タグ

2017年3月23日のブックマーク (17件)

  • 与党「籠池氏の証言はでたらめ」 昭恵夫人の国会招致に応じず - 共同通信

    与党は23日、森友学園の国有地取得に関し、安倍晋三首相の昭恵夫人側の対応が影響したと指摘した籠池泰典氏の証言について「でたらめが多かった」(自民党参院幹部)と断じ、野党から出ている昭恵夫人の国会招致には応じない姿勢を示した。自民党の下村博文幹事長代行は「籠池氏の発言に惑わされる必要はない」と力を込めた。 喚問後、自民党の竹下亘国対委員長は「明らかに一区切りが付いた」と強調。 籠池氏が昭恵夫人から100万円の寄付を受けたとする証言について、公明党の山口那津男代表は「裏付け証拠を一切出すことができないやりとりだった」と述べ、信ぴょう性を疑問視した。

    与党「籠池氏の証言はでたらめ」 昭恵夫人の国会招致に応じず - 共同通信
    shigo45
    shigo45 2017/03/23
    自民党自ら証人喚問を選択し偽証罪を執拗にちらつかせて得た証言に一切の価値も認めないなど許される筈もない。証言の真偽は同一条件下で堂々と確かめれば良いだけ。無恥にも程がある。
  • 【森友学園】籠池氏が安倍昭恵夫人側から受け取ったFAX全文を公表 「財務省に多少の動きを」に自民議員は「疑念」

    学校法人「森友学園」の籠池泰典理事長への証人喚問が、3月23日に衆・参両院の予算委員会で行われた。午後の衆院予算委員会では籠池氏が、安倍晋三夫人、昭恵さんの秘書(夫人付きの官僚)から受け取ったとする2015年のFAXの内容を読み上げた。民進党の枝野幸男議員の質問に答えた。

    【森友学園】籠池氏が安倍昭恵夫人側から受け取ったFAX全文を公表 「財務省に多少の動きを」に自民議員は「疑念」
    shigo45
    shigo45 2017/03/23
    1ページ目だけでも首相の虚偽答弁が問題になり得るが2ページ目は昭恵夫人の土地取得関与を示す。/そもそも、どんな程度であれ夫人と学園の関係性を示す重要資料なのに政府はなぜ今日までこれを公表しなかったのか。
  • 「ファックスで回答」 官房長官が首相夫人の関与否定 | NHKニュース

    菅官房長官は午後の記者会見で、国会の証人喚問で、学校法人「森友学園」の籠池理事長が、国有地に関連して安倍総理大臣の夫人の昭恵氏付きの職員からファックスで回答を得たと証言したことについて、籠池氏側から職員に書面が送られ、職員が要望に沿えないとする回答をしたものだと説明し、昭恵氏の関与を否定しました。 そのうえで、菅官房長官は「当該文面の内容は、法令や規約に基づく対応を説明したものであり、財務省として国有財産の問い合わせに対する一般的な内容だ」と述べました。 そして、菅官房長官は「夫人付きに、陳情書というのか、そうしたものがきて、それについて財務省に問い合わせをし、結果として、『籠池氏側の要望に沿うことができない』ときっぱりお断りしている。そんたく以前の『ゼロ回答』だったと思う。昭恵夫人は中身には関与は行っていない」と述べ、昭恵氏の関与を否定しました。 また、菅官房長官は、籠池氏が、昭恵氏と2

    「ファックスで回答」 官房長官が首相夫人の関与否定 | NHKニュース
    shigo45
    shigo45 2017/03/23
    そもそも何故今日になるまで政府はこのファクスを公開しなかったのか。籠池氏の証言を後追いするばかり。2ページ目は昭恵夫人の土地取得への関与を示す。もしかして次は谷秘書官を切り離して凌ごうとするか?
  • 緊急事態条項に賛否 憲法審査会の参考人質疑:朝日新聞デジタル

    衆院憲法審査会は23日午前、参政権の保障をテーマに参考人質疑を行った。緊急事態条項を新たに憲法に創設するかどうかで、参考人で賛否が割れた。 永井幸寿(こうじゅ)弁護士は、創設に反対を表明。前回の審査会で議論になった緊急時の国会議員の任期延長については、衆院の解散中に開かれる参院の緊急集会が憲法に規定されていることなどを理由に不要とした。その上で、「災害対策の法律は平常時から国会で整備しておくべきだ」と述べた。 一方、松浦一夫・防衛大教授は「日ほど大災害が多発する国はまれ。諸外国にない災害緊急事態条項は必要だ」と主張。「大災害の場合、想定外の事態が生じる」として、参院の緊急集会や平常時の法律整備だけでは対応できないことを指摘した。 また、木村草太(そうた)・首都大学東京教授は「(災害時でも)任期の延長は非常に乱用されやすい制度になると指摘される。どのように歯止めをかけるかという議論も、併せ

