並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

志保の検索結果1 - 34 件 / 34件

  • どくだみの花咲くころ【読み切り版】 - 城戸志保 / 【コミックDAYS読み切り】どくだみの花咲くころ | コミックDAYS

    どくだみの花咲くころ【読み切り版】 城戸志保 癇癪持ちで予測不能な動きをする信楽(しがらき)くんはクラスでも浮いた存在。なんでもソツなくこなす優等生の清水(きよみず)は彼が作る図工の作品に惹かれ、信楽くんの観察を始める。

      どくだみの花咲くころ【読み切り版】 - 城戸志保 / 【コミックDAYS読み切り】どくだみの花咲くころ | コミックDAYS
    • 国家公務員を退職します|高埜 志保

      この度、国家公務員を退職することになりました。 驚かれた方も多いと思います。本業と写真活動を両立している姿に励まされてきたのに、と、少なからず残念な気持ちにさせてしまった方もいるかもしれません。 ここでは、国家公務員を目指す方や、趣味と仕事の両立に悩まれている方にとって少しでも参考になればという願いのもと、私が国家公務員を退職するに至った理由と、今後の写真活動について、文章を綴ることにします。 はじめに前提として、ここに記載するのは、あくまで私が所属していた省庁・部署に関する、私個人の経験及び主観的な感想となります。 よって、その内容が全ての省庁に当てはまり、国家公務員が同じような働き方・考え方をしているのだと一般化して捉えられてしまうことは、私の本意ではありません。 また、去った職場に後ろ足で砂をかけ、残された方々の気持ちを傷つけてしまうようなことは絶対にしたくはないと思っていましたが、

        国家公務員を退職します|高埜 志保
      • 『先生の白い嘘』で物議。映画の性描写にインティマシー・コーディネーターは必要か #専門家のまとめ(渥美志保) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        性被害をテーマに描いた公開中の映画『先生の白い嘘』。監督・三木康一郎さんのインタビュー記事での「主演女優から”インティマシー・コーディネーター(IC)を入れてほしい”という要望があったが、入れない方法論を選んだ」という発言が、物議を醸しています。日本でようやく動き始めた#MeToo運動の中で、明らかになってきた映画業界における性加害。その中で「被害者を守る存在」として注目を集めてきたICですが、特に男性優位の撮影現場で、その仕事内容を理解されず、時に反発もあるようです。ICの仕事とは一体どんなもので、現場に導入されることによって何が変わるのでしょうか。その必要性とはどんなところにあるのでしょうか。 ココがポイント▼性被害を描く作品で、主演女優の要望にも関わらず、ICが導入されなかったことが監督の口から明かされています。 ・主演女優オファーに難航、「10人くらい」に断られ⋯約10年かかった男

          『先生の白い嘘』で物議。映画の性描写にインティマシー・コーディネーターは必要か #専門家のまとめ(渥美志保) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 「あの奥さんはサイコパス」次女をゴミ屋敷で殺害? 浅草ホテル経営資産家夫妻・細谷健一と志保の「評判」と「手口」 | 文春オンライン

          2月14日、警視庁は2023年3月13日に4歳の次女・美輝(よしき)ちゃんを自宅マンションで殺害した容疑で東京都台東区に住む細谷志保容疑者(37)と夫の健一容疑者(43)の2名を逮捕した。 「亡くなった美輝ちゃんを司法解剖した結果、致死量にあたるエチレングリコールと向精神薬の成分が検出された。エチレングリコールは車の不凍液に含まれる物質で甘みを持ち、生体内で代謝を受けると有害化する。志保容疑者はなんらかの方法で不凍液や向精神薬を美輝ちゃんに飲ませ、殺害したとみられている。夫は妻が美輝ちゃんを殺害しようとしていたのを知りながら通報しなかった」(全国紙記者) 浅草で観光客向けホテルを営む資産家夫婦だった 警察の捜査で細谷夫妻の自宅から車の不凍液が発見されたという。

            「あの奥さんはサイコパス」次女をゴミ屋敷で殺害? 浅草ホテル経営資産家夫妻・細谷健一と志保の「評判」と「手口」 | 文春オンライン
          • 「ケン坊は志保の太客だった」「ガラスのコップを妻に投げつけられていた」親族が語ったボンボン息子とネグレクト妻への不信感「父親から結婚を大反対されていた」〈浅草・資産家夫婦が4歳児毒殺で逮捕〉 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

