並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

新華社の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 中国 江沢民元国家主席 死去 96歳 新華社通信が伝える | NHK

    中国国営の新華社通信は、1989年の天安門事件のあとに共産党のトップに抜てきされ、市場経済化を推進した江沢民元国家主席が11月30日、白血病などのため、上海で死去したと伝えました。 96歳でした。 江沢民氏は、1989年6月の天安門事件のあと、当時の最高実力者の※トウ小平氏によって、中国共産党トップの総書記に抜てきされました。 同じ年の11月には、軍のトップの中央軍事委員会主席のポストを※トウ氏から引き継ぎ、1993年には国家主席にも就任して、権力基盤を固めていきました。 江氏は「社会主義市場経済」を掲げて共産党による一党支配のもとでの市場経済化を推進し、2001年にはWTO=世界貿易機関への加盟を果たすなど、のちにGDP=国内総生産で世界2位の経済大国となる基礎を築きました。 1997年には香港返還の式典に出席して中国の主権回復を国内外に宣言したほか、2001年には7年後の北京オリンピッ

      中国 江沢民元国家主席 死去 96歳 新華社通信が伝える | NHK
    • ロシア、米・NATOにウクライナへの兵器供与停止を要求 新華社

      ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相。モスクワでの国連事務総長との会談で(2022年4月26日撮影)。(c)Maxim SHIPENKOV / POOL / AFP 【4月30日 AFP】中国国営新華社(Xinhua)通信は30日、ロシアのセルゲイ・ラブロフ(Sergei Lavrov)外相が米国と北大西洋条約機構(NATO)に対し、ウクライナへの兵器供与を停止するよう要求したと報じた。 ラブロフ氏は新華社とのインタビューで「特別軍事作戦は計画に厳密に従って進行している」と語った。さらに「米国とNATOがウクライナ危機の解決に本気で関心があるのなら、まずは目を覚まして、ウクライナへの兵器・弾薬の供給を止めるべきだ」と述べた。 ロシア大統領府(クレムリン、Kremlin)は欧米諸国によるウクライナへの兵器供与について、欧州の安全保障に対する脅威と呼んだこともある。 ラブロフ氏によると、制裁下にある

        ロシア、米・NATOにウクライナへの兵器供与停止を要求 新華社
      • 台湾世論、戦争あおる麻生太郎氏の発言を批判 | 新華社通信

        【新華社台北8月12日】日本の自民党副総裁で元首相の麻生太郎氏がこのほど中国台湾地区を訪問し、台湾海峡問題について妄言を吐いた。台湾島内の世論や専門家、学者は民進党当局から上客として扱われた麻生氏が戦争をあおり立てたことを激しく批判。「他人の子どもがどうなろうと関係ない」という自己中心的で悪辣な考えを持ち「台湾を犠牲にし、大陸の足を引っ張り、日本を保護し、米国を助ける」ことをもくろんでいると痛烈に非難した。 台湾労働党の呉栄元(ご・えいげん)主席は「日本は台湾問題で最も四の五の言う資格がない」とし、日本は現在に至るまで台湾での植民統治という罪悪の歴史に対して完全かつ深い反省をしていない上、米国に追従して台湾問題に介入しており、実に厚顔無恥であると述べた。 日本はかつて半世紀の長きにわたり台湾を植民統治し、台湾人民に残酷な殺りくや搾取、抑圧を行い、筆舌に尽くしがたい罪を犯した。中国に対して重

          台湾世論、戦争あおる麻生太郎氏の発言を批判 | 新華社通信
        • 吉林省で吊り橋のガラス床が落下 観光客は無事救出 | 新華社通信

          7日、ガラス床が落下した吊り橋と、取り残された観光客。(延辺=新華社配信) 【新華社長春5月8日】中国吉林省延辺朝鮮族自治州竜井(りゅうせい)市の琵岩山文化観光風景区で7日午後0時45分(日本時間同1時45分)ごろ、強い対流が発生した影響で吊り橋のガラス床が落下し、観光客1人が取り残された。観光客は同日午後1時20分(日本時間同2時20分)ごろ、駆け付けた救助隊によって無事救出された。 同風景区は事故発生後、閉鎖されており、現地では全てのアミューズメント施設の全面的で徹底した安全点検を実施。調査と事後処理に全力を挙げ、新たな事実が判明した場合、速やかに公表するとしている。 吊り橋は長さ400メートルで、地上からの高さは100メートル以上ある。床がガラスになっていて、骨組みや眼下の景色を直接見ることができる。(記者/段続、高楠、金津秀)

