タグ

2009年4月23日のブックマーク (10件)

  • 日本とも米国とも違う、中国の良さ

    11日、中国人民銀行(中央銀行)は3月末の外貨準備高が前年同期比16.1%増の1兆9537億ドルになったと発表した。 今年1―3月の増加額は77億ドルにとどまり、外貨準備高の頭打ち傾向が鮮明になってきている。 中国経済の好調を象徴する外貨準備高が頭打ち傾向にあるとのことだが、2009年現在で約200兆円もの外貨を保有しているので、少々減ったところで全く心配する必要はないだろう。 それよりも私が驚いたのは、外貨準備高が頭打ち傾向などと言われながらも、中国の3月の銀行融資の増加額が前年同月の約7倍にあたる1兆8900億元(約28兆円)に達し、単月ベースで過去最高を更新したという点だ。 こんなことは日や米国では考えられない。 日や米国では政府によって救済された銀行であっても結局は自分だけが潤ってしまえば「取りあえずは良し」という考え方なので、そこから個人や企業に資金が流れることは滅多にないと

    日本とも米国とも違う、中国の良さ
    shigeo2
    shigeo2 2009/04/23
    「「日本ではなく中国が貯蓄大国だ」ということ、そして「米国はクレジット社会から貯蓄社会へ大きく転換した」」
  • グリーン革命 - 池田信夫 blog

    池尾・池田で意見が違う点はあまりなかったのだが、ほとんど唯一違ったのが「バブルは事前に防げるか」という問題だった。私は「バブルを予防するのは無理だ。政府や中央銀行にできるのはバブル崩壊のショックを緩和することだけだ」といったが、池尾さんは「それはFEDビューで、今回の問題の元凶になった。BISビューではバブルについての客観的基準を設けようとしている」という。 バブルの発生しているとき「これはバブルだ」というとバカ扱いされるが、あえてやると、私は環境が次のバブルだと思う。オバマ政権の最大の柱も、日の追加補正も「環境」とつけば何でも通る状態だ。10年ほど前に「IT」といえば何でも通ったのとよく似ている。そして環境問題そのものは悪いことではなく、長期的にみれば化石燃料がなくなることも明らかだ。ITが21世紀の基幹産業になることが今でも間違いないのと同じだ。バブルは、長期的には正しいのだ。問

    shigeo2
    shigeo2 2009/04/23
    「恐いのは、誰もが「次の本命」とみて投資が集中する分野である。世の中がみんなそのフレームにはまりこむと、どんな現象もそれに都合よく見える」
  • 「みんな」の為のメディアは必要か? - アンカテ

    新聞やテレビのようなマスメディアと、ブログやソーシャルブックマークのようなWeb上のメディアを比較する場合に、次の4つの観点を分けて考えるべきではないかと思う。 (1) 媒体が紙か電波かインターネット(IPネットワーク)か (2) 記事を書くのがプロ(専門知識を持ち職業として書く人)かアマチュアか (3) 記事の選択や編集を機械が行なうか人間が行なうか (4) 対象とする読者層が「みんな」なのか特定の関心領域なのか 新聞は、(1)紙を媒体として、(2)プロの記者が書き、(3)人間が編集して、(4)「みんな」に読ませることを前提としたメディアである。 はてなのトップページは、(1)ネットを媒体として、(2)アマチュアが書いた記事を主体に、(3)ブックマーク数を集計することにより機械が編集して、(4)「みんな」に読ませることを前提としたメディアである。 つまり、新聞とはてなのトップページを比較

    「みんな」の為のメディアは必要か? - アンカテ
    shigeo2
    shigeo2 2009/04/23
    「一見「みんな」の為のメディアであっても、紙と電波の時代とネットの時代では「みんな」の意味が違い、役割も相当違う」
  • 勝手に正しくなっていく教科書を作りたい - レジデント初期研修用資料

