並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 140件

新着順 人気順

apple music android ダウンロードの検索結果1 - 40 件 / 140件

  • 「Google Play Music」いよいよ年内終了 「YouTube Music」への移行ツール提供開始

    米Google傘下のYouTubeは5月12日(現地時間)、「Google Play Music」のアカウントを「YouTube Music」に移行するツールの提供を開始したと発表した。ユーザーがYouTube Musicに慣れる時間を確保した後、年内にGoogle Play Musicを終了する計画だ。 本稿執筆現在、筆者の環境ではまだツールを使えないが、「間もなく転送できるようになります」とある。 移行できるもの Google Play Musicのほぼすべてのデータと設定がYouTube Musicに移行できるようだ。移行されるのは、 Google Play Musicライブラリ(アップロードした曲と購入した曲、プレイリストとステーション、ライブラリ内のアルバムと曲) 高評価と低評価(高く評価または低く評価した曲) サブスクユーザーの場合、定期購入の支払い情報 なお、YouTube

      「Google Play Music」いよいよ年内終了 「YouTube Music」への移行ツール提供開始
    • 2019-nCoVについてのメモとリンク

      リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

      • Google PlayからYouTube Musicへの移行、気になる点をGoogleに聞いてみた

        この連載「Googleさん」でも何度か取り上げてきた「Google Play Music」から「YouTube Music」への移行が、いよいよ現実になりそうです。Googleが5月12日、移行ツールを発表し、年内にGoogle Play Musicを終了すると明言しました。 さっき(5月17日の朝8時)移行ツールを開いてみたら、まだ「もうしばらくお待ちください」でしたが、ロールアウト中なので人によってはもう移行できるかもしれません。 なにしろ中には10万曲をGoogle Play Musicにアップロードしているユーザーもいて、それだけでもデータ量が相当になりそう。1度にみんなが移行しようとしたらさすがのGoogleでもサーバが大変なことになるので、ロールアウトには時間をかけそうです。 Google Play Musicは2013年開始のGoogleの音楽サービス。YouTube Mus

          Google PlayからYouTube Musicへの移行、気になる点をGoogleに聞いてみた
        • 新ウォークマン「A100」「ZX500」レビュー、完成度の高い音質に注目! (1)

          ソニーからAndroid OSを搭載したハイレゾ対応ウォークマンが11月2日に発売されます。値頃感も魅力的なスタンダードモデル「NW-A100」シリーズと、音質を徹底的に磨き抜いた上位モデル「NW-ZX500」シリーズです。 新ウォークマン「NW-A105」(左)と「NW-ZX507」(右)。ハイレゾ音源だけでなく、Wi-Fi接続でインターネットの音楽配信サービスのストリーミング再生もできます どちらもCDから取り込んだ音楽ファイルだけでなく、Wi-Fi経由で音楽をダウンロード購入したり、SpotifyやApple Musicなどの有料音楽配信サービスの楽曲をストリーミング再生できる点に注目です。 今回はふたつの新製品「NW-A105」と「NW-ZX507」を試したハンズオンレポートを2回に分けてお届けしたいと思います。初回は新しいウォークマンの「音質」に迫ります。 歴代ウォークマンが築い

            新ウォークマン「A100」「ZX500」レビュー、完成度の高い音質に注目! (1)
          • 【2020年】Apple Music、Spotifyと各サブスクのアニソン事情 : iTunes アニソン速報 〜 無形物に愛を込めて 〜

            Amazon Music Unlimited 30日無料体験 この記事について 日本国内で音楽サブスクリプションサービスが本格的に始動して4年半以上が経過し、19年の第三四半期はストリーミングの売り上げが初めて100億を超えました。 サブスクで聴ける曲数に関しても4年前と比較すると大幅に増えています。毎週水曜日の新譜をチェックするとサブスクに出てない曲の方が少ないまでになっています。 このブログでは、国内で利用できるサブスクリプションサービスにおけるアニソン追加傾向に関して、調査の上、毎年記事を書いてきました。以下の記事は2019年終盤の状況をベースに随時追記していくスタイルで記しています。 また日々のApple Music、Amazon music unlimited、Spotifyへの新譜旧譜カタログ追加情報は速報ページにてご確認いただけますのでぜひご利用ください。 2019年版の記事

              【2020年】Apple Music、Spotifyと各サブスクのアニソン事情 : iTunes アニソン速報 〜 無形物に愛を込めて 〜
            • オープンメタバースの必要性|前半

