並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 76件

新着順 人気順

newsdigest コロナの検索結果1 - 40 件 / 76件

  • 新型コロナウイルス 日本国内の最新感染状況マップ・感染者数(9日0時時点) - NewsDigest

    新型コロナウイルス(COVID-19)の感染症法上の5類移行により、感染状況の発表形態が変更されるため、5月8日をもって、新型コロナウイルスに関する情報の更新を終了させていただきます。 これに伴って、NewsDigestのコロナ関連サービスも、順次クローズさせていただきますが、感染状況等に応じて、NewsDigestアプリにて、新型コロナウイルスに関する情報を配信してまいります。引き続き、変わらぬご愛顧のほど、何卒お願い申し上げます。

      新型コロナウイルス 日本国内の最新感染状況マップ・感染者数(9日0時時点) - NewsDigest
    • 法人運営型右派アカウントDappiのツイートは不自然な拡散をしていたか(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      衆議院選挙も間近という10月の頭に,ツイッターの有名右派アカウントは「自民党」取引企業? 立民・小西議員が名誉毀損で提訴というニュースが流れました. 事の発端は小西ひろゆき議員の以下のツイートです. 小西議員に名誉棄損ツイートを繰り返していたアカウント(@dappi2019)の発信者情報開示を受けたところ,このアカウントの持ち主が法人らしいということが判明したわけです. これまでも,政治的活動を行うアカウントには金銭の授受が発生しているという話は多数ありましたが,法人が運営しているアカウントらしいということで大きな話題になりました. では,このdappi2019というアカウントはどのようなアカウントだったのでしょうか.ツイート内容については元の記事に詳しいため,ここではその行動パターンについて分析してみましょう. 3行でまとめると・dappi2019の運営企業はあんまりブラックではなさそう

        法人運営型右派アカウントDappiのツイートは不自然な拡散をしていたか(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 新型コロナダッシュボード爆速リリースの舞台裏 〜小さく始めて大胆に変えるフロントエンドプロジェクト〜 - JX通信社エンジニアブログ

        JX通信社CDOの小笠原(@yamitzky)です。 JX通信社は「今起きていることを明らかにする報道機関」というミッションの元に、新型コロナリアルタイムダッシュボードを 2月16日 から提供し続けています。今回は、「新型コロナプロジェクト」の発足から現在に至るまでの、プロジェクトの進化についてご紹介します。 プロジェクト発足 そもそものプロジェクトの発足としては、2月14日の下記のツイートが発端でした。およそ 2 日でリリースしたことになります。 日本の感染者増えているので、もうそろそろ中国がやってる地域別まとめページ作っても良いのでは?https://t.co/6gSg3s16Nw pic.twitter.com/TyNeP44NbO— けろっと (@kerotto) 2020年2月14日 当時は、東京都のような自治体公式の特設サイトや、国内全体の動向をまとめたサイトはほぼありませんで

          新型コロナダッシュボード爆速リリースの舞台裏 〜小さく始めて大胆に変えるフロントエンドプロジェクト〜 - JX通信社エンジニアブログ
        • 「オンライン診療」ができる1万カ所の病院をすぐに探せる検索サイト--JX通信社が公開

          JX通信社は4月26日、オンライン診療が可能な約1万カ所の病院を簡単に探し出せる検索サイト「オンライン診療検索」を公開した。ウェブサイトのほか、同社が運営する速報ニュースアプリ「NewsDigest」の「新型肺炎」タブからも1タップでアクセスできる。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、厚生労働省では「医療機関における感染防止対策」として、病院での初診からの電話・オンライン診療を一時解禁している。これにともない、同省は4月24日、電話・オンライン診療診療に対応する病院などの医療機関リストを公開した。 ただし、公開されたリストはすべてPC向けに作られたPDF形式で、そのボリュームは計約700ページにのぼる。また、都道府県ごとに表示方法が異なるなど、スマートフォンなどからは情報にアクセスしづらい状態だ。 そこで、JX通信社ではこれらのPDFデータを解析し、誰でもスマートフォンなどから簡単に情

            「オンライン診療」ができる1万カ所の病院をすぐに探せる検索サイト--JX通信社が公開
          • 新型コロナ感染者が出た場所を表示するWeb地図が登場 自治体・企業の公表事例を集約

            報道ベンチャーのJX通信社は4月2日、新型コロナウイルスの感染者が確認された場所をWeb地図上に表示するサービスを始めた。該当する場所に円形のアイコンをプロットする他、感染者数と感染事例の報告日も表示する。利用者は、居住地や勤務先の周辺の感染事例を調べることで、日常の対策に応用できる。 自治体や企業が個別に公表している、感染者の出入りのあった店舗や事業所などの情報を地図上に集約することで、利用者の情報収集を支援する狙い。地図に表示するのは、企業や自治体が公表済みの情報のみで、利用者の位置情報などは利用しない。感染者が報告された場所に消毒などの処置が施された場合は、地図にもその旨を明記して風評被害を防ぐとしている。 Web地図は、JX通信社のニュースアプリ「NewsDigest」と情報配信サービス「FASTALERT」の利用者が閲覧できる。同社はこの機能の他に、AIを活用して新型コロナウイル

              新型コロナ感染者が出た場所を表示するWeb地図が登場 自治体・企業の公表事例を集約
            • 【調査】新型コロナ感染報告が「医療施設」「福祉施設」で急減 「店舗」は急増=JX通信社調べ

