並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

alley 意味の検索結果1 - 39 件 / 39件

  • 平成から令和の「食ブーム」について考えてみる──日本人は何を食べてきたのか?  - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ティラミスからタピオカまで! 平成〜令和の食ブームが一同に 「歌は世につれ、世は歌につれ」とは昭和のカリスマ司会者・玉置宏の名文句。 とはいえ、歌だけでなく、食も世相を映す鏡。 www.shueisha-int.co. 平成から令和……日本人が一億総グルメ化したおよそ30年の食ブームについて、ご自身の経験も織り込みつつ、分析、考察した『何が食べたいの、日本人? 平成・令和 食ブーム総ざらい』(集英社インターナショナル)を2020年10月に上梓した作家・生活史研究家の阿古真理さん。 そんな阿古さんに、日本の「おいしい」の歴史とその裏側についてインタビュー。 それは「あるある」と「驚き」の連続でした。 阿古真理(あこ・まり)さんプロフィール 作家、生活史研究家。1968年、兵庫県生まれ。神戸女学院大学卒業。食を中心に、生活、女性の生き方などの分野で執筆。著書に『小林カツ代と栗原はるみ』『料理は

      平成から令和の「食ブーム」について考えてみる──日本人は何を食べてきたのか?  - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 私の推しビールが飲める場所 - ヴァーツラフのブログ

      どうですか、缶ウルケル。 あんなに美味しくて税込292円はヤバいと私は思いました。 ウルケルらしい奥深くて、上品で、柔らかくて、整った風味がちゃんとありました。 変に苦かったり鉄臭かったりしませんでした。 缶発売の発表から全力投球で語った甲斐がありました…。ウルケルの入口や普段飲みには最高ですね。 あ、ウルケルは冷やしすぎると味があまり開かないというか解れないので、ぬるめを意識すると良いかも知れません。 一応ウルケルの最適な温度は6度、冬場はもう少し上とはされてますがそんなに厳密にはやらなくて良いと思います。飲むちょっと前から冷蔵庫から出しておくぐらいで…。 さて缶ウルケルを飲んでみたあなた。お店で、なんなら本国チェコで樽生を飲んでみたくないですか? 缶は買ってから飲むまで管理に抜かりがあって味が劣化したら自己責任になっちゃうわけですし…。 良いウルケルは!軽いんです! 缶のウルケルの美味

        私の推しビールが飲める場所 - ヴァーツラフのブログ
      • 【使ってはいけない英会話】使ってはいけない英単語(フレーズ)まとめ【タブーな英単語】 - 日常にツベルクリン注射を‥

        【使ってはいけない英会話】シリーズは、海外旅行や海外生活において使っちゃうと人間関係が破綻する英会話をご紹介していく英会話講習です。今回は「使ってはいけない英単語(フレーズ)」をまとめました。 以前このシリーズで書いた記事は www.tuberculin.net かなりネタ要素の強い記事でしたが、今回の内容は冗談抜きで本当に使うと問題になっちゃうような英単語(フレーズ)を紹介していきます。いうなればタブー語です。 なぜ、タブー語を知る必要があるのか?それは、言葉自体が時として武器になりうるからです。知らずに使ってしまい、人に不快な思いをさせてしまうことがあるのです。 アイヌ差別表現問題~日本人は他民族を侵略・加害していない、という観念が背景に~(古谷経衡) - 個人 - Yahoo!ニュース 2021年3月12日の日本テレビの番組で、お笑い芸人の脳みそ夫氏が、アイヌ民族に謎かけして同民族を

          【使ってはいけない英会話】使ってはいけない英単語(フレーズ)まとめ【タブーな英単語】 - 日常にツベルクリン注射を‥
        • 囚人を「強制自爆」、「遺体の山」で銃撃回避…最悪の傭兵集団「ワグネル」の残虐すぎる「手口」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

          ここ数ヶ月、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」は、ウクライナ東部ドネツク州のソレダルとバフムトの占領を執拗に試みている。ロシアにとってこの2都市は「戦略的価値」が低いにもかかわらず、莫大な損失を出しながら撤退を拒否し、ジリジリと包囲を固めている。 【写真】プーチンが狙う「日本の大都市」の名前…核爆撃で起こる「ヤバすぎる現実」 軍事アナリストのマイケル・クラーク氏がイギリスニュースサイト「Express.co.uk」に語ったところによれば、ロシアがこうした小さな町を征服しようとするのは、戦略的利益ではなく、ロシアのプーチン大統領の個人的な関心を集めようとする高官同士の「象徴的な内部権力闘争」に基づいているのだという。ドネツクの小都市に頑なに固執することによって、ロシア軍の「戦略を横取り」し、前線の他の兵士を犠牲にしてこの「戦略的袋小路」(strategic blind alley)に目を振り向

            囚人を「強制自爆」、「遺体の山」で銃撃回避…最悪の傭兵集団「ワグネル」の残虐すぎる「手口」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
          • 東京スカパラダイスオーケストラ『SKA=ALMIGHTY』コロナ時代を生きるすべての人への熱いメッセージ - 時の化石

            どーも、SHinShaです。 今回は東京スカパラダイスオーケストラのアルバムをご紹介。 2021年3月3日発売最新アルバムすばらしいです。 川上洋平、長谷川白紙との共演。 そしてラスト3曲がもう最高です。 今回のアルバムには、新型コロナの逆境の中でがんばっている、すべての人への熱いメッセージが込められています。 聴いていて胸が熱くなりました。 ありがとう。音楽ってこんなに感動するのなんだ! プロフィール 東京スカパラダイスオーケストラ『SKA=ALMIGHTY』2021 「9」 「ALMIGHTY~仮面の約束 feat.川上洋平」 「倒れないドミノ」 (Everybody is a) SUPERSTAR 「Ribbon feat.Moral Distraída」 付録 YouTubeムービー Apple Musicの料金、無料トライアル amazonほか商品リンク あとがき プロフィール

