行かなくなってから10年ほど、僕は独学で勉強を続けていた。学校が嫌いだったし、勉強なら自分でできたので行く意味も分からなかった。TOEICで985点取れたり、フランス語なら少し話せる様になったりとそれなりの成果をあげ、ちょっと得意げになってた僕が社会に出て働きはじめて一番痛感したことがある。 自分の「コミュ力の低さ」だ。 とくに女の子と話すのは無理の極みだった。別にそんなに気になる子でも無いのに、顔を見たとたん何を言っ

                                                    彼女と出逢って3ヶ月で婚約した僕は、24年間「年齢=彼女いない歴」だった|かのうおりがみ
                                                  • 金融庁長官のブロックチェーンサミットでの発言 - 銀行員はお嫌いですか

                                                    日本経済新聞社と金融庁主催のブロックチェーンサミット「Blockchain Global Governance Conference 、FIN/SUM Blockchain & Business (フィンサム)」の閉会の挨拶で、氷見野金融庁長官がビットコインの産み親である「サトシ・ナカモト」の理念について触れています。 https://www.fsa.go.jp/common/conference/danwa/20200825.pdf この講演録は英語なのですが、COIN POSTというところが和訳を掲載していましたので、それを引用します。 金融が信用を根幹に置いていること、その信用を得る仕組みが変わるかもしれないこと等、非常に示唆に富んでいる内容です。仮想通貨(暗号資産)に興味がない人、ブロックチェーンをうさん臭く思っている人こそ、この講演録は読んでみる価値があるように思います。ブロック

                                                      金融庁長官のブロックチェーンサミットでの発言 - 銀行員はお嫌いですか
                                                    • 【全文無料公開中】麻布競馬場「令和元年の人生ゲーム」第一話|WEB別冊文藝春秋

                                                      「令和元年の人生ゲーム」 第一話第一志望だった慶應に合格し、晴れて上京。 新生活への希望に胸を膨らませる僕を迎えたのは、 「元」高校生社長と、暗い目をした不気味な男だった―― 2016年の春。第一志望の慶けい應おうに合格して、僕は地元の徳島を離れて上京した。キャンパスは横浜市の日ひ吉よしだったし、新居は川崎市の新しん丸まる子こだったから「京」と言っていいのか分からないけど、とにかく僕は東とう横よこ線せんに乗って、テレビで見た通りに自由が丘に行って、どうせ買ったきりロクに使いもしないマグカップやランチョンマットを選んだりした。 大学に入りたての頃はみんな意識が高いもので、月曜の一限から小難しい名前の一般教養を取ったり、語学の授業でもわざわざ上級クラスを選択したりする。 僕もその一人だった。大学は遊ぶための場所じゃなくて、勉強をしたり、人脈を作ったり、学生のうちにしかできない経験をしたりするた

                                                        【全文無料公開中】麻布競馬場「令和元年の人生ゲーム」第一話|WEB別冊文藝春秋
                                                      • IT技術者から見た原子力の世界 (1)

                                                        Twitterでそういう話を書いたら結構反応を貰ったので記事として書いてみる。 まあ、こうやってブログ記事で書くとあんまり読んでもらえないんだけどね…。 おことわり 私の原子力関連事業でのキャリアというのはそうそう長いものではありません。なので、これがイコール原子力の世界であるというわけではないということは、強く強調しておきます。あくまでも私の経験の中で、私の視点によって捉えられた世界で、しかもそれの一部分だけを書いているに過ぎません。 あと、基本的に読み返しておらず書きっぱなしなのでいつにも増して誤字脱字の類がたくさんあるかと思いますが多めに見てやってください。 余談 いきなり余談なんですが、原子力の仕事をしている会社を辞めた時に今書いているような話をまとめて本にしたいと思っていました。私の原子力関係のキャリアは2009年に始まり、2011年の東日本大震災を経て確か2014年ごろまで続き

                                                          IT技術者から見た原子力の世界 (1)
                                                        • #京アニ 火災を愚弄した門川大作の4選を防げ #京都市長選挙 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                          前回、人を貶める記事はブクマが伸びると書いたが、今回は貶めるのではなく、純粋に政治的攻撃です。 今まで(バレバレだけど)ぼかしていたが、実は僕は京都市民なのである。そしてアニメオタクなのである。そして門川大作市長は京都アニメーションの火災を選挙応援演説の一つのネタとして使った。これは許せない。なので2月2日の選挙では落選させることにした。 人の噂も七十五日、京都市民の皆様は7月に起きた京都アニメーションの火災とそれに伴う門川大作市長の失言は忘れていたかと思う。が、選挙の前に改めて門川大作市長は統治者として最低の侮辱を京都アニメーションにしたということを思い出して欲しい。そういう人間は4選もさせてはいけない。 普段はアニメオタクとして世間から離れて、政治活動などはブログではしていなかった僕だが、アニメ関係者の苦しみを愚弄する、人の命を大事にしない人とは、僕は誰とでも戦います! 京アニ火災 京

