並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 124件

新着順 人気順

現実逃避の検索結果1 - 40 件 / 124件

  • 『現実逃避してたらボロボロになった話』(永田カビ著)を読んだみなさん #永田カビ #現実逃避してたらボロボロになった話

    『さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ』の永田カビ先生の新刊を発売日に購入して読んだ人や、フラゲして読んだ人の感想を集めました。

      『現実逃避してたらボロボロになった話』(永田カビ著)を読んだみなさん #永田カビ #現実逃避してたらボロボロになった話
    • ブラック・ナード・カルチャー:それは現実逃避(escape)ではない | elabo

      ‍ センシティブな話題についても臆せず繰り出されるタイラーのユーモアは、多様性を本当に実現したいなら必ずや必要になる懐の深さを思い起こさせてくれる。思わず笑顔にならずにはいられないこのインタビュー公開後のクリスマスには、タイラーと同じOdd Futureに所属していたカリスマ、フランク・オーシャンが、ピアノの演奏をバックにした優しく内省的なフリースタイルをドロップし、音楽ファンを狂喜させた。 そして12月26日には、ラッパーであると同時に多彩なクリエイターであるドナルド・グローヴァーが手がけるTV番組「アトランタ」シーズン3のティザー映像も流れた。「アトランタ」シーズン3では、有名大学を中退しうだつが上がらない主人公アーンと彼の従兄弟でありアトランタの地元スターであるラッパー・Paper Boiと仲間たちが、欧州ツアーに出るという。白人至上主義社会とその中でサバイブする黒人コミュニティがは

        ブラック・ナード・カルチャー:それは現実逃避(escape)ではない | elabo
      • 「将来の不安から逃れたい」現実逃避で下半身露出 45歳の男を逮捕 北海道恵庭市 | 道内ニュース | ニュース | STV

        北海道恵庭市の路上で帰宅途中の女性にみずからの下半身を露出したとして45歳の男が逮捕されました。男は犯行に及ぶため、自宅から20キロ以上の道のりを車で移動したとみられています。 公然わいせつの疑いで逮捕されたのは北海道由仁町に住む無職の45歳の男です。男は去年10月、恵庭市の路上で帰宅途中の女性に対しみずからの下半身を露出した疑いが持たれています。警察によりますと、男は犯行に及ぶために自宅のある由仁町から20キロ以上離れた恵庭市まで車で移動したとみられています。調べに対し、男は「下半身を見せつけたい欲があった」と話す一方で「将来への不安から逃れたい現実逃避で犯行に及んだ」とも話しているということです。警察は、江別市や恵庭市周辺で同様の事案が数件あることから男の余罪を追及する方針です。

          「将来の不安から逃れたい」現実逃避で下半身露出 45歳の男を逮捕 北海道恵庭市 | 道内ニュース | ニュース | STV
        • M16A HAYABUSA on Twitter: "私がネトウヨの頃、みんなネトウヨになった方が幸せだろ?って本気で考えた事があった。 だってネトウヨは、現実逃避としては最高の手段だ。選挙は毎回自民が圧勝するし、違う意見は在日か、反日の仕業にすれば良いだけ。何も考えずに気楽に生きて行けるからな。 まぁ‥我に返った時は地獄だが‥"

          私がネトウヨの頃、みんなネトウヨになった方が幸せだろ?って本気で考えた事があった。 だってネトウヨは、現実逃避としては最高の手段だ。選挙は毎回自民が圧勝するし、違う意見は在日か、反日の仕業にすれば良いだけ。何も考えずに気楽に生きて行けるからな。 まぁ‥我に返った時は地獄だが‥

            M16A HAYABUSA on Twitter: "私がネトウヨの頃、みんなネトウヨになった方が幸せだろ?って本気で考えた事があった。 だってネトウヨは、現実逃避としては最高の手段だ。選挙は毎回自民が圧勝するし、違う意見は在日か、反日の仕業にすれば良いだけ。何も考えずに気楽に生きて行けるからな。 まぁ‥我に返った時は地獄だが‥"
          • 明石順平 on Twitter: "この円安の波は終わりの始まりかもしれないなぁ。止まる要素が思いつかねえもん。 いつかこうなるよ、これがアベノミクス第一の矢すなわち異次元の金融緩和の特大副作用だよって自分の本で言ってきたけど、まぁ分かってたってどうしようもないんだなぁ。 異次元の現実逃避の終焉。"

            この円安の波は終わりの始まりかもしれないなぁ。止まる要素が思いつかねえもん。 いつかこうなるよ、これがアベノミクス第一の矢すなわち異次元の金融緩和の特大副作用だよって自分の本で言ってきたけど、まぁ分かってたってどうしようもないんだなぁ。 異次元の現実逃避の終焉。

              明石順平 on Twitter: "この円安の波は終わりの始まりかもしれないなぁ。止まる要素が思いつかねえもん。 いつかこうなるよ、これがアベノミクス第一の矢すなわち異次元の金融緩和の特大副作用だよって自分の本で言ってきたけど、まぁ分かってたってどうしようもないんだなぁ。 異次元の現実逃避の終焉。"
            • 「将来の不安から逃れたい」現実逃避で下半身露出 45歳の男を逮捕 北海道恵庭市(北海道)(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース

