並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 123件

新着順 人気順

1部 ジョジョの検索結果1 - 40 件 / 123件

  • 2021年冬アニメ1話ほぼ全部観たので大まかな目録書くよ - Sweet Lemon

    最近のアニメを調べていて特に印象的なのは「アニメだけで完結しないIP」の圧倒的な多さ。いわゆるアイドル作品はその典型で、アニメの放送自体は彼らの幅広い活動における、いち形態でしかなかったりするので、「いやーアイドールズ(アニメ)いいわー」とか言ってるうちに着々とYoutube配信を重ねていたりするんだよね。「お前はアイドールズの良さを全然わかってない」と言われてしまえば、実際そうなのかもしれない。 なので、アニメ放送だけを切り取ってあれこれ感想を書くよりも、メディアミックス含めた体験記のほうが時代に即しているのでは・・・と思うことは多くなった。 ここではアニメをメインに感想を書いてはいるけれど、あくまで「こういうメディアミックスコンテンツがあって、その中の一つとしてアニメを観てみたよ」くらいに捉えていただければと思う(もちろん純然たるアニメ作品もあるよ)。読んだ人の片足だけでも沼に引きずり

      2021年冬アニメ1話ほぼ全部観たので大まかな目録書くよ - Sweet Lemon
    • 「ジャンプ」から消えたマッチョな主人公 少年マンガ ・マッチョ追放の社会史 | マグミクス

      ケンシロウ、キン肉スグル、冴羽リョウ。「ジャンプ」黄金期を支えた主人公たちはジャンルを問わずみんなマッチョでした。時代は流れ気付けば、マッチョ主人公は絶滅寸前。悲しき(?)マッチョ追放の歴史をダイジェストでご紹介します。 1980~2000年、マッチョ主人公は徐々に追いやられた もっこり部分以外もマッチョ『シティーハンター』電子版第1巻(著:北条司/コアミックス) ……あのマッチョたちはどこへ消えてしまったのでしょう。 『キン肉マン』(著:ゆでたまご)、『北斗の拳』(原作:武論尊、作画:原哲夫)、『シティーハンター』(著:北条司)、『ジョジョの奇妙な冒険Part1』(著:荒木飛呂彦)、『魁!!男塾』(著:宮下あきら)……誰もが知っている80年代“ジャンプ黄金期”を代表する作品たちですが、注目すべきは「主人公がマッチョ」だということ。 キン肉スグルにケンシロウはもとより、冴羽リョウもまた端正

        「ジャンプ」から消えたマッチョな主人公 少年マンガ ・マッチョ追放の社会史 | マグミクス
      • 特集ワイド:「ジョジョの奇妙な冒険」荒木飛呂彦さん 35周年秘話/上 時代が生んだヒーロー 「スタンド」無限の可能性 | 毎日新聞

        累計発行部数が1億2000万部を超える人気マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」が、誕生から35周年を迎えた。1部から8部まで、世代を超えてファンに愛される「ジョジョ」。作者の荒木飛呂彦さん(61)が取材に応じ、ジョジョが生まれた経緯や「幽波紋(スタンド)」誕生の裏話、作品に隠されたテーマなど、とっておきのエピソードを語った。「荒木ワールド」を2回にわたり紹介する。 東京都内のマンションの一室。資料が並ぶ書棚、年季の入った大きな作業机、隙間(すきま)には、オーディオセットがはめ込まれている。そこが「ジョジョ」ストーリーが紡がれる現場だ。 「もう、古いですよ。ずっとここです。アトリエっぽくしたくないんですよね。画板も30年ぐらい使ってる」。てらいのない調子で荒木さんが表情を崩した。原則、平日の午前11時から午後11時まで、荒木さんはずっとジョジョを描いている。 「ジョジョ」は、ジョジョとディオを巡る

          特集ワイド:「ジョジョの奇妙な冒険」荒木飛呂彦さん 35周年秘話/上 時代が生んだヒーロー 「スタンド」無限の可能性 | 毎日新聞
        • 『鬼滅の刃』はなぜ「完結」したのか 物語の続け方/終わらせ方を考える

          どうしたら『鬼滅の刃』の連載は続くのか? ジャンプ本誌でクライマックスを迎えようとしていた2020年の春頃は、ネット上でそんな妄想やネタがよく繰り広げられていた。 特に比較されやすかったのが、「吸血鬼(鬼)退治」や呼吸法など、多くの共通点の見付かる『ジョジョの奇妙な冒険』の第1~2部だった。確かに「ボスキャラ交代」や「主人公交代」を利用した作品寿命の延長は、『DRAGON BALL』と並んで少年漫画の王道であるようにも思える。 主人公と敵勢力の交代が行われた『ジョジョの奇妙な冒険』5巻 連載中は「鬼舞辻無惨がラスボスで終了」なのかすら読者には判断不可能だったが、結果として2020年5月に最終話が掲載。ジャンプ漫画としては完結するのが早かった……というイメージが独り歩きしがちかもしれないが、ちょうど23巻で大団円を迎えたジャンプ作品なら『封神演義』(96年~)や『ヒカルの碁』(99年~)、『

            『鬼滅の刃』はなぜ「完結」したのか 物語の続け方/終わらせ方を考える
          • 年末恒例企画「ゲーム業界著名人コメント集」。177人が振り返る2023年と,2024年に向けた思いを語る

