並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 63件

新着順 人気順

pcエンジン cd-rom2の検索結果1 - 40 件 / 63件

  • 星野源×マフィア梶田――孤独なオタクが「創造」に至るまでをひもとく,非常識な対談

    星野源×マフィア梶田――孤独なオタクが「創造」に至るまでをひもとく,非常識な対談 ライター:マフィア梶田 カメラマン:佐々木秀二 星野源さん。職業は音楽家に俳優に文筆家。ほかいろいろ。 そのすべてにおいて非凡な活躍を見せており,エンタメ業界の最前線をひた走る大スターである。 2016年に放送された漫画原作のTVドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の大ヒットは記憶に新しく,直近では綾野剛さんとのW主演で警視庁機動捜査隊の刑事を演じた「MIU404」や,実際に起きた事件をモチーフとした小説原作の映画「罪の声」における役柄も大きな話題となった。 そしてゲーム業界においては昨秋,任天堂の「スーパーマリオブラザーズ」35周年TVCMに出演し,35周年テーマソング「創造」も2021年2月17日にリリースされて,大きな反響を巻き起こしている。 業界の垣根を超えてさまざまな表情を見せてくれている星野さんだが,

      星野源×マフィア梶田――孤独なオタクが「創造」に至るまでをひもとく,非常識な対談
    • 「ドラクエII」タイアップ曲でデビューし,新星の輝きに圧倒され表舞台を去った牧野アンナさんが目指すもの ビデオゲームの語り部たち:第34部

      「ドラクエII」タイアップ曲でデビューし,新星の輝きに圧倒され表舞台を去った牧野アンナさんが目指すもの ビデオゲームの語り部たち:第34部 ライター:大陸新秩序 ライター:黒川文雄 カメラマン:畑沢亮太 今回の「ビデオゲームの語り部たち」では,振付師の牧野アンナさんに話をうかがった。牧野さんは,父のマキノ正幸氏が立ち上げた沖縄アクターズスクールでレッスンを重ね,ファミリーコンピュータ用ソフト「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」のタイアップ楽曲「Love Song 探して」でデビュー。その後,安室奈美恵さんも在籍したアイドルグループのSUPER MONKEY'Sのメンバーを経て指導する側に回り,現在は自身が立ち上げたエンターテイメントスクール「ラブジャンクス」を運営している。 そんな牧野さんと筆者(黒川)には,30年以上も前に接点があった。牧野さんが歌った「Love Song 探して」はアポ

        「ドラクエII」タイアップ曲でデビューし,新星の輝きに圧倒され表舞台を去った牧野アンナさんが目指すもの ビデオゲームの語り部たち:第34部
      • 「データ容量」で読み解くビデオゲーム史:40年間で530万倍にも増加したデータ容量、その時代ごとの特徴を整理する

        ビデオゲームが必要とするデータ容量は、年を追うごとに増加しています。『Call of Duty』シリーズといったAAAタイトルともなると、100GBを超えるものも珍しくありません。ゲーミングPCや現世代機は、大容量(PS5・Xbox Sereis Xの場合で1TB)のストレージを備えていますが、ある程度まとまった数のゲームをインストールしようとすると、すぐに一杯になってしまいます。 今回は、「データ容量」に注目して、ビデオゲームの歴史を整理します。データ容量がどのように増大してきたか、そして時代ごとにどういった特徴があるかを示します。 この記事では、1980年代初頭から現代(2023年)までを、「ROMカセット期」「光学ディスクメディア期」「ダウンロード販売期」の3つに区分します。ただし、3つの時代ははっきりと区分できるものではなく、以下の図で示す通り、互いにオーバーラップがあります。 本

          「データ容量」で読み解くビデオゲーム史:40年間で530万倍にも増加したデータ容量、その時代ごとの特徴を整理する
        • 「ゆみみみっくす」発売30周年メモリアルページ

          竹本泉先生原作のメガCD用ゲーム「ゆみみみっくす」が発売されて30年になります。 このページでは、「ゆみみみっくす」開発当初の思い出を書いてみたいと思います。 私は基本プログラマーなので技術的な話が中心になりますがご了承ください。あと、これは非公式な文章なので映像資料はありません。長い文章になりますが楽しんで頂ければ幸いです。 CD-ROMゲーム前夜 メガCDが出る前のゲームアーツでは、ソフトはほとんどフロッピーディスクで販売していました。 その容量の少なさは誰の目にも明らかで、当時ゲームアーツの社長だった宮路洋一氏も早くからCD-iに興味を示していました。 しかしCDになると今度は容量が大きすぎ、それまでのゲームとは全く別なコンテンツ作りが求められるとも予想していました。宮路洋一氏も当時、「大容量プログラムを作るのは大変だけど映像なら埋められる」と言っていました。 CD-ROM搭載のゲー

          • 携帯ゲーム機PSPで採用された60mm光ディスク「UMD」(1.8GB、2004年頃~):ロストメモリーズ File009 | テクノエッジ TechnoEdge

            [名称] UMD、Universal Media Disc (参考製品名 「初音ミク Project DIVA 2nd」他) [種類] 光ディスク(ROM) [記録方法] 不可、レーザー光(660nm) [メディアサイズ] 64×65×4.2mm [記録部サイズ] 直径約60mm [容量] 1.8GB [登場年] 2004年頃~ ひとつ、またひとつと消えていき、記憶からも薄れつつあるリムーバブルメディア。この連載では、ゆるっと集めているメディアやドライブをふわっと紹介します。 「UMD」(Universal Media Disc)は、ソニーが開発した60mmの光ディスク。携帯ゲーム機の「プレイステーション・ポータブル」(PSP)用メディアとして開発され、通常のCDやDVDの120mm、シングルの90mmと比較し、かなりコンパクトなサイズになっているのが特徴です。 ▲PSPでは、メディアとし

