並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 198件

新着順 人気順

appleストアの検索結果1 - 40 件 / 198件

  • 「小さくて多い」が日本の問題

    コングマリット→コングロマリットに修正 会社が「小さくて多い」CPUだったらintelとAMD、GPUだったらnvidiaとAMDがいい例だけど、アメリカ企業は業界で基本的に2,3社、多くても4,5社に集約している ルーターはシスコシステムズとジュニパーネットワークスとか、ソフトウェアはフリーとかオープンソースとかも含まれるから一言でいえないけど 映像編集はAdobe、3D/CADはオートデスク、DBはオラクル,MS、クラウドはAWS,Azure,Googleみたいに寡占で儲ける それを頭に入れたうえでこれ見てほしい 自動車(トヨタ、ホンダ、日産、スズキ、マツダ、ダイハツ、スバル、三菱、日野、いすゞ) 鉄道(日立、川崎、近畿車輛、総合車両製作所、日本車輌製造) 造船(今治、ジャパンマリンユナイテッド、大島、三菱、名村、川崎、三井、定石) 複写機プリンター(フジ、リコー、コニカミノルタ、キヤ

      「小さくて多い」が日本の問題
    • Macがさっぱり売れてない。前年同期比4割以上減

      Macがさっぱり売れてない。前年同期比4割以上減2023.04.12 22:30150,037 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( satomi ) ティム・クックCEOが言うようにサービス部門の利益は伸びているのだけど、PC部門には陰りが… Image: Laura Hutton / Shutterstock.com 調査会社IDCから日曜、具体的な販売台数の減り具合を記した業界レポートが公開されました。 なんと出荷台数4割減それによると、今年第1四半期は大手パソコンメーカーはどこも軒並み低迷しましたが、なかでも減産が顕著だったのがMacBookを含めたMacファミリー。その法人・個人向けを含めた出荷台数は、昨年同期の690万台から40%以上減って410万台止まりとなりました。 パソコン市場に占めるMacのシェアも、8.6%から7.2%に落ち込んだ模様です。この数

        Macがさっぱり売れてない。前年同期比4割以上減
      • 「iPhoneのBluetooth接続がスムーズにできない問題」についてAppleに聞いたが…絶望しかなかった

        「iPhoneのBluetooth接続がスムーズにできない問題」についてAppleに聞いたが…絶望しかなかった 和才雄一郎 2022年1月17日 当然のように受け入れているが、よくよく考えたらおかしくね? と思うことが誰しもあるだろう。私にとっては「iPhoneのBluetooth接続がいきなり不機嫌になる問題」がまさにそれであり、長年「ある程度はしゃーない」と受け入れてきたのだが……。 先日、電車内で乃木坂46の『Hard to say』を盛大に流してしまったとき、私はキレた。……おい、Appleよ。いい加減にしてくれ。もうええから。接続してると思わせておいて実は接続してませんでしたとか、マジでもうええからぁぁぁぁぁああああああああああ!! と聞いて、「え? なんのこと? 私のスマホはスムーズにBluetooth接続できるけど?」という人だっているに違いない。しかし一方で、「わかる! 確

          「iPhoneのBluetooth接続がスムーズにできない問題」についてAppleに聞いたが…絶望しかなかった
        • 【45分で分かる】P&Gでも教わらないブランディングの教科書|石井賢介

          このnoteでは、"ブランディング"に関する体系を教科書のように纏めたいと思います。2020年7月に書いた「【1時間で読める】P&G流マーケティングの教科書」とセットにして、ついに教科書シリーズの完成となります。 これを読めば、マーケティングとブランディングの全体像が体系立てて頭に入ると思います。ウェブマーケティングやSNSマーケティングといった「HOW」に終始する細かい各論よりも、まず初めに全体像を頭にインストールすることには大きな価値があります。あとは実務を通して、その枠組みの中に自社ならではの肉付けをして頂ければよいかと思います。 併せて読んでもらえれば、マーケティングとブランディングに必要な知識としては、国内外のトップ企業で働いているブランドマネジメント従事者と変わらないレベルになると確信しております。 2020年7月に書いた「P&G流マーケティングの教科書」というnoteでは、自

            【45分で分かる】P&Gでも教わらないブランディングの教科書|石井賢介
          • イーロン・マスク氏はなぜTwitterの収益化を急ぐのか(集中連載「揺れるTwitterの動きを理解する」第1回) | テクノエッジ TechnoEdge

            ブロガー・著者・研究者。ブログLifehacking.jp管理人。著書に「ライフハック大全」「知的生活の設計」「リストの魔法」(KADOKAWA)など。理学博士。 @mehori イーロン・マスク氏によって買収されたTwitterをめぐるニュースが連日世間を騒がせています。 関連記事:Twitter、イーロン・マスクによる買収が成立。CEO・CFOほか幹部は退職 従業員の大量解雇や、認証バッジをめぐる紆余曲折、あるいはアメリカ中間選挙などといったイベントにまつわるフェイクニュースの蔓延をどのように止めるのかといったように、議論はイーロン・マスクというエキセントリックな人物を中心にして加熱する一方です。 関連記事:イーロン・マスク、Twitter社員の大量解雇を開始。不当解雇の集団訴訟も 関連記事:Twitter、旧「認証マーク」は本人確認なしで誰でも購入可能に。著名人は新設の「公式マーク」

