並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 85件

新着順 人気順

arms アニメの検索結果1 - 40 件 / 85件

  • 突然無気力になってしまった

    色々楽しいことがあったはずなのに、もうやる気が起きなくなってしまった。 ゲーム時間をかけても大して上手くならず、別に上手くなる必要もないゲームをやっても動画とかで十分になってしまった。 楽しいと感じることがなくなってしまった。 かつては斑鳩というSTGを毎日のようにプレイしていたのに、その情熱が一切なくなってしまった。 漫画ネカフェで色々読んだが、何か新しい作品を読もうと言う気持ちがなくなってしまった。 読もうとすると段々面倒くさくなり、楽しめなくなってしまった。 ARMSとかフルアヘッドココを本がボロボロになるくらい読んだのに、今では読む気力が無い。 小説昔は図書館で借りてまで読んでいたのに、いつの間にか読む気力がなくなってしまった。 池波正太郎の作品が好きだったが、今では星新一のショートショートがぎりぎり読めるくらいで 長い物語が読めなくなってしまった。 ラノベは、ロードス島戦記とラグ

      突然無気力になってしまった
    • 任天堂の社長になってしまった男 -君島達己-|初心カイ

      2015年7月。任天堂社長、岩田聡死去。55歳。あまりに早すぎる死であった。 現役任天堂社長の死、という事態に驚いたのはゲーマーたちばかりではない。その当事者である任天堂は二ヶ月の社長空白期間をおくことになった。 その二ヶ月後、任天堂の社長になった男に、ゲーマーたちは驚いた。その男はクリエイター畑ではなく、今までマスコミに対して露出することがなかった、ほとんど無名といっていい人物だったからである。しかもゲームソフトの開発には一度たりとて携わったことはなかった。 知名度でいえばマリオの生みの親、宮本茂がずば抜けて高く、次いでハード部門での責任者竹田玄洋が高かった。彼らを差し置いて会社の顔となった男は、いったい如何なる男なのか? 君島達己。 彼は元々銀行マンであった。ゲーム会社の経営とはとても無縁そうな経歴に見える。しかし彼は岩田社長や、山内元社長らの下で、任天堂の気質と娯楽産業のあり方をハイ

        任天堂の社長になってしまった男 -君島達己-|初心カイ
      • 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2023 - 誰かの肩の上

        基本的に1つ目のリンクが元記事(増田)、2つ目以降がブコメです。 過去の記事はこちら。 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞 2019年上半期 - 誰かの肩の上 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞 2019年下半期 - 誰かの肩の上 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2020 - 誰かの肩の上 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2021 - 誰かの肩の上 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2022 - 誰かの肩の上 一般ネタ 【追記】北海道旅行から帰ってきた。札幌円山の回転寿司トリトン行ってきた 獲れたてのプリンいいなぁ - bokmal のブックマーク 腕が4本あったらやりたいこと 六つんばい - srgy のブックマーク 両隣から圧死させようと迫り来る壁に対して2本の腕で押さえながら、空いた2本の腕でカップラーメンを食べる - flirt774 のブックマーク お手本のような短文ネタブコメとお手本のような長

          勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2023 - 誰かの肩の上
        • テン年代俺的最強ゲームベスト10

          いちゲーオタ中年男性のハートのど真ん中の最奥部に抜けないほど深く突き刺さった「テン年代ゲーム」10本をランキング形式で挙げていきます。お付き合いください。 ●特別賞『Doki Doki Literature Club!(ドキドキ文芸部!)』(2017/PC) のっけから「特別賞」から始めることをお許しあれ。ランキング発表後だと、1位よりもスペッシャルな空気を醸し出してしまいそうで。それを避けたかった。 でも、本作がとくべつな1本であるには違いない。だから悩んだ挙句の……「特別賞」。まんまでごめん。 個人的には『ノベルゲー」って昔からあんまやらないんです。ノベルゲーやる時間あったら小説を読むほうが(たいてい)有益だろう、という長年の思いこみ集積のせい。でも、『Doki Doki Liteature Club』は例外。ゲームらしいインタラクティブな要素があるわけじゃないのだけど、小説でもマンガ

            テン年代俺的最強ゲームベスト10
          • 3DCGの終焉とAI生成レンダリングという未来|kogu

            これは 画像生成AI Advent Calendar 2022 16日目の記事です。 2022年7月末頃、AIによるテキストからの画像生成が一気に広がって以降、あまりに急速な変化が日々続いています。こうした激動の中でも、日本ではアニメ調のイラスト生成への注目が強すぎて、AIの可能性や破壊力、未来などの話題が少なく感じています。 そこでAIがもたらしうる未来や応用などを考え、特に身近な人々へ向けて、わかりやすく紹介することにしました。AIの専門的な研究者ではなくSFのような未来予想ですがご容赦ください。 なおこの記事は、挿絵も含め全体をCC0 1.0で公開します。最大限自由な利用が可能で、転載や加工や販売も自由に行なえます。CC0として利用しやすいよう、引用や転載も含んでいません。 また挿絵は、解説用もお飾り用もすべて、素のStable Diffusionのみで生成しています。キャプションと

