並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 75件

新着順 人気順

started off 意味の検索結果1 - 40 件 / 75件

  • Docker一強の終焉にあたり、押さえるべきContainer事情

    章立て はじめに Docker・Container型仮想化とは Docker一強時代終焉の兆し Container技術関連史 様々なContainer Runtime おわりに 1. はじめに Containerを使うならDocker、という常識が崩れつつある。軽量な仮想環境であるContainerは、開発からリリース後もすでに欠かせないツールであるため、エンジニアは避けて通れない。Container実行ツール(Container Runtime)として挙げられるのがほぼDocker一択であり、それで十分と思われていたのだが、Dockerの脆弱性や消費リソースなどの問題、Kubernetes(K8s)の登場による影響、containerdやcri-o等の他のContainer Runtimeの登場により状況が劇的に変化している。本記事では、これからContainerを利用したい人や再度情報

      Docker一強の終焉にあたり、押さえるべきContainer事情
    • リモートワーカーへの公平な支払い

      DHH が Twitter で言及していた記事がおもしろかったので著者の許諾をもらった上で翻訳しました。 Paying remote workers differently solely depending on their zip code is immoral. If you can afford to hire from both San Francisco and St Louis, you can afford to pay both the same for the same work. If you can't afford SF rates, that's fine too! https://t.co/A1nJkPlimG — DHH (@dhh) May 25, 2020 Salesforce の Product Manager 、 Blair Reeves さんの記事。

        リモートワーカーへの公平な支払い
      • Ubuntu 22.04 LTS サーバ構築手順書

        0 issue "letsencrypt.org" 0 issuewild "letsencrypt.org" 0 iodef "mailto:yourmail@example.jp" §OS再インストール さくらVPSのコントロールパネルから、OSを再インストールするサーバを選ぶ。 www99999ui.vs.sakura.ne.jp §OSのインストール操作 Ubuntu 22.04 LTS を選ぶ。 OSインストール時のパケットフィルタ(ポート制限)を無効にして、ファイアウォールは手動で設定することにする。 初期ユーザのパスワードに使える文字が制限されているので、ここでは簡単なパスワードにしておき、後ですぐに複雑なパスワードに変更する。 公開鍵認証できるように公開鍵を登録しておく。 §秘密鍵と公開鍵の作成 クライアントマシン側で生成した公開鍵を ~/.ssh/authorized_k

          Ubuntu 22.04 LTS サーバ構築手順書
        • IBM-J テレコン英会話小冊子(PDF配布用)

          テレコン英会話小冊子 Practical Expressions for Conference Calls - BETTER ENGLISH WITH US! - Table of Contents テレコンへの心構え (1) テレコンのはじまり (3) テレコンでの決まり文句 (11) 質問やお願いをする (25) 具体的な説明例 (33) ウェブカンファレンス表現 (37) テレコンの終わり (51) 間違えやすい単語 (55) 英語らしく発音しよう (61) 略語 (63) (1) テレコンへの心構え <会議前>  日本側の status を確実に把握しておく。 質問されて 「I don’t know」 では失礼だし、相手に「本当にテレコンで Push するような問題 なの?」と思われる。配布された資料があるときは事前に目を通 し、最新の内容を把握しておく。  事前に日本側のコン

          • GitHubのスターは金にならない - Qiita

            Sizzyというツールがあります。 様々なサイズの画面を同時に表示し、レスポンシブレイアウトがどうなるかを一気に確認できるという便利なツールです。 スマホ向けWebサイトを開発している人なら、持っていると非常に便利でしょう。 参考:レスポンシブの確認ツール、後発だけに便利!スマホ・タブレットの主要なデバイスでの表示確認が同時にできる -Sizzy / 『Sizzy』様々なデバイスでのサイト表示を確認出来る便利サイト さてこのSizzy、元々無償のChromeエクステンションだったのですが、先日2019年7月に単独のアプリとして有償化されました。 一人あたり月5ドル(団体割引あり)のサブスクリプション制です。 以下は作者のKizte( Twitter、Medium、Webサイト )がその理由や経緯を綴った記事、GitHub stars won't pay your rentの日本語訳です。

              GitHubのスターは金にならない - Qiita
            • 訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

              翻訳の秋が今年もきました。また去年みたく面白い記事をいくつか見つけて勝手に紹介したいところです! 去年アップした『訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より』で翻訳紹介した論考のなかで、参照文献として挙げられていた文献のうち2つ、ヘンリー・ジェンキンズ著『GAME DESIGN AS NARRATIVE ARCHITECTURE(物語による建築物としてのゲームデザイン)』とボニー・ルバーク取材『Clint Hocking Speaks Out On The Virtues Of Exploration(クリント・ホッキングが語る冒険の美徳)』。別記事1つ、ドン・カーソン著『Environmental Storytelling: Creating Immersive

                訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考 - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
              • OpenAI API ドキュメント 日本語訳|#2 GET STARTED 後編|ゑぐみかるちゃあ

                OpenAI API ドキュメントの日本語訳をこちらでまとめます。文字量の多いドキュメントなので、セクションごとに記事を分割しています。 今回は「GET STARTED 」のセクションからLibraries 、Models、TutorialsそしてUsage policiesを抜粋した後編です。 基本 DeepLで翻訳して、気になるところだけ書き換えています(ほぼ気になるところがないのが、DeepLのすごいところ)。原文との突き合わせができるようにはじめに原文を入れてますので、間違いなど見つけられましたら、ぜひご指摘ください。ご指摘箇所は随時反映させていただきます。 原文のリンクが有効になってますので、それぞれ必要な場合は原文リンクの方を参照ください。 前回のおさらいはこちら Python library|Python ライブラリWe provide a Python library, w

                  OpenAI API ドキュメント 日本語訳|#2 GET STARTED 後編|ゑぐみかるちゃあ
                • プロと読み解く Ruby 3.1 NEWS - クックパッド開発者ブログ

                  技術部の笹田(ko1)と遠藤(mame)です。クックパッドで Ruby (MRI: Matz Ruby Implementation、いわゆる ruby コマンド) の開発をしています。お金をもらって Ruby を開発しているのでプロの Ruby コミッタです。 本日 12/25 に、ついに Ruby 3.1.0 がリリースされました(Ruby 3.1.0 リリース )。今年も Ruby 3.1 の NEWS.md ファイルの解説をします。NEWS ファイルとは何か、は以前の記事を見てください。 プロと読み解く Ruby 2.6 NEWS ファイル - クックパッド開発者ブログ プロと読み解くRuby 2.7 NEWS - クックパッド開発者ブログ プロと読み解くRuby 3.0 NEWS - クックパッド開発者ブログ 本記事は新機能を解説することもさることながら、変更が入った背景や苦労な

                    プロと読み解く Ruby 3.1 NEWS - クックパッド開発者ブログ
                  • プロと読み解く Ruby 3.2 NEWS - クックパッド開発者ブログ

                    技術部の笹田(ko1)と遠藤(mame)です。クックパッドで Ruby (MRI: Matz Ruby Implementation、いわゆる ruby コマンド) の開発をしています。お金をもらって Ruby を開発しているのでプロの Ruby コミッタです。 昨日 12/25 に、恒例のクリスマスリリースとして、Ruby 3.2.0 がリリースされました(Ruby 3.2.0 リリース)。今年も Ruby 3.2 の NEWS.md ファイルの解説をします。NEWS ファイルとは何か、は以前の記事を見てください。 プロと読み解く Ruby 2.6 NEWS ファイル - クックパッド開発者ブログ プロと読み解くRuby 2.7 NEWS - クックパッド開発者ブログ プロと読み解くRuby 3.0 NEWS - クックパッド開発者ブログ プロと読み解く Ruby 3.1 NEWS -

                      プロと読み解く Ruby 3.2 NEWS - クックパッド開発者ブログ
                    • クエリログを使ったAurora MySQLの負荷テスト - クックパッド開発者ブログ

                      最近はZX-25Rが気になっている菅原です。4気筒250ccといえば、以前バリオス2に乗っていたんですが、あれもよく回るよいバイクでした。足つきの良さが懐かしいです。 この記事では、クエリログを使ったAurora MySQLの負荷テストの話を書きます。 MySQLの負荷テスト サービスに使われているデータベースは、Webサーバと比べて自動的なスケールアップ・スケールアウトが簡単ではないためキャパシティプランニングは非常に重要です。サービスへのアクセス増による負荷増大の結果、急激に性能が低下するためなるべく事前にキャパシティを把握しておきたいところです。 クックパッドではサービスのデータベースとして主にAurora MySQLを利用しているのですが、キャパシティを把握するための負荷テストには以前から苦労してきました。 1. シナリオを書くのが大変 サービスで使われているデータベースの負荷テス

                        クエリログを使ったAurora MySQLの負荷テスト - クックパッド開発者ブログ
                      • なぜ、エンジニアの"フロー状態"は見落とされるのか? 継続的なフロー状態が開発生産性を高める

