タグ

2016年2月19日のブックマーク (2件)

  • 源氏物語の冒頭文を暗記した話、日本の古典文学の冒頭を集めてみました

    文学、古典の冒頭文を覚えていますか? 今さら古典なんて、と思うかもしれませんが2019年、こんなニュースがありました。 源氏物語で最古の写発見 定家の1帖「教科書が書き換わる可能性」 源氏物語の現存する最古の写で、鎌倉時代の歌人・藤原定家による「定家」のうち「若紫」1帖(じょう)が、東京都内の旧大名家の子孫宅で見つかった。冷泉家時雨亭文庫(京都市上京区)が8日発表した。定家が校訂したとみられる書き込みや、鎌倉期に作られた紙の特徴などから、同文庫が定家と鑑定した。 歌人の藤原定家が古典の名作を写したものが今もいくつか残されています。更級日記や土佐日記、そして源氏物語など。その中でも藤原定家が残した源氏物語の写は定家ともいわれ幻とも言われていました。それが令和の時代に見つかるとはなんと素晴らしいこと!! 実際に書かれた文章も見ましたが文字の運びがなんとも美しいのですね。感動

    源氏物語の冒頭文を暗記した話、日本の古典文学の冒頭を集めてみました
    shigo45
    shigo45 2016/02/19
    古文の授業で平安時代の人の発音を再現した録音を聴かされたんですが、当時の私にはちょっとしたホラーでした。
  • 歌う生物学者、本川達雄先生『生き物は円柱形』を歌う。 - 45 For Trash

    川達雄という生物学者がいる。東京工業大学名誉教授である。しかしこの先生、ご存知の方もいるかも知れないが、ただの生物学者ではない。歌う生物学者である。 私がこの人を知ったのは確かNHK教育テレビでであったと思う。私は教育テレビが好きで、大人になっても暇な平日休みなどは、教育テレビを見て過ごすことがあるので、恐らく「高校生物」か何かでお見掛けしたのだろう。 Photo credit: NOAA Ocean Explorer via Visualhunt / CC BY-SA 歌う生物学 溶けるナマコ - キャッチ結合組織 川達雄先生の著書 歌う生物学 下は、古い映像であるが、川先生の持ち味が遺憾なく発揮されている。 ここで歌われているのは、『生き物は円柱形』(1:29~)、『棘皮動物音頭』(5:28~)の2曲である。 『生き物は円柱形』の方では、ひたすら繰り返される「エンチュケッ!」が耳

    歌う生物学者、本川達雄先生『生き物は円柱形』を歌う。 - 45 For Trash
    shigo45
    shigo45 2016/02/19
    エンチュケッ!