              3DCGの終焉とAI生成レンダリングという未来|kogu
            • 2022年春開始の新作アニメ一覧

              年4回の番組改編期が近づき、また多くの新作アニメが始まります。2022年春の改編でスタートするアニメの本数は60本強。 オリジナルアニメとして、谷口悟朗原案の「エスタブライフ」、競馬学校が舞台の「群青のファンファーレ」、女子ゴルフが題材の「BIRDIE WING -Golf Girls' Story-」、おにっ子たちの物語「おにぱん!」などがある一方、続編モノでは「TIGER&BUNNY 2」「まちカドまぞく 2丁目」「攻殻機動隊SAC_2045 シーズン2」「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-」「デート・ア・ライブⅣ」などがあり、どれを見るべきなのか大いに悩むことになりそうです。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。作品名の頭に「◆」をつけているので、「◆」でページ内検索すると1作品ごとにどんどんジャンプしていけます。また、目次からも各作品部分へ移

                2022年春開始の新作アニメ一覧
              • 「創作を愛する全オタクよ…」絵師を震え上がらせる雑誌「建築知識」

                「だってこんなの買うだろう!」 60年超の歴史 半年かけて誌面を作る 「創作を愛するオタクの皆様…」。そんな呼びかけで始まるツイートが度々反響を集めています。発信しているのは、月刊誌「建築知識」の〝中の人〟。創作活動にはげむ絵師をはじめ、小説家や漫画家にも愛されるこの雑誌。はたしてその正体とは……? 「創作を愛する全オタクよ…」 「創作を愛するオタクの皆様…お待たせしました…『建築知識2022年5月号』です…」 れなさん @rena07110 さんがそんな投稿をしたのは今月18日。ツイートは拡散し、リツイートは1万件、いいねは2万件をゆうに超えました。 れなさんは「建築知識」の出版社「エクスナレッジ」の〝中の人〟で販売担当。5月号以外にも度々、ツイートは拡散し、「創作を愛する全オタクよ…」と呼びかけた今年2月号のツイートは、5万件近くのいいねを集めました。 同誌は材料や構造、法律など建築に

                  「創作を愛する全オタクよ…」絵師を震え上がらせる雑誌「建築知識」
                • 画像生成AIで動作含めアニメの中割り画像を作る方法を発見したので、その方法を実行するWebサービスを作りましたわ(ゆいもっぷ動画付き)(皆様にもお使い頂けますわ) - Qiita

                  画像生成AIで動作含めアニメの中割り画像を作る方法を発見したので、その方法を実行するWebサービスを作りましたわ(ゆいもっぷ動画付き)(皆様にもお使い頂けますわ) (2023/01/01 01:17:NovelAIの使用モデルについて追記しました) (2023/02/10 09:59: 次回作ができました!(9fps化) https://ao-love-yuimop.hatenablog.com/entry/2023/02/10/094800 ) (2023/04/09: さらに次回作ができました。(ゆいもっぷ/ユメヲカケル アニメPV)) 画像生成AIのNovelAIやSmoothGraphic等を使って ゆいもっぷ ちゃん(20)の激カワな歌にアニメPVをつけました(ファンアニメ)🏖 SmoothGraphic Copyright(C)2013-2017 チラ裏エリア Full: h

                    画像生成AIで動作含めアニメの中割り画像を作る方法を発見したので、その方法を実行するWebサービスを作りましたわ(ゆいもっぷ動画付き)(皆様にもお使い頂けますわ) - Qiita
                  • 「アーマード・コアとは何か?」に改めて向き合った最新作『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』(1)メカデザイン&アニメーション篇

                    シリーズ最新作として目指したのは“原点回帰” 本作の開発がスタートしたのは2018年。フロム・ソフトウェアの代表取締役社長である宮崎英高氏をはじめとする3名が、開発初期段階のイニシャルディレクターとして小規模のチームを編成し、方向性の検討や初期プロトタイプ開発を行なっていた。 その後2020年にディレクターとして山村 優氏が合流し、前作『ARMORED CORE VERDICTDAY』(2013)の開発に関わったメンバーやメカ造形に明るい人材を多くアサインして本格的な開発が進行した。 シリーズ最新作として目指した方向性は「懐かしい新しさ」。 思い通りにカスタマイズした機体を自由自在に操ること、それがアーマード・コアの原点である――“アーマード・コア(以下、AC)とは何か”という、シリーズのもつ本質的な魅力や価値を再確認シリーズ最新作として目指したのは“原点回帰”する問いかけの上で浮き彫りと

                      「アーマード・コアとは何か?」に改めて向き合った最新作『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』(1)メカデザイン&アニメーション篇
                    • 2024年春開始の新作アニメ一覧

                      放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年春に始まるアニメの数は、ショートアニメや特撮も含めると約65本。春は例年本数が多いので、特別多くも少なくもない数ですが、うまく好みの作品を見つけて楽しんでください。 今期はオリジナルアニメが充実している印象で、『ガールズ&パンツァー』の水島努監督が手がける『終末トレインどこへいく?』、『銀魂』の高松信司総監督が仕掛ける『アストロノオト』、東映アニメーションによるバンドアニメ『ガールズバンドクライ』、女性レーサーを題材にした『HIGHSPEED Étoile(ハイスピード エトワール)』、『エロマンガ先生』などを手がけた竹下良平監督による『夜のクラゲは泳げない』、シンカリオンシリーズ新作で設定を一新した『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』、プリティーシリーズ待望の新作『ひみつのアイプリ』、

