並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1091件

新着順 人気順

このみちの検索結果1 - 40 件 / 1091件

  • [こかげ] フォント : Nu みちしるべ

    概要 「Nu みちしるべ」は、日本の道路標識に基づいて作ったフォントです。標識の数字に興味を持ったのが切っ掛けで作りましたが、数字だけだとフォントとしてあまり面白くないので、周りの赤い円を含めて自動的に組み立てられるように作り込んでみました。道路標識の全種に対応しているわけではないです。用途は…何かあるでしょうか。 標識を自動的に組み立てるには、アプリケーションが OpenType‐フォントの高度な機能に対応している必要があります。非対応のアプリしか持っていない場合、手動で画像編集をして部品を組み立てる事になりますが、その部品としてフォントを利用できます。 ウエブブラウザーも今のところ対応状況が微妙なので、次の見本は崩れて表示されてしまうかも知れません。「直接編集」や「自動着色」を切り替えてみると表示が改善する場合があるようです。(なお「直接編集」を無効にした場合、文字列の書き替えは左上の

    • 日本の10代女子に「韓国」がこんなにウケてる「本当のワケ」(飯塚 みちか) @gendai_biz

      テレビではほとんど取り扱われない、なのに若者の間ではなぜか人気があるもの――その一つに「韓国」があるだろう。 昨今、若者向けのWEBメディアや雑誌の見出しには韓国トレンドやK-POPアイドルに関する話題がしばしば並び、若者の間で「韓国っぽい」はもはや「オシャレ」を意味する言葉と化した。 芸能界を目指す若者が、日本ではなく韓国の芸能企画社を目指したり、実際に韓国でデビューするケースも増えている。 お世辞にも良いとはいえない政治的関係があるにもかかわらず、なぜ若者たちは「韓国」に魅了されてしまうのか。その秘密を紐解く上で重要となるのが「SNS」、そして「カウンターカルチャー」である。 韓国の若者向けプロダクトは「SNS映え」 「第三次韓流ブーム」とも呼ばれている現在の韓国ブームを支えているのは、10代を中心とした若年層世代である。 それ以前の「韓国好き」な人々と言えば、中高年の女性だったり「ア

        日本の10代女子に「韓国」がこんなにウケてる「本当のワケ」(飯塚 みちか) @gendai_biz
      • ひろゆき氏「20〜30代が全員投票に行っても、40代以上が40%投票するだけで同数、若者が選挙に行けば変わると言っている人は嘘つき。データを見ればわかる」→「40代以上が老人?」「どのみち選挙には行く」

        カトオX @ktsn0 ひろゆき(@hiroyuki_ni )氏が「若者が選挙に行けば政治が変わると言ってる人は全て嘘つき。2〜30代の投票率が100%になっても40代以上が40%投票するだけで同数。40代以上の投票率は常に50%近い。これは僕の考えとかじゃなくて単に事実」と言っていたので調べたらマジだったのでご査収ください。 pic.twitter.com/RKkp4hEuAH 2019-07-16 11:25:48 カトオX @ktsn0 とはいえ、選挙は若者vs高齢者の戦いではなく政党の戦いですし、40代以上でも若者の未来を考えて投票に行く人もいますので、若者は投票に行ってもいいんじゃないかなと思います。一番無駄なのはTwitterで政権批判を繰り返し、クソリプバトルをすることです。意見は選挙箱へどうぞ。 2019-07-16 12:25:25 カトオX @ktsn0 「若者よ、選挙

          ひろゆき氏「20〜30代が全員投票に行っても、40代以上が40%投票するだけで同数、若者が選挙に行けば変わると言っている人は嘘つき。データを見ればわかる」→「40代以上が老人?」「どのみち選挙には行く」
        • “北のグルメハンター”こと本田大助さんがこっそり教える、「北海道行ったらこれ買うべき」というお土産【保存版】 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

          「北海道といえばご飯がおいしいよね~」 私の出身地を誰かに伝えると、いつもこう言われるのです。 住んでいたときは分かりませんでした。 これほどまでに世間は「北海道=おいしい」のイメージだったことを…。 Yorimichi AIRDOをご覧の皆さま、はじめまして。申し遅れました、わたくし北海道出身のライター、ツマミ具依と申します。 「北海道に行くならうまいお土産買ってきてよ」と言われがちですよね。分かります。とにかく期待値が高いのなんの…。 そこで、「北海道の食べ物のことならこの人に聞け!」と言われてやってきたのが、大丸札幌店です。 どうもこんにちは。 にこやかな笑顔で迎えてくれたこの人こそ、大丸松坂屋百貨店・北海道物産展専任バイヤーの本田大助さん。 「北のグルメハンター」の異名を持つ本田さんは、年間100日以上は北海道をめぐり、知られざる食材やお店を探すカリスマバイヤー。テレビ番組『マツコ

            “北のグルメハンター”こと本田大助さんがこっそり教える、「北海道行ったらこれ買うべき」というお土産【保存版】 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
          • ホストクラブ売掛規制に関する整理 - 渡辺みちたか(自民党・新宿区議会議員)official blog