              東京スカパラダイスオーケストラ『SKA=ALMIGHTY』コロナ時代を生きるすべての人への熱いメッセージ - 時の化石
            • 休憩所としての日本 - 佐藤いぬこのブログ

              戦場の看板「R&R」 1950年代前半(朝鮮戦争の時期)の日本を撮影したカラー写真が多数ネットにあがっています。しかし1950年代も後半になると、そのような写真はほとんど見かけません。一体、どのような経緯で撮影されたのでしょうか?以下、関連写真をご紹介します。 まずは朝鮮戦争の時期に立てられていた看板をごらんください。 R & R, 1954 | Korea and Japan, 1954 Photographer: LKB | m20wc51 | Flickr 拡大画像。左と右で絵が違いますよね。 左は、戦闘の絵 右は、女性と手をつないで富士山を見ている絵 「今は戦場で辛いだろうけど、そのうち富士山を見て過ごせるから頑張れ」といったイメージ? ▽絵に「R&R 」という文字があるのに注目してください。 東京のお風呂にも「R&R」の文字が いきなり場面が飛びますが、これは、銀座にあった超豪華

                休憩所としての日本 - 佐藤いぬこのブログ
              • アリーカフェ【吉祥寺】休日は並ぶのを覚悟で! - 満喫!わたしの自分時間

                alley cafeはソファ席が充実でおしゃれ こんばんは、erizaです! 今日のカフェは吉祥寺駅南口 徒歩3分にある、ゆったりできるおしゃれカフェ 【アリーカフェ】です。 アリーとは路地裏という意味のようですが、確かに雑居ビルの3階なので、ちょっと 初めての方は躊躇してしまうかも。。。 この感じに臆することなく、階段で3階まで登りますよ~(*^^*) 階段の踊り場☟ はい、辿り着きました! 暑い日に並ぶのは、ちょっと大変です(^-^; その際には、扇風機を自分でスイッチオン してくださいね。 ドアを開けると、目の前にはカウンター席があります。 ひとりですと、ほとんどこちらに案内されます。もちろん、ソファ席希望で、空いて いるなら案内してくださるので、その旨お伝えくださいね。 ドアの裏側。 雑誌を読むことも出来ます。 案内されたカウンター席です。 道路を挟んで、前にはビルが立ち並んでいま

                  アリーカフェ【吉祥寺】休日は並ぶのを覚悟で! - 満喫!わたしの自分時間
                • 鏡の国のアリスの庭 Alice in the Land of Mirrors

                  Expression: 散策する stroll in~ / 別世界の otherworldly I strolled in the Garden of Alice in a museum’s backyard. 今日は、美術館の裏庭で「アリスの庭」を散策しました。 Glass mirrors were laid on the curved building windows, which reflected the opposite building and the blue sky. 湾曲した建物の窓に鏡が貼られて、 そこに空や建物が映っています。 It has an otherworldly atmosphere. 別世界に迷い込んだみたいな雰囲気。 A March Hare-like monument is standing oddly. 3月うさぎらしきモニュメントも、奇妙に立ってい

                    鏡の国のアリスの庭 Alice in the Land of Mirrors
                  • 米メディアの新型コロナ報道は、何が間違っていたのか(翻訳解説)|Janguard: ジャーナリズム最前線レポート

                    インサイト: ■ 専門家でさえ確実なことが分からない新型ウイルスの報道においては「何が分かっているのか」に加え「何が分かっていないのか」「分かっていることでも変わる可能性があること」を伝えることが重要。 ■ ニュースにおいて早い段階から的確にリスクを伝えるのは難しく、こうするべきという正解はないが「パンデミックのニュースはそれが実際に起こる前は常に過剰報道に見える」ということは認識しておくべきかもしれない。こんにちは、アメリカの大学で経済学とジャーナリズムを学んでいる大学生の小宮貫太郎(@KantaroKomiyaJP)です。ロックダウン中にできる課外活動として、現在、パンデミックと報道に関して日本語での発信を続けています。 1ヶ月前には『コロナウイルス:メディアが数ヶ月前からその危険性を伝えていたのに、なぜ人々は耳を傾けなかったのか』という記事を翻訳しました。 この記事(原文は3月26日

                      米メディアの新型コロナ報道は、何が間違っていたのか(翻訳解説)|Janguard: ジャーナリズム最前線レポート
                    • 寒くなったのでぶささん用の発泡スチロールの寝床を改造してみた - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                      ぶささんは一応うちのこではありません。 寝床も色々あるようで、たぶん田中某さんのお宅がメインだったんだと思います。 ですが、最近は、ほぼ毎日うちにいます。 彼が我が家に来るようになったのは、たぶん4~5年前だったなと思ってFacebook検索してみたら、2015年10月20日に初めて投稿していました。 2014年10月26日 2014年10月29日 2014年11月20日 ほぼ、4年前ですね。 このころは、まだ若くてガタイが良かったのがわかります。 2015年1月23日 シアトルに行って帰ってきた日のようですが、この時は父がエサをあげていてくれたんだと思います。 記憶が薄いwww プーチンさんはこの年の冬に登場するのでこのころはこの2匹がセットで、あほうさんに避妊手術が出来ていないので、子供ができないか不安でした。 結果は、彼女、不妊症のようで今まで赤ちゃんは見たことは一度もありません。