              北海道恵庭市の路上で帰宅途中の女性にみずからの下半身を露出したとして45歳の男が逮捕されました。男は犯行に及ぶため、自宅から20キロ以上の道のりを車で移動したとみられています。 公然わいせつの疑いで逮捕されたのは北海道由仁町に住む無職の45歳の男です。男は去年10月、恵庭市の路上で帰宅途中の女性に対しみずからの下半身を露出した疑いが持たれています。警察によりますと、男は犯行に及ぶために自宅のある由仁町から20キロ以上離れた恵庭市まで車で移動したとみられています。調べに対し、男は「下半身を見せつけたい欲があった」と話す一方で「将来への不安から逃れたい現実逃避で犯行に及んだ」とも話しているということです。警察は、江別市や恵庭市周辺で同様の事案が数件あることから男の余罪を追及する方針です。

                「将来の不安から逃れたい」現実逃避で下半身露出 45歳の男を逮捕 北海道恵庭市(北海道)(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース
              • このマンガは「救済と警告のアル中文学」だ 酒飲みが『現実逃避してたらボロボロになった話』(永田カビ)を読んだら

                ――― 生きづらさ、創作の苦しみから飲酒が止まらなくなり、耐えがたい腹痛から病院に行ったところ、下った診断は「アルコール性急性すい炎」。γ-GTPの数値が1000を超えていた。 ※γ-GTP:タンパク質を分解する酵素の一種で、この検査値は肝機能の指標として知られる。「e-ヘルスネット」(厚生労働省)によれば、「一般的なγ-GTP検査値の基準値としては、男性が50IU/l以下、女性が30IU/l以下」 『さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ』で話題を集めたマンガ家・永田カビ先生。その約3年後の彼女の日々を描いた新作『現実逃避してたらボロボロになった話』がイースト・プレスより刊行されました。 「ねとらぼ」ではレビュー記事を制作する……つもりだったのですが、「こんな壮絶な生き様とγ-GTPを前にしては言葉など無力」という理由から、同作を読んだ編集者を集めた座談会を行うことに。“3人合わせてγ-G

                  このマンガは「救済と警告のアル中文学」だ 酒飲みが『現実逃避してたらボロボロになった話』(永田カビ)を読んだら
                • この世は正気ではいられない! 永田カビ『現実逃避してたらボロボロになった話』を読む - 関内関外日記

                  先日、こちらの記事というか、漫画を読んだ。 これ、ネットで無料公開されている『一人交換日記』(部分)も読んで、買ってみようかな? と思った。『レズ風俗』も(すべてではないだろうが)ネットで読んだ覚えがある。 togetter.com ともあれ、『現実逃避してたらボロボロになった話』である。おれは作者と次の点で共通点を感じた。 精神疾患者であること 酒がやめられないこと 以上である。しかし、ある人間を表すのに、十分すぎる特徴であるようにも思える。精神疾患者であること。それなのに、薬を飲みつつアルコールがやめられないこと。そういうたぐいの人間。 そして、もう一つ、著者に興味を持てる部分があった。それは、自分とその家族、身の回りの人間を切り売りしてエッセイ漫画を書くことに、痛烈な思いを抱いていることである。これは、表現者ではないおれが共感を覚えるところではない。おれの大好きな漫画家と共通している

                    この世は正気ではいられない! 永田カビ『現実逃避してたらボロボロになった話』を読む - 関内関外日記
                  • 現実逃避のため青春恋愛映画を見たら頭の中のお母さんがツッコミを始めてしまう「歩道橋の手すりのとこでスマホ触るな落とすぞ」

                    お肉さん〆 @manimanibleble 現実逃避したくて試しに青春恋愛映画を立て続けに観たけど(え?風邪ひいてるのにキスしてんの?)(君、鞄置いてどこいくの?)(ちょっと転び過ぎ、足元見て)(歩道橋の手すりのとこでスマホ触るな落とすぞ)(廊下走らない)等、頭の中のお母さんがうるさくて余計疲れました 2021-07-06 19:15:41

                      現実逃避のため青春恋愛映画を見たら頭の中のお母さんがツッコミを始めてしまう「歩道橋の手すりのとこでスマホ触るな落とすぞ」
                    • 教育資本の格差の真実の前に現実逃避するネット民がたくさんいる

                      プロスポーツ →ここ10年でスポーツ生理学どころか解剖学や心理学含めてもはや学際領域の学問分野並のバックボーンが必要で、それらを習得して理解したコーチングを受けられるだけの資本と、それらを理解できる学歴と身体がいるので、プロスポーツのトップは家が金持ちの奴らばかりでひしめき合うようになっている 演劇・芸能分野 →ここ10年で高学歴芸人やら高学歴声優やら、普通に余所行っても通用するような学歴を持ち、それらを身に着けるまでの教育資本を投下できるので収支が黒字になる層はほぼすべて実家はそれなり含めて金持ちの奴らばかりでひしめいている、ユーチューバー?Vtuber?稼げる生涯賃金計算しなおして、サラリーマンの平均生涯賃金から引けば血の気が引くような答えがでてくるんっすけどぉ 起業分野 →ここ10年どころかはるか昔から、家が経営者一家とかで資本バンバン補填できるところや銀行から上手く金借りる方法知っ

                        教育資本の格差の真実の前に現実逃避するネット民がたくさんいる
                      • インターネットの地獄への道は善意(という名の無知と現実逃避と責任逃れ)という名の「論評」で敷き詰められている - 頭の上にミカンをのせる