            年末恒例企画「ゲーム業界著名人コメント集」。177人が振り返る2023年と,2024年に向けた思いを語る 編集部:Chihiro 編集部:Igarashi 123456789→ 4Gamerの年末恒例企画,「ゲーム業界著名人の年末コメント集企画」が今年もやって来ました。今回は177人の方にご参加いただきました。 ※記事掲載時点では176名でしたが,2024年1月9日14:30頃に1名追加しました 2023年は,この数年間,人々の暮らしや行動,企業での働き方などに大きな影響を与えた「新型コロナウイルス感染症」が5類感染症に位置づけられた。これに伴い,「東京ゲームショウ2023」が久しぶりに制限なしで開催されたり,声を出してスポーツを観戦できるようになったり,日本各地で大規模な音楽フェスティバルが実施されたりと,コロナ禍以前の日常が戻ってきたことを実感できた1年だったと思う。 ゲーム業界に目を

              年末恒例企画「ゲーム業界著名人コメント集」。177人が振り返る2023年と,2024年に向けた思いを語る
            • 漫画界三大愛らしい「ペットの犬」

              【三大認定】 世紀末リーダー伝たけしの小次郎 ナンバMG5の松 でろでろのサイトーさん 【次点】 それでも町は廻っているのジョセフィーヌ 【最終候補ノミネート】 あずまんが大王の忠吉さん 銀魂の定春 宇宙兄弟のアポ とめはねっ!のピース 【選外】 ジョジョ1部のダニー はじめの一歩のワンポ タッチのパンチ BECKのBECK マスターキートンの太助 グラップラー刃牙のムサシ

                漫画界三大愛らしい「ペットの犬」
              • 「lain」のLINEスタンプがまさかの令和に登場! ファンが中心となり、二次創作ガイドラインと公式監修で実現

                「serial experiments lain」のLINEクリエイターズスタンプが7月19日に発売されました。価格は250円で、販売期間は2023年3月末日まで。 「lainTTLクリエイターズスタンプ1」 「lain」といえば1998年にテレビアニメが放送され、同年発売のゲーム版と併せてカルト的な人気を誇る作品ですが、そこから24年を時を経てまさかのスタンプ化。 スタンプは本編から抜け出してきたようなクオリティーの高さですが、実はこちらは2019年に発表された二次創作ガイドライン「lain TTL」(関連記事)に準拠し、ファンの協力を得て制作されたもの。 「lainTTLクリエイターズスタンプ1」 LINEスタンプやWebサイト制作などを手掛けるバタフライダンスが中継役を担い、一般に募集した絵柄を作品権利元であるNBCユニバーサル監修の元、発売へとつなぎました。 第1段スタンプの絵柄は

                  「lain」のLINEスタンプがまさかの令和に登場! ファンが中心となり、二次創作ガイドラインと公式監修で実現
                • 沖縄県民は豚を、鳴き声以外は全部食べるんだよ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                  I enjoy every day. I am lucky. And you are lucky, too. Because you are reading this. ------------------------------------------------- ------------------------------------------------- 九州・中国地方は豪雨のため 深刻な被害がでているが、 岸田首相は見てみないふりをしている。 国民のために働かない首相や政治家などは、 日本には不要だ。 それにしてもメディアは、 政権に対して静かすぎる。 あなたももう、気づいているだろう。 日本は終わりゆく国だという事を。 www.kantei.go.jp ------------------------------------------------- -----------

                    沖縄県民は豚を、鳴き声以外は全部食べるんだよ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                  • 『ジョジョリオン』論 前編──回転と重力、ジョースターとディオの系譜

                    POPなポイントを3行で 『ジョジョリオン』を解き明かす ジョースターとディオの系譜の最新系 「重力」と「回転」とは何か 『ジョジョの奇妙な冒険』第8部こと『ジョジョリオン』が完結しましたね。 さっそくなのですが、本編のクライマックス「回転しているから存在していない、存在していないから全てを越える」という台詞。 このシーンがどういう意味か分かりましたか? それを考えるために、少し唐突ですがあなたの脳内に「宇宙ステーション」を思い浮かべてみてください。 思い浮かんだイメージは、テレビなどでよく見かける国際宇宙ステーション、通称ISSでしょうか。漫画好きで読みに来て下さってる方なら、『プラネテス』や『宇宙兄弟』のイメージでしょうか。映画好きの方なら、『2001年宇宙の旅』のパッケージなど思い浮かべるでしょうか。 さて、あなたの脳内の宇宙ステーションは、回転していますか?(地球を中心に衛生上を回

                      『ジョジョリオン』論 前編──回転と重力、ジョースターとディオの系譜
                    • 【創作】鬼殺隊にも協力した南方熊楠翁、官に問はれ「鬼」について教示す、の話 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                      こちらからの触発。 togetter.com 1930年、昭和5年ぐらいの話であろう、と言われるが、詳細な記録は残っていない。 部屋に雑然と、しかし膨大に積まれた資料の中に、その、日本最高の知性はいた。布団を頭からかぶり、足だけを出している。 その夫人が、さすがに咎める。「あなた、せっかく東京からお偉い方々がいらっしゃったのに」 猫楠 柳田国男と南方熊楠「わしはこのほうが頭がさえるんじゃ」 猫楠(Neko―gusu) 上―南方熊楠の生涯 作者:水木 しげる講談社Amazon猫楠 下―南方熊楠の生涯 作者:水木 しげる講談社Amazon 「あ、いやいや奥様そのまま。わたくしたちは、はじめてお会いした時もこうでしたね。爾来、これが正式な面会作法ということです」 紳士は、どちらかというと、同行した軍人らしき人物数名に、この空前絶後の無礼者の奇行を理解してもらうために、やや説明口調の大声で語った。

                        【創作】鬼殺隊にも協力した南方熊楠翁、官に問はれ「鬼」について教示す、の話 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                      • 皆さんの「一気読みした漫画」教えてください!【今週のお題ふりかえり】 - 週刊はてなブログ