                        寒くなったのでぶささん用の発泡スチロールの寝床を改造してみた - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                      • 機能要件の合意形成ガイド 画面編

                        Information-technology Promotion Agency, Japan Software Engineering Center Software Engineering Center 機能要件の合意形成ガイド(ver.1.0) ~「発注者ビューガイドラインver.1.0」改訂版~ 分冊3 画面編 2010年3月31日 独立行政法人 情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センター 要求・アーキテクチャ領域 機能要件の合意形成技法WG Copyright © 2010 IPA, All Rights Reserved 1 Software Engineering Center 機能要件の合意形成ガイド 分冊3 画面編 Copyright © 2010 IPA, All Rights Reserved Copyright © 2010 IPA, All Righ

                        • 【2019総集編】今年美味しかったもの、まとめてご紹介!《食事・デザート・ドリンク編》 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                          今日と明日で2019年が終わりますね。 日本は令和元年として、 メモリアルな年となりました。 振り返ると色々なニュースがありましたね。 香港はデモによって、 世界的に注目された年でした。 ある意味、 歴史的瞬間に香港に在住していたんだろうな・・・ と数年後、数十年後感じると思います。 そんな激動の年となりました。 今日は、そんな2019年を振り返って、 楽しく終われるように 当ブログでご紹介した記事の総集編としまして、 「今年食べて美味しかったもの」 をピックアップしたいと思います。 やっぱり食べ物が一番人を幸せにしてくれますよね♪ 今年ご紹介したレストラン、デザート、ドリンクの中から 私見ではありますが、 特に美味しかったものをご紹介します! では、早速スタート!! ★☆ここのステーキを食べたら、他では食べられません☆★ 『La Vache!』 すっかりここのステーキの虜になっている我が

                            【2019総集編】今年美味しかったもの、まとめてご紹介!《食事・デザート・ドリンク編》 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                          • 『青と緑:ヴァージニア・ウルフ短篇集』「解説」から考えたこと|片山亜紀|note

                            はじめに 西崎憲氏の編訳により、ヴァージニア・ウルフの短編集『青と緑』(亜紀書房、2022年)が1月に出版された。氏の編訳の『ヴァージニア・ウルフ短篇集』(ちくま文庫、1999年)はすでに絶版となっている。ちくま版に短編5篇を足し、全体に加筆修正を加えたのが『青と緑』である。 ウルフの短編集の邦訳としては、他に川本静子訳『壁のしみ』(みすず書房、1999年)がある。利根川真紀の『レズビアン短編小説集』(平凡社ライブラリー、2015年)にもウルフの短編から2篇が収録されている。併せ読んだり、読み比べたりするといいかもしれない。 とは言っても、本稿で考えてみたいのは翻訳そのものではない。『青と緑』巻末に収録されている西崎氏の「解説」についてである。 一般に、巻末の「解説」とは本編の付録のようなものだが、読者にとっては本編の読み方の指針や手助けとして、大いに参考になりうるものである。西崎氏の「解

                              『青と緑:ヴァージニア・ウルフ短篇集』「解説」から考えたこと|片山亜紀|note
                            • Tumblr 買収で、 WordPress 運営会社はなにを得るのか?:ブランド取り込みのチャンス | DIGIDAY[日本版]

                              WordPress(ワードプレス)を手掛けるオートマティック(Automattic)が、人々のインターネット上でのコンテンツ公開を容易にしようとしている。Tumblr(タンブラー)を買収したことで、オートマティックが提供するデジタルサービスのユーザーはインターネット上で収益を得やすくなる見通しだ。 WordPress(ワードプレス)を手掛けるオートマティック(Automattic)が、人々のインターネット上でのコンテンツ公開を容易にしようとしている。Tumblr(タンブラー)を買収したことで、オートマティックが提供するデジタルサービスのユーザーはインターネット上で収益を得やすくなる見通しだ。今回の買収によって、オートマティックは顧客基盤を拡大し、収入源を多様化したいパブリッシャーに提供するサービスを充実させようとしている。 オートマティックは12日、Tumblrをベライゾン(Verizon

                                Tumblr 買収で、 WordPress 運営会社はなにを得るのか?:ブランド取り込みのチャンス | DIGIDAY[日本版]
                              • 【カロリー計算】タピオカミルクティーに挑戦?読めない店名に苦戦編~ - 食品表示パターン・アドバイザー®【公式】ブログサイト

                                こんにちわ、食品表示パターン·アドバイザー®です(^^)/梅雨明け直後から令和初の灼熱の夏が到来しましたが、、皆様いかがお過ごしでしょうか?お盆のお休み前取りSTYLEの方は日本脱出✈されているのではないでしょうか??羨ましい限りです、、 娘・小3の自由研究もかねて@スカイツリーへ来てみました。。熱いですね。。。 食に関する情報を食品表示から深耕する当ブログサイトの主宰としても、気になっていた 『鹿、??なんとかのタピオカドリンクのお店』お店の名前が読めない点も解決するべく(笑)。いっそ タピオカミルクティー飲んでみましたのでレポート☝です☆彡 鹿、、?みたいなタピオカドリンクのお店は何と読む? THE ALLEY(ジ アレイ)食品表示チェック タピオカそのもののカロリーは? 勝手にイメージしたエネルギー栄養価@タピオカミルクティー タピオカとはhttps://www.shokuhyo.j