                        policies.hatena.ne.jp 問い合わせの対象となったブックマークコメント群では、言及対象ユーザーに対し「チンカス」「ゴミ」「キチガイ」といった直接的な罵倒に類する表現があったため、投稿者に対し注意勧告を行った。注意勧告を行った後、しばらくの間は類似の投稿は行われなかったため利用状況が改善されたものとみなしたが、同様の投稿が再開されたためブックマークの公開を停止した 「陰謀論脳」「ミソジニー」「右翼」あるいは「左翼」「レイシスト」「スパマー」など、これらはいずれも他者に向ける表現として不穏当ではあるものの、思想や投稿内容について摘示する表現であり、ブックマークの傾向やコメントの内容に対する論評の範疇である可能性は否定できない。先に上げた事例での罵倒表現とは異なり、直ちには迷惑行為、嫌がらせ行為とは判断しない。 https://policies.hatena.ne.jp/ent

                          インターネットの地獄への道は善意(という名の無知と現実逃避と責任逃れ)という名の「論評」で敷き詰められている - 頭の上にミカンをのせる
                        • ロシアからウクライナへと広がる若者集団「旅団」の謎 | 国の工作か、若者の現実逃避か

                          2023年3月最初の週末、ロシアのいくつかの州で学校の休日取り消しが発表された。理由は「PMC旅団」と名乗る少年・少女たちの集会が予告されていたからだ。 しかし、禁止されたにもかかわらず、いくつかの「集会」が行われたという。東シベリアのチタ市の劇場広場には約300人のティーンエイジャーたちが集まった。しかしその2週間前までは、彼らのことは存在すら知られていなかった。この謎の集団の背景には何があるのだろうか──。 「PMC旅団」とはいったい何なのか? 「PMC旅団」はオンラインコミュニティで、参加者は14〜16歳くらいのアニメ好きのティーンエイジャーたちだ。彼らは、背中に大きな蜘蛛が描かれた黒のパーカーや長袖Tシャツを着て、長い髪を黒く染めている。 「旅団」とは、日本の漫画『HUNTER×HUNTER』に登場する「幻影旅団」にちなんだ名前だ。幻影旅団は時に殺人にも手を染める13人編成の盗賊集

                            ロシアからウクライナへと広がる若者集団「旅団」の謎 | 国の工作か、若者の現実逃避か
                          • 緊急事態宣言と現実逃避と自粛して - にゃにゃにゃ工務店

                            政府による 緊急事態宣言が 7都府県に (東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、兵庫、福岡) 発令され ますます 緊張が 高まります。 該当の 地域に お住まいの方は さぞかし ご不安で ご不便な ことと 存じます。 今日は SNSで 話題になってる 投稿や 動画を 少し 紹介 させて いただきます。 まずはこれ! 「空気感染」と「エアゾル感染」の違いとか 「咳エチケット」「手洗い」「アルコール消毒」の重要性とか drive.google.com これ! ホント よく 書けてる。 厚生労働省のHPに 掲載してほしいくらい秀逸!! こちらは 話題の動画! しゃべりの テンポがよく スーッと 入ってくるので ぜひ見てほしい。 そして NY在住の 日本人が 小気味よい 関西弁で 注意喚起 をしている 人気動画! そして 最後は これで 笑って!! ご存じ ゴールデンボンバーの 「女々しくて」の替え歌

                              緊急事態宣言と現実逃避と自粛して - にゃにゃにゃ工務店
                            • 【現実逃避】旅行の夢を見る - 必要十分な暮らし

                              おはようございます。 今年もstayhomeは決定しているわけですが、息子が唐突に 『ねえ、前に長崎へ行ってちゃんぽんとか食べたよね。』って言ってきました。 コロナ流行の前の年の夏休みに長崎旅行へ行ったわけなのですが、その時のことを唐突に思い出したみたいでした。 というのも今社会で47都道府県の勉強をしているところらしくて、その時に白地図に県の名前をどんどん書いていくときに 『ここもここも行ったことある。』って思い出したそうで。 小さい時は旅行自体はあんまり楽しいとか思ってなかったらしく、完全に親のエゴだったわけなのです。 去年から旅行が自由に行けなくなって、旅行に毎年出かけていたのが当たり前じゃなかったということに息子もようやく気づいたようです。 沖縄の海で泳いだこととか、遊園地や水族館などへ行くことは楽しいけれど、その土地の名物を食べることは『地元でも食べられるし。』って思ってたそうで

                                【現実逃避】旅行の夢を見る - 必要十分な暮らし
                              • 🐈️🐾みのりねこ🐾🐈️ on Twitter: "@Nina_acht_SAN @skyred001 現実逃避の需要の高まりですね 「異世界転生したら宇宙空間に放り出されてすぐ死んだ件」とかだったら売れなさそうです"

                                @Nina_acht_SAN @skyred001 現実逃避の需要の高まりですね 「異世界転生したら宇宙空間に放り出されてすぐ死んだ件」とかだったら売れなさそうです

                                  🐈️🐾みのりねこ🐾🐈️ on Twitter: "@Nina_acht_SAN @skyred001 現実逃避の需要の高まりですね 「異世界転生したら宇宙空間に放り出されてすぐ死んだ件」とかだったら売れなさそうです"
                                • 現実逃避の青空 - ぷちリチュアルな日々

