タグ

2018年6月4日のブックマーク (12件)

  • 首相「私や妻が関係していたら議員辞める」のあと記録廃棄 | NHKニュース

    森友学園をめぐる決裁文書の改ざん問題で、財務省が公表した調査報告書には、去年2月17日に安倍総理大臣が国会で「私やが関係していたら総理大臣も国会議員も辞める」と答弁したあと、政治家の問い合わせに関する記録の廃棄が進められていったことが記されています。 その結果、総理大臣夫人付きの職員から理財局に照会があった際の記録が確認され、近畿財務局からは、そのほかの政治家の関係者からの問い合わせの記録について相談があったとしています。 これらを踏まえて総務課長は、政治家の関係者による問い合わせについてリストの作成を指示し、その内容を佐川前理財局長に報告しました。 佐川氏は、交渉記録の保存は1年未満という「文書管理のルールに従って適切に行われるものである」という考えを示したということです。 総務課長は、佐川氏に記録を廃棄するよう指示されたと受け止めて、国有財産審理室長や近畿財務局にそうした内容を伝え、

    首相「私や妻が関係していたら議員辞める」のあと記録廃棄 | NHKニュース
    shigo45
    shigo45 2018/06/04
    首相が辞職すると言ったからって本当にここまでやるのかなあ。なされた行為との権衡を考えるとなんか腑に落ちない。「関係してたら」ってのは前線の防衛ラインで、本当はもっとヤバいことがあるんじゃないの?
  • 麻生氏、改ざん動機「分かりゃ苦労しない」 辞任は否定:朝日新聞デジタル

    麻生太郎財務相は4日午後、森友学園との国有地取引に関する決裁文書の改ざん問題で記者会見し、「行政文書を改ざんし、それを国会等に提出するようなことは、あってはならないことであり、誠に遺憾であります。深くおわびを申し上げます」と謝罪した。一方で「私自身の進退については考えておりません」として、辞任する考えがないことを改めて強調した。 財務省は同日、調査報告書と職員に対する処分を公表。麻生氏自身も「財務省、ひいては行政全体の信頼を損なった」として、閣僚給与1年分を自主返納するとした。野党などから自身の監督責任を問う声が強まっているが、「文書管理の徹底など必要な取り組みを全力で進めていくことにより、大臣としての職責を全うしたい」と、続投する意向を示した。 改ざんの動機を問われた麻生氏は「それがわかりゃ苦労せんのです。どうしてスタートしたのか」と発言。事態がなぜ起きたか、省内調査では全容を把握できて

    麻生氏、改ざん動機「分かりゃ苦労しない」 辞任は否定:朝日新聞デジタル
    shigo45
    shigo45 2018/06/04
    みんな知ってる。特に改竄に関与した人間は。でも完璧な動機は官邸周りが詳細に知っているんでしょ?
  • 財務省 森友側に口裏合わせを再三依頼 具体的文言も提案 | NHKニュース

    森友学園をめぐる決裁文書の改ざん問題で、財務省が公表した調査報告書には、財務省側が国有地の値引きについて野党から追及されないよう学園側に再三、口裏合わせを依頼していたことが記されています。 しかし去年2月14日、「籠池前理事長が『ごみの撤去費用は1億円くらい』などと説明した」という報道があり、その真意を確認するため、近畿財務局の担当者が前理事長に連絡を取ったということです。 そして2月16日から17日にかけて、省理財局の指示で近畿財務局の担当者が「ごみの撤去費用ははっきりしない」などと学園側の認識を報告する文書をあらかじめ作り、学園側に署名を求めたということです。 当時、国会では値引きの根拠となったごみの撤去について野党側が「8億円かけてごみを撤去するとなればダンプカー4000台分ぐらいになる。実際に撤去されたか確認したのか」などと追及していました。 これに対し佐川氏は2月20日、「学園

    財務省 森友側に口裏合わせを再三依頼 具体的文言も提案 | NHKニュース
    shigo45
    shigo45 2018/06/04
    酒井弁護士が森友の顧問辞任の際に出した声明ってまるっきり嘘だったってこと?依頼者の籠池を嘘つきにして弁護士倫理に反してまでこれをした理由は何かな?/財務省がここまでの工作をする理由もなあ。
  • 「理事長は出張で不在」財務省が提案 森友問題調査報告:朝日新聞デジタル

    森友学園との国有地取引をめぐる決裁文書の改ざん問題で、昨年2月に取引の問題が表面化した後、財務省が学園の顧問弁護士に対し、籠池泰典前理事長が不在だと装うよう提案していたことがわかった。籠池前理事長は昨年3月の国会証人喚問で、「財務省の佐川理財局長の命として、10日間隠れるよう顧問弁護士から申し伝えられた」と述べていた。

    「理事長は出張で不在」財務省が提案 森友問題調査報告:朝日新聞デジタル
    shigo45
    shigo45 2018/06/04
    酒井弁護士を証人喚問すれぱ?守秘義務違反を犯してまで財務省と口裏合わせしたり、森友に不利を承知で認可取り下げさせたり、そもそも売却スキームに深く関わっている維新人脈の人。
  • LGBTだけど正直放っておいてほしい。