            「ケン坊は志保の太客だった」「ガラスのコップを妻に投げつけられていた」親族が語ったボンボン息子とネグレクト妻への不信感「父親から結婚を大反対されていた」〈浅草・資産家夫婦が4歳児毒殺で逮捕〉 東京都台東区の「浅草ホテル旅籠」を経営する細谷健一(43)と妻の志保(37)の両容疑者が昨年3月、次女の美輝ちゃん(当時4歳)を中毒死させたとして警視庁に殺人容疑で逮捕された事件で、都と区の児童支援当局が共同で美輝ちゃんの出生前から、夫婦に対して相談と援助にあたっていたことが2月14日、わかった。美輝ちゃんには3歳上の姉、5歳上の兄がおり、2016年に一家が他県から転入する際に「夫婦喧嘩による心理的虐待歴が3人の子どもたちにある」との情報提供を受け、頻繁に面接を行なうなどしていた。これに呼応するように、親戚も「ネグレクトが常態化していた」との証言するなど、事件の背景が浮き彫りになってきた。

              「ケン坊は志保の太客だった」「ガラスのコップを妻に投げつけられていた」親族が語ったボンボン息子とネグレクト妻への不信感「父親から結婚を大反対されていた」〈浅草・資産家夫婦が4歳児毒殺で逮捕〉 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
            • 渡辺志保 ドレイク VS ケンドリック・ラマー 2024年5月6日現在の状況を語る

              渡辺志保さんが2024年5月6日放送のblock.fm『INSIDE OUT』の中で『Like That』に端を発するケンドリック・ラマーとドレイクのビーフについてトーク。どんどんディス曲・アンサー曲が発表される状況をまとめていました。(ケンドリック・ラマー『Not Like Us』までについて言及しています) (渡辺志保)というわけで、ゴールデンウィークも今日で最終日ですし。いろいろ、あれやこれやくっつけて長いお休みを取ってらっしゃる方もいるんじゃないでしょうか。明日から現実が始まりますね、という感じなんですけれども、いかがお過ごしでしょうか? ヤナさんもね、すごく連休は忙しそうで。稼ぎ時みたいな。 (DJ YANATAKE)いや、なんですけど……もう大変なことが起きまくりなんで。もう何をしてても、それどころじゃないし。ちょっと仕事してちょっとSNSに戻るともう、次の出来事が起きてるみた

                渡辺志保 ドレイク VS ケンドリック・ラマー 2024年5月6日現在の状況を語る
              • 『ミリシタ』雨宮天さん(北沢志保役)インタビュー。「ストイックな志保さんに負けないように、私も全力のパフォーマンスを心掛けています」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                2022年6月29日に5周年を迎えた、スマートフォン向けアプリ『アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ』(以下、『ミリシタ』)。それを記念して、北沢志保役の雨宮天さんにインタビューを実施。クールで大人っぽい志保を演じるうえで意識していることや、いまでも大切な思い出になっているライブについてなどを聞いた。

                  『ミリシタ』雨宮天さん(北沢志保役)インタビュー。「ストイックな志保さんに負けないように、私も全力のパフォーマンスを心掛けています」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                • 荏開津広×渡辺志保 ジェンダー観を巡り、変化するラップシーン | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA

                  ヒップホップ、ラップには「男らしさ」が重んじられてきた歴史が、現実としてある。しかし、そうした価値観に変化が少しずつ訪れている。今回のテーマは、ヘテロ男性以外のアーティストに焦点をあてた、現在のラップシーンについて。 世界の音楽シーンに精通するライター渡辺志保と、多彩なカルチャーに横断的な視点を向ける荏開津広の対談企画も今回でひと区切り。1年にわたるこの連載の締めくくりに、ラップ音楽が持つ、希望につながる話を語っていただいた。 2020年最大のヒット曲“WAP”現象 ―まずは2020年の大ヒットソング“WAP”について伺います。この曲を聴いた最初の感想はいかがだったでしょう? 渡辺:“WAP”が大好きというのは大前提ですが、これほどコマーシャルヒットしたのは意外だったんですね。楽曲自体はキャッチーだし、シンプルなマイナー調のビートで中毒性はありますけど、それほど派手な曲ではないなというのが