              はじめにどの大手テック企業のCEOが注目しているトピックがある、それは「メタバース」。次世代インターネットと言われているメタバースに関わることは、未来の経済に参加することに等しい。特に最近では、フォートナイトがゲーム領域以外でも人気になり、Robloxの上場によって「メタバース」という単語が飛び交うようになった。下記のグラフは、Pulsarによる2020年1月〜11月までに「メタバース」についての言及数。 引用:Packy McCormick最初に訂正しておくと、バズワードになり始めている「メタバース」は使われ方が間違っているケースが多くなっている。説明しづらいものだからこそ、フワッと使われるケースが多く、「〇〇がメタバースだ」みたいな発言も多く見る。実際はほとんどの「メタバース」の単語が使われる時はメタバースではなく、ビデオゲームやオンラインの体験の話にしか過ぎない。それはFaceboo

                オープンメタバースの必要性|前半
              • Spotify vs Apple Music どっちがいい?1年以上利用して徹底比較! - テトたちのにっきちょう

                こんにちは。テトです。 昨今は家にいながら新曲を聴けるストリーミングサービスが出てきて、便利なことこの上ないですよね。 その中でも特に有名なのが『Spotify』と『Apple Music』。これら2つは数多くのユーザーがおり、それぞれ人気になる秘訣があります。 今回は、Spotifyを3年、Apple Musicを1年使ってきた私が、1ユーザーとして独断と偏見で徹底比較してみたいと思います!! はじめに結論! まず最初に結論から示します。 ・PCがWindowsOS且つPCで音楽をよく聴く人 or 好きな音楽を新しく発見したい人 → Spotify ・音楽を聴くのはもっぱらスマホな人 or CDで取り込んだ曲をよく聴く人 → Apple Music です! 以下、細かく見ていきましょう! はじめに結論! Spotifyのメリット(Apple Musicのデメリット) UIが軽い レコメン

                  Spotify vs Apple Music どっちがいい?1年以上利用して徹底比較! - テトたちのにっきちょう
                • Amazonサイバーマンデーの超目玉商品Fire HD 8!iPad miniには出来ないアレをすれば価値が3倍位上がる

                  Amazonサイバーマンデーの超目玉商品Fire HD 8!iPad miniには出来ないアレをすれば価値が3倍位上がる 最新のMacにはAppleが独自に設計したCPU『M1』が搭載されています。これによって『BootCamp』に『Windows』をインストールするが出来なくなってしまいました。MacでWindowsを使用していた人からするとこれは衝撃でしょう。 Amazonが12月1日(火)の午後11時まで開催する『サイバーマンデー』には、超目玉商品として『Fire HD 8』が登場しています。『手持ち』『スタンド』の2WAY使用に適した最も利便性の高いモデル。サイズ的に競合するのは『iPad OS』に対応する『iPad mini』です。 『Fire HD 8』を動かしているのは『Fire OS』。Fire OSは『iPad OS』の様に一から開発が行われておらず、オープンソースの『A

                    Amazonサイバーマンデーの超目玉商品Fire HD 8!iPad miniには出来ないアレをすれば価値が3倍位上がる
                  • Apple Musicがブラウザで再生可能に

                    これまでApple製のミュージックアプリやiTunesアプリが必要だったApple Musicの再生が、9月6日からブラウザからできるようになった。現在はベータ版だが、日本のApple Musicでも利用できる。 Appleの定額制音楽ストリーミングサービスであるApple Musicは、iOS、MacをはじめとするApple製品、Android、Windows、Amazon Echo、Sonosなどで利用できるが、今回のブラウザ対応により、それ以外のプラットフォームにも門戸を開いたことになる。 関連記事 Apple Digital Masters、AACでも「24bitスタジオマスターと区別つかない」は本当か? AppleはiTunes Storeのダウンロード音源を「可能な限りマスター品質に近い形で配信が可能」にするというマスタリングスキームを提供している。本当にそうなのか? 実際に試

                      Apple Musicがブラウザで再生可能に
                    • Apple 信者は Pixel 4 に移行できるのか|池澤 あやか

                      ※本記事で使用している Pixel 4 は Google 社からご提供いただいています。 先日、Google の最新スマートフォン「Pixel 4」が発売された。 わたしがはじめて買ったスマホは iPhone 3GS で、そこから iPhone ばかりを使い続けてきた。MacBookPro は 3代目、最近は iPad にも手を出してしまった。周辺機器でいえばマウスやキーボード、うどん、アポーペーンも使っているし、もちろん WWDC や新製品発表会もチェックしている。そこそこ敬虔な信者といってもよいだろう。 そんな信者的にも、昨年発売された Pixel 3 は大きな衝撃だった。適当に撮影したごはんが美味しそうに映る、ポートレートモードの精度が高い、暗闇でも明るくはっきり映る。 Pixel 3 のアウトカメラは、当時主流となっていた二眼ではなく一眼しか搭載されていなかったにもかかわらず、驚異