              【調査】新型コロナ感染報告が「医療施設」「福祉施設」で急減 「店舗」は急増=JX通信社調べ 〜医療従事者、高齢者へのワクチン接種の進捗が影響か〜 報道ベンチャーの株式会社JX通信社(本社:東京都千代田区、 代表取締役:米重 克洋、以下「 当社」)は、運営するニュース速報アプリNewsDigestで、全国の新型コロナ感染事例のある施設の情報を収集し、ユーザーが地図で確認できる機能を提供しています。 この機能で蓄積した累計3.6万件に上るデータを分析したところ、第5波では、従来に比べて感染事例件数全体に占める「医療施設」や「福祉施設」の割合が急減する一方で、「店舗」での割合が約2倍に増加していることがわかりました。 JX通信社 新型コロナウイルス感染状況マップ https://newsdigest.jp/pages/coronavirus/ ※本プレスリリースで紹介しているデータは、NewsD

                【調査】新型コロナ感染報告が「医療施設」「福祉施設」で急減 「店舗」は急増=JX通信社調べ
              • 【JX通信社独自調査】五輪への見方、開会式で一変 Twitter上の「空気」でみる東京五輪

                株式会社JX通信社(本社:東京都千代田区、代表取締役:米重克洋 以下「当社」)は、8月8日に閉幕した東京五輪の大会期間中、日本語による五輪関連ツイート(Twitter投稿) を全量収集及び分析を行いました。その分析結果について、お知らせいたします。 ■ 調査結果概要 東京五輪に関連するツイートは大会期間中で少なくとも4000万件に達していた。 特に野球・ソフトボールや柔道、サッカーに注目が集まったが、新競技であるスケートボードも伝統的な競技に比肩する注目度があった 五輪中止を求めるハッシュタグの使用割合が23日の開会式を経て急激に減少するなど、開会式を経て五輪に対する空気が一変したことが裏付けられた ■ 詳細な結果 ツイートは累計4千万件超え 分析では、一部競技が先行して始まった7月21日から閉会式が行われた8月8日のツイートを対象としました。東京五輪に関連するツイートの数は4000万件を

                  【JX通信社独自調査】五輪への見方、開会式で一変 Twitter上の「空気」でみる東京五輪
                • COVID-19の年代別死者数の推移 - Dr. Tairaのブログ

                  カテゴリー:感染症とCOVID-19(2023年) はじめに COVID-19パンデミックでは、日本は流行波が襲来する度に健康被害と犠牲を大きくしてきたのは周知の事実です(図1)。特にオミクロン波が訪れて以降、感染者数が爆増し、第8波で死者数は最多となりました。これに対して、COVID-19は致死率が下がっているという錯視効果(→コロナ被害の認知的錯覚による誤解)で被害の実態を矮小化する意見や、「死んでいるのは高齢者」「寿命に近い人が後押しされて死んだだけ」という、言わば命の差別的論調も枚挙にいとまがありません。 これらはいずれも、COVID-19がこれまでもたらした、これから及ぼす可能性のある社会への悪影響とその対策を考える上では何の意味もない、むしろ害になる意見です。いまは、急性パンデミックのみならず、COVID-19のより本質であるこれからの社会の集団的障害を考えることが急務なのです

                    COVID-19の年代別死者数の推移 - Dr. Tairaのブログ
                  • BtoBマーケティングは結局「なんかよさそうな会社」と思わせることが大事!?行動経済学の専門家・松本健太郎氏インタビュー | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                    こんにちは、LIGのマーケターのまこりーぬ(@makosaito214)です。 みなさん、読書してますか? 私は正直なところなかなか読書タイムを確保できておらず自分をビンタしたいところなんですが、話題の本はかろうじて手にとるようにしています。今回なんと、最近読んでおもしろかった本の1冊である『人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学』著者・松本 健太郎さん(@matsuken0716)に取材のお時間をいただけることに!!! マーケター大先輩取材シリーズ第13弾です!!! 株式会社JX通信社 社長室 マーケティングマネージャー 松本健太郎さん1984年生まれ。龍谷大学法学部卒業後、データサイエンスの重要性を痛感し、多摩大学大学院で”学び直し”。その後、株式会社デコムなどでデジタルマーケティング、消費者インサイト等の業務に携わり、現在は「テクノロジーで『今起きていること』を明らかにする報道機関

                      BtoBマーケティングは結局「なんかよさそうな会社」と思わせることが大事!?行動経済学の専門家・松本健太郎氏インタビュー | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                    • 同じ施設内で複数人の感染、「事業所」が医療施設と並び最多に JX通信社調べ(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      報道ベンチャーのJX通信社では、新型コロナウイルスの感染事例が報告された施設の情報について、国や自治体、企業などの発表をもとに集約している。こうした施設のうち、複数人の感染事例が判明した施設228ヶ所を調べたところ、オフィスや工場などを含む「事業所」の数が、病院などの「医療施設」と並び最多となっていることが分かった。 オフィスや工場での感染リスクが浮き彫りにJX通信社では、新型コロナウイルスの感染事例が報告されている施設の情報を集約してマップにまとめ、今月2日よりアプリ「NewsDigest」内に限定して公開している。身近な感染事例や消毒の有無などの情報を地図上で確認できるようにすることで、ユーザーが感染者との接触のリスクを自ら確認できるようにするとともに、外出自粛や行動抑制を呼びかけているほか、無関係な店舗への風評被害・デマなどを防ぐ狙いがある。 このマップで集約した情報を分析したところ