              イーロン・マスク氏はなぜTwitterの収益化を急ぐのか(集中連載「揺れるTwitterの動きを理解する」第1回) | テクノエッジ TechnoEdge
            • iPhoneやApple Watchを襲う「MFA爆弾」相次ぐ パスワードリセット通知を大量送付、乗っ取りを狙う

              iPhoneやApple Watchを襲う「MFA爆弾」相次ぐ パスワードリセット通知を大量送付、乗っ取りを狙う:この頃、セキュリティ界隈で 他人のiPhoneやApple Watchを狙ってパスワードのリセット通知を大量に送り付けるフィッシング詐欺攻撃が相次いで報告されている。「MFA爆弾」「MFA疲労」(MFA:多要素認証)と呼ばれる洪水のような通知は一度始まったら止める術がなく、Appleを装う相手にだまされてアカウントを乗っ取られる恐れもある。 「私のApple端末が全て、パスワードリセット通知で爆破された。Appleのシステム(を装った)通知(原文は「Apple system level alerts」)だったので、100件以上の通知で『許可しない』をクリックするまで、電話もウォッチもラップトップも使えなくなった」 大量の通知から15分ほどすると、今度はAppleのサポートをかた

                iPhoneやApple Watchを襲う「MFA爆弾」相次ぐ パスワードリセット通知を大量送付、乗っ取りを狙う
              • MacBook Proで見た「高性能ラップトップで完結」の夢を諦めた話 - すまほん!!

                「高性能なラップトップやeGPUの処理支援によって、事務所と外出先での作業環境を1つの環境に集約する」という発想。人類の夢ですよね。 MacBook Proシリーズを10年ほど使ってきましたが、度重なるハードウェアトラブルでApple製品とMacBookシリーズが信頼できなくなり、環境を見直して夢を諦めることになってしまった顛末です。 MacBook Proシリーズを選んでいた理由 MacBook Proシリーズを選んでいた理由として、以下の点が強みであると感じていたからです。 高い処理性能(15/16インチモデルはdGPU標準搭載) DCI-P3をほぼ100%描画するディスプレイ品質 TimeMachineで気軽にバックアップが取れる・有事に環境復元できる リセールバリューが高く新製品への乗り換えが容易 職業/趣味でデザインワークや写真/映像制作をこなす筆者のニーズに、こういったMacB

                  MacBook Proで見た「高性能ラップトップで完結」の夢を諦めた話 - すまほん!!
                • iPhoneデータ移行が、劇的に簡単になってる件【iPhone12 Pro購入】 : Marriage life in Arizona アリゾナで国際結婚♥ Powered by ライブドアブログ

                  Marriage life in Arizona アリゾナで国際結婚♥ 2013年4月にアリゾナ出身のJustinと日本で結婚し、1年半の移民ビザ手続き後を経て、2014年11月に、アメリカに移住。アリゾナでの生活の日々をブログに書いてます。 10月23日に、iPhone12とiPhone12 Proが発売されました。 私、すっかりiPhoneの発売日の事を忘れてました... 新しいiPhoneが発売されると発表されてから、早くプリオーダーしなくちゃと思っていたんですが、発売は11月だと勘違いしていて(iPhone 12 Pro Maxが、11月発売)... 当日の朝に気がつき、速攻オンラインでAppleストアでのpick upの予約を入れ、5:45〜6:00の予約を入れて取りに行ってきました! 予約時間の間に、外の受付でチェックインを済ませなければいけませんでした。 検温をし、Apple

                    iPhoneデータ移行が、劇的に簡単になってる件【iPhone12 Pro購入】 : Marriage life in Arizona アリゾナで国際結婚♥ Powered by ライブドアブログ
                  • スティーブ・ジョブズが残した「iPad最大の欠点」をGoogleが解決してしまう | AppBank

                    本日最終:プライム会員〝3カ月無料〟マンガ・ラノベ・雑誌・写真集・ビジネス書が読み放題「Kinde Unlimited」がセール中 ※通常会員でも30日無料 ジョブズがiPadに残した「未解決の欠点」 iPadは故スティーブ・ジョブズを代表する素晴らしい製品の1つですが、2010年に初代が発表されて以来未解決の大きな欠点があります。それは、スマートデバイスにはあって当然の「計算機アプリ」がないことです。 Appleに詳しいYouTubeチャンネル「Apple Explained」によれば、初代iPadの開発の際、iPadのプロトタイプに搭載されていた計算機アプリは、iPhoneの電卓を単にスケールアップしただけのものだったそう。ところが、ジョブズは発売直前になってこれに気づき担当者を呼び出します。 本日最終:プライム会員〝3カ月無料〟マンガ・ラノベ・雑誌・写真集・ビジネス書が読み放題「Ki

                      スティーブ・ジョブズが残した「iPad最大の欠点」をGoogleが解決してしまう | AppBank
                    • 接続したらハッキングされるLightningケーブルが大量生産へ(ホワイトハッカー向け)

                      接続したらハッキングされるLightningケーブルが大量生産へ(ホワイトハッカー向け)2019.10.07 12:3050,074 Tom McKay - Gizmodo US [原文] ( 中川真知子 ) 悪用厳禁。 以前、Macをハックできる魔改造Lightningケーブルがあるとお伝えしましたが、Motherboardによると、このケーブルの大量生産が始まったみたい。 I will be dropping #OMGCables over the next few days of defcon. I will also have 5g bags of DemonSeed, if that’s your thing. I’ve been very busy with @d3d0c3d & @clevernyyyy. Details and update here: https://t.