                        前回は「開発生産性」という言葉の広さから、きちんと組織のレイヤーを構造化しながら用語を分けてオーバーラップする部分を繋げていきましょうという話を紹介しました。第2回となる今回は、開発チームに焦点を当てていきます。ソフトウェア開発の現場では、Four Keysを中心とした「開発生産性のメトリクスはどうあるべきか」 や「認知負荷を下げるエコシステムはどう設計するべきか」といった議論が頻繁に行われています。こうしたソフトウェアアーキテクチャから生まれる開発生産性に関する議論はとても重要であり効果が高いものです。本記事ではそうした議論とは少し離れ、「エンジニアの継続的なフロー状態が生む開発生産性への重要度と、組織が開発チームに対する不安の定量化によるフロー状態の軽視がなぜ起こるのか」という観点で解説します。 以前の記事 【第1回】「開発生産性」はエンジニア"だけ"のモノではなくなった?──開発組織

                          なぜ、エンジニアの"フロー状態"は見落とされるのか? 継続的なフロー状態が開発生産性を高める
                        • 「死にたい」と1万回以上言い続けた私が鬱病を克服し、どうしても伝えたいこと①自己紹介と鬱病期間|小堺丸子

                          自己紹介初めましての方もいることを想定して、簡単に自己紹介します。 私はふだん会社員をしながら、主に「大人の自由研究」と呼ばれる読み物サイト『デイリーポータルZ』でライターをしています。デイリーポータルZは、タモリ倶楽部や水曜どうでしょうが好きな人には共感してもらえる趣きがあるサイトです。 デイリーポータルZで私は、そこらへんの人に個人的におすすめの場所を聞いて周る「地元の人頼りの旅」シリーズや、「パンツとバレない帽子をつくる」といったしょうもない題材のものまで色々と書いています。基本は読んでも役に立たない、けどなんか暇つぶしには良い、そんな記事を目指して書いています。 ライター活動の詳細については別で書いた自己紹介をご参照(こちら) 休載期間は鬱病で死にかけていましたそんな私は、2019年の春頃から徐々に精神的に不調になり、7月に体に症状が表れてから2020年11月半ばに社会復帰するまで

                            「死にたい」と1万回以上言い続けた私が鬱病を克服し、どうしても伝えたいこと①自己紹介と鬱病期間|小堺丸子
                          • 「インターネット界のバンクシー」と呼ばれるMSCHFの凄さとは!?|Off Topic - オフトピック

                            自己紹介こんにちは、宮武(@tmiyatake1)です。これまで日本のVCで米国を拠点にキャピタリストとして働いてきて、現在は、LAにあるスタートアップでCOOをしています。Off Topicでは、D2C企業の話や最新テックニュースの解説をしているポッドキャストもやってます。まだ購読されてない方はチェックしてみてください。 新しい記事は、Substackのニュースレターで公開しています。 はじめに MSCHFという会社を知っているだろうか?エアマックスをリメイクして聖水が入った「キリストの靴(Jesus Shoes)」を作ったり、現代美術家のダミアン・ハーストの作品を大胆にも切り取ってパーツで販売したり、そして最近ではナイキ、アディダス、Supreme、Off Whiteなど含む10社のブランドをコラボしたTシャツなどがSNSで注目を浴びていた。 引用:Business Insider M

                              「インターネット界のバンクシー」と呼ばれるMSCHFの凄さとは!?|Off Topic - オフトピック
                            • 訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                              翻訳の秋が今年もきました。また去年みたく面白い記事をいくつか見つけて勝手に紹介したいところです! {また翌年も、これに関連する論考を勝手に紹介しました。(訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考) 訳文2万1000字+感想1万6千字くらい。 ※言及したトピックについてネタバレした文章がつづきます。ご注意ください※ 訳した人・なぜ訳した? 内容ざっと説明 ('23追記)ネタバレをある程度避けて論文のエッセンスを味わえる、オフィシャルな記事がオフィシャルな人々から出たよ 論文訳文 アレックス・ビーチャム著『Outer Wilds: a game of curiosity-driven space exploration :: Unive

                                訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                              • Cloudflareの不正利用に対するポリシーとその取り組み

                                Cloudflareは12年前に創立されました。現在では、世界100か国を超える275都市以上にネットワークを展開するまでに成長しました。中小企業や個人開発者からフォーチュン500社の約30パーセントに至るまで、何百万ものお客様を抱えています。現在では、Webの20%以上がCloudflareのサービスに直接依存しています。 サービスの立ち上げ以来、時間の経過とともに当社のサービスははるかに複雑なものになりました。このような複雑さの中で、私たちはCloudflareのさまざまな機能が不正使用された場合の扱いについてポリシーを策定しました。Googleのような広範なプラットフォームが、検索、Gmail、YouTube、Bloggerに対して異なる不正利用ポリシーを設けているように、Cloudflareも新製品の導入に伴い、それぞれに不正利用に対するポリシーを策定してきました。 昨年、当社では