                        そろそろ寝たいのに、ページをめくる手が止まらない……そんな作品に出会ったことはありますか? はてなブログでは今週のお題「一気読みした漫画」として投稿を募集。数多くのエントリーが寄せられました。 その中から3つの記事をご紹介します。皆さんが「一気読みした漫画」も入っているかも? “話の筋はもうよく覚えていない。けれども、壮大なロマンだった。” “思い付いたのは一つの漫画ではなく、一人の漫画家でした。” “生きるということは、究極にはそういうことなんじゃないかと思います。” 【今回紹介した記事一覧】 “話の筋はもうよく覚えていない。けれども、壮大なロマンだった。” cosmosnomado.hatenablog.com “小学生の頃は、毎晩のように「お絵描き」をしていた”と語る id:cosmosnomado さん。『セシリア』『白いトロイカ』の2作を、小さい頃夢中になって読んだといいます。ど

                          皆さんの「一気読みした漫画」教えてください!【今週のお題ふりかえり】 - 週刊はてなブログ
                        • 【『ベルセルク』三浦建太郎×『ペルソナ』橋野桂&副島成記】ダークファンタジーの誕生で目指した“セックス&バイオレンス”の向こう側

                          アトラスの橋野桂氏は、『ペルソナ3』~『ペルソナ5』で、現代を舞台にしたジュブナイルRPGを作り続けてきた。アトラス社内に「スタジオ・ゼロ」を創設した橋野氏は現在、『PROJECT Re FANTASY(プロジェクト リファンタジー)』と呼ばれる新作ゲームを制作中だ。 電ファミニコゲーマーでは、「真なる幻想世界(=ファンタジー)への回帰」というテーマを掲げて、本格的なファンタジーRPGに初挑戦している橋野氏と、『ペルソナ』シリーズのキャラクターデザインを手がけてきた副島成記氏による、連載シリーズをスタートさせている。 【『ロードス島戦記』水野良×『ペルソナ5』橋野桂:対談】 ゴブリンを倒していた若者が最終的に世界を救う話は、ファンタジーならではの“純化”である【新生・王道ファンタジーを求めて①】 【『ロードス島戦記』出渕裕×『ペルソナ』副島成記:対談】「エルフの耳はなぜ長い?」次世代に受け

                            【『ベルセルク』三浦建太郎×『ペルソナ』橋野桂&副島成記】ダークファンタジーの誕生で目指した“セックス&バイオレンス”の向こう側
                          • Atomic Design思考でVue.js×Plotly.jsでのグラフComponentを実装した結果 - ABEJA Tech Blog

                            第0章:はじめに こんにちは。はじめまして。 ABEJAでフロントエンドとバックエンドをフラフラしているエンジニアの齋藤(@z-me)*1です。 本ブログは ABEJA Advent Calendar 2019 の9日目です。 不本意ながらABEJAで開催するフロントエンドのミートアップやカジュアル面談でよく、 ABEJAってAIの会社ってイメージはあるけどUI/UXガッチリやってるイメージがない。 と言われる事が多いので、当ブログ編集長*2が言っている通り*3、ABEJAではプロダクトを開発&提供しているということをお伝えしたいと思います。 今回はその中でも、あまり外部に広く知られていない、ABEJA Insight for Retailの提供しているDashboardで、どのようにUI/UXに力を入れて開発しているのかや、その開発手法(Atomic Design)やグラフCompone

                              Atomic Design思考でVue.js×Plotly.jsでのグラフComponentを実装した結果 - ABEJA Tech Blog
                            • 『NARUTO』全73冊+映画2本+傑作『BORUTO』を完走したので1万字かけて感想を語り尽くすってばよ - ジゴワットレポート

                              「螺旋丸!」「千鳥!」ドカーン「俺は兄貴とは違うやり方で色々目指す(ドヤァ」。これが私の中の『NARUTO』の記憶だった。 学生時代に友人から借りて読んだ第一部の記憶はかなり薄れていたが、ジャンプは毎週読み続けていたので、15年の連載を経て完結したことは知っていた。最終話はオールカラーだったので目に留まったし、かなりハッピーエンドで終わったんだろう、というふわっとした印象だけを持っていた。 そんな2015年の夏の日、シリーズ最新映画『BORUTO ボルト -NARUTO THE MOVIE-』が封切られる。映画好きが多い私のTwitterのタイムラインでは絶賛評価が見られ、あるフォロワーからは「ナルト全巻を今から読んででも観る価値がある」と太鼓判を押しまくりながらオススメされた。一応の漫画好きを自負しながらビッグタイトルを読んでいないのはずっと引っかかっていたので、これを機に重い腰を上げる

                                『NARUTO』全73冊+映画2本+傑作『BORUTO』を完走したので1万字かけて感想を語り尽くすってばよ - ジゴワットレポート
                              • 『ジョジョの奇妙な冒険』をみんなに読んでほしいので、クイズ大会を開催します | オモコロ

                                〜都内、某日〜 どうしたんですか、相談って 実は今、悩んでいることがあって… ジョジョが面白すぎて、原稿が全く手に付かないんですよね。 ジョジョというと、あの そうです。荒木飛呂彦先生原作、1987年連載開始の第1部から、ウルトラジャンプ2021年9月号にて第8部がついに完結の、大人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズのことです。 急に説明口調になったな 原稿に取り掛かろうとすると、すぐジョジョの良いシーンが脳裏をよぎって手が止まってしまって…。 熱く語って発散できる友だちもいないし、未読の人にも勧めたいけどなかなか機会もないし……。 …JUNERAYさん、逆に考えるんだ。 えっ? 「ジョジョの記事を書けば良いじゃないか」と考えるんだ…。 …… …… 第一回 『ジョジョの奇妙な冒険』クイズ大会 開催!!!!! クイズのために集いし星屑(スターダスト)はこいつらだ!!!! オモコロ編集長。

                                  『ジョジョの奇妙な冒険』をみんなに読んでほしいので、クイズ大会を開催します | オモコロ
                                • ジョジョ作者・荒木飛呂彦氏が還暦、ファン驚きの声 本人は“不老不死説”否定で老い実感も

