並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

駐車場 月極 東京の検索結果1 - 40 件 / 42件

  • 独身男性 新築を買う

    家賃と駐車場代払ってると駐車場付きの家欲しいなる — 不動産取得税申告 (@mzyy94) November 29, 2020 都内で月極駐車場を契約して賃貸マンションに住まう総居住費に対し、駐車場付き物件を住宅ローンを組んで支払う方が、税金や月々の返済を考えても安上がりなことを第一の理由に、この2023年に家を買うことにした。当初は一切のこだわりがなく、とにかく家を買って住むぞという軽い気持ちだけでスタートしたので、そのスタートからゴールまでの経験や過程を記事にする。 目次 Open 目次 家選びの条件を狭める Q. マンションか一軒家か 1. 駐車場利用料と車庫サイズ 2. 管理費と自治 3. ゴミ出し体験 Q. 中古か新築か 1. 住宅ローン控除の還付額の差 2. 契約不適合責任の範囲 3. 不動産取得税と固定資産税など各種減税 Q. 建売住宅か注文住宅か Q. 借地か所有権か ここ

      独身男性 新築を買う
    • Colabo関連の住民監査請求結果を解説します

      2023年あけましておめでとうございます。 自衛隊関連の記事がメインの当ブログですが、時事問題も扱うようになりそちらのアクセスばかり増えるのが少し悩みです。 さて、年末から三が日までTwitterを騒がせ続けたColaboですが、ついに1月4日に東京都監査事務局から公式発表がありました。 (暇空氏がnoteで事前に公開していたものは可能性は極めて低いものの恣意的な切り取りなどが否定できない為、公式発表のみを根拠にしております) 公式発表があった後、仁藤氏はこんなツイートをしています。 Colaboとしては当然の結果ですが、「違法」なことも「会計不正」もなかったことが明らかになりました。 ぜひ多くの方に読んでいただきたいです。 https://t.co/SAoDySKBbK — 仁藤夢乃 Yumeno Nito (@colabo_yumeno) January 4, 2023 この発表が本当

        Colabo関連の住民監査請求結果を解説します
      • 競泳「瀬戸大也」が白昼不倫 ホテルでの事後、娘2人のお迎えへ…(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

        2016年のリオ五輪で銅メダルを獲得し、昨年の世界選手権では男子個人メドレーで2冠を達成。瀬戸大也(26)は、東京五輪の金メダルも期待される日本競泳界のホープである。プライベートでは2児を育てるイクメンとしても知られるが、そんな彼は白昼堂々の不倫劇を見せていた。 【写真】瀬戸大也の白昼不倫 現場写真 *** 瀬戸は17年に元飛込選手の馬淵優佳さん(25)と結婚している。アスリートフードマイスターの資格を取得した優佳さんが、毎日の食事を通じ夫をサポートする様子を「味の素」のCMでご覧になった方も多いだろう。18年6月に長女が、今年3月には次女が産まれ、一家は都内の一軒家に暮らしている。 9月14日午後1時前。黒いキャップとマスク、ブルーのTシャツといういでたちで自宅を出た瀬戸は、近所の月極駐車場に停めてある「BMW X6」に乗り込んだ。向かった先は、足立区内の住宅街にあるコンビニエンスストア

          競泳「瀬戸大也」が白昼不倫 ホテルでの事後、娘2人のお迎えへ…(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
        • 結局 #マツダ #ロードスターRF 衝動買いしますけど何か? - #AQM

          その節は、たくさんアクセスいただいて、たくさんコメントいただいて、ありがとうございました。 クルマ買ってもラーメン屋巡りぐらいしか用途ないし、次回の異動先が東京や大阪だったら邪魔になるだけだしで、全然買う気はないけど、 (中略) ブログに書いたらロードスターRFを衝動買いしたい衝動がだいぶ収まったので自分は買いませんけど、読んで欲しくなった人は勝手に買えばいいと思います。 aqm.hatenablog.jp 「買わない」と言ったな、アレは嘘だ。 お前らのせいだ。 あとあれだけマツダ車の宣伝をしたのにブロガーとして雑魚すぎて誰もステマ案件を疑ってくれなくてちょっと悲しかった。 というわけでロードスターRFを買うことに決めたんですけど、 マツダ ロードスターRF公式サイトより 2023年8月現在、マイナーチェンジの狭間で生産・受注停止してて、秋冬の新型発表・発売まで買えないので、ヒマです。 デ

            結局 #マツダ #ロードスターRF 衝動買いしますけど何か? - #AQM
          • 「やっぱり無理でした」、20代の記者が旧車を東京で維持できなかった理由

            まずは210型のダットサンについて簡単に紹介する。全長3860×全幅1466×全高1535mmと車体が小さい。軽自動車の全幅の規格サイズ1480mmよりも短く、小回りも利くため、取り回し性は抜群に良い。 パワートレーンには、排気量1.0L、水冷直列4気筒OHVエンジンを搭載する。最高出力は25kW、最大トルクは65N・mとなる。 エンジンを始動するには一苦労する。まず各種のオイルやラジエーターの水、ガソリンが漏れていないかなどを確認。その後、鍵を回すと、バッテリーからイグニッションコイルまで電気が流れる。現代のクルマは、そこからさらに鍵を回せばセルモーターが回る。一方でこの210型は、個別にスイッチを備えており、そのスイッチを押してエンジンを始動する。 キャブレター仕様のため、エンジンを始動するときは、始動スイッチを押す直前にチョークレバーをいっぱいに引く。チョークを引くことで、ガソリンの

              「やっぱり無理でした」、20代の記者が旧車を東京で維持できなかった理由
            • 子どもがいる家庭の「車選び」は何を重視したらいい? マイカー愛用者5人に聞く失敗しないコツ #くるまも - くるまも|三井住友海上