                                  【カロリー計算】タピオカミルクティーに挑戦?読めない店名に苦戦編~ - 食品表示パターン・アドバイザー®【公式】ブログサイト
                                • 星条旗が翻える アラモでどんなスピーチがあるのだろう - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                                  SNSの規制ににより。。 🐯さんおよび周辺の方々の言葉に触れる機会がほぼ無くなってしまったので、現在、米国がどのようになっているのかを知ることは難しくなっています。 そして、オールドメディアは。。プロパガンダ真っ盛り。 たぶん、日本の一般的な皆様は🐯さんを悪魔だとかサイコたどか精神を病んでいるとか。。 そんな言葉を信じられているかもしれませんが、🐯さんはそんな方ではありません。 それは、もうすぐ明らかになるでしょう。 なぜ、彼らが必死なのかも。。。 日本時間、早朝5時のライブ配信は見逃せません。 www.youtube.com さて、アメリカ国歌ですが、以前は戦争の歌と思っていたのですが、実はとても大切なメッセージがあることにやっと気が付きました。 なぜ、アメリカ人が銃を捨てないのかという疑問も解けたように思います。 www.worldfolksong.com 通常は1番しか聴かない

                                    星条旗が翻える アラモでどんなスピーチがあるのだろう - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                                  • アベノマスクアレンジ!! ~ハンコひとつであらカワイイ♡~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                                    アベノマスクが届いたら、やろうと思っていたこと。 それはアベノマスクアレンジ!! 実は、現在マスク職人のようにマスクを作成しているワタクシ。 先日も、マスクをあげた友人に「オリジナルタグ」作ってつけたら(売ればよいという意味、売る気はないけどw)と言われたので、マスクづくりを始めるときにネット上に数あるレシピの中から、選びに選んだyunyun(猪俣友紀)さんのブログ↓を参考に [白いマスクにワンポイント『スクラッチワッペン』学生さんの活動を応援します!] https://t.co/Wi1cO0VPuN— Manami Ichi (@Manaming1) 2020年6月18日 ワンポイントを入れて可愛くしようかしらという願望がムラムラww そして、以前から作りたかったプーチンさんのハンコを作ってみようと思って、お知り合いの消しゴムはんこの作家さんに連絡をしてみたら、老眼が進んで辞めちゃったと

                                      アベノマスクアレンジ!! ~ハンコひとつであらカワイイ♡~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                                    • 騒がしい庭 ~飼い猫を外に出さない方がいい理由~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                                      我が家の庭には、いろんなお客様がやって来ます。 まぁ、主に、鳥と猫なんですけどね(ΦωΦ) お隣の公園には得体のしれない動物たちもいるようで、うちの前の道を狐が走っていたのを見たというご近所さんもおられ、友達と公園に行ったときに友達も見たというのでたぶん、狐はいるのでしょう。。 私は、3年前に狸を見たのですが、他にヘビやトカゲやカエルは沢山いるようです。 カエルは食用ガエルが恐ろしい数いるのは間違いありません。 夏の夜は大合唱で、初めてこの辺りに住む人はビビるほどですww annesea.hatenablog.com あ、脱線いたしました。 現在、我が家の庭での問題は、やっぱりお猫様たちで、今日の夕方、プーチンがずーーーっと何かを見ているので、ぶささんかと思ったら、なんとプーチン2号(首輪をつけたプーチンの親族と思われる猫)(゚Д゚;) 今回は鈴付きの赤い首輪です。 ペティオ (Petio

                                        騒がしい庭 ~飼い猫を外に出さない方がいい理由~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                                      • 第480R 東京競馬 ヴィクトリアマイル(GⅠ) 参考データ - へっぽこ競馬LIFE

                                        おはようございます!へっぽこ競馬LIFEにご訪問ありがとうございます。今回はヴィクトリアマイル(GⅠ)の参考データです。 ヴィクトリアマイル(GⅠ) 過去3年のレース結果 登録している18頭のお馬さん 過去5年の人気別結果 私が思う有力馬 買い?消し? 第2回8日目 東京11R 芝左1600m ヴィクトリアマイル(GⅠ) 引用元:JRA 東京芝左1600m 過去3年のレース結果 2019年 晴 良 18頭 馬連④-⑨ 3,700円 3連複③-④-⑨ 35,490円 3連単④-⑨-③ 175,040円 ラップ 12.3 - 10.6 - 10.8 - 11.1 - 11.3 - 11.2 - 11.5 - 11.7 1着④ノームコア 470(+4) レーン[7-7]5番人気 前走中山 中山牝馬S7着(田辺)1800m 父ハービンジャー 母父クロフネ 2着⑨プリモシーン 498(0) 福永[1

                                          第480R 東京競馬 ヴィクトリアマイル(GⅠ) 参考データ - へっぽこ競馬LIFE
                                        • 津山の鰻屋さんはここだけみたい、国産鰻は美味しいよぉ~♪ ~宇佐美鰻店~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                                          母が入院中ゆえ、父とふたりで鰻を食べに行ってきました。 ここは父に知人のお店なのですが、この間話をしたときに「食べに行くから!」と約束したらしく、母が退院する前に。。 って、理由は退院後はどちらかが家に絶対いないといけない可能性が高いので、今のうちに行っておこうというだけのことなので、別に母をのけ者にするという意味ではありませんw と、前置きはこれぐらいにして、 戸川町にある宇佐美鰻店さんのうな重、一番リーズナブルな1800円のものがこちらです↓ 国産、たぶん浜松産の鰻は肉厚!! こちらのお店、座席は3テーブルしかありません。 お持ち帰りや出前などがメインなので、お店で食べられるのは2時までなのです。 正直なことを言うと、ワタクシ、鰻がとても好きということはありません。 なので、余程のことがないと自ら食べようとは思わない(高いからw)のですが、やっぱり焼き立てをお店で食べるのはすごく美味し