                                • 【海外の反応】ヴィンランド・サガ 第18話「ゆりかごの外」 : 海の向こうでは

                                  2019年11月21日22:37 カテゴリヴィンランド・サガ 【海外の反応】ヴィンランド・サガ 第18話「ゆりかごの外」 アシェラッドの身柄を賭けたトルフィンとトルケルの決闘が成立し、互角にやり合う両者。トールズの子に期待するトルケルは、「本当の戦士」とは何だとトルフィンに問うのだった。一方、逃げる最中で襲撃にあったクヌートは、夢の中である人物と再会する。 1,海外の反応 ラグナルはアニメにおいて最高のパパであることが確認された。ーーRagnar greatest dad in anime confirmed. 2,海外の反応 >>1 アシェラッドはどうなんだよ?父親を殺した奴への愛はないのか?ーーWhat about Askeladd? No love for murder dad? 3,海外の反応 >>2 実父を殺した継父ーーStep Dad that murders real dad

                                    【海外の反応】ヴィンランド・サガ 第18話「ゆりかごの外」 : 海の向こうでは
                                  • Outer Worldsでコンパニオンが死んでいないのに死亡したと認識されるバグ

                                    https://twitter.com/_taylorswope/status/1205252714680045568 今日、#TheOuterWorldsのパッチ1.2をリリースした。これには「ゲームがコンパニオンを死んだとみなす」バグの修正も含まれている。このバグは俺のキャリアで最も長い時間を費やしたデバッグ作業となった。 このバグの概要は、一部のプレイヤーで、コンパニオンクエストが失敗とクエストログにでる。その理由はコンパニオンが死んだからだ。しかし字祭にはコンパニオンは死んでいないにもかかわらずだ。 これは解せないもので、というのも超新星モードでもなければ、コンパニオンは死なないからだ。 リリース前に1度か2度だけこの問題が発生したが、QAチームは再現できなかったので、その原因を特定することはできなかった。 原因の特定が困難だった理由は、どこで問題が発生しているかわからなかったこと

                                    • Modular Monolith(モジュラーモノリス)についてまとめる

                                      モジュラーモノリスについて 目次 モジュラーモノリスとは メリット デメリット・課題 採用例・実装例 必要・向いているケース 不必要・向いていないケース そもそもマイクロサービス メリット デメリット・課題 マイクロサービスを選択する理由 マイクロサービスを採用すべきでない時 とりあえずまとめ そもそもモノリス デメリット・課題 モノリスの種類 参考 モジュラーモノリスとは モノリスからマイクロサービスへでは単一プロセスのモノリスのサブセットと紹介 独立して作業が可能なモジュールで構成され、デプロイ時に結合 モノリスアプリケーション内で、ドメインモデル等を単位としてモジュールに分解し、モノリスのように1つのデプロイパイプラインだけを持ちつつも、マイクロサービスのようにシステムのモジュール化・独立性を両立 マイクロサービスアーキテクチャの場合OrderサービスやPaymentサービス等が独立

                                        Modular Monolith(モジュラーモノリス)についてまとめる
                                      • 約10年前にアカウントを停止された極右の大物が、マスクのもとで、Twitterに帰ってきた(朝日新聞は、イーロン・マスクの「ツイッター文書」などを取り上げるより、マスクがツイッターに何をしているかを報じるべきである) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                        今回も、英文法の実例からは少し離れて、前回の続きで、イーロン・マスク&マット・タイービの「ツイッター文書 Twitter Files」が、本人たちが思っているようなスクープではない、ということについて。また、マスクがそうやって空騒ぎを演じている裏でTwitterに何が起きているかについて。 この「ツイッター文書」なるものは、日本では(少なくとも)朝日新聞が意気揚々と取り上げていたが(ほかの新聞の記事が出ているかどうかはチェックしていない)、英語圏の大手メディアはスルーしているようで、私の見ている画面には、前回見たThe Vergeの記事のような否定的な言及が流れてきたくらいである。 私もすべてのメディアに目を通しているわけではないが、例えばTwitterには大注目しているBBC Newsの "Social media" のカテゴリーには、この「文書」についての記事は見当たらない。 BBC

                                          約10年前にアカウントを停止された極右の大物が、マスクのもとで、Twitterに帰ってきた(朝日新聞は、イーロン・マスクの「ツイッター文書」などを取り上げるより、マスクがツイッターに何をしているかを報じるべきである) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                                        • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                                          録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

                                            『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                                          • Dive Deep Redis ~ 入門から実装の確認まで - hayashier Tech Blogs