                        同じ施設内で複数人の感染、「事業所」が医療施設と並び最多に JX通信社調べ(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 【調査】オフィスの感染リスク大?複数人が感染の施設は「事業所」が最多、「医療施設」と並ぶ=JX通信社調べ

                        【調査】オフィスの感染リスク大?複数人が感染の施設は「事業所」が最多、「医療施設」と並ぶ=JX通信社調べ事業所に新型コロナウイルス「クラスター」化のリスク。企業はテレワークの更なる推進や、やむを得ず従業員を出勤させる場合の感染対策の徹底が重要に 報道ベンチャーの株式会社JX通信社(本社:東京都千代田区、代表取締役 米重 克洋 以下 「当社」)では、全国の新型コロナウイルス感染事例報告施設の情報を独自に収集・分析しています。このうち、同じ施設内で複数人の感染が報告されたケースでは、オフィスや工場などの「事業所」が72ヶ所に上り、「店舗」や「公共施設」を上回って最多となっていることが分かりました。 オフィス等での感染リスクの大きさを示唆する結果であり、企業におけるテレワークのより一層の推進や、やむを得ず従業員を出勤させる場合の感染対策徹底の重要性が浮き彫りになっています。 調査の背景と詳しい結

                          【調査】オフィスの感染リスク大?複数人が感染の施設は「事業所」が最多、「医療施設」と並ぶ=JX通信社調べ
                        • ニュースダイジェストのアプリで感染マップを調べてみました。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                          コロナのニュースは、毎日でお腹いっぱいという人たくさんいると思います。 私は東京に住んでおります。感染者は増え続けています。 しかし、うちの周りの日中は子供達が遊んでおります。元気な声が聞こえてきます。ある、お母さんから「公園はねぇ~」と言っておりました。 勝手な考えですが、私より確実な情報通です。こんなに普通に遊ばせているのなら大丈夫なのかな。 しかし、今日・・・めちゃめちゃ静かでした。誰も遊んでいない。不自然なくらい・・・ 区の感染者数は新聞でわかるのですが、それ以上の詳細はわかりません。 あっTVでみたやつ!なんだっけ? ということで、こちらのアプリをダウンロードしました。 NewsDigest(ニュースダイジェスト) 開発元:JX PRESS Corp. 無料 posted withアプリーチ 新型コロナウイルス 日本国内の最新感染状況マップが見れます。気になりませんか。 TVで毎

                            ニュースダイジェストのアプリで感染マップを調べてみました。 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                          • オンライン診療検索(JX通信社)お近くの電話・オンライン診療対応病院を検索 - NewsDigest

                            新型コロナウィルス オンライン診療検索 ※本ページの情報は厚生労働省と全国の自治体の発表をもとにまとめ、随時更新しています

                              オンライン診療検索(JX通信社)お近くの電話・オンライン診療対応病院を検索 - NewsDigest
                            • ReactのコードをHooksにリファクタリングしていく話 - JX通信社エンジニアブログ

                              フロントエンジニアの渡辺(@pentla)です。 AI 緊急情報サービスの「FASTALERT」は、Reactをフロントエンドのスタックとして採用しており、3年ほどコードベースは大きく変えずに運用しています。その過程で、Flow → TypeScriptへのスタックの変更など、継続的にリファクタリングを進めています。 tech.jxpress.net 今回は、Classベースのコンポーネントを、Hooksを使って関数ベースのコンポーネントに書き直す話です。 今回の対象読者は、 Reactを書いたことがある方 Reactのパフォーマンスについて気になっている方 Hooksは知っているけれど、プロダクション環境に入れるか迷っている方 を対象にしています。 Hooksとは v16.8から追加された機能です。今までは、Stateやライフサイクルメソッド(表示時に一度だけ呼び出したいときなど)の機能

                                ReactのコードをHooksにリファクタリングしていく話 - JX通信社エンジニアブログ
                              • 新型コロナ 隠れたもう1つの感染源「オフィス」は大丈夫か

                                公的統計データなどを基に語られる“事実”は、うのみにしてよいのか? 一般に“常識“と思われていることは、本当に正しいのか? 気鋭のデータサイエンティストがそうした視点で統計データを分析・検証する。結論として示される数字だけではなく、その数字がどのように算出されたかに目を向けて、真実を明らかにしていく。 ※文中にある各種資料へのリンクは外部のサイトへ移動します 2020年7月16日(くしくも筆者の誕生日)に、東京の新型コロナウイルスの新規感染者数は286人と過去最多を記録しました。全国では622人を記録しましたが、この数は4月11日の720人、4月10日の644人に次ぐ人数です。東京都ではその後、17日には293人と過去最多を更新し、18日も290人となりました。 この1~2週間、気がついたら「緊急事態宣言解除後過去最多」が繰り返され、あれよあれよという間に新規感染者が増加。新型コロナウイル

                                  新型コロナ 隠れたもう1つの感染源「オフィス」は大丈夫か
                                • あなたのワクチン接種時期をAIで予測。NewsDigestアプリ内で「AIワクチン接種予測」機能を公開