                        接続したらハッキングされるLightningケーブルが大量生産へ(ホワイトハッカー向け)
                      • プログラミング初心者が挫折しないで独学できるカリキュラム - かとのぼのマイコード・マイライフ

                        プログラミング経験がない全くの初心者が独学でプログラミングを学習するためのカリキュラムをまとめました。 プログラミング初心者が陥りやすい「わからないことがわからない」という段階から抜け出せることを意識して作成しました。 カリキュラムの特徴 ステップ0:事前準備 1.Macを購入する 2.グーグルの検索(ググり方)を学ぶ 3.【大事】プログラミングのイメージを掴む:Hour of Code ステップ1:コードを書き動かすことで成功体験を身につける ステップ2:自前のエディタを使い環境構築の事前準備 ステップ3:HTML/CSS/Javascriptをやろう ステップ4:環境構築とサーバーとの連携を身につける ステップ5:サンプルをちょっと改造してアプリを作る! ステップ6:後は自由にやる!! カリキュラムの特徴 一般的なプログラミング教材だと、プログラミングに慣れた人には簡単に思えても初心者

                          プログラミング初心者が挫折しないで独学できるカリキュラム - かとのぼのマイコード・マイライフ
                        • デスクジョブ:世界のゲーム開発者たちは自宅をどのような仕事場にしているのか

                          デベロッパや重役たちが世界中での隔離にどのように適応しているかを見てみよう。 我々の働き方は変わった。 COVID-19の蔓延に対抗するために設計されたソーシャルディスタンスと隔離の措置は,人々が自分の家で生産的なスペースを確保しなければならないということで,ほとんどの業界全体をリモートワークモデルに移行させた。 我々は,どのようにしてリモートで仕事をするのがベストなのかについて多くの記事を書いていたが(関連英文記事),どこで仕事をするのがベストなのかについては,実際に探ったことがなかった。そこで,デベロッパやその他のゲームの専門家を招いて,自宅での作業環境を共有してもらった。 John そして Brenda Romero氏(co-founders, Romero Games) Johnも私も,ファミリーエリアとは別にオフィスを持っています。私はいつも暖炉のあるオフィスが欲しかったので,こ

                            デスクジョブ:世界のゲーム開発者たちは自宅をどのような仕事場にしているのか
                          • iPadを紙のような質感にするフィルムNIMASOでメモやお絵かきが好きになる - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                            芸術の秋…? 秋っすよ!秋といえば食欲… と言いたいところっすけど芸術の秋! あれ?どうしたの?食いしん坊なベアくんが… ひどいっす!僕だって食べ物以外にも興味あるっすよ! 嫁氏がお絵かきねえ… 最近iPadばっかりいじってるじゃない… いや実はねこれでメモやお絵かきしてるんだ。 iPadは単体でも楽しいし便利。 でもフィルムを変えてからもっと字や絵を 楽しむようになったよ。 iPad proに移行 っていうかいつの間にiPad proにしたの?! ちょっと前に価格が抑えめの整備品を appleのサイトで買ったんだよ。 ■こちらで買いました 認定整備済製品 - Apple(日本) だから最新ではなく一個前の世代ね。 楽天リーベイツ経由でappleストアから購入し もちろんポイントもゲットした!抜かりはない! 楽天リーベイツ 前のAirは6年くらい使ってたけど 画面が粉々でね…パーツとして売

                              iPadを紙のような質感にするフィルムNIMASOでメモやお絵かきが好きになる - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                            • 【知ってお得③】インスタグラムの創業者ケビン・シストロムに学ぶ | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

                              「インスタ映え」が日本の流行語大賞を受賞したのは2017年のことでした。 まだ4年しか経っていませんが、もはや過去の言葉となっています。 リア充アピールのために写真を盛るという遊びが、インスタグラムを見る利用者に飽きられてきたことが大きな理由かもしれません。 その一方で、インスタグラムのより実用的な利用価値が認識されてきており、大企業のマーケティングや、地域市民活動の全国への発信など、さまざまな分野で重要な役割を果たすツールに成長を遂げています。 写真共有アプリとしてのインスタグラムの認知度は高いですが、Facebookが用意するサービスのひとつだろうと思っている人も多いのではないでしょうか。 現在のインスタグラムについては、その認識で合っていますが、創業時代はFacebookから独立した事業体でした。 もともとのインスタグラムは、最高経営責任者(CEO)のケビン・シストロムと最高技術責任

                                【知ってお得③】インスタグラムの創業者ケビン・シストロムに学ぶ | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
                              • iPhone7からSIMフリーiPhone11への移行手順 - らいちのヒミツ基地

                                SIMフリーiPhone11を購入したのでiPhone7から移行しました。その手順を記しておきます。 iPhone7からSIMフリーiPhone13 miniへの移行手順はこちらです。最新型をご購入の場合はこちらをどうぞ。 iPhone7からSIMフリーiPhone13 miniへの移行手順 - らいちのヒミツ基地 iPhone7はauのSIMロック解除してY!mobileのSIMで使っていました。 www.secret-base.org iPhone11を購入 iPhone11は2019/09/13予約開始日にSIMフリー版のをAppleストアオンラインで予約しました。初期ロットですが人柱上等。 www.apple.com 容量は使っていたiPhone7と同じ、128GBにしました。 iPhone11到着 iPhone11の発売日、2019/09/20に宅急便で到着しました。 箱には原寸