            SNSではホストクラブでの売掛(ツケ払い)禁止を条例制定すべきだと盛り上がっている。今回は悪質ホストクラブの問題解決にむけて2つの重要な点を書く。 1.営業は歌舞伎町に来る前から始まっている 「ホストにハマる」と聞くと、「いや、そもそもホスト行くなよ」というツッコミをしたくなる。そう、普通のイメージは、歌舞伎町で飲んで、ほろ酔いになった時、ホストの初回の声掛けに誘われて、「え、1000円でいいの?」となって行く感じのシーンを想像する。だけど、ホストの営業活動はもっと前から始まっている。 いまのホストはSNSを積極的にやっていて、Tiktokやショート動画、インスタで発信をしている。そこでいいねを押したりコメントを書いたりすると、ホストからDMが届いて、やり取りが始まる。そしてある程度仲良くなってから店に誘われるのだ。もちろん従来のように、歌舞伎町でキャッチに声掛けられてとか、ホスト通いして

              ホストクラブ売掛規制に関する整理 - 渡辺みちたか(自民党・新宿区議会議員)official blog
            • 柚木みちよし on Twitter: "泣きながらPCR検査頼むも断られ発熱から6日後やっと検査陽性で即入院も呼吸困難に陥り3日後死亡。ご遺族「私達はコロナの犠牲者でない。どこかの偉い人たちが考えた基準によって父は犠牲になった」。加藤大臣に37,5度4日自宅ルール変更前… https://t.co/vAtMgXJy4B"

              泣きながらPCR検査頼むも断られ発熱から6日後やっと検査陽性で即入院も呼吸困難に陥り3日後死亡。ご遺族「私達はコロナの犠牲者でない。どこかの偉い人たちが考えた基準によって父は犠牲になった」。加藤大臣に37,5度4日自宅ルール変更前… https://t.co/vAtMgXJy4B

                柚木みちよし on Twitter: "泣きながらPCR検査頼むも断られ発熱から6日後やっと検査陽性で即入院も呼吸困難に陥り3日後死亡。ご遺族「私達はコロナの犠牲者でない。どこかの偉い人たちが考えた基準によって父は犠牲になった」。加藤大臣に37,5度4日自宅ルール変更前… https://t.co/vAtMgXJy4B"
              • 家と旭川がサウナでつながった。ただととのって、ただメシを食うだけの一人旅|pha - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

                突然変なことを言うようだけど、一人旅の時代が来ているのではないかと思う。 こんにちは、phaです旅行というのはみんなで楽しむもので、一人旅なんていうのは一匹狼を気取った変人がやること、と昔は思われていたらしい。 しかし徐々にそんな風潮も薄れ、ふらっと気軽に一人旅をする人がここ最近は増えてきているように思う。さらに、このコロナ禍のもとではリモートワークやワーケーションがトレンドになりつつある。 まさに一人旅にうってつけのタイミングだ。 そんなわけで10月のある日、行ったことのない土地に一人で行ってみよう、と思い立って、北海道の旭川に降り立った。 東京・羽田空港から旭川空港までは約1時間45分今回、一人旅の参考にしようと思っているのが、人気ドラマである『孤独のグルメ』と『サ道』だ。2つとも、旭川でロケをしている回があるのだ 酒は飲めないけれど、一人でメシ屋に入り好きな料理を頼みまくる井之頭五郎

                  家と旭川がサウナでつながった。ただととのって、ただメシを食うだけの一人旅|pha - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
                • ここは天国か… 北海道出張が捗りまくる"ビジホ飲み"の極意 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

                  Yorimichi AIRDO読者の皆さま、ご無沙汰しております。酒が大好きなライターのおかんです。 久々に登場した挙句、めちゃくちゃ二日酔いで死にそうな顔でスープを飲んでいます、すみません。 北海道の出張というと、やっぱり夜は街にくり出して海鮮とかジンギスカンとか野菜とか、おいしい現地のグルメを堪能したいですよね。 でも…お忙しい社会の戦士たち、こんなことありません? ・急ぎの提出物があってホテルから出られない ・天候が悪く、ホテルから出たくない せっかく北海道まで来て、北海道らしさを堪能する時間もなく帰っちゃうのか…。そう涙を飲んだことがある人は少なくないと思います。 でも、安心してください。さすがは北海道。コンビニ・スーパーなどのお店で買える食べ物・飲み物のクオリティも異常に高いんです。 今回は、そんなコンビニやスーパーで買えるものの中から、出張時に役立つ、“ビジネスホテルの一人飲み

                    ここは天国か… 北海道出張が捗りまくる"ビジホ飲み"の極意 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
                  • 北海道にしかいない「本物のシシャモ」を知っているか? 珍魚ハンターが“シシャモの聖地”に突撃してきた - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

                    シシャモを食べに北海道へ行ってきたんですわ。 そう聞くと不思議に思われる方が多いかもしれない。日本全国、駅前の居酒屋チェーンに行けば「子持ちシシャモ」が食べられるではないか、と。 Yorimichi AIRDO読者の皆さん、はじめまして。平坂寛と申します。 “珍生物ハンター”として、世界中の珍しい魚をつかまえ、食べてきた私がなぜあえてシシャモに挑むのか。理由はほかでもない、「北海道に行かなきゃ味わえないシシャモ」がいるから。 ……じゃ、冒頭の言葉、ちょっと言い方を改めてみよう。 “本物のシシャモ”を食べてきたんですわ。シシャモの聖地「むかわ町」で。 何を『美味しんぼ』みたいなことを……と言うなかれ。 事実、「シシャモ」の名を冠して流通する魚には二つの魚種が含まれている。一つは正真正銘の「本シシャモ」、もう一つは「カラフトシシャモ」と呼ばれる魚だ。 「子持ちシシャモ」の名で全国に流通している