                                  あなたのワクチン接種時期をAIで予測。NewsDigestアプリ内で「AIワクチン接種予測」機能を公開米イェール大学 成田悠輔助教授と共同開発。約1700自治体の新型コロナウイルスワクチン接種計画を分析 株式会社JX通信社(東京都千代田区/代表取締役 米重 克洋、以下 当社)は、運営するニュース速報アプリNewsDigest内で、16歳以上の全国民の新型コロナワクチン接種スケジュールをAIで予測する「新型コロナワクチン接種予測」機能を開始しました。 本機能は、データサイエンスを専門とする米イェール大学助教授で半熟仮想株式会社代表の成田悠輔氏の監修のもと、共同開発したものです。本機能は、当社が提供するニュース速報アプリ「NewsDigest」内の特設ページ内に搭載しており、どなたでも無料でご利用いただけます。 NewsDigest アプリダウンロード用URL iPhone 版 :  http

                                    あなたのワクチン接種時期をAIで予測。NewsDigestアプリ内で「AIワクチン接種予測」機能を公開
                                  • NTTデータ関西、コロナワクチン接種の予約支援システムを無償提供 人口5万人以下の100自治体に

                                    関連記事 新型コロナワクチンの接種時期、年齢と居住地から予測 JX通信社のアプリに新機能 JX通信社が提供するニュース速報アプリ「NewsDigest」(iOS/Android、無料)に年齢や居住地から新型コロナウイルスワクチンの接種スケジュールを予測する機能が追加された。アプリ内の特設ページから無料で閲覧できる。 新型コロナワクチン接種のビル・ゲイツ氏長女「残念ながら父の才能チップは移植されなかった」と投稿 「ビル・ゲイツが開発している新型コロナのワクチンは、実は人々の思考を監視するためのマイクロチップを移植するためのものだ」などの陰謀論が一部で広まる中、ゲイツ氏の長女で医学生のジェニファーさんがワクチン接種報告Instagramで、チップは入っていなかったと書いた。 LINE、コロナワクチンの接種予約システムを開発 自治体に提供 LINEが、コロナワクチンの接種予約をメッセージアプリ「

                                      NTTデータ関西、コロナワクチン接種の予約支援システムを無償提供 人口5万人以下の100自治体に
                                    • 数字集めてダッシュボードで可視化するだけでは良い意思決定は下せない理由|松本健太郎

                                      医療体制が逼迫しているかどうかを測る指標がいくつか検討されています。入院患者数を病床確保数で割った「病床占有率」、重症化しやすい60歳以上の感染者割合といった指標が有力です。これらの指標を、各都道府県が外出自粛や休業を要請する際の判断基準として活用する想定です。 一部自治体では感染状況を判断する独自の指標を設けています。東京都は「東京アラート」を6月30日に撤廃し、新たなモニタリング項目を採用しています。 様々な事象を計測して「指標」を作成し、データをダッシュボードに表示する。それらをモニタリングし、一定の基準を越えれば、自動的にアラートが発令される。後は意思決定を下すだけ。 ダッシュボードの理想像だった「東京アラート」は、それぞれの指標が警戒を発しながらも「実態に合致しない」「自粛すると経済が大変」等のよく分からん理由で無くなってしまいました。 まったく同じデータを見ているはずなのに、導

                                        数字集めてダッシュボードで可視化するだけでは良い意思決定は下せない理由|松本健太郎
                                      • 【調査】自治体の半数が「ワクチン接種は年内に終わらない」と見通し示す、医師・看護師の調整に遅れか?=JX通信社 全国自治体独自調査

                                        【調査】自治体の半数が「ワクチン接種は年内に終わらない」と見通し示す、医師・看護師の調整に遅れか?=JX通信社 全国自治体独自調査 株式会社JX通信社(本社:東京都千代田区、 代表取締役:米重 克洋、以下「 当社」)は、運営するニュース速報アプリNewsDigest内で提供している「AIワクチン接種予測」機能の精度向上を目的に、1700超の全ての基礎自治体を対象に独自調査を実施しました。その調査結果を公開いたします。 ▼詳細はこちら:【独自調査】<ワクチン接種>自治体の約半数が「年内に終わらず」との見通し https://fastalert.jp/bcp/12191 ■調査結果概要 高齢者向け接種の開始は5月から始める自治体が半数以上だった 6月末時点での進捗は「高齢者の半分程度」を見込む自治体が最も多い 背景には、ワクチンの供給の遅れだけでなく、7割の自治体が医療従事者の確保を「調整中・

                                          【調査】自治体の半数が「ワクチン接種は年内に終わらない」と見通し示す、医師・看護師の調整に遅れか?=JX通信社 全国自治体独自調査
                                        • 最寄りの「オンライン診療・電話診療対応医療機関リスト」をマップ化して無料公開 厚労省の情報をデータベース化

                                          関連記事 新型コロナの感染事例を地図で確認 ニュースアプリNewsDigestが「クラスター」対策の新機能公開 報道ベンチャーのJX通信社(東京都千代田区)は、新型コロナウイルス感染者の利用などの事例が公表された場所の情報を、地図上でピンポイントに確認できるマップの提供を開始した。 マスク、エタノール、アルコールの在庫情報と最安値を探せるWebサイトが公開 大手通販サイトを比較 動画制作などを手掛けるInSync(大阪市)は、自社の運営する価格比較・レビューサイト「ショップリー」において、新型コロナウイルスの感染症対策グッズを簡単に見つけられ、かつ最安値で購入できるようにするためのWebサイトを開設。特集ページでは、マスク、無水エタノール、アルコール関連グッズの在庫情報と価格を毎日更新。ユーザーは最新情報の中から価格を比較することや、最安値の商品を探すことが可能だ。 マスク在庫の次はアルコ

