タグ

デジタル放送に関するshidhoのブックマーク (326)

  • ユニデン、地上デジタル放送専用の外付けチューナー発表 | 家電 | マイコミジャーナル

    ユニデンは30日、地上デジタル放送専用の単体チューナー「DT100-HDMI」を発表した。4月中旬からの予約受付を開始し、5月からの発売開始を予定している。価格は19,800円(配送料込み)。 驚きの低価格を実現した地上デジタル放送チューナー「DT100-HDMI」 DT100-HDMIは、テレビに接続することで地上デジタル放送の受信を可能にする、単体の地上デジタル放送専用チューナー。最大の特徴である19,800円という低価格は、機能を地上デジタル放送受信のみに絞ることで実現している。そのため、受信できるのは地上デジタル放送のみで、BSデジタル放送やCSデジタル放送には対応していない。また、EPG(電子番組表)機能も搭載しない。 型番からも分かるようにHDMI端子を搭載しており、デジタルハイビジョン放送の映像を、デジタル信号でテレビに送ることが可能だ。また、HDMI端子以外に、D端子・S端

    shidho
    shidho 2006/04/03
    EPGもデータ放送もないっぽいなあ。LAN端子もないし。
  • ピクセラ、地上デジタル放送対応製品を発表 - miniPCIカードとPCカード | パソコン | マイコミジャーナル

    ワンセグPCカードの装着イメージ ピクセラは、ノートPC向けの地上デジタル関連製品を発表した。一般小売りではなく、OEM向けに供給されるもので、miniPCI形状の地上デジタルテレビキャプチャボードと、PCカード(PCMCIA)形状のワンセグ受信機の2製品。同社によると、順次OEM供給が開始され、1四半期中には搭載する製品が登場する見込みだという。 今回の2製品はともにARIB(社団法人電波産業会)の標準規格に準拠しているとされ、動画、字幕、EPG、データ放送および音声に対応する。 miniPCI型の地上デジタルテレビキャプチャボードは、地上デジタル放送のハイビジョン映像を、ハイビジョン映像のまま視聴・録画・再生できるカード。チューナー部にはRfStreamのシリコンチューナー「TW-1000ST」が採用されている。高密度設計技術で実現した小型・低消費電力・低発熱という特徴により、搭載スペ

    shidho
    shidho 2006/04/03
    こういうのが増えてきた。
  • 著作権法改正の動きとコピーワンス

    IPをめぐる著作権法改正についての議論の混乱 今の著作権制度を変えようという議論は、非常に混乱しているように見える。IP方式による地上波の再送信の部分については全くリアルタイムに流れるので放送と同じなのだから、もし放送事業者が技術的な要件について了解すれば、自動公衆送信ではなくて、放送と同じ扱いで構わないのではないかというレベルの改革なら分かる。 ところが、それをさらに飛び越えてIPTV一般の権利の在り方を放送と同等にしてしまおうという狙いまで見え隠れするようでは、かえって解決を遠ざける形にしかなっていないように見える。 もちろん文化庁の担当者はそこの区別はついているはずだが、マスコミの中には理解が不十分な人も多いようで、IPについての著作権を整理するといったことを、相当アバウトに飛ばした記事を書いている。 多分、IP再送信における最後のところの自動公衆送信は、それを放送と見なすという形で

    著作権法改正の動きとコピーワンス
    shidho
    shidho 2006/04/01
    ハリウッドは、DVDを売ってから地上テレビ放送を許可する。日本の放送局は、テレビで流してからDVD化する。その違いは要素にないだろうか?
  • CNET Japan