                                  大人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の作者・荒木飛呂彦氏が7日、60歳の誕生日を迎えた。年を重ねるごとに若々しくなっているように見えることから、作品内容にちなみファンの間で「不老不死説」「波紋使い説」「吸血鬼説」と言われているが、きょう還暦を迎えてネット上では「60歳ってまじかよ…、ビビった。若く見えるよなー」「まじでこの人は波紋使いだと思う」「私達とは歳の取り方が違うんだよ」「60には到底見えない…」「もはや究極生命体」「先生自体が奇妙…。還暦は信じないぞ」など驚きの声があがっている。しかし、過去の取材で荒木氏は老いを実感していることを語っていた。 【写真】その他の写真を見る 『ジョジョの奇妙な冒険』は、ジョナサン・ジョースターとディオ・ブランドーという2人の少年の出会いから始まるジョースター家の血縁と因縁にまつわる大河作品で、部ごとに主人公が変わっていく独特の手法で描かれている。第1部・

                                    ジョジョ作者・荒木飛呂彦氏が還暦、ファン驚きの声 本人は“不老不死説”否定で老い実感も
                                  • 『天気の子』とミレニアル世代のオタクの文化史 - 白樺日誌

                                    ゼロ年代 『天気の子』を観た。 100点満点中の100点満点だった。 が、脚本は酷い。 ヒロインの陽菜が明日、誕生日だとわかる。主人公の帆高がプレゼントを用意する。「ああ、明日、悲劇的なことが起こるのだな」と予想すると、そのとおりになる。酷い。 その粗漏さは冲方丁が「改善案」という形で穏当に指摘している。「拳銃が物語から浮いている。どうしても登場させるなら、その拳銃で天気の龍を撃つなどして活用すべきでは?」。ホントだよ。「手錠が画面の邪魔だ。どうしてもはめるなら、その手錠で帆高と陽菜を繋ぐべきでは?」。ホントだよ。 以下、物語を確認しよう。 家出少年の帆高は、東京をさまよった末、フリーの雑誌記者の須賀に拾われる。この過程でフリーターの陽菜と知りあい、また、拳銃を拾う(酷い)。須賀や、その姪の夏美とともに日常を過ごす。チンピラに絡まれていた陽菜を助ける。陽菜の金に困っていることと、天候を操作

                                      『天気の子』とミレニアル世代のオタクの文化史 - 白樺日誌
                                    • ジョジョ第8部『ジョジョリオン』次号完結、連載10年に幕 荒木飛呂彦氏「完結します」

                                      同誌8月号の次号予告ページでは「約10年の連載 面白さを更新し続けた第8部が堂々と完結ッ!!」と告知。「次号、遂にジョジョリオン完結」のキャッチコピーとともに、巻末コメントでは荒木氏も「次回で『ジョジョリオン』完結します」と伝えている。 1987年より週刊少年ジャンプ(集英社)にて連載が始まった荒木飛呂彦氏の人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』。第1部は主人公ジョナサン・ジョースターと敵対するディオ・ブランドーのストーリーが展開され、「人間讃歌」をテーマに、善悪を問わず恐怖を克服する精神、困難に立ち向かう勇気が描かれた。 2011年5月より『ウルトラジャンプ』にて連載がスタートした『ジョジョリオン』は、『ジョジョ』シリーズの第8部。S市紅葉区杜王町の新たな物語として、大震災で傷ついたこの街の海岸近く、地面が隆起して出来た『壁の目』付近で、記憶を失くした全裸の青年・東方定助が発見された。肩には星

                                        ジョジョ第8部『ジョジョリオン』次号完結、連載10年に幕 荒木飛呂彦氏「完結します」
                                      • 『ジョジョの奇妙な冒険』ディオの「気化冷凍法」は、どれほど威力のあるワザなのか?(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        こんにちは、空想科学研究所の柳田理科雄です。マンガやアニメ、特撮番組などを、空想科学の視点から、楽しく考察しています。さて、今回の研究レポートは……。 『ジョジョの奇妙な冒険』には楽しいワザがいっぱい出てくるけど、なかでも科学ゴコロが刺激されるのが、ディオの「気化冷凍法」だ。これは、自分や相手の体から水分を気化させ、凍りつかせるワザ! 気化とは蒸発のことで、液体は気化するときにまわりから熱を奪うから、それによって凍りつかせる……というのは、ヒジョ~に理にかなっている! これを使うのは、ディオ・ブランドー。『ジョジョ』第1部と第3部のラスボスで、パワーはケタ外れだし、年は取らないし、驚異の再生能力まで持っている。すごいヤツなのだ。 主人公のジョナサンたちは「波紋法」によってエネルギー波を作り出し、血液の流れを通じて、ディオの体内に流し込もうとした。これを無力化するために、ディオが編み出したの

                                          『ジョジョの奇妙な冒険』ディオの「気化冷凍法」は、どれほど威力のあるワザなのか?(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • 4Gamer恒例企画,ゲーム業界著名人コメント集。157人が振り返る2019年と,2020年に向けた思い

                                          4Gamer恒例企画,ゲーム業界著名人コメント集。157人が振り返る2019年と,2020年に向けた思い 編集部:荒井陽介 編集部:Igarashi 123456789→ 本日(2019年12月28日)は4Gamerの年内最終更新日。恒例となっているゲーム業界著名人の年末コメント集企画を今年もお届けしよう。今回は国内外から157人の方にご参加いただいた。 元号が平成から令和へと変わった2019年,ゲーム業界でも新時代の到来を感じさせる動きが目立った。 まず挙げるべきは次世代ゲーム機「PlayStation 5」「Xbox Series X」の発表だろう。ともにAMDのアーキテクチャを採用して8K解像度に対応し,2020年ホリデーシーズンに発売予定と,現時点では似たところが目立つ。それぞれの特徴がこれから明らかになる情報ででこまで見えてくるのか気になるところだ。 5G通信の普及を見据えて,ク

