タグ

ブックマーク / techblog.kayac.com (12)

  • #17 煩悩と苦しみについて - KAYAC engineers' blog

    どうも。退職者です。@kenjiskywalkerです。 teck.kayac.com Advent Calender 2013 17日目のエントリです。 前日は、@handlename先輩のプライベート情報を得るべく@SOMTDさんと必死になって質問していたら 何故か@handlename先輩が@damele0n氏のプライベート情報をペラペラとしゃべりだすという流れ玉を受けた @damele0n氏の#16 Leap Motionでおっぱいを揉む でした。 相変わらず揺らしてますね。最高です。 さて、去年は「「おちこんだりもしたけれど、私はげんきです」というエントリで tech.kayac.com Advent Calendar 2012の1日目を担当したのですが、誰の琴線にも触れませんでした。 そもそも退職者という身分でありかつ、ファッションの最先端、 南青山のサマリーで勤務しているとい

    #17 煩悩と苦しみについて - KAYAC engineers' blog
    seiunsky
    seiunsky 2013/12/18
    学びがある
  • #22 カジュアルに乱数を使う方法とその注意点 - KAYAC engineers' blog

    この記事はtech.kayac.com Advent Calendar 2012の22日目です。 @songmuです。ゲーム作ったりしてると、乱数が必要になってきますがそれについて書きます。 多くの人にとっては当たり前の話も多く出てくるかと思いますがご容赦ください。間違ってる記述があった場合は突っ込みください。 擬似乱数とは何か 計算機は単体では厳密な意味での乱数を生成することができません。実際には一様に分布する乱数の集合を算術的に求めている場合がほとんどです。 その乱数の集合は以下を満たす必要がありますが、そういう小難しいことは偉い人に任せて、巨人の肩に乗って解決してしまえば良いでしょう。 偏りがなく一様に分布している 途中の出力から未来が予測しづらい 高速に算出できるか つまり? 色々な疑似乱数生成法がありますが、多くの場合、 馬鹿でかい乱数の循環リストがある と考えるとわかりやすいで

    #22 カジュアルに乱数を使う方法とその注意点 - KAYAC engineers' blog
  • #12 チームでgitを使い始めてよかった! - KAYAC engineers' blog

    こんばんわ、1年ぶりの投稿になります。せい(@shin1rosei)です。 キライな言葉は「面白法人なんだから面白いことしろよ」と言われることです。 自分は真面目一で生きてきて大して面白い人間ではないので辛くなります。 このエントリはtech.kayac.com Advent Calendar 2012 12日目の記事になります. テーマは「私の中のマイイノベーション2012」ということで、 今年を色々振り返ってみってみて、かなり地味な内容になりますが、一番効果が高かったなーと感じる「チームでgitを使い始めたこと」をお話したいと思います。 使い始めるまで 今まで自分が関わっていたプロジェクトは(小学生と言われるの覚悟で)subersionを使うのが一般的で、 gitの恩恵にあやかりたいプログラマは"git-svn"を使っていました。 ただ、次のような問題点がありました。 project

  • mixi app framework mist.jsを開発しました : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

    KAYACモバゲー参入に伴いAmazon Web Serviceと格闘中のagoです。 弊社ではPC版mixiアプリもいくつか作成しておりますが、今回そこで得られたノウハウを集めてmixiアプリ フレームワークを公開しました。 ソースコード github opensocialに関しては過去にjquery.opensocial-simple.jsを公開しておりますが、社内からも「JSなしでmixi appを作りたい」と言う要望もあり、今回frameworkの形で公開いたしました。 コンセプト JSを書かなくてもそこそこリッチなmixi appが作れるフレームワーク 機能 OWNER、VIEWER情報の取得 マイミク情報の取得 指定mixi IDユーザ情報の取得 画面遷移の制御 表示領域の自動調整 「日記に書く」リンクの自動設定 アクティビティの発行 「友達を誘う」機能の追加 詳細はgithu

    mixi app framework mist.jsを開発しました : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
    seiunsky
    seiunsky 2010/02/04
    すごい!
  • jQuery1.4の新機能を1.4だけに14個 - KAYAC engineers' blog