                                                            #京アニ 火災を愚弄した門川大作の4選を防げ #京都市長選挙 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                          • コロナ禍の別離と過ごしたすべて - タイガーナンパーカット

                                                            どうでもいいことのはずなのに、やけに何度も思い出す記憶ってない? 僕の場合、結婚が決まって、引っ越す2か月前に突然インターフォンが鳴らされた時のことなんだけど。 「今度、隣に越してきた〇〇です」 もちろん〇〇に入る名前なんて忘れた。ただ相手の容姿は妙に良く覚えていて浅黒いオバサンだった。ほうれい線どころか、下顔面の肌のたるみが凄くて、もはや老婆とも言えそうな外見だったけど、発声がハッキリしていたのと、粗品を渡され、腰を折った会釈の動きのキレが良かったので、それで幾分、若返る印象。陰キャの自分はオドつきながら対応して、部屋のドアを閉めたあと(なぜ、あんなおばさんが一人暮らし専用のアパートに住むことになったんだろう…)という疑問をしばし持ってしまった。 いやまぁ現実的にありえない話じゃないし、このへん申し訳ないながら、どっか偏見があるのかもしれないけど、40~50代のオバチャンがアパートで一人

                                                              コロナ禍の別離と過ごしたすべて - タイガーナンパーカット
                                                            • 初心者の独学英語『お疲れさま〜』を簡単に英語で表現するとき。 - JC's Blog

                                                              こんにちは、J.C.です。 英語にはない日本語ってたくさんありますよね。 英語に限らず、そもそもある国の言葉をある国の言葉に100%同じニュアンスで直訳するのはほぼ無理だと思います。 そこで必要になるのが「意訳」のセンスみたいなものです。 映画の字幕などを見てると、あ〜、この翻訳家はセンスあるな〜と感じることがよくあります。 今回はとても便利な日本語「お疲れさま」をシチュエーション別に意訳してみましょう。 挨拶として使う場合 感謝を伝える ほめる時に使う場合 同情の気持ちを伝える 最後のまとめ 挨拶として使う場合 最近では「お疲れさま」をこんにちは〜や、どうも〜的な挨拶っぽくよく使いますよね。 この場合のニュアンスは普通に Hi, how are you doing? や Hey, how's it going ?で問題ないですね。 飲み会とか趣味、何かの場面で顔をあわせた時に使うといいと

                                                                初心者の独学英語『お疲れさま〜』を簡単に英語で表現するとき。 - JC's Blog
                                                              • 高卒・元工場勤務の作業員が、東京のベンチャー企業で新規事業を立ち上げるまで|三浦宗一郎 / Soichiro Miura

                                                                このnoteは愛知県の田舎で育ち、高卒で工場で作業員をやっていた僕(@so_ichi_raw)が、コネクションゼロの状態から、東京のベンチャー企業に入社し、念願だった教育事業を立ち上げるまでの話を書いたものです。これから学歴を超えて自分のやりたいことに挑戦したい人、また学歴問わず自分の好きなことを仕事にしたい、夢を叶えようと頑張っている人へ、何かのヒントになったら嬉しいです。 人の人生に関わる仕事がしたい中学2年生、14歳の頃の僕は、『学校の先生になる』という夢を抱いていました。なぜかというと、「人の人生に関わる仕事がしたい」と思っていたからです。 僕の育った家庭は、裕福か、そうではないか、といえば、後者だったと思います。自営業で建設業を営んでいた父親はリーマンショックの煽りを受け、多額の借金を背負い、栄養士の母親が朝から晩まで仕事をして、なんとか家計を支えていたという記憶があります。 た

                                                                  高卒・元工場勤務の作業員が、東京のベンチャー企業で新規事業を立ち上げるまで|三浦宗一郎 / Soichiro Miura
                                                                • 【1時間で分かる】スポーツクラブにおけるスポンサーセールスの教科書|Subaru Mikami

                                                                  はじめに 2020年8月末でJ2所属FC琉球の運営会社である琉球フットボールクラブ株式会社を退職しました。いわゆる「サカつく」というゲームでお馴染みのように、サッカークラブに経営(マネジメント)の立場で関わってきました。しかしゲームのように待っていれば先方からスポンサー契約の話が来るなんて、甘い世界ではありません。 僕はこのNOTEでスポーツクラブにおけるスポンサーセールスの思考方法を教科書のようにまとめようと思います。Jリーグだけでも日本全国に56クラブ存在しますが、敵として戦うのはピッチにおける90分間だけだと考えています。それ以外の時間は日本のサッカーを発展させる、サッカーを通して地域を盛り上げる仲間です。少しでも多くのクラブ関係者、特にセールスで悩んでいる方に届けば嬉しいです。 2018年11月にゴールドマンサックス証券から、J3を優勝し、J2初年度に挑むFC琉球に転職しました。多