                                            津山の鰻屋さんはここだけみたい、国産鰻は美味しいよぉ~♪ ~宇佐美鰻店~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                                          • 第93回アカデミー賞 ノミネート予想第四弾(7/5) - 青い無人島の映画館

                                            第93回アカデミー賞ノミネート予想 アカデミー賞ノミネート予想第四弾です。 今回は作品賞と主題歌賞(三曲だけ)を予想していきます。 In the Heights、Blondeの公開日が2021年に変更になりましたので、ランキングから外しました。 第93回アカデミー賞ノミネート予想 作品賞ノミネート予想 作品賞ノミネートランキング いくつかの作品をPick up! 3.Da 5 Bloods 6.The French Dispatch 10.West Side Story 11.Minari 主題歌賞ノミネート予想 まとめ 作品賞ノミネート予想 作品賞ノミネートランキング 矢印などは前回との比較。 前回の記事はこちら↓↓↓ aoimujintoblueisland.hatenablog.com Mank - The Trial of the Chicago 7 ↑ Da 5 Bloods ↑

                                              第93回アカデミー賞 ノミネート予想第四弾(7/5) - 青い無人島の映画館
                                            • 要介護5の在宅介護 ~パンツタイプのオムツと違って少ない選択肢と価格が高いテープタイプに悩む~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                                              母が退院して大きく変わったことは、パンツタイプのオムツからテープタイプに変わったことなのですが、問題は価格。 とにかく、高い(´;ω;`)ウゥゥ 最初、とりあえず、Amazonさんで購入してみたのはこちら 【病院・施設用】 リフレ 簡単テープ 止めタイプ 横モレ防止 Mサイズ 30枚入【ADL区分:寝て過ごす事が多い方】 メディア: ヘルスケア&ケア用品 いつものように、箱に入って遊んでいる方↓ おしりふきも買ってみましたが、この後はホームセンターで買うことにしました。 値段が、違いすぎますww 100均にもありますし、余程気にする方でなければそちらで無問題です。 ライフリー 大人用おしりふき こすらずスッキリ 72枚×3 【まとめ買い】 メディア: ヘルスケア&ケア用品 それにしても、箱がでかい!! そのあと、伯父に頼まれて伯母のものも買いました。 もともと、母が使っていたものですが、こ

                                                要介護5の在宅介護 ~パンツタイプのオムツと違って少ない選択肢と価格が高いテープタイプに悩む~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                                              • 100年前の「アーケード」ってどんなところ? 「アーケードゲーム」の語源を調べていたら、見世物小屋みたいな妙な自動機械がたくさん出てきた

                                                前回の「コンシューマー」に引きつづき、今回のテーマは「アーケード」だ。ゲームセンターや業務用ゲーム機を指す意味での「アーケード」は、日本の家庭用ゲーム機市場においても、ゲームセンターの興奮を求めるマニアへのアピールとして頻繁に使われてきた。 それがよく表れているのは、コントローラーの商品名だろう。たとえばメガドライブではセガが「アーケードパワースティック」を、またPCエンジンではNECホームエレクトロニクスが「アーケードパッド6」を、それぞれ純正の周辺機器として投入した。 英和辞典にも載っている「アーケードゲーム」 前回の記事の冒頭で、「アーケードゲーム」を採録した国語辞典がいくつかある旨を述べた。そのうちのひとつ、小学館の『大辞泉』第二版では以下のように説明されている。この内容は、2021年7月現在の『デジタル大辞泉』でも同様だ。 アーケード【arcade】[1]洋風建築で、アーチ型の天

                                                  100年前の「アーケード」ってどんなところ? 「アーケードゲーム」の語源を調べていたら、見世物小屋みたいな妙な自動機械がたくさん出てきた
                                                • 細野晴臣に関するざっくりまとめ - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                  今回は、細野晴臣さんの音楽について記事を書きます。 言わずと知れた日本が誇る大音楽家・細野晴臣。最近はナタリーで連載されてる「細野ゼミ」を興味深く読んでます。 natalie.mu 若手を迎えた実にゆる〜い時にゆるすぎるのでは?とさえ思うほどのトークで、ともすれば”細野史観”ともなりかねないはずの話題をゆるーくかわしていくのが実に細野的に感じられて、個人的には大瀧詠一が晩年にラジオでひとりアメリカンポップス史を延々とディープにやっていた話と、何か凄く対照的なように感じられて、良い悪いとかとは全然別の地点で、印象深く感じます。 それで、そんなゆるいインタビューの狭間に見えてくる細野晴臣という人物のイメージのことも踏まえた上で、彼の50年を超えるその音楽キャリアについて、一回このブログなりに整理をしておこうと思って筆を取った次第です。思ったことを極力書き残しておこうと思うので、中には批判的な内

                                                    細野晴臣に関するざっくりまとめ - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                  • LAのティーン・バンド The Linda Lindas が Epitaph Records と契約! | indienative

                                                    LAのティーン・バンド The Linda Lindas が Epitaph Records と契約! Photo by Jess Cowan LAで活躍するアジア系&ラテン系ティーンエイジ・バンド The Linda Lindas が Epitaph Records と契約!先日ロサンゼルス公共図書館でのパフォーマンスの動画がソーシャル・メディアで話題になった10代のバンド、The Linda Lindas が Epitaph Records と契約しました。この日プレイし話題となった「Racist, Sexist Boys」のライブ音源が早くも Epitaph から配信リリースが開始。この曲について Mila は、 ロックダウンに入る少し前に、クラスで男の子が私のところに来て、お父さんが中国人に近づくなと言ったと言っていたの。私が中国人であることを伝えた後、彼は私から離れていきました。

