タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (24)

  • “通る企画書”の書き方(1)--企画や提案書の本質を知る - CNET Japan

    「企画書や提案書がなかなか採用されない」という悩みを持っていらっしゃる方に、“通る企画書の書き方”を4回にわたってお届けします。毎回明確なポイントに絞ってコンパクトにまとめていますので、いますぐ役に立つことでしょう。(編集部)。 まず第1回は、企画書・提案書を作成する上でのポイントをお伝えするために、最も大事なことをお伝えしたいと思います。 ともすると、多大な時間を費やし、きれいでアニメーションに工夫を凝らした企画書・提案書を作ることが良いと思われがちです。しかし、どんなにきれいな企画書や提案書をつくっても、採用されないものは採用されません。手書きの企画書でも企画がよければ通ります。 どこでまで行っても、企画書においては「企画内容」、そして提案書においては「提案内容」が大事なのです。これが質なのです。 では、通る、採用される企画や提案はどうやって作るのでしょうか。お客様から提案の依頼を受

    “通る企画書”の書き方(1)--企画や提案書の本質を知る - CNET Japan
    seisman
    seisman 2011/11/19
  • mixi、3月1日からは招待がなくてもユーザー登録可能に

    ミクシィは3月1日より、SNS「mixi」について、ほかのユーザーからの招待がなくても会員登録できるように仕様を変更する。これまでどおりユーザーがほかの人に招待状を送ることも可能だ。 ただし、招待状の有無にかかわらず、1人で複数のアカウントを取得することは禁止している。また、ユーザー登録の際に携帯電話による個人認証が必要となる。 また、「マイミクシィ」と呼ばれる、つながっている友人が0人の状態が一定期間続くと、mixiが利用できなくなる。招待状なしに会員登録したユーザーに対しては、実際の友人や知人を見つけられるような機能を提供するとのことだ。 なお、mixiに入会できるのは、満15歳以上の人に限られている。

    mixi、3月1日からは招待がなくてもユーザー登録可能に
    seisman
    seisman 2010/02/19
    「紳士淑女(ネット依存症的な意味で)の社交場・Mixi」完全終了のお知らせ
  • オリンパス、ICレコーダーとしても使える「ラジオサーバーポケット PJ-10」

    オリンパスイメージングは、ICレコーダー機能付きラジオ録音機「ラジオサーバーポケット PJ-10」(PJ-10)を発表した。2Gバイトの内蔵メモリを搭載する。発売は2010年1月下旬から。価格はオープンだが、店頭想定価格は2万円前後となる。 PJ-10は、体サイズ、高さ103.8mm×幅55.5mm×奥行き19.1mmで重量95gのボディにFM/AM/TV音声チューナとICレコーダーを備えたラジオ録音機だ。 AM/FM/TV音声の受信、録音、再生に対応。同梱のアンテナステーションに置けば安定した受信感度が得られる。アンテナステーションには付属のAMループアンテナとFMケーブルアンテナが接続できる。 放送中にボタン1つで録音が開始できるほか、最大20番組分の予約に対応。日付指定や曜日指定による予約録音も可能だ。録音したファイルは、カレンダー検索や放送局検索、最近録音/再生したファイルの検索

    オリンパス、ICレコーダーとしても使える「ラジオサーバーポケット PJ-10」
    seisman
    seisman 2010/01/17
  • 旧ライブドア 株主配当 680億円 資産の半分提示:ニュース - CNET Japan