                                  こんにちは、麻夢です♪ ブログを3日に1回のペースで、だいたい13時頃に更新しているのですが… あ~今日はブログの更新日だなぁ~なんて思いながらも、空があまりにもスカッと晴れ渡ってキレイだったので、ふらふら~っと遊びに行ってしまいました (^▽^;) 行き先は、いつものところ。 今日は日差しがポカポカ暖かかったので、車から降りてお散歩しました。 …日傘も持たず、日焼け止めも塗らず、完全すっぴんで…(アラフィフおばちゃんの女子力アップはどうなったのだーっ?!) たま~にね、お日様を燦燦と浴びたくなるんですよ。なんでだろ、全身の細胞が喜ぶ気がするんだよな~☆ ガーデニング中も外にいるんだけどね、目元以外は覆ってるんで…(日除け&虫よけ) スカッと青空、キラキラの海、お日様の熱と海風の冷。 私以外だれもいないから、波の音と葉擦れの音、たまに鳥の声、あとは私の足音だけ… ゆっくり流れる、なんて贅沢

                                    現実逃避の青空 - ぷちリチュアルな日々
                                  • 「情報の遮断」や「現実逃避」で、不安や苛立ちから距離を置くのは処世のスキル。

                                    最近は、どこもかしこもパンデミックの話題ばかりで、オンラインでもオフラインでも人々の慌てふためくさま、不安や苛立ちに衝き動かされるさまが目に飛び込んでくる。 不安で仕方がない時や苛立っている時、そういった気持ちを抱えたままマトモな判断ができるものだろうか? いや。たいていの人はマトモな判断などおぼつかない。 不安や苛立ちは私たちの判断を曇らせて、言動を歪ませてしまう。 そういった難しいエモーションをモチベーション源として行動すると、激しく失敗したり、人間関係をこじらせたり、なにかと後悔の源になりやすい。 「馬鹿の考え休むに似たり」という言い回しがある。 「下手の考え休むに似たり」という言葉を元にして生まれた、愚かな者がいくら考え込んでも妙案など浮かばないということを意味する語。 (Weblio辞書より) 東日本大震災の時もそうだったが、今回のパンデミックでも、SNSを通して「馬鹿の考え」を

                                      「情報の遮断」や「現実逃避」で、不安や苛立ちから距離を置くのは処世のスキル。
                                    • 心が折れたとき用&現実逃避に、料理作り溜め - ハノイ駄日記

                                      日本は5/5でGW終了だっけ? ベトナムは、4/30〜5/3で連休終了。 ...のはずが、ハノイの学校は5/4から登校不可(オンライン授業)に。 期限は今のところ未定(泣)。 新型コロナ対策なんだけど、今日はその情報はあまり詳しく書かず、日記をつづる。 お知らせは突然&直前に ベトナムの新型コロナの概況(5/4) 在宅の現実逃避に、カレー作成 お知らせは突然&直前に 5/3(月)の連休最終日。 明日から、子どもは学校、私は仕事。 気力と時間がたっぷりあるうちに、と料理を作り溜め。 こないだ市場で買った、キャベツと大根をたっぷり使って、具沢山の汁物を作っておこう。 大根とキャベツの味噌汁と、キャベツとにんじんとトマトのコンソメスープを同時制作! (こまめにがんばれない...。) (1)片方の鍋に大根入れて、(2)両方にキャベツ入れて、(3)他の野菜を更に入れて...とやってたら、 間違えて、

                                        心が折れたとき用&現実逃避に、料理作り溜め - ハノイ駄日記
                                      • 仕事の現実逃避、心の隙間を埋める悲しみを忘れられる時間 - ネコオフィス

                                        最近、お爺ちゃん来ないけどどうしたの?(コナツ) いつも虎夏のゲージの前で寝ていたコタ爺が居ないので、不思議そうに下を見ています。 今日のタイトルは久々にAIさんに頼りました! 誰も信じてくれないかもしれないけど 食欲が止まらない ペットのペットロス バレンタイン 明日乗り越えたら! 誰も信じてくれないかもしれないけど 絶対にいるよね。(コハル) 昨日から梁の上で嬉しそうに歩いているコタが見えた気がするのよ。。。 父ちゃんに言ったら、「49日までは居るんじゃない?」と信じてくれました。 今は元気になって、走り回れるようになったのかな? 日に日に寂しさが増してきて、温泉から帰って来ても「ストーブ点けろ」と騒ぐコタ爺を思い出したりしてます。 食欲が止まらない 欲望のまま、買い込んできた夕飯(昨日) 父ちゃんは仕事が忙しくなって、昨日も今日も食欲が無いと言うので。 1人でスーパーに行って食べたい

                                          仕事の現実逃避、心の隙間を埋める悲しみを忘れられる時間 - ネコオフィス
                                        • 南の島へ現実逃避 - Cozzyのヒトリゴト

                                          昨日は有給休暇を取って伊豆諸島の一つ、式根島に行ってきました。 ここです。 個人的に式根島は都心から最も近い楽園だと思っていて、毎年1回は行ってます。 (でも本当の楽園は小笠原諸島の父島。父島も毎年行ってます) 竹芝桟橋からジェットフォイルで2時間半なので、少し忙しいですが頑張れば日帰りでも行って帰ってこれます。(大型フェリーだと前の晩の23時に出て朝8時くらいに着きます) ジェットフォイルや大型フェリーが着く野伏港からもっとも近い海水浴場は泊海水浴場。 こんなところです。(拾った画像じゃなく本人撮影) でもここはとても小さく、魚影も少ないのでスノーケリングは中ノ浦海水浴場に行きます。 スノーケリング中に撮影した写真を何枚かご紹介。 帰りの船が15時40分なので、14時くらいに切り上げて温泉に行き汗を流してから身支度を整えます。 離島はどこもそうですが、島内はアップダウンの連続なので式根島