                                            最寄りの「オンライン診療・電話診療対応医療機関リスト」をマップ化して無料公開 厚労省の情報をデータベース化
                                          • 「人力に頼るのはもう無理」 新型コロナの情報をAIで検知するJX通信社の挑戦

                                            「今後、新型コロナウイルスの感染者数が世界的に増えていくと、情報の収集・集計を人力でやるのはまず無理です。いまのスピード感を維持していけるのは当社だけでしょう」――JX通信社の細野雄紀取締役CXO(Chief Experience Officer)は、こう話す。 3月25日時点で、日本国内の感染者数は1000人を超えており、世界でも感染者や死亡者が日々増えている。こうした情報は、発表する組織・団体によって集計方法や公表のタイミングにばらつきがあり、SNSなどでは偽情報も流れているため、人々が正確な情報を追うことは難しくなってきている。 そんな中、AI技術を活用し、確度の高い情報をなるべくリアルタイムに配信しようと尽力しているのが“記者0人の報道ベンチャー”であるJX通信社だ。同社は、災害や事故などのリスク情報をSNS上から収集、配信するSaaSの「FASTALERT」や、個人向けの速報ニュ

                                              「人力に頼るのはもう無理」 新型コロナの情報をAIで検知するJX通信社の挑戦
                                            • 新型コロナウイルス AIワクチン接種予測 | NewsDigest

                                              政府は、新型コロナウイルスのワクチン無料接種を計画しています。 この計画に基づき、16歳以上の全国民を対象に、全国の自治体を通じたワクチン接種の機会が設けられる予定です。 本ページでは、厚生労働省発表や自治体に対する調査のほか、人口統計などの関連データをもとに、あなたにはいつ頃、どういった順番でワクチン接種機会が回ってくるか、AIで独自に予測します。

                                                新型コロナウイルス AIワクチン接種予測 | NewsDigest
                                              • 【詳説】新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」や追跡システムは機能するか?そのしくみとプライバシーの課題 | FASTALERT

                                                日本の接触確認アプリCOCOAのしくみ:追跡アプリはどう機能するのか 日本版追跡アプリ(接触通知アプリ)について、厚生労働省に運営主体が移るまで、国と連携して開発を進めてきたのは民間の開発者団体Code for Japanが手掛ける「まもりあいJAPAN」です。未公開のまま、5月上旬に厚生労働省にバトンタッチとなりましたが、開発自体は概ね完了していたようです。 実際に公開される厚生労働省運営の追跡アプリ(「接触確認アプリCOCOA」も、概ねこのまもりあいJAPANのしくみを踏襲しています。 そこで、今回はこのまもりあいJAPANのしくみをベースに詳しく解説します。 まもりあいの画面イメージ:政府新型コロナウイルス対策テックチーム 会議資料より引用まもりあいJAPANは、スマートフォンに搭載されているBluetooth(ブルートゥース)という機能を使って、接触した人同士の記録を行います。 B

                                                  【詳説】新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」や追跡システムは機能するか?そのしくみとプライバシーの課題 | FASTALERT
                                                • 【調査】緊急事態宣言解除後、感染が急増しているのは「店舗」と「事業所」 大阪、東京は中心地で感染が深刻化の傾向=JX通信社調べ

                                                  【調査】緊急事態宣言解除後、感染が急増しているのは「店舗」と「事業所」 大阪、東京は中心地で感染が深刻化の傾向=JX通信社調べ不要不急の外出を控え、改めて「3密対策」の徹底、テレワークの推進を 株式会社JX通信社(本社:東京都千代田区、 代表取締役:米重 克洋、以下「 当社」)では、国内トップレベルの新型コロナウイルス感染事例報告施設データを保有しています。データを分析した結果、緊急事態宣言が解除された3月22日以降、感染が報告された施設数は飲食店やスーパーなどの「店舗」が639箇所、オフィスや工場・製作所などの「事業所」が234箇所に上り、医療施設や福祉施設を大きく上回っていることが分かりました。 アルコールを含む飲食やフードコートなどマスクを外すシーンでの感染が多発していると想定されることから、改めて不要不急の外出を控え、うがい・手洗いの徹底、オフィスなど事業所ではテレワークの徹底が今

                                                    【調査】緊急事態宣言解除後、感染が急増しているのは「店舗」と「事業所」 大阪、東京は中心地で感染が深刻化の傾向=JX通信社調べ
                                                  • 『新型コロナ時空間3Dマップ』流行推移の詳細を三次元的に分析する東北大学×JX通信社の共同プロジェクト | FASTALERT

                                                    2020年12月現在、東京を中心に北海道から沖縄まで新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の再拡大が始まっています。この状況を受け、JX通信社と東北大学大学院環境科学研究科の中谷友樹教授および永田彰平先生は共同で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大状況を分析する新たなプロジェクトを開始し、『新型コロナ時空間3Dマップ』を開発しました。 『新型コロナ時空間3Dマップ』は、JX通信社が独自に収集している※感染者数データを活用し、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大状況を時系列かつ俯瞰的に確認ができるように開発したマップです。このマップを読み解くと、感染がいつの時期に、どのようにして広がったのか視覚的に分かります。 この記事で、日本における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大状況と三次元マップの読み解き方について東北大学大学院環境科学研究科の中

