並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 101件

新着順 人気順

大株主の検索結果1 - 40 件 / 101件

  • 東芝経営陣による大株主への圧力問題、調査報告書の火力が強すぎて経産省や水野弘道さんだけでなくガースー政権まで飛び火 : 市況かぶ全力2階建

    日刊SPA!に登場の医学生投資家、儲け自慢に熱を入れるあまり「11歳から親の口座で投資を始めた」と借名取引をうっかり告白

      東芝経営陣による大株主への圧力問題、調査報告書の火力が強すぎて経産省や水野弘道さんだけでなくガースー政権まで飛び火 : 市況かぶ全力2階建
    • 公的マネーが大株主、東証1部の8割 4年前から倍増:朝日新聞デジタル

      年金資産を運用する国の独立行政法人と日本銀行が、東証1部企業の8割にあたる約1830社で事実上の大株主となっていることが朝日新聞などの調べでわかった。4年前の調査時から倍増した。巨額の公的マネーは実…

        公的マネーが大株主、東証1部の8割 4年前から倍増:朝日新聞デジタル
      • スカイマーク株を電撃取得、大株主「鈴与」の衝撃

        航空業界に衝撃が走っている。 11月7日、鈴与ホールディングス(HD)が中堅航空会社・スカイマークの株式を取得すると発表されたのだ。2015年にスカイマークが経営破綻して以来、同社の再建を支援してきた投資ファンド、インテグラルが保有する株式の一部を鈴与HDに譲渡する。 鈴与HDは11月14日にスカイマーク株式を13%取得し、筆頭株主になる予定。取得価格は70億円以上になると見込まれている。インテグラルの保有比率は20.3%から7%程度に低下する見込みだ。 鈴与は静岡県に本拠を置く企業グループ。1801年に回船問屋として創業し、中核の物流事業を中心に建設、食品、情報など幅広く事業を展開している。トップは代々、「鈴木与平」を襲名し、現在の会長は8代目になる。清水(静岡市)では知らぬ者がいない、地元の親分的な存在だ。 グループには東海地場のフジドリームエアラインズ 株式売却そのものにサプライズは

          スカイマーク株を電撃取得、大株主「鈴与」の衝撃
        • 日銀が日本企業の大株主になると何か問題がありましたっけ? - 銀行員のための教科書

          日本銀行(日銀)が2020年上半期の決算を発表しました。決算では日銀が購入したETFの簿価が約35兆円に達していることが判明し、日銀が日本企業の最大株主になっているのではないかと報道されています。 日銀が最大の株主となっている点については、モノ言わぬ株主である日銀が最大の株主になると、企業の経営者に緊張感が生まれにくい(ガバナンスが効かない)というような懸念が出ています。 日銀が日本企業の最大株主となることについて、どのように考えれば良いのか、今回は簡単に考察してみたいと思います。 日銀の保有状況 日銀が保有するETFとは 運用会社の議決権行使 所見 日銀の保有状況 そもそも、日銀は日本企業最大の株主といわれるようになってきましたが、どの程度の株式を実質的に保有しているのでしょうか。以下の新聞記事が参考になると思います。 日銀が日本企業“最大の株主”に? ETF購入拡大 「株式市場が中毒に

            日銀が日本企業の大株主になると何か問題がありましたっけ? - 銀行員のための教科書
          • サウジアラビア政府系ファンドが任天堂の株式5.01%を取得、第2位の大株主に - AUTOMATON

            サウジアラビアの政府系ファンドであるパブリック・インベストメント・ファンドは5月18日、任天堂の株式の5.01%を保有していることを明らかにした。同日に、財務省に対し大量保有報告書を提出している。 任天堂の発行済株式の総数は1億2986万9000株であり、今回パブリック・インベストメント・ファンドはその5.01%にあたる650万9100株を取得。持ち株数にしてJPモルガン・チェース銀行や京都銀行などを上回り、日本マスタートラスト信託銀行に次ぐ、任天堂の第2位の大株主となった(任天堂が保有する自己株式は除く)。任天堂株の保有目的としては、大量保有報告書にて「純投資」であると記載されている。 Image Credit: EDINET パブリック・インベストメント・ファンドは、サウジアラビアの政府系ファンド。取締役会長を務める同国のムハンマド・ビン・サルマン皇太子は、同ファンドによる投資を通じて

