タグ

デジタル放送に関するshidhoのブックマーク (326)

  • 地デジの切替のやり方が気に食わないなあ。

    最近テレビを見ているとよく草なぎ剛君が「2011年に地デジに変ります」、というのが出ている。地デジって何? どうも地上デジタル放送というらしい。略して「地デジ」。デジタルという意味がよくわからない。現在のテレビはアナログ放送というらしい。これがデジタル放送になる。2011年にはデジタル放送になって現在のテレビは見えなくなるらしい。しかも一斉に。 何かおかしい気がする。総務省HPの地上デジタル放送懇談会報告書というのを少し読んで見た。でもよくわからない。要するに、画像がきれいになる程度の大した効果はないようだ。それなのに、一斉に切替させられる。強制的なものである。デジタルとアナログの併用ということもないらしい。テレビのカラー化の時は一気にカラーにして白黒が見えなくなると言うことはなかった。レコードでもCDに変った時、まだレコードは残っていた。ビデオでもDVD化が進んでもビデオはまだ併用されて

    shidho
    shidho 2006/10/31
    ちなみに終わりが示されていないのにいつの間にか消えているのを、バンコク交通公社システム、と呼びます。
  • コピーワンスは見直しか堅持か,総務省の姿勢はっきりせず議論長期化も

    地上デジタル放送で採用しているコピー制御技術「コピーワンス」の見直しに向けて,総務省の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会」で,家電業界と放送業界の代表者が協議している。コピーワンスとは,地上デジタル放送の番組を1回しか録画できないようにする技術のことである。そのコピーワンスを大幅に緩和したいというのが,家電業界の意向だ。視聴者による録画の自由度を高めて,地上デジタル放送受信機やその録画機器の販売を促す狙いがある。家電業界はコピーワンスに代わる技術として,コピー回数の制限を実質的になくしたうえで,インターネットへの配信を不可能とする「EPN」(Encryption Plus Non-assertion)という技術への変更を放送業界に強く求めている。 しかし,番組の不正なコピーを防ぐために,コピーワンスを維持したいというのが放送業界のスタンスである。両業界の主張の隔たりは大

    コピーワンスは見直しか堅持か,総務省の姿勢はっきりせず議論長期化も
    shidho
    shidho 2006/10/23
    実際今売られている機器が本当にEPNに対応しているのかどうかも実は判断基準になるよね。家電業界がEPN勧めたいなら実装しているはずだから。
  • NHKが開発した“電子タグリモコン”は使いやすい?

    NHKは、電子タグを活用したデジタルテレビ用リモコン(電子タグリモコン)を試作し、10月22日から京都市で開催される「国際ユニヴァーサルデザイン会議2006」のソニーブースにて展示すると発表した。 電子タグは、情報を記憶するICとアンテナを内蔵したカードで、電子タグリーダを使用し、非接触で情報を送受信可能。一部の交通機関で、定期券として応用している。 電子タグリモコンとは、リモコンの操作手順を記憶させた電子タグ内蔵カードを、電子タグリーダを内蔵した人形などにかざしてデジタルテレビを操作できる、デジタルテレビ用のリモコン。 一般的なデジタルテレビのリモコンは、データ放送などのコンテンツを視聴するため、テレビ画面を見ながら上下左右ボタンや決定ボタンを複数回操作する必要があるが、電子タグリモコンは、たとえば「最新ニュース」や「プロ野球」などのコンテンツ情報を含むカードを人形にかざすだけで、さまざ

    NHKが開発した“電子タグリモコン”は使いやすい?
    shidho
    shidho 2006/10/17
    複数家電向けに標準化するのがものすごくめんどくさそうだ。
  • 西川和久の不定期コラム―録画可能なUSBワンセグチューナ「ちょいテレ (DH-ONE/U2)」を試す―

    いつまでたってもソニー「PROFEEL PRO」といったアナログモニタを使っている筆者にとって、地デジやワンセグは無縁のものだと思っていたが、USBで接続でき、かつ、録画可能なワンセグチューナが発表されたと聞き、早速編集部へ連絡。出荷直前のものを送っていただいた。 ハードウェアは製品版と同じだが、ソフトウェアは変更される可能性がある状態だ。 このDH-ONE/U2は、ノートPCでワンセグを見るには非常に便利で、預かってからもう結構経っているのに、普通に毎日使っていて、すっかり原稿を書くのを忘れていた……。ちょっと出遅れ感もあるが、使用レポートをお届けする。 Text by Kazuhisa Nishikawa ●ちょいテレ (DH-ONE/U2)の特徴 少し前にロジテックからもUSBを使ったワンセグチューナが出ていたものの少し大きく、また録画に対応していなかった。今回、バッファローから発売

    shidho
    shidho 2006/10/13
    普通に毎日使っている、というのが実は一番重要な事じゃないのだろうか。
  • データ放送、ネットTV……テレビの「ダメ機能」に真面目に学ぶ デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    データ放送、ネットTV……テレビの「ダメ機能」に真面目に学ぶ デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
    shidho
    shidho 2006/10/12
    無線LANすら実装出来ないのにリモコン表示端末をどうやって実現するんだろうか。あとPLC礼賛はさらにわかってないような。
  • ITmedia +D PC USER:「ちょいテレ」で山手線を3周してみるテスト