                      北海道にしかいない「本物のシシャモ」を知っているか? 珍魚ハンターが“シシャモの聖地”に突撃してきた - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
                    • つづみちゃんはかわいい女の子だから - あむぱか | 少年ジャンプ+

                      JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                        つづみちゃんはかわいい女の子だから - あむぱか | 少年ジャンプ+
                      • GLAYの「函館推し」がすごいので、実際に聖地へ行って確かめてきた【保存版】 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

                        ※取材は新型コロナウイルス感染対策を講じた上で10月に実施しました。北海道内での警戒ステージ引き上げに伴い、記載の営業時間が変更となる可能性があります。ご来訪の際はご注意ください ※冬の函館旅行に最適な「函館の冬割」はこちら 〜 ある日 〜 今回、バンギャであるひにしさんに、函館にあるGLAYのメンバーゆかりの地を巡ってもらい、その魅力を伝えてもらいたいんですよ。 なるほど……いわゆる聖地巡礼ってやつですね。 そうそう! それです。ひにしさん、ちょうどGLAY世代じゃないですか? いやいや、待って待って待って!たしかに、GLAYは世代がドンピシャだから基礎知識はあるものの、アルバム『REVIEW』を持っているくらいで、すごく詳しいわけでは……。 そうですか。北海道の海の幸なんかも楽しみながら、ゆっくり巡っていただこうかと思っていたのですが、大変ざん…… ハッ、海の幸! 行きます。この際、G

                          GLAYの「函館推し」がすごいので、実際に聖地へ行って確かめてきた【保存版】 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
                        • 「水曜どうでしょう」藤村Dと札幌の“なまら旨い店”をめぐってみた - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

                          Yorimichi AIRDOをご覧のみなさま、こんにちは。 今回お届けするのは、北海道が誇る大人気バラエティ番組「水曜どうでしょう」のディレクター「藤やん」こと、藤村忠寿さんがオススメする札幌のなまら(すごく)旨い店、でございます。 「どうでしょう」は、出演陣である大泉洋さん・鈴井貴之さん(通称ミスター)と、ディレクター陣である藤村さん・嬉野(雅道)さんの4人組が、レンタカーやカブなどを使って、国内外のいろいろな土地を旅する企画がとくに人気なのですが、車窓からの美しい景色とかはわりとどうでもよくて(笑)、四人の会話がめちゃくちゃ面白いんですね。 4人の中でも、特に大泉さんが注目を浴びて、いまや全国区の俳優さんになったわけですが、他のメンバーもそれぞれたいへん個性的です。中でも藤村さんは、「魔神」と呼ばれる甘党&大食いの男であります。魔神ですよ魔神。食の取材において、こんなに頼もしい人がい

                            「水曜どうでしょう」藤村Dと札幌の“なまら旨い店”をめぐってみた - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
                          • イカマニアもびっくり! 函館のイカ推しが想像以上にスゴかった - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

                            Yorimichi AIRDOをご覧のみなさま、はじめまして。 イカを食べるのも見るのも釣るのも大好き、犬や猫のようにイカを愛でるイカマニアの佐野まいけると申します。 イカの顔はめパネルにテンションが上がる筆者 今回はイカマニアの私が、イカの街として知られる函館のイカスポットをめぐる、最高にイカす旅をしてきましたので、皆さまに函館とイカの魅力をたっぷりお伝えしましょう。 イカす旅で訪れたイカスポット10箇所くコ:彡 これぞ「イカリアン」? 黒すぎるイカナポリタン マニア垂涎「ハイテクイカ釣り漁船」 イカマニアの神「イカ博士」に会ってきた イカ釣りみたいにおみくじを引く 函館市民の必須科目? 「いか踊り」とは 目玉までついてくるイカの刺身 津軽海峡の漁火は幻想的でロマンティック 釣ってすぐ食べられる! 活イカ釣り堀でイカ釣りに挑戦 衝撃の見た目?! 活イカ踊り丼を食す リアルすぎる函館土産「

                              イカマニアもびっくり! 函館のイカ推しが想像以上にスゴかった - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
                            • 君は本気でうまいシャケを食べたことがあるか… サーモンマニアが北海道の「鮭の聖地」にガチ潜入 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

                              早起きはサーモンの徳! Yorimichi AIRDOをご覧の皆さま、はじめまして。サーモン中尾です。 サーモンを愛するがあまり全日本サーモン協会を設立し、南米チリ共和国にてサーモンの養殖・加工指導を経験。その後サーモン解体師として全国各地を行脚する…。 そんなわたしがついに行って参りました。 鮭の国! 北海道! 今回向かったのは、日本有数の水揚げ量を誇る鮭の産地、標津(しべつ)町と斜里(しゃり)町です。 え、場所が分からない? それにしても北海道って鮭ですよね....餌まで食べてるし(筆者作成) 鮭の目が標津町、鼻先が斜里町になります。 果たしてどんな鮭が待ち受けているのか...いざ、AIRDOの飛行機で女満別空港へ。空港から標津町へ…ってあれ? (筆者撮影) 何この緑あふれる感じ…本当に鮭が、いるの? どこかにサーモンピンクが見えないかなぁと思いながら、車を走らせること約2時間…。 よ

                                君は本気でうまいシャケを食べたことがあるか… サーモンマニアが北海道の「鮭の聖地」にガチ潜入 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
                              • 土偶からサブちゃんへ。「函館の歴史旅」が予想の斜め上をいく面白さだった - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

