タグ

デジタル放送に関するshidhoのブックマーク (326)

  • ソニー、DTCP IP/ハイビジョン録画対応のAVパソコン

    ソニーは、デジタルチューナ内蔵のAVパソコン「VAIO type X Living」を近日発売する。直販サイト「ソニースタイル」でのみ販売され、価格は185,000円〜。OSはWindows XP Home Edition。 地上/BS/110度CSデジタルチューナを搭載したデジタル放送対応のAVパソコン。デジタル放送録画ソフト「Station TV Digital for VAIO」を採用し、デジタル放送のタイムシフト再生やマルチ画面表示に対応する。 最大の特徴は、DTCP IPをサポートし、デジタル放送のコピーワンスコンテンツをホームネットワーク上の他の機器にHD解像度で伝送できること。StationTV Digital for VAIOで録画したコピーワンス番組は、同一の家庭内LAN環境から対応クライアントソフト「VAIO Media Ver.5.0」を利用することで視聴可能となる。

    shidho
    shidho 2005/10/04
    来たよ早速。
  • ARIB、デジタル放送のDTCP-IP出力を承認

    社団法人電波産業会(ARIB)は9月29日、デジタル放送の出力インターフェイスとしてDTCP-IPを利用することを、デジタル放送の運用規定として承認した。これにより、デジタル放送のHD番組を、家庭内でIP伝送できるようになる。 承認された運用規定では、放送受信時のIP伝送について、「クライアントの数は最大8個」、「同一のサブネットに限定」という制限が設けられている。 □電波産業会のホームページ (10月3日現在、この件に関する情報は掲載されていない) http://www.arib.or.jp/ □関連記事 【7月29日】「地上デジタル放送」に大きな変化。IPや衛星伝送を活用へ −総務省が2011年全国展開に向けた方針を明らかに http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050729/soumu2.htm 【7月29日】デジタ

    shidho
    shidho 2005/10/04
    ほう。あとで何か書くかね?(と書くとたいてい書かない)
  • アナログ放送、本当に終了して大丈夫? 2010年のデジタルTV普及状況を予測 | 家電 | マイコミジャーナル

    英Informa Telecoms & Mediaは、世界のデジタルTVの普及状況などを予測した最新調査レポート「Global Digital Television - 5th Edition」の発表を行った。今後も世界各地でデジタルTVの利用が進むと見られているものの、アナログ放送からデジタル放送へと完全に移行できる状況が整うのは、まだ先の話になるとの見通しも示されている。 同レポートは、北米・南米・欧州・中東・アジア太平洋地域の45カ国が調査対象となっており、同地域全体で、今年は新たに約3,000万世帯がデジタルTVの利用を開始すると予測。2005年末の時点で、TV視聴世帯の13%が、デジタルTVの利用世帯になると見られている。また、年内には北米のデジタルTV利用世帯が全体の53%へ、西ヨーロッパのデジタルTV利用世帯が全体の31%に到達すると予測されている。 しかしながら、今後もデ

  • モバHO!音声受信・FM対応で1GBメモリ内蔵の「MUSIC PORTER X」

    NTTドコモは、音楽再生にフォーカスしたFOMA端末「MUSIC PORTER X」を開発した。 「MUSIC PORTER X」は、衛星放送の「モバHO!(モバイル放送)」の音声受信機能やFMラジオ機能を搭載したFOMA端末。型番としては「D851iWM」となる。1GBメモリを内蔵し、モバHO!の番組を録音できるほか、CDなどの楽曲を転送して、音楽プレーヤーとして楽しめる。ATRAC3/ATRAC3plus/MP3/AACの楽曲ファイルに対応しており、ATRAC3plus形式でビットレートが48kbpsという4分間の楽曲であれば、1GBメモリに約700曲収録できるという。また、音楽配信サービス「Mora」でダウンロードした楽曲の再生にも対応している。 楽曲再生画面やモバHO!受信時の画面は、各5パターンのデザインがあらかじめ用意されており、気分にあわせて見た目を変更できる。仕様としてはF

    shidho
    shidho 2005/10/03
    モバイル放送に対応するのか。
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20051002i201.htm

    shidho
    shidho 2005/10/03
    いつかは出ると思ったがこのタイミングで出ましたか。
  • ドコモ、地上デジタル放送を楽しめる「P901iTV」を開発