              子どもの誕生や成長をきっかけに、車の購入を検討する人は少なくないでしょう。しかし初めてのマイカー選びでは、維持費や購入費用など予算をどう考えるかといった点はもちろん、子どもの乗りやすさ、お出かけや通園通学、習い事への送迎に活用することをふまえてどんなポイントを重視したらいいのか、車種はどう選ぶか、新車と中古車どちらがいいのかなど、気になることが多くあるのではないでしょうか? そこで今回は、現在マイカーを活用している5人のパパ・ママに、どういったポイントを重視して家族で乗る車を選んだのか、教えていただきました。 現在乗っている車種を選んだ理由から、購入してからの生活の変化、レンタカーやカーシェアとの違い、お金の面など購入ハードルの乗り越え方、失敗しないための情報収集のコツまでたっぷりと紹介しているので、マイカー購入の参考にしてみてください。 【参加者プロフィール】 小沢あや 東京都在住の編集

                子どもがいる家庭の「車選び」は何を重視したらいい? マイカー愛用者5人に聞く失敗しないコツ #くるまも - くるまも|三井住友海上
              • 「疲れたら鹿児島、刺激が欲しいときは東京」――音楽クリエイターが語る、東京と鹿児島の二拠点生活のメリット - SUUMOタウン

                インタビューと文章: 小沢あや 写真:飯本貴子 リモートワークの普及で、「地方に住みたい」「二拠点生活もアリかも」と考える方も増えたのではないでしょうか。 鹿児島大学の軽音サークルで結成されたロックバンド「テスラは泣かない。」は、2014年以降、鹿児島と東京を行き来する生活を続けていました。 同バンドのギターボーカルの村上学さんと、キーボードの飯野桃子さんに、二拠点生活や移住先としての鹿児島の住みやすさや、地域で仕事を掴むコツ、人のあたたかさについてじっくり伺いました。 一度入ったら抜け出せないこたつCITY、鹿児島 ――  鹿児島は、想像以上に栄えていますよね。東京と変わらないショップもそろっていますし、天文館の商店街も活気があります。 村上学(以下、村上):鹿児島、結構都会ですよ。自然は雄大だけど、商業施設があるエリアは良い意味でミニマム。すごく極端な話をすると「家、イオン、アミュプラ

                  「疲れたら鹿児島、刺激が欲しいときは東京」――音楽クリエイターが語る、東京と鹿児島の二拠点生活のメリット - SUUMOタウン
                • EVについて整理してみる

                  はじめにテスラ買いました。納車まであと少し。 もともと全く車に興味が無かったのと、運転の楽しさも感じたことない人間だけれども、移動手段としてあった方が便利ではあるので買う流れに。 じゃあなんでいきなりEV買ったんだよって感じですが、まあケツにカビが生えるほど暇なら読んでってくださいな。 筆者について東京23区に住み。マンション暮らしです。駅も近い。車買う必要ないよねって言われたら否定する材料無いです。 しいて言えばバリバリのガジェットオタク。ここでピンとくる人はたぶんテスラのことをよく知っている人だと思う。 それが良い印象か悪い印象はさておき。 さっきも言ったけど、車自体に興味はほとんどない。20代後半だけど、免許も20代半ばで取りました。 友達とレンタカー借りて出かけたときに自分だけ免許持ってないのもな、ってくらいの理由で取っただけで、車を買うなんて想像してなかったです。 走って楽しいと

                    EVについて整理してみる
                  • 働かざるもの食うべからず?? - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                    労働しないは許せない 小学校3年生の時の担任が「働かざるもの食うべからず」という言葉の説明をしました 「親が働いているから君たちは食べていける」・・これは良いとして 「将来働くために今は勉強しなければならない」 と説いていました 私達の多くはレーニンが不労所得者を非難する際に言った言葉という認識ですが、実際は新約聖書の「テサロニケ人への手紙」の一節に「働かない者は食べる資格がない」が起源のようです 当時、周りを見回してみると意外に労働していないで食べている人は多かったです ・仕事を引退したお年寄り ・働き盛りなのに病気で長く療養中の人 ・月極駐車場をたくさん持っており働いてない人 今現在で見ても ・引きこもっている人 ・生活保護を受けている人 ・従業員に働かせて自分は好きに動いている経営者 ・株の配当金で暮らせる人 汗水流して労働してるイメージでない人はたくさんいます 経営者は従業員を働か

                      働かざるもの食うべからず?? - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                    • 知らない街の不動産5つを相続。手探りで挑んだ「借地権土地」の売却活動/東京都清瀬市Hさん - 【SUUMO】住まいの売却ガイド

                      埼玉県に住むHさんが売買したのは、父から相続した東京都清瀬市の借地権付き土地(底地)と駐車場の併せて五つの土地。実は、この土地は父も相続で得たもので、Hさん自身は清瀬市に地縁はなかったといいます。突然の相続に借地権という特殊な土地。Hさんは不安がいっぱいだったといいます。 不動産区分 借地権付き土地(底地)、月極駐車場 所在地 東京都清瀬市 築年数 ― 間取り・面積 土地A:179m2(借地権付き土地) 土地B:168m2(借地権付き土地) 土地C:209m2(借地権付き土地) 土地D:189m2(月極駐車場(土地)) 土地E:87m2(借地権付き土地) 査定価格 ― 売り出し価格 ※1件ずつ先方の希望に合わせた価格で売却 成約価格 土地A:1370万円で借地権買戻し 土地B:900万円で売却 土地C:2200万円で売却 土地ADE:合わせて5900万円で売却 借地権付き土地の相続をきっか

                        知らない街の不動産5つを相続。手探りで挑んだ「借地権土地」の売却活動/東京都清瀬市Hさん - 【SUUMO】住まいの売却ガイド
                      • 日産『サクラ』&三菱『eKクロスEV』を普通充電設備普及の起爆剤に【御堀 直嗣】 - EVsmartブログ