                                Yorimichi AIRDOをご覧の皆さまはじめまして。フリーライターの井口エリと申します。 道外に住む自分にとって、函館は、港町で、夜景が綺麗で、魚もおいしくて……という漠然としたイメージの街。 ですが、今回編集部からもらったテーマは「函館の歴史」。100万ドルの夜景も、イカも登場しません! 縄文時代から現代までの函館の歴史を、ただひたすらたどっていく旅です。 ……一言言わせて。ニッチすぎない!? 日本史の教科書を読み返すと、函館が歴史の表舞台に登場してくるのは、1859年の箱館開港。だからこそ函館、そして北海道自体に“新しい都市”というイメージを持っていたのですが……。 今回、市内の4つの施設、史跡をめぐるタイムトラベルに出かけてきました。見えてきたのは、“函館人”たちが紡いできた、奥深く、壮大な人間ドラマ。 歴史好きも、そうでない人も、読めばきっと函館のポテンシャルを感じていただけ

                                  土偶からサブちゃんへ。「函館の歴史旅」が予想の斜め上をいく面白さだった - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
                                • 地元の人間しか知らない北海道釧路のZ級グルメがうまい - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

                                  Yorimichi AIRDOをご覧のみなさまこんにちは。 ブログ『kansou』を運営しているかんそうと申します。 突然ですが「釧路グルメ」と聞いてどんなものをイメージしますか? 海鮮? スパカツ? ザンギ? フフフ……そうですか……アナタはまだ本当の釧路を知らないんですね……。 そう、ここは「釧路」、読んで字の如く「金の川の路」。前述したグルメを「上流」、表の金のグルメとするならば、いわば「下流」に佇む裏の銀のグルメもたしかに存在します。 私は現在札幌に住んでいるのですが、生まれも育ちも釧路、20年間釧路の空気を吸い続けたKr.Children(クシロチルドレン)です。 北海道、ひいては釧路には前述したとおり多種多様な絶品グルメがあり、観光よりも「食を目的」に訪れるという人がほとんど。そしてそれを当たり前のように食べている地元民の舌は肥えに肥えきっています。ということは、裏を返せば地元

                                    地元の人間しか知らない北海道釧路のZ級グルメがうまい - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
                                  • 木彫り熊発祥の地、八雲で愛くるしい熊を堪能したら自分の原点を見つめ直せた - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

                                    木彫りの熊のことを何も分かっていない 私は、木彫りの熊のことを全然知らないな。 「Yorimichi AIRDO」をご覧の皆様、こんにちは藤原麻里菜と申します。 私は「無駄づくり」という無駄なものを作ることを仕事にしている。「インスタ映え台無しマシーン」だとか「札束でぶたれるマシーン」だとか、地球の大切な資源を使って無駄なものを作っている。 物作りが人生の中で大きな存在。だからといったわけじゃないけれど、麺が上下する蕎麦屋のマシーンとか、木彫りの熊とか。日常に紛れているアイコニックな物体に対して、人よりかは関心が高い。そして、そういうのに関心を持つところが、なにか特別な才能みたいに思っているところもある。恥ずかしながら。 そんな中で、ふと気づいた。木彫りの熊のこと、何にも知らないなって。 おばあちゃんの家にあった鮭をくわえた木彫りの熊。北海道土産である。ということが、生きていくうちにごく自

                                      木彫り熊発祥の地、八雲で愛くるしい熊を堪能したら自分の原点を見つめ直せた - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
                                    • 新子焼き!塩ホルモン!豚トロetc!旭川のご当地お肉グルメを食べまくる魅惑のお肉旅と名店案内 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

                                      \ この記事の目次 / 旭川に来たら、これを食べなきゃ始まらない!新子焼きとチャップ焼きの極上タレ味に悶絶 今度は塩味!名物塩ホルモンで旭川のお肉の新鮮さに驚く 豚トロの既成概念を打ち砕く、プリプリな「ブタトロ」で初日を締める 旭川の肉食事情を探っていたら、豚トロ誕生の生き証人に出会った 「旭川のパリ」にたたずむ地元の名店で、おもてなし精神あふれる豚の味噌漬けを コクふかあぁぁぁぁぁいッ説明不要!!旭川しょうゆホルメンだ!!! さらば肉の都、旭川。家に帰っても忘れないよ 北海道でっけーーー! 北の大地のあまりのスケールにテンションが上がってしまい、ご挨拶が遅れました。私は肉を糧に生きる肉食系ライターこと、小寺慶子と申します。 少しだけ自己紹介をさせていただきますと、普段は雑誌やwebなどで食にまつわる記事を執筆しています。とにかく美味しいものに目がなく、仕事でもプライベートでも全国各地をめ

                                        新子焼き!塩ホルモン!豚トロetc!旭川のご当地お肉グルメを食べまくる魅惑のお肉旅と名店案内 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
                                      • 厳寒の地・北海道北見で爆食い!大食いアイドル・もえのあずきと3kgの肉を食べ尽くす - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い

                                        ※この記事は2020年2月7日に取材・撮影した内容です ヨーイ、ドン!! うおぉ〜〜〜 うひょ〜〜〜 わぉ〜〜〜 勝った〜! Yorimichi AIRDOをご覧の皆さん。はじめまして、大食いアイドルのもえのあずき(以下もえあず)です。 この笑顔のためなら、何度でも負けたい。申し遅れました、ライターの小野洋平です(後ろの青い人)。 筆者(小野)は今、もえあずさんと北海道北見市に来ている。……なぜかって? まずは事情を説明しよう。 北海道北見市といえば「カーリングのまち」として一躍、注目を集め、また天然ハッカの名産地としても知られる。そして、実は「焼肉の街」でもあるという。道内の市で人口1人あたりの焼肉店比率が1位。「北見式」と呼ばれるルールもあり、独自の進化を遂げているようだ。 さらに、毎年2月には「北見厳寒の焼き肉まつり(以下焼き肉まつり)」なるイベントを開催。屋外で北見式焼肉をたらふく