              携帯ゲーム機PSPで採用された60mm光ディスク「UMD」(1.8GB、2004年頃~):ロストメモリーズ File009 | テクノエッジ TechnoEdge
            • 祝『天外魔境』30周年! 生みの親・広井王子氏にロングインタビュー。ゲームを革命した『天外魔境』から『サクラ大戦』、そして未来へ…… | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

              稀代のヒットメーカーが語る“あのとき”と”いま”“これから” 1989年6月30日、ゲームの常識を変える偉大な作品がリリースされた。そのタイトルは、『天外魔境 ZIRIA』。PC-エンジンCD-ROM2専用タイトルとして開発されたその作品は、CD-ROMという新しいメディアの利点を存分に活かし、アニメーションやボイスによるハイクオリティーな演出を本格的に導入することで、ゲームのエンターテインメントとしての水準を大きく引き上げ、後のゲーム文化に多大な影響をもたらした。 本稿では、このすばらしい作品が30周年を迎えたことを記念して、2019年3月に実施した、本作の生みの親である広井王子氏へのインタビューをお届けしよう。このインタビューは、“平成最後のファミ通”となった週刊ファミ通5月16日増刊号掲載用として実施されたもので、平成の総括をテーマとしたものではあるが、『天外魔境』を始めとする数々の

                祝『天外魔境』30周年! 生みの親・広井王子氏にロングインタビュー。ゲームを革命した『天外魔境』から『サクラ大戦』、そして未来へ…… | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
              • イースⅠ・Ⅱ通史(19):PCエンジンCDROMの登場 | Colorful Pieces of Game

                冬コミで出すつもりの第2巻はPCエンジン版の『イースⅠ・Ⅱ』をどのように、何を考えて制作したのか、それは結果的にはオリジナルスタッフの方向と合っていたのかの答え合わせなんかを、1巻書いた後、オリジナルスタッフが思い出したことなんかを補足しつつ書いていくのだけど、そのターゲットになっていたPCエンジンCDROMももはや30年以上前のハードで、知らない人も多いだろうから、まず制作されたプラットフォームのPCエンジンについて説明しておきたい。 PCエンジンは1987年秋にNECホームエレクトロニクスから発売されたゲームマシンだ。 ポストファミコンを狙って作られたゲームマシンで、 ハドソンが開発したLSIを中心にした、当時としては高速、かつファミコンと比較して、圧倒的に強力なグラフィック・オーディオ性能を持っていて『R-TYPE』の移植などで名を馳せることになった。 そのPCエンジンにCDROMを

                • 黄金のマリオ像と「悪の組織初心会」と任天堂エンタテインメントの話 ※追記有り

                  黄金のマリオ像、というものを知っているだろうか? 1990年代の子供たちの憧れであり、ゲーム屋の怨念を掻き立てるアレのことだ。 任天堂が始めた「任天堂エンタテインメント」というフランチャイズシステムがある。任天堂の卸を担当している初心会に金を払うことで、大作ソフトが多数回してもらえるようになるのだ。通常はゼルダの伝説が20本しか入らないのに、これに入会していると400本入ってくるというわけのわからないシステムだ。かわりに敷地が何畳以上とか、保証金が最低百万だとか、それなりにリスクも追うわけだが。で、入会すると貰えた店用販促物がこの黄金のマリオ像だ。これがおいてある店は結構子供心に輝いて見えたものだ。店主からしたら忌々しさもあったものだろう。 今ではなぜか初心会がかつてゲーム業界を牛耳っていた悪の大組織に扱われ、その象徴としてこのマリオ像がやり玉に挙がることもあるのだが、もうちょっと詳しくこ

                    黄金のマリオ像と「悪の組織初心会」と任天堂エンタテインメントの話 ※追記有り
                  • バンダイナムコ知新「第8回 第2章ナムコサウンドの発展の足跡を追う【後編①】」 | ファンファーレ

                    FM音源からナムコ独自のPCM音源へ。テクノロジーの進化はナムコのアーケード基板のサウンドシステムを急速に発展。その様子を第8回バンダイナムコ知新の第2章の前編、中編でお伺いしました。今回は、同時期に進化を遂げていった家庭用ゲーム機のサウンド制作環境についてお伺いしていきます。 小川 徹 1979年、ナムコ(当時)に入社、半年の営業研修後、ビデオゲーム開発部署に配属(当時『パックマン』を試作中)。『ギャラガ』プログラマーを担当後、ハードウエア開発、3Dハード前までの各種ハード、システム基板、カスタムICなどの設計を担当。JAMMA VIDEO規格専門小委員会に参加(副委員長)、通信プロトコル草案の策定にも携わる。PlayStation®︎互換アーケード基板「SYSTEM11」をSCE(ソニー・コンピュータエンタテインメント:当時)と共同開発。量産治具「フラッシュライタ」を製作。その後、役職

                      バンダイナムコ知新「第8回 第2章ナムコサウンドの発展の足跡を追う【後編①】」 | ファンファーレ
                    • レトロンバーガー Order 71:「アイドルマスター」最新作が発売されたから,アイマスに至るゲーム史を振り返ってみようか(1970年代から)編