    LDH(旧ライブドアホールディングス)が26日に開く同社の株主総会で、2009年3月期の株主配当として計約680億円を提示することが16日、明らかになった。LDHグループの純資産は約1200億円で、その半分以上を配当に回すことになる。同社が配当を実施するのは初めて。高額配当について「株主の要請があった」(同社)としており、再上場の見通しが立たないため当面、配当で株主の不満をぬぐうのが狙いとみられる。 LDHの09年3月期の連結決算は、最終損益が576億円の赤字を計上している。同社などによると、株主総会で前期配当額1株当たり6500円を提案。この配当額については「拠出できる最大限の金額を設定した」という。同社への損害賠償請求訴訟で係争中の個人株主への賠償については、すでに引当金を計上しており、高額配当も「問題はない」と説明している。 ただ、粉飾決算で会社に損害を与えたとして損害賠償を求め

    seisman
    seisman 2009/06/17
    完全にハゲタカの食いモンになってるな。腐ってやがる。
  • Firefox 3 Beta 3レビュー

    ポッドキャストへの関連づけが可能に Beta 3では、ブラウザ内でポッドキャストやビデオポッドキャストのフィードを選択した際に、それをどう取り扱うかを新たに指定できるようになった。これによって、ポッドキャストに対応した任意の再生ツールでポッドキャストの再生を行えるようになる。 そのほかの変更 そのほかにも、Beta 3では細かな変更が多数行われている。ダウンロードマネージャのインタフェースが改善されたほか、セキュリティ機能も向上している。 また、筆者は明確には認識できなかったものの、ロケーションバーの自動補完機能の候補提示アルゴリズムも強化されているという。ページの表示頻度や最近の閲覧状況に応じて、もっとも適切と思われるページが上位に表示されるようになったのだ。 さらに、パフォーマンスに関しても改善が行われている。筆者の計測ではBeta 2と比較して明確な差は見つけられなかったが、描画速度

    Firefox 3 Beta 3レビュー
    seisman
    seisman 2008/06/02
    マイナーチェンジっぽいな~。なら安定感を期待できる分、ダウンロード祭りに参加してもなんとかなるかな?
  • グーグル、3D海洋探査ができる地図サービス「Google Ocean」を開発中

    Google Earth」と「Google Sky」の次にやってくるのは、海面下の世界を表示する地図サービス「Google Ocean」となりそうである。 Googleは、海洋学の専門家から成るアドバイザリーグループを組織し、2007年12月には、世界中の専門機関からの研究者を、カリフォルニア州マウンテンビューの社に呼び集めた。そこで、3Dの海洋学的な地図作成計画が話し合われたことを、この件に詳しい情報筋は明らかにしている。 この新ツールは、現在のところGoogle Oceanと呼ばれており、今後は名称の変更もあり得るが、他の3Dのオンラインマッピングアプリケーションに類似したサービスになると、この情報筋は伝えている。(Google Oceanによって)水深測量とも呼ばれる水中の地形の閲覧、特定のスポットおよび魅力的なポイントの探索、ズームやパノラマ表示によるデジタル環境ナビゲーション

    グーグル、3D海洋探査ができる地図サービス「Google Ocean」を開発中
    seisman
    seisman 2008/05/01
    潜水探査船のモニターを見てる生物学者さんとご一緒したことがあるが…けったいな魚が深海にはたくさんいることを実感した。実装されれば(役立つかはさておき)楽しいサービスになると思う。
  • 「アイディアマンの大罪」 〜再びT.レビットの論文から:村上敬亮 情報産業の未来図

    「情報の生産性を起点にして、産業構造/バリューチェーンの組替が起きる。」 前回は、そういうお話をさせていただきました。となると、次は、「じゃあ、その組替は、誰がどこから、どうやって始めるの?」ということになります。 組替を起こす「最初の一撃」はどこから来るのか。今こそ、そこに一撃を加える創造的な人材が求められる時代。そうなりがちですよね。害悪なのは、既存のラインマネージャーであり、必要なのは、「自由に創造性を発揮するアイディアマン」。今回のエントリは、これが当かどうか、そこをテーマにしたいと思います。 社内や周囲を見渡すと、確かに創造的なヒトっています。しかし、そういう人たちが当に自分で世の中を変えたことって、どのくらいあるんでしょうか?着想は、確かにそうかもしれませんが、それでそのとおりに世の中が変わったことって、どのくらいあります?でも、そうだとすると、それは何故?? 実は、年末に

    「アイディアマンの大罪」 〜再びT.レビットの論文から:村上敬亮 情報産業の未来図
  • DS用ワンセグ受信アダプタ「DSテレビ」11月20日発売決定!

