タグ

2010年1月25日のブックマーク (12件)

  • 興味のある言語にLispと書いておいたら面接で爆笑された

    Railsエンジニアを募集してる会社の採用面接を受けたんだけど、転職エージェントに作れと言われて作ったシートに「興味のある技術」とか書いてあったわけですよ。それでそこにLispって書いておいたんだけど、それを見て面接官が爆笑。その人もRubyのコードを書いている人だったので、まさかRubyが「Matz Lisp」と呼ばれている事を知らないワケが無いと思ったんで、”理不尽な状況に直面した時にどう対応するか”を見ているんだろうと思ったんだけど、一通り会話を続けてガチで知らないのかもという印象を受けた。mix-inとかもLisp初のテクニックだし、Lispに興味を持つのは普通だと思うんだけどなあ。

    seiunsky
    seiunsky 2010/01/25
    なんでだろうなー。Lisp自体を知らなくて爆笑できる要因って。
  • 妻から見た、えふしんとモバツイの軌跡(奇跡?)|fuuri.net

    Tweet Check Category:[ つぶやき ] Tag:[ Twitter | えふしん | デジハリ | ネット | ペパボ | 夫婦活動 ] おそらくこのブログを見ている人はご存知の方も多いと思うのですが、私の夫・えふしんは、勤めていた会社を昨年末で退職し、独立しました。私も現在会社のオーナーなので、夫婦でそれぞれ別の屋号(社名)で独立したということになります。夫人だけではなく、私にもたくさんのお祝いの言葉をいただき、当にありがとうございます。 お祝いと同時に、みなさんからいただくFAQがあるんです。 えふしんが独立するとき、ふうりは反対しなかったのか? 夫婦で一緒の会社でやっていくということは考えなかったのか? 今回はそれに答える意味で、書いてみます。かなり長いです。7000字。 夫婦そろって長文ブロガーですみません。 私たちの出会い そこからかい!って感じですが、そ

    妻から見た、えふしんとモバツイの軌跡(奇跡?)|fuuri.net
    seiunsky
    seiunsky 2010/01/25
    いい話だなぁ
  • Web上の膨大な写真からローマを1日で構築する方法 - A Successful Failure

    前回、『写真に基づく3D空間構築手法の到達点』としてバラバラの写真から3D空間を構築する手法について取り上げた。コメントで言及された人もおられたが、MicrosoftはPhotosynthとして、同様にStructure-from-Motion (SfM)を用いて写真をつなぎ合わせ、インタラクティブにブラウズできるPhotosynthを公開している。 Photosynth Overhead View on Vimeo Photosynth + Bing Maps on Vimeo 現在、研究レベルではWeb上にアップされた不特定多数のユーザによる膨大な写真から街一つを再現するプロジェクトが推進されている。その名も"Building Rome in a Day"(ローマを一日にして成す)だ。下の動画はFlickr検索された画像から生成された3Dモデルを示している。エントリでは、論文*1に基

    Web上の膨大な写真からローマを1日で構築する方法 - A Successful Failure
    seiunsky
    seiunsky 2010/01/25
    インターネットやばい
  • Apache2-SSLを有効にするには

    ここでは不特定多数に公開する WEB サーバーを対象としておりません。独自CA による WEBサイトの暗号化は限られた用途のみに限定する必要があります。 基的に1.3系と内容は変わりません。クライアント認証の評価基準に変更があります。CA(認証局)とSSLサーバーに必要なサーバー証明書と秘密鍵が準備できている事が前提です。こちらで解説していますので参考にして下さい。 Apache2系統でSSL対応にするには、/etc/httpd/conf.d/ssl.conf を修正します。パスは適宜読み替えてください。 https://www.mydomain.net を有効にする場合 # コメントを解除しドメインを指定します。 DocumentRoot "/var/www/pub/html" #ServerName www.example.com:443 ServerName www.mydomai

    seiunsky
    seiunsky 2010/01/25
    ssl の設定
  • 4.2.4 Apache mod SSLのインストールと設定 ― セキュアなWebサーバーの構築と運用

    Web(World Wide Web)はインターネットで広く普及しているドキュメントのシステムで、HTML(Hyper Text Markup Language)という論理構造化ドキュメントをWebサーバーが公開し、ユーザはWebブラウザというアプリケーションを使ってドキュメントを閲覧する。モデルでは公開するHTMLドキュメント群をWebコンテンツと呼称する。 Webコンテンツをネットワークに公開するにはサーバーにWebサービスを導入し、コンテンツを作成してネットワークに公開しなければならない。Webサービスはユーザからのリクエスト(URLリクエスト)を受け取って、ユーザが指定したWebコンテンツ(HTMLファイル、画像など)を送信する仕組みになっている。 1) 運用方針 モデルでは、以下の留意点を考慮したWebサービスの運用を行う。 ア) 動的コンテンツの危険性 CGIやSSI機能を

    seiunsky
    seiunsky 2010/01/25
    apache ssl をつける
  • Flashで作った iPhoneアプリがリリースされたよ