                    荏開津広×渡辺志保 ジェンダー観を巡り、変化するラップシーン | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA
                  • 堀凛(志田未来)が遠野志保をからかう3つの理由!ドラマ『リエゾン 第2話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                    引用:https://www.tv-asahi.co.jp/liaison/ ドラマ『リエゾン 第2話』では、堀凛(志田未来)が遠野志保をからかうのは、3つの理由があるので詳しく紹介します。 ドラマ『リエゾン 第2話』のキャスト 脚本&演出&原作 登場人物&俳優 ドラマ『リエゾン 第2話』のストーリー 『堀凛(志田未来)が遠野志保をからかう3つの理由』 ドラマ『リエゾン 第2話』の見所とまとめ ドラマ『リエゾン 第2話』のキャスト リエゾン-こどものこころ診療所-は、2023年1月20日から放送開始されました。 脚本&演出&原作 脚本:吉田紀子 演出:Yuki Saito&小松隆志&竹園元 原作:ヨンチャン&竹村優作 登場人物&俳優 佐山卓(演:山崎育三郎)さやま・こどもクリニックの院長 遠野志保(演:松本穂香)失敗ばかりしていた研修医 遠野志保-幼少期(演:浅見史歩)佐山りえによって救わ

                      堀凛(志田未来)が遠野志保をからかう3つの理由!ドラマ『リエゾン 第2話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                    • 渡辺志保 5lack・6lack問題を語る

                      渡辺志保さんが2022年1月14日放送のbayfm『MUSIC GARAGE:ROOM 101』の中でSNS上でバイラルとなり拡散した日本のヒップホップアーティスト5lackの表記がアメリカのアーティスト6lackの表記と似ているという件について、その問題点などを話していました。 (渡辺志保)ここでもう1曲、気になったトピックと共に皆様にお届けしたいと思います。新年早々、Twitterで話題になっていた出来事があって。その件についてぜひ、皆さんにもシェアしたいなという風に思った次第です。1月3日ぐらいですかね? アメリカのTwitterアカウントがあの日本のラッパーの5lackさんのSpotifyのアーティストページのスクショと共に「冗談でしょ?」みたいなコメントをつけたツイートを発したんですね。 OH YOU GOTTA BE KIDDING ME ?? pic.twitter.com/

                        渡辺志保 5lack・6lack問題を語る
                      • なじみの飲食店の閉店に思う、気力奪われる店主の無念 | 経済記者「一線リポート」 | 藤渕志保 | 毎日新聞「経済プレミア」

                        「店をたたみました。まだ納得がいっていないし、こんな報告をすることになって残念です」。なぜか、毎年やりとりする年賀状ではなく封書が届いた正月。恐れていたことが現実になった。 なじみの小料理屋が…… 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、北海道報道部時代に通っていた飲食店が昨年末に閉店した。大皿の煮物や副菜、干物などが常時7、8種類並び、好きなものを少量ずつよそってもらう小料理屋だ。私にとっては、滋味豊かな料理で気持ちを立て直す場所。札幌一の繁華街ススキノにありながら、こぢんまりとした温かいこの店が大好きだった。 観光客や大人数の宴会頼みの店ではないので、コロナが北海道で猛威を振るった時も、当初は客足の大きな落ち込みを感じていなかったそうだ。それでも常連客が一人、二人と姿を見せなくなり、じわじわと経営環境が悪化。感染者が急増した秋以降、客がゼロという日も続くようになり、誰にも食べられない料理

                          なじみの飲食店の閉店に思う、気力奪われる店主の無念 | 経済記者「一線リポート」 | 藤渕志保 | 毎日新聞「経済プレミア」
                        • 荏開津広×渡辺志保 音楽から見るBLMの様相 | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA

                          2020年5月25日、アフリカン・アメリカンのジョージ・フロイド氏が白人警官によって死亡させられた事件をきっかけに、大規模なデモが発生。「ブラック・ライブズ・マター運動」が、アメリカ全土を巻き込み、広がっている。 2013年に端を発し、再び大きなうねりを見せているこの運動を、アーティストの動きや楽曲を基点にしながら掘り下げたい。今回も世界の音楽シーンに精通するライター渡辺志保と、多彩なカルチャーに横断的な視点を向ける荏開津広に語ってもらった。 もはやHappyではいられない。ファレルの変化から垣間見えるBLM ―ブラック・ライブズ・マター運動が再び盛り上がりを見せて、4か月経ちます(参考記事:米歴史家が語る、警察の暴力と黒人の歴史。そしてBLM運動)。この4か月を振り返って、どんな思いを抱きましたか? 荏開津:ラッパーのダースレイダーさんと社会学者の宮台真司さんがやっている配信で、宮台さん

                            荏開津広×渡辺志保 音楽から見るBLMの様相 | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA
                          • 90年代とは異なるヒップホップ像。ストリーミング時代の「名盤」を渡辺志保とShama Stationが語る | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA

                            ヒップホップの誕生から50年というセレブレーションイヤーとなった2023年。人気プレイリスト「RapCaviar」がSpotifyで最も再生されたヒップホップアルバム50枚を発表した。 今回は、その発表を受けてヒップホップをこよなく愛する2人が対談。音楽ライターの渡辺志保と、YouTubeチャンネルを運営するShama Stationに、ストリーミング時代のヒップホップについて語ってもらった。

                              90年代とは異なるヒップホップ像。ストリーミング時代の「名盤」を渡辺志保とShama Stationが語る | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA
                            • 渡辺志保とみやーんZZ ビヨンセ・渋谷タワレコ緊急サイン会を語る

                              みやーんZZが2024年4月1日放送のblock.fm『INSIDE OUT』にゲスト出演。渡辺志保さん、DJ YANATAKEさんと3月29日に突如、開催された渋谷タワーレコードでのビヨンセサイン会の模様について、話していました。 (渡辺志保)というわけで今日は4月1日、月曜日ということで。今日から新しい生活がスタートしたみたいな方がたくさんいらっしゃるんじゃないかなと思うんですけれども皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今週末ぐらいに東京では桜が満開の日頃を迎えるとかっていうのを今日、ニュースで見ました。「ああ、もしかしたらビヨンセとジェイ・Zは日本で花見をしてから帰られるのかしら?」って。お天気がちょっと心配だけど、この時期に日本にいらっしゃるということは、もしかしたらお花見をしに日本にいらっしゃる予定だったのかな?っていう(笑)。もう、何を見てもビヨンセとジェイ・Zに結び付けてしまう

                                渡辺志保とみやーんZZ ビヨンセ・渋谷タワレコ緊急サイン会を語る
                              • 乳がんの早期発見・治療を目指して起業《東志保さんインタビュー》【未来を創る発明家たち】 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」

                                サイエンスウィンドウ 乳がんの早期発見・治療を目指して起業《東志保さんインタビュー》【未来を創る発明家たち】 2022.03.09 2016年に創業し、異例のスピードで「乳房用リング型超音波画像診断装置 COCOLY(ココリー)」の実用化を達成した、東大発ベンチャー企業のLily MedTech(東京都文京区)。今回は、社会課題の解決を目指す発明家の一人として、乳がんの見落としを改善し、的確に早期発見を行う新たな技術を発明して起業した、同社代表取締役の東志保さんにお話を伺った。 マンモグラフィーのがん見落とし問題 2020年、女性の新規罹患者数が肺がんを上回り、世界第一位に上った「乳がん」。高齢で患うことの多い他のがんとは異なり、働き盛りの30代後半から罹患率が大きく上昇する傾向にある。現在、乳がんの罹患者および死亡者数は、世界的に増加傾向にあり、生活習慣の改善による予防をはじめ、国や地域

                                  乳がんの早期発見・治療を目指して起業《東志保さんインタビュー》【未来を創る発明家たち】 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」
                                • 『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』、「フサエブランド」と「宮野志保時代の灰原哀への人種差別に伴うイジメ」と原作の関係 - Junk-weed’s blog

                                  ネタバレ注意 『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』の「フサエブランド」と「宮野志保時代の灰原哀への人種差別に伴うイジメ」の掘り下げ。 灰原哀「私も米国で東洋系の顔でイヤガラセ」 『黒鉄の魚影』では「フサエブランド」と「宮野志保時代の灰原哀への人種差別に伴うイジメ」について描かれるが、このエピソードが原作で登場するのは40巻。阿笠博士の初恋の相手からの手紙の暗号を解いて約束の場所に会いに行こうというストーリーだが、その際に博士は彼女の髪の色が金髪でそれを隠すために日常的に帽子を深く被っていたことを思い出し、その話を聞いた灰原哀が「私もアメリカにいた頃、東洋系のこの顔でイヤガラセをされてた」と彼女の気持ちに理解を示すシーンが描かれていた。本作では灰原哀がアメリカでイジメられ始めたキッカケが同じく日本人の血が入っていたことでイジメられていた直美・アルジェントを助けたことだった、ということが

                                    『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』、「フサエブランド」と「宮野志保時代の灰原哀への人種差別に伴うイジメ」と原作の関係 - Junk-weed’s blog
                                  • 渡辺志保×奥浜レイラと考える、音楽の現場の課題。もっと多様で安心できる場づくりのために必要なこと | CINRA