                                                                    【1時間で分かる】スポーツクラブにおけるスポンサーセールスの教科書|Subaru Mikami
                                                                  • アニメ業界のロックンロール - ウェブ系としてのりょーちもロングインタビュー - fullfrontal.moe

                                                                    アニメ業界のロックンロール – ウェブ系としてのりょーちもロングインタビュー by Ludovic Joyet | Dec 15, 2023 | インタビュー | 0 comments 2000 年代半ば、りょーちも、沓名健一、山下清悟という 3 人の若いアニメーターのグループがアニメ業界に旋風を巻き起こしていました。「ウェブ系」と呼ばれる彼らは、アニメーション業界に入る前はウェブ上でアマチュアのアニメーターとしてスタートし、そこで表現力豊かで個性的なスタイルを開拓し、その影響は今でも感じられます。その3 人は今でもアニメで最も興味深いクリエイターです。沓名氏と山下氏はオープニングを中心としており、一方、りょーちも氏 は最近、『夜の国』やコマーシャル『あなたのフランスはどんなところですか?』などの短編を監督しています。 今年の秋にドイツでりょーちも氏に会う機会があり、そこで彼は現在取り組ん

                                                                      アニメ業界のロックンロール - ウェブ系としてのりょーちもロングインタビュー - fullfrontal.moe
                                                                    • No.435 ストレス対処法 俺の人生どうしてくれる? - ストレス解消法のブログ

                                                                      【No.】 435 【ストレッサー】 俺の人生どうしてくれる? 【内容】    部長の退職日に「俺の人生どうしてくれる?」と言われて、返答に困惑してしまう 【分類】    B 人間関係 【効果】   ★★★ 【対処法】  自業自得なのに全然反省しないで人のせいにするなんて、また同じことを繰り返す人なのかなと考えることにする 【ストレッサー型】 6 ムカムカ関係誤解型 【解説】海外駐在事務所の声の大きなクシャおじさんの表情をする部長が去って、後任は営業部の部長格の人が着任しました。英語はネイティブ並みにペラペラ喋れるようですが、資材調達の仕事が全然わからないという評判が伝わってきました。 取締役の指示が理解できないようで、うまくローカル社員に伝えられなかったようでした。国内の資材調達部には、海外駐在事務所の部長の仕事が勤まる人がおりませんでした。取締役は重要な指示については、駐在事務所課長に

                                                                        No.435 ストレス対処法 俺の人生どうしてくれる? - ストレス解消法のブログ
                                                                      • 「おなら」の正式名称は「お鳴らし」だった!?実は略語の言葉30選|ウォーカープラス

                                                                        こんにちは。クイズを愛する2児のサラリーマンけんたろ( @kenlife202010 )です。クイズ好きが高じて、日本語や雑学に興味を持つようになり、X(旧Twitter)やVoicyではクイズを中心に言葉の知識や雑学ネタを発信しています。 こちらでは「言葉にまつわる知識」をテーマに、よくある日本語の間違い、実は知らない身近なモノの名前、漢字、社会人としての言葉、言葉の雑学などをお伝えしていきます。 今回は 「実は略語の言葉」 です。 【画像】実は略語だった言葉30選 よく年配の人から「最近の若い人は言葉を略し過ぎだ」という意見ありますよね。確かに僕自身もついていけないような若者言葉はたくさんあります。例えば、最近だと「ちょっと待って」を「ちょえ」と略したりするそうです。中には「了解」を「り」とだけ表現するような略語の最終形のようなものもあります。こんなことを聞くと冒頭のように嘆く人がいそ

                                                                          「おなら」の正式名称は「お鳴らし」だった!?実は略語の言葉30選|ウォーカープラス
                                                                        • 『メタバース進化論』序論9,000字&目次無料公開中|バーチャル美少女ねむ/Nem⚡メタバース文化エバンジェリスト

                                                                          私、メタバース文化エバンジェリスト / VTuber「バーチャル美少女ねむ」は技術評論社様より書籍『メタバース進化論』を2022年3月19日に発売しました!  紙の本で全国の書店に並んでいます! 電子書籍も発売中です! 本書は、メタバースに興味を持った幅広い読者の方を対象に、現在のメタバースの真の姿、そしてその革命性をわかりやすく伝える「メタバース解説書の決定版」を目指して執筆しました。昨年noteで公開した「ソーシャルVR国勢調査」に1,200名という信じられないほど多くの住人のみなさんが協力してくれた奇跡から生まれた企画です。さまざまな有識者と議論して得た知見や、実地調査の内容もふんだんに盛り込みました。 メタバースの定義の考察から、ソーシャルVRを始めとした具体的なサービス、支える技術、生活の実態、新たな文化、抱える課題、そして私達の「アイデンティティ」「コミュニケーション」「経済」