                                                      『新型コロナ時空間3Dマップ』流行推移の詳細を三次元的に分析する東北大学×JX通信社の共同プロジェクト | FASTALERT
                                                    • 感染事例のある場所を地図でチェック。NewsDigestアプリ内で新型コロナウイルスの「感染事例が報告された場所の情報」マップを提供開始

                                                      感染事例のある場所を地図でチェック。NewsDigestアプリ内で新型コロナウイルスの「感染事例が報告された場所の情報」マップを提供開始近所で感染事例が報告された場所や「クラスター」の情報を地図上でピンポイントに確認できるように 報道ベンチャーの株式会社JX通信社(本社:東京都千代田区、代表取締役 米重 克洋 以下 「当社」)は、新型コロナウイルス感染者の利用等の事例が公表された場所の情報を地図上でピンポイントで確認できる「感染事例が報告された場所の情報」マップの提供を開始しました。 本マップは、当社が提供する速報ニュースアプリ「NewsDigest」内の特設ページに掲載しており、無料でご利用いただけます。今後もテクノロジーで、未確認の感染事例や未知の「クラスター」の早期発見、感染拡大のペース抑制に貢献してまいります。 NewsDigest アプリダウンロード用URL iPhone 版 :

                                                        感染事例のある場所を地図でチェック。NewsDigestアプリ内で新型コロナウイルスの「感染事例が報告された場所の情報」マップを提供開始
                                                      • 『新型コロナ時空間3Dマップ』感染が拡大していく様子を時系列&三次元的に俯瞰して分析する東北大学×JX通信社の新プロジェクト開始

                                                        『新型コロナ時空間3Dマップ』感染が拡大していく様子を時系列&三次元的に俯瞰して分析する東北大学×JX通信社の新プロジェクト開始 報道ベンチャーの株式会社JX通信社(本社:東京都千代田区、代表取締役 米重 克洋 以下 「当社」)は、東北大学大学院環境科学研究科と共同で新型コロナウイルス感染症の感染状況を三次元空間で表現した『新型コロナ時空間3Dマップ』を開発しました。『新型コロナ時空間3Dマップ』は、JX通信社が独自に収集している感染施設データを活用し、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を時系列かつ俯瞰的に確認ができるよう開発したマップです。現在このマップを活用し、地域でどのように感染が拡大しているのか分析を行なっています。 『新型コロナ時空間3Dマップ』首都圏版:https://nakaya-geolab.com/covid19-stkd/tokyo/ 『新型コロナ時空間3Dマップ』

                                                          『新型コロナ時空間3Dマップ』感染が拡大していく様子を時系列&三次元的に俯瞰して分析する東北大学×JX通信社の新プロジェクト開始
                                                        • 「NewsDigest」で現在地周辺の新型コロナ感染情報が確認可能に

                                                            「NewsDigest」で現在地周辺の新型コロナ感染情報が確認可能に
                                                          • 新型コロナウイルス 日本国内のワクチン接種状況(9日0時時点) - NewsDigest

                                                            新型コロナウイルス(COVID-19)の感染症法上の5類移行により、感染状況の発表形態が変更されるため、5月8日をもって、新型コロナウイルスに関する情報の更新を終了させていただきます。 これに伴って、NewsDigestのコロナ関連サービスも、順次クローズさせていただきますが、感染状況等に応じて、NewsDigestアプリにて、新型コロナウイルスに関する情報を配信してまいります。引き続き、変わらぬご愛顧のほど、何卒お願い申し上げます。

                                                              新型コロナウイルス 日本国内のワクチン接種状況(9日0時時点) - NewsDigest
                                                            • 新型コロナ感染場所の最新状況をまとめた地図アプリは、AIと人間が24時間体制で更新している | Ledge.ai

                                                              株式会社JX通信社が4月2日に提供を開始した新型コロナウイルスにおける最新感染状況マップは、大きな話題を呼んだ。 本マップは、JX通信社が提供するスマートフォン向け速報ニュースアプリ「NewsDigest」内で見られるマップで、無料で使えることもあり、多くの人が活用している。 NewsDigestアプリ内で感染事例が報告された場所を地図で確認できる※画像は一部加工済み(画像はプレスリリースから) >> iPhone版「NewsDigest」 >> Android版「NewsDigest」 Ledge.aiでは、4月4日にJX通信社が提供する新型コロナウイルスの最新感染状況マップについて取り上げたところ、Ledge.aiのTwitterなどのSNSには「どうやって更新している?」「近所の感染事例が掲載していないのはなぜ?」などの疑問が寄せられた。 そこでLedge.ai編集部は、最新感染状況

                                                                新型コロナ感染場所の最新状況をまとめた地図アプリは、AIと人間が24時間体制で更新している | Ledge.ai
                                                              • 「新型コロナ感染者数マップ」配信 厚労省とLINEによる全国調査を可視化

                                                                関連記事 新型コロナの感染事例を地図で確認 ニュースアプリNewsDigestが「クラスター」対策の新機能公開 報道ベンチャーのJX通信社(東京都千代田区)は、新型コロナウイルス感染者の利用などの事例が公表された場所の情報を、地図上でピンポイントに確認できるマップの提供を開始した。 マスク、エタノール、アルコールの在庫情報と最安値を探せるWebサイトが公開 大手通販サイトを比較 動画制作などを手掛けるInSync(大阪市)は、自社の運営する価格比較・レビューサイト「ショップリー」において、新型コロナウイルスの感染症対策グッズを簡単に見つけられ、かつ最安値で購入できるようにするためのWebサイトを開設。特集ページでは、マスク、無水エタノール、アルコール関連グッズの在庫情報と価格を毎日更新。ユーザーは最新情報の中から価格を比較することや、最安値の商品を探すことが可能だ。 マスク在庫の次はアルコ

                                                                  「新型コロナ感染者数マップ」配信 厚労省とLINEによる全国調査を可視化
                                                                • 新型コロナウイルスに対する "コロナ慣れ" って言葉が怖い - Bygones !