                        待ちに待った軽の電気自動車である日産『サクラ』と三菱『eKクロスEV』が発表されました。はたして、新型軽EVの登場は、遅れている日本のEV普及を進めるきっかけになるのでしょうか。自動車評論家の御堀直嗣氏が試乗の印象とともに、基礎充電設備普及への期待を語ります。 EVならではの車格を超えた乗り味 2009年の三菱i-MiEVに次ぐ軽自動車のEVとして、日産『サクラ』と三菱『eKクロスEV』が正式発表された。発売は、部品調達などの状況をみながら今夏になるという。 写真提供/ レスポンス https://response.jp(冒頭写真も) そのような状況なので、公道での新車試乗会はまだ催されておらず、日産のテストコースで数周しかできていない。それでも、実車を目の当たりにし、手応えは体感できた。試乗したのはサクラだけだが、外観や内装の違いはあっても、走行性能はeKクロスEVにも通じていると考えら

                          日産『サクラ』&三菱『eKクロスEV』を普通充電設備普及の起爆剤に【御堀 直嗣】 - EVsmartブログ
                        • 車のローン審査に住宅ローンの有無は影響する? …っていうかミニ買いました! - keigoman’s diary 注文住宅物語

                          これまでにも我が家の外観を紹介するにあたり、 ちょいちょい見切れて登場してきましたが、 ウチの愛車は、日産マーチです。 車検が近づいてきたので、 馴染みの修理屋にもって行きました。 さすがに古い車なのでいろいろと気になる点もあり、 今回は多少お金がかかっても、 完璧に直そうという心づもり。 そんな自分に、車屋のおっちゃんは言いました。 「後部から異音? エンジンからも? え、もう11万キロも走ってるの? それ、全部直そうとしたら30万くらいかかるよ。 30万も出せば、もっと2~3万kmとかの 走行距離の少ない程度のいい車が買えちゃうよ」 考えてみれば、この車を奥様が購入したのは かれこれ17年も前のこと。まだ私たち夫婦が、 遠距離恋愛をしていた時代のことです。 結婚と同時に、自分(夫)が乗っていた やたら燃費の悪い車は手放し、それ以来、 夫婦でずーーーっとマーチに乗ってきました。 しかし、

                            車のローン審査に住宅ローンの有無は影響する? …っていうかミニ買いました! - keigoman’s diary 注文住宅物語
                          • 生まれ故郷 高崎にて「高崎学検定」を受ける

                            1993年群馬生まれ、神奈川在住。会社員です。辛いものが好きですが、おなかが弱いので食べた後大抵ぐったりします。好きな調味料は花椒。 前の記事:「パンダ公園」という名の公園を巡る > 個人サイト ぼんやり参謀 来たぞ、群馬県高崎市 みなさんは群馬県のことをどれほどご存知だろうか。温泉があるとか、だるまが有名だとか、そんなところだろうか。あるいはインターネット上であれこれ揶揄されていたり、上毛かるたというローカルかるたが有名といったところだろうか。 私りばすとも幼少期を過ごしたとはいえ小学校の前半には高崎を離れてしまったため、知識レベルは同程度のものである。違いがあるとしたら数年前に上毛かるたを暗記し直したくらい。そのためこれを機に高崎とより仲良くなれたらいいなといった所存だ。 来訪者をローカルかるたのパロディで迎える街、高崎。ちなみに本来の「よ」は「世のちり洗う 四万温泉」です 高崎学検定

                              生まれ故郷 高崎にて「高崎学検定」を受ける
                            • “締め切りに追われる人”向けテレワーク個室が登場 14時間4620円

                              テレワーク・テクノロジーズによれば、ビデオ会議の普及により、テレワーク用スペースを1時間だけ利用する人が増えているという。一方で、同様のレンタルスペースは1時間1100円前後で貸し出す場合が多く、長時間の利用は少なかった。 1時間当たりの料金を下げる代わりに、長時間の利用を前提としたプランを提供することで利用の拡大につなげる狙い。「テレビやマンガ、ゲームといったものは一切提供しない。やらかしてしまったとき、14時間自分を追い込んでもらえたら」(テレワーク・テクノロジーズ) 関連記事 サッカースタジアムでテレワーク 電源やWi-Fi利用可、1時間500円 サッカー専用スタジアム「パナソニックスタジアム吹田」(大阪府吹田市、パナスタ)が、同施設を活用したテレワークプラン「パナスタワーク」の提供を始めた。 もう出社しないので東京から埼玉に引っ越してみた “テレワーク移住”はアリかナシか 部屋探し

                                “締め切りに追われる人”向けテレワーク個室が登場 14時間4620円
                              • プルさんの見張り台、まもなく解体。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

                                いよいよ大規模修繕の準備が整いました。 工期は来月あたまからですが、直接確認をとったところ、見張り台の撤去は2/8に無くなっていればいいということでした。 「ギリギリまで猫を楽しませてやりたい。」と伝えたら、「もう少し後でもよくなったら一報いれます。」と言ってくれました。 工事会社がベランダ側からマンションを事前調査した時に、唯一ラティスが固定されているベランダが気になっていたらしく、あちらもホッとしていました。 (家主が理事であることがわかり、ちゃんと撤去の意思があることがわかったから) 青空サラダバーの会場でもあります。 工事終了後にあわせて新築になります。 解体品を入れられるゴミ袋にしようと、会社で発生する要らない大きな袋を見つけては必死に持って帰ってきています。 だいぶ集まりました。 買えばいい話なんですが、どうせごみを入れるんだからごみにされる袋(何かが梱包されていたもの)でいい

                                  プルさんの見張り台、まもなく解体。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
                                • 「地方」に住むなら静岡駅周辺がオススメ