              サウジアラビア政府系ファンドが任天堂の株式5.01%を取得、第2位の大株主に - AUTOMATON
            • Googleが大株主になったnoteくんより「8月から投稿されたコンテンツはAI学習に使うからねー(謝礼は払うよ)」という連絡が届く

              リンク note株式会社 note、Googleと資本業務提携。生成AIを活用し、創作活動をより一層サポート|note株式会社 noteはGoogleと資本業務提携を締結しました。この提携を通じて、AI技術を活用した新たなサービス開発を促進し、クリエイターの創作をより一層支援してまいります。 これまでnoteは、AI技術をクリエイターの創作を支援するための強力なツールと位置づけ、積極的に研究開発を進めてきました。創作を支援するツールを提供したり、コンテンツの分類やリコメンドのためのシステムにもAIを活用し、あらたな技術の導入を進めています。2023年11月には子会社としてnote AI creative株式会社を設立しました。 今 70 users 365

                Googleが大株主になったnoteくんより「8月から投稿されたコンテンツはAI学習に使うからねー(謝礼は払うよ)」という連絡が届く
              • モダリス大株主の片山晃さん、ロックアップ(売却禁止)期間中にうっかり保有株を全て売り抜けて大儲けしてしまいお詫び : 市況かぶ全力2階建

                決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資本提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

                  モダリス大株主の片山晃さん、ロックアップ(売却禁止)期間中にうっかり保有株を全て売り抜けて大儲けしてしまいお詫び : 市況かぶ全力2階建
                • NVIDIA、サカナAIの大株主に AI半導体供給を支援 - 日本経済新聞

                  米グーグル出身の研究者らが設立したサカナAI(東京・港)は4日、米エヌビディアなど複数の投資家から資金を調達したと発表した。総額は200億円規模で、そのうちエヌビディアが数十億円と最大の出し手になったとみられる。生成AI(人工知能)開発競争が世界で過熱するなか、日本発のスタートアップと米国半導体の雄が組む異例の展開となる。詳報をNIKKEI Digital Governanceでお読みいただけます。「サカナ逃さぬNVIDIA 『GPU貧乏』に見いだした省エネAI」

                    NVIDIA、サカナAIの大株主に AI半導体供給を支援 - 日本経済新聞
                  • サイボウズ、取締役がおじさん3人のみで多様性を欠いたとお詫びの意見広告(なお、新取締役の決定権は大株主である現取締役おじさん3人がほぼ掌握) : 市況かぶ全力2階建

                    トリドールグループの晩杯屋、酎ハイ3杯(750円)をケチろうとしてきたカスハラ客をお店とSNS上のダブルで返り討ちに

                      サイボウズ、取締役がおじさん3人のみで多様性を欠いたとお詫びの意見広告(なお、新取締役の決定権は大株主である現取締役おじさん3人がほぼ掌握) : 市況かぶ全力2階建
                    • 東芝経営陣による大株主への圧力問題、2つの調査報告書(弁護士3者合同チームと西村あさひ法律事務所)の結論が真逆に : 市況かぶ全力2階建

                      日刊SPA!に登場の医学生投資家、儲け自慢に熱を入れるあまり「11歳から親の口座で投資を始めた」と借名取引をうっかり告白

                        東芝経営陣による大株主への圧力問題、2つの調査報告書(弁護士3者合同チームと西村あさひ法律事務所)の結論が真逆に : 市況かぶ全力2階建
                      • 大株主ダルトン 以前から“日枝体制”退陣求めていた「日本の大企業では考えられないほど取締役が高齢化」(スポニチ) | 毎日新聞