                                  iPhone7からSIMフリーiPhone11への移行手順 - らいちのヒミツ基地
                                • iPhoneユーザーに絶賛された「3Dタッチ」をAppleが葬った理由 | AppBank

                                  *Category:テクノロジー Technology|*Source:Apple Explained,wikipedia AppleがiPhoneの「3Dタッチ」機能を廃止した理由 3D Touchは、2015年の「iPhone 6s」でデビューし、Appleはマルチタッチと同じくらい革命的だと宣伝しました。3D Touchの特徴は、iPhoneの操作の幅を大きく増やせるという点です。 初代iPhoneが登場した後、マルチタッチがどれだけの影響力を持つに至ったかを知れば、Appleの主張がいかに重要であったかが理解できるはずです。ところが、そんな革新的な機能であったにも関わらず、3D TouchはiPhone 11で廃止されてしまいました。 しかし、3D Touchに欠陥があったわけではありません。機能自体は非常に好評で、廃止されたあとにも復活を望むユーザーは少なくありませんでした。15

                                    iPhoneユーザーに絶賛された「3Dタッチ」をAppleが葬った理由 | AppBank
                                  • 「PCの画面がブルーになりました!」 駆け付けた先に待っていた“すっ転びそうな光景”に「キレていい」「うそは言ってない」

                                    「PCの画面がブルーになりました! 助けてください!」と電話で呼ばれた先に待っていた光景の話に、見た人たちからさまざまな、本当にさまざまな意見が寄せられています。確かにうそは言ってないな……うん……。 想定していた画面 実際に待ち受けていた画面 このエピソードを投稿したのは、Twitterユーザーのまやさん(@SolidSn88698827)。話しぶりからWindowsでエラーが出たときの画面、いわゆる「ブルースクリーン」が出たのかと電話をしてきた社員のもとへ向かったそうです。 しかし現地に到着した先で待っていたのは、青いデフォルト壁紙が表示されたWindows 10のデスクトップ。ただデスクトップに戻っただけだこれ! いくら何でもそんなこと……と思いますが、この端末は常時フルスクリーンのブラウザでプログラムを稼働していたそうです。しかし、何らかの理由によりブラウザが閉じてデスクトップに戻

                                      「PCの画面がブルーになりました!」 駆け付けた先に待っていた“すっ転びそうな光景”に「キレていい」「うそは言ってない」
                                    • iPadにマウスをつないだら新しいガジェットが爆誕した【マウスの接続方法も紹介】

                                      iPadにマウスをつないだら新しいガジェットが爆誕した【マウスの接続方法も紹介】2019.09.30 12:00150,772 小暮ひさのり PCとは違うけど、夢見られます。 僕、iPadは使っているんだけど、あくまでもビューワー。レタッチにせよ、インプットにせよ、画面タッチじゃうまくできなくて…。自分、不器用ですから…。 でも、キーボードに加えてiPadOS 13.1でマウスという神が鍛えしデバイスを降臨させたiPadの魅力は凄まじく、iPadで仕事をする気が1nmもなかった僕ですが、思わず仕事で連絡用の「Slack」とレタッチ用の「Pixelmator」を秒でぶち込みました。 ここではその威力も含め、iPad×マウスについて語ります。 ドラッグ&ドロップで画像保存、マウスでできるまずマウスで便利なのが、アプリを跨いでのドラッグ&ドロップ。これはiOS時代からあった機能ですけど、マウスで

                                        iPadにマウスをつないだら新しいガジェットが爆誕した【マウスの接続方法も紹介】
                                      • Apple、ストア最低価格を120円→160円に大幅値上げ 10月5日から適用でアプリにも影響か

                                        Appleは9月20日(日本時間)、App Storeにおけるアプリおよびアプリ内課金の価格を変更すると発表しました。新価格は10月5日から全世界で適用され、日本ではこれまで120円が最低価格となっていましたが、変更後は160円が最低価格となります。 AppおよびApp内課金の税金と価格の変更について App Storeの価格は開発者が自由に決められるわけではなく、120円、250円、370円……のように、Apple側があらかじめ設定した価格の中から選択する形式。今回の変更はこれを刷新するもので、価格によって値上げ幅は異なりますが、日本ではおおむね25~35%の値上げに。詳細はAppleのサイトで確認可能です。 値上げはアプリ内課金にも適用され、今後ゲーム内の「魔法石」や「聖晶石」といった課金アイテムの価格も変更されることが予想されます。 変更前、変更後の価格(一部) 120円→160円

                                          Apple、ストア最低価格を120円→160円に大幅値上げ 10月5日から適用でアプリにも影響か
                                        • iMac Retina 5K 2019レビュー: 再び5Kを選んだ理由

                                          iPhone / Mac iMac Retina 5K 2019レビュー: 再び5Kを選んだ理由 Monday, October 28th, 2019 私は2014年からiMac Retina 5Kディスプレイモデルを使用していました。 約5年経過して買い換えを検討し、Windows PCなども含めて散々迷った挙句、結局また2019年版のiMac 5Kモデルを購入しました。 この記事ではなぜまたiMacを購入したのか、なぜその構成にしたのか、などといったことについて書いています。 もちろん使ってみての感想も書いています。 Photo by Carl Heyerdahl. この写真のみ私が撮影したものではありません。この記事の他の写真は私が撮影したものです。 iMac 2014を5年使ってみてどうだったか iMac Retina 5K Late 2014(以下iMac 2014と表記)はMa