                                    およそ3年ぶりにさまざまな夏フェスに多くの海外アーティストが参加した2022年。国内外のアーティストのパフォーマンスはコロナ禍で盛んになったライブ配信によって現地に行けなかった人たちにも届けられ、SNSでも話題を集めた。 渡航制限の緩和などによって、海外アーティストの単独来日公演も次々にアナウンスされ、コロナ禍によって停滞していたエンタメ業界も徐々に再活性化の動きが見られる一方、クラブでのセクシャルハラスメントや、イベントラインナップでのジェンダーバランスなど、音楽の場におけるさまざまな課題も存在する。それは新しく生まれた問題ではなく、これまでずっとあった問題が人々の意識の変化とともに可視化されてきたということだろう。 『サマソニ』で長くステージMCを務める奥浜レイラと、今年の『サマソニ』ではMegan Thee Stallionのアテンドを務めていた渡辺志保は、こうした状況に対するモヤモ

                                      渡辺志保×奥浜レイラと考える、音楽の現場の課題。もっと多様で安心できる場づくりのために必要なこと | CINRA
                                    • 「スーパーフィジカルエリートだ!」次女毒殺の細谷志保(37)が実父に送り付けた9000字の異様な「子育て論」と「児相への呪詛」《浅草資産家夫婦次女殺し》 | 文春オンライン

                                        「スーパーフィジカルエリートだ!」次女毒殺の細谷志保(37)が実父に送り付けた9000字の異様な「子育て論」と「児相への呪詛」《浅草資産家夫婦次女殺し》 | 文春オンライン
                                      • 写真の力で、もっといい社会へ~ソー写ルグッド株式会社CEO 汰木志保~

                                        2020年、世界中で猛威を振るった新型コロナウイルス感染症。 その影響は様々なところに及び、人と人とのつながりは減り、結婚式や入学式などもなくなった。 思い出はどんどんと暗くなるのだろうか。 そんな暗い時代に、オンライン撮影という新たな試みを始めて多くの人に笑顔を灯す人がいる。 去年の8月にソー写ルグッド株式会社を立ち上げた若手起業家、汰木志保さんだ。 写真の力で社会を明るくしてきた彼女にオンラインでインタビューをした。 汰木志保(ゆるき しほ) 岐阜県出身。フリーランスフォトグラファーとして主に企業撮影を中心に10年活動。その間国際NGOの専属フォトグラファーとしても活動し、世界各地の様子を記録した。 西日本豪雨をきっかけに災害の実状に関する情報発信「ボラ写PROJECT」を立ち上げ、社会福祉協議会や災害支援団体と連携しながら撮影を繰り返し行なってきた。写真の力をもっと社会に活かしたいと

                                          写真の力で、もっといい社会へ~ソー写ルグッド株式会社CEO 汰木志保~
                                        • 「性的対象に見られ搾取される」20代女性は、だから韓国が嫌い『ケナは韓国が嫌いで』(渥美志保) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          激烈な競争社会、貧富の格差、同調圧力、父権主義的な価値観が定める「幸せ」ーーその中で戦うことに疲れ、韓国を捨ててニュージーランドに向かった28歳の女性ケナ。その旅立ちと冒険を描いた映画『ケナは韓国が嫌いで』は、韓国の(そして日本の)現代社会に生きる20代女性が直面するさまざまなモヤモヤを浮き彫りにした作品でもあります。そんなケナの「人間らしく生きたい」という思いに共感し映画化した監督チャン・ゴンジェさんにお話を伺いました。自身も十代の娘の父親である監督が「他人事ではない」と感じた、韓国の20代女性たちの「韓国嫌い」の理由とは? この原作を選んだ理由、最も魅力的だった部分はどこですか? やはり原作に描かれていた、韓国的な価値観に対する拒否感や疲労感です。韓国人では「千篇一律」というんですが、皆同じ型にはまらなければいけない、右に倣えというようなところがあるんですよね。ケナはそういうものに嫌気

                                            「性的対象に見られ搾取される」20代女性は、だから韓国が嫌い『ケナは韓国が嫌いで』(渥美志保) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • Amazon.co.jp: リーダーシップ・シフト 全員活躍チームをつくるシェアド・リーダーシップ: 堀尾志保, 中原淳: 本

                                              Amazon.co.jp: リーダーシップ・シフト 全員活躍チームをつくるシェアド・リーダーシップ: 堀尾志保, 中原淳: 本
                                            • 被災地で明るい写真を撮った理由~ソー写ルグッド株式会社CEO 汰木志保~