                      レトロンバーガー Order 71:「アイドルマスター」最新作が発売されたから,アイマスに至るゲーム史を振り返ってみようか(1970年代から)編 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 アイドルというのは、歌がうまくてかわいくてなどという素材の問題ではないと思う。素材と客との関係性において発生する「状態」のようなものだ。 消しゴム版画家兼コラムニストだったナンシー 関氏は,朝日新聞社(当時)の「週刊朝日」に連載していた“小耳にはさもう”(1996年3月6日付回)で,このように述べました。 近年,アイドルを題材にしたゲームが「溢れかえっている」と形容できるほどに増えていることは,皆さんもご存知の通り。関氏の述べた切り口から考えてみると,今は「ゲームおよびゲームのキャラクターが,プレイヤーとの“関係性”や“状態”を構築できるだけの表現力を獲得することに成功した」時代だと言えるかもしれません。 そんな

                        レトロンバーガー Order 71:「アイドルマスター」最新作が発売されたから,アイマスに至るゲーム史を振り返ってみようか(1970年代から)編
                      • レトロンバーガー Order 82:「夢幻戦士ヴァリス」のビキニアーマー,実は今でも息づいているのではと「ELDEN RING」クリア後に思った編

                        レトロンバーガー Order 82:「夢幻戦士ヴァリス」のビキニアーマー,実は今でも息づいているのではと「ELDEN RING」クリア後に思った編 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 「ああわが魂よ,不死の生を求めるなかれ。 それよりも可能の領域を極めよ」 古代ギリシャの詩人・ピンダロスは,戦車レースの大会で優勝したヒエロン1世を讃える歌の中で,こう述べました。英訳から「Do not crave〜」や「Do not yearn〜」などとバリエーションがいろいろある詩なので,どれだけ古代ギリシャの原文に沿っているのか分かりませんが,要は「ただ死なないだけなんてくだらねえ。それよりも何をやってやったかっしょ!」ということですね。 そう,実績やトロフィー,そして達成感のためならば不死なんてつまんでポイです。そんなわけで,ついに「ELDEN RING」(PC/PS5/Xbox Series X/PS

                          レトロンバーガー Order 82:「夢幻戦士ヴァリス」のビキニアーマー,実は今でも息づいているのではと「ELDEN RING」クリア後に思った編
                        • 企画展「雑誌・攻略本・同人誌 ゲームの本」のキーマン3名に聞く,制作の舞台裏。“ゲームの本”を眺めれば,いろんな歴史が見えてくる

                          企画展「雑誌・攻略本・同人誌 ゲームの本」のキーマン3名に聞く,制作の舞台裏。“ゲームの本”を眺めれば,いろんな歴史が見えてくる 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 2022年3月5日〜4月24日にかけて,北海道・市立小樽文学館で「雑誌・攻略本・同人誌 ゲームの本」と題した企画展が開催されている。一部の展示品は一定期間での入れ替え式となっていて,現在は第3期(最終)展示を実施中だ。 かつて“ゲームの本”は,今の何倍もの数,存在していた。1990年代半ばには,複数の総合誌に加え,PlayStation専門誌,セガハード専門誌,任天堂ハード専門誌がそれぞれ5誌以上ずつ刊行されており,その他にもアーケード専門誌やPCゲーム専門誌,ニッチなところでは評論誌やゲーム専門漫画誌などもあったほどだ。定期刊行誌以外にも,攻略本やアートワーク集,ファンブック,謎本など,枚挙にいとまがない。 今の4Gamerで

                            企画展「雑誌・攻略本・同人誌 ゲームの本」のキーマン3名に聞く,制作の舞台裏。“ゲームの本”を眺めれば,いろんな歴史が見えてくる
                          • 星野源 憧れだったMacintosh Quadraを手に入れた話

                            星野源さんが2023年4月11日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で子供の頃に憧れていたMacintosh Quadraを中古で手に入れたという話をしていました。 (星野源)で、パソコン関係でいうともうひとつ。僕、ひとつ夢が叶いまして、今日ね、届いて立ち上げたんですよね。それが、Macなんですけど。さっき、「Macで楽曲を作ってる」って言ったじゃないですか。それは最近のMacなわけです。Macintoshなわけです。で、僕が買ったのがですね、Quadraっていうやつなんすよ。で、それは僕が小学生の頃に、親父の友達の家で見たMacなんですよ。もう憧れに憧れて……で、僕は小学生の時にMacintosh、それで大好きになって。「Macってなんてかっこいいんだ!」って。 The Macintosh Quadra 920 was styled after the Quadras

                              星野源 憧れだったMacintosh Quadraを手に入れた話
                            • 「ゲームの歴史」を読みました / PS1に任天堂のDNAは宿っているのか?|初心カイ

                              岩崎夏海氏・稲田豊史氏共著の「ゲームの歴史」1-3巻を読みました。 この本は「ゲームの歴史」を謳っていますが、歴史教科書的に事実の羅列で済ますのではなく、ある程度出来事とそのリアクションを掘り下げ、そこから自身の主張を搦めて一つの大きな物語を紡ぐ読み物になっています。いうなれば私の書いている記事の、もっともっと先をいった進化版のようなものです(プロの作家さんは本当に凄まじいですね)。 その上でその絡めた主張というのもなかなか面白く、「ゲームの根本はハッキングである」という主張には目からうろこでした。なるほど、本来の用途とは別方向のアプローチをしかけることがそもそものゲーム(=ハッキング)なのだ、という主張はゲームの歴史を覆って面白い物語に仕立てるのに相応しい、とても素晴らしいアイデアだと思います。(2023/2/9追記 そもそもゲームはコンピューターの本来の用途の内に入っておりハッキングで

                                「ゲームの歴史」を読みました / PS1に任天堂のDNAは宿っているのか?|初心カイ
                              • レトロゲーム互換機『Polymega』の発売が2020年2月下旬に決定。CDゲームの互換性はリリースされたゲームの90%を超える