    2011年に地上アナログ放送が停波するため、テレビキャプチャー関連製品の人気は自作市場において下火になっている。著作権保護規格の問題で、16セグメントの地上デジタル放送対応チューナーが単品で登場する見込みも現在のところ皆無だ。そこで注目を集めているのがワンセグ対応チューナー。初のUSBワンセグチューナーである「Dialive」は9月に秋葉原のショップで少数が出回り、即日完売するほどの反響があった。 今回紹介するバッファローのワンセグチューナー「ちょいテレ DH-ONE/U2」もUSBスティック型となる。再生のみの対応だった「Dialive」とは異なり、EPGによる予約録画も可能とあって、発売前から関心を寄せるユーザーは多い。 HDDに取り置きして、場所と時間に縛られない視聴を実現 ちょいテレはバッファローのテレビキャプチャー製品ブランド「P-Cast」で初めてデジタル放送に対応したモデルだ

    ITmedia +D PC USER:「ちょいテレ」で山手線を3周してみるテスト
    shidho
    shidho 2006/10/03
    16セグとか書いてる人がテストしてるのか。
  • スカパー!、H.264を用いたHD放送を2008年夏に開始

    スカパー!、H.264を用いたHD放送を2008年夏に開始 −30chのHD化を目指す。地デジ共用チューナ開発 株式会社スカイパーフェクト・コミュニケーションズは28日、CS放送「スカイパーフェクTV!(スカパー!)」への2008年夏のハイビジョン放送導入に向け、具体的な検討作業に入ると発表した。 同社では、110度CSデジタル放送「スカパー!110」にてMPEG-2映像によるハイビジョン放送を行なっている。124度/128度衛星を用いた「スカパー!」では、2008年夏を目処に、映像コーデックにH.264(MPEG-4 AVC)、伝送方式に「DVB-S.2」を用いたHD放送を開始すべく、具体的な検討に入るという。 同社では「スカパー!」を今後も主力サービスと位置づけ、HD化を推進。2008年夏を目処にJSATの通信衛星JCSAT-4A(東経124度)を用いて約10チャンネルのHD放送をス

    shidho
    shidho 2006/09/29
    けっこう微妙な表現が含まれてるな。
  • バッファローのワンセグユニット「ちょいテレ」を試す

    バッファローのワンセグユニット「ちょいテレ」を試す −コンパクトで録画対応の大命。使い勝手も良好 ■ PC周辺機器のワンセグユニットがついに登場 4月から正式にサービス開始したワンセグ放送。それに前後して対応端末が続々と登場した。携帯電話、カーナビ、DVDプレーヤー/オーディオプレーヤーなどのポータブルAV機器。そしてPCだ。 ただし、これまではPCでワンセグ放送を視聴しようと思っても、単体のワンセグチューナユニットは存在せず、ワンセグユニットを内蔵、またはPCカード型ユニットなどが付属するPC一式を改めて購入する必要があった。ワンセグユニットに組み込まれた著作権保護機能により、指定のPCと接続しないとワンセグ放送の視聴や録画が行なえない仕組みを採用しているためだ。 とは言えワンセグ放送を見たいばかりにPCを買い換えられるユーザーはあまり多くない。そもそもワンセグユニットを備

    shidho
    shidho 2006/09/27
    受信テストがイタすぎる。関東だったら東京タワーからしか電波出てないんだからそことの見通し問題だけなのに。携帯電話や無線LANからの類推も微妙。
  • これだけ知っていればワンセグ博士! ― @IT

    2006年4月1日から東京・名古屋・大阪を中心に開始された、携帯通信機器向けデジタルテレビ放送「ワンセグ」。ワンセグ対応の携帯電話も発売され、トレンドとなっていますが、いままでのテレビ放送と何が違うか? ワンセグの仕組みやその利点を解説します 1. ワンセグの前に地デジって知ってる? ●そもそもデジタル放送って何? 今回は「ワンセグ」を取り上げるのですが、まずはその前に「地上デジタル放送」こと「地デジ」について説明します。なぜなら、ワンセグは地上デジタル放送のサービスの1つだからです。最近テレビでも「2011年にアナログ放送から地上デジタル放送に変わります!」なんてしょっちゅう宣伝していますが、「地デジ」こと「地上デジタル放送」とはいったい何なのでしょうか? まず根的な違いの1つとして、地デジは名前のとおり「デジタル」で放送されている点です。いままでのテレビで受信している「アナログ放送」