                                            4Gamer恒例企画,ゲーム業界著名人コメント集。157人が振り返る2019年と,2020年に向けた思い
                                          • 「まだ気づかれていない仕掛けも」…圧倒的な情報量で話題騒然となった『地球の歩き方 JOJO ジョジョの奇妙な冒険』がジョジョ好きを唸らせた理由 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

                                            その勢いのまま、『地球の歩き方』として初のAmazon全書籍総合ランキングで1位を獲得。2022年7月14日の発売以降も、ガイドブックとしての完成度や資料価値としての高さ、ジョジョ愛に溢れた仕上がりに「ディ・モールト良い」(非常にいい)などの声が挙がっている。 本書は、杜王町のモデルになった仙台市をはじめ、イギリス、イタリア、インド、エジプト、アメリカなど、第1部~第8部までの物語の舞台を名場面とともに紹介する構成となっている。 例として、イタリアのローマにある「コロッセオ」の説明を抜粋する。 「80年に造られた巨大円形闘技場。その大きさは高さ57m、直径188m、周囲527mで、当時の収容人数は5万人以上。(中略)ここでは、猛獣対剣闘士、または剣闘士同士の凄惨な戦いが繰り広げられ、人気の娯楽になっていた。(中略)そんな血なまぐさい歴史ゆえか、「コロッセオの地下深くには人間の血を吸う未知の

                                              「まだ気づかれていない仕掛けも」…圧倒的な情報量で話題騒然となった『地球の歩き方 JOJO ジョジョの奇妙な冒険』がジョジョ好きを唸らせた理由 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
                                            • どこまで分かった?「切り裂きジャック」の真実

                                              本の整理をしていたら、大昔に買った「切り裂きジャック〜闇に消えた殺人鬼の新事実」が出てきました。 初版1997年。 つまり23年前の本です。 しかし内容は極めて実証的で大真面目。今でもこの事件の本としては決定版といってもいい内容です。 今更ながら「切り裂きジャック事件」とは? 当時の絵入り新聞に描かれた「切り裂きジャック」 切り裂きジャックは、1888年、今から130年以上前に突如現れ、 8月末から11月9日の2ヶ月に確定しているだけで5人の娼婦を惨殺、そのまま忽然と姿を消した連続殺人犯です。 当時、マスコミでも大々的に取り上げられ、様々な憶測を呼びながらも犯人は捕まらず、事件は迷宮入りを迎えました。 その猟奇性や迷宮入りの結末を迎えた結果から今でも犯人探しが行われ、 研究家は「リッパロロジスト」と呼ばれています。 また、マンガやゲームなどでもそのキョーレツかつ大幅にパワーアップして登場し

                                                どこまで分かった?「切り裂きジャック」の真実
                                              • 意地でもハマりたくなかった物語シリーズ半年かけて全話見た|ジスロマック

                                                「お前、キスショットと戦場ヶ原ひたぎ好きそうだよなw」 「ハ、ハァァァァ~~~~~!? そんなわかりやすくねェし!! もう化物語ぜってー見ねえし! なんか悔しいわ!! オレが西尾維新ハマったらなんかもう自分で自分が嫌いになりそうだわ! オレどっちかっつーと型月派だし!? もう絶対見ない! 絶対見ないねッ!!」 10年くらい前、中学の同級生との会話 僕は、21年間生きてきて、物語シリーズに一度も触れてこなかった。 アナタにも、1作ぐらいあるんじゃないだろうか。さしたる理由もなく、深い意味もなく、明確なきっかけもなく、「なんとなく見たくない」と思っていた作品が。それが━━僕にとっては物語シリーズだった。それだけの、たったそれだけのお話。 そしてこれは、そんな些細なことから始まる、約半年の物語<視聴記録>。 今から半年くらい、時が巻き戻る。日付は2023年の4月13日。僕は、社会人になっていた。

                                                  意地でもハマりたくなかった物語シリーズ半年かけて全話見た|ジスロマック
                                                • 『ジョジョ』出演という“人生の夢”を叶えたファイルーズあいは、これからどこへ向かうのか? 「やりたいことが多すぎて時間が足りない!」と語った彼女の“次なる目標”【人生における3つの分岐点】

                                                  いまから3年前。 ニコニコニュースオリジナルは、2019年夏に放送されたアニメ『ダンベル何キロ持てる?』で自身初となる主人公を演じた、声優・ファイルーズあいさんにインタビューを実施した。 そこで彼女は、高校生の頃に出会ったマンガ『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』に出会ったことが声優になったきっかけで、『ストーンオーシャン』の主人公・空条徐倫に何度も勇気づけられてきたと語った。 「『ストーンオーシャン』がアニメ化したら、徐倫役のオファーがあるかもしれませんね」なんて話にもなった。 『ダンベル』主演声優「ファイルーズあい」とは何者だ? 心にジョジョ「空条徐倫」を住まわせる彼女の素顔に迫ったロングインタビュー 『ダンベル何キロ持てる?』出演以降、ファイルーズあいさんは『推しが武道館いってくれたら死ぬ』など数々のアニメでメインキャストを務め、『トロピカル~ジュ!プリキュア』では、主人公・

                                                    『ジョジョ』出演という“人生の夢”を叶えたファイルーズあいは、これからどこへ向かうのか? 「やりたいことが多すぎて時間が足りない!」と語った彼女の“次なる目標”【人生における3つの分岐点】
                                                  • DIO「おまえは今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?」→「キウイなら分かる」という猛者が現れる