                                            iMac Retina 5K 2019レビュー: 再び5Kを選んだ理由
                                          • コロナワクチンの「接種後感染」、重症化は極めてまれ

                                            米カリフォルニア州サンタモニカのAppleストア内で、新型コロナ感染予防のためにマスクを着けて順番を待つ人々。CDCによると重篤なブレイクスルー感染は極めてまれだが、専門家は、ワクチンの接種を完了してもマスクを着けてウイルスを防ぐよう推奨している。(PHOTOGRAPH BY GENARO MOLINA, LOS ANGELES TIMES, GETTY IMAGES) 米国ワシントンD.C.の国会議事堂から東京のオリンピック選手村まで、ワクチン接種を済ませた人々の間で新型コロナ検査の陽性例が出ていることから、いわゆる「接種後感染(ブレイクスルー感染)」への懸念が高まっている。それにともない、新たな変異株へのワクチンの効果や、効果の持続期間などが取り沙汰されるようになった。 米国内でブレイクスルー感染がどれほど起こっているかは、正確には判断できない。なぜならデータは不完全で、一貫した追跡調

                                              コロナワクチンの「接種後感染」、重症化は極めてまれ
                                            • 私がiPhoneに感じている不満点 - 格安ガジェットブログ

                                              iPhoneとAndroidはきのこたけのこ問題のような関係にあり、日夜過激派同士が争っています。 私個人としてはAndroid派で、iPhoneが嫌いというわけではないのですが、どうしてもiPhoneの仕様に受け入れがたい問題があるのは事実です。 今回は、Android派の私が、なぜiPhoneを選ばないのかという問題について解説していきます。 Android派のワタシがiPhoneに感じている不満点 生体認証が基本的には顔認証のみ 画面のクソデカノッチ 両面ともに脆すぎる Apple手数料取りすぎ まとめ Android派のワタシがiPhoneに感じている不満点 生体認証が基本的には顔認証のみ iPhone8までの過去モデル及び、その筐体を再利用しているSEシリーズを除いて、現行モデルのiPhoneには指紋認証が存在しません。 これが個人的にはすごく不便に感じます。私は慢性的な鼻炎を患

                                                私がiPhoneに感じている不満点 - 格安ガジェットブログ
                                              • 知念実希人 小説家・医師 on Twitter: "ビル・ゲイツがワクチンで人口削減を企んでいるという陰謀論を信じた反ワクチン団体が、ロンドンにある…… _人人人人人人人人人人人人人人人_ > Appleストアを襲撃!! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^… https://t.co/36SlRKQYqi"

                                                ビル・ゲイツがワクチンで人口削減を企んでいるという陰謀論を信じた反ワクチン団体が、ロンドンにある…… _人人人人人人人人人人人人人人人_ > Appleストアを襲撃!! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^… https://t.co/36SlRKQYqi

                                                  知念実希人 小説家・医師 on Twitter: "ビル・ゲイツがワクチンで人口削減を企んでいるという陰謀論を信じた反ワクチン団体が、ロンドンにある…… _人人人人人人人人人人人人人人人_ > Appleストアを襲撃!! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^… https://t.co/36SlRKQYqi"
                                                • 【更新終了】iPhone 11&iPhone 11 Proきた!!「Apple Special Event」リアルタイム更新

                                                  【更新終了】iPhone 11&iPhone 11 Proきた!!「Apple Special Event」リアルタイム更新2019.09.11 01:25280,604 編集部 「By inovation only.」とは…? Appleのスペシャルイベントが、日本時間の9月11日午前2時から2時間にわたって行なわれました。 今回の発表内容は、とてもシンプル。新型の10.2インチiPad、Apple Watch Series 5、そしてiPhone 11、3眼カメラのiPhone 11 Pro/iPhone 11 Pro Maxが発表されました。基本的にどれも順当なアップデートで、大きな驚きはないものの、堅実に固めてきた印象でしたね。ただ購入を検討するには、現時点で情報が少なすぎる気も…。今後のハンズオンに期待かな。 スペシャルイベントの内容を追ったリアルタイム更新のアーカイブは、以下か

                                                    【更新終了】iPhone 11&iPhone 11 Proきた!!「Apple Special Event」リアルタイム更新
                                                  • iPhone12/mini/Pro/Pro Max在庫・入荷状況!ドコモ・au・ソフトバンク・Appleストアの在庫あり最新情報

                                                    iPhone12/mini/Pro/Pro Max在庫状況をドコモ・au・ソフトバンク・Apple Store(アップルストア)別にまとめました。iPhone12/mini/Pro/Pro Max在庫状況だけでなく、入荷状況の最新情報をまとめています。 新型iPhone13が発売されてもiPhone12は根強い人気で、品薄・在庫ありになっているケースが増えています。 2021年4月30日ワイモバイルと楽天モバイルがiPhone12/mini/Pro/Pro Maxを取り扱い開始。iPhone12 /12 mini パープルが追加発売されため在庫状況・入荷状況・予約状況・在庫確認方法についてもまとめているので参考にしてみてください。