                        2024年春開始の新作アニメ一覧
                      • 続・画像生成AIに自分の絵を描かせた|R-9

                        2023年の5月の連休の前後より、自作イラストの追加学習データ(LoRA)を元にローカル環境のStable Diffusion (SD1.5)を使ってAIに"自分の絵"を描かせるようになってから、おおよそ一年が経ちました。当時そのことについて書いた記事は、比較的多くの方に読んでいただけたようで、SNSなどを通じて今も時々リアクションがあります。 この一年間、多少の波はあっても、自分としてはこつこつとコンスタントに同じテーマに取り組んできました。成果の一部はX(@epxstudio_ai)で発表していましたが、その過程で新たに得られた知見や、画像生成AIの活用方法についてぼんやり考えたことなどがあるので、件の記事の続編として少し書いてみようと思います。 前提としてわたしはGペンとスクリーントーンの時代からの20年来のアマチュア同人作家で、普段絵とはまったく関係ない仕事をしており、かつ、イラス

                          続・画像生成AIに自分の絵を描かせた|R-9
                        • 2021 年刺さった曲 - polamjaggy

                          今年も順不同でやっていくぞ!残り23日ほどありますが………… 優勝 CITY2CITY tofubeatsJ-Pop¥255provided courtesy of iTunes もともと名二環全線開通のCMソングだったわけですが、無防備な状態でいきなりテレビからこれが流れてきたら腰を抜かすと思う。 www.youtube.com フル尺の配信リリース is 2021 年を振り返って最も助かった瞬間 自分の欲望が完全に映像化されていて、やることなくなってしまった感がある https://t.co/G4xR2ilVle— ガソリン車 (@polamjag) August 26, 2021 これやりたくて屋根が開くブーブーの情報を毎日カーセンサーで眺めていたわけですが……— ガソリン車 (@polamjag) August 26, 2021 最初に映る車がNV100である事実とか、アスクルの物

                            2021 年刺さった曲 - polamjaggy
                          • 【和訳あり】Snoopyの動画「Happy Dance」でディクテーションに挑戦!無料英語リスニング講座1~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て

                            海外アニメを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事ではSnoopyで有名な「Peanuts」の実際の動画を使って、英語のリスニング練習としてディクテーションができるように記事が構成されています。 ディクテーションとは聞いた英文を文字に起こすことです。 ディクテーションをすると単語を聞き取ろうと耳を傾けるので、リスニングの集中力が大きく伸び、前置詞や冠詞、時制といった細かい点にも敏感になります。 そして、正確なリスニング力がつきます。 ディクテーションについては、こちらの記事で詳しく説明しています。 www.jukupapa.com この記事に沿って英語のリスニング練習をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 練習の流れ 「Happy Dance」 動画の原稿、スクリプト(script) もう一度見る 空欄の答え 他の動画でディク

                              【和訳あり】Snoopyの動画「Happy Dance」でディクテーションに挑戦!無料英語リスニング講座1~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て
                            • 【和訳あり】Peppa Pigの「Hiccups」で字幕なし英語動画に挑戦!無料英語多観講座11~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て

                              海外アニメを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 「Peppa Pig」は日本で手軽に見られる英語アニメの中でも、もっとも簡単な番組のひとつです。 そして日本のアンパンマンのように、イギリスで親しまれているキャラクターです。 「Peppa Pig」については、こちらで詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では「Peppa Pig」の実際の動画を使って、英語多観の練習ができるように構成されています。 この記事に沿って英語多観をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 練習の流れ 第11話「Hiccups」 動画の原稿、スクリプト(script) もう一度見る 「Peppa Pig」の英語レベル 第12話「Bicycles」 最後に 練習の流れ 英語多観の練習の流れをご説明します。 ①字幕なし英語動画を観る ②動画

                                【和訳あり】Peppa Pigの「Hiccups」で字幕なし英語動画に挑戦!無料英語多観講座11~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て
                              • 【2020年】Apple Music、Spotifyと各サブスクのアニソン事情 : iTunes アニソン速報 〜 無形物に愛を込めて 〜

                                Amazon Music Unlimited 30日無料体験 この記事について 日本国内で音楽サブスクリプションサービスが本格的に始動して4年半以上が経過し、19年の第三四半期はストリーミングの売り上げが初めて100億を超えました。 サブスクで聴ける曲数に関しても4年前と比較すると大幅に増えています。毎週水曜日の新譜をチェックするとサブスクに出てない曲の方が少ないまでになっています。 このブログでは、国内で利用できるサブスクリプションサービスにおけるアニソン追加傾向に関して、調査の上、毎年記事を書いてきました。以下の記事は2019年終盤の状況をベースに随時追記していくスタイルで記しています。 また日々のApple Music、Amazon music unlimited、Spotifyへの新譜旧譜カタログ追加情報は速報ページにてご確認いただけますのでぜひご利用ください。 2019年版の記事

                                  【2020年】Apple Music、Spotifyと各サブスクのアニソン事情 : iTunes アニソン速報 〜 無形物に愛を込めて 〜
                                • 【和訳あり】Peppa Pigの「Ballet Lesson」で字幕なし英語動画に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