                        Apple 信者は Pixel 4 に移行できるのか|池澤 あやか
                      • 【9月9日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                        激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 2021 AirPods Pro Apple純正MagSafe充電ケース付き 35152円 (2022年09月09日 06時39分時点の価格) 24時間の価格下落率:5% ランキング第2位 ASUS ゲーミングモニター TUF Gaming VG28UQL1A 28インチ/4K/144Hz/HDMI 2.1,DP/IPS/1ms/ PS5/ファイナルファンタジーXI

                          【9月9日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                        • Android版「YouTube Music」にAI鼻歌検索機能

                          米Google傘下のYouTubeが提供する音楽配信サービス「YouTube Music」のAndroidアプリに、鼻歌(ハミング)での楽曲検索機能が追加された。米9TO5Googleが5月24日(現地時間)に報じた。筆者のAndroid端末(Pixel 8 Pro)のアプリ(バージョン7.02.51)でも利用可能になっている。 利用するには、アプリの右上にある虫眼鏡(検索)アイコンをタップすると表示される、右上の音の波形のようなアイコンをタップし、表示された画面で歌ったり、楽器を演奏したり、ハミングしたりする。数秒で検索結果が表示される。検索結果の曲をその場で再生することも、プレイリストに登録することも可能だ。 なお、レコーダーアイコンの左隣のマイクのアイコンは、曲名やアーティスト名を声で検索するためのものだ。 鼻歌検索機能は、スマートフォンのGoogle検索では2020年から利用可能だ

                            Android版「YouTube Music」にAI鼻歌検索機能
                          • 【9月18日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                            激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Star Wars ジェダイ:サバイバー™ デラックス エディション【限定版同梱物】DLC 装飾パック「銀河の英雄」&  装飾パック 同梱 – PS5 6000円 (2023年09月18日 21時20分時点の価格) 24時間の価格下落率:15% ランキング第2位 B9 [初回限定盤] [CD + 2Blu-ray] 9279円 (2023年09月18日 21時20分

                              【9月18日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                            • 【9月14日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                              激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Apple Watch SE(第2世代) GPSモデル、 40mmケース ミッドナイトアルミニウムケースとミッドナイトスポーツバンド レギュラーを組み合わせたスマートウォッチ。フィットネストラッカーと睡眠トラッカー、衝突事故検出、心拍数のモニタリング、Retinaディスプレイ、耐水性能 34445円 (2023年09月14日 21時35分時点の価格) 24時間の価格

                                【9月14日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                              • ぜひ試したい!iOS 15ベスト機能トップ10

                                ぜひ試したい!iOS 15ベスト機能トップ102021.07.09 22:3020,124 Victoria Song [原文] ( はらいさん ) より快適に、より便利に。 今秋一般公開が予定されているiPhoneの最新ソフトウェア、iOS 15。約1週間前には、本機能が一足早く試せるパブリックベータ版が公開され、同時に米ギズモード編集部によるiOS 15のプレビュー記事も公開していますので、気になる方はぜひそちらもどうぞ。 パブリックベータの魅力は開発者でなくても、誰でも最新OSを試せることですが、もちろんこれはまだ未完成のため、正式版とは一部機能が異なることも予想されます。ですが、すぐにでもiOS 15を試してみたいという方のために、iOS 15のベスト機能トップ10をご紹介します! ※この記事は、取材のため許可を得て掲載されています。 1. おやすみモードがさらに進化した「集中モー

                                  ぜひ試したい!iOS 15ベスト機能トップ10
                                • WebXR ( WebVR/WebAR ) の現状確認 2021 Summer

                                  @ikkou a.k.a HEAVEN chan です。本エントリは #CEDEC2021 で発表した「コロナ禍における WebXR ( WebVR/WebAR ) のイマ!」のフォローアップエントリです。 資料は Speaker Deck に公開済みですが、Speaker Deck はその仕様上、リンクがなくなってしまうため、関連するリンクや、時間の都合で省かざるを得なかった情報を記載しています。 WebXR とはなにか? WebXR そのものを定める『標準仕様』はありません。 関連する JavaScript API WebXR Device API については後述します。 WebXRの定義 “私は” WebXR の次のように定義しています。 ブラウザを通した VR 体験を WebVR、同 AR 体験を WebAR と定義し、それらの総称を WebXR と定義する WebXR Devic

                                    WebXR ( WebVR/WebAR ) の現状確認 2021 Summer
                                  • Google Podcasts、2024年に終了へ YouTube Musicに統合

                                    米Google傘下のYouTubeは9月26日(現地時間)、2015年から提供している「Google Podcasts」アプリを2024年後半に終了し、YouTube MusicのPodcastタブに移行すると発表した。 米国版YouTube Musicではこの4月からPodcastsを聴けるようになっていた。この機能をグローバルに拡大する計画だ。Google Podcastsの終了はその一環。 YouTubeは公式ブログで、米国の週当たりのPodcastユーザーの利用アプリの調査で、その約23%が最もよく使うサービスはYouTubeだと答え、一方、Google Podcastsはわずか4%だったと説明した。 今後数週間から数カ月をかけてフィードバックを集め、Google PodcastからYouTube Musicへの移行を可能な限り簡単にするための移行ツールを準備するとしている。 この