                                                      iPhone12/mini/Pro/Pro Max在庫・入荷状況!ドコモ・au・ソフトバンク・Appleストアの在庫あり最新情報
                                                    • 【mineo(マイネオ)】の最低月額料金は?1,683円(税込)からデータが使い放題♪ - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。

                                                      次々と格安SIMのプランが発表されています✨ まだ大手キャリアのドコモやソフトバンクやauを使っている方は、通信会社(SIM)の見直しをした方がお得です😊 私はauから「mineo(マイネオ)」に乗り換えましたが、3年ほど使って一度もトラブルもないですし、マイピタのデュアルタイプ(音声通話+データ通信20GB)は、月額2,178円(税込)の安さです😊 そして、2024年6月3日までにマイピタのデュアルタイプを申し込めば、どのコースを選んでも月額990円(税込)のキャンペーンを開催中です✨ また、会議のリモートでの参加やInstagram(インスタグラム)・TikTok(ティックトック)・Youtube(ユーチューブ)動画等をよく見るけれど、わざわざインターネットを契約するのはもったいないと思っている方には、月額+385円(税込)で付けられるオプションの「パケット放題Plus」(最大1.

                                                        【mineo(マイネオ)】の最低月額料金は?1,683円(税込)からデータが使い放題♪ - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。
                                                      • Appleキーボード無償修理プログラムにMacbook Late 2015を修理に出したことの顛末 - 元IT土方の供述

                                                        みんなー!うしるだよー! 今回は、うしるきゅんのMacBookをAppleのキーボード無償修理プログラムに出したことの顛末を書き綴っちゃうよ! Caps lockキーが全く反応しない キーボード修理プログラム Appleサポートに電話 配送修理 3営業日で修理を終えて戻ってきたMacBook まとめ Caps lockキーが全く反応しない 泊りがけで旅行するときには必ず持ち歩いてるMacBook Late 2015。 1年半前にキングオブ深夜バス はかた号で福岡を目指し九州に旅行に行った時に、泊まったホテルでMacBookを使用しているとCaps lockキーを押しても全く反応しないことに気付きました。 Caps lockキーを無効化していないのにも係わらず、何回押してもキーのランプが付かず、アルファベットを入力しても小文字のまま。キーボードカバーを付けていたので埃が入って埃が入って故障し

                                                          Appleキーボード無償修理プログラムにMacbook Late 2015を修理に出したことの顛末 - 元IT土方の供述
                                                        • iPhone 12(mini)・12 Pro(MAX)今から購入いつ届く?ドコモ・au・ソフトバンク・Appleストア・量販店在庫調査

                                                          2020年新型iPhone「iPhone12・12Proが10月23日発売されました。 iPhone 12 mini とiPhone12 Pro Maxが11月6日予約・13日発売されました。 iPhone 12シリーズは前評判通りのハイスペックと素晴らしいデザインのiPhoneです。 購入を検討している人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、 iPhone 12・12 mini・12 Pro・12 Pro Maxを今から購入したらいつ届くのか 、ドコモ・au・ソフトバンク・Appleストア・量販店のヨドバシカメラ・ヤマダ電機・ビッグカメラ在庫状況を調査しました。

                                                            iPhone 12(mini)・12 Pro(MAX)今から購入いつ届く?ドコモ・au・ソフトバンク・Appleストア・量販店在庫調査
                                                          • バリエーション豊かな「iPad」どれを買うのが正解? 用途やスペックで考える

                                                            Appleは10月26日、M2チップを搭載した新型「iPad Pro」(11型は第4世代、12.9型は第6世代)とUSB Type-Cになった新型iPad(第10世代)を発売しました。第9世代のiPadも併売されており、現在Appleストアで購入できるiPadは下記の6モデルとなりました。 iPad Pro 12.9型(第6世代) iPad Pro 11型(第4世代) iPad Air(第5世代) iPad(第10世代) iPad(第9世代) iPad mini(第6世代) 「iPadなんてどれも同じ」と思っている人はいないかもしれませんが、どれを選べばいいのか分からないという人は意外と多そうです。そこで、各モデルの仕様を簡単に比較しつつ、どういった人にはどのモデルがお勧めなのかを考えてみたいと思います。 ディスプレイの違い まず、各モデルの違いとして挙げられるのがディスプレイです。サイズ

                                                              バリエーション豊かな「iPad」どれを買うのが正解? 用途やスペックで考える
                                                            • iPhone 12 mini発売日・予約開始日・価格・スペック・パープルが追加! ドコモ・au・ソフトバンク情報まとめ

                                                              Appleから2020年10月14日に発表されたiPhone12 miniの発売日・予約開始日・価格・スペックについてまとめました。 iPhone12miniは、iPhoneのコンパクトモデルでサイズは5.4インチ。iPhone SEよりもサイズが小さく、重さは133gのため軽くて片手持ちの操作がしやすく、待っていた方はも多いのではないでしょうか。 ドコモ・au・ソフトバンク・Appleストアで2020年10月発売。 2021年4月21日のスペシャルイベントでiPhone 12 miniに新色パープルの追加の発売が発表、UQモバイル・楽天モバイル・ワイモバイルからも6月10日に発売を発表。 iPhone 12 mini期待の新色パープルの発売日・予約開始日についても追加しました。

                                                                iPhone 12 mini発売日・予約開始日・価格・スペック・パープルが追加! ドコモ・au・ソフトバンク情報まとめ
                                                              • iPhone 13(mini/Pro/Max)の予約方法・ 発売日に届く方法を解説【Appleストア・ドコモ・au・ソフトバンク】