    任天堂は、ニンテンドーDSおよびDS Lite用ワンセグ受信アダプタ「DSテレビ」を11月20日に発売する。任天堂ホームページのみの販売で11月8日午後より予約を開始する。 「DSテレビ」を、ニンテンドーDS/ニンテンドーDS Liteに差し込むだけで、外出先や家の中など、さまざまな場面でワンセグを楽しめるようになる。ニンテンドーDSの2画面とタッチスクリーンを生かしたカンタン操作で、ワンセグが初めての人でもすぐに楽しめる。詳しくは公式サイトを参照してほしい。 【DSテレビ】 発売日:2007年11月20日発売予定 ※2007年11月8日午後より予約開始 価格:6800円(税込・送料無料) セット内容:DSテレビ、DSテレビ専用カバー、DSテレビ専用外部アンテナ 対応機種:ニンテンドーDS、ニンテンドーDS Lite ※DSテレビは任天堂ホームページでのみ、お買い求めいただけます。 ※ご利

    DS用ワンセグ受信アダプタ「DSテレビ」11月20日発売決定!
    seisman
    seisman 2007/10/25
    買えば使うんだろうけどな~。どうしよう…。
  • 匿名と実名の功罪--「ネットID」を識者が激論(後編)

    前編に引き続き、ジャーナリストの佐々木俊尚氏、弁護士の小倉秀夫氏、独立行政法人産業技術総合研究所の高木浩光氏、ゼロスタートコミュニケーションズ専務取締役の伊地知晋一氏による座談会をレポートする。テーマは、「ネットID」だ。 ネットIDとは、実名・匿名という議論や各ネット事業者単体のレベルではなく、インターネット業界全体でユーザーのプロフィールを定義する、より広範な仕組みのことだ。ネット上で使用する共通IDを規定し、掲示板やブログのコメント欄に適用すれば、ネット上の書き込みに起因する誹謗中傷などの問題が解消できる可能性もある。 インターネットの書き込みによって起きる誹謗中傷の問題は、匿名であることがその原因であると考えられているが、匿名か実名かという議論は実は表層的な部分に過ぎない。ネットIDが実現するであろうトレーサビリティは、法的な問題が生じた場合にのみ人確認できる仕組みを意味している

    匿名と実名の功罪--「ネットID」を識者が激論(後編)
    seisman
    seisman 2007/09/20
    それほど必要性は感じないな~。だって匿名であれ実名であれバカって芳ばしいからわかるじゃないか、と。
  • あの「字幕.in」が会社になった--ネット上の字幕サービスをBtoBで提供 - CNET Japan

    YouTube動画にブラウザ上から字幕をつけることができるサービス「字幕.in」が会社になった。 GMO VenturePartnersが出資し、字幕in株式会社として5月24日に設立。すでに営業を開始している。 2007年1月にオープンした字幕.inはもともと個人が開発したサービスだが、企業からの引き合いが多かったことからビジネス化に向けて格的に動き出すこととなった。社長には開発者の矢野さとる氏が就任する。社員はまだいないが、同じGMOグループとなるpaperboy&co.代表取締役社長の家入一真氏がインターンとして参加するという。しばらくは社長とインターンの二人体制だ。 オフィスはGMOグループが入るセルリアンタワーに間借りするが、社長の矢野氏はほとんどオフィスには出勤しないという。サービスの開発はこれまでと同様に自宅で行う。オフィスに行くとすれば、週に1回、ミーティングに参加する程

    あの「字幕.in」が会社になった--ネット上の字幕サービスをBtoBで提供 - CNET Japan
  • アフィリエイト収入が目的--書籍の無断ウェブ掲載で逮捕