                                  Peppa Pigの「Ballet Lesson」で字幕なし英語動画に挑戦! 海外アニメを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 「Peppa Pig」は日本で手軽に見られる英語アニメの中でも、もっとも簡単な番組のひとつです。 そして日本のアンパンマンのように、イギリスで親しまれているキャラクターです。 「Peppa Pig」については、こちらで詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では「Peppa Pig」の実際の動画を使って、英語多観の練習ができるように構成されています。 この記事に沿って英語多観をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 Peppa Pigの「Ballet Lesson」で字幕なし英語動画に挑戦! 練習の流れ 第31話「Ballet Lesson」 動画の原稿、スクリプト(script) も

                                    【和訳あり】Peppa Pigの「Ballet Lesson」で字幕なし英語動画に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
                                  • 【和訳あり】Peppa Pigの「Snow」で字幕なし英語動画に挑戦!~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て

                                    海外アニメを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 「Peppa Pig」は日本で手軽に見られる英語アニメの中でも、もっとも簡単な番組のひとつです。 そして日本のアンパンマンのように、イギリスで親しまれているキャラクターです。 「Peppa Pig」については、こちらで詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では「Peppa Pig」の実際の動画を使って、英語多観の練習ができるように構成されています。 この記事に沿って英語多観をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 練習の流れ 第26話「Snow」 動画の原稿、スクリプト(script) もう一度見る 「Peppa Pig」の英語レベル 第26話「Windy Castle」 最後に 練習の流れ 英語多観の練習の流れをご説明します。 ①字幕なし英語動画を観る ②動

                                      【和訳あり】Peppa Pigの「Snow」で字幕なし英語動画に挑戦!~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て
                                    • 画像生成AIを線画整えツールや自動彩色ツールにする|とりにく

                                      皆さん、画像生成AI触ってますか?私は触っています。 ここ一か月くらい自然言語処理AIに首ったけだったのですが、画像生成AIの進化もなかなかすごいぞ!という評判だったので触ってみました。 私は画像生成AIに関しては丸ごとAIに絵を描かせるというより、『人間が描きたくないところはAIに描かせて、人間が描きたいところだけ描いて楽しくお絵描きする』的な運用を期待しており、いつぞやの記事ではAIにお見本を描かせたりして遊んでいました。だってお絵描き苦しいけど楽しいもん。AI野郎ごときにこの楽しさを奪われてたまるかよ(ヘイトスピーチはやめなさい) 私が真に期待するAIは『のっぺりした線画をいい感じに強弱つけてくれるAI』です。あと『下塗り渡したらいい感じにアニメ塗りしてくれるAI』とかも楽しみですね。 今回、AIの進化によって、私が期待する運用がそこそこできるようになったのでそのレシピを紹介したいと

                                        画像生成AIを線画整えツールや自動彩色ツールにする|とりにく
                                      • 日本のインディーゲーム開発者の現場から 第1回:ガンダム、マクロス好きで知られるゲーム業界20年のベテランtake氏が贈る、可変ロボットが登場するフライトオープンワールドRPGゲーム。Blender、Unreal Engine 4を活用

                                        TOP 連載 日本のインディーゲーム開発者の現場から 第1回:ガンダム、マクロス好きで知られるゲーム業界20年のベテランtake氏が贈る、可変ロボットが登場するフライトオープンワールドRPGゲーム。Blender、Unreal Engine 4を活用 2023/04/12 日本のインディーゲーム開発者の現場から 第1回:ガンダム、マクロス好きで知られるゲーム業界20年のベテランtake氏が贈る、可変ロボットが登場するフライトオープンワールドRPGゲーム。Blender、Unreal Engine 4を活用 ゲーム開発環境のオープン化や販路の整備によって切り開かれた、個人・小規模チームでゲームをつくって配信する「インディーゲーム開発者」という生き方。本連載は、日本でインディーゲーム開発者として活躍する人々を紹介し、どのようにしてゲームをつくり、どうしてゲームという表現を選んだのかを聞くシリー

                                          日本のインディーゲーム開発者の現場から 第1回:ガンダム、マクロス好きで知られるゲーム業界20年のベテランtake氏が贈る、可変ロボットが登場するフライトオープンワールドRPGゲーム。Blender、Unreal Engine 4を活用
                                        • 非常事態宣言出て暇すぎるから暇つぶしになるサイトを沢山貼る : 哲学ニュースnwk

                                          2020年04月25日08:00 非常事態宣言出て暇すぎるから暇つぶしになるサイトを沢山貼る Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 20/04/25(土)05:06:38 ID:xUR アニヲタWiki(仮) https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/ アニヲタが情報とネタを織り交ぜて創る、百科事典…のようなwebサイト サブカルの記事が多いがそれ以外の記事も充実してる 2: 名無しさん@おーぷん 20/04/25(土)05:07:07 ID:xUR 青空文庫 https://www.aozora.gr.jp/ 著作権が切れた小説が読めるサイト 作品はここで検索できる Aozorasearch 青空文庫全文検索 http://myokoym.net/aozorasearch/ ゾラサーチ(青空文庫の作品を読了時間で検索できるサービス) https://search.