    これだけ知っていればワンセグ博士! ― @IT
    shidho
    shidho 2006/09/26
    2,3アヤシイ部分はあるけど、まあ全般的にはまとまってる。
  • 【ニュース追跡】デジタルラジオはこのまま消えるのかインターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    【ニュース追跡】デジタルラジオはこのまま消えるのかインターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    shidho
    shidho 2006/09/25
    まあ、1セグ受信機とそう変わらない技術で実現できるから無駄にはならんのじゃないかな。しかしVHSとかUHSとか素人みたいな間違いはやめたほうが。(VHF/UHF)
  • asahi.com:デジタルラジオ計画が白紙に 在京民放ラジオ局5社 - ビジネス

    shidho
    shidho 2006/09/20
    そんなところでしょ。
  • ITmedia D モバイル:「はい! こちらナントカ警備隊っ」がやりたかった男たち (1/3)

    「2006 うまい!旬感プレゼント!」を担当するアサヒビール酒類部営業部 商品グループプロデューサー 丸山剛司氏 「隊長っ、応答願います!」 “ヒーローもの”漬けで育った野郎の目に飛び込んできた「スーパーワンセグTV Watch」はその瞬間、数々の妄想を沸き立てさせるものだった。 アサヒビールは2006年9月13日から、W-SIMスロットとワンセグチューナーを搭載する腕時計型PHS「スーパーワンセグTV Watch」などを景品として用意するビール類キャンペーン「2006 うまい!旬感プレゼント!」を開始する(すでに応募シールが貼られた商品は出荷されている)。 アサヒビールのキャンペーンといえば、テレビ+冷蔵庫+DVDを合体させた「DVDテレ蔵庫」やジョッキに注いでくれる装置付きロボット冷蔵庫「生ロボッ庫」など、“うゎ、ありえねー”と思いつつも興味を惹かれてしまう景品を用意することで知ら

    ITmedia D モバイル:「はい! こちらナントカ警備隊っ」がやりたかった男たち (1/3)
    shidho
    shidho 2006/09/13
    NEC製、といっても純粋にNECというわけでもないのかな。
  • ロジテック、USB接続のPC用ワンセグチューナ

    ロジテック株式会社は、USBに対応したワンセグレシーバー「LDT-1S100U」を、9月中旬より発売する。価格はオープンプライス。秋葉原の一部店舗では約14,000円での販売が予定されている。 同社のAV関連製品「Dialiveシリーズ」の、パソコン用ワンセグ放送用USBチューナ。パソコン周辺機器としては、初のワンセグ対応製品となる。体にロッドアンテナとUSBコネクタを装備、ノートPCなどとUSB接続し、手持ちのパソコンでワンセグ放送を視聴できる。USBコネクタは体内に収納可能。 付属の視聴ソフトではワンセグ放送のH.264映像をデコード可能で、PCのディスプレイサイズにあわせて解像度を変更できる。なお、ワンセグ放送の録画機能は備えていないほか、データ放送やEPGの受信/表示も行なえない。また、緊急警報放送による自動起動には非対応。 電源はUSBバスパワー給電。ケーブル長1.4mのスタ

    shidho
    shidho 2006/09/13
    また微妙な内容だな。
  • 地上デジタル放送の行動経済学 - 池田信夫 blog

    小泉政権が終わるのを見込んで、またいろいろな補助金バラマキが出てきた。地上デジタル放送に100億円の補助金を出すのも、その一つだ。去年からこういう話はあったが、さすがに総選挙で自民党が「小さな政府」を唱えて圧勝した直後に、こういうものを出すことははばかられたのだろう。この意味で、小泉氏の功績は確かにあったし、それが元に戻り始めていることも確かだ。記事によると、アナログ方式の地上波テレビをデジタル方式(地デジ)に移行する際、山間部の難視聴地域で共同受信施設の改修などに多額の費用がかかることから、総務省は約50万世帯を対象に経費の一部を補助する制度を新設し、来年度予算の概算要求に盛り込むことを決めた。受信施設を隣の山などに移す必要がある約20万世帯については改修費がかかりすぎるとして、衛星放送などによる代替手段を模索する。奇妙なのは、20万世帯については衛星放送(CS)を使うのに、なぜ50万世

    shidho
    shidho 2006/09/12
    青函トンネルとか、CS(orネット)総費用1世帯1万円とか、楽な50万世帯にかかる改修費用とめんどくさい20万世帯にかかるそれとの違いとか、なんでこの人はこうツッコミどころの多い記事を書くかな。
  • 二重苦に悩む韓国の「ワンセグ」

