タグ

2014年4月3日のブックマーク (2件)

  • 中身の無い世間話や質問には、適当な嘘と微笑みで誤魔化す - 能面ヅラ美

    2014-04-03 中身の無い世間話や質問には、適当な嘘と微笑みで誤魔化す 日々の出来事 仕事のお昼休憩は一日の中でも好きな時間だ。勤務中では唯一1人になれる時間。私が事をしている場所には大きな窓があって、春夏秋冬を楽しむ事が出来る。時々、羽を休める鳥を近くで眺める事も出来る。今の季節は、満開の桜の花を独り占め出来る。毎日がひとり花見だ。今日は朝から雨が降っている。雨に濡れた桜の花びらの、儚く淋しげな感じも悪くない。まだ散りたくないよ、もっと咲いていたいよ、と泣いているようにも見える。なんて、ちょっとセンチメンタルになってみたりして。私は朝から仕事で少しイライラしていた。大した事ではない。ちょっとしたイライラだ。そんな小さなイライラを抱えながら雨と桜を交互に眺め事をしていた。すると、あまり話す機会はないけれど時々顔を合わせるSさんという女性が現れ「桜が綺麗ね」と話し掛けてきた。「そう

    中身の無い世間話や質問には、適当な嘘と微笑みで誤魔化す - 能面ヅラ美
    sheepofmerry
    sheepofmerry 2014/04/03
    1人が好きなのは全然問題ないし、その雰囲気を出してるのにもかかわらず、気づかれると嘘をついて相手のためとか?めんどくさい人。
  • 幸せゲームが大嫌い (増田追記)

    この間、同窓会のお誘いが来ました。これで3回目ですが、ほんとうに行きたくないので、断りました。 なぜなら、前回行った時に、皆が皆「幸せゲーム」をしていたからです。 社会人になりたての1回目の同窓会は、旧友と会って近況報告するのが、楽しかったのです。 どこそこに住んでるとか、あそこに就職したとか、誰々と結婚した、とか話をして、懐古談に花を咲かせるのって良かったんです。 あの先生はどうしている、とか、あの頃こんなことしたよね、とか、ああ、一緒にあんなバカなことしていたな、とか。 旧友と話をしながら、だんだんと昔の記憶が(美化されて)蘇ってくるもので、なんだかあの頃は良かったなぁ、という遠い目をしながら ノスタルジックな気分に浸ることができたのです。また、順風満帆な友人の話を聞こうものなら、 ああ明日からも自分も少しは頑張ろう、などと元気づけられることも確かにあったのです。 でも、前回の同窓会に

    幸せゲームが大嫌い (増田追記)
    sheepofmerry
    sheepofmerry 2014/04/03
    何回か参加してるけどそんなギスギスした同窓会に出たことないわ。