                                          厳寒の地・北海道北見で爆食い!大食いアイドル・もえのあずきと3kgの肉を食べ尽くす - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
                                        • 【映画】『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(100まんドルのみちしるべ)』を観に行った感想(後半ややネタバレあり:追記あり)|山本一郎(やまもといちろう)

                                          戦争で母親を失った平和主義者が、人でごった返す観光地へセスナに乗せた大型爆弾を落としに行く映画があるというので『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(100まんドルのみちしるべ)』ってのを家族で観に行ってきました。 本当はオッペンハイマーを観に行くつもりだったんですが、どうしてこうなったんでしょう。 最終的に探しているお宝の場所は普通に函館市や北海道管区の自衛隊が把握してそうな場所でしたし、壮大な迷惑をかけてまでみんなで探し回るほどのものでもなかったのかなと思ったりもしましたが、そこは映画ですから細かいことを気にせず楽しんでおりました。 それにしても、最近の函館市は外国人観光客も増えて大変そうだなと思ってたら街中でカーチェイスや銃撃戦が頻発し、抜き身の刀を持ってうろうろする青少年が狼藉を働くなど治安の悪さが気になってなりません。爆弾積んだセスナとかどこに駐機してたんでしょうか。ペイロード足り

                                            【映画】『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(100まんドルのみちしるべ)』を観に行った感想(後半ややネタバレあり:追記あり)|山本一郎(やまもといちろう)
                                          • ねこみち|毎日図解でお金を学ぶ on Twitter: "残念な仕組みですが、家族が亡くなっても「請求しないと」保険金は受け取れません。"わからないから請求できない"を防ぐために、コレが昨年7月に誕生しました。 https://t.co/4oA3eVD39K"

                                            残念な仕組みですが、家族が亡くなっても「請求しないと」保険金は受け取れません。"わからないから請求できない"を防ぐために、コレが昨年7月に誕生しました。 https://t.co/4oA3eVD39K

                                              ねこみち|毎日図解でお金を学ぶ on Twitter: "残念な仕組みですが、家族が亡くなっても「請求しないと」保険金は受け取れません。"わからないから請求できない"を防ぐために、コレが昨年7月に誕生しました。 https://t.co/4oA3eVD39K"
                                            • みちかげ on Twitter: "子が寝たので1日前倒して発信者情報開示請求(ネットの誹謗中傷している相手を特定するための請求)した話をツイートします。このツイートにツリーしますので気長にお待ちください。"

                                              子が寝たので1日前倒して発信者情報開示請求(ネットの誹謗中傷している相手を特定するための請求)した話をツイートします。このツイートにツリーしますので気長にお待ちください。

                                                みちかげ on Twitter: "子が寝たので1日前倒して発信者情報開示請求(ネットの誹謗中傷している相手を特定するための請求)した話をツイートします。このツイートにツリーしますので気長にお待ちください。"
                                              • かのたん on Twitter: "フェミニストに殴られた作品を集めた表現の不自由展があったらぜひ見に行きたい。 ・キズナアイ ・碧志摩メグ ・駅乃みちか ・のうりん ・響け!ユーフォニアム ・人工知能学会 ・アズールレーン ・宇崎ちゃん←NEW 多分他にもまだまだありそう。"

                                                フェミニストに殴られた作品を集めた表現の不自由展があったらぜひ見に行きたい。 ・キズナアイ ・碧志摩メグ ・駅乃みちか ・のうりん ・響け!ユーフォニアム ・人工知能学会 ・アズールレーン ・宇崎ちゃん←NEW 多分他にもまだまだありそう。

                                                  かのたん on Twitter: "フェミニストに殴られた作品を集めた表現の不自由展があったらぜひ見に行きたい。 ・キズナアイ ・碧志摩メグ ・駅乃みちか ・のうりん ・響け!ユーフォニアム ・人工知能学会 ・アズールレーン ・宇崎ちゃん←NEW 多分他にもまだまだありそう。"
                                                • ほんのよこみち📝 on Twitter: "息子と口論。 共産党はアニメの表現規制(女性差別や暴行、幼児性愛加害を防ぐために)しようとしてるから反対、と。 科学的論理的根拠がないとか、アニメから発想を得た犯罪件数が少ないとか、そういう主張をしてます。 いやでも最近の絵柄の乳でか幼女風ヒロインは、描かれ方が娼婦では?"

                                                  息子と口論。 共産党はアニメの表現規制(女性差別や暴行、幼児性愛加害を防ぐために)しようとしてるから反対、と。 科学的論理的根拠がないとか、アニメから発想を得た犯罪件数が少ないとか、そういう主張をしてます。 いやでも最近の絵柄の乳でか幼女風ヒロインは、描かれ方が娼婦では?