                                Playmajiは同社が開発中のレトロゲーム互換機「Polymega」の発売日を2020年2月下旬にすると発表した。今夏より始まったプロトタイプの生産は、現在パイロット版の生産に移行しているという。 公式サイトではこのほか、12月現在のCDゲームの互換性リストや、『Polymega』向けライトガンの新機能などが発表されている。 (画像は『Polymega』公式サイトより) 今回発表された「Polymega」向けのライトガン「RGC01 Lightgun」の新機能は、銃の撃鉄の部分にアナログスティックを搭載したことだ。「Polymega」がサポートするゲームの中にこういった機能を利用するよう作られたものは無いが、FPSなどでまったく新しい操作が可能になるという。今後数ヶ月でRGC01 Lightgunの予約など続報が伝えられる予定だ。 (画像は『Polymega』公式サイトより) アップデー

                                  レトロゲーム互換機『Polymega』の発売が2020年2月下旬に決定。CDゲームの互換性はリリースされたゲームの90%を超える
                                • なぜ「中古ゲームソフトのニセモノ」が蔓延? その実態は(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  昭和の時代から、人気を集めたゲームはアーケード、家庭用、PCなどプラットフォームを問わずコピー、海賊版が出回るのが常であり、残念ながらその傾向は今も変わることがない。 さらに近年は、データをコピーしたROMに適当な外装を施しただけの粗悪なものだけでなく、カートリッジやパッケージも本物そっくりに作られた中古ゲームソフトのニセモノが、インターネットの通販・オークションサイトや中古ゲームショップを通じてかなりの数が出回っている。精巧に作られたニセモノのなかには、ゲームショップの店員、すなわちプロの目を欺くものもあるのだ。 実は、ニセ中古ゲームソフトの流通は今に始まった話ではない。筆者が知る限りでは20年ほど前から存在するが、過去にこの問題がメディアで報じられた例はほとんどない。そこで本稿では、ニセ中古ゲームソフトが世に出回る驚くべき実態と、ニセモノの流通によって生じる諸問題をご紹介する。 プレミ

                                    なぜ「中古ゲームソフトのニセモノ」が蔓延? その実態は(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • [TGS 2019]高橋名人が,吉本初のプロゲーマーを情け容赦なく粉砕するPCエンジンmini のステージイベントを,少年時代に戻って眺めた

                                    [TGS 2019]高橋名人が,吉本初のプロゲーマーを情け容赦なく粉砕するPCエンジンmini のステージイベントを,少年時代に戻って眺めた ライター:林 佑樹 東京ゲームショウ2019のKONAMIブースでステージイベント,「PCエンジンmini 3本勝負!高橋名人 VS 吉本初プロゲーマー」が行われた。 タイトルどおりのステージではあったが,筆者はファミコン時代の高橋名人直撃世代であり,eスポーツの先駆的なイベントだと思われるハドソン全国キャラバンに参加していた。参加タイトルは,「スターフォース」と「スターソルジャー」「ヘクター'87」だった。 そのため,ステージの進行を紹介する以前に,「わー,高橋名人が(スーパー)スターソルジャーをやってるー!」「高橋名人が高橋名人の冒険島をやってるー!」「すげーよ,名人。ボンバーマンの仕様を分かり尽くした動きしてる!」「大竹まことのただいま!PCラ

                                      [TGS 2019]高橋名人が,吉本初のプロゲーマーを情け容赦なく粉砕するPCエンジンmini のステージイベントを,少年時代に戻って眺めた
                                    • レトロンバーガー Order 73:プレステ,サターン,CD-ROM2他諸々に対応という「Polymega」,実際どうなん。注文から3年を経て届いたよ編

                                      レトロンバーガー Order 73:プレステ,サターン,CD-ROM2他諸々に対応という「Polymega」,実際どうなん。注文から3年を経て届いたよ編 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 概して小者は不幸に屈服して,その状況に慣れてしまうが, 偉人はそれを超越するものである。 (Little minds are tamed and subdued by misfortune; but great minds rise above it) 「リップ・ヴァン・ウィンクル」や「スリーピー・ホローの伝説」で知られる19世紀前半の作家・Washington Irvingは,「ポカノケットのフィリップ あるインディアンの回顧録より」で,このように記しました。このセンテンスは,19世紀後半の作家・Elbert Green Hubbardによる引用集で追記された「偉大な精神は目的を持つが,そうでない者は願

                                        レトロンバーガー Order 73:プレステ,サターン,CD-ROM2他諸々に対応という「Polymega」,実際どうなん。注文から3年を経て届いたよ編
                                      • あの頃,僕達はサターンに夢中だった――今日,25周年を迎えたセガサターンの魅力を伝えたい

                                        あの頃,僕達はサターンに夢中だった――今日,25周年を迎えたセガサターンの魅力を伝えたい ライター:御簾納直彦 1994年11月22日,それはセガサターンが日本国内で発売された日である。セガの6番目のハードとして登場したこのマシンには,当時,大ヒットしたアーケードゲームの移植作やオリジナルタイトルの名作が数多く登場し,ゲーマーを大いに熱くさせた。 そんなサターンが本日(2019年11月22日),25周年を迎えた。いちファンとして,なんだかいても立ってもいられなくなってしまったので,最も思い入れのあるハードについて綴ってみたい。サターンと共に青春を過ごしてきた世代はもちろん,若い世代にもサターンの魅力が伝われば嬉しい。 セガサターン本体には多数のバージョンが存在する。左は初期型,右は1996年に発売された後期型(通称,白サターン) 日本ビクターから発売された互換機「Vサターン」。こちらも初期