                                                      LAのティーン・バンド The Linda Lindas が Epitaph Records と契約! | indienative
                                                    • 映画『アリーキャット』ネタバレあらすじ感想

                                                      映画『アリーキャット』作品情報今回の絶対おすすめ映画は『アリーキャット』です。 映画『アリーキャット』は窪塚洋介さん、ドラゴンアッシュの降谷建志さんをはじめ、市川由衣さんや品川祐さんど豪華キャストが顔をそろえた映画となっています。 内容や全体的なつくりとしては、ミニシアターが元気のよかった僕としては、ミニシアター系の映画を観ている懐かしい気持ちがいい意味で蘇ってきた印象を受けました。 窪塚洋介さんと降谷建志さんの画になり具合が圧倒的にスゴイ映画。 それでは『アリーキャット』の映画紹介です。 映画『アリーキャット』は2017年に公開された日本映画。 上映時間は129分。 監督は榊英雄監督。俳優としての活躍はもちろん『誘拐ラプソディー』などを監督しています。 キャストは 朝秀晃(マル)…窪塚洋介 梅津郁己(リリィ)…降谷建志 土屋冴子…市川由衣 玉木敏郎…品川祐 柿沢美智也…三浦誠己 南雲壮介

                                                        映画『アリーキャット』ネタバレあらすじ感想
                                                      • アメリカ大統領選挙のトランプ陣営の公式グッズを頼んだら友達がまさかの誤発注ww ~こんなでっかい物持って帰ってくれてありがとう~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                                                        実はアテクシはTrumperでございますゆえ、トランプ大統領の公式、本物のMAGA Hatやグッズが欲しかったのでありますが、アテクシの住んでいたシアトルはブルーステイトでございますし、友人の住んでいるところもブルーステイトだったりするので、米国人の友達はアンチ・トランプが多く、隠れトランプの友人も「Manami MAGA Hatなんてこっちで被ってたら撃たれるわよwww」と言って笑っていたので、買って欲しいとは言えずにおりました。 そもそも、新型コロナのせいでまだまだ郵便事情も悪いので、手に入らないかなぁ~と思っていたら、留学時代のなかよしさんの肉くんが、転職するので日本に帰国すると連絡がありました。 なんというタイミングなのでしょう♪ 肉くんは、シアトルにいたころ、他の仲良しの子と、いつも「ね~さん、肉食いたいっす!」と言っていた弟のような存在。 なので、「肉くん、帰国するときにこれ買

                                                          アメリカ大統領選挙のトランプ陣営の公式グッズを頼んだら友達がまさかの誤発注ww ~こんなでっかい物持って帰ってくれてありがとう~ - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                                                        • そうだ ナコンナーヨック、行こう。(でもサラブリーの独特なお寺から編) - siam manao-life

                                                          前回までの「そうだ ピサヌローク、行こう。」シリーズが気に入ってしまい。 またまた同じパターンのタイトルですみません。 そうだ ピサヌローク、行こう。(思い立ったらワット・ヤイ詣で編) - siam manao-life そうだ ピサヌローク、行こう。(ナーン川のほとり編) - siam manao-life そうだ ピサヌローク、行こう。(にょっきり仏と水上ランチとバンコク戻り編) - siam manao-life 今回は、ナコンナーヨックシリーズです。 ところで、ナコンナーヨック県(นครนายก)ってご存知でしょうか? ナコンナヨックとか、ナコーンナーヨックとか、カタカナ表記もいろいろですが、マイナーな県であることは間違いないと思います。 先日、タイ人の友人と週末どこかへ出かけようという話になって地図を眺めてたら、タイ友が「ナコンナーヨックに行ったことない」と言い出したんです。 お

                                                            そうだ ナコンナーヨック、行こう。(でもサラブリーの独特なお寺から編) - siam manao-life
                                                          • 【完全ガイド】横浜ハンマーヘッド!おすすめ店舗やラーメンの紹介!! - るるブログ

                                                            食をテーマとした体験型の商業施設!横浜ハンマーヘッドが2019年10月31日にオープンしました! 実際に足を運び、おすすめしたい店舗も含め、紹介していきます!! ハンマーヘッド1階フロアのテナント ▽1階フロアおすすめ! ハンマーヘッド2階フロアのテナント ▽2階フロアおすすめ! 最後行ってみた感想 アクセス・駐車場 基本情報 アクセス 駐車場 ハンマーヘッド1階フロアのテナント 1.キーズパシフィックグリルQUAYS pacific grill (飲食店) 2.スターバックスコーヒー(カフェ・スイーツ) 3.茶寮 伊藤園 横浜(カフェ・スイーツ) 4.ジアレイ THE ALLEY(カフェ・スイーツ) 5.JAPAN RAMEN FOOD HALL(飲食店) 6.セブンイレブン(コンビニ) ▽1階フロアおすすめ! まずはここ! 5.JAPAN RAMEN FOOD HALL(飲食店) 様々

                                                              【完全ガイド】横浜ハンマーヘッド!おすすめ店舗やラーメンの紹介!! - るるブログ
                                                            • 父、今年は早くもインフルエンザの予防接種をしてくる - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                                                              昨日、お薬をもらいに定期健診に行った父ですが、早くもインフルエンザの予防接種をして帰ってきました。 昨年の年末、12月25日にインフルエンザの予防接種をしたのに、年初にいきなりインフルエンザになってしまったので、今シーズンは新型コロナの件もあるので主治医の先生と話して早めの予防接種となったようです。 annesea.hatenablog.com 料金を見ると、1000円也 www.city.tsuyama.lg.jp うちの市も助成金あったみたいです。 まぁ、岡山市なんて65歳以上の高齢者一律無料らしいですがww 高齢者のインフルエンザ・肺炎球菌予防接種について | 岡山市 https://t.co/nLKYgXeZ4P— Manami Ichi (@Manaming1) 2020年10月8日 あ、アテクシも1000円お安くなるみたいなので、精密検査ついでにうってもらおうと思います。 母の