                                      Google Podcasts、2024年に終了へ YouTube Musicに統合
                                    • 使ったことある? WindowsとmacOSのおすすめ無料アプリ2019年版

                                      使ったことある? WindowsとmacOSのおすすめ無料アプリ2019年版2019.12.10 13:0034,665 David Nield [原文] ( mayumine ) あ、そういえばこれ無料だった。 WindowsやmacOSのマシンを購入するということは、ハードウェアとOSを購入しているだけでなく、無料のアプリも購入していることを忘れがち。今回はプリインストールアプリに着目して、WindowsとmacOS、それぞれ改めてご紹介します。 「そういえばこれ使ったことなかったな」というアプリ、結構あると思いますよ。 Windowのソフトウェアは、ここ数年でmacOSに追いついてきた感じがありますが、マイクロソフトはWindowsが始まった当初からずーっとソフトウェアを提供し続けています。マインスイーパとMicrosoft製のブラウザ以外にも、一度は触ってみる価値のある無料のプリイ

                                        使ったことある? WindowsとmacOSのおすすめ無料アプリ2019年版
                                      • Apple Music のロスレスオーディオについて - Apple サポート (日本)

                                        Apple Music のロスレスオーディオについて 最高のリスニング体験をお届けするために Apple Music は、高水準のオーディオ品質ならではの、ほかにはないリスニング体験をお届けします。Apple が独自に開発した AAC (Advanced Audio Codec) の実装は、スタジオで録音されたオリジナルの音源と実質的にほぼ変わらないオーディオを再現します。また、Apple Digital Masters を導入し、最高品質の録音音源を配信しています。さらに今回、Apple Music のサブスクリプションに登録している皆様への新しい提案として、Apple Music のカタログを丸ごとロスレスオーディオ圧縮でエンコードし、追加料金なしでお楽しみいただけるようになりました。 ロスレスオーディオ圧縮とは? 多くのオーディオ圧縮技術は、オリジナルの音源ファイルに含まれているデー

                                        • AndroidやNintendo SwitchなどのMTP対応デバイスをMacにマウントし、データを転送できるMac用ユーティリティ「MacDroid」がMac App Storeでリリース。

                                          AndroidやNintendo SwitchなどMTPデバイスをMacにマウントし、データを転送できるMac用ユーティリティ「MacDroid」がMac App Storeでリリースされています。詳細は以下から。 MacDroidは米バージニア州のElectronic Team, Inc.が2020年から開発しているMac用のAndroidデバイスマネージャーで、Macに接続されたAndroidデバイスにファイルを転送/コピーすることができますが、このMacDroidがMac App Storeでリリースされています。 Have the power to seamlessly transfer any type of file from and to any folder on your Android device. Whether it’s images, videos, music

                                            AndroidやNintendo SwitchなどのMTP対応デバイスをMacにマウントし、データを転送できるMac用ユーティリティ「MacDroid」がMac App Storeでリリース。
                                          • 【生産終了】HUD-2020 ヘッドアップディスプレイ CarPlay/Android Auto対応

                                            ※当製品は生産終了いたしました。新モデルのHUD-2023をご検討ください。 ネオトーキョーから究極のヘッドアップディスプレイが登場! スマホと接続するだけで、グーグルマップ等の地図アプリや音楽、電話等を、音声とリモコンでかんたんに操作。 表示画面は運転視界にオーバーレイ表示されますから、道路から視線をそらさずに様々な情報を確認することができます。さらにプライバシー保護設計で、同乗者には表示内容は見えません。 FMトランスミッタ付きで、古い車でもFMカーオーディオからスマホの音楽をプレイ可能。 設置はシガーソケットにさすだけ!あらゆる車種でお使いいただけます。 現状は高級車にしか装備されていないApple CarPlay / Android Autoが後付で利用可能。 GREENFUNDINGにて1410万円のご支援をいただきました。 またengadget等各種メディアでもご紹介を頂いてお

                                              【生産終了】HUD-2020 ヘッドアップディスプレイ CarPlay/Android Auto対応
                                            • 中国のApp Storeから,版号(ライセンス)を持たない数千本のアプリが削除か