                                            ——————————————————————————————————————————————————— Redis(REmote DIrectory Server)Redisは例えば以下の特徴を持つLLOOGGを元としたインメモリの非リレーショナルのデータベースです。 String, List, Hash, Set, Sorted Setに代表される豊富なデータ型シングルスレッド処理イベント駆動処理 by aeライブラリ通常RESPプロトコルによるクライアント/サーバーモデルでリクエスト/レスポンスデータは条件を満たす場合にメモリ最適化されて保存。CPUとのトレードオフRAXを利用したメモリ利用量の最適化(Redis 4.0~)この記事では、入門から始まり、実装をより意識することで深く理解することを目標としています。 以下の説明中の(*)マークは、特にVanilla Redisでの話となり

                                              Dive Deep Redis ~ 入門から実装の確認まで - hayashier Tech Blogs
                                            • XZ Utilsのインシデントを教訓に、ソーシャルエンジニアリングによるオープンソースプロジェクトの乗っ取りに関する注意喚起。OpenSSFとOpenJS Foundationsが共同で

                                              XZ Utilsのインシデントを教訓に、ソーシャルエンジニアリングによるオープンソースプロジェクトの乗っ取りに関する注意喚起。OpenSSFとOpenJS Foundationsが共同で Open Source Security(OpenSSF)とOpen JS Foundationは、先日発生したXZ Utilsのインシデントを教訓に、ソーシャルエンジニアリングによるオープンソースプロジェクトの乗っ取りに関する注意喚起を行っています。 注意喚起の中では、オープンソースプロジェクトの乗っ取りをはかる動きは現在もいくつかのプロジェクトで起きつつある可能性があることが示され、ソーシャルエンジニアリングによる乗っ取りを防ぐためのガイドラインが紹介されています。 XZ Utilsのようなプロジェクトの乗っ取りはいまも起きている XZ Utilsのインシデントでは、正体不明の人物がメンテナとしてプロ

                                                XZ Utilsのインシデントを教訓に、ソーシャルエンジニアリングによるオープンソースプロジェクトの乗っ取りに関する注意喚起。OpenSSFとOpenJS Foundationsが共同で
                                              • Confessions of an Ex Philosopher - リーファトロジーの哲学 / Philosophy of Lifatology

                                                Confessions of an Ex Philosopher 元哲学者の告白 To begin with, I have yet to ask the author for the translation permission as the article was written anonymously. If any request arises to retract this translation by the author or anyone concerned, I hereby promise that I will do so as immediately as possible. 初めに、私はこの記事の著者に翻訳許可を得ていません。記事が匿名で書かれていたためです。もしも、著者及びその関係者からこの翻訳を取り下げるよう要請があれば、可能な限りすぐにそうすると、ここに私は

                                                  Confessions of an Ex Philosopher - リーファトロジーの哲学 / Philosophy of Lifatology
                                                • Windows 11の自動翻訳が雑すぎて「ZIPファイル」が「郵便番号ファイル」になっていると報告される

                                                  イギリスとアメリカはいずれも英語が使われていますが、イギリス英語とアメリカ英語には細かな違いがあるため、状況によっては混乱が生じることもあります。新たに、イギリス在住のWindowsユーザーから「Windows 11の自動翻訳が適当すぎて、『Zipファイル(Zip file)』が『郵便番号ファイル(postcode file)』になっている」という報告が上がりました。 OH MY GOD I'd heard about Windows 11 calling a zip file a 'postcode file' in UK English because of really lazy translating but it's ACTUALLY HERE ON MY PC like not even in beta this is actually happening right now

                                                    Windows 11の自動翻訳が雑すぎて「ZIPファイル」が「郵便番号ファイル」になっていると報告される
                                                  • 【骨が折れてしまった時に】骨折をあらわす英語表現まとめ【英文例付き】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました

                                                    こんにちは。 先日雨で滑って転んでしまい、尾骨にヒビが入ってしまいました。尻もちって結構危険なんですよね…。まだ力を入れたり何かが触れたりするのは痛いのですが、痛みのピークは過ぎて、少し楽になってきました。 実はわたし、これで3年連続骨折しているんです。最初が手の小指の脱臼と骨折、翌年が足の小指の骨折、そして今年は尾骨。(しかも2021年の年末には足の薬指を骨折しました…)自分の鈍臭さに呆れるばかりですが、なんとかこの状況を英語で説明したい!転んでもタダでは起きないぞ!! という訳で、骨折した時に使える英語表現のまとめと、わたしが骨折した時の状況を英語でご紹介したいと思います。 骨折を表す英語表現 骨折(完全骨折) fracture break ヒビ(不完全骨折) fracture / hairline fracture crack 剥離骨折 / 裂離骨折 chip fracture /

                                                      【骨が折れてしまった時に】骨折をあらわす英語表現まとめ【英文例付き】 - 崖っぷち舞台役者が婚活を始めたら英語がペラペラになりました
                                                    • 【シャドウバンチェック(確認・テスト)】Twitter(ツイッター)とInstagram(インスタグラム) - ゼロ(0)から始める初心者ブログ(blog)「ごろごろし鯛(たい)よね~」