    ビデオ:任天堂の宮氏が実演、Wii Musicはこうして遊ぶ スーパーマリオの開発者としても知られる任天堂 専務取締役の宮茂氏が、自身が手がけたWii向けの新作ゲーム「Wii Music」を実演して見せた。その様子を動画で紹介する。 2008/10/02 22:30   [パーソナルテクノロジー] MSのバルマー氏、「Windows Cloud」の発表を示唆 マイクロソフトの最高経営責任者(CEO)であるS・バルマー氏は、ロンドンに集った聴衆に対して、同氏が「Windows Cloud」と呼ぶ、インターネットベースのアプリケーション向けの新開発環境を、Microsoftが10月に披露する予定であることを明らかにした。 2008/10/02 06:45  [情報システム] ソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」の新バージョン、正式リリースは11月25日に はてなは、ソーシャル

    shidho
    shidho 2006/03/31
    どういう「有料に値する放送」をやるかだよね。
  • ユニデン、HDMI出力搭載の地上デジタルチューナ

    ユニデン、HDMI出力搭載の地上デジタルチューナ −送料込み19,800円で直販。i.LINKは非搭載 ユニデン株式会社は、HDMI出力を搭載した地上デジタルチューナ「DT100-HDMI」を発売する。同社の直販サイト「ユニデンダイレクト」で4月中旬より予約を受け付けを開始し、5月に発売する。直販価格は送料込みで19,800円。なお、販売は直販のみとなっている。 DT100-HDMIの最大の特徴は、HDMI出力を装備していること。また、BS/110度CSデジタルのチューナや、EPG機能、音声のデジタル出力、i.LINK端子などを省き、地上デジタルの受信のみに特化することで、低価格化を実現している。同社では、「どうすれば負担をかけずに、地上デジタルの楽しさを提供できるか、ということに立脚し、地上デジタル放送にのみ対応したチューナを低価格で商品化した。こうした開発背景からも、ユニデンの液晶テ

    shidho
    shidho 2006/03/31
    EPGを実現するのにコストがかかるんだろうなあ、と思った。軽く見積もると結構な金額になる。
  • 木走日記 - マスメディアでは取り上げられていないのが不思議なNHKの大問題~ワンセグ開始で破綻するNHK受信料制度

    いや3月は例年とても忙しいのですが、今年はちょっと有るメーカーの「ワンセグ」対応機種開発のプロジェクトのお手伝いをしている関係でもう死んでしまいたいぐらい多忙を極めております。 (↑そのわりにはしょっちゅう二日酔いだしブログは更新してるじゃないか?) ・・・(汗 読者のみなさん、4月から始まる地上デジタル放送による携帯端末向け放送の「ワンセグ」サービスって、ご存知ですか? 携帯電話でもテレビ放送が見れちゃう優れ者なんですよ、このサービスは。 しかも、受信料は基的にタダ。 バッテリーさえ持てば何時間でもタダでテレビ放送が携帯で楽しめちゃう訳です。 わかります? 通勤電車の中でも会社のデスクに座っていても、「ワンセグ」対応の携帯さえあればテレビが見えちゃう訳です。しかもタダで。 6月に始まるドイツワールドカップの試合放送も「ワンセグ」対応携帯さえあれば、もう仕事中だろうと出張中だろうと会議中

    shidho
    shidho 2006/03/29
    とりあえず店頭でどれほどのものか見てみればいいのに。あれで受信料とっちゃだめですよ。
  • ワンセグ携帯を普及させたいのは家電メーカーじゃない!? - キャズムを超えろ!

    http://premium.nikkeibp.co.jp/itm/col/suzuki/22/ 日系BPにて、下記のような内容が書かれていた。 ※厳密にはこちら そのような事情ではあるが、せっかくだからワンセグ放送をもっと普及させたい。ということで友人と一緒に勝手に普及策を考えてみた。 <中略> 松下さん、日立さん、三洋さん、ちょっとだけやってみませんか。ワンセグ端末を普及させたいのは、家電メーカーの皆さんの方じゃないですか。 いやいや、家電メーカーはそんなのこれっぽっちも思ってませんって(笑) はっきりいって(ワンセグケータイを作っている)家電メーカーとしてはワンセグケータイが普及したからといって、どーんと利益が転がり込んでくる構図にはならない。 結局おいしい所は全部キャリア(DoCoMo,KDDI,Vodafone)が持っていってしまうのである。家電メーカーは"ベンダー"に過ぎない。