                                            非常事態宣言出て暇すぎるから暇つぶしになるサイトを沢山貼る : 哲学ニュースnwk
                                          • AIでアニメキャラの実写版その1|Katsushiro Koizumi

                                            アニメから実写へ? AI作画はアニメ系がこれまで盛り上がっていました。2月くらいから実写系のモデル、特に日本人(アジア人)をかわいく出せるモデルが出てきたんですよね。 そこで、この実写系モデルでアニメキャラを実写化するというのをやってみました。 私が運営している萌えキャラ(当然アニメ絵)である渚の妖精ぎばさちゃんを今話題のAI作画モデルであるBRA(Beautiful Realistic Asian)で作画するとこんな感じに! 元絵はこれです。 渚の妖精ぎばさちゃん公式イラスト実写にすると! 実写版ぎばさちゃんこれはかなり精度が高い上にかわいい! 萌えキャラを運営しているにもかかわらず、2022年11月くらいから私が行うAI作画は完全に実写系にシフトしました。 理由は簡単でアニメ絵よりも実写の方がAI作画のインパクトが大きいからです! 以前、ぎばさちゃんコスプレイヤーでファインチューニング

                                              AIでアニメキャラの実写版その1|Katsushiro Koizumi
                                            • 【月間総括】PlayStation 5本体デザインが抱える3つの不安点

                                              2020年6月12日にSIEは,次世代ゲーム機PlayStation 5の動画配信を行った。内容は,主なタイトルとデザイン,周辺機器の発表であった。タイトルについては,自社,サードとも豊富で特段の問題は感じられない。ただ,エース経済研究所では,ゲームタイトルの力ではハードウェアの販売の趨勢は決まらないと考えている。 ●発売から250週の実売(セルスルー)台数推移 (出所)ファミ通 このグラフは,たびたびここで取り上げている国内発売から250週の推移を見たものである。 ここから読み取れることは, ハードウェアの販売趨勢(トレンド)は最初の2週間ほどで決まっており,その後のソフトの影響を受けない クリスマスシーズンには販売トレンドが上向く マイナーチェンジ時に薄型軽量化するとトレンドに変化が生じる場合がある の3点である。 これらのことから,販売の趨勢はソフトウェアではなくハードウェア自身の問

                                                【月間総括】PlayStation 5本体デザインが抱える3つの不安点
                                              • 2021年・年間ベストアルバム40 - デンシ/オト

                                                ●2021年は混乱の一年だった。7月、コロナ禍、その行き先が不透明な状況の中、かつての「戦後」の残骸のような東京オリンピックが開催されてしまい、90年代以降、日本のポップミュージックシーンにおいて名を成したある音楽家が社会的に葬られた(私は彼の復帰はあってしかるべきだと考える。もちろん本人の意志次第だが、彼を社会的に抹殺し、仕事を奪うことがそもそもの問題の解決にはまったくならないと考えるからだ。初期報道の誤り、本人の反省、メディアの反省、そしてわれわれインターネットを使うものの反省。さらに何よりわれわれ人間全てに内包している他者への加害行為の問題の自省と反省。それらを踏まえ、新しい一歩を踏み出すことが未来を作ると私は考える)。 ●それ以外も政治、経済、事件など社会問題は相次いだ。そしてそのどれも解決不可能であるかのように膨張していった。SNSでは次から次へと「社会問題」が入れ替わり制のよう

                                                  2021年・年間ベストアルバム40 - デンシ/オト
                                                • 【11月5日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                                                  激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-CH720N: ノイズキャンセリング搭載/Bluetooth対応/軽量設計/マイク搭載/外音取り込み搭載/360Reality Audio対応/ブラック WH-CH720N B 小 16000円 (2023年11月05日 19時44分時点の価格) 24時間の価格下落率:9% ランキング第2位 ハイセ

                                                    【11月5日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                                                  • Stable Diffusion入門-美少女を高確率で出す呪文 - 電通総研 テックブログ

                                                    電通国際情報サービス、オープンイノベーションラボの比嘉康雄です。 Stable Diffusionシリーズ、今回は、美少女を高確率で出す呪文です。 Stable Diffusionで人物を出力するときに、顔が崩れている、目が変、口がない、腕(手)が変などを経験した方は多いことでしょう。NSFW(職場や学校で閲覧注意)が連続で出て、心が折れそうになった方もいることでしょう。僕もそのうちの一人です。 今回は、クオリティの高い人物画を高確率で出力し、NSFWもほとんど起きない呪文を研究しました。 v2.1 美少女アニメ画もよろしければご覧ください。 Stable Diffusionのおすすめコンテンツはこちら。 Waifu Diffusion 1.3.5_80000 v2.1 金髪美女写真 v2.1 美少女アニメ画 v2.1 AUTOMATIC1111 v2.0 美少女イラスト v1.5 美少女

                                                      Stable Diffusion入門-美少女を高確率で出す呪文 - 電通総研 テックブログ
                                                    • 攻めるシロクマ、守られる僕、アスカとの脳内恋愛 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                      すっかりエヴァンゲリオンネタのアクセス数も落ち着き、卒業シーズンから入学シーズンになった昨今。 このネタは3月中の僕の誕生日か、遅くともエイプリルフールには書いておくべきだったのですが。まあ、グランブルーファンタジーでもエイプリルフールが延長しているしな。ボーボボのせいで。 私自身はもうエヴァンゲリオンを卒業した気分なのだが、いちおう流行り物なので、脳内妹の頭令そらちゃんにプラグスーツを着てもらった。 そう、脳内妹と僕は今年結婚するのである。理由は脳外科医である妹が「30過ぎて独身だと職場でナめられる」という非常に色気がないものである。脳内恋愛とはもっとロマンチックなものだと思っていたのだが、脳内妹も普通に年をとって僕よりも学歴も職歴も収入も上になっている。アラサーなのにプラグスーツコスプレはキツいけど、それを言うと赤木リツコ博士の立場がなくなるので。(脳内妹は新造人間なのでテロメアは劣化