                                                      初公開:2019/08/29 更新日:2022/07/30 どうも~、ゼロ(0)から始める初心者ブログ(blog)「ごろごろし鯛(たい)よね~」の「ごろ鯛(たい)@glglsti2019」と申します。 (※ごろ鯛(たい)やブログに興味が出たら、上のシェアボタンをポチっとしてね?) 急に無反応に!?|シャドウバン(Shadowban) シャドウバン(Shadowban)とは?|TwitterやInstagramのチェック(確認・テスト)方法 事例|Twitter(ツイッター)のシャドウバン(Shadowban) 何が起きる?|Twitter(ツイッター)のシャドウバン(Shadowban) Twitter(ツイッター)|シャドウバン(Shadowban)のチェック(確認・テスト)方法 検索機能でのチェック(確認・テスト)方法|Twitter(ツイッター)のシャドウバン(Shadowban)

                                                        【シャドウバンチェック(確認・テスト)】Twitter(ツイッター)とInstagram(インスタグラム) - ゼロ(0)から始める初心者ブログ(blog)「ごろごろし鯛(たい)よね~」
                                                      • 娘に英語で語りかけ!~1年取り組んで実際に使い易かった英語フレーズ集~ - 塾の先生が英語で子育て

                                                        我が家では英語育児として3つの取り組みをしています。 ①英語での語りかけ ②英語絵本の読み聞かせ ③英語のテレビ番組を活用 2018年から3歳の娘に英語育児を始めて 毎日英語で語りかけをしています。 語りかけは全部の会話を英語ではしていません。 初めは1つ2つのフレーズから使い始め、 会話の一部を少しずつ英語に変えて いっています。 初めは 毎日する動作を 英語にすると使いやすいです。 いきなり英語で全部話そうとしたら子どもが困った顔をしました。 1日に増やす新しいフレーズを 1つか2つにすると、 習慣的に使えるようになりました。 また、 英語アニメや英語絵本で出てきたフレーズだと 子どももそのフレーズが出てきたシーンを 思い出して聞くことができるので、 英語フレーズに対する 子どもの反応もいいです。 ごっこ遊びの延長で 英語が使えるようになります。 この一年で実際に 使いやすかった英語フ

                                                          娘に英語で語りかけ!~1年取り組んで実際に使い易かった英語フレーズ集~ - 塾の先生が英語で子育て
                                                        • [翻訳] プラットフォームではなくプロトコルを: 言論の自由への技術的アプローチ

                                                          この記事はProtocols, Not Platforms: A Technological Approach to Free Speech | Knight First Amendment InstituteをDeepLによって翻訳、加筆修正したものである。元のページは2024/04/21に参照した。 言論の自由を促進するために、インターネットの経済的・デジタル的インフラを変更する 著:マイク・マスニック 2019年8月21日 FREE SPEECH FUTURES デジタル時代の憲法修正第1条を再考するエッセイ・シリーズ より多くの言論を可能にし、思想の市場を改善する方法として、インターネットやソーシャルメディアに賛成する一般的な感情が10年ほど続いた後、ここ数年で見方は劇的に変化した。これらのプラットフォームが荒らしや偏見、憎悪の巣窟になっていると感じている人もいる。[1]一方で、こ

                                                            [翻訳] プラットフォームではなくプロトコルを: 言論の自由への技術的アプローチ
                                                          • 2020年7月アビゲイル・シュライアー インタビュー翻訳途中まで|feministabolishnistjp

                                                            The Joe Rogan Experience #1509 - Abigail Shrier ジョー・ローガン✕アビゲイル・シュライアー The Joe Rogan Experience ポッドキャスト#1509翻訳 URL: https://open.spotify.com/episode/4SIh4Pt39AtGQYzMJMNkv1?si=55240bc2547d45b7 Description: Abigail Shrier is an author, journalist, and writer for the Wall Street Journal. Her new book “Irreversible Damage: The Transgender Craze Seducing Our Daughters” is available now. 公開日: 2020年7月 概要:

                                                              2020年7月アビゲイル・シュライアー インタビュー翻訳途中まで|feministabolishnistjp
                                                            • 幼児向け英語絵本『Spot’s Windy Day and Other Stories』

