タグ

appに関するsheepofmerryのブックマーク (5)

  • これだけは使ってるMacアプリ10個 - ゆーすけべー日記

    Evernoteが好きではない。Macのアプリがイケてないからだ。 変なリッチテキストみたいな奴で編集しなくてはいけなかったり、 Webページからコピペした文字がスタイルを継承しちゃったり、 そもそもMarkdownに対応してもらいたかったり。 だから巷で騒がれるほど、Evernoteはあまり使っていない。 その代わりと言ってはなんですが、お気に入りのMacアプリもあります。 今回はMacのApp Storeからダウンロードできるアプリの中でも、 僕が個人的に「今なら絶対入れる」というものを10個厳選して紹介します。 文章書くのに便利だったり、ちょっとしたライフハック的に使えたり、 クリエイティブな活動に必要だったりするもの達です。では、行ってみよう。 1. DAYONE Day One - Mac Journal Application for iPhone, iPad and Mac

    これだけは使ってるMacアプリ10個 - ゆーすけべー日記
  • iPadを使って1年 - resolution

    一年前の今頃、ニューヨークのアップルストアに行ったとき、iPadを鞄からさっと取り出して手軽に使っている人を見て急激に欲しくなって買った。今となってはこれがない生活は考えられない。そこまで大学の勉強や生活に浸透している。個人的な意見として、どれだけたくさんのアプリをインストールしたかとか、どれだけたくさんの機能を活用しているかってのはどうでもいいんじゃないかと思っている。限られた数のアプリでも高い頻度で利用しているのであれば、それも十分に活用していると言えるだろう。ついている機能を全部使わなきゃいけないって考えるのは単なる貧乏性で、極端なことを言えば、PDFリーダーだけを入れてひたすら自炊したを読んでいるだけでも十分な気がする。要は生活スタイルに合わせてうまく使えている状態だと、ハッピーなのではないかということ。前置きはそのくらいにして、使っているアプリを紹介しよう。 i文庫HD(800

    iPadを使って1年 - resolution
  • AppBank - tumblr gearレビューtumblr gear: 【神】すべてのiPhone tumblrアプリが過去のものになった!!!【無料】

    tumblr初めての人はこちらを先にどうぞ Tumblr(タンブラー)のすすめ。初めてTumblrを利用する人へ、遊び方や使い方、おすすめtumblr紹介など。 tumblr gearの紹介はこちらから 起動画面。最初にアカウント設定です。 で、見てほしい。下のバーのところを。 最初に何ページロードするかを選択できます。デフォルトは10。これは30ページ分ロードまで選べる。300件分のpostを事前によんでおくとか、信じられない。 また、スライドショー的な使い方ができるのですが、表示の秒数を選べる。デフォルトは5秒。 アカウントの設定をして、早速tumblrのダッシュボードへ進んでみた。 ここで信じられないことが起こる。 なんと、ダッシュボードで10ページ分、100件分のpostが一瞬にしてロードされたのだ!!! アプリ下部の矢印で次のポスト、前のポストと移動できる。 reblogないしl

  • Balloonimals; これぞiPhoneキラーアプリ!IDEOのゴム風船恐竜が、全ての幼児を魅了する。566 | AppBank

    先日もらったタレコミTweetより、 2歳の息子がハマっているのが「Balloonimals」です。ライト版はすでに紹介されてるサイトさんありますが機会があれば取り上げてみてください。 ということで、あのIDEOが作った Balloonimals 。で、これ1歳半の幼児に遊ばせた。そしたら夢中になってぶっ続けで、「あーーーーーっ!!うまああああ~~~~~!!あ~~~~っ!」って叫びながら遊んでいました。 この中毒性はやばい。ぜひ、うわさのiPhoneレビュアーに挑戦を挑みたいと思うほど、なのです! Balloonimals (IDEO) iPhone Application IDEOのTOY LABからやってきた。 まず、ひょろっと風船が。指でなぞって種類を変更できるけど、まずは緑で。 iPhoneのホームボタンに口を近づけてふぅ~~~っ!と吹く。 膨らんだ!膨らみきった! そしたらシェイ

  • 【春のiPhone特集(2)】買ったら即導入すべき 「定番アプリ&サービス」厳選16本 - 日経トレンディネット

    【春のiPhone特集(1)】はコチラ→安く買って便利に使う! 後悔しないiPhone購入術 【春のiPhone特集(3)】はコチラ→GmailやOutlookも自由自在! iPhone“ビジネス活用”虎の巻 iPhoneの特徴として、iTunes Store内にあるApp Storeから有料または無料のアプリをダウンロードし、簡単に導入できる点がある。広告宣伝でアピールしているように、iPhoneに足りない機能を補うアプリや、PCなどでよく利用するWebサービスの対応アプリを導入すれば、iPhoneをより快適に利用できるのだ。 だが、「増え続けるアプリケーション」といったフレーズほどiPhoneのアプリが魅力的かというと、それは少々大げさ。実際は有料無料を問わず、一発芸的なアプリや完成度の低いアプリが多く、ゲームも携帯電話向けという枠の中にしかない。定番アプリも徐々に出てきてはいるが、ま

    【春のiPhone特集(2)】買ったら即導入すべき 「定番アプリ&サービス」厳選16本 - 日経トレンディネット
  • 1