                                                                父、今年は早くもインフルエンザの予防接種をしてくる - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                                                              • 秋葉原のコンカフェ・メイドカフェは違法なのか?2021客引き・風営法違反摘発まとめ - リフレ探索記

                                                                秋葉原のコンカフェ・メイドカフェが摘発された2021年5月。 TVニュースや新聞記事を見ると「無許可の違法メイドカフェ」が摘発されたとされており、まるで秋葉原のメイドカフェはすべて風営法違反で違法というような印象を受けますよね。 そこで、今回の摘発に関して事実ベースでまとめた上で、考察をお送りします。 秋葉原の違法メイドカフェ5店が風営法違反で一斉摘発 2021年5月20日逮捕、21日に一斉に報道された今回の事件。 「秋葉原違法メイドカフェ一斉摘発」と報道され、「秋葉原のぼったくりメイドカフェが摘発された」とか、「接待行為をしていたメイドカフェが摘発された」といった内容で広まっています。 参考文献:秋葉原違法メイドカフェ一斉摘発 6人逮捕 | 日テレNEWS 読売新聞の記事が最も的確にかつ網羅的に今回の摘発を報じていた 警視庁は20日、無許可で接待サービスを提供したとして秋葉原地区のメイド

                                                                  秋葉原のコンカフェ・メイドカフェは違法なのか?2021客引き・風営法違反摘発まとめ - リフレ探索記
                                                                • やっぱり外が好き! プーチンさん外猫に。。戻らないww - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                                                                  毎日毎日、ドアの前で開けてくれとせがむプーチンさん 今日は根負けして、外猫たちがいない時間にお外へGO!! と言っても、遠くに行っても家の裏側で数軒先までと、時々となりの公園程度の模様。 だいたい敷地内です。 外歩き…溝はやめてぇぇぇえ🙀#cat #ねこ #猫 #ネコ #chat #gato #gatto #고양이 #きじとら #キジトラ #ふじねこ #猫の名はプーチン #putin #putincat #kitty #bosscat #元ボス猫 #元野良猫 #保護猫 10分程経って気が付いたらここにいました。 外猫時代は、ここにきてエサをねだっていたのです。 annesea.hatenablog.com こんなこともありましたね annesea.hatenablog.com annesea.hatenablog.com annesea.hatenablog.com annesea.ha

                                                                    やっぱり外が好き! プーチンさん外猫に。。戻らないww - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                                                                  • <alley cafe>おしゃれで隠れ家のようなカフェ~吉祥寺ランチ~ - やぎがゆく

                                                                    雰囲気も良く 料理も美味しい 店内を眺めて楽しい ランチはライスがおかわり無料 しかもドリンクバー付き そんな素敵なカフェが 吉祥寺にあったので紹介します alley cafe 吉祥寺駅から歩いて 約5分ほどにある小さなカフェ 住所 武蔵野市吉祥寺 南町1-1-8 けやきビル 3F ビル3階という事もあり 少しわかりにくいのだが そのわかりにくさもまた 自分だけが知っている特別感を 感じられる 今回は平日の12:30頃にお邪魔した 運良く席にすぐ座れたが 数分ずれていれば待ちになっていた 店内の様子 23時まで営業している事もあり お酒やグラスがきれいに並ぶ お酒好きとしてはたまらない アンティーク調の古書や 棚が並ぶ店内は写真スポット にもってこいらしく 楽しそうに自撮りをする お客さんも見られた 色々な方向にカメラを 向けるのが楽しくつい 撮ってしまった 料理が出てくるまで少し 時間が

                                                                      <alley cafe>おしゃれで隠れ家のようなカフェ~吉祥寺ランチ~ - やぎがゆく
                                                                    • シーサケートの美味しいバミーと棚に枝垂れ咲くゴールデンシャワー - siam manao-life

                                                                      タイのイサーン(東北地方)にあるシーサケート県。 決して知名度の高い県ではありませんが、美味しいバミー(中華麺)と、藤棚のように仕立てられた素敵なゴールデンシャワーの花に出会いました。 シーサケート市内のバミー屋さん 棚仕立てのゴールデンシャワー タイ全県制覇計画(シーサケート県追加) シーサケート市内のバミー屋さん シーサケートの郊外で大小ふたつのクメール遺跡を見学した後、私たちはシーサケート市内で食事を食べることにしました。 www.manao.life スリン県からシーサケート県へ入ると、幹線道路に「シーサケート県238年」と書かれた看板が。 どういう意味なんだろと思い、後から調べてみました。 最初は、シーサケート県が誕生してから238年なのかと思ったんですが、旧名クカン県からシーサケート県という名称になったのは、ラーマ8世の治世である1938年のことなので、全然違いました。 どうや

                                                                        シーサケートの美味しいバミーと棚に枝垂れ咲くゴールデンシャワー - siam manao-life
                                                                      • 復刻!「シティーハンター」サントラをレビュー! - アキバ総研