                                                    リンク ピクシブ百科事典 おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか? 『ジョジョの奇妙な冒険』第1部『ファントム・ブラッド』に出てくるディオ・ブランドーの名台詞のひとつ。 6

                                                      DIO「おまえは今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?」→「キウイなら分かる」という猛者が現れる
                                                    • 「夢女子が選ぶ2022年の100人」(軽量版)|_ui12|note

                                                      「夢女子が選ぶ2022年の100人」とは?Twitterユーザーの夢女子を中心に「2022年の100人」にふさわしいキャラクターを推薦してもらい、推薦数の多かった100人を「夢女子が選ぶ2022年の100人」として発表しようという企画になります。(過去の結果はコチラ→2021年、2020年、2019年、2018年) 名前の前についている数字って何?数字は推薦数の多かった順(同数の場合はコメントの多かった順)に小さくなっていきます。 夢女子が選ぶ2022年の100人この記事には、読む人によってはネタバレや解釈違いが含まれますのでご注意ください。 100. アンドロ・M・ジャズ(魔入りました!入間くん) ・見た目はチャラくて、中身も少しチャラいのに、お兄さんムーブしたがるの可愛すぎる。見た目はかっこいい系なのに可愛い表情が多くて素敵。 99. 佐伯瑛(ときめきメモリアル Girl's Side

                                                        「夢女子が選ぶ2022年の100人」(軽量版)|_ui12|note
                                                      • The Beatles ビートルズ「ホワイト・アルバム」 全曲を聴く1969年 (怖いのはどの曲?) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                        ビートルズの名盤、ジョンも選ぶ名盤「ホワイトアルバム」 ほかのアルバムもいい でも「ホワイトアルバム」が自分のなかでの最高傑作です rockinon.com ビートルズ「ホワイトアルバム」The Beatles 全30曲のまとめ 大好きな大好きなアルバムが、やっと全部通して聴けるようになりました The Beatles - YouTube もちろん、一曲一曲を聴きながら「解説もどき」もお読みください ピンクのトップス/「ブレインルール 健康な脳が最強の資産である」ジョン メディナ博士 ルール6 / Back In The U.S.S.R.(The Beatles)/ブルーライトカットめがね - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com) イエロー上下比較と制服化 /「ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である」ジョン メディナ博

                                                          The Beatles ビートルズ「ホワイト・アルバム」 全曲を聴く1969年 (怖いのはどの曲?) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                        • 帝国劇場 ミュージカル『ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド』

                                                          2024.03.19 PV【舞台映像Ver.】をアップいたしました。 2024.03.19 「演劇ぶっく情報☆キック」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「エンタメOVO」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「おけぴ」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「めざましmedia」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「Audience」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「ランランエンタメ!」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「All About」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「スマートボーイズ」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「メディアクト」に、公演レポートが掲載されました。 2024.03.19 「ぴあ」に

                                                          • 【アニメ好き必見】名作アニメランキング5選【2020年最新版】 | もぽログ

                                                            【絶対的】名作アニメランキング5選【2020年最新版】 面白いアニメを見たいから、お勧めがあれば知りたい、、、 またアニメ見放題のサイトがあるのならば試してみたい、、、 この記事にたどり着いたということはこんな悩みをお持ちなのではないでしょうか。 世の中には数え切れないほどのアニメが存在していて、良くも悪くも口コミだけの評価を信じてしまうと本当の名作を見逃してしまう...そんなことも起こりかねません。 視聴者一人一人の価値観によって評価は当然違ってくるし結局のところ観てみないとわからない、ここに行き着くかと思います。 ざっくり解答から申します。 結論を言うと 日々の限られた時間の中で良質のアニメを見たい、そんな皆さんに向けて筆者お勧めのアニメをご紹介するとともにそのアニメを閲覧するアニメサイトもご紹介していきます。 ちなみに今回のランキングは完全に筆者の趣味であり、数あるアニメの全てから統

                                                              【アニメ好き必見】名作アニメランキング5選【2020年最新版】 | もぽログ
                                                            • ジョジョの奇妙な冒険 名言特集 第一弾ッ! - たぬちゃんの怠惰な日常

                                                              ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ※ジョジョの奇妙な冒険のキャラクター名や言葉が出てきます。 読んだことない方もおおよそ楽しめるようにしております。 第1部 ディオ・ブランドー 第2部 ジョセフ・ジョースター 第3部 エンヤ婆 第4部 岸辺露伴 第5部 警官 第6部 エルメェス・コステロ 第7部 ジャイロ・ツェペリ 第8部 東方定助 年度末は公私ともに忙しいですねえ・・・。 というわけで、前々からやってみたかった「ジョジョの奇妙な冒険の名言」特集!パチパチパチ👏 第一弾です( ー`дー´)キリッ 第1部 ディオ・ブランドー おまえは今まで食ったパンの枚数を覚えているのか? ディオがツェペリさんに言ったセリフ。 つまり人間は食料でしかないというわけですね。 自分勝手な感じが非常に分かりやすく伝わります。 イギリスのパンて「枚」と数えるのかはさておき、使い勝手の良いセリフ。

                                                                ジョジョの奇妙な冒険 名言特集 第一弾ッ! - たぬちゃんの怠惰な日常
                                                              • 一気見に最適!!完結済みおすすめアニメ7選!