                        本村健太郎弁護士が24日、日本テレビ系「ミヤネ屋」(月~金曜後1・55)に出演し、フジテレビの大株主である米投資会社「ダルトン・インベストメンツ」が以前から同社の経営陣についての問題点を指摘していたことを紹介した。 ダルトンは23日に芸能界引退を表明した中居正広氏の女性トラブルが発覚以降2度、同局に書簡を送り、隠蔽(いんぺい)体質と批判したうえで、日本中から批判が集まっている事態となった原因究明を促した。ただ、以前からダルトンはその会社風土を疑問視。本村氏は「実は前から書簡を送っていて、経営改善を求めた内容でした。具体的には、取締役の年齢が日本の大企業では考えられないくらい高齢化している問題、あと取締役の在任期間が異常に長すぎること。中には41年間も務めている方がいるので、こういう方々の退陣を求めていました」と、以前からダルトンがフジテレビの経営を問題視していたことを明らかにした。 これは

                          大株主ダルトン 以前から“日枝体制”退陣求めていた「日本の大企業では考えられないほど取締役が高齢化」(スポニチ) | 毎日新聞
                        • 買取王国の大株主に名を連ねる越谷市の個人投資家、引け売り爆弾で全株売り抜けるナイストレード : 市況かぶ全力2階建

                          上場維持基準未達の地域新聞社、使い難そうな割引券を「優待利回り50%超!」とびっくりマークまでつけて煽る

                            買取王国の大株主に名を連ねる越谷市の個人投資家、引け売り爆弾で全株売り抜けるナイストレード : 市況かぶ全力2階建
                          • 気になるあの子を振り向かせようとして「上場企業の大株主で四季報にも載ってる」と送った時の返事が秀逸

                            おとな @iitainen 時効やから言うわ。 昔、気になった女の子が全く振り向いてくれなかったので不本意ながら最終手段としてLINEで「一応、自分は上場企業の大株主で四季報にも載ってるんよね😓良かったらここ見て😅」と送ったら。 「そういうのが無理」とだけ返ってきたぞ。 2021-06-20 21:59:24

                              気になるあの子を振り向かせようとして「上場企業の大株主で四季報にも載ってる」と送った時の返事が秀逸
                            • SBIホールディングス系投資信託運用会社 フジ親会社の大株主に | NHK

                              フジテレビの親会社の株式をネット金融大手「SBIホールディングス」系の投資信託運用会社が5%余り取得し、大株主になったことがわかりました。取得の目的は純投資だとしていますが、今後、株主としての動向が注目されます。 フジテレビの親会社「フジ・メディア・ホールディングス」の株式を取得したのは、SBIホールディングス系の投資信託運用会社「レオス・キャピタルワークス」です。 会社が関東財務局に7日付けで提出した大量保有報告書によりますと、先月20日から段階的に株式を取得し、6日時点で5.12%を取得したということです。 目的は「純投資」としていて、NHKの取材に対して会社は「保有する不動産の価値が高く収益も大きいため、倒産の可能性が低いと判断した。会長と社長が辞任するという経営変革のきっかけがあったので、投資対象に組み入れた」とコメントしています。 この会社はSBIホールディングスのグループ会社の

                                SBIホールディングス系投資信託運用会社 フジ親会社の大株主に | NHK
                              • 中国、株式市場安定のため大株主の持ち株比率引き下げを禁止 - 黄大仙の blog