                                              中国のApp Storeから,版号(ライセンス)を持たない数千本のアプリが削除か 編集部:北島 仁 South China Morning Postの記事によれば,アップルは2020年7月から,数千本にもおよぶ版号(ライセンス)なしのゲームを,中国App Storeから削除するようだ。 ・中国の開発者やパブリッシャは,7月以降iOSゲームのApp Storeでの配布を継続するにはライセンスが必要になると言われている ・この変更が有効になってから,中国のApp Storeでライセンスを持たないゲームがすべて削除されるまでに,どのくらいの時間がかかるかは公表されていない アップルのこの動きは,「中国当局から版号が発行されるまでの期間は,中国のApp Storeでモバイルゲームを公開できる」という今までの暗黙の慣習に終わりを告げることになる。来月から,中国当局から承認されていない数千にもおよぶモ

                                                中国のApp Storeから,版号(ライセンス)を持たない数千本のアプリが削除か
                                              • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                                                リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                                                • Amazonプライム デジタル特典がさらに充実 Prime Musicに大幅楽曲追加し、200万曲が聴き放題に。

                                                  Amazonプライム デジタル特典がさらに充実 Prime Musicに大幅楽曲追加し、200万曲が聴き放題に。 Perfume、大ヒットを記録した映画『ボヘミアン・ラプソディ』のサウンドトラック、本日配信開始となったOfficial髭男dismのファーストアルバムやBABYMETALのニューアルバムほかプライム会員は追加料金なしでストリーミング可能。 Prime Music200万曲イメージ画像 Amazonは本日、Amazonプライム会員特典の音楽配信サービス、Amazon Prime Music(以下Prime Music)に大幅に楽曲を追加し、対象楽曲が200万曲となったことを発表します。プライム会員のお客様は、Perfumeのベストアルバム『Perfume The Best “P Cubed”』より一部楽曲をはじめ、『アラジン』や『ライオン・キング』など、歴代ディズニー作品から選

                                                    Amazonプライム デジタル特典がさらに充実 Prime Musicに大幅楽曲追加し、200万曲が聴き放題に。
                                                  • iPadの画面分割が「…」メニューで使いやすく Apple、「iPadOS 15」を配布開始

                                                    Appleは9月21日、iTunes経由または、iOSデバイスのソフトウェア・アップデート経由で「iPadOS 15 ソフトウェア・アップデート」の配布を開始した。 iPadOS 15ではホーム画面にAppと一緒にウィジェットを配置できるようになり、Appライブラリを使ってDockから直接すべてのAppにアクセス可能。クイックメモを使えば、どのAppや画面を開いていても素早く簡単にメモを書き留められる。また、新しい翻訳機能とiPad用の“翻訳” Appを使えば、周りの世界を一段と簡単に理解できるようになる。空間オーディオやポートレートモードなど、オーディオ/ビデオの機能強化により、FaceTime通話の音や使い心地も向上。集中モードを使えば、今していることに合わせて通知をフィルタリングし、気が散らないようにできる。 iPadOS 15の新機能は次の通り。 マルチタスキング Appの上部にあ

                                                      iPadの画面分割が「…」メニューで使いやすく Apple、「iPadOS 15」を配布開始
                                                    • Apple、WindowsでもiTunes解体、「Music」「TV」「デバイス」を正式リリース

                                                      米Appleは2月7日(現地時間)、プレビュー提供していたWindows用の「Apple Music」、「Apple TV」、「Appleデバイス」を正式リリースした。これらはポッドキャストを除いて、Windows用iTunesアプリの大部分の機能を引き継いでいる。2019年にAppleがMac用のiTunesを「Music」「ポッドキャスト」「TV」に分割してから5年、Windowsでも同様の移行が始まった。 これらの新しいWindows用アプリは、Microsoft Storeからダウンロードできる。動作環境としては、Windows 11またはWindows 10(バージョン19045以降)が必要。x64アプリのみで、Windows on Arm向けのネイティブアプリは用意されていない。 Apple Musicアプリでは、Appleの定額制音楽配信サービス「Apple Music」を利

                                                        Apple、WindowsでもiTunes解体、「Music」「TV」「デバイス」を正式リリース
                                                      • 充電したiPhoneのバッテリーの減りが早い!異常!原因と対処方法を修理屋が教えます。

                                                        ここ10年ほどでのiPhoneの進化は目覚ましく、フィーチャーフォン、いわゆるガラケーの時代からは想像できないぐらい見た目も機能も大きく変わりました。 電話やメッセージのやりとり等の基本的なものはもちろん、スケジュール管理、写真撮影、動画視聴、音楽鑑賞からSNSの更新にゲームまで、たった1つの端末で本当に様々なことができるようになり、まさしく生活の必需品となりました。 そんな中、肌身離さず持ち歩かれるアイテムになったiPhoneにとって「駆動時間=バッテリーの容量」は、常に改善を求められる重要な要素です。 移動中や土地勘のない場所でiPhoneの電池が切れそうになって心細い思いをすることになった経験がある方も多いのではないでしょうか? iPhoneは機能の充実だけではなく使い勝手の向上も年々為されていて、バッテリーの持ちも良くなっていってはいるのですが、それでも使っているうちに「以前より電