    緊急事態条項に賛否 憲法審査会の参考人質疑:朝日新聞デジタル
    shigo45
    shigo45 2017/03/23
    不要な非常事態宣言を口実にした人権抑圧が極めて多いのは歴史が示す。だからこそ現憲法は緊急事態条項をあえて規定していない。憲法秩序停止・人権制約なしに対応不能な災害を妄想するより事前準備を徹底すべき。
  • 【森友学園】籠池泰典氏の証人喚問・冒頭陳述(全文) 「トカゲのしっぽ切りではなく」

    Yasunori Kagoike, head of Moritomo Gakuen school, attends a parliamentary session in Tokyo, Japan March 23, 2017. REUTERS/Issei Kato TPX IMAGES OF THE DAY

    【森友学園】籠池泰典氏の証人喚問・冒頭陳述(全文) 「トカゲのしっぽ切りではなく」
    shigo45
    shigo45 2017/03/23
    新規の内容としては、酒井弁護士が裏切ったのではと籠池氏が疑念を抱いている点。財務省・府との交渉に深く関わり、森友に不利益しかない認可取下を進言、直後に辞任し守秘義務違反の疑いある維新人脈に連なる人物。
  • 籠池証人喚問:自民党議員が射った矢は大阪府に刺さった(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    3月23日10時から参議院予算委員会で、森友学園の籠池泰典氏の証人喚問が始まった。最初に質問に立った西田昌司議員(自民党)の追及の矛先の一つは、大阪府の私立学校審議会における認可問題。学園建設の実現性が審議でも疑問視されていた旨を含めた追及だったが、矛は弾かれ、大阪府に飛んでいったと言えそうだ。 大阪府の 私立学校審議会 の開催状況を見るとそのことが分かる。平成21年度まで開催記録を遡ることができるが、平成26年度と28年度を除けば、判で押したように、審議会は毎年度3回、7月、12月、3月に開催されている( 文末の囲みを参照 のこと)。 例外的に 平成26年度 と 平成28年度 だけ臨時会が開催され、その2回とも議題は「 瑞穂の國記念小學院 」だった。特別な意図があっての開催だったと推定される。 平成26年度(平成27年1月27日)の臨時会 の「議事内容及び議事概要並びに結果」を見れば、次

    籠池証人喚問:自民党議員が射った矢は大阪府に刺さった(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    shigo45
    shigo45 2017/03/23
    意図せず府・維新の責任に焦点が向いた感じ。質問のレベルも低く自民党が最も証人喚問の重みを理解していないように見えた。真相解明自体が国民の負託に応えるもので何党を利するかではないことを肝に銘じよ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    shigo45
    shigo45 2017/03/23
    森友の件で進退窮まればあり得ない話ではない。しかし真実は多数決で決まるのではない。真相解明しないままの解散は疑獄隠しの解散権濫用として早めに警戒し批判しておくべき。2014年12月の例もある。
  • 籠池氏証人喚問、高度の尋問技術が求められる自民党質問者

    3月23日に、衆参両院の予算委員会で、森友学園理事長籠池泰典氏の証人喚問が行われる。安倍首相から昭恵夫人を通して100万円の寄付を受領したとの籠池氏の発言を受けて、自民党側から提案して決定されたもので、自民党側から仕掛けた証人喚問だ。 安倍首相は、100万円の寄付について、自身もの昭恵氏も行っていないと全面否定している。【籠池氏証人喚問は、自民党にとって「危険な賭け」】でも述べたように、小学校の設置認可申請の取り下げに追い込まれたことで、国から土地の原状回復と返還を求められることが必至となり、入学予定の児童の保護者への入学金等の返還に加え、校舎の建物工事代金の支払等で窮地に追い込まれている籠池氏は、「公費による支援」まで持ち出しているようであり、国に対抗して自らの立場を守るために、一発大逆転を狙って事実ではない架空の寄付金受領話をし始めた可能性もある。少なくとも、籠池氏には「虚偽供述の

    籠池氏証人喚問、高度の尋問技術が求められる自民党質問者
    shigo45
    shigo45 2017/03/23
    証人喚問後のブコメだが筆者のような思慮は自民党にはなかった。自民党の質問者のレベルは目立って低く見えた。偽証による圧迫に依存するばかりで真実を明らかにする姿勢も乏しかった。エース級の筈なのに無能過ぎ。
  • 昭恵夫人側職員から籠池氏へのファクス公表 - 共同通信