    千葉県警生活経済課と柏署は5月14日、個人のウェブサイトに書籍の内容を権利者に無断でアップロードしていた大阪府堺市の派遣社員男性(43歳)を著作権法違反の疑いで逮捕し、5月15日に千葉地検松戸支部に送致した。 男性は2006年12月8日、学習研究社が発行する書籍「最新版 香水の教科書」の文章のほぼすべてとなる109章分を無断で複製し、自身が運営するウェブサイトに掲載していた。不特定多数のインターネットユーザーに対して自動的に送信できる状態として、同書の作者である榎雄作氏の著作権(公衆送信権)の侵害にあたる。 著作権者から相談を受けた学習研究社が社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)に相談していた。 警察の調べによると、男性はアフィリエイト収入を得るために、無許諾での文章を複製・掲載していたことを供述しているという。男性はアフィリエイト収入を得るために約100のURLを持

    アフィリエイト収入が目的--書籍の無断ウェブ掲載で逮捕
    seisman
    seisman 2007/05/15
    これがだめならネットニュース記事を丸コピーしただけのBlogもダメだろう。 一部引用までつつきだしたらツライが…誰が見てもアウトなサイトはちょっとね…。
  • Web 2.0活動に参加している米国成人は少数派--米調査

    米国の多くの成人は、携帯電話、コンピュータ、インターネットアクセス環境を持っているが、Web 2.0の活動に参加しているのはごくわずかであることが、ある調査で明らかになった。 米国の非営利団体Pew Internet & American Life Projectは米国時間5月6日、「Typology of Information and Communication Technology Users」(情報通信技術ユーザーの類型)と題した、人々の「発展的なサイバースペースとの関係」に関する調査結果を発表した。 Pewの調査結果によると、米国成人の73%が携帯電話を所有し、68%がデスクトップPCを所有しているという。またノートPC所有者の割合は30%で、インターネット利用者の割合は73%だった。しかし、その中で、Web 2.0アプリケーションを使って自分の意見や考えを表現している人はほとん

    Web 2.0活動に参加している米国成人は少数派--米調査
    seisman
    seisman 2007/05/09
    ネットにはいろんなタイプのユーザーがいて、web2.0なユーザーはそんないくつかいるタイプの1つに過ぎないと言うことなのね。
  • ブレイクするか? ネット上でパック旅行を組み立てられる「ダイナミックパッケージ」

    今回のテーマは「ダイナミックパッケージの認知・利用意向調査」。 宿泊・航空券を自在に組み立て、自分だけの旅行プランをインターネットで一括予約できるサービス「ダイナミックパッケージ」について、プライベートの海外旅行に対象を限定した上で、認知度および利用意向を探った。 今回の調査は4月13日〜4月16日で行い、全国の1074人の男女(19歳以下17.42%、20歳代19.83%、30歳代17.60%、40歳代17.32%、50歳代16.85%、60歳以上10.99%)から回答を得た。 プライベートでの海外旅行経験者726人のうち、ダイナミックパッケージを知っていた人は6.20%、「聞いたことはあったが詳しくは知らなかった」人は15.98%にとどまり、77.82%の人は「知らなかった」と回答している。さらに利用状況を尋ねたところ、利用経験者はわずか0.69%で、92.70%が「利用を検討したこと

    ブレイクするか? ネット上でパック旅行を組み立てられる「ダイナミックパッケージ」
    seisman
    seisman 2007/05/01
    口コミ情報(観光地・宿泊地・周遊プランetc.)とうまく合わせれたところが勝つだろうな。 どこが勝つかはいまんところ全く分からんが。
  • 新SNS「Twitter」--初心者のためのスタートガイド:スペシャルレポート - CNET Japan