                                米紙ウォール・ストリート・ジャーナルの報道によりますと、中国の規制当局は、低迷する株式市場を安定させるため、大企業の大株主が持ち株比率を下げることを禁止したとのことです。 米国議会の出資によって設立された短波ラジオ放送局の自由亜州電台の記事より。 中国株価が下落 ウォール・ストリート・ジャーナルの報道によると、中国の株式市場は今年に入り大きく低迷しており、国内最大の上場企業で構成されるCSI300指数は、景気低迷や国外からの資金流出などが原因で、今年に入って4.1%下落しています。 CSI300は今年に入って4.1%下落 中国政府は株式市場を活性化させるために、支配株主が過去3年間配当金を支払っていない上場企業や、市場や純資産を破壊した上場企業の持ち株を減らすことを制限するなど、さまざまな対策を講じています。 このニュースは8月下旬に中国の人民日報や証券時報のウェブサイトですでに発表されて

                                  中国、株式市場安定のため大株主の持ち株比率引き下げを禁止 - 黄大仙の blog
                                • ファクトチェック:SNSで拡散「選挙機材大手『ムサシ』大株主は安倍元首相」は誤り | 毎日新聞

                                  衆院選の日程が19日公示、31日投開票と決まった。毎日新聞は、国政選挙のたびにSNS(ネット交流サービス)などで繰り返し拡散される情報をファクトチェックする。今回取り上げるのは、選挙機材大手「ムサシ」(東京都中央区)の大株主が安倍晋三元首相である、といううわさだ。結論から言えば、これは誤りだ。(ファクトチェックの判定基準) ムサシは、投票用紙の「読み取り分類機」や「計数機」、投票用紙などの開発や製造を手がけている。同社を巡り、「安倍氏が大株主を務めている」とするうわさや、これに絡めて「選挙で不正が行われている」とするうわさがSNSで拡散されてきた。 拍車をかけたのが、学校法人「森友学園」(大阪市)を巡る補助金詐取事件で詐欺罪などに問われた前学園理事長の籠池泰典被告が、2019年に外国…

                                    ファクトチェック:SNSで拡散「選挙機材大手『ムサシ』大株主は安倍元首相」は誤り | 毎日新聞
                                  • バズフィードに「大株主がニュース部門閉鎖を要求」 米報道:朝日新聞

                                    米CNBCテレビは22日、米ネットメディアのバズフィードに対し、複数の大株主がニュース部門を閉鎖するよう要求したと報じた。ニュース部門が赤字で、企業全体としての価値を損なっていることなどが理由という…

                                      バズフィードに「大株主がニュース部門閉鎖を要求」 米報道:朝日新聞
                                    • 公的マネーが大株主、東証1部の8割 4年前から倍増(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                      年金資産を運用する国の独立行政法人と日本銀行が、東証1部企業の8割にあたる約1830社で事実上の大株主となっていることが朝日新聞などの調べでわかった。4年前の調査時から倍増した。巨額の公的マネーは実体経済と乖離(かいり)した株高を招き、「官製相場」の側面が強まっている。「安定株主」として存在することで企業の経営改善に対する努力を弱める恐れがある。 【写真】株価の推移と公的マネーの株式保有額 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)と日銀の3月末の保有分を、東京商工リサーチとニッセイ基礎研究所の井出真吾氏の協力を得て朝日新聞が推計した。GPIFと日銀は信託銀行などを通じ、日経平均やTOPIX(東証株価指数)などの指標に連動した金融商品を買っている。こうした指標に含まれる銘柄の株主名簿に名前は出ないが、間接保有している。 大量保有を報告する基準の5%以上を大株主としてみると、東証1部2166

                                        公的マネーが大株主、東証1部の8割 4年前から倍増(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                      • マックスむらいのAppBank、Jトラストの藤澤信義さんが7300万円の純投資で第3位の大株主に浮上 : 市況かぶ全力2階建

                                        トリドールグループの晩杯屋、酎ハイ3杯(750円)をケチろうとしてきたカスハラ客をお店とSNS上のダブルで返り討ちに

                                          マックスむらいのAppBank、Jトラストの藤澤信義さんが7300万円の純投資で第3位の大株主に浮上 : 市況かぶ全力2階建
                                        • 大株主情報350万社に要請 法務省や銀行、マネロン点検 - 日本経済新聞