                                            南の島へ現実逃避 - Cozzyのヒトリゴト
                                          • 現実逃避が楽しすぎる件 - ちょうどいい時まで

                                            最近というか、いつも?お疲れモードです。 仕事の方もかなーーーーり、やる気が出ません。 いつもダラダラしてしまう。 やる気が出ないから、現実逃避しているのか、現実逃避しすぎてやる気が出ないのか… 現実逃避が楽し過ぎる件 ゲームにハマる 今年前半の緊急事態宣言中に、我が家にやってきたゲーム機、任天堂Switch。 この時から品薄で(転売ヤーのせい?)なかなか買えない、という声が多かったように記憶していますが、たまたま買えたんです! 【あす楽】Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット【送料無料... それから、かれこれ約半年が過ぎようとしている訳ですが… 島作りが楽し過ぎます!!! 毎日欠かさずログインしては、せっせと島作りに励んでおります。 任天堂 Nintendo あつまれ どうぶつの森[ニンテンドースイッチ ソフト]... ゲームをするのは、娘が寝た後になるので、どう

                                              現実逃避が楽しすぎる件 - ちょうどいい時まで
                                            • 一見とんでもなくエログロですが、壮大な愛の物語とも言えます・・・(日本のセックス/樋口 毅宏) - 徹夜本と映画で現実逃避!

                                              題名が凄いです・・・。 自分は他人に「何を読んでんの?」って思われてもあまり気にならない方なので、ブックカバーとかはつけない派なんですが、流石にこれは表紙をひっくり返しました(笑) この本を知ったのは、以下の本に紹介されていたからなんですが・・・。 frikandel.hatenablog.com 八重洲ブックセンターの方がつけたポップがとっても強烈です。 どこまでも暗黒!ひたすら邪悪!なのにこのカタルシスはなんだ!?日本文学会に咲いた毒の花・樋口毅宏が放つ、「或る女」の疾風怒濤の一代記!あまりにもなタイトルと、官能小説然とした出だしに臆することなかれ。かつてない読書体験をお約束します!今年の小説ベストワン絶対確定! 冒頭は以下の引用で始まります。 僕自身は、レアージュの「O嬢の物語」は読んだことはないのですが、「とっても、文学的だなぁ。その気持ち、なんとなく判らないでもないなぁ・・・。」

                                                一見とんでもなくエログロですが、壮大な愛の物語とも言えます・・・(日本のセックス/樋口 毅宏) - 徹夜本と映画で現実逃避!
                                              • 現実逃避も時には必要ですよね。2019年夏ドラマのはなし。 - michikoのメモ帳

                                                こんにちは、michikoです。 お盆休みから完全に生活リズムを崩してしまいました。 自分以外の人間がいる生活から、いつもの「娘と私」の生活に戻ったため、毎日白目を向いてます(笑) 体力おばけと化した娘の相手を1人でこなすの・・・ツライ。 脳内だけでも現実逃避させてください。 ――ということで、2019年夏 テレビドラマのお話しです。 ちなみにネタバレは全くありません。ご安心を。 あなたの番です 凪のお暇 ノーサイド・ゲーム ルパンの娘 偽装不倫 さいごに あなたの番です www.ntv.co.jp 4月から現在も続いているドラマ「あなたの番です」は、毎回続きが気になって仕方がありません! 出演者もたくさん良い方がでていますよね。 皆さんはお気に入りの登場人物がいたりしますか? それぞれ良いキャラクターをしているので、この話をしだしたら止まりませんね。 秋元康さんが企画しているドラマという

                                                  現実逃避も時には必要ですよね。2019年夏ドラマのはなし。 - michikoのメモ帳
                                                • 「将来の不安から逃れたい」現実逃避で下半身露出 45歳の男を逮捕 北海道恵庭市 | 道内ニュース | ニュース | STV

                                                  北海道恵庭市の路上で帰宅途中の女性にみずからの下半身を露出したとして45歳の男が逮捕されました。男は犯行に及ぶため、自宅から20キロ以上の道のりを車で移動したとみられています。 公然わいせつの疑いで逮捕されたのは北海道由仁町に住む無職の45歳の男です。男は去年10月、恵庭市の路上で帰宅途中の女性に対しみずからの下半身を露出した疑いが持たれています。警察によりますと、男は犯行に及ぶために自宅のある由仁町から20キロ以上離れた恵庭市まで車で移動したとみられています。調べに対し、男は「下半身を見せつけたい欲があった」と話す一方で「将来への不安から逃れたい現実逃避で犯行に及んだ」とも話しているということです。警察は、江別市や恵庭市周辺で同様の事案が数件あることから男の余罪を追及する方針です。