                                                                            『メタバース進化論』序論9,000字&目次無料公開中|バーチャル美少女ねむ/Nem⚡メタバース文化エバンジェリスト
                                                                          • 昨日、蕎麦屋を退職しました。 - 刺激中毒

                                                                            お題「わたしの記念日」 チャオ! 虚脱感にさいなまれる ビッグボーイですううう!!!!! 燃え尽き症候群にならない為には、次に打ち込むものを見つける事が専決ですよね。 さて、今まで書いてこなかった事を、正直に発信したいと思います。嘘偽りはありません。今までため込んでいた物を、この記事で吐きださせてください。辞めたら絶対この記事書くって決めてたんで(笑) 執筆している現在、2019年12月9日20時50分。さっき蕎麦道具を家に持ち帰り、退職しました。もうこの蕎麦打ち部屋へは来ないのかと思うと、名残惜しいものがあって、半泣きになってしまいました。 辞める意思は14日以上前から告げていたので、法律上の問題はありません。ただ、道徳的には問題があるでしょう。それがどちら側にあるのか。あくまで俺の主観から、在籍期間中の全てを記します。読者の皆さんはどう判断するでしょうか? 度々ブログで記録している通り

                                                                              昨日、蕎麦屋を退職しました。 - 刺激中毒
                                                                            • 2tch配信終了で見直すこの15年|sonson

                                                                              もう,何年もアップデートしていないので知らないかもいらっしゃる方もいると思いますが,2tchは,iOS向けの2ちゃんねるビューアです.実際,この5年くらいはAppStoreのログを見ていませんが,100万ダウンロードは超えていたと思います(多分).2008年9月に最初のバージョンが公開されたので,13年弱というところでしょうか.iOS SDKが公開される前の野良アプリ時代も含めると,14年ということになります.しかし,4年くらい前に審査がにっちもさっちも行かなくなり,メンテナンスも事実上止め(っていうかできない)ていたので,実質10年というところでしょうか.今まで,使ってくださっていたユーザ各位,今までありがとうございました.また,色々フィードバックはバグレポートを送ってくださったユーザ各位,ありがとうございました. 未公開のSwiftバージョン.多分誰も見たことないはず.私は,2tchの

                                                                                2tch配信終了で見直すこの15年|sonson
                                                                              • あれから10年の現在地〜YAPC::Kyoto 2023に行ってきた #yapcjapan - the code to rock

                                                                                2023年3月19日に京都で開催されたYAPC::Kyoto 2023に参加してきました。 yapcjapan.org 2023年というと、じつはというか、もうぼくが趣味のプログラミングを始めてからちょうど10年になるんですよね。 10年前、2013年というのはぼくが初めてYAPCに参加した年でもあって、以下のレポートを書いていました。 note103.hatenablog.com *今読むとノリがめちゃめちゃ恥ずかしい! さらに、その2週間ぐらい前に初めてPerlコミュニティに飛び込んだ話が以下で、 note103.hatenablog.com これを読んで思うのは、ああ〜懐かしい〜みたいなことでは全然なくて、俺、このときキツかったな〜大変だったな〜!ということ。それはリラックスの対極、終始ヒリヒリするような緊張感と焼けつくような恥ずかしさ、冷や汗がダラダラ流れ続けるような感覚で、サポー

                                                                                  あれから10年の現在地〜YAPC::Kyoto 2023に行ってきた #yapcjapan - the code to rock
                                                                                • 300人規模でオンライン忘年会!話題のSpatialChat(スペチャ)を使ってみた結果… - OPTiM TECH BLOG

                                                                                  こんにちは!BPR推進室の安藤です。 チーム名の「BPR」はBusiness Process Re-engineeringの略で、 業務のスピードや生産性を最大化していくために、「全社課題を捉え変革を推進すること」をミッションとしています。 新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、大人数でのイベントの開催が難しい今日このごろですが、 オプティムでは昨年末にオンラインでの忘年会を開催しました! Beforeコロナの頃の時代から、新しい生活様式へ! 開催に至るまでの裏側や、当日の様子などご紹介していきます。 オプティムの全体ミーティングと懇親会について オプティムでは毎月、全スタッフ参加の全体ミーティングが行われています。 2019年度までは、全国の拠点をリモートで繋ぎ、事業状況を共有していました。 <Beforeコロナの頃の全体ミーティングの様子> 全体ミーティング後は、そのまま懇親会に突入し

                                                                                    300人規模でオンライン忘年会!話題のSpatialChat(スペチャ)を使ってみた結果… - OPTiM TECH BLOG