    NTTドコモは、2006年4月1日に開始されることになった、地上デジタル放送の1セグメントサービス「ワンセグ」を視聴できる機能を備えたパナソニック モバイルコミュニケーションズ製FOMA端末「P901iTV」を開発した。 「P901iTV」は、携帯電話で楽しめる地上デジタル放送「ワンセグ」を視聴可能なFOMA端末。映像と音声に加えて、データ放送の受信も可能で、データ放送を利用してパケット通信でWebサイトにアクセスし、番組関連情報が取得できる。地上アナログ放送も視聴可能。パッケージに同梱されるステレオイヤホンはアンテナ内蔵型で、装着すれば受信感度が向上する。また、EPGを利用できるiアプリも用意される。 約2.5インチ、240×320ドット、262,144色表示が可能な半透過型TFT液晶や、有効画素数202万画素(記録画素数192万画素)のνMaicoviconカメラを装備する。また、Fe

    shidho
    shidho 2005/09/27
    2006年4月1日から始まる1セグ放送対応の携帯TV電話。まずFOMAだったか。AUかVodafoneだと思ってたんだけどな。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050923-00000203-yom-ent

    shidho
    shidho 2005/09/24
    2005年度中、つうのも3日か4日前の話だったんだよな。それでもめてた。
  • 「フルハイビジョン液晶といえばAQUOS」――57V/37V型も登場

    シャープは9月20日、液晶テレビ「AQUOS」の新製品として57V型の「LC-57GE2」と37V型の「LC-37GE2」を10月21日より順次販売すると発表した。価格はLC-57GE2が152万2500円、LC-37GE2が54万6000円。 新製品はいずれも、1920×1080ピクセルの解像度を持つ液晶パネルを搭載し、1080iのコンテンツが楽しめるフルハイビジョン対応モデル。同社では既にフルハイビジョン対応モデルとして、65V型(LC-65GE1)と45V型(LC-45GE2、LC-45AE2)を販売しており、新製品の投入によって、37V型から65V型までの5モデルを、フルハイビジョン対応液晶テレビとしてラインアップすることになった。

    「フルハイビジョン液晶といえばAQUOS」――57V/37V型も登場
    shidho
    shidho 2005/09/21
    これが1インチ1万円になるのはいつのことやら。
  • テレビブログ、記事と番組の映像シーンを連動--再生ソフトなど無償配布

    メタキャストは9月16日、テレビ番組と個人ブログをリンクして、ユーザーに新しいテレビ視聴や録画体験を提供するサービス「テレビブログ」の機能を拡充するとともに、ウェブサイトをリニューアルした。 テレビブログは、7月13日からベータ版として提供されており、ユーザー登録すれば誰でも50MBのブログスペース(TypePad)を無料で使える。ブロガーは「テレビ番組」をネタに番組を見た感想や意見を書き込む。読者は番組ごとに集約されたこれら感想などの書き込みを読める。同社は、「テレビ」を共通テーマとして、新たしいコミュニティポータルにすることを目指している。 今回のサービス拡充の最大の特徴は、関東地方のNHK教育を除く地上波全局の番組に関するTVメタデータを配信することと、専用の映像再生ソフトウェア、TVメタデータファイル付与ソフトウェアを9月中に無料で提供することだ。このTVメタデータは、テレビ番組の

    テレビブログ、記事と番組の映像シーンを連動--再生ソフトなど無償配布
    shidho
    shidho 2005/09/17
    メタデータって共有出来るようになってるのかなもう。
  • ハイビジョン静止画ギャラリー

    shidho
    shidho 2005/09/16
    1080な元画像見ると、女優がHDに難色を示した理由がわかるな。
  • イオン、10万円の32V型液晶TVに再度不具合