    現在、韓国の携帯電話でもっとも人気のサービスといえば、モバイル用放送サービスの「DMB(Digital Multimedia Broadcasting)」だ。 DMBには「衛星DMB」と「地上波DMB」の2種類がある。前者は日で言う「モバイル放送」で、運営者は韓国1位のキャリアであるSK Telecomの子会社TU Mediaだ。後者は日の「ワンセグ」に該当するもので、現在、民放局やケーブル放送局、地上波DMB専門局など計6社が放送を行っている。 2005年5月に放送がスタートした衛星DMBの視聴料は1万3000ウォン(約1580円)/月。一方、地上波DMBは、2005年12月と遅いスタートであったものの、視聴料が無料であることも手伝い前者より速い速度で会員を増やしている。 ただ一つ、全国で視聴可能な衛星DMBに対し、地上波DMBはソウルを始めとした首都圏のみで視聴が可能というのが難

    二重苦に悩む韓国の「ワンセグ」
    shidho
    shidho 2006/09/12
    韓国のDMBは日本のワンセグ見てあわてて作った別サービスだからなあ。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    26日の東京株式市場で日経平均株価は6日ぶりに反発し、前日比171円32銭(0.89%)高の1万9327円06銭で終えた。前日までの大幅安を受けて、自律反発を狙った買いが優勢だった。米株価指数先物…続き[NEW] 株安連鎖、中銀に試練 引き締め策に市場警戒 [有料会員限定] マネー逃避、長引く恐れ 世界景気に懸念強く [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    shidho
    shidho 2006/09/12
    同時再送信のやつね。ていうかまだ決まってなかったんだ。
  • アイ・オー、実売3万円の地デジ/スカパー! チューナ

    アイ・オー・データ機器は、スカパー! と地上デジタル放送に対応するチューナユニット「HVT-ST200」を9月下旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3万円前後の見込み。 124/128度CS放送の「スカイパーフェクTV! 」用チューナと地上デジタルチューナを内蔵するチューナユニット。110度CSデジタル放送の「スカイパーフェクTV! 110」やBSデジタルには対応しない。 株式会社ビー・エイチ・エーと共同開発したEPGを搭載し、地上デジタル、スカパーともEPG画面から視聴予約が行なえる。ただし、地上デジタルのデータ放送には対応しない。 スカパー! 用チューナとしては初のD3出力を搭載。「スムージング機能により、スカパー!をより綺麗に視聴できる」としている。なお、D端子はD3固定でD1/D2には対応しない。その他の出力端子は、S映像/コンポジット、アナログ音声をそれ

    shidho
    shidho 2006/09/06
    BSデジタルのみ内蔵テレビを狙った商品というのはずいぶんニッチだな。
  • 総務省が「地デジ補助」を検討 | スラド

    今頃になって「山間部の難視聴地域に補助を出す」なんて言い出すということは、地デジに全面切り替えを決めたときは、そういうことは全然考慮してなかったんでしょうねぇ。 なんか最近、いろいろ総務省がネタ作りにがんばってるようで、ご苦労様です。 あ、厚生労働省も生活保護で「地デジ補助」とか予算要求しそうだなぁ。 テレビには、良い面・悪い面あるけれど、マス・メディアの中心としてインフラになっているんだから「今までのように見られる」ということが以降の前提条件になってなければおかしいと思いますね。 コピーワンスの問題もそうだけど、なんか国民にとってのメリットがないです。計画をもう一度見直して軌道修正をしたほうがよさそうな気もしますね。 ・・・ここ十年くらいの政策を見ていると、都市部のことしか考えていないと感じます。農村部、山間部など人口の少ない地域も自然環境の維持などで重要な役割を担っているんだから、もう

    shidho
    shidho 2006/09/03
    衛星放送つうのは例のスカパー実験のやつだと思うが。
  • このままでは無線LANに取って代わられるワンセグの問題点 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    このままでは無線LANに取って代わられるワンセグの問題点 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS
    shidho
    shidho 2006/08/31
    本当に無線LANが普及するなら、それはそれでいいんじゃないかと。
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060821ib01.htm

    shidho
    shidho 2006/08/21
    今のドコモワンセグはあわてて買うほど出来のいい端末じゃないけどね。ただのテレビとして使うとしても競合商品より高いし。