                                                        攻めるシロクマ、守られる僕、アスカとの脳内恋愛 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                      • Stable DiffusionやNovelAIなどで使う呪文を集めたスプレッドシート(またはテキスト)|火月@ryon3kag

                                                        https://docs.google.com/spreadsheets/d/12HRqF8pQjrPyJHHVyt7Kff4wigJb5jNSkttIPAyvhuE/edit?usp=sharing ネット上に散らばってるプロンプト情報を適当に集めて詰め込みました。 使用法は使い方シートを確認ください。 主にautomatic1111で使う用になっていますが、括弧を書き換えればNovelAI記法にもなると思います。 シート見るのも嫌な人はマスタ化してるものを適当に整形したのを下に貼っておきます。 noteは表が使えないのでベタテキストです。 ジャンル→内容→prompt アートスタイル→FF11→final fantasy xi アートスタイル→アークナイツ→arknights アートスタイル→アイマス(初代)→idol master アートスタイル→アズレン→azur lane アート

                                                          Stable DiffusionやNovelAIなどで使う呪文を集めたスプレッドシート(またはテキスト)|火月@ryon3kag
                                                        • 【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 - Closed Eye Visuals

                                                          【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 closedeyevisuals.hatenablog.com closedeyevisuals.hatenablog.com 【一覧】 Boris with Merzbow DIMLIM 妖精帝國 Damian Hamada`s Creatures 五人一首 Arise in Stability KRUELTY 明日の叙景 君島大空 【日本】 Boris with Merzbow:2R0I2P0(2020.12.11) 日本の音楽を考えるにあたって避けて通れない問題のひとつに「洋楽至上主義」というものがある。ポップミュージック周辺の音楽はどのジャンルも基本的には外来文化であり、国外で形成された様式や価値観を下敷きにするところから始まった(その上で自在に改変してきた)経緯があるため、意識的に語ろうとするのであれ

                                                            【2020年・メタル周辺ベストアルバム】後編 日本のメタルシーンと「音楽批評」 - Closed Eye Visuals
                                                          • ロボテックとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                            ロボテック単語 84件 ロボテック 3.1万文字の記事 8 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要海外での地位と反響コスチューム・プレイハーモニーゴールド USA 社による原作マクロス輸入妨害ハーモニーゴールド社のアカデミー社に対する「商標使用許諾の無断取り消し」中止されたファン制作映画 「プロジェクト・バルキリー」その他の国々での扱いコミック・小説・TRPG拡張された独自用語VERITECH (ベリテック)可変機動兵器・区分表VERITECH (ベリテック)関連・ニコニコ静画玩具「ロボテック」 と 原作「超時空要塞マクロス」の歴史的和解への最新動向タツノコに対するハーモニーゴールド USA社のライセンス返還ライセンス返還後の動きを見越した各社の商品展開パラディウム・ブックス社のトラブルと 返還金の請求騒動影響を受けた著名人関連動画関連商品関連項目外部リンク脚注掲示板ロボテックとは、日本

                                                              ロボテックとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                            • おススメアニメ SPRIGGAN Netflixシリーズ - 二位ガン 呟く|ω・*)

                                                              俺はお前のそういうところが気に入ってるんだがな・・・ synopsis original character BOOKS mechanic 30年以上前 原作の人気 SPRIGGAN スプリガン synopsis 地球上のそこかしこに存在する超古代文明。 それらを悪用されないよう秘密裏に回収、封印する民間組織アーカム。 そしてアーカムにはスプリガンと呼ばれる特殊エージェント達がいた。 その中でも最年少の工作員、御神苗優(おみなえゆう)高校生と工作員の二つの顔を持つ。 優は敵といえども出来るだけ殺さない戦いをする。 しかしもう一人のスプリガン、ジャンにその甘さを幾度となく指摘され、救われる。 真の敵は何なのか。 この戦いに終わりはあるのか。 優が乗り越えるべき壁はすぐそこにある。 youtu.be original たかしげ宙 (原作) 皆川亮二 (作画) 週刊少年サンデー/全11巻(199

                                                                おススメアニメ SPRIGGAN Netflixシリーズ - 二位ガン 呟く|ω・*)
                                                              • 【コラボ企画】己の結婚式に選んだ曲を曝せ!【参加者募集中】 - 節約大好きmoccheeの徒然日記

                                                                おかじぃ (id:sere-na)さん、  赤兎馬 (id:sekitoba1007) さん ブログバトンがきっかけで繋がったコラボ記事です。 自分の結婚式に掛けた曲を曝そう! 『私も曝したい!!』という似た者は是非 ご自身の結婚式体験を曝してご参加くださいw Aパート(紋付羽織&色打掛) 新郎新婦入場・・・Wilson Phillips - Hold On 新婦新郎お色直し退場・・・Kiss - Forever Bパート(白スーツ&ウェディングドレス) お色直し再入場・・・聖飢魔Ⅱ - 創世記 ウエディングケーキ入刀・・・飯島真理 - 愛・おぼえていますか(映画 超時空要塞マクロスより) 新郎新婦再お色直し退場・・・Journey - Open Arms Cパート(タキシード&カラードレス) お色直し再入場・・・Céline Dion - That's The Way It Is キャン