                                                                  こんばんは。 気付けば前回エントリーからすでに14日・・・毎日が飛ぶように過ぎていきます。 我が家に至っては、それほど生活が変わっているというわけではありませんが、気付けば一週間が過ぎていく感じです。でも、元気です! コロナ慣れってなに? 新型コロナウイルスの危険が認知され、休校措置が取られ、イベント・集会等も自粛となった現在の日本。 自業自得な行動をする人に対し、悪意が向けられることもあるけど、協力して我慢しているなーという印象を持っています。 ただ、ここにきて、少しずつ、この状況に慣れてきたというか、飽きてきたという人が出てきているという情報を目にして、驚いています Σ(゚Д゚)(どれくらいいるのか知りませんが、、、) 新型コロナウイルスの話が出たのが、12/31。日常的に話題に出されるようになったのは、1/23以降。 そろそろ2ヶ月が過ぎているので、そういう人がいてもおかしくないけど

                                                                    新型コロナウイルスに対する "コロナ慣れ" って言葉が怖い - Bygones !
                                                                  • 新型コロナの「感染が報告された施設」を地図上に表示--JX通信社がマップ公開

                                                                    報道ベンチャーのJX通信社は4月2日、新型コロナウイルスの感染事例が報告された場所(施設)の情報を地図上でピンポイントで確認できる「感染事例が報告された場所の情報」マップの提供を開始したと発表した。 このマップは、同社が提供する速報ニュースアプリ「NewsDigest」(iOS/Android)内の「新型肺炎」特設タブにある「新型コロナウイルス感染状況マップ」に掲載され、無料で利用できる。企業向け緊急情報サービス「FASTALERT」(PC対応)でも確認可能。 感染事例報告施設の情報は、自治体や企業から発表されている情報を公益の観点から集約・整理。無用な風評被害などを防ぐため、消毒済みなどの対応が明らかになっている場所については、その旨も明記しているという。また、プライバシーに配慮した仕組みを採用しており、利用者の位置情報は使用していないという。

                                                                      新型コロナの「感染が報告された施設」を地図上に表示--JX通信社がマップ公開
                                                                    • オンライン診療対応の病院を探せる検索サイト JX通信社が厚労省のPDFを基に1日で制作

                                                                      JX通信社は4月26日、ビデオ通話や電話を使ったオンライン診療に対応する医療機関の検索サイト「オンライン診療検索」を公開した。厚生労働省が24日に公開した「対応医療機関リスト」が見にくいという声をネット上で見つけ、約1日で開発したという。 JX通信社のオンライン診療検索では、「東京都の小児科」「北海道札幌市の病院」など、おおまかな住所と希望する診療科から約1万件の病院を検索できる。詳細ページでは、施設の住所や電話番号、Webサイト、担当医師、初診のオンライン診療に対応しているかなどを表示する。 オンライン診療検索は、同社のニュースアプリ「NewsDigest」上の「新型肺炎」タブからアクセスできる。 厚生労働省は4月13日、新型コロナウイルス感染症を予防するための特別措置として、すでに解禁している再診に加え、初診患者のオンライン診療も一時的に解禁している。 厚生労働省が公開した対応医療機関

                                                                        オンライン診療対応の病院を探せる検索サイト JX通信社が厚労省のPDFを基に1日で制作
                                                                      • 新型コロナウイルスの「ワクチン接種」 副反応の有無、事前に準備してよかったものは?

                                                                        1回目のワクチン接種後の副反応の有無 1回目のワクチン接種後の副反応を会社別にみると、ファイザー製のワクチンを接種した人は52.4%、モデルナ製のワクチンを接種した人は66.2%が「あった」と回答している。 関連記事 スマートニュース、個人ごとにワクチンの予約開始を知らせる「ワクチンアラーム」機能を拡充 スマートニュースはSmartNews内の「新型コロナワクチンチャンネル」で提供する「ワクチンアラーム」の機能を拡充した。 SmartNews、「新型コロナワクチンチャンネル」開設 利用者の接種時期を通知 スマートニュースは、自社が手掛けるニュースアプリ「SmartNews」で、「新型コロナワクチンチャンネル」を開設した。 NewsDigestが「AIワクチン接種予測」機能を開始 接種の時期をAIが予測 ニュース速報アプリNewsDigestで、16歳以上の人が新型コロナワクチン接種スケジュ

                                                                          新型コロナウイルスの「ワクチン接種」 副反応の有無、事前に準備してよかったものは?
                                                                        • コロナ感染報告、「医療施設や福祉施設」は急減 「店舗」は約2倍に増加