                                                          充電したiPhoneのバッテリーの減りが早い!異常!原因と対処方法を修理屋が教えます。
                                                        • 【DTM動作検証】Mac M1チップモデルでのDAW・プラグイン対応状況まとめ(随時更新)

                                                          主要DAW・プラグインの対応状況と動作検証を更新 2020年Apple社よりリリースされた「M1チップ(Apple Slicon)搭載モデル」 2023年現在ではMac Proを除くすべての機種で従来のIntel製CPUからM1/M2シリーズのCPU(SoC)に置き換えられています。 1DAW対応状況へ 2音源・エフェクトのプラグイン対応状況へ 3オーディオインターフェイス対応状況へ 4MIDIキーボード対応状況へ 最新のCPU/ユニファイドメモリ/高速なSSD/電力効率の向上などから繰り出されるパフォーマンスは、新時代を象徴する革新的なデバイスと話題になっています。 詳細ページ : https://www.apple.com/jp/mac/m1/ Apple M1について M1/M2シリーズ搭載モデルの特徴として、CPUが「Intel製」から自社製の「Apple M1」に変更された点が挙

                                                            【DTM動作検証】Mac M1チップモデルでのDAW・プラグイン対応状況まとめ(随時更新)
                                                          • 社長のボヤキ 第5期 “意識高い系”の二人

                                                            社長のボヤキ 第5期 “意識高い系”の二人 編集長:Kazuhisa カメラマン:永山 亘 右:株式会社Yostar 代表取締役社長 李 衡達 左:Aetas株式会社 代表取締役社長兼4Gamer編集長 Kazuhisa(岡田和久) Yostarと4Gamerの偉い人が好き勝手にボヤく企画はダラダラと第5期に。複数回に分けられているこの連載ですが,実は2022年3月ごろの収録。まだコロナ真っ最中のころだったので,今回はそのあたりに絡んだ話もちょっと多めです。いつもどおり何の前振りもなく,唐突に前回の続きから始まります。 関連記事 社長のボヤキ 第4期 いよいよ本気でボヤキ出す Yostarと4Gamerの偉い人同士の雑談も,おかげさまで第4期。目まぐるしく話題は変わっていきますが,双方ともにだんだん遠慮がなくなってきて,“それ書いていいのか”みたいなネタが飛び出しはじめました。 [2022

                                                              社長のボヤキ 第5期 “意識高い系”の二人
                                                            • 【保存版】 「Amazon Music HD」 リリース開始! さっそく環境ごと(Mac, PC, iOS, Android)の「UltraHD」対応状況をまとめてみました。(追記) : bisonicr keep walking.

                                                              2019年09月19日07:20 by bisonicr 【保存版】 「Amazon Music HD」 リリース開始! さっそく環境ごと(Mac, PC, iOS, Android)の「UltraHD」対応状況をまとめてみました。(追記) カテゴリニュース&雑記・まとめ ※5月3日/3月5日: Windows版アプリで「出力デバイスの選択」「排他モード」が使用可能に! ※2019年10月5日: 「Ultra HD」と「SD」音源の比較情報を追記しました。 ※2019年9月21日:各プラットフォームごとの高音質の再生方法について大幅に加筆修正しました。 こんにちは。今回はアマゾンの高音質音楽配信サービス「Amazon Music HD」についてです。少し前からサービス開始の予告はありましたが、まさかのアメリカ、イギリス、ドイツとあわせ日本でも同時でのサービス開始となりました。そのため日本で

                                                                【保存版】 「Amazon Music HD」 リリース開始! さっそく環境ごと(Mac, PC, iOS, Android)の「UltraHD」対応状況をまとめてみました。(追記) : bisonicr keep walking.
                                                              • iOS15/iPadOS 15/tvOS 15/watchOS 8 正式版がリリース【更新】 - こぼねみ

                                                                Appleは日本時間9月21日、「iOS 15」「iPadOS 15」「watchOS 8」「tvOS 15」正式版をリリースしました。 新たにリリースされたバージョン iOS 15の新機能を抜粋 iPadOS 15の新機能を抜粋 watchOS 8の新機能を抜粋 iOS 15のリリースノート iPadOS 15のリリースノート watchOS 8のリリースノート iOS 15 新たにリリースされたバージョン iOS 15 (19A346) iPadOS 15 (19A346) watchOS 8 (19R346) tvOS 15 (19J346) Xcode 13 (13A233) HomePodソフトウェアバージョン15 iOS 15の新機能を抜粋 多数の新機能や改善が含まれていますが、たとえばiOS 15では次のような新機能があります。 空間オーディオやポートレートモードなど、Fac