                                                    「将来の不安から逃れたい」現実逃避で下半身露出 45歳の男を逮捕 北海道恵庭市 | 道内ニュース | ニュース | STV
                                                  • 現実逃避も悪くない : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                                    素晴らしい日々〜Splendid days 感動したこと…疑問に思うこと… 何氣ない日常を過ごすのも、感謝に満ちた日々を過ごすのも自分次第… その日々の思いを綴ります。 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 何か問題はあるかーい? そしてネガティブになってるかーい? 絶望してるかーい? いずれにもハイと答えた人は、 つらい現実を生きているに違いない。 皆さんもそんな辛い経験を一度や二度、いやもっとしているかとは思いますけど😅 そんな時はどうするの?という、 つらい現実にいるときの対処法だ。 和を乱さないこと、 そして忍耐することが美徳とされている日本人だから、 当然我慢するさ。 っていう人も多いのかな。 いやいや、そんな時にこそ現実逃避して、 ありもしないことを考えたりもする。 中にはそんな人もいるだろう。 世の中ではさ… これって禁忌というか、 やるべきでない事と

                                                      現実逃避も悪くない : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                                    • この世界で最も「現実逃避」なのが「狭い世界でチヤホヤされて自分には能力があると思いこむこと」なのかも知れない

                                                      レビューサイト、ミニブログ、コメント欄、掲示板、そういった所で必死にいいねを集めようとしている時、そしてそれが成功した時の感覚はやはり現実逃避なんだろう。 スターやリツイートがたくさんつくとなんだか自分が本当は凄い人間であるかのような気がしてしまうんだよな。 パチンコで大当たりを引いても、風俗で当たりを引いても、それを自分の戦略眼のなせる技だと思えるのはせいぜい数時間程度。 でもSNSでバズるとフワフワとした「たまたま今まで出力する方法に接続できてなかっただけで、俺は実は結構凄い奴なのだ」感が一ヶ月ぐらい続くし、数年ぐらいしてふとその時の書き込みと反応をエゴサするとその感覚がまた蘇ってくる。 学生時代の放課後にごくごく狭い子供社会の中「お前マジすげーじゃん」と言われたことに有頂天になり、日本全体の中でも自分が凄いんじゃないかと思ったあの気持が、勘違いでしなかったことをもうとっくに思い知らさ

                                                        この世界で最も「現実逃避」なのが「狭い世界でチヤホヤされて自分には能力があると思いこむこと」なのかも知れない
                                                      • 現実逃避と優しい時代 - 繊細さんが、今日も行く

                                                        先日、宇佐見りんさんの芥川賞受賞作『推し、燃ゆ』について記事を書きました。 👇 mabelle.life この小説は、主人公あかりがあるアイドルを推すことを「背骨」に例え、あかりが背骨以外を削ぎ落としていく(つまり、推しを推すことだけに全身全霊を傾ける)様を描いています。 この記事に対し、次のようなコメントをいただきました。 「誰もが無意識でもそういう骨とか芯で自分を支えているのではないかと思いました」 【mogさん(id:mogmogmogla)引用させていただきました】 なるほど、この小説ではたまたま「推しを推すこと」が主人公の背骨だったけれど、皆それぞれ「骨」のようなものをもっていて、自分自身を支えているということですね。 mogさんのコメントですごいなと思ったのは、「背骨」ではなく「骨とか芯」と書かれているところです。 「背骨」だと、あかりのように「それ以外はどうでもよくなってし

                                                          現実逃避と優しい時代 - 繊細さんが、今日も行く
                                                        • 【つぎラノ特別寄稿】マフィア梶田さんに聞く、読書のこと。「現実逃避は最高の娯楽なのです」

                                                          【つぎラノ特別寄稿】マフィア梶田さんに聞く、読書のこと。「現実逃避は最高の娯楽なのです」 文 電撃オンライン 公開日時 2021年12月20日(月) 19:30 次世代にブレイクするであろうライトノベルを、読者が決める“次にくるライトノベル大賞2021”。2022年2月18日の結果発表を待つばかりとなりましたが、この新しいアワードの開催を記念し、各界の著名人に読書やライトノベルに関するインタビューを行っております。 今回は、フリー“なんでも”ライターとして多方面でご活躍されているマフィア梶田さんにお話を伺いました! 「如何に時代が変わろうとも読者が求めているのは同じもの」マフィア梶田 ――普段、小説をお読みになりますか? 学生時代ほどではありませんが、今でも小説は読みます。ライトノベルはもちろん、ホラーやピカレスクロマンが好みですね。 ――読む作品を決める際、どのような基準で選んでいますか

                                                            【つぎラノ特別寄稿】マフィア梶田さんに聞く、読書のこと。「現実逃避は最高の娯楽なのです」
                                                          • 親禿ことソフトバンクグループ、投資で爆損の孫正義さん現実逃避ショックに見舞われる : 市況かぶ全力2階建

                                                            いなば食品、謝罪文を出すつもりが非上場オーナー企業の悪いところを煮詰めた怪文書「由比のボロ家報道について」を世に出してしまう

                                                              親禿ことソフトバンクグループ、投資で爆損の孫正義さん現実逃避ショックに見舞われる : 市況かぶ全力2階建
                                                            • 現実逃避でブログ書く - rising_spiritのブログ

                                                              いらっしゃいませ。こんチワっす! Good afternoon, everyone. Welcome to my blog. 昨日、午後からの雨→みぞれも朝にはやみまして今は青空も見えております。 彼岸でしたので墓まいりしてきましたが、周囲の墓も含め倒壊はないようでした。ご先祖様と共倒れにならずに済んだ!?(笑) 昨日はインフラ云々の話もしましたが、東北の大動脈ともいえる東北道の復旧、とんでもない早さですね。こういう所に単なる仕事以上のものを感じます。 もしかしたら作業にあたった方々のご自宅もロクに片付けられないままだったかもしれないよなと(勝手な想像です)。 自分はといいますと、地震の翌朝、会社から「自宅のこと優先で出勤は午後からでいいよ。」なんていう社員への思いやり、、、のようなことは妄想にすぎず(期待してはいけない)、社畜である会社の状況が心配心配でたまらなく(爆)、愛社精神にあふれ