                                          法務省と金融庁、金融機関は2022年1月から非上場を含む株式会社に、大株主に関する情報を法務局に提出するよう促す。マネーロンダリング(資金洗浄)に関わった不審な企業や人物が大株主になっていないか点検する。対象は企業の大半となる約350万社にのぼる。大企業と異なり、一部の中小企業については経営実態が不透明な面もあった。大株主情報の収集をきっかけに、実態把握を進めていく。国際組織が日本のマネロン対

                                            大株主情報350万社に要請 法務省や銀行、マネロン点検 - 日本経済新聞
                                          • 【JR九州】大株主に何故か「ノルウェー政府」が居るらしい | 鉄道プレス

                                            企業において一定以上の株を保有する株主のことを大株主といいますが、驚くことにJR九州の株を200万株保有する大株主に何故か「ノルウェー政府」が居るようです。 「JR九州は株主に媚びすぎ」とツイートした後、どんな株主がいるのか見に行ったところ判明しました。 “GOVERNMENT OF NORWAY”その根拠がこちら。JR九州の有価証券報告書にこのような記載があります。 氏名又は名称 GOVERNMENT OF NORWAY 住所 BANKPLASSEN 2,0107 OSLO 1 OSLO 0107 NO 出典:九州旅客鉄道「四半期報告書」 この住所をGoogleマップで調べてみると… 確かに、ノルウェー国の中央銀行である「ノルウェー銀行(Borges Bank)」がヒットしました。 何故ノルウェーがJR九州の株式を保有しているのでしょうか。 何目的で? 探ってみると、どうもこれはノルウェ

                                              【JR九州】大株主に何故か「ノルウェー政府」が居るらしい | 鉄道プレス
                                            • スクエニHD株を、“物言う株主” シンガポール系投資ファンドが連続買い増し。大株主トップ3入り - AUTOMATON

                                              シンガポールの投資ファンド3Dインベストメント・パートナーズは6月13日、スクウェア・エニックス・ホールディングスの株式を9.79%保有していることを明らかにした。 シンガポールの投資ファンド3Dインベストメント・パートナーズは6月13日、スクウェア・エニックス・ホールディングス(以下、スクエニHD)の株式を9.79%保有していることを明らかにした。スクエニHDの株式保有割合として第3位となる。 スクエニHDは、スクウェア・エニックス・グループを統括する親会社だ。スクウェア・エニックスやタイトーを子会社とし、ゲームソフト開発やアミューズメント機器開発を主な事業としている。代表的なIPとして世界累計出荷本数2億本を超える『ファイナルファンタジー』シリーズや、同9400万本を超える『ドラゴンクエスト』シリーズ、『スペースインベーダー』シリーズなどを保有。発行済株式の総数は2024年3月末時点で

                                                スクエニHD株を、“物言う株主” シンガポール系投資ファンドが連続買い増し。大株主トップ3入り - AUTOMATON
                                              • 東芝大株主への圧力問題を乗り切った経産省「K2審議官」こと荒井勝喜さん、オフレコ失言が流出し総理秘書官を更迭される : 市況かぶ全力2階建

                                                任天堂が「Nintendo Switch 2」で逆おま国、日本国内専用版を4万9980円・多言語転売版を6万9980円で発売

                                                  東芝大株主への圧力問題を乗り切った経産省「K2審議官」こと荒井勝喜さん、オフレコ失言が流出し総理秘書官を更迭される : 市況かぶ全力2階建
                                                • 「日銀が大株主」の企業ランキング!3位TDK、2位ユニクロ、1位は?21年3月末のETF保有大幅増(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                  ● 3月末でETF保有総額51兆円 保有シェア10%以上は75社 日本銀行が買い入れた上場投資信託(ETF)の保有総額が、2021年3月末時点で51.4兆円(時価)になっていることがニッセイ基礎研究所の試算でわかった。 コロナ禍で買い入れを増やしたことや経済回復期待から株価が急上昇したことで20年3月期から約20兆円も膨らんだ。 ETF購入を通じて日銀が間接保有する株式のシェアが20%以上の企業は、アドバンスト、ファーストリテイリングなど4社、10%台を占める企業は71社に上る。 日銀は3月の政策決定会合で、長期緩和の副作用対策として、株式市場の機能を低下させていると批判の強いETF買い入れの見直しを打ち出したが、市場への影響を考えれば、保有額の縮小には時間がかかる。 中央銀行が株式市場の「最大株主」という異常な状態が解消されるのは当分は難しそうだ。 ● 株主保有企業の上位に 京セラ、ファ