                                  https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2012882 静岡駅周辺に住んでいるオレがオススメします。静岡駅周辺はとにかく住みやすいです。 静岡駅周辺に普段使う店が集中してます静岡駅北側には静岡駅直結のショッピングセンターとして「パルシェ」「アスティ」が、駅から徒歩5分に松坂屋・パルコが、駅から徒歩10分くらいにショッピングモールの「セノバ」がある。さらに5分ほど歩けば伊勢丹もある。 商業施設に加え、呉服町商店街や両替町といった繁華街が広がっていて、普通の人が日常的に使う店の殆どがある。 駅からだいたい徒歩10分圏内にある店でもこれくらいある。 スーパー……生鮮食品スーパー×2、成城石井、カルディ、ドンキドラッグストア……駅から徒歩10分圏内にウエルシア・マツキヨ・サンドラッグ・杏林堂などが計10店くらいカフェ……スタバ×2、ドトール×1

                                    「地方」に住むなら静岡駅周辺がオススメ
                                  • 共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 - 貧しくても豊かになりたい

                                    家計簿更新しました いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ※過去にUPした家計簿記事をほんの一部訂正している記事になります。 過去の記事を読んで下さった皆様、ご了承願います。 我が家は毎月きちんとした家計簿の記録はしていませんが、年間予算も含めて1か月これぐらいという指標はあります。 相次ぐ値上げもありますし、部活が定まってから出ていく金額も大きく変わりましたので、家計簿を新しく作成しました。 現在わが子は中1ですが、中2の金額で計算しています。 今後また変更があるかもしれませんが、一旦コチラの予算で生活していこうと考えています。 読んで

                                      共働き世帯年収900万円家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 - 貧しくても豊かになりたい
                                    • キャンピングカーを「個室オフィス」に 駐車場でリモートワーク

                                      キャンピングカー予約サイト「バンシェア」を運営するベンチャー企業のCarstay(カーステイ)は、キャンピングカーを“個室のオフィス”として提供する「モバイル・オフィス」プロジェクトを始めた。第1弾として、東京都立川市内の月極駐車場にキャンピングカーを設置。周囲の住民向けに、個室のオフィス空間として提供する。 同時に、マンション、アパート、オフィス用地の駐車場に「モバイル・オフィス」設置を希望する管理者や企業を募る。 まず2月1日~5日にかけ、「立川市幸町駐車場」(西武鉄道・東大和市駅から徒歩14分)に駐車しているキャンピングカー「アミティリアエントランス」を、2月8日からは、横浜市・三井アウトレットパーク前にある海の見える駐車場に停めた「モビゴン」をそれぞれ、1時間無料で提供する。Wi-Fi、テーブル、デスクを備えており、集中して作業できるという。 ハッチ・ワークが運営する、月極駐車場の

                                        キャンピングカーを「個室オフィス」に 駐車場でリモートワーク
                                      • 日産・三菱の軽EVが「正しいEVの運用法」を教えてくれる?【航続距離も充電も問題なし】

                                        2022/04/03 日産・三菱の軽EVが「正しいEVの運用法」を教えてくれる?【航続距離も充電も問題なし】お金 ビジネス 趣味 車 こんばんは、@kojisaitojpです。日産では「アリア」の納車がようやくスタートしたようですが、私がアリア以上に重要と位置付けるこのEVも予定通り発売されそうです。 「実態は田舎の自宅充電可能なセカンドカー需要が殆ど」と叫んでる奴は悪口のつもりで言ってるんだけど、それが実現したら軽EVの目的が達成されたことになる(笑)。 「EV普及のトリガーになる」、軽EV発売へ日産副社長が自信を深める理由(ニュースイッチ)#Yahooニュースhttps://t.co/ZvBIsfnTuX — saito koji@2022はぴあアリーナ→バルセロナへ (@kojisaitojp) April 2, 2022 Twitterでもつぶやきましたが「田舎の自宅充電可能なセカ

                                          日産・三菱の軽EVが「正しいEVの運用法」を教えてくれる?【航続距離も充電も問題なし】
                                        • その291:住居跡【北区赤羽】 - 廃墟ガールの廃ログ

                                          *基本データ 場所:東京都北区赤羽1丁目(赤羽駅から歩ける) 行った日:2020/06/06 廃墟になった日:不明だが2009年時点で緑だらけだった模様 詳しく: 〇のほう。住居兼店舗跡だった可能性もあり。 *評価 怖さ:★★☆☆☆ 廃れさ:★★★☆☆ 見つけやすさ:★★★☆☆ *あれこれ 前回(その290:今川焼ダイミマツ&ゲームチャンピォン - 廃墟ガールの廃ログ)のおまけからもう少し奥に歩きます。裏通りのような風景になり、赤羽らしい喧騒からは少し離れます。 すぐ分かりました。すでに見えています。明らかに景観のテイストが違う建物がすでに見えています。 到着いたしました。 この写真をもう少し寄りで切り抜いたら、ジャングルや熱帯雨林などのステージで、ブロックや伸びた蔦を跳んだり伝ったりしながら、画面脇や上から出てくる敵を倒しながら、ゴールのある上へと目指すスクロール型のゲームにしか見えませ

                                            その291:住居跡【北区赤羽】 - 廃墟ガールの廃ログ
                                          • 関西人がずっと「全国共通語」だと思っていた言葉3選(LIMO) - Yahoo!ニュース

                                            ふだん過ごしている土地を離れて人と話すときや、出身地が違う人と話しているとき、ふとした瞬間に、相手が「……ん?」という表情を見せることがあります。「その言葉ってどういう意味?  方言?」と言われて初めて、自分がいつも使っている言葉が実は方言だったと気づいた、という経験がある人も少なくないのではないでしょうか。 最近、Twitterで話題になったツイートがありました。日々寄せられる不安や悩みについて「パピコを3人で分ける方法選手権」「桜を見る会が中止になったので来年から何を見る会になるか選手権」のような「選手権」を開催し、みんなに意見を求めることでその不安や悩みを解決する、という取り組みをしている坊主(@bozu _108)さんの、関西の方言に関するツイートです。 お題は「標準語だと思っていた方言」でしたが、数ある意見の中で最優秀に輝いた言葉は、関西弁の「それなおしといて」。 「なおす」は標