    ワンセグ携帯を普及させたいのは家電メーカーじゃない!? - キャズムを超えろ!
    shidho
    shidho 2006/03/16
    放送局にも、ワンセグのメリットないんだよね。ワンセグの広告収入ないから。/↑メリットがある人はいるんですよ。そのメリットが儲けにならないだけで。
  • IT総合情報ポータル「ITmedia」Home

    ビットコインの大暴騰、「億り人」と呼ばれる仮想通貨長者の誕生、マウントゴックス以来の大事件となったNEM流出など、派手な話題に事欠かない。世界各国政府も対応に手を焼いているようだが、中には政府が公式に仮想通貨を発行する動きも出てきており、国家と通貨の関係性にも大きな変化が起こりつつある。

    IT総合情報ポータル「ITmedia」Home
    shidho
    shidho 2006/03/10
    まあ、そうだよね。はじめたらやめられない理由は他にもあるし。
  • 「コピーワンス見直し」で意見対立続く

    総務省は2日、地上デジタル放送推進に関する検討委員会 第21回を開催した。 同委員会では2011年のデジタル放送全面移行を推進ための課題についての検討を進めており、今回、地上デジタル放送で適用されている「コピーワンス」の見直しについて意見交換が行なわれた。ただし、JEITAや放送業界から提案された運用見直し案については、従来より大きな変更は無く、委員会で問題を確認するに留まった。 機器メーカーの意見については、JEITAによる運用見直し案が提示された。同提案では放送局が番組送出時に付加するコピー制御信号を、現行の「1世代のみコピー可(COG)」から、「出力保護付きでコピー制限無し(EPN運用)」への変更することを要望している。 EPN運用では、全ての送出信号に暗号化処理を施して、EPN対応の機器でのみ再生可能になるというもの。対応機器であればDVDなどへのダビングは自由で、コピーの回数制限

    shidho
    shidho 2006/03/03
    使っている人は納得の上で買ってるわけで、不満のある人は買ってないというだけのことだとは思う。とりあえずこの問題は根が深いよ。
  • ITmedia ビジネスモバイル:神尾寿の時事日想:ワンセグ普及に足りない2つのポイント

    NTTドコモは2月21日、同社で初となるワンセグ対応端末「P901iTV」を3月3日から全国一斉発売すると発表した(2月21日の記事参照)。ワンセグが視聴可能な端末としては、auが既にW33SAとW41Hを発売中だ。最大手のドコモがP901iTVを投入することで、発表済みのワンセグ端末が出揃うことになる。 筆者も先日、KDDIからW41H(機種一覧ページ参照)を借りて試験放送中のワンセグのテストと、雑誌向けのレポート記事を書いた。テスト期間は3日間程度だったが、山手線内の屋外ならばかなりの確率でクリアな映像を見られた。電車やタクシーでの移動中にも試したが、受信感度さえよければ、アナログ放送とは比較にならないクオリティでテレビが見られる。 しかし、筆者はW41HやP901iTVを買わないだろう。ワンセグ放送に大きく2つの要素が欠けており、今のところ魅力を感じられないからだ。 いったいどこで見

    ITmedia ビジネスモバイル:神尾寿の時事日想:ワンセグ普及に足りない2つのポイント
    shidho
    shidho 2006/02/27
    両方ともその通りだと思います。とはいうものの両方とも一朝一夕には解決しないでしょう。みんな2年後に照準あわせて計画を作ってるから。
  • 技術はあっても構想のない国・日本 / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    元一NHK会長らが会見 経営計画などについて会見するNHKの橋元一会長(左から3人目)ら(東京・渋谷のNHK) (写真提供:時事通信社。なお同写真およびキャプションについて、時事通信の承諾なしに複製、改変、翻訳、転載、蓄積、頒布、販売、出版、放送、送信などを行うことは禁じられています) 前回のコラムでは、「地上波デジタル放送は、放送局にとっては諸刃の剣」という内容の話をした。デジタル放送になった途端に、世界中の誰もがインターネットを通じて無料で視聴できるようになってしまう。当然、目下議論されているスクランブルだの課金制度だのは意味をなくすし、日ローカルを前提にした従来の番組制作にも見直しが迫られてくる。また府県別の放送免許と言う概念も、ハードとソフトが一体になった放送局と言う概念も消し飛んでしまう。 2011年、日が完全に地上波デジタル放送に切り替わった時、放送局は

