タグ

2018年5月16日のブックマーク (9件)

  • SmartHR が組織運営で一番大切にしていること - 宮田昇始のブログ

    こんにちは、SmartHRの宮田です。 今回は、SmartHR社の経営、組織運営で一番大事にしている考え方を紹介します。 前提: スタートアップは難問がいっぱい スタートアップを創業して成長させていく過程は、100個の問題を解いていくようなものだと思っています。 しかも1問1問がなかなか手強いです。 創業期は、「どんな社会インパクトを与えるのか?」「どの市場で勝負するのか?」「どんなプロダクトにするのか?」「最初のターゲットは誰?」「どうやって顧客にリーチする?」「どうやってマネタイズする?」「採用は?」「資金調達は?」などからはじまり、 事業が軌道にのっても、「どうしたらこの機能のUXを良くできるのか?」「CPAどうやって下げる?」「ARPUどうやって上げる?」「CRMは何がいいの?」「開発の優先順位は?」「評価制度どうする?」「内定したAさんのオファー金額は適正?」「知財ってどこから手

    SmartHR が組織運営で一番大切にしていること - 宮田昇始のブログ
  • 勝間和代さんに聞く「今、本気でブログを書く理由」 - 週刊はてなブログ

    大型連休の間に、新しくブログを開設した人や、更新を再開したという人も多いのではないでしょうか? ブログを始めても、2記事目、3記事目……と継続していくのは意外と難しいもの。そこではてなブログでは、「ブログを長く続けていきたい」と思っている方のヒントになる話を、はてなブログで活躍するブロガーさんにインタビューしていこうと考えています。 今回お話を伺ったのは、勝間和代(id:kazuyomugi)さん。 勝間さんは、2017年12月にはてなブログへ“お引っ越し”。以来、オススメの調理器具などのライフハック情報を発信し、ネットユーザーの注目を集めています。 勝間和代です。ココログからはてなブログへお引っ越ししてみます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ ブログというWebサービスが世に生まれたころから、ブログで情報を発信することの重要性を広め、著書でもブログを書くことの大切

    勝間和代さんに聞く「今、本気でブログを書く理由」 - 週刊はてなブログ
    shifumin
    shifumin 2018/05/16
    「メディアは人と人との間に入る媒体なので、「自分」の印象というのはどうしても歪んで伝わってしまうんですね。ブログのように、直接「自分」を発信できる媒体があるのは良いなとあらためて思いました」
  • 古谷徹、『コナン』安室透がアムロ以来の“当たり役”に  “100億の男”運動が活発化のワケ | ORICON NEWS

    安室透を演じる声優・古谷徹 撮影/KayN (C)oricon ME inc. 先週末の12日と13日の全国映画動員ランキングが発表され、『名探偵コナン ゼロの執行人』が5週連続で1位を獲得。興行収入も67億円に到達し、同シリーズ最高興行収入の更新まで目前となっている。その人気の要因となっているのが、声優・古谷徹が演じる安室透(降谷零)の存在だ。同キャラがオタク女子から絶大な支持を集めると、一部のファンが“(興行収入)100億の男にしたい”とSNSで発信、それが多くの共感を集めている。数多くの当たり役を経験してきた古谷だが、これほどの社会現象となるのは、あの『機動戦士ガンダム』のアムロ役以来といってもよい。なぜ、オタク女子たちは声優・古谷徹が演じる安室透に魅力を感じるのか? “100億の男”を巡るムーブメントの実態を探ってみる。 興行収入過去最高目前! オタク女子を奮い立たせる “100億

    古谷徹、『コナン』安室透がアムロ以来の“当たり役”に  “100億の男”運動が活発化のワケ | ORICON NEWS
    shifumin
    shifumin 2018/05/16
    「このまま、彼女たちの連帯が安室に“100億の男”の顔を与え、彼にトリプルフェイスならぬ、“クワトロ・フェイス(4つの顔)”の冠を与えることになるのか? 」アムロがクワトロと?!(錯乱)
  • 鉄道輸送の現状(乗車人員・混雑率)

    (1)県内鉄道各線・各駅乗車人員の推移(1日平均)<路線別を含む> (統計は全て年度によるものです) 県内各路線別合計<JR線・民鉄線等>(令和3年度まで)(PDF:268.2KB)令和5年10月1日更新 (各駅ごとの乗車人員は、下からダウンロードをしてください。) JR線(令和3年度まで)(PDF:990KB) 民鉄線等(公営含む)(令和3年度まで)(PDF:1,342.6KB) (2)路線別のラッシュ時における混雑率の推移(令和5年10月1日更新)