    イオン、10万円の32V型液晶TVに再度不具合 −修理機体で音声が途切れる。ユーザー宅を再訪 総合小売店「ジャスコ」などを運営するイオン株式会社は8月27日、東元電機株式会社(TECO JAPAN)から仕入れ、7月8日に1万台限定で販売した10万円の32V型液晶TV「TAL0032」に、音声が途切れる不具合があることが判明したと発表した。 TAL0032は、発売後の7月15日に、音声切り替えのプログラムにミスがあることを発表。そのため、イオンではユーザー宅を訪問し、無償でプログラムの修正を実施していた。 しかし、修正を行なった機体で「音声が途中で途切れる」というユーザーからの問い合わせがあり、東元電機と日の第三者機関にて原因の調査を実施。結果、電波の弱い地域や受信電波が弱くなった場合などに、音が途切れる現象が発生する可能性があることを確認したという。 同社では、この不具合を改

    shidho
    shidho 2005/09/09
    ほうら、とか言ってみる。
  • Passion For The Future: 第1回 テレビとネットの近未来カンファレンス第1回 テレビとネットの近未来カンファレンス

    第1回 テレビとネットの近未来カンファレンス第1回 テレビとネットの近未来カンファレンス スポンサード リンク テレビとネットの融合をテーマにしたセミナーイベントを開催します。 ナビゲーターの神田敏晶さんと一緒に、インターネットとテレビの新サービス、新ビジネス動向を考えるセミナーです。このテーマに関心のある方のご参加をお待ちしています! ・第1回 テレビとネットの近未来カンファレンス http://www.tvblog.jp/event09/event.html 詳細情報とお申し込みはこの画像をクリック 米国生まれの"Tivo"は、完全なるタイムシフトによって、TV番組 視聴を根底から変革させた! 放送後は空気の藻屑となっていたTV番組 をTivoが蘇生させたからだ。 「CMスキップ」といっても、見過ごしていた番組の中からスキップされる のだから、視聴率には影響はないはずだ。しかし、正しい

    shidho
    shidho 2005/09/08
    なんか香ばしい香りが漂ってくるのはなぜだろう。
  • http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20050902i306.htm

    shidho
    shidho 2005/09/07
    まあ、テレビでラジオを聴くのもなかなか難しいが。
  • CNET Japan

    アップルの音楽サブスクリプションサービス参入の可能性--業界の現状を検証 アップルが音楽サブスクリプションに参入するとかねてから噂されているが、これまでの他社の動向、専門家の見解を見る限り、可能性はあまりなさそうだ。 2008/09/25 07:15   [スペシャルレポート] MS、「Windows 7」プレベータ版を開発者向けイベントで配布へ マイクロソフトは、10月に開催されるPDCにおいて、初の「Windows 7」プレベータ版を配布する方針を明らかにした。製品版の一般向けリリース時期としては、2009年後半が有力とされている。 2008/09/25 06:36  [情報システム] Digg、2870万ドルの資金を調達--サイトの拡大計画も明らかに ソーシャルニュースサイトのDiggは、新たな資金調達ラウンドによって、2870万ドルを獲得し、英語以外の言語でのサービス提供など

    shidho
    shidho 2005/09/06
    単純に、ケータイで何かする以上の考えを持ってないだけだったりして。
  • ITmedia D LifeStyle:誰も「本物のハイビジョン」を知らない (1/4)

    デジタル放送のメリットとして、放送開始当初は高画質だの双方向などいろいろ言われてきたわけだが、実際に視聴者が受ける恩恵で最も大きいのは、いわゆる「ハイビジョン化」であろう。今ではデジタル放送対応テレビといえば、ハイビジョンが映るもの、と相場が決まっている。 細かい話をすれば、広く言われているこの「ハイビジョン」という言葉は、実は正確ではない。もともとこれはNHKが開発したアナログ高精細テレビ方式の通称であって、いわゆる現在のHDTV放送とは、解像度の定義なども全然違うのである。 だが日では既に1980年代末からこのハイビジョンという言葉が親しまれていたため、「高精細テレビといえばハイビジョン」ということで、現在に至っている。現在デジタルハイビジョン放送と言われている方式は、国際的にも技術的にもHDTVと呼ぶのが正しい。だがまあそんなことは我々映像のプロだけが知っていれば済むことなので、一