                                                                現実逃避でブログ書く - rising_spiritのブログ
                                                              • 【心の義務感】現実逃避しながら中途半端にやるよりも短くても時間を決めて作業する

                                                                こんばんは! いつも応援していただき、ありがとうございます。 apa(あぱ)です(^^) 今日は『集中力と体力の限界』について書いていきます。 疲れませんか? アフィリエイトの作業って。 やらなきゃいけないことだっていうのはわかるんです。 自分で選んだ道なんだから、自分を叱咤激励して、 自分に発破をかけてでもやらないとならないことは、 わかっている。 でも、そんな簡単な問題じゃないと思うんです。 アニメや漫画の主人公みたいに。 自分の限界を超えてがんばるっていうことが、実際にずっとできたらいいんですけど、 それもまた、そんな簡単な話ではありません。 だから、時々疲れて。 つい作業を疎かにしてしまう一日もあると思います。 そうして、また自分を責める日々。 もし、あなたにそういう日があるのであれば。 それはもしかしたら、体力と集中力の限界が近いのかもしれません。 考え方を変えて、作業の時間を変

                                                                  【心の義務感】現実逃避しながら中途半端にやるよりも短くても時間を決めて作業する
                                                                • 【雑記】悲観相場なので現実逃避したいと思います・・・:D|アルプス投資ブログ

                                                                  どうも僕です。 最近「雑記」を書かず、思考停止のように「経済ニュース」ばかり書いていたワイ。 「下落相場なんだから、毎日市場なんて見たら身体に毒や!!!」 と思ったし、 「なんならワイは個別株じゃなくて指数なんだから、毎日見る必要ないやんけ・・・」 と、ふと思ったのよね・・・ そゆことなので、この悲観相場から逃げ出すために、フォルダの中にあった写真を思い出しながら記事にしていこうと思います。(くぅぅぅ泣) 奥様が作ってくれた「ちらし寿司」 多分ひな祭りの時に、作ってくれた「ちらし寿司」だったと思います。 実家にいたときは、 父&母「ひな祭りとか関係ねぇ!その日食べたいもの食べるんじゃい!!!うぇーーい」 という方針のもと育ったので、「ひな祭り」の日に「ちらし寿司」を食べたのは初めてかもしれません。(それ以外の日では食べていた) とても綺麗に盛り付けされており、味もとても美味しかったです。

                                                                    【雑記】悲観相場なので現実逃避したいと思います・・・:D|アルプス投資ブログ
                                                                  • 「お酒で現実逃避する人」が見逃す不都合な真実

                                                                    仕事のあとに飲むビールが好き、という方は多いと思います。自分へのご褒美もかねてグビグビと飲めば、何とも言えない多幸感に包まれ、気持ちが落ち着くものです。 古来から「酒は百薬の長」と呼ばれるように、先人たちもお酒の有効性を肌身に感じていたのでしょう。なんでもこの言葉は、紀元前3世紀末頃の漢書に登場し、『塩は食べ物のなかで最も重要。酒はどんな薬より効果がある上に宴会には欠かせない。鉄は農業に必要なものの基本』と書かれていたとか。古今東西、お酒の魅力は変わらないのでしょう。 「やけ酒」こそストレスの原因 「酒は百薬の長」。だからこそ、イヤなことがあったり、むしゃくしゃしているときにお酒を飲むことで、ストレスを解消したくなる――という人は多いのではないでしょうか? ところが、東京大学大学院の松木則夫・野村洋の研究では、「やけ酒をするとイヤな記憶や気持ちがかえって強くなる」ことが判明しています。お酒

                                                                      「お酒で現実逃避する人」が見逃す不都合な真実
                                                                    • ラブリーサマーちゃんと学ぶ、「現実逃避の音楽」ドリーム・ポップの歴史 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                                      2017のデビュー作『Cigarettes After Sex』によって、ドリーム・ポップの新たな顔となったシガレッツ・アフター・セックス。先頃リリースされた2ndアルバム『Cry』も期待を裏切らない内容となっており、世界各地で評判となっている。そんな彼らのルーツを掘り下げるため、初来日公演を目撃したラブリーサマーちゃんと、過去2作の日本盤ライナーノーツを手掛けた音楽ライターの黒田隆憲による対談を実施。80年代に誕生したドリーム・ポップの歴史に迫った。 ―シガレッツ・アフター・セックス(以下シガレッツ)を知ったきっかけは? ラブサマ:どこかのサイトで「こういうバンドがいるんだなー」と知って、曲を聴いてみたらメッチャ良かったという。バンドの名前と中身がとっても伴ってますよね。 黒田:バンドの中心人物、グレッグ・ゴンザレスの声がいいんだよね。バンド名といえば、俺はまず「Cigarette in

                                                                        ラブリーサマーちゃんと学ぶ、「現実逃避の音楽」ドリーム・ポップの歴史 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                                      • 韓国に経済指標で惨敗続きでも「日本の方が豊かだ」と叫ぶ人々の現実逃避病