                                                                キャリアのオンラインショップで予約する 昨年のiPhone12では、オンラインショップ予約した方から「発売日当日に届いた!」という喜びの声が多数聞かれました。 iPhone12、auオンラインから予約したけど、発売日当日に届きそう〜!迅速な対応に感謝。 — 通常事態宣言 (@twhwATQaEbUOQIF) October 18, 2020 一方、ショップ(店舗)で予約した方からはこんな声が聞かれました。 iPhone12は開始直後に予約したけど 店舗受け取りにしたから?発売日は無理っぽい 今日は病院いく為に久々に電車乗るから 秋葉ヨドバシでケース類だけでも買ってこようかな — momiyuki (@momiyuki) October 21, 2020 なぜなのか?あくまで推測の域を出ないのですが・・・ オンラインショップの場合、「初回入荷分として相当な台数を確保しているため」と考えられま

                                                                  iPhone 13(mini/Pro/Max)の予約方法・ 発売日に届く方法を解説【Appleストア・ドコモ・au・ソフトバンク】
                                                                • パソコンの初期設定を自分でやってみた!費用も抑えられて大満足 #パソコン初期設定 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                  パソコンの初期設定 先月に買ったWindows11搭載のノートPCを、今日から使い始めました。 パソコンのセットアップを初めて自分でやり、成功。 ケーズデンキに初期設定を依頼すると4万円ですから、コストをカットできました。 そこでパソコンのセットアップで、私がつまずいたポイントをお伝えします。 スポンサーリンク パソコンの初期設定の費用 パソコンのセットアップ まとめ パソコンの初期設定の費用 家電量販店では4万円 先月、iPhone8からiPhone14に機種変し、契約もdocomoからSoftbankに変更しました。 そうすれば、2年間は格安でiPhone14を使えると弟から聞いたのです。 12月17日にケーズデンキへ行き、手続きをしました。 きのう、docomoの古い機材を取り外し、Softbankにプロバイダーを切り替え。 5GのWi-Fiになって、快適です。 話は戻りますが、12

                                                                    パソコンの初期設定を自分でやってみた!費用も抑えられて大満足 #パソコン初期設定 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                  • 新型のMacBook Airが凄すぎて嫉妬してしまう

                                                                    さらに学生さん、教員の方はAppleストアで税抜き9万3800円から買うことが出来ます。 性能 ストレージ これまで標準が128GBだったものが倍の256GBになりました。最大2TBにすることが出来ます。はにおは2万円を追加して256GBにしたので3万5000円安くなって高性能になったと言えるでしょう。消費税入れると4万円近い差です。 コア数 最大2コアだったものが最大4コアになりました。 CPUパフォーマンス クアッドコアIntel Core i7ブロッセッサを選べばCPUパフォーマンスは最大2倍。2倍違えば速さを体感出来ると思います。 グラフィックパフォーマンス グラフィックパフォーマンスがこれまでより80%高速になりました。ゲームする人は体感しやすいと思います。 キーボード これまでは『バタフライ式』というキーボードを採用していたのですが、『シザー式』のMagic Keyboardを

                                                                      新型のMacBook Airが凄すぎて嫉妬してしまう
                                                                    • 旅のお供に最適!iPadmini5とApplePencil、そしてキーボード付きケースを購入した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                                                      テント泊登山にも常にiPad miniを持っていく 温泉宿でも山旅でも「荷物の重量にシビアにならざるをえない縦走登山」以外では常に、iPad miniを持っています。 温泉宿を目的地に一人旅を始めた当初は、何冊もの文庫本を携えていくのが常でした。そのときの気分で読みたい本が変わるので、1冊では心許なくて……。 2013年ごろに第2世代iPad miniを購入したのをきっかけに、それ以降は「Kindleで変える本はすべてKindleで」購入することにしました。そうすると持っていく本を選ぶ手間も省けるし、荷物も減るしでいいことずくめじゃないか!と。 現在は、温泉に行くときも山に行くときも常に、iPad miniを持っていきます。 2015年に発売されたiPad mini4をずっと使っていたのですが、今年の3月に3年半ぶりの新作、iPad mini5が発売されたので、遅ればせながら先日購入しまし

                                                                        旅のお供に最適!iPadmini5とApplePencil、そしてキーボード付きケースを購入した - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                                                      • AppleがついにApple Vision Proを日本で発売する準備を進めている

                                                                        Apple初のヘッドセット型空間コンピューティングデバイス「Apple Vision Pro」が2024年2月2日にアメリカで発売されましたが、日本を含めたアメリカ以外の国でもついに一般販売を始める準備が進められていると、アメリカ経済紙のBloombergが報じています。 Apple Set to Sell Vision Pro Headset Internationally for First Time - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2024-05-13/apple-set-to-sell-vision-pro-headset-internationally-for-first-time Apple is almost ready to sell the Vision Pro outside the US - Th

                                                                          AppleがついにApple Vision Proを日本で発売する準備を進めている
                                                                        • 【2024年】iPhone SE(第2世代) 値下げ時期はいつ?割引価格は?ドコモ・au・ソフトバンク・楽天で安くお得に買う方法