                                                                  iOS15/iPadOS 15/tvOS 15/watchOS 8 正式版がリリース【更新】 - こぼねみ
                                                                • Appleがロシア最大級のSNS「VK」をApp Storeから削除

                                                                  ロシアによるウクライナ侵攻が続く中、多くの国や企業がロシアに制裁を科しています。Appleもロシアへの製品出荷を停止しているのですが、新たにロシア発の大規模SNS「フコンタクテ(VK)」がApp Storeから削除されたことが明らかになりました。 Сообщение VK | フ コンタクテブログ | VK https://vk.com/press/app-store Apple removes Russia’s largest social network from the App Store - The Verge https://www.theverge.com/2022/9/27/23375831/vk-russia-apple-app-store-removed-social-media VKはロシア版Facebookと呼ばれることもある大規模なSNSで、テキストやムービーなどを

                                                                    Appleがロシア最大級のSNS「VK」をApp Storeから削除
                                                                  • CDデータを直接iPhone・iPad・Androidに取り込めるガジェット、「CDレコ」がすごい。 - だいきま。

                                                                    (引用 https://www.iodata.jp/ssp/cdreco/) おはこんばんにちは。 だいきまです。 CDをスマートフォンに取り込みたいのにパソコンを持ってない!!みたいな人って一定数居ると思うんです。 というか、今の若者のパソコンの所有率ってかなり低そうですよね。 50%ぐらいな気がします。 例えばiPhoneにCDの音源を取り込みたい時は、パソコンに一度CDの音源を取り込む作業を挟んで、 パソコンからiPhoneにデータを入れるわけです。 実にめんどくさい。 というわけでそれを解決してくれる機械があるわけです。 CDレコという機械を使えばパソコンを介さずに曲や動画を取り込むことができる。 TSUTAYAでレンタルが可能 メリット デメリット まとめ CDレコという機械を使えばパソコンを介さずに曲や動画を取り込むことができる。 手順としては、 App Store・Googl

                                                                      CDデータを直接iPhone・iPad・Androidに取り込めるガジェット、「CDレコ」がすごい。 - だいきま。
                                                                    • PASMOアプリ利用でApple Music&Apple Arcadeが3か月無料となる期間限定キャンペーン  - こぼねみ

                                                                      パスモは、iPhoneやApple Watchの「Apple PayのPASMO」およびAndroidの「モバイルPASMO」利用者を対象に、Apple Musicが3か月無料になるキャンペーンを開催しています。 対象は、PASMOアプリをダウンロードして、利用開始しているユーザー。 キャンペーン期間以前に利用開始しているユーザーも対象となります。 無料コードは2023年8月31日まで有効です。 PASMO「Apple Musicが3か月無料になるキャンペーン」Apple Music 個人980円(税込)/月が、「Apple PayのPASMO」及び「モバイルPASMO」のPASMOアプリ経由で初回加入すると3ヶ月無料となります。 過去にApple Musicを利用したことがあるユーザーは、2か月無料で利用できます。 無料体験期間中にApple Musicのキャンセルを実施した場合、無料体

                                                                        PASMOアプリ利用でApple Music&Apple Arcadeが3か月無料となる期間限定キャンペーン  - こぼねみ
                                                                      • Android用Apple Musicアプリでもロスレス配信に関する記述を発見 - こぼねみ

                                                                        Appleは高音質版Apple Musicの準備を進めているといわれており、現在ベータテスト中のiOS14.6にApple Music高音質版のヒントが隠されていたなど、いくつかの証拠も見つかっています。 今度は、Android用Apple MusicアプリでもLossless(ロスレス)オーディオ・ストリーミングに向けて動いていることが判明しました。 Apple Music GoogleがGoogle Play StoreにアップロードしたApple Music 3.6.0 ベータ版を逆コンパイルし発見したと9to5Googleは伝えています。 それによると、アプリ内に複数の警告が含まれており、高音質ストリーミングによく使われる別の用語であるロスレスでのオーディオストリーミングがより多くのデータと帯域幅を消費することをユーザーに知らせています。 そこでは、ロスレス・オーディオファイルは、

                                                                          Android用Apple Musicアプリでもロスレス配信に関する記述を発見 - こぼねみ
                                                                        • iOS15 RCのリリースノートを全文掲載 - iPhone Mania

                                                                          Appleは、iOS15のリリースキャンディデート(RC)を、開発者とパブリックベータテスト参加者向けにリリースしました。Appleが公開したリリースノート全文を掲載します。 ※記事中の機能や使用しているスクリーンショットは、取材に基づく特別な許可に基づき使用しています。機能やデザインは、iOS15パブリックベータのものであり、9月21日に公開予定のiOS15正式版では変更される可能性がありますのでご了承ください。 iOS15の一般ユーザー向け正式版は9月21日公開予定 Appleは、iOS15のRCを開発者とパブリックベータの登録ユーザー向けにリリースしました。 RCは、正式版とほぼ同内容の、ベータテストの最終段階です。iOS15正式版は、iPadOS15、watchOS8、tvOS15とともに、日本時間9月21日に公開予定です。 以下、iOS15 RCの新機能や変更点がまとまったリリー