                                                    「日銀が大株主」の企業ランキング!3位TDK、2位ユニクロ、1位は?21年3月末のETF保有大幅増(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                  • ソシオネクスト、半導体は国策なのに大株主トップ3社が一斉に全株売り出しを発表し阿鼻叫喚に : 市況かぶ全力2階建

                                                    ゲーム屋のenish(エニッシュ)、事業基盤を強化し技術的な向上を図るという体裁でビットコイン買うだけ事業に参入

                                                      ソシオネクスト、半導体は国策なのに大株主トップ3社が一斉に全株売り出しを発表し阿鼻叫喚に : 市況かぶ全力2階建
                                                    • 『フォートナイト』を巡る係争でAppleがEpicに損害賠償を求めて反訴。大株主のテンセントにも言及し、6億ドル以上の利益を生んだApp Storeのビジネスモデルを破壊していると訴える

                                                      係争中のEpic GamesとAppleの『フォートナイト』を巡る問題で、AppleがEpic Gamesに対して損害賠償を求めて反訴したことが明らかになった。ロイターなどが報じている。 Appleは訴状(pdfファイル)の冒頭で、「Epic Gamesはまるで現代のロビン・フッドのように振る舞っているが、実際は数十億ドル規模の企業である」とし、同社の行動は義賊的行為でもなんでもなく、この係争は両社のお金を巡る基本的な意見の相違だと断じている。 また損害賠償については、Epic Gamesが8月の「Epicディレクトペイメント」のアップデートをひそかに適用し、Appleのアプリレビュープロセスを規約に違反する形で迂回していると主張した。 Appeはほかにも、両社がこれまで協調関係を築いていたことを強調。『インフィニティブレード』から続くEpic Gamesとの関係や、件の『フォートナイト』

                                                        『フォートナイト』を巡る係争でAppleがEpicに損害賠償を求めて反訴。大株主のテンセントにも言及し、6億ドル以上の利益を生んだApp Storeのビジネスモデルを破壊していると訴える
                                                      • 東芝 「3分割」を「2分割」に見直す方針で再検討 大株主反発で | NHKニュース

                                                        経営の混乱が続く東芝は、企業価値を高めようと打ち出した「会社を3つに分割する」という方針を一転して見直し、「半導体などのデバイス事業だけを分離して2分割」とする方向で再検討していることがわかりました。 対立が続く「モノ言う株主」の反発が背景にあり、見直し案で理解を得られるかが焦点です。 東芝は3か月前の去年11月、企業価値を高めようと、発電などのインフラ事業と半導体などのデバイス事業を切り離す形で会社を3つに分割するという異例の方針を打ち出しました。 ただ、いわゆる「モノ言う株主」の海外の資産運用会社が「結論に至るプロセスが透明性に欠ける」などと反発し、実現が不透明な情勢となっていました。 こうした中東芝は、一転してこの3分割の方針を見直す方向で再検討していることがわかりました。 具体的には、東芝グループから半導体などのデバイス事業だけを切り離して新たに上場させる一方、分割するとしていたイ

                                                          東芝 「3分割」を「2分割」に見直す方針で再検討 大株主反発で | NHKニュース
                                                        • モダリス株の大株主が「ロックアップ」違反 上場後の売却制限、新規公開巡り波紋も - 日本経済新聞