            吉林省で吊り橋のガラス床が落下 観光客は無事救出 | 新華社通信
          • 胡錦濤氏の退席は「体調不良」 新華社 「人事に不満」を打ち消しか:朝日新聞

            中国共産党大会の閉幕式で、胡錦濤前総書記が途中退席したことを巡り、国営新華社通信は22日夜、英語版の公式ツイッターで「胡氏は体調が優れなかった」と理由を説明した。この場面は世界中で報じられ、胡氏が党…

              胡錦濤氏の退席は「体調不良」 新華社 「人事に不満」を打ち消しか:朝日新聞
            • 中国・新華社、エイベックスを非難 HPの台湾巡る表記で | 毎日新聞

              中国国営通信の新華社は1日、音楽事務所エイベックスがホームページで台湾を国家であるかのように表記したと報じ「中国人民の感情を傷つけた」と非難した。エイベックスの謝罪の仕方が軽すぎるとの見方も示した。 エイベックスの現地法人は3月31日、問題のある内容はホームページから削除したと中国の短文投稿サイト…

                中国・新華社、エイベックスを非難 HPの台湾巡る表記で | 毎日新聞
              • 胡錦濤氏の退席は「体調不良」 新華社 「人事に不満」を打ち消しか(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                中国共産党大会の閉幕式で、係員に腕をつかまれて退席を促される胡錦濤前総書記。隣には習近平総書記が座っていた=2022年10月22日、北京の人民大会堂、金順姫撮影 中国共産党大会の閉幕式で、胡錦濤前総書記が途中退席したことを巡り、国営新華社通信は22日夜、英語版の公式ツイッターで「胡氏は体調が優れなかった」と理由を説明した。この場面は世界中で報じられ、胡氏が党人事に不満があったなどと臆測を呼んだが、この打ち消しを試みた形だ。 【動画】係員に腕をつかまれて退席する胡錦濤前総書記。隣には習近平総書記が座っていた 習近平(シーチンピン)総書記の左隣に座っていた胡氏は、党規約の改正案などが採決される前に退席した。初めは退席を拒んでいるようなそぶりを見せたが、その後係員に腕をつかまれた状態で壇上から離れた。映像は世界に伝えられ、波紋を広げた。 新華社通信は、「彼の健康のために係員が会場の隣の部屋まで付

                  胡錦濤氏の退席は「体調不良」 新華社 「人事に不満」を打ち消しか(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                • 「アメリカが世界の安全を脅かす」中国 新華社通信が連載開始 | 米中対立 | NHKニュース

                  中国国営の新華社通信は、「アメリカが世界の安全を脅かしている」とする7回シリーズの記事の連載を始め、アメリカ大統領選挙を前に、中国への批判を強めるトランプ政権をけん制するねらいがあるとみられます。 1回目の記事では、アメリカの対外政策について、イラク戦争や「アラブの春」などを例に挙げ、「イデオロギーで敵対する国の政権を転覆させようと、軍事介入や経済制裁、選挙操作などを行ってきた」として、アメリカは内政干渉や政権転覆の「専門業者」だと主張しています。 アメリカのトランプ政権は、ポンペイオ国務長官が「習近平国家主席は破綻した全体主義のイデオロギーの信奉者だ」と非難するなど、中国への批判を強めています。 中国への対応は大統領選挙の争点にもなっていてトランプ大統領と民主党のバイデン氏がともに中国に厳しい姿勢を示していることから、中国としては、選挙戦の最終盤に合わせて反論の記事を連載することでアメリ

                    「アメリカが世界の安全を脅かす」中国 新華社通信が連載開始 | 米中対立 | NHKニュース
                  • 『中国は「唯一の合法政府」岸田首相が台湾巡り強調』新華社報道の共同通信記事の問題と日中共同声明 - 事実を整える

                    報道の役割とは何なのか ランキング参加中社会 『中国は「唯一の合法政府」岸田首相が台湾巡り強調』新華社報道を共同通信が報道 新華社通信の記述「1972年の日中共同声明で表明した立場を堅持」 昭和47年=1972年の日中共同声明における台湾関係に関する日本国の立場への誤解 「台湾独立」というイデオロギーへの警鐘:「独立」は必ずしも不要と明言する李登輝 岸田総理の共産チャイナへの主張:輸入停止措置の即時撤廃・ブイの即時撤去・邦人の早期解放を要求 『中国は「唯一の合法政府」岸田首相が台湾巡り強調』新華社報道を共同通信が報道 中国は「唯一の合法政府」 岸田首相が台湾巡り強調 新華社報道https://t.co/z95X1hZe14 日本は日中共同声明により「中華民国」(台湾)との外交関係を断絶し、経済分野を中心に非政府間の実務協力を深めるとする立場だ。 — 産経ニュース (@Sankei_news