                                          あの頃,僕達はサターンに夢中だった――今日,25周年を迎えたセガサターンの魅力を伝えたい
                                        • 二大企業大激突! ナムコvs任天堂 後編 -戦いの先にあるものへ-|初心カイ

                                          進まぬ海外展開と、関係悪化 1988年頃の国内市場はファミコンブームが冷めたわけではないのだが、一時のような熱狂的な加熱はなくなってきた。成長が鈍化しつつあったのだ。任天堂はかわりにアメリカに注力する。海外展開に成功し、アタリショック後のアメリカ市場を切り開き、大きな利益を得るようになったのだ。 コナミはこのビッグウェーブに乗り遅れないよう、すぐさまNintendo Of America(NOA)と契約し、NES向け用ゲームソフトを発売し、売上を伸ばした。 コナミと比較して、ナムコの海外展開は遅れていた。今まではアタリと協調し海外展開を進めていたのではあるが、アタリは経営悪化の影響でワーナーの傘下に入っていた。しかもアタリショック後、経営的に決定的に大きなダメージを受けてしまい、家庭用ゲーム機部門がアタリコープとして本体のアタリゲームズと分裂してしまっていた。 1985年にナムコは親会社で

                                            二大企業大激突! ナムコvs任天堂 後編 -戦いの先にあるものへ-|初心カイ
                                          • あの「データウエスト」がまさかのゲーム事業を再開。過去作をWin7に対応させ通販サイトで販売中

                                            データウエストがゲーム事業を再開したことが明らかになった。更新履歴からサイト自体は12月末に作られており、今年1月末にゲーム事業を再開したと告知していたことがわかる。 【告知】 データウエストは この度ゲーム事業を再開しました。 それに先駆けて過去のWindows版等を通販開始!!https://t.co/s8yoAhOlvJ — データウエスト株式会社 (@_DATAWEST_) January 28, 2020 データウエストは80年代から90年代にかけて、アドベンチャーゲーム、シューティングゲームを制作した会社。特に90年代にPCではFM TOWNS、家庭用ゲーム機ではPCエンジンSUPER CD-rom2、メガCDで存在感を示したことが知られている。 80年代に非18禁の美少女ゲームの先駆作『第4のユニット』シリーズを展開。また1987年に発売されたサイバーパンク・アドベンチャーゲ

                                              あの「データウエスト」がまさかのゲーム事業を再開。過去作をWin7に対応させ通販サイトで販売中
                                            • PC-8801版『オホーツクに消ゆ』② グラフィック制作エピソード|株式会社シフカ 長田 智行さん|なるお(the syntaxerrors)

                                              前回の投稿「PC-8801版『オホーツクに消ゆ』①」の続きです。 パソコンPC-8801版『オホーツクに消ゆ』のグラフィックを株式会社シフカさんが担当されていたことが判明。シフカさんのnoteに書かれていた内容を元に、さらに開発当時のお話をお聞かせいただくことができました。株式会社シフカの代表取締役社長、長田智行さんです。 長田智行さん プロフィール 株式会社シフカ代表取締役社長。CGアーティストグループ ディジタル・イメージ代表。1984年にニューメディア画像制作会社シフカを設立。マルチメディア推進研究団体のアドバイザーも多く兼任。 PC-8801版『オホーツクに消ゆ』(画像提供:teshima takashi)PC-8801版『オホーツクに消ゆ』のゲーム画面(以下、注釈のないものは同様)実をいうと、もともとは個人的にお話させていただくだけのつもりで、内容を公開する予定はありませんでした

                                                PC-8801版『オホーツクに消ゆ』② グラフィック制作エピソード|株式会社シフカ 長田 智行さん|なるお(the syntaxerrors)
                                              • 1996年のセガから「サクラ大戦」が生まれた必然 - アキバ総研

                                                ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 今や定番ジャンルとしてアニメ、ゲームなどで数多くの「アイドル作品」が作られ、またアイドルを演じるキャストによるCDリリースやリアルイベントも毎月のように行われている昨今(今年に入ってからは、新型コロナウイルスの影響で軒並み開催が延期・中止となってはいるが……)。 そんな2次元と3次元を自在に行き来する「2.5次元」なアイドルたちは、どのように生まれ、そしてどのようにシーンを形成していったのか。昭和、平成、令和と3つの時代の2.5次元アイドルを見つめ続けたライター・中里キリが、その歴史をまとめる人気連載、第6回がスタート! 前回までは初期「アイドルマスター」を取り上げましたが、声優自身がキャラクターをまとってステージに立ち続け、演じる役者

                                                  1996年のセガから「サクラ大戦」が生まれた必然 - アキバ総研
                                                • 『ハドソン伝説4』補足、CD-ROM開発システムの野沢ボックスの画像が見つかった | Colorful Pieces of Game

                                                  『ハドソン伝説4』を書く上で、どうしても見つけたかった写真があった。 それが野沢さんの設計によるCDDA変換BOXだった。 上の図の赤い箱がソレ。 自分の記憶では金属の箱でCDへの出力とアナログからCDDAのデジタルにコンバートするための入力がついていて、あとSCSIが98側から出ていて、それをぶっ刺し、箱からPCエンジンの開発機の上に繋ぐIFU-30の開発機用のバージョンに接続する…と、覚えていたのだけど、ともかく写真がなかった。 自分の持っている手持ちの雑誌には1枚の写真もなく、またインターネットを探し回っても見つからない。 どうしようもなくて、とうとう諦めて、その写真はなしで『ハドソン伝説4』はコミケで出ることになった。 それで1週間もしないうちに、ゲーム史関連で見つからない『天外Ⅱ』の情報があり、気になって検索したら動画の欄に僕のインタビューが出た。 なんてこった、右に開発機がある