    時が経つのは早いもので、ぼーとしてたらもう1月も終わりそうですね。外村です。 先日リリースされたjQuery1.4で新しく追加されたメソッドや新しい使い方ができるようになった機能を全部ではないですがいくつか紹介します。以下に変更点が全て掲載されているのでそちらも参照するといいと思います。 Version 1.4 ? jQuery API 新規で追加されたメソッド 1. nextUntil()、prevUntil()、parentsUntil() 指定したセレクタまでの要素を返します。以下の例ではitem3とitem4の後ろにテキストが追加されます。 <ul> <li id="item1">item1</li> <li id="item2">item2</li> <li id="item3">item3</li> <li id="item4">item4</li> <li id="item5

    jQuery1.4の新機能を1.4だけに14個 - KAYAC engineers' blog
    seiunsky
    seiunsky 2010/01/25
    jQuery1.4のまとめ
  • javascriptプログラマのレベル10 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

    週末料理をしていて足を切ってしまいました。agoです。 以前Perlは書いていたんですが、その頃以下の記事を読んで非常に感銘を受けました。 Perlプログラマのレベル10 - Perlプログラミング救命病棟より - naoyaのはてなダイアリー 当時あまりコミュニティとのつきあいがなかったので、「自分のスキルの絶対位置」、「次のレベルへ行くために必要なもの」を知ることで非常に安心感を感じた記憶があります。 いま確認したところ、「JavaScriptプログラマのレベル10」はないようなので書いてみました。 Perlプログラマ Schemeプログラマ Rubyプログラマ (家に直接リンクできるURLが無かったため、参照ページへリンクしています) haskellプログラマ 堕落したCプログラマ HTML知識レベル プログラマレベル 企業法務 JavaScriptの業務スキルレベル 判別表 (5

    javascriptプログラマのレベル10 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
    seiunsky
    seiunsky 2009/12/24
    レベル2~3程度ですね
  • GoogleAppEngine + JRubyでクリスマスまでに彼女をつくる方法 - KAYAC engineers' blog

    こんにちは。typesterの陰謀によりVimmerはモテないというデマが流れておりますが、残念ながらそれがデマだということを身をもって証明できないでいるVimmerの外村です。 先日、お悩み相談の記事がホットエントリーに入ったら彼女ができるという噂が立ち、何を間違えたかホットエントリーに入ってしまったのでどうしようかと思ったのですが、プログラマたるもの問題があればプログラムで解決すべきだろうと考えました。 というわけで彼女を作ってみました。どういうものかというと、 僕だけに定期的につぶやく 僕のリプライだけに反応してリプライを返してくれる まさに僕だけのボット彼女です。今回はこれをGoogleAppEngine+JRubyで実装したので、環境をつくるところか実際に動かすところまで説明します。 1. 環境をつくる まずはGoogleAppEngineのアカウントがないと始まらないので以下か

    GoogleAppEngine + JRubyでクリスマスまでに彼女をつくる方法 - KAYAC engineers' blog
  • モテるプログラマになろう第一弾〜CLI好きのためのAIRで作るコマンドラインツール〜 - KAYAC engineers' blog

    モテたいですか?はい!!!モテたいです! アラガでございます。 サーバーサイドエンジニアのみなさん、こんにちは! モテてますか?イケてるプログラマしてますか? ちなみに僕のイメージするナウくてカッコいいプログラマは、以下の条件を満たすプログラマです (ActionScript||JavaScript)&&(Ruby||Perl)&&(vim||emacs)&&zsh 残念ながら、php + eclipse + bash な僕は相当イケてません。 話がそれましたが、プログラマがもっとも輝けそうなシーン、もっとも輝けそうな雰囲気なときに、モテそうな事を、モテそうな言語でスマートにやってしまおうという企画第一弾です。 1. シチュエーション 新人の 可愛い女の子 がPCの前で呆然としています。いったいどうしたのでしょう? 「Flash(SWF)を100個画像にしてサムネイルを作らないといけないん