                                                    ほんのよこみち📝 on Twitter: "息子と口論。 共産党はアニメの表現規制(女性差別や暴行、幼児性愛加害を防ぐために)しようとしてるから反対、と。 科学的論理的根拠がないとか、アニメから発想を得た犯罪件数が少ないとか、そういう主張をしてます。 いやでも最近の絵柄の乳でか幼女風ヒロインは、描かれ方が娼婦では?"
                                                  • ベッドのサイズのせいで可愛いのがみっちみちに詰まってしまった様子にじわじわくる「こういう缶詰あるよなw」

                                                    イタチ(ひらっち) @jjw7c フェレットとゲーム&アニメ&漫画をこよなく愛する者です! 人狼ゲームとボードゲームも好きです(^o^)/ よろしくお願いします! イタチ(ひらっち) @jjw7c イタチ達ごめん𐤔𐤔𐤔 ベットのサイズ大きいの買ったつもりが…寝返りのうてない川の字になった𐤔𐤔𐤔 ミチミチや…すまん(›´-`‹ ) でも、可愛い♥️ pic.twitter.com/eecSef9uQg 2023-12-27 23:51:35

                                                      ベッドのサイズのせいで可愛いのがみっちみちに詰まってしまった様子にじわじわくる「こういう缶詰あるよなw」
                                                    • 【GoToナニソレオイシイノ?】みちのくずんだの旅Part1

                                                      東北名産品祭りままちゃんがスーパーでゲットした、東北名産品。 ずんだ祭り~~~! プリンが二個しかないのは、すでに食べた人がいるから。 まずはずんだプリンから あ、ずんだって、じんだんとも言うんですって。 どっちも枝豆の事ね。 上にはクリーム。二層になってて美味しそうだわー おーいーしーい ずんだが濃くって、クリームがあることによって、マイルド。 クリームはミルクプリンみたいな感じ。 そうだ!究極の! 生クリーム乗せ―! やばーい、さらに美味しい。 ずんだ饅頭。 ホントは饅頭よりも大福の方が好きなんだけど、 この!パッケージの外からもわかる、ずんだ餡のみっちり具合! これは絶対美味しいでしょう。 見て見て~! 予想通り、ずんだみっちり。 饅頭の皮は、ずんだ餡で手を汚さないためにあるのね。 おーいーし-い ダイレクトずんだ! いくらなんでも一度にだと食べすぎだから、残りは明日食べよう。

                                                        【GoToナニソレオイシイノ?】みちのくずんだの旅Part1
                                                      • 今西紗世・川西みち・森谷心美・吉川菜緒・林彩夢・岡本彩希・佐藤ゆあ・石川美沙希ら中学生が3区・8区を走る。皇后盃 第40回全国都道府県対抗女子駅伝 注目選手 中学生 - ねこぷろ

                                                        皇后盃 第40回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会が2022年1月16日(日)12時30分たけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)をスタート&ゴールで中学生・高校生・大学生・社会人で9区間のタスキを繋ぎます。 2年ぶりの開催となる予定です。 気になるランナーをあげていきます。 まずは中学生編です。 今西 紗世(15)    イマニシ サヨ    八木中(3年) 千葉県 1500m 4:32.14     3000m 9.32.54 第36回東日本女子駅伝で中学生区間の4区(3キロ)で9分27秒で区間賞を獲得した。 全中1500メートル3位 記録会では社会人などに混ざって走ったり経験を積んでいる スーパー中学生と言われているそうです Sponsored Link 川西 みち(14)    カワニシ ミチ    永犬丸中(3年)福岡県 1500m    4:27.67  3000m  9.43

                                                          今西紗世・川西みち・森谷心美・吉川菜緒・林彩夢・岡本彩希・佐藤ゆあ・石川美沙希ら中学生が3区・8区を走る。皇后盃 第40回全国都道府県対抗女子駅伝 注目選手 中学生 - ねこぷろ
                                                        • 「イギリス人が一番好きな曲」上位100位にビートルズが入らない不思議 - おとのほそみち

                                                          これはイギリスの「Smooth Radio」というラジオ局が、500位までのランク「All TIME TOP 500」を発表したもの。 7万5000人以上のリスナーの投票の結果だという。 大方の予想はクイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」だったようで、「Express」は、この話題を採り上げた記事の見出しでわざわざ「ボヘミアン・ラプソディじゃなかった」とまで書いている。 とはいえ2位に入っているし、1位のジョージ・マイケル「ケアレス・ウィスパー」をはじめ、上位の曲は日本の洋楽ファンにもよく知られた曲が並んでいる。 以下、20位まで書いておく。 1位:ジョージ・マイケル「ケアレス・ウィスパー」 2位:クイーン「ボヘミアン・ラプソディ」 3位:マイケル・ジャクソン「マン・イン・ザ・ミラー」 4位:ジョージ・マイケル「ディファレント・コーナー」 5位:マイケル・ジャクソン「ビリー・ジーン」 6位:

                                                            「イギリス人が一番好きな曲」上位100位にビートルズが入らない不思議 - おとのほそみち
                                                          • 柚木みちよし on Twitter: "山口の #桜を見る会 参加者に直接伺い衝撃だったのは自民党枠で参加した方々が #安倍総理 悪のりし過ぎと非難轟々だった事(コピーして申込ば誰でも税金で飲食放題)と安倍総理等身大パネル等に3000万円以上の税金使われ(公選法違反疑義… https://t.co/WvzjsqtjbT"

                                                            山口の #桜を見る会 参加者に直接伺い衝撃だったのは自民党枠で参加した方々が #安倍総理 悪のりし過ぎと非難轟々だった事(コピーして申込ば誰でも税金で飲食放題)と安倍総理等身大パネル等に3000万円以上の税金使われ(公選法違反疑義… https://t.co/WvzjsqtjbT