                                                                  【コラボ企画】己の結婚式に選んだ曲を曝せ!【参加者募集中】 - 節約大好きmoccheeの徒然日記
                                                                • Stable Diffusion入門-長い呪文は切り捨てられる - 電通総研 テックブログ

                                                                  電通国際情報サービス、オープンイノベーションラボの比嘉康雄です。 Stable Diffusionシリーズ、今回は、長い呪文は切り捨てられる編です。 からあげさんのStable Diffusionの内容を理解するための情報・書籍の記事の中に出てくる最初の75個分以降の文章は、バッサリ捨てられてしまう記事をみて、自分でも検証してみたのが今回の記事です。 これまで、意味のある区切りとして、カンマ(,)を使っていたのですが、カンマ(,)は75個のトークンの一つとして重複して数えられ、カンマ(,)を削っても出力結果はほとんど変わらないことを知って愕然としました。 Stable Diffusionのおすすめコンテンツはこちら。 Waifu Diffusion 1.3.5_80000 v2.1 金髪美女写真 v2.1 美少女アニメ画 v2.1 AUTOMATIC1111 v2.0 美少女イラスト v1

                                                                    Stable Diffusion入門-長い呪文は切り捨てられる - 電通総研 テックブログ
                                                                  • リクエスト特集?ネズミの紋章。の続き。 - 紋章のような

                                                                    前回はネズちゃんが、ついにデビューしましたね。 そのネズちゃんを駆使すれば、 こんな紋章もできちゃいます。 こちらです。 ネズミ on 牛の頭 皆さんも、このお話はご存知ですよね。 そう。あの、十二支の動物を選抜する競走のお話。 ネズミはずっと牛に乗せてもらって、楽々ゴールに一番乗りしました。 作戦勝ちというやつです。 こちらも正月にふさわしいテーマですなあ。 こんなに遅れてしまうなんて。 ならば、このままでは終われませぬ。 せっかくなので、我が家にある十二支関連の絵本を紹介しましょう。 この絵本を見かけたことはありませんか? この絵が魅力! ほるぷ出版から出ています。良い仕事してるなあ。 作者には申し訳ないのですが、私は正直、絵が目当てで購入しました。 エロール・ル・カイン。 ま、さ、に、ビッグネームです。 他に追随を許さず、世界中にその画力を印象付けました。 プロって、大御所って、すげ

                                                                      リクエスト特集?ネズミの紋章。の続き。 - 紋章のような
                                                                    • 『新サクラ大戦』レビュー。令和とは思えないゲームだけど愛せる。 - 社会の独房から

                                                                      大正ロマン×冒険活劇×ロボット×恋愛×歌劇×時代劇×オカルト×少年漫画的熱さと様々要素が入り混じったエンターテイメント溢れる作品で、当時のSEGAがこれでもかと言えるほど徹底した作り込みを施した『サクラ大戦』シリーズは2005年に発売された『サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜』を最後に新作が出る事はなくなり、伝説となって幕は閉じたのかと思われていた。 しかし、2018年4月、東京・ベルサール秋葉原で開催されたイベント「セガフェス2018」において伝説は再び幕を上げる事が発表され、今年、14年の年月を経て本作『新サクラ大戦』が遂に発売された。 ただ、このファン待望『新サクラ大戦』の評判があまり良くない。 ネットでも結構叩かれている。 個人的にはこれには思う所がある。 14年の月日は長く、旧作のファンだった人はもはや、金持っているおじさんか、金持っていないおじさんしかいない。 そして14年もあ

                                                                        『新サクラ大戦』レビュー。令和とは思えないゲームだけど愛せる。 - 社会の独房から
                                                                      • 生成AI(Stable Diffusion)による生成画像の著作物性を認めた北京インターネット裁判所判決の日本語訳(仮)|ジャック

                                                                        2023年12月1日に中国は北京インターネット裁判所が下した判決は、生成AIによる生成画像の著作物性を認めたものとして話題になりました。 Chinse AIGC images copyright infringement first case judgment!Recognition of copyright! Beijing Internet Court made a first-instance judgment on the copyright infringement dispute of AI-generated pictures (AIArt)! pic.twitter.com/uWIYXL5wBQ — 青龍聖者@ひぐらしのなく頃に 鑑賞勢 (@bdsqlsz) November 29, 2023 AIを使って生成した画像をSNSで無断使用されたとして提起された事件で、北京イン

                                                                          生成AI(Stable Diffusion)による生成画像の著作物性を認めた北京インターネット裁判所判決の日本語訳(仮)|ジャック
                                                                        • 【初心者向け】転職でポートフォリオって用意すべき?転職ポートフォリオを作るメリットとデメリットについて解説 | 転職ポートフォリオの作り方を学ぶならアームズ