                                              関西人がずっと「全国共通語」だと思っていた言葉3選(LIMO) - Yahoo!ニュース
                                            • 1,500円からはじまったスペースレンタルが8年で急成長。年間GMVは32億円に。「スペースマーケット」が語る成長の裏側、利用シーン写真が売上に効いたワケ|アプリマーケティング研究所

                                              1,500円からはじまったスペースレンタルが8年で急成長。年間GMVは32億円に。「スペースマーケット」が語る成長の裏側、利用シーン写真が売上に効いたワケ スペースマッチングプラットフォームの「スペースマーケット」を取材しました。 株式会社スペースマーケット 代表取締役 CEO 重松 大輔さん、コーポレートリレーショングループ PR 伊藤 亜美奈さん「スペースマーケット」について教えてください。重松: スペースマーケットは「スペースの貸し借り」のマッチングサイトです。プラットフォームとしてのGMV(流通金額)は年間32億円を超えています。 このビジネスに可能性を感じたのは、六本木の駐車場で月6万円の場所を、時間貸しにしたら月35万円稼げるようになった、という話を不動産会社の方から聞いたことがあって。 つまり、月極から時間貸しにしたら「場所の収益性」が向上したということですよね。これはスペー

                                                1,500円からはじまったスペースレンタルが8年で急成長。年間GMVは32億円に。「スペースマーケット」が語る成長の裏側、利用シーン写真が売上に効いたワケ|アプリマーケティング研究所
                                              • 【トレード日誌】楽しみに待っていたGW明け(`・ω・´)_20210506 | たも日記

                                                トレード結果と反省 ◎5月6日 東京エレクトロン<8035> GDスタートで、続落部分は静観し、反発の買いエントリーをポチるも約定せず。。その後、下落に転じたところで9:14に空売りエントリーし、9:17に益出しし、9:19にイグジット。また、9:34に買いエントリーし、9:36に同値撤退。 MonotaRO<3064> モノタロウは4月30日に好決算を発表するも、大幅下落していたため、スイングで買いエントリー。途中、急騰したため、少し益出し。 モノタロウ、1-3月期(1Q)経常は35%増益で着地 気になる銘柄(ストップ高や25日線高乖離率など) ○5月6日ストップ高 nms<2162> 製造派遣・請負の中堅。国内外で電機・精密など。ソニー車載関連事業を譲受。→貸株/融資:26400/55800シンクレイヤ<1724> 独立系。CATV局向けネットワークを構築・運用・保守。無線通信事業にも

                                                  【トレード日誌】楽しみに待っていたGW明け(`・ω・´)_20210506 | たも日記
                                                • 日産エルグランドを「移動Web会議室」に 専用ディスプレイ設置、運転手付き

                                                  日産自動車とソフトバンクなど5社は、車で移動中にWeb会議できる「移動会議室」の実証実験を、東京都と神奈川県で6月に始める。運転手が運転する日産「エルグランド」の後部座席にディスプレイを設置。ソフトバンク回線を使って快適にWeb会議できるようにする。 2社のほか、大日本印刷(DNP)、ゼンリン、クワハラが、都内と神奈川県内の一部で9月下旬まで行う実証実験。 通常のモデルに比べて広い座席スペースを確保した日産のミニバン「エルグランドVIP 2列シート」の後部座席の前面に、32インチのディスプレイを設置。ソフトバンクが提供する5Gを含む回線を使い、快適な通信環境を実現する。運転席に会話の内容が漏れないよう、遮音壁も装備する。 会議終了前に目的地に到着した場合は、DNPが開発する専用のコミュニケーションツールを使って運転手と連絡をとり、駐停車可能な場所に車両を停めて、会議が終了するまで利用できる

                                                    日産エルグランドを「移動Web会議室」に 専用ディスプレイ設置、運転手付き
                                                  • 【立ち退き拒否!?】使用貸借トラブル解決法と9事例|弁護士監修 | 株式会社ニーズ・プラス

                                                    所有している土地や建物などを無償で貸し出すことを「使用貸借」といいます。 現在、所有地や建物を無償で貸している人の中で、「本当はすぐにでも返して欲しい」と思っている方も多いのではないでしょうか?そんな時、やることといえばまず借主さんに交渉することです。しかし、親子や親族などの親しい立場であることが多いために難航するケースも少なくありません。 どうしても解決しない場合、最終的には法的手段へと発展してしまうこともありますが、できればそれを避けたいとお考えではないでしょうか。そのような時、どう解決すべきなのかを事例を交え具体的に解説していきます。 【関連記事】 使用貸借の土地、相続税はどうなる? 使用貸借とは?使用貸借とは、簡単に言えば所有している土地や建物などの不動産を金銭などの対価を貰わず、無償で他の人に貸すことをいいます。例をあげると、親子間での使用貸借です。親の所有している土地(親名義の

                                                      【立ち退き拒否!?】使用貸借トラブル解決法と9事例|弁護士監修 | 株式会社ニーズ・プラス
                                                    • 瀬戸大也の不倫騒動で離婚はある?慰謝料や親権問題と東京五輪への影響もチェック!