    菅官房長官は国有地取得に絡む籠池氏の問い合わせに昭恵首相夫人付きの職員が籠池氏に回答したファクス公表。

    昭恵夫人側職員から籠池氏へのファクス公表 - 共同通信
    shigo45
    shigo45 2017/03/23
    このFAXは籠池氏の昭恵氏への連絡が、昭恵氏から谷秘書官に伝達され、谷秘書官が省庁に問合せ・折衝、昭恵氏に報告の上籠池氏に返答した証拠。少なくとも籠池氏と昭恵氏の関係性についての首相答弁と真っ向矛盾する。
  • 籠池理事長 「安倍晋三からです」と言って寄付金くださった | NHKニュース

    大阪の学校法人「森友学園」の籠池理事長は、参議院予算委員会での証人喚問で、先に「この学園を作るにあたっては安倍総理大臣の寄付金が入っていることを伝達する」などと述べたことに関連して、「安倍総理大臣の夫人の昭恵氏が、講演の際、同行していた人に席を外すよう言ったのち、私と2人きりの状態で『どうぞ安倍晋三からです』と言って、寄付金として封筒に入った100万円をくださった」と述べました。そのうえで、籠池氏は「昭恵夫人は全く覚えていないと言っているようだが、私たちには大変名誉な話なので、鮮明に覚えている」と述べました。

    籠池理事長 「安倍晋三からです」と言って寄付金くださった | NHKニュース
    shigo45
    shigo45 2017/03/23
    わかっていない人が多いが、偽証罪等の強制のある中での証人喚問証言はそれだけで信用力が認められる。論理的にはそういうもの。単なる発言を「証言」に昇格させたのは自民党。覆すには同等以上の証拠・証言が必要。
  • 籠池氏「九分九厘ではしご外された」 参院の喚問終了:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    籠池氏「九分九厘ではしご外された」 参院の喚問終了:朝日新聞デジタル
    shigo45
    shigo45 2017/03/23
    他の多くの人間の証人喚問の必要性が非常に高まった。中でも前顧問弁護士で維新人脈の酒井氏が相当重要。/どんなに虚心に見ても自民党の質問者のレベルが悲しい程低く自分がもし応援者なら怒り狂うだろうと思った。
  • 松井一郎(大阪市長) on Twitter: "籠池氏は、僕にはしごを外されたと恨んでいるようですが、申請書類に虚偽記載濃厚となれば、手続きを見直すのは当然です。逆恨みはやめていただきたいものです。 https://t.co/FpBMQMJx7J"

    籠池氏は、僕にはしごを外されたと恨んでいるようですが、申請書類に虚偽記載濃厚となれば、手続きを見直すのは当然です。逆恨みはやめていただきたいものです。 https://t.co/FpBMQMJx7J

    松井一郎(大阪市長) on Twitter: "籠池氏は、僕にはしごを外されたと恨んでいるようですが、申請書類に虚偽記載濃厚となれば、手続きを見直すのは当然です。逆恨みはやめていただきたいものです。 https://t.co/FpBMQMJx7J"
    shigo45
    shigo45 2017/03/23
    足立議員など維新と昵懇で、森友に不利益ばかりの認可申請取下をさせ、直後に弁護士法違反の危険を冒し財務省に有利な情報を流して辞任した酒井弁護士を証人喚問すれば話は早そうだ。知事を呼ぶのは最後でいい。
  • 迫田・武内両氏を参考人招致で合意 自民・民進 | NHKニュース

    自民党と民進党の参議院国会対策委員長が会談し、大阪・豊中市の国有地が学校法人「森友学園」に鑑定価格より低く売却されたことをめぐって、売却交渉が行われていたときに財務省で理財局長を務めていた迫田国税庁長官と、財務省近畿財務局の局長だった武内国際局長を、24日の参議院予算委員会に参考人として招致することで合意しました。

    shigo45
    shigo45 2017/03/23
    証人喚問証言の信用性は参考人陳述よりも遥かに高い。証言の信用性を覆すには同等以上の証言や証拠が必要で参考人招致では足りず、偽証告発も不可能。それを承知の上で参考人招致なのは与党の恐れの表れである。
  • 田中秀臣 on Twitter: "野党や一部マスコミが仕掛けている、「そんたく」罪や、「首相や首相夫人とかかわったら悪」(野党が籠池氏と接近したので最近はこちらは許容に転換したようだ 笑)みたいなイメージ批判は、悪質である。悪質なのは民主主義を危機に陥らせ、議会政治を破綻させるからだ。典型的なファシストの手法だ。"

    野党や一部マスコミが仕掛けている、「そんたく」罪や、「首相や首相夫人とかかわったら悪」(野党が籠池氏と接近したので最近はこちらは許容に転換したようだ 笑)みたいなイメージ批判は、悪質である。悪質なのは民主主義を危機に陥らせ、議会政治を破綻させるからだ。典型的なファシストの手法だ。