                                                                          転職活動していると「あなたが携わってきたっていう実績を証明する手立てはありますか?」と面接官に聞かれることも少なくないはず。 そこで、使われるのが今まで自分が携わってきた実績をまとめた「転職ポートフォリオ」です。 とはいえ、作り方を参考にしようにも、実際に中途採用で入社してきた先輩に聞くと「転職ポートフォリオなんて私は作ったことないよ〜」なんて言われてしまうので、転職ポートフォリオってそもそもあって役立つものなのかと懐疑的になってしまう場面も多いはず。 そこで、今回は「転職ポートフォリオを作るメリットとデメリット」について解説します。 もし転職ポートフォリオを作るべきか悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてみてください。 転職ポートフォリオを作るメリット 転職ポートフォリオを作るメリットは、以下3つ。 自己PRに繋がる 実績やサンプルで制作イメージが分かる 自分の経験を棚卸しできる 1.自己

                                                                            【初心者向け】転職でポートフォリオって用意すべき?転職ポートフォリオを作るメリットとデメリットについて解説 | 転職ポートフォリオの作り方を学ぶならアームズ
                                                                          • 画像生成AI「Midjourney」でらくがきの棒人間からイラストをつくる方法 (1/2)

                                                                            画像生成AI「Midjourney」を使ったAIイラスト制作TIPSをお届けしています本連載、今回は、Midjourneyを使って、あまり絵がうまくない人でも、雑に描いたラフからイラストを仕上げる方法をご紹介したいと思います。 画像生成AIでは、プロンプトだけでもある程度思ったようなイラストを生成することができますが、複雑なポージングや構図などのイラストだと、なかなか自分の考えるイメージに合った絵になってくれないこともあります。 最も手っ取り早く自分のイメージに近い絵を生成する方法は、イメージ to イメージを利用することです。まずはお試しで、こちらのイラスト(らくがき?)を元にイラストを生成してみたいと思います。 このイラストを画像生成用に用意した自分専用のDiscordサーバーにドラッグ&ドロップしてアップし、URLを取得しておきます。こちらの詳しい手順については、過去の記事を参照して

                                                                              画像生成AI「Midjourney」でらくがきの棒人間からイラストをつくる方法 (1/2)
                                                                            • 渋谷区公認、配信プラットフォーム「バーチャル渋谷」を5月19日からオープン

                                                                              渋谷区公認、配信プラットフォーム「バーチャル渋谷」を5月19日からオープン5月19日オープニングイベントに若槻千夏やSEKAI NO OWARI “DJ LOVE”、VTuber、宇川直宏がアバターで登場!バーチャル世界のスクランブル交差点で異色のゲストが攻殻機動隊トーク KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙橋 誠、以下 KDDI)、一般社団法人渋谷未来デザイン(所在地:東京都渋谷区、代表理事:小泉 秀樹、以下 渋谷未来デザイン)、一般財団法人渋谷区観光協会(所在地:東京都渋谷区、代表理事:金山 淳吾、以下 渋谷区観光協会)を中心とする参画企業50社で組成する「渋谷5Gエンターテイメントプロジェクト」は、新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴い、経済や文化などさまざまな活動が制限されるなか、先端テクノロジーを活用してエンターテイメントの活動を止めることなく、自宅からさ

                                                                                渋谷区公認、配信プラットフォーム「バーチャル渋谷」を5月19日からオープン
                                                                              • 「Stable difussion」のプロンプト(呪文)用語一覧【AIイラスト】 | マイナーゲーム.com

                                                                                いま流行りのAI画像作成「Stable difussion」。 画像を出すにはプロンプトに英単語を打ち込まなければなりませんが、いちいち調べるのも面倒という方のために、1ページにまとめた単語帳を作成しました。 画質、アートスタイル、カメラの構図、背景、人物指定、人物の視線、人物のポーズ、髪の毛、頭部、体、服装、装飾などに分けて掲載しています。また今後もどんどん追加更新していく予定です。 Stable-diffusionをさくっとPCにインストールする方法はこちらの記事を参照してください。Stable-diffusionの拡張機能と「ControlNET」の実用的でわかりやすい使い方講座も連載中。第1回目(Shuffle機能)はこちら。画像からプロンプト用語を抜き出す「Tagger」機能についてはこちら。プロンプトの保存と、保存したプロンプト(Styles)を削除・編集する方法についてはこち

                                                                                  「Stable difussion」のプロンプト(呪文)用語一覧【AIイラスト】 | マイナーゲーム.com
                                                                                • ロゴデザイン作成に効く、Midjourneyプロンプトの【新常識】

                                                                                  画像生成AIのMidjourneyを1年間使い続け、特に気に入っているのが、AIによるロゴデザインの作成です。 ロゴを適当に利用してしまうと、大きなデメリットしかなく、もったいなさすぎます。 その理由はずばり、ロゴは単なるきれいなイメージではないからです。 ロゴは、ブランドのすべての価値を表す重要な略語なのです。 出典: The 7 Types of Logos And How to Use Them – 99designs それぞれのロゴの背景には、ブランドの世界観が詰め込まれています。 ロゴを見たときに、意識的にせよ無意識にせよ、あなたの脳はストーリーや感情、経験で満たされます。 実際、人間の脳はテキストの6万倍の速さで画像を処理しているそう。 もしかしたら、これまで無料のロゴを利用したり、プロのデザイナーに頼むと高くつくので、自分で作っているかもしれません。 しかし、Midjourn

                                                                                    ロゴデザイン作成に効く、Midjourneyプロンプトの【新常識】