                                                      瀬戸大也が不倫で離婚の可能性は?をチェック! #瀬戸大也 他人の夫婦の浮気に どうこう言うつもりはないけど、 子供の送り迎えの前に 浮気相手とラブホに行っていたというのはちょっと、、 どんな気持ちだったんだろう pic.twitter.com/xWvmqvt1tt — miho@恋愛マニア (@VX4Jf40dlfqR1nz) September 23, 2020 瀬戸大也選手は、2016年のリオ五輪で銅メダルを獲得!2019年の世界選手権では男子個人メドレーで2冠を達成するなど、日本競泳陣の中でも代表的な選手ですよね。 まずは、瀬戸大也選手の不倫報道をチェックしたいかと! 【不倫報道内容】 瀬戸大也(26)は、東京五輪の金メダルも期待される日本競泳界のホープである。プライベートでは2児を育てるイクメンとしても知られるが、そんな彼は白昼堂々の不倫劇を見せていた。 9月14日午後1時前。黒い

                                                        瀬戸大也の不倫騒動で離婚はある?慰謝料や親権問題と東京五輪への影響もチェック!
                                                      • 脳みそ夫、キュウ、まんじゅう大帝国、春とヒコーキ、~2分59秒の人~ 月極現太 | あのコンビ名の由来を知りたい Vol.2

                                                        どのように付けられたのか思わず気になってしまうコンビ名やトリオ名。そこには知られざるエピソードやポリシーが隠されているかもしれない。この連載では、芸人たちにコンビ名の由来を聞くアンケートを実施。第2回はタイタンに所属する脳みそ夫、キュウ、まんじゅう大帝国、春とヒコーキ、~2分59秒の人~ 月極現太に参加してもらった。 Q1 芸名の由来を教えてください。もともと「水槽に浮かんだ脳」の模型と漫才をやっていたから~す。「脳」と「みそ夫」で「脳みそ夫」という設定だった~す。 Q2 名前を決めたときの印象的なエピソードを教えてください。初めは「不気味な一週間」という芸名で「M-1グランプリ」に出たんすけど、そんな怖い名前な上に、やるネタが脳の模型との漫才だったんで、さすがに「もうちょっとポップにしないとダメかも」と思って今の「脳みそ夫」に変えた~す。ちなみにそのM-1は1回戦で落ちた~す。あと「水槽

                                                          脳みそ夫、キュウ、まんじゅう大帝国、春とヒコーキ、~2分59秒の人~ 月極現太 | あのコンビ名の由来を知りたい Vol.2
                                                        • 「サブスクのフリした実質リース」で投入する「フィアット500e」は終了?【トヨタに続きフィアットも】

                                                          「フィアット500EV」が2021年に日本に上陸?【何とヨーロッパの次が日本】 昨年2020年にヨーロッパ市場に投入された「フィアット500EV」が2021年中に日本市場に投入されるとの発表がリリースされました。本国イタリアのあるヨーロッパの次に投入する市場が日本だということも驚きですが、価格も電気自動車の中では最もリーズナブルで、ファッション性も高く、人気の出るEVになる可能性を秘めています。 上記の記事と重なりますが、今回日本に入ってくるグレード「Icon」のスペックを再度引用すると、 搭載バッテリー容量42kWh航続距離は321キロ(欧州WLTC)でEPAだと約260キロ急速充電は「CCS→CHAdeMO」のアダプター経由で85kW以上に対応この中では充電規格をアメリカなどで用いられている「CCS」で日本に投入し、CHAdeMO規格にはアダプターで対応するというテスラのような方式(テ

                                                            「サブスクのフリした実質リース」で投入する「フィアット500e」は終了?【トヨタに続きフィアットも】
                                                          • 【舞台探訪・聖地巡礼】リコリス・リコイル - Lycoris Recoil pilgrimage - - もつの雑記帳-日常ときどき探訪記-

                                                            オリジナルアニメとして放映されているリコリス・リコイル(通常:リコリコ)の巡礼をしてきました。最近では話題を色んな所でかっさらっていますね。 主な舞台は墨田区です。スカイツリーがのっけから悲惨なことになってますね。 リコリス・リコイルとは 押上・錦糸町 東京スカイツリー駅 200系車内 押上駅 B3出口付近 半蔵門線・押上駅 4番ホーム 東京スカイツリー 北十間川沿い ソラマチ広場 おしなり橋 5F スカイツリー公式ショップ すみだ水族館 本所警察署 墨田区立 横川橋保育園 墨田区立錦糸公園 住吉1丁目交差点 首都高7号沿い 枕橋 江東区他 大島小松川公園 旧中川橋 自由の広場 中央大橋 水上バス 船内 蔵前橋 浅草 浅草寺付近 かっぱ橋通り(?) アメ横 堀切菖蒲園付近 堀切5丁目交差点 首都高 小菅入口 綾瀬川河川敷 北綾瀬付近 ブックスページワン 北綾瀬店 北綾瀬駅前 第三3月極駐車

                                                              【舞台探訪・聖地巡礼】リコリス・リコイル - Lycoris Recoil pilgrimage - - もつの雑記帳-日常ときどき探訪記-
                                                            • 【土地活用プランナー】土地オーナーと接する機会が多い方にオススメの資格 - 静岡市の小さな不動産会社社長の徒然ブログ

                                                              こんにちは、新富不動産スタジオの川村です。 さて、今日は何の日でしょうか? ミニの日?(MINI(車)の日とBMWジャパンが制定されたそう) ミニーマウスの日?(ミニーマウスの日とウォルトディズニージャパンが制定されたそう) 遠山の金さんの日?(天保11年3月2日に金さんが江戸北町奉行に任命されたことから制定されたそう) いやいや、「土地活用プランナー」資格試験の合格発表日です(笑) 僕の受験番号はA20020019!無事合格!(笑) 土地活用プランナーとは 土地活用プランナー試験 試験内容 土地活用プランナーで学べること 土地活用プランナーを活用しやすい方々 土地活用プランナー試験の勉強方法は 最後に 土地活用プランナーとは 土地活用プランナーとは、公益社団法人東京共同住宅協会の認定資格。 公式サイトによれば 土地活用プランナーは、昭和44年の発足以来、45年以上にわたりオーナー様の賃貸

                                                                【土地活用プランナー】土地オーナーと接する機会が多い方にオススメの資格 - 静岡市の小さな不動産会社社長の徒然ブログ
                                                              • 5DKで家賃4万 、[裏に洞窟あり]広すぎる土地198㎡ 改装も自由京急田浦駅徒歩10分 (GIFU52) 京急田浦の一戸建ての不動産・住宅情報・無料掲載の掲示板|ジモティー