                                                                          iPhone SE2(第2世代)ドコモ・au・ソフトバンクの値下げはいつなのか・現在の価格についてまとめました。 ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイルでは割引キャンペーンは定期的に行っていますが、値引きは行っていません。iPhone SE(第2世代) の値引きを行ったのは楽天モバイルだけです。AppleStoreは値下げせずに販売終了しています。 選ぶキャリアによってはiPhone SE(第2世代) を値下げ価格で購入できないため、安く買う方法についてもまとめました。 キャリア別iPhone SE(第2世代)の値下げ最新速報 楽天モバイルで2021年9月16日よりiPhone SE2 64GBを18%引き・値下げ 楽天モバイルで2021年9月16日よりiPhone SE2 128GBを18%引き・値下げ 楽天モバイルで2021年9月16日よりiPhone SE2 256GBを16%引き

                                                                            【2024年】iPhone SE(第2世代) 値下げ時期はいつ?割引価格は?ドコモ・au・ソフトバンク・楽天で安くお得に買う方法
                                                                          • 【ワイモバイル】シンプルSは、3人以上がスマホ使う家族と60歳以上は超お得。 - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。

                                                                            「ahamo」や「povo」に続いて、次々と格安SIMのプランが発表されています✨ まだ大手キャリアのドコモやauやソフトバンクを使っている方は、通信会社(SIM)の見直しをした方が良いと思います。 上記は2023年6月4日現在のmineo、UQモバイル、ワイモバイルのプラン比較表です。 「ワイモバイル」 は新プランであるシンプルS(音声通話+データ通信3GB)を1台のみ契約する場合は、月額2,178円(税込)と少し割高に感じるかもしれません。 しかし、2台目以降はなんと 月額1台990円(税込)✨ ワイモバイルのシンプルSは3人以上がスマホを使うご家族に特にオススメです😊 また、自宅で「Softbank Air」か「Softbank光」のネットを使っている場合、「おうち割」で毎月1人あたり1,188円(税込)割引きになり、1人月額990円(税込)になります✨ mineoなら月額1,68

                                                                              【ワイモバイル】シンプルSは、3人以上がスマホ使う家族と60歳以上は超お得。 - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。
                                                                            • 11インチiPad Pro用Magic Keyboardを使用して気づいたメリットデメリット | さわゴマブログ

                                                                              このサイトに来ていただいた方々、いつもありがとうございます。 こんにちは!さわゴマです! 今回、11インチiPad Pro用のMagic Keyboard 日本語(JIS)を購入。 MacBookと比較すると一回り小さくした感じで持ちやすく、iPad Proをメインに使っている人が使用するとさらに幅広い作業が可能になります。 約2週間ほど使用してきました。 感じた事をそのまま書いていこうと思います。Magic Keyboardが気になる人がいましたら是非参考にしてみてください。 移動先でライティング作業を行いたい旅行に持っていきたいけどもっと持ち運びやすくしたい その様な人にはおススメの一つ。 対応モデル 選べるカラーはホワイトとブラックのみ。 【12.9インチiPad Pro用のMagic Keyboard】 iPad Pro(第3世代、第4世代、第5世代) ¥41580 【11インチi

                                                                                11インチiPad Pro用Magic Keyboardを使用して気づいたメリットデメリット | さわゴマブログ
                                                                              • 月末 ギガ 切れ - お鼻はいつもグズグズ

                                                                                5Gが 提供されたのに 3月23日 わたしは iPhone 11 を Appleストアで購入しました。 いま このブログを書いている iPad も Appleストアで 去年購入したものです。 25日に 届くように 頼みました。 受け取り時間は 18時〜20時。 仕事が終わるのが5時。家に着くまで20分ぐらいかかるから 6時すぎなら 受け取りに間にあうでしょう。 きっちりこないと思うから そのあいだに水筒洗って しゃっしゃっと お風呂、シャワー浴びて まちかまえよう。 ………。 計画は一分の隙もなかったんですが、ぐだぐだなわたしは なんやかんやしているうちに時間はすぎ、駐車場から車のバック音が響いたころは お風呂からあがったばっかで びしゃびしゃなまま 大あわてで部屋着を着、案の定 「宅配便でーす」 「はーいっ」 わたしは ギリ人前に出れる状態で 宅配ものを受け取りました。 ふー…… 息をつ

                                                                                  月末 ギガ 切れ - お鼻はいつもグズグズ
                                                                                • IIJmio モバイルサービス eSIMプラン (ベータ版) に関する諸情報

                                                                                  7月4日のプレスリリースでご案内の通り、本日7月18日よりIIJmioにてeSIMを利用したモバイル通信サービス(ベータ版)を開始いたします。 データ通信専用SIM eSIMプラン(ベータ版) (IIJmio) 本サービスは日本初のMVNOによるeSIMサービスであり、また、世界的にもeSIMの利用が十分に進んでいないことから、eSIM自体や通信機器に様々な不具合がある可能性があります。また、IIJmioのサービスも「ベータ版」としての提供であり、サービス仕様にいくつか制限があります。 この記事では、すでに分かっている不具合・制限についてご紹介いたします。いくつかの項目についてはIIJ側でも完全に確認が取れていない事項もありますので、ご了承下さい。 お断り サービス案内、動作確認端末一覧 (eSIM)もご覧下さい。 本ページに記載の情報は、記事公開時点(2019.07.18)時点の情報です

                                                                                    IIJmio モバイルサービス eSIMプラン (ベータ版) に関する諸情報