                                              レンズを通して社会を見つめ、写真で社会をよく変えようとする汰木さん。 2020年8月にソー写ルグッド株式会社を立ち上げ、オンライン写真館や20-for-1プロボノといった新しい取り組みで社会を明るく照らす。 そんな汰木さんは2年ほど前から被災地でのボランティア撮影を続けてきた。それはなぜなのだろう。 今回は汰木さんの過去に迫る。 汰木志保(ゆるき しほ) 岐阜県出身。フリーランスフォトグラファーとして主に企業撮影を中心に10年活動。その間国際NGOの専属フォトグラファーとしても活動し、世界各地の様子を記録した。 西日本豪雨をきっかけに災害の実状に関する情報発信「ボラ写PROJECT」を立ち上げ、社会福祉協議会や災害支援団体と連携しながら撮影を繰り返し行なってきた。写真の力をもっと社会に活かしたいという思いが強くなり、2020年8月にソー写ルグッド株式会社を設立。現在は写真撮影を中心に事業を

                                                被災地で明るい写真を撮った理由~ソー写ルグッド株式会社CEO 汰木志保~
                                              • どくだみの花咲くころ - 城戸志保 / 第1話 あのころ① | コミックDAYS

                                                どくだみの花咲くころ 城戸志保 癇癪持ちで予測不能な動きをする信楽はクラスでも浮いた存在。なんでもソツなくこなす優等生の清水は図工の時間に盗み見た彼の紙粘土の作品に心を奪われる。この日をきっかけに遠くから信楽の観察をはじめることに。ある日、清水は偶然近所の空き地に信楽が入っていく姿を見つける。彼が帰ったあと、こっそりその場所にいくとそこには独創的な形の草人形があった──。優等生と問題児の不穏で愉快な友情物語、開幕!

                                                  どくだみの花咲くころ - 城戸志保 / 第1話 あのころ① | コミックDAYS
                                                • ジェーン・スー・高橋芳朗・渡辺志保はなぜアリシア・キーズを追う?

                                                  音楽界で最も権威のある賞『グラミー賞』。2020年はビリー・アイリッシュが主要4部門を独占したことでも話題になりましたが、そのビリーからも慕われ、2019年に続き2年連続で司会を務めたアリシア・キーズは、アーティストでもありながら、アクティビストとしても知られています。 自らの楽曲を通じてコロナ禍で苦境の中にある人にエールを送ったり、Black Lives Matterの動きと連動する発信を行うほか、自分に正直に生きるためにノー・メイクアップ・ムーブメントを立ち上げ、音楽業界で女性も公平に活躍できるための活動「She is The Music」を立ち上げるなど、数え切れないほどのアクションを行っている彼女。今回She isでは、今年10月7日に約4年ぶり7作目のニュー・アルバム『ALICIA』を発表したタイミングで、変化を恐れず、一歩先を歩きながら、軽やかに導いていく力強さを持つアリシアの

                                                    ジェーン・スー・高橋芳朗・渡辺志保はなぜアリシア・キーズを追う?
                                                  • 渡辺志保 Kendrick Lamar『Mr. Morale & the Big Steppers』を語る

                                                      渡辺志保 Kendrick Lamar『Mr. Morale & the Big Steppers』を語る
                                                    • リトル・シムズ(Little Simz)のリリックとサウンドが辿り着いた高み――衝撃作『Sometimes I Might Be Introvert』について渡辺志保とTOMCが綴る | Mikiki by TOWER RECORDS

                                                      高く評価された前作『GREY Area』(2019年)から2年、英ロンドンのラッパー、リトル・シムズが新作『Sometimes I Might Be Introvert』をリリースした。各メディアが称賛し、全英チャートで4位に輝いた本作は、すでに2021年のベスト・アルバムの呼び声が高い。 この記事では、そんな『Sometimes I Might Be Introvert』に2人の書き手が迫る。まず、ヒップホップ・ライターとして活躍する渡辺志保が、アルバムの内省的なテーマやリリックについて綴った。そして、プロデューサー/ビートメイカーとして多数の作品を発表し執筆活動も行うTOMCが、インフローによる本作の独特なサウンド・プロダクションを分析した。 *Mikiki編集部

                                                        リトル・シムズ(Little Simz)のリリックとサウンドが辿り着いた高み――衝撃作『Sometimes I Might Be Introvert』について渡辺志保とTOMCが綴る | Mikiki by TOWER RECORDS
                                                      • 【小説全文掲載】太宰治『女生徒』×写真家・高埜志保 – 少女と大人の狭間で揺れ動く心情を表現 - NICO STOP(ニコストップ)|フォトライフスタイルWEBマガジン