                                                          バイオベンチャーのモダリスは、大株主による株の売却を上場日から半年間制限する「ロックアップ」に違反があったと発表した。有名個人投資家の片山晃氏が同社株60万株(約18億円)を期間内に売却していた。違反への罰則はないが、ロックアップについての情報は上場前に開示が求められており株取引の需給にも影響する。株主が不正に利益を得ることを防ぐ目的もあり、新規上場をめぐり市場に波紋が広がりそうだ。同社は20

                                                            モダリス株の大株主が「ロックアップ」違反 上場後の売却制限、新規公開巡り波紋も - 日本経済新聞
                                                          • USスチール大株主「日本製鉄の買収案支持」 アメリカでの雇用創出評価 - 日本経済新聞

                                                            【ニューヨーク=竹内弘文】日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収提案に関し、バイデン米大統領が慎重な姿勢を示した問題で、USスチールの大株主が日鉄による買収案を支持していることが14日わかった。日鉄の買収計画が米国での雇用創出に資するものだと評価している。米運用会社ペントウォーター・キャピタル・マネジメントのデービッド・ザイリン最高執行責任者(COO)が日本経済新聞の問い合わせに対して「U

                                                              USスチール大株主「日本製鉄の買収案支持」 アメリカでの雇用創出評価 - 日本経済新聞
                                                            • 三次惨事発生のANYCOLOR、ベンチャーキャピタル大株主の海外売出が即公募割れで四次惨事発生 : 市況かぶ全力2階建

                                                              任天堂が「Nintendo Switch 2」で逆おま国、日本国内専用版を4万9980円・多言語転売版を6万9980円で発売

                                                                三次惨事発生のANYCOLOR、ベンチャーキャピタル大株主の海外売出が即公募割れで四次惨事発生 : 市況かぶ全力2階建
                                                              • にじさんじのANYCOLOR、ロックアップ解除と同時に立会外トレードで100万株売却したい大株主が現れて二次惨事に : 市況かぶ全力2階建

                                                                にじさんじのANYCOLOR、外部関係者によるVTuber盗撮コレコレ砲を浴びて深夜3時前に激おこプレスリリース(株価はやや下落)

                                                                  にじさんじのANYCOLOR、ロックアップ解除と同時に立会外トレードで100万株売却したい大株主が現れて二次惨事に : 市況かぶ全力2階建
                                                                • UUUM、主催イベントに不審者が乱入し大株主兼最高顧問のHIKAKINさんにヒヤリハットが発生した件でお詫び : 市況かぶ全力2階建

                                                                  井村俊哉の井村ファンド(fundnote日本株Kaihouファンド)、トランプ関税ショックをモロに喰らって運用開始2ヶ月ちょっとで早くも元本割れ

                                                                    UUUM、主催イベントに不審者が乱入し大株主兼最高顧問のHIKAKINさんにヒヤリハットが発生した件でお詫び : 市況かぶ全力2階建
                                                                  • IDOM(ガリバー)とネクステージ、第4位大株主がビッグモーターと雇われ社長がビッグモーター出身とで株価に明暗 : 市況かぶ全力2階建

                                                                    テスラのサイバートラック、トランプホテル前の爆破炎上テロに使われたおかげで爆発に耐える頑丈さが全世界に伝わる

                                                                      IDOM(ガリバー)とネクステージ、第4位大株主がビッグモーターと雇われ社長がビッグモーター出身とで株価に明暗 : 市況かぶ全力2階建
                                                                    • 吉本興業大株主の日本テレビ、松本人志さんの文春砲をテレビ各社の先陣を切って放送 : 市況かぶ全力2階建

                                                                      カタログ通販のベルーナ、おせち料理がお正月に間に合わないことが判明し3億円ほどの損失が出そうな件でお詫び

                                                                        吉本興業大株主の日本テレビ、松本人志さんの文春砲をテレビ各社の先陣を切って放送 : 市況かぶ全力2階建
                                                                      • サウジアラビアの任天堂大株主、株を買い増すと思いきや、一部売却していた。“買い増し検討報道”から一転して - AUTOMATON