                      『中国は「唯一の合法政府」岸田首相が台湾巡り強調』新華社報道の共同通信記事の問題と日中共同声明 - 事実を整える
                    • 14日隔離は嘘! 五輪組織委が海外メディアに「隔離0日」になる“抜け穴”例文をおしらせ! すでにロイターと新華社がコピペで申請 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                      14日隔離は嘘! 五輪組織委が海外メディアに「隔離0日」になる“抜け穴”例文をおしらせ! すでにロイターと新華社がコピペで申請 なし崩しにも程がある。20日にも東京都などに発出されている緊急事態宣言を解除すると見られている菅義偉首相。しかも、政府はイベント開催要件について「観客上限数は最大1万人」などという方針を打ち出した(緊急事態宣言やまん延防止等重点措置がつづいた場合は「最大5000人」)。 こうした基準を東京五輪にも適用して有観客開催を強行するのは必至だが、一方、本日おこなわれた厚労省新型コロナ対策アドバイザリーボードの会合では、インドで見つかった変異株(デルタ株)の影響が非常に大きくなった場合、〈早ければ7月前半から中旬にかけて再び緊急事態宣言が必要な状況になる懸念がある〉と指摘(日本経済新聞16日付)。このように中止が検討されるべき状況であるにもかかわらず、それをすっ飛ばして是が

                        14日隔離は嘘! 五輪組織委が海外メディアに「隔離0日」になる“抜け穴”例文をおしらせ! すでにロイターと新華社がコピペで申請 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                      • Twitterが非営利組織のNPRに「国営メディア」のラベルを付ける、国の公式見解を垂れ流すロシアのRTや中国新華社と同じ扱い

                        イーロン・マスクCEOの意向でサービス内容に大幅な改革を加えているなかで、アメリカの非営利メディア組織であるNational Public Radio(NPR)に「国営メディア」のラベルが付けられたことが分かりました。Twitterが定義するところによると、このラベルは「国家が財源や直接的/間接的な政治圧力をもって報道内容を統制したり、制作および配信を管理したりする報道機関」に付けられるものですが、NPRは「そのような組織ではない」と反論しています。 Twitter labels NPR's account as 'state-affiliated media,' which is untrue : NPR https://www.npr.org/2023/04/05/1168158549/twitter-npr-state-affiliated-media Twitter Labels

                          Twitterが非営利組織のNPRに「国営メディア」のラベルを付ける、国の公式見解を垂れ流すロシアのRTや中国新華社と同じ扱い
                        • 中国、証券監督管理委員会のトップ交代-新華社

                          中国は証券監督管理委員会(証監会)のトップを更迭した。株式市場が最近激しい売りに見舞われる中で、予想外の人事を発表した。 国営新華社通信の報道によると、証監会主席は易会満氏から呉清氏に交代となる。呉氏は銀行業界のベテランで、2000年代半ばにトレーダーに対する締め付けを主導したことから「ブローカー殺し」の異名を取る。 中国当局は過去数カ月にわたり小出しの対策を打ち出しているが、株式相場の急落を食い止められないでいる。中国本土と香港の株式市場は2021年のピーク時からおよそ7兆ドル(約1036兆円)の時価総額を失った。 「私に言わせれば、交代が遅すぎたくらいだ。職責を果たせないなら、恐らく別の誰かにチャンスを与えるべきだろう」と珠海青竹私募基金管理の姜良慶氏は指摘。「易氏のやり方は控えめ過ぎた。市場を尊重し、あまり干渉しない手法をとったが、市場がまだ成熟していない中国では機能しないことが分か

                            中国、証券監督管理委員会のトップ交代-新華社
                          • 胡錦濤氏退席は「体調不良」 「人事に不満」、臆測くすぶる―中国新華社:時事ドットコム