                                                              「スポット」シリーズは、エリック・ヒルによって描かれた、世界中の子供たちに愛される絵本シリーズです。かわいらしい子犬のスポットとその家族や友達の冒険が描かれ、幼児にとってわかりやすく親しみやすいストーリーが特徴です。英語の学習を始めたばかりの子供たちにとっても、楽しく学べる教材として最適です。 ここではそのスポットシリーズから『Spot’s Windy Day and Other Stories』の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現やおすすめの読み聞かせ動画のご紹介、日本語訳などを掲載しています。 あらすじある風の強い日、スポットは凧を持って野原に出かけます。風に乗せて凧を高く揚げることに成功しますが、突然の突風で凧が木に引っかかってしまいます。スポットは凧を取ることができず、少し悲しくなっていると、頭上に何か大きなものが飛んできます。それはカンガルーさんの帽子でした。カンガ

                                                                幼児向け英語絵本『Spot’s Windy Day and Other Stories』
                                                              • 【AWS】S3+CloudFront+Route53+ACMでSSL化(https)した静的Webサイトを公開する

                                                                概要 本記事では、S3+CloudFront+Route53を利用して、静的サイトを公開する実装手順を紹介します。ACMを使ってSSL証明書を発行し、httpsで公開します。 LP(ランディングページ)、ポートフォリオサイト、シンプルなサイトなどをインターネット上に公開する際に役立ちます。 構成図 本記事のゴール 今回のゴールは、以下のhtml,ccs,画像だけのシンプルな静的Webサイトを、独自ドメインを使用してインターネット上に公開することです。 事前準備 AWSのアカウント 公開するファイル(html,css,imageなど) 実装手順 S3で静的Webサイトホスティングをする CloudFront経由でS3のファイルにアクセスする CloudFrontのOAIを使用して、S3への直接アクセスを制限する 独自ドメインを取得し、Route53へ設定する(freenomで無料ドメインを取

                                                                  【AWS】S3+CloudFront+Route53+ACMでSSL化(https)した静的Webサイトを公開する
                                                                • 新型コロナ禍を少しでも前向きにとらえようとする動画がとても心を打つ。YouTubeで270万回超再生(高橋浩祐) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  新型コロナウイルスが今もなお、不眠不休のごとく感染拡大を続けている。世界での感染死者数はすでに25万人を超えた。日本では5月4日、政府の緊急事態宣言が31日まで延長された。 人類とウイルスとの厳しい戦いが続く中、イギリスの映像制作者のトム・ロバーツ氏(26)が4月末に公開した動画が人々の心を打ち、YouTubeですでに270万回以上も再生されている。 動画は、新型コロナウイルスで苦しめられているものの、将来的には世界はより良い場所になるとのプラス思考で、人々に夢や優しさを抱かせている。ポストコロナ時代の世界に希望を見い出すポジティブマインド(前向き精神)であふれている。 動画のタイトルはThe Great Realisation。1929年にアメリカから始まったThe Great Depression(世界大恐慌)をもじっている。realisationには「大事なことに気づく」と「夢を実現

                                                                    新型コロナ禍を少しでも前向きにとらえようとする動画がとても心を打つ。YouTubeで270万回超再生(高橋浩祐) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • ソフトウェアエンジニアが仕事で使う英語フレーズ集

                                                                    ソフトウェアエンジニアに特有のフレーズかどうかはわからないけど 自分が使っている&会議で耳にするフレーズをまとめてみた。 ビデオ会議編 会議が始まる前 We see some people joining, let’s wait another minute. Let’s give folks another minute. 会議の時間ちょうどに全員集まることはあまりない(時間になるとちらほら接続してくるはず)ので、「みんな揃うまでちょっと待ちましょう」的なことを言うときに使います。 会議を始める Let's kick off the meeting Let's get started. 会議の参加者が揃ったら会議を始めましょう。 Let me present my screen. スライドなど画面共有する時に言います。 Can you hear me properly? Can you

                                                                      ソフトウェアエンジニアが仕事で使う英語フレーズ集
                                                                    • Challenge - DockerでDjangoの開発環境を構築!(Docker-compose/Django/postgreSQL/gunicorn/nginx) | Qrunch(クランチ)

                                                                      Challenge - DockerでDjangoの開発環境を構築!(Docker-compose/Django/postgreSQL/gunicorn/nginx) はじめに エンジニアに転職しましたのこのこです! 今回はチームでの開発に非常に便利なDockerとDocker-composeを利用してDjango/postgreSQL/gunicorn/nginxの開発環境を構築していきましょう!! 全体の流れはほぼ以下のサイトを参考にさせてもらっていますが、設定ファイル等のほぼ全行にコメントを挟むなど理解しやすいような記事にしたつもりです! Dockerizing Django with Postgres, Gunicorn, and Nginx 結構長い記事になってしまったので淡々と進めます! この記事でやること DockerとDocker-composeのインストール pipenv

                                                                        Challenge - DockerでDjangoの開発環境を構築!(Docker-compose/Django/postgreSQL/gunicorn/nginx) | Qrunch(クランチ)
                                                                      • ドージコイン - Wikipedia