    もしあなたがまだ「Twitter」を使っていないなら、乗り遅れた気分かもしれない。Twitterはいま最もホットな話題だが、見方によってはすでにピークを過ぎたとも言える。「South by Southwest 2007」(SXSW)カンファレンスのギークたちの間でやたら騒がれているとか、楽しさをつかみ損ねたTwitter嫌いたちの不満を聞かされたとかいう理由で、手を出すのを先延ばしにしたりしないほうがいい。Twitterは、グループや友人どうしで使うための、おもしろくて実際に役に立つ、リアルタイムのメッセージングシステムだ。ただ、この「クラブ」にどうやったら加われるかはそれほど明確ではない。そこで、この新しいプラットフォームへの初心者向けのガイドをお届けしよう。Twitterの機能すべてを紹介するわけにはいかないが、とりあえずスタートする助けにはなるだろう。 Twitterとは何か Twi

    新SNS「Twitter」--初心者のためのスタートガイド:スペシャルレポート - CNET Japan
  • ベールを脱いだライブドア「PRAC」、SNS機能を付加したブログサービス「nowa」公開

    ライブドアの次期ブログサービス(開発名:PRAC)が、4月27日に「nowa」という名称でオープンした。現在はクローズドβ版となっている。 nowaは、公開範囲の設定機能とブログ同士のコミュニケーション機能が特徴で、イメージとしてはシックス・アパートが提供する「Vox」に近い。 このサービスでは、記事やレビューを書いたり、読者を増やしたりすることによって「ノワエン」というポイントが貯まっていく(1日に加算されるポイント数には上限がある)。このポイントはフレンド以外へメッセージを送信際に必要となる。 他のユーザーを「お気に入り」に登録をすると、相手の新着記事やプレゼンス情報「ナニシテル?」がわかるようになる。お気に入り登録した場合は相手にも通知され、お互いにブログをお気に入り登録することで、「フレンド」と呼ばれる関係に進展する。 フレンドになると、ポイントを使わずにメッセージ送信ができるほか

    ベールを脱いだライブドア「PRAC」、SNS機能を付加したブログサービス「nowa」公開
    seisman
    seisman 2007/04/27
    Livedoorの新ブログ。一般公開は5月みたいですが…ようやっと公開、ですな〜(苦笑)。 しかし、はてブよりクリップのほうが登録数のおおい記事は珍しいね。
  • YouTubeにまもなくフィルタリングサービスを導入--グーグルのシュミットCEOが発言 - CNET Japan

    ラスベガス発--Googleの最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏は米国時間4月16日、動画共有サイトYouTubeに著作権で保護されたコンテンツがアップロードされることを防ぐため、まもなくフィルタリングシステムを導入する計画だと発言した。 Schmidt氏は当地で開催されているNAB 2007カンファレンスのセッションに参加し、NBC Nightly Newsへの出演などで知られるジャーナリストのJohn Seigenthaler氏からインタビューを受け、計画を明らかにした。 新システムの名は「Claim Your Content」。著作権で保護されたコンテンツを自動識別すると、Schmidt氏は述べる。 「システムを導入する日は非常に近い」(Schmidt氏) フィルタリングシステムは2006年にYouTubeで導入されるはずだった。システム導入が遅れたことは、映画やテレ

    YouTubeにまもなくフィルタリングサービスを導入--グーグルのシュミットCEOが発言 - CNET Japan
    seisman
    seisman 2007/04/17
    洋楽のPVとかも消えるのかな?それは寂しい。
  • 報道写真、ブログに引用できる AFP通信が無料サービス - CNET Japan