                                                  • PCエンジン互換機Analogue Duoが予約受付開始。FPGAで高い互換性、スパグラやアーケードカードも対応 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                    著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。 海外ゲーム機メーカーのAnalogueは、PCエンジン互換機の「Analogue Duo」の予約販売を開始しました。 日本時間で20日午前0時から受付が始まっており、本体カラーはPCエンジンDuoの日本版と米国版を意識して白と黒の2色。本体価格は249.99ドル+送料(東京の場合は+79.99ドル)で、2023年内に出荷予定です。 もともとAnalogue Duoが発表されたのは2020年10月、今から2年半以上も前のこと。当時は200ドルと予告されていましたが、物価高騰のため

                                                      PCエンジン互換機Analogue Duoが予約受付開始。FPGAで高い互換性、スパグラやアーケードカードも対応 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                    • 「PCエンジン mini」、スクリーンモードに「PCエンジンGT」を収録 史上初となるCD-ROM2タイトルがPCエンジンGTでプレイ可能に!?

                                                        「PCエンジン mini」、スクリーンモードに「PCエンジンGT」を収録 史上初となるCD-ROM2タイトルがPCエンジンGTでプレイ可能に!?
                                                      • 令和も2年目ですが、PCエンジン専用モニターが出ます

                                                        令和も2年目ですが、PCエンジン専用モニターが出ます2020.07.08 13:0028,939 小暮ひさのり 何をご冗談を…。 って思ったんだけど、マジに出ます。コロンバスサークルは、PCエンジン専用の液晶モニター「ポータブルモニターLCD(PCE用)」を正式発表しました。 4.3インチの液晶で、モニター下部のボタンで液晶の明るさや音量の調節も可能。HDMIケーブルやAVケーブルでのテレビ出力にも対応しています。 Image: AmazonPCエンジンとの接続は、おなじみの拡張バス。「CD-ROM^2」を接続するアレですね。動作対応機種は「初期型PCエンジン(白)」、「PCエンジンコアグラフィックス」、「PCエンジンコアグラフィックスⅡ」です。 なお、電源は、付属のUSB ACアダプタからPCエンジン本体とモニターの両方に電源供給できるとのこと。モバイルバッテリーにも対応しているので、ど

                                                          令和も2年目ですが、PCエンジン専用モニターが出ます
                                                        • 買わなきゃハド損 PCエンジン(mini)を堪能してみよう~稀代のSTGから独特な世界観RPGまで~ - 奇特な世界へようこそ~僕の思考回路~

                                                          さて今回は、前回記事の予告通りPCEミニを一通り遊んでみての感想などを連ねていきたいと思います。はじめてこの記事を読まれてPCEってなんぞや?と思われた方は前回記事こちらをお読みください。 www.livingdaylights.work と、前置きしたところで閑話休題 今回タイトルにも拝借させてもらいましたが、やっぱりこれ遊んでみて思い出したのが、買わなきゃハド損(正式にはハドソン 弄ってます)ってフレーズでした。 これも世代によっては何ぞや?となるのでしょうが これは当時メディアでよく流れていたキャッチコピーですね 後でいうセガサターンの 脳天直撃セガサターンとか、せがた三四郎みたいなイメージでしょうか これすら伝わらなかったらすみません。 いや、個人的な感想ですが、こうしたキャッチコピーにも心地よいユーモアを盛り込んだのは発売元ハドソンのカラーが滲み出ているなぁと でなければ、30年

                                                            買わなきゃハド損 PCエンジン(mini)を堪能してみよう~稀代のSTGから独特な世界観RPGまで~ - 奇特な世界へようこそ~僕の思考回路~
                                                          • 打倒アクトレイザー! SFC音源に立ち向かった者たち - 平和的なブログ

                                                            まえがき カプコン編 スクウェア編 富樫則彦編 禎清宏編 多和田吏編 崎元仁編 任天堂編 コナミ編 ティム・フォリン編 おわりに まえがき 以前、このようなツイートがありました。 アクトレイザーを作った時に、「スーファミでこのサウンドを10年は超えられまいフフ(厨ニ)」と思ってた私を4年後に木っ端微塵に打ち砕いたのがこの光田さんの素晴らしい作品です。衝撃でしたね😁 https://t.co/qTsNfv8B4C— 古代祐三 (@yuzokoshiro) 2019年4月22日 かの古代祐三氏はSFC初期の名作、アクトレイザーの音楽を担当したことでも有名です。そのアクトレイザーの衝撃は凄まじく、当時ファイナルファンタジーシリーズの音楽を担当し、業界内で高い地位を築いていた植松伸夫氏ですら「あれは業界内で事件だった」「当時では勝てなかった」と語るほどです。 そんなアクトレイザーはどれほど音楽が

                                                              打倒アクトレイザー! SFC音源に立ち向かった者たち - 平和的なブログ
                                                            • どれだけ知ってる? スーパーファミコン時代のCD-ROM事情|初心カイ