    田中秀臣 on Twitter: "野党や一部マスコミが仕掛けている、「そんたく」罪や、「首相や首相夫人とかかわったら悪」(野党が籠池氏と接近したので最近はこちらは許容に転換したようだ 笑)みたいなイメージ批判は、悪質である。悪質なのは民主主義を危機に陥らせ、議会政治を破綻させるからだ。典型的なファシストの手法だ。"
    shigo45
    shigo45 2017/03/23
    政治家が虚偽答弁で学園との関係を否定したり官僚が答弁拒否することで不当な政治関与や違法の疑惑がある中、問題を矮小化する"忖度罪""関わったら悪"という一部言説のみ批判は意図的だろう。物事が理解できるなら。
  • 昭恵氏と予算めぐる「動画」、参院委で野党が質問:朝日新聞デジタル

    参院財政金融委員会で22日、安倍晋三首相の昭恵氏と外務省に関連するとみられる事業の予算との関係についてインターネット上で話題になっている動画をめぐるやりとりがあった。民進党の大塚耕平氏が質問した。 動画は京都大の松井三郎名誉教授の2月11日のシンポジウムでの発言の模様を撮影したもので、主催者がアップしたとみられる。それによると、松井氏はアフリカ・ケニアにエコトイレを設置する事業への支援をめぐって発言。「外務省の役人がなかなか理解してくれなくて安倍夫人の所へ行きました、首相官邸の。安倍夫人が会って(話を)聞いてくれました。その晩に首相と話をして今年予算つきました。8千万もらいました」などと述べた。 松井氏が理事を務める公益社団法人「日国際民間協力会」は3月21日、「誤解による発言で、特定事業に関連して外務省から8千万円の援助を受けた事実はない」と発言を訂正した。 22日の財金委では、大塚

    昭恵氏と予算めぐる「動画」、参院委で野党が質問:朝日新聞デジタル
    shigo45
    shigo45 2017/03/23
    日本国際民間協力会は理事発言内容の殆ど全てを否定しているが発言した事実が消えるわけではない。斡旋依頼の事実は明らか。明らかに資料のある予算付について答弁拒否は異常極まりない。疑惑が深まるのは当然。
  • 「森友」請負業者 維新に献金/大阪府議会委 宮原議員が明らかに

    学校法人「森友学園」(大阪市)の小学校建設請負業者の藤原工業(大阪府吹田市)が日維新の会大阪府総支部に献金していたことが21日、わかりました。同日開かれた大阪府議会都市住宅常任委員会で日共産党の宮原威府議が政治資金収支報告書をもとに明らかにしました。 宮原氏が示したのは2013年分の政治資金収支報告書で藤原工業は12月27日、日維新の会大阪府総支部(当時、橋下徹代表)に10万円の献金をしていました。 藤原工業は府がさかのぼって確認できる02年以降07年までに1件2億4000万円、08年~14年までの7年間に7件22億円の府発注工事を請け負っています。橋下徹氏が知事に就任した08年以降受注額が急激に増えています。 こうした事実を示した宮原氏に対し松井一郎知事は、献金について「いま初めて知った」と答弁。府の公共事業の受注業者からの献金について「政治資金規正法にのっとって広く献金をいただく

    「森友」請負業者 維新に献金/大阪府議会委 宮原議員が明らかに
    shigo45
    shigo45 2017/03/23
    この業者が森友所有の不動産に仮差押。しかし既に根抵当権もあり担保価値は低い。小学校用地も担保たりえない。そもそも15億円もの請負工事を、見るべき資産もない森友から不安なく受注できたことが不思議ではある。
  • 高市総務相、資金往復で還付金受け取る (毎日放送) - Yahoo!ニュース

    高市早苗総務大臣が、自身と政党支部の間で資金を往復させることで、寄付金控除の還付金約300万円を受け取っていたことがわかりました。 「あくまでも法的に違法性はない」(高市早苗総務相) 政治資金収支報告書によりますと、高市大臣は2012年、11月と12月の2回にわたり、自身が代表を務める自民党奈良県第2選挙区支部から1220万円の寄付を受けた後、逆に1000万円をこの支部に寄付しました。そして、翌年の確定申告で寄付金控除を申請し、還付金約300万円を受け取っていたということです。 「還付金をもらうがためと疑われてもおかしくない状況になっている」(民進党 那谷屋正義参院議員) 「支部のお金がほぼ底をついたという連絡があったので、お金をかき集めて自分なりに精いっぱいのお金を支部に入れた」(高市早苗総務相) 政治家と政党支部の間でお金を往復させるだけで還付金が手に入るこの仕組み。永田町で

    高市総務相、資金往復で還付金受け取る (毎日放送) - Yahoo!ニュース
    shigo45
    shigo45 2017/03/23
    直ちに違法と断じれぬが違法の可能性も。約1か月の間の資金往復は寄付偽装と認定される可能性、租特法の税還付が不可な例外の可能性等。他の年にも行い還付額は多額。高市氏以外の議員も含めこの際全て洗うべき。