    フランスの報道機関、AFP通信は4日、インターネット利用者が同通信の報道写真を自分のブログ(日記風ホームページ)に無料で引用できるサービスを開始したと発表した。写真はAFPなどが運営しているニュースサイト「AFP BB News」を通じて入手する。 写真を使えるのはヤフーやライブドアなど12社のブログサービス登録者。各社は4日以降、新サービスに対応する。同サイト上では世界各国の政治や経済、スポーツ、芸能などの写真を選べる。著作権侵害を防ぐため、写真は利用者のパソコンに取り込めないほか、電子透かし技術を使い、無断で別のサイトに掲載しても容易に発見できる。

    seisman
    seisman 2007/04/06
    面白そうなサービスではあるが…写真も文書もそのまま引用するだけの「コピペするだけニュースブログ」がこれを悪用しないかが不安。
  • 「海外」意識した若き技術者の集う企業風土目指す--新生ライブドア本格稼動へ

    ライブドアは4月2日、新経営体制および新サービスの発表を行った。インターネット事業に経営資源を集中させる組織体制に刷新。日発のネットサービスを海外展開する構想など、優秀な技術者が集まる企業風土作りを軸に展開する。 ライブドアグループは同日より、グループの組織体制を持ち株会社制に変更。持ち株会社「ライブドアホールディングス」(LDH)はグループ会社の管理とフジテレビジョンからの賠償訴訟問題など訴訟管理に集中し、インターネット事業の運営に特化した“新生”ライブドアおよびそのほかのグループ会社は、事業会社としてそれぞれ業に注力する。 会見冒頭でLDH社長の平松庚三氏は、2006年1月に東京地検が強制捜査に入ってから急きょ社長としてグループを率いてきた1年強を振り返り、「やっと新しいスタートラインに立てた」と新組織体制開始に対する感想を述べた。 今後は「二度と(証券取引法違反などの)同じ過ちを

    「海外」意識した若き技術者の集う企業風土目指す--新生ライブドア本格稼動へ
    seisman
    seisman 2007/04/05
    ”新生ライブドア”の航路
  • ポッドキャスト、定着利用は5割にとどまる - CNET Japan

    日経リサーチは4月3日、好みの番組を対応機器にダウンロードし、持ち運びながらいつで も視聴できるポッドキャストのサービス利用実態調査の結果を発表した。 ポッドキャストサービスの認知者に対して利用状況を質問したところ、 「利用したことがある」は34.3%、そのうち「現在利用している」は56.6%で、 利用経験があっても利用が定着しているのは半数にとどまった。 また、現在の利用者に1回あたりの最多視聴時間を聞いたところ、平日は 「20〜30分未満(16.3%)」が最も多く、「10〜40分未満」が全体の約半数を占 める。一方、休日は「5分未満(27.0%)」が圧倒的に多い。 利用時間帯で休日と平日に最も違いが表れるのは午前7〜9時で、平日の利 用率は2割に対し、休日は5%未満となり、平日と休日で利用に大きな違いがある ことが分かった。 調査は2月19日〜22日、16〜69歳の男女を対象に実施した

    ポッドキャスト、定着利用は5割にとどまる - CNET Japan
    seisman
    seisman 2007/04/05
    三割に知られ、そのうち半数に使われている…人口の15%しか使ってないと言うことか…。 まだまだ伸びしろはありそうなメディアやね。
  • フォトレポート:冥王星探査船機から届いた木星最新画像

    宇宙探査機「New Horizons」から、数は限られているが木星とその複数の衛星の写真が送られてきている。スリングショットのため探査機が木星軌道を通過している最中に撮影された。過去最高速の時速5万2000マイル(約時速8万3690km)で航行し、2015年7月に冥王星に到着することを目指している。木星近くを接近通過したことで多くのデータを蓄積しているが、アンテナと地球との位置の関係で、交信することが現在難しくなっている。次回の交信は3月7日を予定している。写真はNew Horizonsから見た木星。 提供:NASA/Johns Hopkins University Applied Physics Laboratory/Southwest Research Institute 宇宙探査機「New Horizons」から、数は限られているが木星とその複数の衛星の写真が送られてきている。スリン

    フォトレポート:冥王星探査船機から届いた木星最新画像
    seisman
    seisman 2007/03/04
    冥王星探査衛星が木星でのスイングバイの際に撮ってきた写真。