    shidho
    shidho 2006/02/16
    STB論争をいまさら蒸し返されてもなあ。
  • テレビが消える日:/14 「買い替えるくらいなら見ない」 視聴者離れ恐れる放送局−家庭:MSN毎日インタラクティブ

    shidho
    shidho 2006/02/15
    そのくらいのスタンスで良いと思うんですけどね。
  • ITmedia D Games:ニンテンドーDS、新展開――ブラウザやワンセグ放送に対応

    2月15日に開催された「ニンテンドーDS カンファレンス!2006.春」。登壇した任天堂の岩田社長から、ニンテンドーDS体の出荷台数が600万台を超えたことが発表された。岩田氏によると、これまでのゲーム機史上で最速の達成となったとのこと。また、「おいでよ どうぶつの森」の200万突破や「マリオカートDS」の100万突破などを含め、ミリオンセラーとなったタイトルが7タイトルとなり、ニンテンドーDSの普及が加速。2006年末までに1000万台の普及を目指すことなどが語られた。 「『ニンテンドーDS Lite』の発売により、さらなる普及を目指す」と任天堂代表取締役社長 岩田聡氏 なお、ニンテンドーDS対応ソフトとして、Operaをアレンジし、ジャストシステムのATOKを搭載した「ニンテンドーDSブラウザー」を6月に発売することや、ワンセグ放送へ対応した「DS地上波デジタル受信カード(仮称)

    ITmedia D Games:ニンテンドーDS、新展開――ブラウザやワンセグ放送に対応
    shidho
    shidho 2006/02/15
    ワンセグ放送対応とな。確か、ワンセグデータ放送は通信系へのアクセスがないと読めないはずなのでその辺がどうなるかな。
  • 「W41H」開発者インタビュー   ワンセグに対応したフルスペック・モデル

    地上デジタル放送のワンセグに対応し、2軸ヒンジに2.7インチのワイド液晶を搭載した日立製作所製のCDMA 1X WIN端末「W41H」。卓上ホルダにセットすると小型のテレビのようになるデザインが特徴で、録画や、追いかけ再生が可能なタイムシフト機能など、ハード・ソフトの両面でワンセグを楽しむための機能が多数搭載されている。 同端末の魅力について、日立製作所、カシオ日立モバイルコミュニケーションズの開発担当者に聞いた。 ――テレビを意識したデザインが印象的ですね。 高田 裕一郎氏(日立製作所 デザイン部 ホームソリューションデザイン部 デザイナー) W41Hはワンセグに対応したフルスペック・モデルですが、デザインするにあたってはワンセグを大きなポイントと捉え、テレビを意識したデザインを最初からイメージしました。 それは薄型テレビからインスパイアされたものをケータイのデザインに落とし込むという

    shidho
    shidho 2006/02/15
    字幕放送の便利さは確かに実機を見て再認識しました。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060215k0000m010141000c.html

    shidho
    shidho 2006/02/15
    いったりきたりですな。
  • 思考の枠を規定するグーグル(3/3) - CNET Japan

    検閲という政府などによる所作が極めて大きな問題として取り上げられるのは、単に映像作品などに与えられる「レイティング」のように共通の倫理基準を同じ社会に属するであろう子供たちのことを考慮して定めているものとは大きな違いがあるからだ。 結果、このような環境下に生まれ、育つ人々は、それ以外の環境で生を受けた人々とは全く異なる「思考の枠組み」に生きることを強制され、「思考の牢獄」以外の世界を想像することなく一生を終えることが大多数になるのではないか。 気がつくと同様の状況になるうる日 僕たちは中国という国家の選択を、他人事として言ってばかりはいられないのではないか。 インターネットではないものの、放送で同様の可能性があるのは以前に指摘したとおりだ。例えば、NHKがその2006年度〜2008年度の経営計画の中で大きく位置づけているサーバー型放送では、視聴者は放送局が規定した以外の視聴方法をとること