                                                              もともと「プレイステーション」という名称が、スーパーファミコンにくっつく拡張用CD-ROMオプションにつけられた名前だった、ということは、私のnoteを読みにくる方でしたら、だいたい知っていることだと思います。 それとは別に任天堂がフィリップスと提携して独自にCD-ROM機器を出すと発表し、プレイステーションの計画(このCD-ROM機器を後のPS1と区別するためプレイステーション0と呼称します)は破綻し、ソニーは独自路線を歩むことになります。そして任天堂はいつのまにかこのフィリップス系独自CD-ROM(これには正式名称がないのですが死ぬほどわかりづらいので、フィリップスシステムと呼称します)計画をぽしゃってしまい、スーパーファミコンはパワーアップせずそのままニンテンドウ64へと向かうこととなりました。 大雑把にこんな歴史を歩んでいたのですが、皆さん、このプレイステーション0とフィリップスシ

                                                                どれだけ知ってる? スーパーファミコン時代のCD-ROM事情|初心カイ
                                                              • 「PCエンジン mini」は2020年3月19日発売。50タイトルを収録し価格は税抜1万500円,予約受付は7月15日スタート

                                                                「PCエンジン mini」は2020年3月19日発売。50タイトルを収録し価格は税抜1万500円,予約受付は7月15日スタート 編集部:Gueed KONAMIは本日(2019年7月12日),「PCエンジン」のミニサイズ復刻版となる「PCエンジン mini」を,2020年3月19日に発売すると発表した。本体とゲームパッド,HDMIケーブル,MicroUSBケーブル,説明書のセットで,価格は1万500円(税抜)。CEROレーティングはD(17才以上対象)となる。予約受付は7月15日開始だ。 また,連射機能付きコントローラ「ターボパッド for PCエンジン mini」,最大5人でのプレイを可能にする「マルチタップ for PCエンジン mini」,そして専用ACアダプター「ACアダプター for PCエンジン mini」も,PCエンジン mini専用の周辺機器として本体と同時に発売するという

                                                                  「PCエンジン mini」は2020年3月19日発売。50タイトルを収録し価格は税抜1万500円,予約受付は7月15日スタート
                                                                • ゲームの“絶滅危惧語”辞典。“リセットボタン”“不気味の谷”“露店”など,最近聞かなくなった言葉の数々を挙げてみる

                                                                  ゲームの“絶滅危惧語”辞典。“リセットボタン”“不気味の谷”“露店”など,最近聞かなくなった言葉の数々を挙げてみる ライター:相川いずみ 年末になると,その年の新語や流行語が話題になるが,その一方で忘れ去られていく言葉もある。技術の進化や流行の移り変わりが早いゲームに関連する言葉ならなおさらで,使われなくなった技術的な仕様や,わずかな期間だけ爆発的に流行したネットスラングなど,さまざまなものが時代とともに消えていった。 この記事では,「死語」とまではいかなくても,ゲームジャンルにおいて“絶滅”が危惧されると考えられる言葉を集めてみた。昔を懐かしんだり,「こんな言葉があったんだ!」と発見したりして楽しんでほしい。 目次 ■技術の進歩によって使われなくなっている言葉 ゲームカセット ディスク入れ替え マルチタップ 専用メモリーカード ロード待ち プリレンダリングムービー フルポリゴン 3D立体

                                                                    ゲームの“絶滅危惧語”辞典。“リセットボタン”“不気味の谷”“露店”など,最近聞かなくなった言葉の数々を挙げてみる
                                                                  • pcettf

                                                                    「pcettf」とは NECから1987年に発売された家庭用ゲーム機「PCエンジン」のフォントを、WindowsのTrueTypeフォント(以下、「True Type Font」と表記します)として使うための、Windows用のツールです。 正確には、「PC Engine CD-ROM2 System」に内蔵されている全角フォントが対象です。 本ツールでは、システムカードのイメージデータからフォントデータを読み込みます。 イメージデータは各自で用意してください。 True Type Fontファイル(ttf)単体では公開していませんので、ご了承ください。 pcettfの特長は 別ページ にまとめました。 使用条件 本ツールで作成したTrue Type Fontファイルやフォントデータの公開や配布は禁止します。 また、システムカードのイメージデータの公開や配布も禁止です。 各自でイメージ化(

                                                                    • 完成度の高い!【PCエンジン・シューティングゲーム特集】後編!ダライアスプラス・ギャラガ88・アフターバーナーⅡなどが登場 - レトロゲーム専門ZEROブログ

                                                                      【PCエンジン・シューティングゲーム特集】作品紹介・後編 当ブログでは広告・PRが含まれています PCエンジン・シューティングゲーム特集 後編 今回は前科に引き続きPCエンジンより名作シューティングゲームの紹介で、個人的なセレクトではありますが、特に完成度の高いと思われる作品にピックアップを当てた20本の内、後編となり残り10本紹介いたします、今回でついに20本終了で完結になっております、今後も記事の方出していきますので、是非、読者登録の方もよろしくお願いいたします、もっと詳しく知りたい方はYouTube動画でも上てますのでそちらも見ていただければ幸いです。 youtu.be スポンサーリンク 新規お申込み最大30,000円キャッシュバック実施中!【ビジモ光】をご入力下さい。 【PR】【DMM FX】口座開設のお申込みはこちら ダライアス プラス 11・ダライアス プラス 発売元:NECア

                                                                        完成度の高い!【PCエンジン・シューティングゲーム特集】後編!ダライアスプラス・ギャラガ88・アフターバーナーⅡなどが登場 - レトロゲーム専門ZEROブログ
                                                                      • FM TOWNSの時代 - 人生に疲れた男のblog