    たぶんどこの業界でも同じなんだろうけれど、そこで働いていくために必要な知識というのは、 ちょうど樹木のような形をしている。知識の体系を形作るために、あるいは全体の見通しをよくするために、 幹だとか、枝ぶりというものが絶対に必要なんだけれど、「薬草」として、実際に役に立つのは、 恐らく「葉っぱ」の部分なのだと思う。 幹から葉っぱまで、知識を樹木ごと丸呑みできれば、その人は業界を理解した、ということに なるのだろうけれど、それをやるのは難しい。 内科だと、たとえば「ハリソン内科学」みたいな成書を一冊、隅から隅まで理解できれば、 たぶんその人に文句を言う医師は相当に少なくなるけれど、世の中にはたぶん、 ハリソン内科学の原著を読み通した人は、そもそもそんなに多くない。 凡人に理解できる量というのは限られて、だから世の中には、神様みたいにあがめられる大きなとは別に、 小さくまとまった、知識の切り売

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Google初の減収 2009年第一四半期決算考 - Thoughts and Notes from CA

    Googleが2009年の第一四半期の決算を発表した。売上は前年同期比で6%増加しているものの、前四半期比では、3%減少と初の減収。かろうじて前年同期比でプラスをキープしたものの2008年第一四半期の前年同期比は42%増、2008年第4四半期の前年同期比は18%増だったことを考えると減速感は否めない。 このニュースを報じている各サイトのタイトルを見る限り、アナリスト予想を上回る利益を実現とPositiveなメッセージを発信しているサイトが多い。グーグルは業績予想を発表していないので、仕方なくアナリスト予想を基準に報じているのだと思うが、はっきり言ってアナリストの予想より上か下かなんてことはかなりどうでもよいことだと思う。エントリーではグーグルのこの時期での減収について、私なりにいくつかの視点を提示してみたい。 グーグルは特定の期間の経営成績を評価される入り口にたった 今回の減収をもって、

    Google初の減収 2009年第一四半期決算考 - Thoughts and Notes from CA
    shigeo2
    shigeo2 2009/04/23
    「"Paid Clicks"が伸びているにも関わらず、売上が落ち込んでいるのは、不況そのものとその影響をもろに受けやすいグーグルのビジネスモデルことが主要因とみることができる」
  • http://kengo.preston-net.com/archives/004112.shtml

    shigeo2
    shigeo2 2009/04/23
    特定のキーワードをリサーチするのに便利そう。
  • "Eric Ries (!!!) - The Lean Startup: a Disciplined Approach..."に参加してきました - 直矢.blog

    昨日はVoterMediaのみんなとThe Vancouver Ruby/Rails/Merb MeetupのEric Ries (!!!) - The Lean Startup: a Disciplined Approach...に参加してきました♪ プレゼンのスライドショーはこちら Speaker Bio: Eric Ries is the author of the blog Lessons Learned. He was the co-founder and served as Chief Technology Officer of IMVU, his third startup. He is the co-author of several books including The Black Art of Java Game Programming (Waite Group Pr

    "Eric Ries (!!!) - The Lean Startup: a Disciplined Approach..."に参加してきました - 直矢.blog
  • XOOPSマニュアル.net - myalbumをイメージマネージャーとして使う設定 - 基本設定 - XOOPSマニュアル

    shigeo2
    shigeo2 2009/04/23
    これで画像をアップロードしやすくなる。
  • 白地図、世界地図、日本地図が無料【白地図専門店】

    無料データfree 簡易な用途には気軽に使える無料の白地図を。 WordやExcelSNSBlogなどでの簡易な利用には無料で使える白地図がオススメ。商用利用でも無料の白地図は追加料金不要で使えます。 商用利用commercial すべての白地図は営利目的の商用利用でもご使用いただけます。 有償で提供している白地図はもちろん、無料で提供している白地図も追加料金不要で、商用利用にお使いいただけます。

    白地図、世界地図、日本地図が無料【白地図専門店】
    shigeo2
    shigeo2 2009/04/23
    自分で塗り塗りできる。おもしろい。有料版の売行きはどんなもんかね。