    思考の枠を規定するグーグル(3/3) - CNET Japan
    shidho
    shidho 2006/02/10
    いくらなんでも考えすぎです。ていうか、別にサーバ型放送って今の放送を置き換えるものじゃないんですが。
  • http://diary.tea-nifty.com/blog/2006/02/post_b9f3.html

    shidho
    shidho 2006/02/10
    見たいと思わない人は見ない。それでいいと思いますよ。見なければいけないものではないのですから。
  • 太平の日本の放送業界に黒船が訪れる / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    ビデオ版iPod 動画を視聴できる新「iPod(アイポッド)」を披露するアップルコンピュータのジョブズ最高経営責任者(CEO)(アメリカ・カリフォルニア州サンノゼ) (写真提供:時事通信社。なお同写真およびキャプションについて、時事通信の承諾なしに複製、改変、翻訳、転載、蓄積、頒布、販売、出版、放送、送信などを行うことは禁じられています) 以前のコラムで私は「iTunes Music Storeは、近々にiTunes Storeに名称を変更する」と予言した。カラー液晶画面を備えた新しいiPodが動画にも対応し、iTunes Music Storeがビデオクリップも配信するようになった現在、いつまでも名称に「Music」という限定的な言葉を冠しておく意味はないからだ。 現状では同ストアの映像コンテンツはまだまだ充実させるべき必要はあると思うが、しかしそれも時間の問題だろう。遠か

    shidho
    shidho 2006/02/08
    大前が危機感をブチ揚げたのなら、逆法則が働いて、日本の放送業界は当分安泰だな。
  • アナログホールをふさいでブロードキャストフラグが敗者復活? (後藤貴子の米国ハイテク事情)

    ●米国でまたもDTVのコンテンツ管理強化法案・提案 これまで事実上コピーフリーだった米国の地上波DTVが、コンテンツ管理に向けて動き始めた。 DTVを含めたコンテンツのDRM(デジタル権利管理)すり抜けを防ぐ法案(「Digital Transition Content Security Act of 2005(デジタル変換コンテンツセキュリティ法:DTCSA)」法案)が2005年12月に米連邦議会に提出された。 この法案は、単に「提案」と呼ばれていた草案時に、地上波DTVのDRMシステムであるブロードキャストフラグを復活させる提案や、デジタルラジオにもフラグをかける提案と一緒に回覧されていた。これだけが一足先に正式法案に昇格した形だ。残り2つの提案も1月24日(米時間)の別の公聴会で再び検討されており、そのまま、あるいは少し手直しをされて法案化する可能性がある。 つまり米国では、規制なし状

    shidho
    shidho 2006/01/27
    頼みの綱は、フェアユースのみ。さて、どうなるか。
  • 未来をつぶさないで - デジタル放送の閉ざされた未来:IT Pro

    ビデオや音楽配信,ソフトウエアそのものの流通,業務ロジックを単位としたソリューション提供など,ネットを通じてユーザー・ニーズに直接応えるビジネスの形態は,アイデア次第で無限に広がる。質量のないデジタル・データが人々の感動を呼び起こし,しかもそれがビジネスになる。2005年はまさにそれが実証された年でもあった。しかし,デジタルでできることが人々の想像をあまりに超越しているためか,未来をつぶしてしまう動きにつながることが起きかねない。 デジタル放送の開かれた未来 中でも,ニュース的な動きとしてどうしても取り上げておかなければならないのが,デジタルテレビのコンテンツ配信モデルの未来にかかわる問題だ。コンテンツがデジタルになり,配信経路もデジタルになることで,今は実現できていないビジネス・モデルが新たに形成され,それこそ無限に広がっていく(はずだ)。 たとえば世界遺産を伝えるドキュメンタリー番組を

    未来をつぶさないで - デジタル放送の閉ざされた未来:IT Pro
    shidho
    shidho 2006/01/24
    そうは言うけど、再利用できない契約だから安かったりしないか?