                            胡錦濤氏退席は「体調不良」 「人事に不満」、臆測くすぶる―中国新華社 2022年10月23日16時34分 中国共産党大会閉幕式から退場する胡錦濤前国家主席(右から3人目)=22日、中国・北京の人民大会堂(AFP時事) 【北京時事】22日の中国共産党大会閉幕式で、胡錦濤前国家主席が突然、中途退席したことについて、国営新華社通信は同日夜、英語版の公式ツイッターで「気分が優れなかった」と理由を明らかにした。この場面は国内では報じられていないが、外国メディアを通じて世界中に広がり、「党人事に不満を示したのではないか」と臆測が飛び交っていた。 胡錦濤前総書記が中途退席 意思に反し?―中国党大会 インターネットの投稿動画などによると、胡氏は係員に席を離れるよう求められたが嫌がる態度を示し、押し問答の末、腕をつかまれた状態で会場を後にした。新華社によると「係員が会場の隣の部屋まで付き添った。体調はだいぶ

                              胡錦濤氏退席は「体調不良」 「人事に不満」、臆測くすぶる―中国新華社:時事ドットコム
                            • 中国 新華社 日本語 on Twitter: "中国東部・福建省の竹編み名人が竹でQRコードを作る様子を見てみよう。2018年から竹のQRコード作りを始めた名人。今では1時間足らずで1つ仕上げることができ、多くの企業から注文を受けている。 https://t.co/O4X0nT2wJP"

                              中国東部・福建省の竹編み名人が竹でQRコードを作る様子を見てみよう。2018年から竹のQRコード作りを始めた名人。今では1時間足らずで1つ仕上げることができ、多くの企業から注文を受けている。 https://t.co/O4X0nT2wJP

                                中国 新華社 日本語 on Twitter: "中国東部・福建省の竹編み名人が竹でQRコードを作る様子を見てみよう。2018年から竹のQRコード作りを始めた名人。今では1時間足らずで1つ仕上げることができ、多くの企業から注文を受けている。 https://t.co/O4X0nT2wJP"
                              • 中国指導部「一部自ら退任」 新華社、李克強氏ら念頭か - 日本経済新聞

                                【北京=羽田野主】中国国営の新華社は24日夜、中国共産党大会での幹部人事を解説する記事を配信し「一部の幹部は自ら退任を申し出た」と指摘した。「定年」前に退いた李克強氏や汪洋氏が念頭にあるとみられる。大会閉幕式で胡錦濤前党総書記が途中退席したのは人事に不満を示すためとの見方があるなか、2人の「勇退」を強調して党内融和を演出する思惑もありそうだ。共産党の指導部には「党大会時に67歳以下は続投、68

                                  中国指導部「一部自ら退任」 新華社、李克強氏ら念頭か - 日本経済新聞
                                • 米財務長官の中国「過剰生産能力」批判、保護主義の口実=新華社

                                  中国を訪問中のイエレン米財務長官が、中国の過剰製造能力に対し懸念を示したことについて、国営新華社通信は、米国が「中国脅威論」を蒸し返し、一段の保護主義政策の口実にしようとしていると指摘した。広州市で5日撮影(2024年 ロイター/Tingshu Wang) [広州(中国) 6日 ロイター] - 中国を訪問中のイエレン米財務長官が、中国の過剰製造能力に対し懸念を示したことについて、国営新華社通信は、米国が「中国脅威論」を蒸し返し、一段の保護主義政策の口実にしようとしていると指摘した。 イエレン長官は5日、広東省広州市の米国商工会議所で、中国の過剰製造能力が世界経済に及ぼす影響に対する懸念が高まっていると指摘。中国が電気自動車(EV)、ソーラーパネル、半導体などの製品を過剰に生産しており、国内市場の需要低迷に伴って世界市場に流出しているとし、それが中国にとって健全な状態ではなく、他国の企業が不

                                    米財務長官の中国「過剰生産能力」批判、保護主義の口実=新華社
                                  • 江沢民元国家主席が死去 96歳 中国・新華社通信報道 | 毎日新聞

                                    中国の国家主席を務めた江沢民(こう・たくみん)氏(元中国共産党総書記、元中央軍事委員会主席)が11月30日、白血病と多臓器不全のため上海市内で死去した。96歳だった。中国国営新華社通信が報じた。江氏は毛沢東、鄧小平の両指導者を継ぐ第3世代指導部の中核を担い、中国の大国化と経済の急成長をけん引した。 総書記退任から20年がたっており、習近平総書記(国家主席)が権力基盤を固めている中で、江氏の死去による政治的な影響は限定的とみられる。 1926年8月、江蘇省揚州市生まれ。46年に共産党に入党し、上海で技師としてキャリアをスタートさせた。第1機械工業省(当時)の局長などを経て、鄧小平が改革・開放政策を始めた後の82年に党中央委員に就任。電子工業相、上海市長を歴任した。

                                      江沢民元国家主席が死去 96歳 中国・新華社通信報道 | 毎日新聞
                                    1