    鉄道輸送の現状(乗車人員・混雑率)
  • Netatmo API × RubyでオフィスのCO2濃度をSlackに通知する

    こんにちは。 GMOアドマーケティングのT.Iです。 突然ですが、Netatmoウェザーステーションをご存知でしょうか? Netatmoウェザーステーションは屋内外の環境を計測するモジュールで、スマートフォンと連携することで様々な環境(気温や湿度、騒音など)をほぼリアルタイムで計測することが出来ます。 気温や湿度であればその他様々な製品でも計測することが出来ますが、この「Netatmoウェザーステーション」の特徴は二酸化炭素(CO2)濃度を可視化出来ることです。 今回は、そのCO2濃度をSlackに通知するシステムを作成したので、その”きっかけ”と開発方法について紹介いたします。 きっかけ 社内にNetatmoウェザーステーションを導入するきっかけは以下の記事でした。 記事では「CO2濃度が個人のパフォーマンスに大きく影響する」と紹介されています。 実際に社内でも夕方辺りから空気が重く感じ

    Netatmo API × RubyでオフィスのCO2濃度をSlackに通知する
  • GitHub - gimite/google-drive-ruby: A Ruby library to read/write files/spreadsheets in Google Drive/Docs.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - gimite/google-drive-ruby: A Ruby library to read/write files/spreadsheets in Google Drive/Docs.
    shifumin
    shifumin 2018/05/16
    Rubyでスプレッドシートを読み書きするのに良さそう。
  • 欲しい情報を上手に管理する「じぶん専用Slack」9つの活用レシピ|カナエナカ

    いつもフワッとした内容のnoteばかり書いているので、いきなりWebアプリSlackの話なんてどうしたんだ?!と思われた方もいるかと思いますが、今とてもSlackにハマっているわたしです。 Slackって?な方もいるかと思うので少しだけご紹介。 Slack を一言で表すと「ビジネスコラボレーションハブ」。人々と情報、そしてツールを一元化することで、多様でシームレスな「働き方」を実現するツールです。 “Slackはじめてガイドより(https://get.slack.help/hc/ja/articles/115004071768-Slack-って何-)” とSlackは言っているんですが、「ビジネスコラボレーションハブ」ってキーワードが概念すぎてよくわかんないですよね、、、、 Slackをひとことでいうならば「PCやスマホで使えるチャットツール(Webアプリ)」です。 実は私、前職がIT

    欲しい情報を上手に管理する「じぶん専用Slack」9つの活用レシピ|カナエナカ
  • 佐藤紳哉 - Wikipedia

    佐藤 紳哉(さとう しんや、1977年8月29日 - )は将棋棋士。棋士番号224。神奈川県相模原市出身。安恵照剛門下。 棋歴[編集] 1997年10月、20歳でプロ入り。2004年の新人王戦で準優勝。2005年度は、全棋士中で1位の勝率(0.787)を記録し、将棋大賞の勝率1位賞と新人賞を同時受賞する。 2006年度、第47期王位戦でリーグ入り。谷川浩司に勝利するが、リーグ残留失敗。 2014年3月22日、第3回電王戦でプロ側の2番手として、コンピューター将棋ソフトのやねうら王と対戦。中終盤の激しい攻防を制したやねうら王に95手で敗退。 2016年度、第57期王位戦で10期ぶりにリーグ入りも白星に至らず、再びリーグ陥落。 竜王戦における実績[編集] 第12期(1999年度)6組優勝(戦トーナメント進出)。 第19期(2006年度)4組優勝(戦トーナメント進出)。 第21期(2008年

    shifumin
    shifumin 2018/05/16
    ブログの文書を誤ってメールで送りつけてしまっていたエピソード、良さがある。
  • 子育てを支える技術 ─ フルスタックお父さんとエンジニアとしての成長を両立させるには - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    子育てを支える技術 ─ フルスタックお父さんとエンジニアとしての成長を両立させるには お父さんは出産を除くすべての子育てタスクを担当できるとして、エンジニア的なアプローチで育児に取り組む白山文彦(@fushiroyama)氏が、キャリア構築や技術的成長との両立について語ります。 こんにちは、白山(@fushiroyama)と申します。主にモバイルアプリ開発を生業としています。 4年前に第一子をリリースして地道な改善施策を重ねつつ、半年前にめでたく第二子もカットオーバーしました。以来、外ではソフトウェアエンジニアとして外貨を稼ぎつつ、家庭ではフルスタックお父さんとして、事に風呂に寝かしつけに夜泣き対応にと奮闘しております。 その過程で「エンジニアでよかったなぁ!」と感じた点や「こういう考え方やアプローチはエンジニアならではかもしれない」と感じたことが少なからずあったので、ぜひ紹介したいと思

    子育てを支える技術 ─ フルスタックお父さんとエンジニアとしての成長を両立させるには - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
    shifumin
    shifumin 2018/05/16
    「また、お母さんでないと泣き止まないというのは、ハッキリ言って甘えです! 別にお母さんだからなんとかなっているわけではなく、赤ちゃんがなんとかなるまでお母さんが抱き続けているにすぎないのです」