    モテるプログラマになろう第一弾〜CLI好きのためのAIRで作るコマンドラインツール〜 - KAYAC engineers' blog
    seiunsky
    seiunsky 2009/11/20
    ActionScript&&Ruby&&vim&&zsh ですがモテません!!!!1
  • javascript test framework Sweets.jsを作成しました - KAYAC engineers' blog

    最近ミクシイアプリ作ってます。(むだづかい告白帳、マイミクイズ) agoです。 このたびjavascript test framework Sweets.jsを作成したのでご紹介したいと思います。 Documents Download JSのtest frameworkはすでに各種ありますが、以下の点を満たすものがなかったので自作しました。 無名関数のテスト callback関数のテスト エラー発生時の行番号取得 以下の形でテストを記述できます。 /*###=> var func = __CODE__ $_$(func(1) === 1); $_$(func(2) === 4); $_$(func(2) === 5); // -> console.warnに行番号を出力 */ var result = (function (arg) { return arg * arg; })(1); 内

    javascript test framework Sweets.jsを作成しました - KAYAC engineers' blog
    seiunsky
    seiunsky 2009/10/22
    今度試してみようか
  • jQueryを読むために知っておきたい6つの知識 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

    夏休みはタイ古式マッサージセミナーに参加してきました。agoです。 先週日曜日若手IT勉強会に参加させていただき、jQueryのコードリーディングを行ってきました。 そこでjQueryのコードを読むときの基礎知識に関して簡単にまとめてみたいと思います。 1 変数の複数同時宣言と代入 まず、JSでは変数の宣言は以下のような形式で行います。 var hoge; この場合は単一の変数の宣言ですが、以下のような記述を行うと複数の変数を同時に宣言することが可能です。 var hoge, huga; また、変数宣言と同時に値の代入を行うことも可能で、その場合以下のような記述になります。 var hoge = 'test'; さらに複数の変数宣言と、値の代入は同時に行うことが可能で、その場合以下のような記述になります。 var hoge = 'test1', huga = 'test2'; jQuery

    jQueryを読むために知っておきたい6つの知識 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
    seiunsky
    seiunsky 2009/09/16
    次の若手IT勉強会ではタイ古式マッサージについて教えて下しあw
  • jQueryを使い始めたときに感じる13の疑問 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

    来週は私が夏休みなので更新はない予定です。agoです。 最近、人にjQueryを解説する機会があったので、昔を思い出してjQueryを使い始めた頃に感じる疑問を書いてみたいと思います。 1 そもそも何で使うの?いまでも困ってないよ 作成する内容にもよりますが、慣れると使用しない場合に比べて記述するコード量が3分の1程度まで減ります。 また、変数、条件分岐、繰り返しが減るのでバグが発生しにくくなります。 2 何か特殊なことができる? 結局できることは変わりません。 jQuery自体JSで書かれてますし、記述の自由度もJSの制約に制限されます。 3 何が難しいの? 文法がややjQuery的になります。 参考 jQuery言語入門 jQuery自体のコード量は少ないのですが、独特の記述法が多く慣れるまで多少時間がかかるかもしれません。 また、CSS Selectorの知識はほぼ必須です。 特にマ

    jQueryを使い始めたときに感じる13の疑問 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
    seiunsky
    seiunsky 2009/09/01
    すごいわかりやす!!!!
  • jQuery言語入門 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

    先月の社員PVランキングは91番目でした。agoです。 たまに他言語開発者から「JSは何となくわかるけど、jQueryが特殊すぎてよくわからない」という声を聞きます。 個人的にjQueryを使う場合、「JSの中でjQueryを使う」と言うより、「jQueryの中でJSを使う」と考えた方が理解しやすいと思うので、今日は"jQuery言語"の書き方を紹介したいと思います。 文法 Traversing methodでインデントを下げて、.end()でインデントをあげます。 (Traversing以外のmethodはインデントを維持します) そして、末尾には開始行と同じ位置に「;」を置きます。 $('body') .find('a') .filter('.permlink') .attr('href', function () { return $(this).attr('href').repla

    jQuery言語入門 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
    seiunsky
    seiunsky 2009/08/28
    おおお、わかりやすい!!!
  • 1