                                                                        ドージコイン(Dogecoin、code: DOGE、シンボル: Ð[2])は、インターネット・ミームである「ドージ(Doge)」の柴犬をモチーフとした暗号通貨[3][4][5][6][7][8]。2013年12月6日に「ジョーク通貨」としてソフトウェアエンジニアのビリー・マーカスによって開発されたドージコインは専用のオンラインコミュニティがつくられるなど急速に発展し、2014年1月には時価総額が6000万ドルになり[9]、2021年5月5日には900億ドル(約10兆円)に達した[10]。2015年中頃までに1000億コインが流通しており、以降毎年52億5600万コインが追加される。2015年6月30日時点で1000億個目のコインが採掘された[11] 。主流の商用アプリケーションは殆ど存在しないが、本通貨はインターネットチップシステムとしてのけん引力を得ており、ソーシャルメディアのユーザー

                                                                        • Android Jetpack コンポーネントのNavigationのプロダクトへの導入手順と実装Tipsの紹介 - ZOZO TECH BLOG

                                                                          はじめに こんにちは! ZOZOテクノロジーズ開発部の鈴木(@zukkey59)です! 普段は、「ファッションコーディネートアプリ WEAR」のAndroidアプリを担当しています。 私のWEARに配属されて初めての大きな仕事は、新規登録・ログイン機能へAndroid Jetpack コンポーネントのNavigationを導入することでした。 導入によってある程度知見がためることができました。 今回はNavigationをこれから導入したい!と検討している方、もしくは興味がある方に向けて、自身の知識の整理もかねて紹介したいと思います。 既に、Navigationの記事はQiitaやMediumに数多くあるので被っている内容もありますが、今回は導入からテストまでの一連の流れとその中で気づいた注意すべきところなどを一通り紹介させていただきます。 要件や仕様として、WEARで使用しなかったNav

                                                                            Android Jetpack コンポーネントのNavigationのプロダクトへの導入手順と実装Tipsの紹介 - ZOZO TECH BLOG
                                                                          • yoctoに入門してみる - simotin13's message

                                                                            追記 こちらの記事は2019年に書いた記事でしたが、最近のyoctoでビルドするとこの記事の手順通りにしてもSDカードからLinuxを起動できなくなっていました。(2023年7月時点) kirkstoneでビルドしたイメージを動かす記事を改めて書きましたのでBeagleBoneBlackで動かす部分については以下のリンクの記事の方を参考にしてください。 mcommit.hatenadiary.com yoctoの基本的な知識についてはこちらの記事に書いてあることからあまり変わっていませんのでこちらの記事を読んで頂ければと思います。 (追記ここまで) ちょっと前にyoctoについて色々と調べる機会があったので理解している範囲で書いておきたいと思います。 yoctoに関する基本的な知識とBeagleboneBlack用のイメージをビルドし動かすまでの手順を書いたので少し長くなりました。 目次

                                                                              yoctoに入門してみる - simotin13's message
                                                                            • クルーグマン「債務スパイラルは起きない」 - himaginary’s diary

                                                                              債務スパイラルの懸念を否定する連ツイをクルーグマンが立てている。 Thinking about debt, and some common misconceptions. I thought I'd start with a picture that needs explaining, although it's just a new way to make a point many economists — but not many other people — already know 1/ What got me started was the mail I get every time I write about debt and the debt ceiling — stuff along the lines "you forgot to mention that debt is

                                                                                クルーグマン「債務スパイラルは起きない」 - himaginary’s diary
                                                                              • On visiting Japan and engaging with conservative politicians – William Mitchell – Modern Monetary Theory

                                                                                September 11, 2019 bill Admin, Japan, Music 29 Comments It is my Wednesday blog post and my relative ‘blog day off’. But there has been an issue I want to write briefly about that has come up recently and has become a recurring theme. I am writing today to put the matter on the public record so that spurious claims that arise elsewhere have no traction. As our Modern Monetary Theory (MMT) work gai

                                                                                • PIC,PIE,shellcode,ASLR

                                                                                  戻る おまけ : PIC,PIE,shellcode,ASLR 最後に、知っておくといい話題として、 昔からよく使われるPICと呼ばれるプログラムの形式について説明し、 メモリ破壊バグが引き置こすshellcodeの紹介、 それからPICを応用してshellcodeの問題を緩和する手法である ASLR について説明しておこう。 PIC (Position Independent Code:位置独立コード)とは、どんなアドレスに配置されても動作する機械語コードのことだ。 ここまで説明してきた機械語プログラムは、PICではなかった。例えば、次のELF実行ファイルを考えよう。 pic_pie/no_pic.s .globl _start .text _start: incl data0 mov $60, %rax syscall .data data0: .long 8 $ as -o no_p