                                                        自身で執筆した脚本や、好きな小説、歌、絵画などを元に、季節のうつろいや物語性を感じさせる写真を撮影している写真家・高埜志保さん(@Takano_Shiho)。思い入れのある太宰治の『女生徒』を題材にした作品を撮影していただきました。『女生徒』の世界観をお伝えするため、今回は小説を全文掲載いたします。写真作品と一緒に味わっていただければと思います。 ※小説は、青空文庫の内容を転載しております。 私と『女生徒』 太宰治の短編小説『女生徒』をはじめて読んだのは高校生のとき。 当時の私は、この小説をそこまで好きにはなれませんでした。それはきっと、世の中を厭い自分を卑下しつつも、「人を愛したい」「愛されたい」という相反する感情を持つ主人公そっくりな自分を、いやに意識してしまったからだと思います。 数年が経ち、比較的客観的な視点からこの本を読み返してみたとき、主人公の心の動きがスッと心に染み込んでいく

                                                          【小説全文掲載】太宰治『女生徒』×写真家・高埜志保 – 少女と大人の狭間で揺れ動く心情を表現 - NICO STOP(ニコストップ)|フォトライフスタイルWEBマガジン
                                                        • 渡辺志保 ウィル・スミスのクリス・ロック殴打事件を語る

                                                          渡辺志保さんが2022年3月28日放送のblock.fm『INSIDE OUT』の中で第94回アカデミー賞授賞式で妻を揶揄されたウィル・スミスがクリス・ロックを殴打した事件について話していました。 (DJ YANATAKE)今日はアカデミー賞があったということで。志保さんもそこであった事件について話したかったんだと思いますが。みんなもSNSとかで知っていると思いますけども。第94回アカデミー賞授賞式というものがあったんですが。ウィル・スミスがバチコーン!ってビンタをしている映像、動画がかなりバズっていましたので、そちらの話をしたいと思います。 コメディアンのクリス・ロックが長編ドキュメンタリー賞のプレゼンターだったんですね。そこでウィル・スミスさんとその奥様、ジェイダ・ピンケット・スミスさんが横並びで授賞の様子を見ていたんですけども。クリス・ロック、結構毒舌めなコメディアンとして有名ではあ

                                                            渡辺志保 ウィル・スミスのクリス・ロック殴打事件を語る
                                                          • 新庄剛志と別れて15年「野球選手じゃなかったら今でも…」 大河内志保50歳が告白する“アスリート妻の重圧と責任”(Number Web) - Yahoo!ニュース

                                                            野球選手・新庄剛志を15年にわたって支え続けた大河内志保(50) photograph by Ichisei Hiramatsu 昨年11月に古巣・北海道日本ハムファイターズの“BIGBOSS”こと監督に就任した異才・新庄剛志。現役時代と変わらぬ、ド派手な言動で野球界の注目を一身に受けている。現役時代からこれまで多くの逸話を残してきた新庄を語る上で、重要な人物が大河内志保だ。新庄剛志の現役時代を15年にわたり全身全霊で支えたパートナーだった。 【記事写真】新庄剛志と別れて15年…「ガバガバだった」ウエディングドレス姿の大河内志保(婚姻届を出す2ショットやビッグボスの現役時のカッコイイ写真も) 当時、二人で番組出演をするなど夫婦二人三脚の姿を見せてきた大河内と新庄はなぜ“別れ”を選んだのか。そして、当時を振り返って「未熟だった」と語る大河内が抱えていたアスリートの妻の重圧と責任感とは(全2回

                                                              新庄剛志と別れて15年「野球選手じゃなかったら今でも…」 大河内志保50歳が告白する“アスリート妻の重圧と責任”(Number Web) - Yahoo!ニュース
                                                            • 写真には人を動かす力がある~ソー写ルグッド株式会社CEO 汰木志保~

                                                              ソー写ルグッド株式会社・代表の汰木志保さん。 写真を使って社会をよくする彼女の姿に迫り、1部ではとても素敵な今の活動について、2部では波乱万丈な過去について聞いてきた。 3部では彼女の相棒である写真がもつ力と、汰木さんが持つ夢について深堀りする。 汰木志保(ゆるき しほ) 岐阜県出身。フリーランスフォトグラファーとして主に企業撮影を中心に10年活動。その間国際NGOの専属フォトグラファーとしても活動し、世界各地の様子を記録した。 西日本豪雨をきっかけに災害の実状に関する情報発信「ボラ写PROJECT」を立ち上げ、社会福祉協議会や災害支援団体と連携しながら撮影を繰り返し行なってきた。写真の力をもっと社会に活かしたいという思いが強くなり、2020年8月にソー写ルグッド株式会社を設立。現在は写真撮影を中心に事業を展開している。 ーーー写真はどのようにして撮るんですか? 対話しながら撮ります。 写