                                                                          サウジアラビアの任天堂大株主、株を買い増すと思いきや、一部売却していた。“買い増し検討報道”から一転して - AUTOMATON
                                                                        • プラコー経営陣と大株主フクジュコーポレーションのプロキシーファイト(委任状争奪戦)、Web広告と3000円クオカードが飛び交う : 市況かぶ全力2階建

                                                                          上場維持基準未達の地域新聞社、使い難そうな割引券を「優待利回り50%超!」とびっくりマークまでつけて煽る

                                                                            プラコー経営陣と大株主フクジュコーポレーションのプロキシーファイト(委任状争奪戦)、Web広告と3000円クオカードが飛び交う : 市況かぶ全力2階建
                                                                          • 新生銀行の買収防衛策 大株主の預金保険機構 反対の方向で調整 | NHKニュース

                                                                            ネット金融大手、SBIホールディングスによるTOB=株式の公開買い付けをめぐり、新生銀行が25日の臨時株主総会に諮る買収防衛策の発動について、大株主である国の預金保険機構が反対する方向で調整を進めていることがわかりました。 国とSBIを合わせると、議決権のおよそ4割が反対となる見通しで、発動の可決は微妙な情勢になっています。 SBIによるTOBをめぐって、新生銀行は25日、臨時の株主総会を開き、TOBを阻止するための買収防衛策の発動を諮ります。 買収防衛策の発動の可決には、総会に出席する株主の議決権で、過半数の賛成が必要となります。 こうした中、関係者によりますと、新生銀行の大株主で整理回収機構と合わせ20%程度の株式を持つ国の預金保険機構は、買収防衛策の発動に反対する方向で調整を進めていることがわかりました。 新生銀行には、前身の旧長銀=日本長期信用銀行を含めてかつて国から投入された公的

                                                                              新生銀行の買収防衛策 大株主の預金保険機構 反対の方向で調整 | NHKニュース
                                                                            • 青汁王子こと三崎優太さん、株の大損で人生転落の青汁劇場公開中にTWOSTONE&Sons(旧Branding Engineer)の株を6億円ほど買い増しして第7位の大株主に : 市況かぶ全力2階建

                                                                              ピストン赤沢さん、TACOピーの言った言わないの関税で迅速に仕事して新しいあだ名“アディーレ赤沢”が増える

                                                                                青汁王子こと三崎優太さん、株の大損で人生転落の青汁劇場公開中にTWOSTONE&Sons(旧Branding Engineer)の株を6億円ほど買い増しして第7位の大株主に : 市況かぶ全力2階建
                                                                              • 東京ガールズコレクションのW TOKYO、何かとクセが強い沿革と大株主の逆風をはねのけ上場まで漕ぎ着ける : 市況かぶ全力2階建

                                                                                テスラのサイバートラック、トランプホテル前の爆破炎上テロに使われたおかげで爆発に耐える頑丈さが全世界に伝わる

                                                                                  東京ガールズコレクションのW TOKYO、何かとクセが強い沿革と大株主の逆風をはねのけ上場まで漕ぎ着ける : 市況かぶ全力2階建
                                                                                • ネクステージ大株主の米運用大手、全株売却 9月中旬 - 日本経済新聞

                                                                                  米運用大手のキャピタル・リサーチ・アンド・マネージメントは中古車販売2位のネクステージ株を9月中旬に全株売却した。25日に関東財務局に提出した資料でわかった。キャピタルはネクステージ株の9.1%を保有する大株主だった。同業首位のビッグモーター(東京・港)が保険金の不正請求問題に揺れる中、ネクステージにも不適切事案が発覚していた。キャピタルは2022年9月、「顧客である日本国外の投資信託のため

                                                                                    ネクステージ大株主の米運用大手、全株売却 9月中旬 - 日本経済新聞