                                                                          2月には45.2%を占める時期があったものの、医師へのワクチン接種が始まった2月中旬以降、高齢者への接種が本格的に始まった5月中旬以降、割合は減少した。 一方、飲食店やスーパー、百貨店など店舗の占める割合が71.2%と、第3波の平均(約30%)の2倍以上に増加した。感染力が強いとされるデルタ株により職場や店舗での感染事例は急増していて、「密」を回避する重要性が可視化されたといえそうだ。 同アプリでは新型コロナウイルス感染拡大初期より、全国の自治体や企業などが発表した感染事例のある施設の情報を収集してきた。アプリのユーザーが近所の感染事例を地図でチェックできるよう、外出時の接触リスクを可視化している。昨年来蓄積されたデータは累計3.6万件、カバーしている感染者数は延べ12.7万人に上る。 関連記事 SmartNews、「新型コロナワクチンチャンネル」開設 利用者の接種時期を通知 スマートニュ

                                                                            コロナ感染報告、「医療施設や福祉施設」は急減 「店舗」は約2倍に増加
                                                                          • 感染事例のある場所を地図でチェック。NewsDigestアプリ内で新型コロナウイルスの「感染事例が報告された場所の情報」マップを提供開始 - JX通信社

                                                                            近所で感染事例が報告された場所や「クラスター」の情報を地図上でピンポイントに確認できるように 報道ベンチャーの株式会社JX通信社(本社:東京都千代田区、代表取締役 米重 克洋 以下 「当社」)は、新型コロナウイルス感染者の利用等の事例が公表された場所の情報を地図上でピンポイントで確認できる「感染事例が報告された場所の情報」マップの提供を開始しました。 本マップは、当社が提供する速報ニュースアプリ「NewsDigest」内の特設ページに掲載しており、無料でご利用いただけます。今後もテクノロジーで、未確認の感染事例や未知の「クラスター」の早期発見、感染拡大のペース抑制に貢献してまいります。 NewsDigest アプリダウンロード用URL iPhone 版 :  https://itunes.apple.com/jp/app/id950527505Android 版: https://play

                                                                              感染事例のある場所を地図でチェック。NewsDigestアプリ内で新型コロナウイルスの「感染事例が報告された場所の情報」マップを提供開始 - JX通信社
                                                                            • コロナ「対応時」スタートアップはどう動く?インキュ、GB、Plug and Play支援先130社動向まとめ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                                              Photo by Pixabay on Pexels.com ニュースサマリ:パンデミックによる社会変化に対し、スタートアップも動きを活発化させている。本誌取材に対し、Plug and Play Japan、グローバル・ブレイン、インキュベイトファンドの各社は支援先の活動をまとめ、情報提供してくれた。 話題のポイント:緊急事態宣言前後、傷ついた支援先の救済に奔走していた投資サイドも徐々に落ち着きを取り戻しているようで、情報が少しずつ戻ってきています。私たちもこの後がどうなるのか、連日、海外含めて考察やニュースをお届けしているわけなのですが、情報を集めれば集めるほど、一筋縄ではいかないのだろうなという思いを強くしています。 参考記事:新型コロナ収束後、投資はどう変わる? 例えば今、大きく打撃を受けているレストラン事業ですが、確かにデリバリーやキャッシュレスが躍進するようなシーンをイメージし、

                                                                                コロナ「対応時」スタートアップはどう動く?インキュ、GB、Plug and Play支援先130社動向まとめ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                                                              • 最大100万円のポイントもらえる、参院選・投票率向上プロジェクト。真の狙いは「出口調査のデジタル化」

                                                                                JX通信社代表取締役の米重克洋氏(左)と同社の衛藤健氏(右)。「選挙でポイ活祭」キャンペーンの狙いについて聞いた。 撮影:吉川慧 SNSや選挙の情勢調査をもとに新しい選挙報道を続けるJX通信社が、今夏の参院選で新しい試みを始めた。選挙で投票すると、AmazonやPayPayなどで使える「最大100万円分のポイント」が抽選で当たるという企画。題して「投票率アゲアゲ↑↑選挙でポイ活祭」だ。 投票済証を提示することで商品の割引を受けられる「選挙割」は過去にもあったが、金券のように使えるポイントがもらえるプロジェクトは珍しい。 主に若年層の投票率向上を目指すための企画だが、真の狙いはこれまで人手に頼っていた「投票結果の調査」をデジタル化することにあるとJX通信社代表取締役の米重克洋氏は語る。 詳しい話を米重氏とキャンペーンを立案した同社の衛藤健氏に聞いた。 JX通信社:2008年創業。社員の半数近

                                                                                  最大100万円のポイントもらえる、参院選・投票率向上プロジェクト。真の狙いは「出口調査のデジタル化」
                                                                                • 新型コロナウイルス感染症のリアルタイム感染者数データAPI提供を開始

                                                                                  新型コロナウイルス感染症のリアルタイム感染者数データAPI提供を開始国内外のリアルタイムな新型コロナウイルス感染者数データをAPIで提供 報道ベンチャーの株式会社JX通信社(本社:東京都千代田区、代表取締役 米重 克洋 以下 「当社」)は、弊社速報ニュースアプリNewsDigestやAI緊急情報サービス「FASTALERT」を通じて公開している、新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の国内外のリアルタイムな感染者数データのAPI提供を開始しました。 ◎新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の感染者数データのAPIを提供 当社では、AI緊急情報サービス「FASTALERT」にてリアルタイムに集計した、新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の感染者数データをAPIで企業様向けにご提供します。 新型コロナウイルス感染症の感染者数データについては、国内でも発表主体により集計の方法や発表のタイミングが異

                                                                                    新型コロナウイルス感染症のリアルタイム感染者数データAPI提供を開始