                                                                こんにちは! アニメ大好きサラリーマンのヘーボンです! 最近は動画配信サービスなどが充実してきており、過去作から最新作まで気軽にアニメが見られるようになっています。 これをご覧の方の中には「休日は長編アニメを一気見するのが楽しみ」という人も居るはずです。 しかし時には、一気見するつもりだったアニメが実は完結しておらず、不完全燃焼な想いをした事もあるのではないでしょうか? そこで今回は、一気見に最適な最後まで完結している面白いアニメをおすすめしていきます。 また、今回紹介するアニメは全てU-NEXTで観ることができます。すぐにアニメを見たい方は下記ボタンをクリックしてください。 一気見に最適!!完結済みおすすめアニメ7選!一気見おすすめアニメ① ダイの大冒険(2020年版)【全100話】出典:ダイの大冒険 TVアニメ 第9話 © 三条陸、稲田浩司/集英社・ダイの大冒険製作委員会・テレビ東京 

                                                                  一気見に最適!!完結済みおすすめアニメ7選!
                                                                • 【趣味】ジョジョウエハース1部2部ちょっと買った(ジョジョの奇妙な冒険) - たぬちゃんの怠惰な日常

                                                                  以下、「ジョジョの奇妙な冒険」の登場人物名が出てきます。 知りたくないかたは、ブラウザバックをお願いしますm(__)m ジョジョウエハースが5/29に発売され、買ってみました。 (参考:にふぉるめーしょん ジョジョの奇妙な冒険 シールウエハース~ファントムブラッド/戦闘潮流~, 2023.05.31閲覧) 実は昨日、「ジョジョのウエハースが発売されたんだよねー」と同僚になにげなく伝えたら、なんとセブンに入荷したばかりのを見つけ、買ってくれました! 意外とかわいかった ジョジョワールドなどのちみキャラに比べ、顔が実写?ぽく、あまりかわいくないなーと思ってましたが、・・・あれ?意外にかわいい? 誰が欲しいかなあ・・・とHPを見てみる。 シュトロハイムはイケメンに描かれすぎている・・・。 そして、第1部・・・まさか・・・このジョジョ立ち(?)・・・ダイアーさん!? ちょっとほしいかも。 サンタナ

                                                                    【趣味】ジョジョウエハース1部2部ちょっと買った(ジョジョの奇妙な冒険) - たぬちゃんの怠惰な日常
                                                                  • 【趣味全開】ジョジョワールドクイズ(JOJO WORLD Quizzes)へ行ってきました!(東京2024) - たぬちゃんの怠惰な日常

                                                                    長いので、興味ある部分だけ見ていただいても。 注意 SPW財団入団試験 Quiz & Adventure ジョースター家の血縁くじ JOJO’sメモリールーレット ポルポの遺産を狙え! コラボカフェ ジョジョコレ グッズ購入 ジョジョワールドクイズ(以下ジョジョワQ)に行ってきました。 event.bandainamco-am.co.jp (引用:JOJO WORLD Quizzes, 2024.05.10閲覧) 3月から5月にかけて、すごく忙しかったので行けていませんでした。 帰省疲れもあるし、もぉええかなと思っていたのですが。 東京会場は5/12(日)まで、つまりあさってまで。 平日行くなら今日しかないなと思い、がんばって行ってきました! 池袋は遠いのです。 ドアtoドアで1時間以上(迷う時間も含む)かかったらわたしにとっては遠いのです。 お久しぶりにて、乗り換えの有楽町線の飯田橋駅が

                                                                      【趣味全開】ジョジョワールドクイズ(JOJO WORLD Quizzes)へ行ってきました!(東京2024) - たぬちゃんの怠惰な日常
                                                                    • 別館セレクション【無責任な飼い主を殺処分せよ!/ジェネレーションギャップを感じた元野球選手発言/高校生の「勇気(?)」とそれを誉めそやす者に思ったこと。】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                      どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 本日は別館集です。別館の使い回しですがすいませぬ ・本日使い回し ・無責任な飼い主を殺処分せよ!(12/11) ・ジェネレーションギャップを感じた元野球選手発言(2002/1/4) ・高校生の「勇気(?)」とそれを誉めそやす者に思ったこと。(1/25) ・結び 本日は別館集です。別館の使い回しですがすいませぬ ・本日使い回し 本日実に久しぶり!別館からの使い回しやで! 別館自体の更新頻度がアレだからね。例によって昨日の今日って記事もあるし。 書きたいものが出来た時にだけ書くのが別館!ワイのやりたいようにやるのやで! ああそう。別に良いんじゃない?読者様も関心ないよ。そもそも全然大してアクセスねぇんだから。安定の1ケタ! あっちはアクセスもまったくこだわりあらへんし、別にええねん。 ・・・そんなワケでこの記事は別館集です。・・・当ブログは別館「か

                                                                        別館セレクション【無責任な飼い主を殺処分せよ!/ジェネレーションギャップを感じた元野球選手発言/高校生の「勇気(?)」とそれを誉めそやす者に思ったこと。】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                      • 音を極める――メディア芸術の音を創造した人々<br/>第1回 作曲家・田中公平(前編) - メディア芸術カレントコンテンツ

                                                                        メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 アニメ・特撮・ゲームなどのメディア芸術の世界における「音」の表現を切り拓いてきた先駆者にお話しをうかがうインタビューシリーズ。その第1回目にふさわしい人物として登場していただくのは、80年代から現在まで、一貫してアニメ・ゲームの音楽を専門に創造し続ける稀有な作曲家で、今年、デビュー40周年を迎えられた田中公平さん。その生い立ちから、アニメ・ゲームとの出会い、コンテンツビジネスとしての未来の姿までを、存分に語っていただいた。 田中公平氏 クラシックをきっかけに作曲家を目指す 田中

                                                                          音を極める――メディア芸術の音を創造した人々<br/>第1回 作曲家・田中公平(前編) - メディア芸術カレントコンテンツ
                                                                        • 紳士なる初代ジョジョ!ジョナサン・ジョースター名言10選【ジョジョの奇妙な冒険1部】

