タグ

2011年3月4日のブックマーク (10件)

  • 茂木健一郎 クオリア日記: 京都大学等におけるカンニング事件について

    今回の京都大学をはじめとする入試における「カンニング事件」は、いろいろな意味で心が痛む。 京都大学が被害届けを出し、「偽計業務妨害罪」でカンニングをした学生が逮捕されるに至ったことに、強い違和感を覚えるものである。 その理由の第一は、「大学の自治」、「学問の自由」にある。 入学者をどのように選考するか、という問題は、「大学の自治」の根幹にかかわるものと考える。どのような資質を持った人から、大学を構成するかということは、大学における学問、研究、教授の基礎をなすものであり、大学が、もっとも大事にしなければならない点である。 1952年の「東大ポポロ事件」に見るように、かつては、大学の自治はもっと大切にされ、さまざまな議論があったと思う。今回の事件において、京都大学の関係者が「被害届け」を出してしまったことは、「大学の自治」の点から疑問である。日の大学が、大きく変質してしまったことを感じる。

    sgtb
    sgtb 2011/03/04
    カンニング行為が犯罪かどうかではなく、大学の裁量に対する意見と捉える
  • 米国で電気自動車エンジニアの求人急増――自動車業界での経験問わないテスラ・モーターズ(1) | 経営実務 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    米国で電気自動車エンジニアの求人急増――自動車業界での経験問わないテスラ・モーターズ(1) - 11/03/03 | 08:13 ゼネラル・モーターズ(GM)のシボレーVolt、フォードのフォーカスEV、テスラ・モーターズのロードスター、タタ・テクノロジーズのインディカ・ヴィスタEV、日産のリーフなど、世界中の自動車メーカーがEV(電気自動車)の開発に力を注いでいる。  経営コンサルティング会社のアクセンチュアは、米国では2015年に150万台の電気自動車が、20年には1000万台が出回ると予測している。フォードの役員アンソニー・アーリーは、電気自動車業界で20年までに4万人の雇用が創成されるという。米国政府のグリーンテクノロジー投資といった追い風もあり、米国自動車企業は、EVやハイブリッド車に対応できるエンジニアを早急に求めている。  GMは、電動ドライブシステム用に1000人のエンジニ

    sgtb
    sgtb 2011/03/04
    "旧来の工学技術はEVの動力伝達などには役に立たないため、各自動車メーカーは人材確保に奮闘しているのだ"
  • イスラム冒涜罪に反対のパキスタンの少数民族相、銃撃受け死亡

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)でAFPのインタビューに応じるパキスタンのシャバズ・バッティ(Shahbaz Bhatti)少数民族相(2010年2月5日撮影)。(c)AFP/Jewel SAMAD 【3月2日 AFP】パキスタンの首都イスラマバード(Islamabad)で2日、シャバズ・バッティ(Shahbaz Bhatti)少数民族相を乗せた車が白昼の住宅地で数人の男に銃撃された。バッティ少数民族相は搬送先の病院で死亡が確認された。 警察によると、自宅を出たバッティ氏を乗せた公用車の進路を白いスズキ(Suzuki)車がさえぎり、乗っていた3~4人の男が公用車に銃を乱射した。バッティ氏は市内の病院に運ばれたが、病院に着いた時にはすでに死亡していた。 男たちはショールをかぶっており、犯人は特定できていない。この銃撃で、バッティ氏の運転手も負傷した。 ■「イスラム教に対

    イスラム冒涜罪に反対のパキスタンの少数民族相、銃撃受け死亡
  • http://tokyo.startupweekend.org/article/%E4%BF%BA%E3%81%AE%E8%88%88%E5%91%B3%E3%82%92%E3%81%B2%E3%81%8D%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%8A%E5%89%8D%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%A1%88%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81

    sgtb
    sgtb 2011/03/04
    "問題から語れ。問題を通して聞き手と感情のつながりを持て、そして、これらができてはじめてその問題の解決案を提示するんだ"
  • 法学者の視点から見た京大カンニング事件について

    個人用。玉井先生のツイートのみで構成しました。 --- 追加 「業務妨害というが、試験官の業務はカンニングをチェックすることも含まれているのでは?」 をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/108209

    法学者の視点から見た京大カンニング事件について
  • ひとり暮らしの男性に、電気フライヤーのススメ(旧:ひとり暮らしを新しく始める男子が買うべきたった1つのモノ)

    (改題しました 旧題:ひとり暮らしを新しく始める男子が買うべきたった1つのモノ) ひとり暮らし関連のエントリが人気になる季節です。 30歳男子であるわたくしですが、ひとり暮らしを始める男子にものすごくオススメのアイテムがあるのです。しかし、どこのエントリを見ても、そのアイテムをオススメしていない…しからば、ワシがオススメするしかないじゃろ! そのアイテムとは、電気フライヤーです。 TWINBIRDのものは、コンパクトでリーズナブル、使いやすいフライヤーです。 象印のものは、最大ワット数が1000Wと多いです。つまり、加熱が速く、温度を一定に保つ力が強いです。僕はこれをよく使っています。ブレーカーの容量が低い家の場合は、ブレーカー落ちに気をつけてください。 なぜ(電気)フライヤーを勧めるのか、どう活用すればいいのかを説明します。 油はうまい! 「うまいは甘い」とは北大路魯山人が言ったらしい言