                                                                            iOS15 RCのリリースノートを全文掲載 - iPhone Mania
                                                                          • 近ごろの様子

                                                                            2024年5月 自分の個人ウェブサイト内でのここの呼称を「かつてTwitterとして知られていたプラットフォーム」で統一したい (12時35分) Firefoxに昔からあったので、大して調べずにoverflow-inlineプロパティーを使い始めたら、全然実装されていなかった (7時2分) 東西線の工事の日を確認しているが、関係なかった (8時1分) 隠したテキストは検索できないことがあるので、ちゃんと表示するようにした(v9.30.5) (7時33分) ソフトミント色のAirPods Proとか出たら買っちゃいそう (18時52分) Kindleのマンガが1000冊を超えてしまい、1冊500円とすると50万円だなと思い、ブックオフで売りたい (18時52分) Firefoxのプライベート・ウィンドウのタブでは、ダークモード対応のfavicon.svgでダークモード側が選択されるという学び

                                                                              近ごろの様子
                                                                            • HUD-2023 ヘッドアップディスプレイ ワイヤレスCarPlay/AndroidAuto対応(小型台座版)

                                                                              ▼ご紹介動画▼ ついに登場、ワイヤレスCarplay/AndroidAuto対応の車載HUD「HUD-2023」。 iPhone/Androidスマホとは完全ワイヤレス接続。エンジンをかければHUDも起動、その後自動的にスマホにワイヤレス接続。スマホをポケットに入れたままでもCarplay HUDが使えます。 設置はシガーソケットにつなげてダッシュボード上に貼り付けるだけ。誰でも簡単に設置できます。 メディア様でのご紹介 CarGoodsPress「2022カー用品大賞」ヘッドアップディスプレイ部門を受賞いたしました。 ほか多くのメディアさまにご紹介を頂いております。 ケータイWatch &GP CGPカー用品大賞2022 ワゴニスト11月号 MotoMegane Mycar-life ロボスタ 日刊自動車新聞 Motor-Fan.jp マイナビニュース MADURO Response 日

                                                                                HUD-2023 ヘッドアップディスプレイ ワイヤレスCarPlay/AndroidAuto対応(小型台座版)
                                                                              • 新生「Microsoft Store」、Amazonに続きEpic Gamesも参加

                                                                                米Microsoftは9月28日(現地時間)、10月5日リリース予定の「Windows 11」で提供する“ゼロから再設計した”アプリストア「Microsoft Store」に登録される多様なアプリについて発表した。 ストアフロントアプリの登録 Amazonに続きEpic Gamesも 6月の発表で、一部のAndroidアプリをMicrosoft Storeからダウンロードできるようになることが話題になった。これは、米Amazon.comがMicrosoft Storeにストアフロントアプリ「Amazon Appstore」を登録することで、このアプリストア経由でアプリをダウンロードできるようにするという仕組みだ。 Microsoftは、Microsoft Store on Windowsのポリシー更新により、他のサードパーティもストアフロントアプリを登録できるようにした。 Amazonに続

                                                                                  新生「Microsoft Store」、Amazonに続きEpic Gamesも参加
                                                                                • スマホ1台ではじまるPodcast(ポッドキャスト)の世界へようこそ【おすすめ番組は?】 - イーアイデム「ジモコロ」

                                                                                  最近よく聞く『Podcast(ポッドキャスト)』て何? ラジオとの違いは? オールナイトニッポンPODCASTを担当する方に詳しく聞きました。おすすめ番組や配信のやり方も! こんにちは。ジモコロライターの田中です。 先日、ジモコロ編集長のギャラクシーと車で取材先から帰っていたときの話です。 「ねぇねぇ、さっきから気になってるんだけど、カーステレオから流れてるラジオ、何?」 「ああ、これはラジオじゃなくてPodcast(ポッドキャスト)です。スマホからBluetoothでカーステレオに飛ばしてるんですよ」 「ぽっどきゃすと……? ラジオと何が違うの?」 「え? そう言われれば……最近はトレンド誌でもPodcast特集が組まれたりして確実にブームの兆しを見せ始めてるけど……“ラジオとの違い”を説明できるほど理解していないですね……」 というわけでそのままギャラクシーを連れて、東京都千代田区有楽

                                                                                    スマホ1台ではじまるPodcast(ポッドキャスト)の世界へようこそ【おすすめ番組は?】 - イーアイデム「ジモコロ」