                                                                5DKで家賃4万 、[裏に洞窟あり] 広すぎる土地198㎡ 改装も自由 京急田浦駅徒歩10分 (投稿ID : fb68p) 本物件は、終了致しました。 多数のお問い合わせ有り難うございました。 「とにかく広い!建物面積123.12㎡、敷地面積198.21㎡!シェアハウス・商売もOK✩」 ペット、外国人、高齢者も歓迎 リフォーム前の状態で、激安にてお貸しします。 物件裏手に洞窟があり、中は収納スペースや小部屋もあって色々な使い方が可能。入口に扉を付ければワインセラー、キノコ栽培、核シェルター、音楽練習、としても使えそうな超希少物件です。 この洞窟は、いつ、誰が掘ったか不明です。 もしかしたら、徳川埋蔵金がでるかも? 補足 洞窟は、多分横須賀市所有の土地の下にあり、物件の敷地内ではありません。 本物件は高台に位置し、階段立地のため坂道の下から徒歩で向かいます。(道が狭い為、車が入れるのは坂道の

                                                                • saludos60のブログ

                                                                  ここ数日、カラスとの戦いです。 攻撃したり、されたり、 そこまではいっておりませんので まあ、根比べ とでもいいましょうか😅 数年前の春、裏の大木にカラスが 巣を作りました。 saludos60.hatenablog.com 当時は気がつくのが遅くて すでに卵を温めていました。 夏まで、ガーガーーと 賑やかなこと。 特に害はありませんでしたが、他の小鳥が全く寄り付かず。 やはり、出来れば他でお願いしたいところ。 翌年以降は、なにか警戒して 巣作りをすることはありませんでした。 そのうち、巣作りの建築資材など まあ、木の枝などでしょうが 台風が来てもすっとぶこともなかなったのに 一つ一つ運んだんでしょうねえ 全くきれいになくなっていました。 ところが、 先週チラ見したら なんと、わずかにこんもりをしたものがありまして。 そして、2羽のカラスが 仲むつまじく、木の枝を加えて 入っていくではあ

                                                                    saludos60のブログ
                                                                  • 東京はライダーの地獄【水無のイラストエッセイ】 - 地獄の画家卍イラストエッセイ水無

                                                                    読み終わった後はぜひブックマークボタンを押して応援お願いします(‘∀‘) 車社会の地域で生まれ育った私にとって、友人と遊びに行くと言えば車やバイクだ。電車移動だとイマイチ盛り上がらないが、車やバイクで出かけると軽く数倍は楽しい。それはおそらく『自分達で移動している』『車は自分達だけの空間』という感覚があるからだと思う。 だが東京生まれ東京育ちで、自分を含め友人の誰一人として何の運転免許も持っていない私の妻は、この感覚がよく分からないらしい。遊びに行くと言えば電車で、そこに疑念の余地はないと言う。むしろ先ほど聞いた話によると『電車に乗って出掛けるという感覚がない。出掛ける=電車に乗る。つまり呼吸と同じ』などという若干ヤバめなことまで言っていた。 だが東京(あるいは都会)というのはそういう場所だ。車やバイクどころか免許がなくても困ることがほとんどない。 ところがどっこい私は東京人ではなく大阪人

                                                                      東京はライダーの地獄【水無のイラストエッセイ】 - 地獄の画家卍イラストエッセイ水無
                                                                    • スイーツファクトリー?が怪し過ぎたので徹底調査をしてみたらさらに怪しさ満載になった - ぱんだの徒然日記

                                                                      家のポストに以前ケーキ販売をここで行うから来てね!とチラシが届いていたのですが、どうにも怪しくて放置していたことがありました。 それから約1年後、また似たようなチラシが投函されました。 どれも場所は不特定のところで1日限り、ケーキの販売時間も1時間以内、チラシの内容は冷凍で販売されるケーキが全て半額であるという、景品法違反じゃないの?と疑わずにはいられない価格表示。 また「こんにちは、スイーツファクトリーの川本です。」という文章に掲載されている写真もフリー素材感満載。 あ、写真はこれね。 スイーツファクトリー モザイクになっているところは販売場所が明記されているいたので隠します。 この日の開催場所は月極の駐車場内でした。 さて、そんな胡散臭い半額冷凍ケーキを販売している会社はどこなのか? 冷凍ケーキを実際に購入した人の口コミ等から分かった情報を頼りに色々調べてみました。 *何らかの検索でこ

                                                                        スイーツファクトリー?が怪し過ぎたので徹底調査をしてみたらさらに怪しさ満載になった - ぱんだの徒然日記
                                                                      • モビリティSaaS「パークダイレクト」を運営するニーリーがSBIインベストメント、スパークス・グループ(未来創生3号ファンド)、三菱UFJキャピタル他4社を割当先とする総額19.4億円の資金調達を実施

                                                                        モビリティSaaS「パークダイレクト」を運営するニーリーがSBIインベストメント、スパークス・グループ(未来創生3号ファンド)、三菱UFJキャピタル他4社を割当先とする総額19.4億円の資金調達を実施さらなる事業拡大に向けプロダクト開発・採用および広告を強化 モビリティSaaS「Park Direct(パークダイレクト)」を運営する株式会社ニーリー(東京都中央区、代表:佐藤養太、以下「ニーリー」)は、SBIインベストメント株式会社、スパークス・グループ株式会社(未来創生3号ファンド)、三菱UFJキャピタル株式会社、新明和工業株式会社、横浜キャピタル株式会社、静岡キャピタル株式会社、小僧com株式会社を割当先とする、総額19.4億円の資金調達を実施しました。これにより、ニーリーの累計調達額は23億円となりました。(※1) (※1)調達額:借入及び当座貸越枠を含む。また、「THE FUND」は

                                                                          モビリティSaaS「パークダイレクト」を運営するニーリーがSBIインベストメント、スパークス・グループ(未来創生3号ファンド)、三菱UFJキャピタル他4社を割当先とする総額19.4億円の資金調達を実施
                                                                        • 不動産投資の6つの種類と始め方&儲け方