                                                                          こんにちは! 漫画大好きサラリーマンのヘーボンです。 初代ジョジョであるジョナサン・ジョースターは、常に紳士である事を目指した男です。 彼の言動は、一見するとただのお人好しに見えるかもしれません。 しかし、どんな過酷な境遇にあっても人への優しさを忘れない姿はやはり格好良く、初代ジョジョとして相応しい黄金の精神の持ち主と言えるでしょう。 今回はそんなジョナサンの、紳士的な名言を紹介していきます。 記事にジョジョの奇妙な冒険のネタバレを含みます。気にする方はここでページを閉じるか、他の記事へどうぞ。 男が読むべき女性主人公漫画!おすすめ18選【可愛く!かっこよく!面白い!】 紳士なる初代ジョジョ!ジョナサン・ジョースター名言10選【ジョジョの奇妙な冒険1部】紳士は勇気を持って戦わなくてはならない時があるからだぞッ!出典:ジョジョの奇妙な冒険 1巻ぼくは君に感謝されたくって あいつらに向かって行

                                                                            紳士なる初代ジョジョ!ジョナサン・ジョースター名言10選【ジョジョの奇妙な冒険1部】
                                                                          • 『ジョジョの奇妙な冒険』第6部「ストーンオーシャン」アニメ化 徐倫役はファイルーズあい

                                                                            POPなポイントを3行で 荒木飛呂彦『ジョジョ』第6部がアニメ化 主人公・空条徐倫役はファイルーズあい 歴代キャスト集結のオンラインイベントで発表 荒木飛呂彦さんの漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の第6部『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』がアニメ化決定。初の女性主人公・空条徐倫(くうじょう ジョリーン)の声は、『トロピカル〜ジュ!プリキュア』(夏海まなつ/キュアサマー役)で知られる声優のファイルーズあいさんが担当する。 アニメ化は、4月4日に開催されたオンライン配信イベント「ジョジョの奇妙な冒険 The Animation Special Event~ジョースター受け継がれる魂~」で明らかになった。 あわせてティザーサイトも開設された。 イベントには第1部から第5部までのシリーズで主人公を演じた声優陣が集結。興津和幸さん(ジョナサン・ジョースター役)、杉田智和さん(ジョセフ・ジョース

                                                                              『ジョジョの奇妙な冒険』第6部「ストーンオーシャン」アニメ化 徐倫役はファイルーズあい
                                                                            • 趣味部屋(オタク部屋)をきれいにしたい! - たぬちゃんの怠惰な日常

                                                                              ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今週のお題「きれいにしたい場所」 このお題はいいですね。 やる気になりますw わたしがきれいにしたいのは、「趣味部屋」です。 つまり私室兼寝室なんですがw 本当は子ども部屋なのですが、居心地が悪いとのことで(エアコンがない)、わたしの部屋である和室を子に占拠されています。 なので、子どものもの、家のもの、自分のものが混在しています。 ええ、今年はわたしはエアコンなしで(寝るとき)夏も冬も越したのですよ!( ー`дー´)キリッ ghostlife.hatenablog.com 痛部屋(オタク部屋)友の旭シンさんも徐々に整備し始めていらっしゃる。 (勝手に友達指定すいません(,,・ω・,,)) いきなり全部は無理なので、今日はこの一角。 ・・・しっぷが多いなw 入ってすぐのところなので、一番目につくところ。 とにかくどんどん上に積み重ねていった

                                                                                趣味部屋(オタク部屋)をきれいにしたい! - たぬちゃんの怠惰な日常
                                                                              • 2012年のアニメ覚えてる?個人的に印象深い14作品の感想 - 強欲男は身をやつす

                                                                                2012年の時は僕はまだ専門学校1年生、地元の学校でしたが周りには知らない人達、忙しい勉強、浴びる程飲んだ酒に囲まれた年でした。 そしてなぜか僕の周りに集まるのはオタク達。そんな彼らの影響で本格的にアニメを見始めたのもこの2012年です。 2012年に流行った物 「K」 さんかれあ じょしらく ジョジョの奇妙な冒険【第1部】 人類は衰退しました ZETMAN(ゼットマン) 絶園のテンペスト ~THE CIVILIZATION BLASTER~ ソードアート・オンライン 中二病でも恋がしたい! 偽物語 ひだまりスケッチ×ハニカム Fate/Zero 2ndシーズン ヨルムンガンド リトルバスターズ! 最後に・・・ 2012年に流行った物 2012年ネット流行語大賞 ステマ (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! ┌(┌ ^o^)┐ホモォ… ナマポ (震え声) ゴリ押し 強いられているんだ

                                                                                  2012年のアニメ覚えてる?個人的に印象深い14作品の感想 - 強欲男は身をやつす
                                                                                • 「王様のブランチ」で紹介!EXILE NAOTOさんなどがオススメする漫画 - こういうものはどうですか

                                                                                  「王様のブランチ」語りたいほどマンガ好き"マンガ座談会"のコーナーで、EXILE NAOTOさん、ニッチェ・江上敬子さんが紹介した漫画を紹介します。 ゲストとして登場したEXILE NAOTOさんは、オススメ漫画のほか、好きな漫画として「ジョジョの奇妙な冒険」、「DRAGON BALL」、「天使なんかじゃない」をあげていました。 ジョジョの奇妙な冒険 第1部 カラー版 1【電子書籍】[ 荒木飛呂彦 ] DRAGON BALL モノクロ版 1【電子書籍】[ 鳥山明 ] 天使なんかじゃない 1【電子書籍】[ 矢沢あい ] ◎EXILE NAOTOさん オススメマンガ『7SEEDS』 7SEEDS(1)【電子書籍】[ 田村由美 ] 「7SEEDS」は、巨大隕石が地球に衝突し、人類は滅亡するという最悪な予測に対応するため、才能ある若い男女を選抜し、冷凍保存によって人類の種を残すという「7SEEDS

                                                                                    「王様のブランチ」で紹介!EXILE NAOTOさんなどがオススメする漫画 - こういうものはどうですか