                                                              柚木みちよし on Twitter: "山口の #桜を見る会 参加者に直接伺い衝撃だったのは自民党枠で参加した方々が #安倍総理 悪のりし過ぎと非難轟々だった事(コピーして申込ば誰でも税金で飲食放題)と安倍総理等身大パネル等に3000万円以上の税金使われ(公選法違反疑義… https://t.co/WvzjsqtjbT"
                                                            • 畠山理仁(はたけやまみちよし) on Twitter: "小泉進次郎さんの初選挙時、私は「父親の政治団体から無税で政治資金を相続するのですか?」と質問しました。進次郎さんは答えず。周りの記者は私を睨み、高校野球の話題に変えて小泉さんに媚びていました。 「このままでは日本は“白紙”の進次郎… https://t.co/6m2iQKh3EM"

                                                              小泉進次郎さんの初選挙時、私は「父親の政治団体から無税で政治資金を相続するのですか?」と質問しました。進次郎さんは答えず。周りの記者は私を睨み、高校野球の話題に変えて小泉さんに媚びていました。 「このままでは日本は“白紙”の進次郎… https://t.co/6m2iQKh3EM

                                                                畠山理仁(はたけやまみちよし) on Twitter: "小泉進次郎さんの初選挙時、私は「父親の政治団体から無税で政治資金を相続するのですか?」と質問しました。進次郎さんは答えず。周りの記者は私を睨み、高校野球の話題に変えて小泉さんに媚びていました。 「このままでは日本は“白紙”の進次郎… https://t.co/6m2iQKh3EM"
                                                              • ぽんのみち - IIS-P/卯花つかさ/春場ねぎ / 1巡目 麻雀やるしかなしこちゃん | コミックDAYS

                                                                ぽんのみち IIS-P/卯花つかさ/春場ねぎ 「でてけぇ~!」自分の部屋でライブを観て騒いでいた女子高生・十返舎なしこは、母親に怒られ家を追い出されてしまった。父親に泣きついて譲ってもらったのは空き家…もとい元雀荘!?たまり場として使えるように掃除をしていたら、何やら不思議な鳥が現れて…。「……え、雀荘に来たのに、麻雀知らんの?」「知らん。」元雀荘に集まる5人と1匹による愛あふれる、ゆるっとエンジョイライフのはじまりです!

                                                                  ぽんのみち - IIS-P/卯花つかさ/春場ねぎ / 1巡目 麻雀やるしかなしこちゃん | コミックDAYS
                                                                • 日本発の情報セキュリティ国際会議、CODE BLUE創設者が語る「タブーの多い日本で定番イベントにできた訳」 ~ 【武田一城の“ITけものみち”:第10回:篠田佳奈氏(株式会社BLUE代表取締役)】

                                                                    日本発の情報セキュリティ国際会議、CODE BLUE創設者が語る「タブーの多い日本で定番イベントにできた訳」 ~ 【武田一城の“ITけものみち”:第10回:篠田佳奈氏(株式会社BLUE代表取締役)】
                                                                  • ケモナーマスク敗北。稲田徹さんがチョップ。衝撃だらけの『旗揚!けものみち』リアルプロレスレポート

                                                                    ケモナーマスク敗北。稲田徹さんがチョップ。衝撃だらけの『旗揚!けものみち』リアルプロレスレポート 文 そみん 公開日時 2019年11月27日(水) 21:00 とお~い世界の~向こう側ぁ~! 前人未踏のぉ~野望を燃やしぃ~! あ~い(愛)と、けもの(獣)のぉ~、伝道師ぃ~~! ケモナ~~~マスクゥ、リ~~ング・イ~~~ン! なんて流れで、異世界でペットショップを営むために奮戦中の覆面レスラー・ケモナーマスクこと柴田源蔵。アニメ『旗揚!けものみち』で大暴れしているケモナーマスクが、実際にプロレスのリングに上がりました! これは胸熱!! 『旗揚!けものみち』がプロレス団体“DDTプロレスリング”や“AGF”とコラボ! 11月9日・10日に東京・池袋で開催された、乙女ゲーム・アニメ・コミック・声優・グッズ・コスプレなど“女の子のためのすべて”が集まる大型イベント“アニメイトガールズフェスティバ

                                                                      ケモナーマスク敗北。稲田徹さんがチョップ。衝撃だらけの『旗揚!けものみち』リアルプロレスレポート
                                                                    • 「あつまれ どうぶつの森」ファンの間で旧作っぽい雰囲気たっぷりの道が作れる「けものみち」風のマイデザインが流行中

                                                                      Nintendo Switch向けの「あつまれ どうぶつの森」は、無人島での気ままなスローライフを楽しむことができるゲームです。島の開発が進むにつれて、プレイヤーができることは増えていき、最終的に地形を変えたり道路を舗装したりすることも可能になります。そんな道路の舗装はユーザーが自作で作った「マイデザイン」でも行うことが可能。世界中のファンが自慢の道をマイデザインで自作・公開しているということで、特にクオリティの高いものを海外ゲームメディアのPolygonがピックアップしています。 Animal Crossing: New Horizons’ The Path dirt pattern is everywhere now - Polygon https://www.polygon.com/2020/7/13/21322730/animal-crossing-new-horizons-acn