    ITmedia D LifeStyle:誰も「本物のハイビジョン」を知らない (1/4)
    shidho
    shidho 2005/09/05
    小寺氏の記事の中では最も実感に即してる。とはいうものの始まってすぐに100%の実力を出すことはないと思う
  • 株式市場が密かに期待する「デジタルラジオ」の将来性

    2006年の春から正式に放送がスタートする「デジタルラジオ」について、株式市場関係者の間から“これまで想定されてきた以上の大規模な市場に成長する可能性があるのではないか”として、その経済的な波及効果と関連銘柄を探る動きが出始めている。 デジタルラジオは、CD(コンパクトディスク)並みの高音質と、簡易動画データ放送機能を持つことが大きな特徴だ。受信機を携帯電話やPC、携帯オーディオに組み込めば音楽データの配信など多様な事業が可能となることが期待されている。 デジタルラジオ放送はすでに2003年10月から実験放送が始まっており、2006年4月に東京、大阪放送を開始し、2008年には全国主要都市、2010年には全国に放送エリアを拡大する予定だ。現行のAM・FMラジオとはまったくの別媒体で、音楽CDと同等の高音質である5.1チャンネルサラウンド放送が特徴。 デジタルラジオは、FM東京やニッポン

    株式市場が密かに期待する「デジタルラジオ」の将来性
    shidho
    shidho 2005/08/30
    うーん。音声の聴ける時間はどんな人にとっても最大24時間じゃないのかなあ。
  • 総務省(報道資料)2005/07/29 地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割

    shidho
    shidho 2005/08/29
    いろいろ後でかこうかな、と。
  • デジタルテレビに潜む危険と脆弱性

    7月の上旬に、筆者は「デジタル放送にまつわる、いくつかの裏事情」というコラムをアップした。その結びの言葉として、「テレビが映るだけで良かったのんきな時代は、もはや終わろうとしている。」と書いたのだが、その約1カ月後、まさにその言葉を体現するような出来事に遭遇した。今回はデジタルテレビに潜在する危険とその脆弱性について、もう少し考えを深めてみたい。 個人的な話で恐縮だが、筆者はちょうどそのコラムを書く前の週に、シャープ AQUOS「LC-26AD5」というデジタル放送対応テレビを購入した。レコーダーでも最近はHDMIで接続しないと評価できない機能が増えてきたため、その接続テスト用というわけである。もちろん普段は筆者の仕事場で、通常のテレビとして使用している。 このテレビが、8月1日の朝に突然映らなくなった。電源を入れても真っ暗なままで、10秒ほどすると勝手にスタンバイ状態に落ちてしまう。主電

    デジタルテレビに潜む危険と脆弱性
    shidho
    shidho 2005/08/29
    ちなみに、そのファームウェアアップデートを流すのはNHK教育の電波です。話が変わっていなければ。
  • デジタル放送、録画1回限り規制緩和へ…利用者に不評

    shidho
    shidho 2005/08/29
    で、コピー数回なのね。
  • もうテレビはいらない?

    このままでは放送のデジタル化が失敗しかねないと 総務省も感じ始めたようだ。 その結果、テレビとネットの融合が格的に始まるかもしれない ●大きな起爆力を秘めた方向転換 先週号で取り上げたように、民放各局がまるで示し合わせたかのように相次いで、ネットでのテレビ番組のオンデマンド有料配信を始めることを発表した。それによってテレビとネットの融合が一歩進むかもしれないみたいなことを書いたけれど、実際のところ、すでに流した番組を有料で見せる程度で「テレビとネットの融合」というのは、ちゃんちゃらおかしい、というぐらいのものでしかない。これしきのことで、テレビのありようが大きく変わったりはしないだろう。 ところが、7月29日に総務省が発表した、情報通信審議会の第2次中間答申どおりになれば、テレビとネットの関わりは根的に変わるかもしれない。この答申は、パソコンが格的にテレビを見る装置になり、放送と通信

    shidho
    shidho 2005/08/27
    本当に普及しなければ11年に止められないのかどうかがカギだと思うよ、と意味深発言。