    では一番乗り・・・なのかな!? Adobe Flash CS5 (Beta) によって作られたiPhoneアプリをAppStoreに公開しました。 シンプルなメトロノームアプリです。 いちおうアプリのリリースと、告知だけは許可貰ってます 。UIを改良したver1.01も現在審査中。 来パブリックベータ公開にぶつける用に作った、オプソ前提のテクニカルデモなので機能的にはシンプル。 「iPhoneじゃFlashは実用レベルじゃ動かない!」という説を覆すべく、比較的正確な動きが要求されるメトロノームを作ってみました。アニメーション検証と思って頂ければ。 感想としては最適化をすすめれば商業案件で十分使えるレベル。この程度のクオリティが実装工数2〜3日で作れるとなると、CS5のリリースと同時に、大量のFlasherさんが参入してきそう。 正式版ではより速くなり、ヌルヌル動くiPhoneアプリ

    seiunsky
    seiunsky 2010/01/25
    「FlashでiPhoneアプリを作る最大の利点は、AppStore用アプリとほぼ同じものを、オンラインデモとして簡単に公開できること。」うーん、有料版の場合との使い分けってどうすれば良いのか
  • Push a Branch to GitHub - Guides - GitHub

    Adding a remote repository To add a new remote, use the git remote add command on the terminal, in the directory your repository is stored at. The git remote add command takes two arguments: A remote name, for example, origin A remote URL, for example, https://github.com/OWNER/REPOSITORY.git For example: $ git remote add origin https://github.com/OWNER/REPOSITORY.git # Set a new remote $ git remot

    Push a Branch to GitHub - Guides - GitHub
    seiunsky
    seiunsky 2010/01/25
    Tags の作り方
  • Yahoo! JAPAN Internet Creative Award 2009 一般の部グランプリ『Blogopolis』の浜本階生さんインタビュー

    Yahoo! JAPAN Internet Creative Award 2009 一般の部グランプリ『Blogopolis』の浜階生さんインタビュー 昨年11月に受賞作品が発表された、Yahoo! JAPAN Internet Creative Award 2009(以下「YJICA」)。「一般の部」でグランプリを獲得した『Blogopolis』の開発者、浜階生さんにお話をお聞きしてきました! Blogopolis ●『Blogopolis』開発秘話 Blogopolisは、主に国内で開設された26万件(12/22時点)以上のブログを3Dの仮想都市景観にマッピングしたサイト。 はてなブックマークの1つのブックマークエントリーが1つの建物として表現され、高さが購読者数、面積がはてなブックマーク数になっています。ブログにつけられたタグをもとにカテゴライズし、似た記事同士が集まって表示され

    Yahoo! JAPAN Internet Creative Award 2009 一般の部グランプリ『Blogopolis』の浜本階生さんインタビュー
    seiunsky
    seiunsky 2010/01/25
    おー、グランプリ!おめでとうございます。
  • 自分がいなくなった後も動き続けるWeb

    自分が死んだ後、Webには何が残るのだろう。 30代半ばになると、いやでも死というものを考える瞬間がある。日頃から常に考えているわけではないけれど、ふとした瞬間に考える。 ある日、何気なく考えた。 「もし、自分が死んだら、Webにある自分はどうなるんだろ。」 まず、このblog。 サーバはレンタルなので、その期限がくれば停止して見られなくなる。 また、1×1.jpドメインも1年経って何も手続きをしなければ失効される。 おそらく死後1年数ヶ月で見ることはできなくなるだろう。 自作のWebサービス follow okやfindTwitter、hot.hatebuといった自分で運営しているサービスたち。 レンタルサーバに置いているものは、blogと同じく契約が切れれば停止するだろう。 hot.hatebuは GAE(Google App Engine)に置いているので、Googleの気分が変わら

    seiunsky
    seiunsky 2010/01/25
    「何かを残したい」ぼくも常々そう思っております
  • jQuery1.4の新機能を1.4だけに14個 - KAYAC engineers' blog

    時が経つのは早いもので、ぼーとしてたらもう1月も終わりそうですね。外村です。 先日リリースされたjQuery1.4で新しく追加されたメソッドや新しい使い方ができるようになった機能を全部ではないですがいくつか紹介します。以下に変更点が全て掲載されているのでそちらも参照するといいと思います。 Version 1.4 ? jQuery API 新規で追加されたメソッド 1. nextUntil()、prevUntil()、parentsUntil() 指定したセレクタまでの要素を返します。以下の例ではitem3とitem4の後ろにテキストが追加されます。 <ul> <li id="item1">item1</li> <li id="item2">item2</li> <li id="item3">item3</li> <li id="item4">item4</li> <li id="item5

    jQuery1.4の新機能を1.4だけに14個 - KAYAC engineers' blog
    seiunsky
    seiunsky 2010/01/25
    jQuery1.4のまとめ
  • michaelv.org

    Home page of Michael Vincent, containing information about calculators, computers, and plenty of random nonsense.

  • http://opensource.adobe.com/svn/opensource/flexpmd/bin/flex-pmd-violations-viewer.html

    seiunsky
    seiunsky 2010/01/25
    PMDの結果をパース