                                                                        ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 2019年2月8日に約250スクリーンで公開され、その後も公開館が増え続けたアニメ作品「劇場版シティーハンター〈新宿プライベート・アイズ〉」。4D版(4DX/MX4D)上映や、「“もっこり”かけ声応援上映会」と題されたイベントなども経て、劇場用アニメとしては異例の長期間上映を達成しています。1980年代に誕生した「シティーハンター」という作品が、ファンの心の中にいかに強く残っているか、そしてその復活がいかに待ち望まれていたものだったかが、この息の長い上映期間からもよくわかります。「アニメノオト」第4回は、この劇場新作の公開に合わせ、ソニー・ミュージックダイレクトから2019年2月27日に一斉に発売された、CD「CITY HUNTER オ

                                                                          復刻!「シティーハンター」サントラをレビュー! - アキバ総研
                                                                        • 【サバイジャイ】みんなご機嫌になれる店、"サバイジャイ"のメニューやら詳細書いてくよ。@エカマイ - ゆーじのゼロから始めるバンコク生活

                                                                          うぃーっす!おハローございます! バンコク生活中のゆーじです😀 先日、タイ人の知り合いに誘われて、バドミントンをしに行ってきました🎵 いつもお世話になっているチームとは違う集まりだったんですが、楽しく汗を流すことができました👌 やっぱり、知らない新しい人と打つのは楽しいですね😊 日本人に人気のタイレストラン"サバイジャイ" 店内やらメニューやら! いろいろ食べてみた!! まとめ・店舗情報 日本人に人気のタイレストラン"サバイジャイ" その練習後、晩御飯に連れて行ってもらったのが、、、 【サバイジャイ・ガイヤーン】です! こちら、エカマイにある日本人に人気があるタイ料理のレストランです。 恥ずかしながら、ゆーじは今回初来店でした😨 名前は知っていたんですが、、、笑 ちなみに、タイ語で"サバイジャイは"ご機嫌"."ガイヤーン"は"焼き鳥"とゆう意味です。 今回はサバイジャイのメニュー

                                                                            【サバイジャイ】みんなご機嫌になれる店、"サバイジャイ"のメニューやら詳細書いてくよ。@エカマイ - ゆーじのゼロから始めるバンコク生活
                                                                          • 到来!タピオカドリンクブーム(上)——目指せ台湾の誇り、東京・自由が丘で創業

                                                                            タピオカドリンクブームが席巻する中、メイドイン台湾にこだわる「MR TAPIOCA」と舞台裏の「台湾」に注目する。 日本中がブームに沸く 人口減の日本では、昔のようにあまり行列をみかけなくなった。ところが近頃、街のあちらこちらで行列を見かけることが多い。学生ら若者たちが街に繰り出す夕刻ごろになると、警備員が交通整理を始めるほど道路に行列が溢れ出す。土日や祝祭日はさらに、人の列が長くなる。 長蛇の列の先にあるのは、今話題の「タピオカドリンク店」だ。 店から出てきた人は、液体の入ったプラスチック製の透明なカップを片手に、通常よりも倍くらいの太さのストローから黒くて丸い粒を吸い上げ、口をもぐもぐとさせている。携帯を取り出し、店前でカップと一緒にポーズを取る人も少なくない。みんな嬉々としていて、どことなく誇らしげに見える。 日本中に広がったタピオカドリンクブームは、雑誌やネットで紹介されるだけでな

                                                                              到来!タピオカドリンクブーム(上)——目指せ台湾の誇り、東京・自由が丘で創業
                                                                            • FASTER PUSSYCAT「FASTER PUSSYCAT」(1987年)アルバム・レビュー【Collection#86】 - ナツカシ E じゃん!

                                                                              80年代半ばに現れた毒々しさ満点のロックンロールバンド! とにかく雰囲気重視のロックンロールをまき散らし、ものすごい早さでメジャーと契約したバンドの記念すべき1stアルバムここの誕生。 こんな方におすすめ ストレートなハードロックンロールバンドが好きな方 退廃的な香りを漂わせるスリージーなロックバンドが好きな方 ルックス先行で、音楽聴かずに毛嫌いしてしまった方 毒々しいノリのロックンロールバンドが大好物な方 雰囲気重視のロックンロール初期衝動的アルバムが好みの方 Sponsored Link こんな方におすすめ FASTER PUSSYCAT  1st Album「FASTER PUSSYCAT」(1987年) TOMOZY(トモジー)のアルバム評価(MAX ★5) 試聴コーナー 収録曲へのコメント FASTER PUSSYCAT(ファスター・プッシーキャット)の音楽性 映像で楽しむ FA

                                                                                FASTER PUSSYCAT「FASTER PUSSYCAT」(1987年)アルバム・レビュー【Collection#86】 - ナツカシ E じゃん!
                                                                              • どら猫を英語で言うと? - さくら猫を飼ってます

                                                                                みなさん、こんにちは、こんばんは、hime104です。 我が家のニャンコは、元 野良猫です。 飼い猫は最高じゃ! 野良猫 時代に、もしかしたら? お魚を盗んだりして、人に迷惑をかけていた どら猫だったかも知れません。 www.hime104.com ところで・・・ どら猫って英語では何というのでしょうか? インターネットで調べたら下の二つの単語が一般的なようです。 alley cat (路地をさまよう猫) stray cat (迷子のねこ) 異世界を さまよう猫 stray cat は、ただの迷い猫のようですが alley cat のalley には俗語表現として ・モラルに欠ける気紛れな行動をする人 ・気が強くふしだらな人[女] ・あばずれ のような意味もあるとのこと。 ふしだらな猫の例 ということで どら猫は alley cat ということにしましょう。 では、また。 ↓ ブログ村に参

                                                                                  どら猫を英語で言うと? - さくら猫を飼ってます
                                                                                1