                                                                        とある炎上系Youtuberがアクセス数目的か「PCエンジンの知名度のおかげでNEC製PCが普及した」(注:PCエンジンは8年間でシリーズ機通して通算590万台のマイナー機、たいして当時のNEC製PCはPCエンジン発売以前に市場を席巻)というトンデモ論を上げていることが一部で話題になっていた(炎上でのアクセス数稼ぎが目的だと思うので元URLは貼らない)が、その時に同時に そしてFMタウンズの時代になると家庭用ゲームハードが台頭PCゲーが衰退しました これも常識ですよ・・・ という更にトンデモ話を飛び出していた。FM TOWNSは小学校時代にリアルタイムで触り自分のコンピューティングに多大な影響を与えたPCであり、今でもその情報を残そうとしているが、少なくともFM TOWNSは当時のPC市場では殆ど流通していないマイナーハード、シリーズ機で出荷台数50万台の記録が残っているものの殆どが小中学

                                                                          FM TOWNSの時代 - 人生に疲れた男のblog
                                                                        • CD-ROM対応のレトロゲーム互換機「Polymega」体験記。よみがえる青春の1ページ,あの頃の日々をもう一度

                                                                          CD-ROM対応のレトロゲーム互換機「Polymega」体験記。よみがえる青春の1ページ,あの頃の日々をもう一度 ライター:本地健太郎 初代PlayStationやセガサターンなどのCD-ROMゲームにも対応するレトロゲーム互換機として話題となった「Polymega」。当初の発売予定からは3年近く遅れたものの,2021年末になって初期の予約者への発送が完了しつつあるようだ。来年以降には,本格的な一般販売が行われるかもしれない。 関連記事 レトロンバーガー Order 73:プレステ,サターン,CD-ROM2他諸々に対応という「Polymega」,実際どうなん。注文から3年を経て届いたよ編 光学ドライブを標準搭載し,広範なプラットフォームへの対応を謳うレトロゲーム互換機「Polymega」。仕様の前提がハードコアなうえ,2年以上の延期を経てリリースされたという経緯には不安が否めませんが,実際

                                                                            CD-ROM対応のレトロゲーム互換機「Polymega」体験記。よみがえる青春の1ページ,あの頃の日々をもう一度
                                                                          • 完成度の高い!【PCエンジン・シューティングゲーム特集】前編・マジカルチェイス・スーパースターソルジャー・サイドアームなどが登場! - レトロゲーム専門ZEROブログ

                                                                            ・ 【PCエンジン・シューティングゲーム特集】作品紹介・前編 当ブログでは広告・PRが含まれています PCエンジン・シューティングゲーム特集 前編 今回はPCエンジンより名作シューティングゲームの紹介で、個人的なセレクトではありますが、特に完成度の高いと思われる作品にピックアップを当てた20本の内、まずは前編10本紹介いたします、次回は後編となり残り10品紹介いたしますのでお楽しみに。 スポンサーリンク ないものはない!お買い物なら楽天市場 動画は下の欄から↓↓↓ youtu.be スーパースターソルジャー 1・スーパースターソルジャー 発売元:ハドソン 発売日:1990年7月6日 この作品はハドソンよりHuカードで発売されたPCエンジン用のオリジナルゲームで、ハドソンが日本全国で行っていたゲーム大会の1990年度ハドソン全国キャラバンソフトとしても使用されていたゲームで、新時空世紀XXX

                                                                              完成度の高い!【PCエンジン・シューティングゲーム特集】前編・マジカルチェイス・スーパースターソルジャー・サイドアームなどが登場! - レトロゲーム専門ZEROブログ
                                                                            • PCエンジン互換機「Analogue Duo」が発表。ほぼすべてのPCエンジン系ゲーム機用ソフトに対応して2021年の発売を予定

                                                                              PCエンジン互換機「Analogue Duo」が発表。ほぼすべてのPCエンジン系ゲーム機用ソフトに対応して2021年の発売を予定 編集部:松本隆一 コンシューマ機の開発や販売を行う北米のメーカーAnalogueが,新たなゲームハード「Analogue Duo」を発表した。「Analogue Duo」は,北米でTurboGrafx-16と呼ばれたPCエンジンの互換機だが,PCエンジンの上位機種であるPCエンジンスーパーグラフィックス(SuperGrafx)やCD-ROM2(TurboGrafx CD)など,ほぼすべてのPCエンジン系コンシューマ機向けソフトにも対応したオールインワンパッケージだ。 使用できるゲームはあくまで当時,販売されていたものを対象としており,メーカーからの提供や配信などは行われないようだ。 「Analogue Duo」公式サイト 海外版HuCARDであるTurboChi

                                                                                PCエンジン互換機「Analogue Duo」が発表。ほぼすべてのPCエンジン系ゲーム機用ソフトに対応して2021年の発売を予定
                                                                              • CD-ROM2の音声は令和の時代も遜色なし! 「PCエンジン mini」試遊レポート

                                                                                  CD-ROM2の音声は令和の時代も遜色なし! 「PCエンジン mini」試遊レポート
                                                                                • PCエンジンDuo互換機「Analogue Duo」海外メーカーが発表。ほぼすべてのPCエンジンタイトルをプレイできる - AUTOMATON

                                                                                  Introducing Analogue Duo. An all-in-one reimagining of perhaps the most underappreciated video game systems of all time. Compatible with nearly every NEC system and game format. TurboGrafx-16. PC Engine. SuperGrafx. TurboGrafx CD. PC Engine CD-ROM².https://t.co/kI1VoyNKZv pic.twitter.com/JfEzIdKirP — Analogue (@analogue) October 16, 2020 Analogue Duoは、NECホームエレクトロニクスが1991年に発売したPCエンジンDuoの互換機だ。PCエンジン

                                                                                    PCエンジンDuo互換機「Analogue Duo」海外メーカーが発表。ほぼすべてのPCエンジンタイトルをプレイできる - AUTOMATON