                                                                        くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日本の政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

                                                                          韓国に経済指標で惨敗続きでも「日本の方が豊かだ」と叫ぶ人々の現実逃避病
                                                                        • みずほ銀行、迷走の20年からの現実逃避のようにメタバースに参入 : 市況かぶ全力2階建

                                                                          詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう

                                                                            みずほ銀行、迷走の20年からの現実逃避のようにメタバースに参入 : 市況かぶ全力2階建
                                                                          • 【雑記】来月に資格試験を迎えるワイ。夜更かしゲームで現実逃避する。|アルプス投資ブログ

                                                                            どうも僕です。 仕事で必要な資格試験が近づいているのに、夜更かししてゲームをしてしまいます。 特に会社から必要だから取りなさい!と言われてないのですが、今後必要になりそうなんですよね。(男の勘) ちなみに昨年受験したのですが、数点足らず落ちてしまい 「うそだろ。。。オマケしてよ。。。」 と、1人トイレの中で発狂していたのを忘れません。 夜は記憶力が落ちてしまうから、昼休憩とか小休憩に過去問触りまくればいいんです。(言い聞かせる) 自分なら出来ると言い聞かせて、本日もゲームやっていきたいと思います(落) Follow @nekoai1992 良かったら他のブロガー様の記事もご覧ください。↓↓↓ 経済は感情で動くposted with ヨメレバマッテオ・モッテルリーニ/泉典子 紀伊國屋書店 2008年04月 楽天ブックスAmazonKindle 世界は感情で動くposted with ヨメレバ

                                                                              【雑記】来月に資格試験を迎えるワイ。夜更かしゲームで現実逃避する。|アルプス投資ブログ
                                                                            • 【どうにもならない運命の渦】現実逃避しながらでも足掻き続ける重要性

                                                                              どうにもならない運命の時 決して他人事の話ではないのですが・・・ ここ最近、アフィリエイト記事を書いていて、リサーチをしていると、 「どうしようもない運命の渦の中にいる。」 と、悩みを抱えている人がいたりします。 どんなに一生懸命努力してもその努力が報われない! もう打開策が何も見当たらない! 状況を打破できない! そうした、どうしようもない運命の渦に巻き込まれていて立ち往生してしまっている。 そんな悩みを抱えている人がいました。 そして、僕がやっているアフィリエイトサイトの特性上、 そういう悩みを抱えている人がたくさんいました。 で、繰り返しになりますが、そういう文章を見ていると、 「他人事じゃないな・・・」 と、思えてしまいます。 というよりも、僕自身。 こうして、アフィリエイトを生業としていて、今、正直決して「うまくいっている」とはいえないので、辛くなります。 「どうにもならない運命

                                                                                【どうにもならない運命の渦】現実逃避しながらでも足掻き続ける重要性
                                                                              • 『かぐや様は告らせたい』 第146話 伊井野ミコは愛せない② 感想 - 現実逃避 - hatena

                                                                                さてと。かぐや様 146話 の感想(かぐ活)です。 今回のサブタイトル,四宮かぐやの無理難題「燕の子安貝編」の冠も取れてしまい,「伊井野ミコは愛せない②」である。 つばめ先輩の案件は何も解決せず,ただただ不可解さが残るばかりであった前回。一応今回はその答え合わせありーの,伊井野ミコがなぜ骨折したのかという状況説明も有りーの。なかなかの盛りだくさんである。 子安つばめは愛せない 伊井野ミコは分からない 石上優は伝えたい 伊井野ミコは愛せない 藤原千花は逃げ出したい 現実逃避のご案内 子安つばめは愛せない 石上の気持ちを確認し「そこに愛があること」を理解しつつも,その気持は受け取らず。せめて「ありがとうの気持ち」という子安先輩の言葉が不可解だった石上のクリスマス。 子安つばめの気持ち ふむ。 子安先輩,やっぱり「未経験者」なのね。うん知ってた。彼女の人物像から鑑みて,経験豊富なはずはないんだよ

                                                                                  『かぐや様は告らせたい』 第146話 伊井野ミコは愛せない② 感想 - 現実逃避 - hatena
                                                                                • 「ネトウヨVSパヨク」なぜ生まれた? 「国の重大事」への現実逃避

                                                                                  「刹那的なデジタルコミュニティ」 「アイデンティティーを強化する」ゲーム 「私生活上の問題」から逃避 平成の「ネット炎上」の代名詞といえる「ネトウヨVSパヨク」論争――。様々な政治的イシュー(争点)をめぐって、ネットユーザーが互いのことを「ネトウヨ」「パヨク」と罵倒し合う特異な現象は、なぜ生まれたのか? 好き嫌いを明言することで生まれる「帰属意識」への依存。プライベートの問題を忘れるため、政治的な闘争に夢中になる不毛さ。「ネトウヨVSパヨク」論争の起源を探る。(評論家、著述家・真鍋厚) 「刹那的なデジタルコミュニティ」 「ネトウヨVSパヨク」論争において対話の機会はほとんどないに等しく、敵対する勢力を「腐(くさ)す」ことだけに熱中し、「真実の追求」よりも「自己正当化」にきゅうきゅうとする。 「ネトウヨ」はいわゆる国粋主義で保守的とされ、「パヨク」は反日的でリベラル色が強いとされるが、そもそ

                                                                                    「ネトウヨVSパヨク」なぜ生まれた? 「国の重大事」への現実逃避