    ひとり暮らしの男性に、電気フライヤーのススメ(旧:ひとり暮らしを新しく始める男子が買うべきたった1つのモノ)
    sgtb
    sgtb 2011/03/04
    電気フライヤーなんてあるのかあ
  • 今そこにあるITの電力問題(1):ITpro

    日経コンピュータ2006年4月3日号の記事をそのまま掲載しています。執筆時の情報に基づいており現在は状況が若干変わっていますが、BCP策定を考える企業にとって有益な情報であることは変わりません。最新状況はサイトで更新していく予定です。 「電力が大問題」。データセンター事業者から悲鳴が上がっている。ハードウエアの消費電力と発熱量は増える一方で、空調設備を含めると電力の供給が追いつかない。ハード・メーカー各社は相次いで省電力技術を使った製品を売り出した。 「最新型のブレード・サーバーを大量に導入したものの、電力の引き込みが追いつかずラックにサーバーをすべて詰め込めない。せっかくのラックはスカスカの状態だ」。こう打ち明けるのは都内のあるデータセンターの責任者だ。このセンターは5年前に建設されたが、2005年の半ばから深刻な電力不足に見舞われている。原因は、サーバー体、サーバーを冷やす空調設備

    今そこにあるITの電力問題(1):ITpro
    sgtb
    sgtb 2011/03/04
    "電力設備を増設するとビル内の配線工事を含め、ばく大な費用がかかる。仮に増設に踏み切ったとしても、増やした電力はサーバーの発熱にまわり、また空調設備が必要になるという悪循環に陥る"
  • 高速鉄道拒否の米フロリダ州知事を上院議員が提訴

    米フロリダ(Florida)州知事選の共和党候補として同州スイートウォーター(Sweetwater)で選挙活動中のリック・スコット(Rick Scott)氏(2010年8月31日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Joe Raedle 【3月2日 AFP】米オバマ政権が推進する高速鉄道計画の連邦補助金を拒否し、事実上計画を中止した米フロリダ(Florida)州のリック・スコット(Rick Scott)知事(共和党)を相手取り、同州上院議員2人が1日、連邦補助金の受け入れを求めて州最高裁に提訴した。 提訴したのはサット・アルトマン(Thad Altman)上院議員(共和党)とアーセニア・ジョイナー(Arthenia Joyner)上院議員(民主党)で、2009年の法律で認められた同州タンパ(Tampa)-オーランド(Orlando)間135キロを結ぶ高速鉄道計画を遂行す

    高速鉄道拒否の米フロリダ州知事を上院議員が提訴
    sgtb
    sgtb 2011/03/04
    "計画を実行すればフロリダ州がさらに数十億ドルを支出する必要が生まれ、納税者の負担になると主張している。また2月16日に連邦補助金の受け取り拒否を発表した際にも、コスト超過分を州が負担する可能性を理由に"
  • TechCrunch

    Ford and its joint venture partner SK On, will increase wages at two planned EV battery factories in Kentucky and Tennessee in an effort to assuage striking autoworkers. That offer might not be enough

    TechCrunch
    sgtb
    sgtb 2011/03/04
    "最新のスタートアップが狙うのは関心グラフとソーシャルグラフを共に利用した個人化された思いがけない発見(セレンディピティー)の提供だ。Jeff Jarvisはこれを予期せぬ関連性と呼んでいる"
  • 日立:海外事業拡大に弾み 英高速鉄道受注へ - 毎日jp(毎日新聞)

    ロンドンと英国中部の主要都市マンチェスターなどを結ぶ高速鉄道の車両更新事業は1日、英運輸相が日立製作所を中心とするグループとの最終交渉入りを発表したことで、同グループの受注が有力になった。事業規模は当初より4割縮小されたものの、日立側の受注が事実上決まったことは、海外での鉄道事業拡大を成長の柱と位置づける日立にとって弾みになる。 日立は鉄道事業で、欧米や新興国での海外受注をてこに、10年度に1500億円の売上高を15年度に2倍超の3500億円にする計画を掲げる。英国でも05年に高速鉄道車両174両の納入と保守を計700億円で受注するなど実績を上げており、15年度には英国だけで1000億円の売り上げを目指している。 ただ、世界の鉄道事業はボンバルディア(加)、シーメンス(独)、アルストム(仏)の「ビッグ3」に加えて、中国韓国の新興企業も成長している激戦市場。高速鉄道の車両更新事業は「ビッグ

    sgtb
    sgtb 2011/03/04
    "高速鉄道の車両更新事業は「ビッグ3の基盤である欧州市場で対抗していくため、非常に重要な案件」(日立首脳)と位置づけていた"