                                                                写真には人を動かす力がある~ソー写ルグッド株式会社CEO 汰木志保~
                                                              • 《浅草資産家夫妻次女殺し》「下着の組み合わせが違う!」夫婦喧嘩で自宅に放火! 次女を毒殺した細谷志保(37)「もう自分の子ではない」 | 文春オンライン

                                                                  《浅草資産家夫妻次女殺し》「下着の組み合わせが違う!」夫婦喧嘩で自宅に放火! 次女を毒殺した細谷志保(37)「もう自分の子ではない」 | 文春オンライン
                                                                • 俳優の藤村志保さん死去 86歳 大河ドラマ「太閤記」などに出演 | NHK

                                                                  NHKの大河ドラマ「太閤記」や「風林火山」をはじめ多くのドラマや映画に出演し、気品のある演技で知られる、俳優の藤村志保さんが、6月12日、肺炎のため亡くなりました。86歳でした。 藤村さんは神奈川県の出身で、1961年に大映京都撮影所の研究所に入り、翌年、市川崑監督の映画「破戒」で主人公の恋人役でデビュー、新人離れした高い演技力でその年の映画の新人賞を総なめにしました。 その後は、大映の時代劇に欠かせない存在として市川雷蔵さんや、勝新太郎さんなどのスターと数多く共演しました。 気品ある演技でドラマでも活躍し、1965年に放送された大河ドラマ「太閤記」で緒形拳さん演じる秀吉の妻、ねねの役で人気を集めると、その後も2007年の「風林火山」など多くの大河ドラマで重要な役を演じたほか、連続テレビ小説「てるてる家族」では存在感のある演技を見せました。 こうした功績が評価され2008年には放送文化賞を

                                                                    俳優の藤村志保さん死去 86歳 大河ドラマ「太閤記」などに出演 | NHK
                                                                  • 渡辺志保が選ぶ、2020年HIPHOP年間ベスト10 世界が揺れ動いた年にリリースされたラップアルバムに注目

                                                                    渡辺志保が選ぶ、2020年HIPHOP年間ベスト10 世界が揺れ動いた年にリリースされたラップアルバムに注目 21 Savage x Metro Boomin『Savage Mode 2』 42 Dugg『Young & Turnt 2』 Gunna『WUNNA』 Kid Cudi『Man On The Moon III: The Chosen』 Lil Baby『My Turn』 Lil Uzi Vert『Eternal Atake』 Megan Thee Stallion『Good News』 Pop Smoke『Shoot for the Stars, Aim for the Moon』 Run the Jewels『RTJ4』 Terrace Martin, Robert Glasper, 9th Wonder, Kamasi Washington『Dinner Party』 未曾

                                                                      渡辺志保が選ぶ、2020年HIPHOP年間ベスト10 世界が揺れ動いた年にリリースされたラップアルバムに注目
                                                                    • 「別れるか、芸能界を辞めるか」大河内志保50歳が明かす“結婚を決断した瞬間”「私が『野球以外のことをする新庄剛志』になろうって」(河崎環)

                                                                      2020年末のトライアウト挑戦、そして2021年10月末には誰もが驚く、日本ハムファイターズ監督への就任。新庄剛志が今再びアツい。「監督ではなくて、ビッグボスと呼んでください」の発言で世間を沸かせ、「ビッグボス」の流行語大賞候補にノミネートされるなど、コロナで沈滞していた社会が「待ってました!」と言わんばかりの新庄節、新庄劇場の再開だ。 90年代後半から2000年代前半の日本の野球界は新庄剛志を抜きに語ることはできないが、もう一つ、新庄のキャリアを一人の女性抜きに語ることも決してできない。大河内志保、現在50歳。新庄剛志の現役時代を15年にわたり全身全霊で支えた妻であり、いわば「プロジェクト:新庄剛志」の「野球以外担当」共同プロデューサー役でもあった。 「天真爛漫な剛志君を、なんとか日本の宝にしたい」と、自身の20代と30代を新庄剛志という才能に注ぎ込み「私にできることは全てやり切った。清

                                                                        「別れるか、芸能界を辞めるか」大河内志保50歳が明かす“結婚を決断した瞬間”「私が『野球以外のことをする新庄剛志』になろうって」(河崎環)
                                                                      1