                                                                        「あつまれ どうぶつの森」ファンの間で旧作っぽい雰囲気たっぷりの道が作れる「けものみち」風のマイデザインが流行中
                                                                      • なぜSF人狼『グノーシア』の「しげみち」は初日に投票されるのか?人を疑うことの罪深さを受け止め続ける、包容力抜群な愛されキャラにエールを | インサイド

                                                                          なぜSF人狼『グノーシア』の「しげみち」は初日に投票されるのか?人を疑うことの罪深さを受け止め続ける、包容力抜群な愛されキャラにエールを | インサイド
                                                                        • 「教育DXは古いです!」、プロ顔負けの配信環境を持つ現役教師YouTuberは、AIで教育改革を目指す ~ 【武田一城の“ITけものみち”:第8回:安藤昇氏(青山学院中等部講師)】

                                                                            「教育DXは古いです!」、プロ顔負けの配信環境を持つ現役教師YouTuberは、AIで教育改革を目指す ~ 【武田一城の“ITけものみち”:第8回:安藤昇氏(青山学院中等部講師)】
                                                                          • React Concurrent Mode の概要をおさえる - うどん よこみち

                                                                            はじめに この記事は, Introducing Concurrent Mode (Experimental) – React を,和訳しつつ自分の解釈や図を少しだけ足したものになります. 筆者は,そこまで英語が得意ではないので,一部適切でない表現があるかもしれませんがご了承ください. Introducing Concurrent Mode (Experimental) Blocking vs Interruptible Rendering Concurrent Mode は,バージョンコントロール を使って説明します. ここで言うバージョン管理というのは,gitのようなバージョン管理システムです. ブランチを切って作業を行い,他の人が pull できるように作業ブランチをマスターにマージします. バージョン管理の概念が存在する前と後では,開発ワークフローは大きく異なっていました. ブランチ

                                                                              React Concurrent Mode の概要をおさえる - うどん よこみち
                                                                            • 麺屋みちしるべ!二子玉川で人気のラーメン店で食べる鮪塩ラーメン〜フィナンシェの意味〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                                              どうも!中学生の頃に1番流行った歌手はORANGE RANGEだった小生です!! オレンジレンジの好きな歌ベスト3はこちら💁‍♂️ イケナイ太陽 オレの青春そんなもんじゃない熱く奥で果てたいよ☀️ キズナ いま何してるかな君も見ているかなオレンジ色に染まる空を🌇 ラヴ・パレード 明日俺んち来るってさ君がいきなり言うからさこんな時間から掃除🧹 惜しくも花やアスタリスク、上海ハニー、以心伝心などは入らずです🍊 さて、また二子玉川編です! 二子玉川ってラーメン屋さんが結構少ないんですよね!! むしろ安くて美味しいお店が少ない気がする…ライズの一風堂とかランチタイムはいつも行列だし…😅 麺屋 みちしるべ いつのまにか忘れたのか? 大人へと歩む道の中で いつのまにか忘れたのか? 楽して流れに身をまかす人生 いつのまにか忘れたのか? 大人へと歩む道の中で 光と闇をさまようけど 誰にも 胸には

                                                                                麺屋みちしるべ!二子玉川で人気のラーメン店で食べる鮪塩ラーメン〜フィナンシェの意味〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                                              • 【GoToナニソレオイシイノ?】みちのくずんだの旅Part2

                                                                                東北名産品祭りその2昨日の続きになります。 今日食べたのはこれね。 先代名物ずんだ餅パイ パイ?ずんだ餅なのに?なんで? よくわからないけれど、せっかくのパイなのでリベイクしていただきます。 餅だー! パイの下には、見事なずんだ餅。 まさかパイの中に餅の皮が入ってるとは… 正直皮要らないよね?ずんだとパイで十分じゃない? …って思ったら! これがまた美味しーい。 リベイクすると、パイサックサクでしょ。 お餅トローンなの。 それにの濃厚なずんだ。 すごい美味しい。 福島銘菓・栗本陣。 栗が丸ごと入った大福。ちょっと小さい。うんと小さい。 断面オープン。 ほんとに栗丸ごとだわー。 栗、甘くって美味しい。 GoToキャンペーンで、地方を応援できないけど、 食べることで頑張って応援するわよー。 床に落ちてる猫とエビぞりの謎相変わらず床に落っこちてるヒメちー。 暑いならエアコン入ってる部屋で寝ればい

                                                                                  【GoToナニソレオイシイノ?】みちのくずんだの旅Part2
                                                                                • オンライン授業でちょっと困った話―ゼミ編 - みちくさのみち

                                                                                  前回の続きです。前回の記事はこちら。 negadaikon.hatenablog.com ブログ講義の一方で、あんまりうまくいかなかった気がするゼミの記録です。同時双方向型でテレビ会議を使って実施しました。 どの辺を改善していくべきか、まとめてみたいと思います。 かわすみさんによる写真ACからの写真 進め方の概要 ゼミでは文献要約の発表を、担当者を決めて順番に行ってもらいました。基本は各回の1人発表→質疑応答→まとめ という流れです。 ゼミの連絡はSlackを使用していました。 資料(レジュメ)の共有はSlackで事前に送付してもらい、また画面共有は教員の手元で行なうか、発表者に操作してもらったんですが、そもそもWordの縦長のドキュメント自体が見づらいようでした。PowerPointスライドならいいのかもしれませんが、日本史の研究発表でPowerPointを使ったことがないので、私もどう

                                                                                    オンライン授業でちょっと困った話―ゼミ編 - みちくさのみち