                                                                          2、区分マンション投資の特徴とメリット、デメリット まずは区分マンション投資の特徴とメリット・デメリットを紹介していきます。 (1)区分マンション投資とは区分マンション投資とは、マンションの建物丸ごとではなくその中にある部屋単位で投資を行うことです。一般的に初心者向けに「マンション投資」と呼ばれているのは、この区分マンション投資のことです。 マンション物件にはワンルームタイプからファミリータイプまでさまざまな種類がありますが、どんなタイプであっても1室単位で投資をするのであれば区分マンション投資となります。 ワンルームタイプであれば単身者、ファミリータイプであればファミリー層をターゲットとするため、物件によってターゲット層が異なるのも区分マンション投資の特徴です。 (2)区分マンション投資のメリット、デメリットそれでは、区分マンション投資のメリットとデメリットを見てみましょう。 ①区分マン

                                                                            不動産投資の6つの種類と始め方&儲け方
                                                                          • 瀬戸大也の引退の可能性はある?炎上の理由は夫婦連名が原因?不倫の代償がヤバすぎる!

                                                                            瀬戸大也【夫婦連名のコメント】で炎上?をチェック! 【関係修復へ】瀬戸大也、次戦の出場白紙にhttps://t.co/ysTOsvOXMI 不倫が報じられた瀬戸大也についてマネジメント事務所が23日、デイリースポーツの取材に応じ事実関係を認め、次戦を白紙にし、家族や関係各所との信頼関係の修復を最優先にする意向と明かした。 pic.twitter.com/Gf7qEQZBCI — ライブドアニュース (@livedoornews) September 23, 2020 瀬戸大也選手のゲス不倫に対する代償が、かなりヤバい状況になってきたましたね。 改めて「新潮砲」による不倫報道を確認することに。 【不倫報道内容】 瀬戸大也(26)は、東京五輪の金メダルも期待される日本競泳界のホープである。プライベートでは2児を育てるイクメンとしても知られるが、そんな彼は白昼堂々の不倫劇を見せていた。 9月14

                                                                              瀬戸大也の引退の可能性はある?炎上の理由は夫婦連名が原因?不倫の代償がヤバすぎる!
                                                                            • 違法駐車13回で逮捕の“ジャガーの女”、生活困窮もウナギ好き「仕方ないでしょ」の身勝手素顔(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

                                                                              「向こうの駐車場で杖をついたおばあさんが警察官4、5人から“ここですか?”などと地面を指差して尋ねられていました。ひったくりにでも遭ったのかなと思ったら、数日後、そのおばあさんが逮捕されたんです」(近所の男性) 【写真】「借金を返さずに贅沢」高級バッグを片手に豪華な食事を楽しむ“ジャガー女” 警視庁駐車対策課が4月3日、道路交通法違反(無免許・使用制限命令違反)などの疑いで逮捕した東京都練馬区練馬の無職・初山貴子容疑者(77)のことだ。 「仕方ないでしょ」「都内で2022年5月~12月に違法駐車を13回繰り返し、都公安委員会から今年9月まで計340日間の使用禁止を命じられた乗用車を4月1日に運転した疑いが持たれている。昨年5月に運転免許証を更新せず失効していたため無免許運転でもあった」(全国紙社会部記者) 悪質なのは自宅近くの他人の月極駐車場や路上に無断駐車を繰り返していたこと。 「生活苦

                                                                                違法駐車13回で逮捕の“ジャガーの女”、生活困窮もウナギ好き「仕方ないでしょ」の身勝手素顔(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
                                                                              • Colaboのタイヤ購入費、架空の経費計上は違法か否か?(後編)司法は架空経費への公金支出は違法と断じた。|古賀氏郷

                                                                                Colaboのタイヤ購入費、架空の経費計上は違法か否か?(後編)司法は架空経費への公金支出は違法と断じた。 まずは問題の『福井県カラ出張事件』と裁判の経緯について、その概要を説明いたします。 なお本記事の執筆と掲載に際し、筆者は実在する人物や団体への誹謗中傷や、名誉毀損など法令違反をする意図が無いことを、ここに宣言しておきます。 ■福井県カラ出張事件とは?平成6年4月から平成9年12月にかけて、福井県職員が架空の出張費(以下、カラ出張費)を経費計上し、その費用を県職員の飲食費に使ったり、県の様々な経費に流用していたという事件です。 事件が発覚したのは平成9年12月3日。 当時、福井県監査委員事務局であった岡崎長俊局長は、平成7年2月の秋田県への監査委員事務局の出張がカラ出張であることを認めました。 翌12月4日、林田恒正総務部長は全て県職員を対象に平成6~8年度の出張旅費に不正支出がなかっ

                                                                                  Colaboのタイヤ購入費、架空の経費計上は違法か否か?(後編)司法は架空経費への公金支出は違法と断じた。|古賀氏郷
                                                                                • Colaboのガバガバガソリン代とタイヤ代解説|暇空茜

                                                                                  【新着】「一般社団法人Colabo」の分析(29)ピンクバスの謎 https://t.co/eBRYqJPA6S コラボが頻繁に交換費用を計上のタイヤ、なぜか8年前の2014年製造と刻印 車体確認で判明 pic.twitter.com/JNFxXJcw7M — エコーニュース (@echonewsjp) November 3, 2022 サムネ 「2014年タイヤ」 に「毎年タイヤ買ってます 税金ください     」 空「ウソをつくなああああああーーーーッ!!」 ※↑のツイートを四角い画像として扱いくるくる回すとかギュイーンって左から右に飛ばすとか二人でキャッチボールするとか遊びながらノリノリで 空「予算!実績!Eight Year old tire! 予算!実績!Eight Year old tire! 予算!実績!Eight Year old tire! 予算!実績!Eight Yea

                                                                                    Colaboのガバガバガソリン代とタイヤ代解説|暇空茜