    最近テレビとかでもよく取り上げられていて、見かけるようになったLGBTって言葉。 性的少数者とか、性的マイノリティ、変態、異常者、いろんな言葉で呼ばれてきたけど、正直なんでも良かった。 私はいわゆるレズビアンで、バイセクシュアルでもあるから…正確にはLGBTとやらからはまた違う存在かもしれないけれど、今の交際相手が女性なので一応その仲間に入っている。 まあ単刀直入に言うと、別に私は世界に受け入れられて欲しい訳ではない。私は、種の存続という観点から見れば十分な異常者だと自分で思っているからだ。 殆どの生物は、雌雄の後尾からしか新しい命を生み出すことは出来ない。人間もその例から漏れず、雌雄が営みをもってして初めて子を成すことが出来るのだ。それが種を絶やさずに存続するために必要だし、そうある生物なのだからそれが【正常】で、私のような、子を成すことが出来ない恋愛形態をしている人間を【異常】として人

    LGBTだけど正直放っておいてほしい。
    shigo45
    shigo45 2018/06/04
    本来個人の領域の問題を評価したり干渉したりしないというのが最終の着地点なのだろうけど放っておかない人が現実にいるから問題になってる。増田と違って現実の軋轢に苦しむ人が放っておいてくれと叫んでるのでは?
  • 神戸・中3自殺メモ 「先生、腹くくってください」市教委、校長に隠蔽指示(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    事務処理が煩雑になる-。2016年10月に神戸市垂水区で起きた中学3年の女子生徒=当時(14)=の自殺を巡り、神戸市教育委員会の首席指導主事が当時の校長に、直後の聞き取りメモの存在を隠蔽するよう指示した理由は、遺族にとって「信じられない」ものだった。何度も訂正する機会はありながらうそにうそを重ねた対応に、市教委幹部らは「縦割りなど組織的風土の問題」とうなだれた。 【写真】学校側が自殺した女子生徒の友人から聞き取った内容を記したメモの写し 問題の発端は、17年1月の情報開示請求だった。当時、一貫して遺族対応に当たっていた首席指導主事。市教委によると、メモは重要視していなかったとみられ、遺族に渡された資料に含まれていなかった。 同2月末、不審に思った遺族が改めて情報提供を求めたが、首席指導主事は当時の校長に「いまさら出すことはできない」などと隠蔽を指示したという。再度の情報開示請求や、第三者委

    神戸・中3自殺メモ 「先生、腹くくってください」市教委、校長に隠蔽指示(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    shigo45
    shigo45 2018/06/04
    こういうの絶対に許してはいけない。亡くなった子どもを軽視し、遺族を完全に騙そうとしている。強固な隠蔽の裏には必ず悪辣な意図がある。
  • 香港:書店の過半数が中国当局傘下に 干渉懸念強まる | 毎日新聞

    【台北・福岡静哉】香港の公共放送RTHK(電子版)は4日までに、中国政府の出先機関が、香港の書店のうち半数以上を事実上の株主として傘下に置いていると報じた。中国の一部である香港は「1国2制度」のもと、出版の自由も保障されているが、近年は中国当局による干渉への懸念が強まっている。 RTHKによると、香港の出版社「聯合出版集団」は、大規模な書店チェーンを含む香港の53書店と、30の出版社を所有。この…

    香港:書店の過半数が中国当局傘下に 干渉懸念強まる | 毎日新聞
  • 旧厚生省局長:強制不妊根拠73年に否定「学問的に問題」 | 毎日新聞

    旧優生保護法が「不良な子孫の出生を防ぐ」として強制不妊手術の対象にした疾患の遺伝性について、同法を所管した旧厚生省の公衆衛生局長が1973年、「学問的に非常に問題があり、再検討の必要がある」と事実上否定する発言をしていたことが日医師会(日医)の記録から判明した。強制手術を「公益上必要」とした条文についても「問題がある」と断じていた。国は、96年に法改定する20年以上前から法律の根幹に疑問を抱きながら、強制手術を容認し続けた事実が明らかになった。 遺伝性疾患を理由にした強制手術は、国の統計によると全体の約9割に当たる1万4566人。強制不妊の問題に詳しい専門家は局長発言に驚きを隠さず、「徹底的な検証」を求めた。

    旧厚生省局長:強制不妊根拠73年に否定「学問的に問題」 | 毎日新聞
    shigo45
    shigo45 2018/06/04
    医学的知見の問題ではなく、国が率先して障害者の人権を軽視・否定してきたことが問題の根幹である証左だろう。
  • もうちょっと広告は頭よくならないのかな?

    「あー、耳の調子が悪い。近くに耳鼻科の病院ないかな? 『○○市 耳鼻科』で検索っと」 →広告「医師の求人募集中」「年収○○以上。あなたを待っている患者がいます」 「富裕層って言葉よく聞くけど、定義はどうなんだろう?日にはどれくらいいるんだろう?『富裕層 定義』『富裕層 人数』で検索っと」 →広告「富裕層向けアクアリウム」「富裕層向けマンション」 ・・・あのさあ、こちとら医者でも富裕層でも何でもないただの庶民なんですけど。 というかそういう人が大半だと思うんですけど。 なんでその広告だそうと思うわけ? いや上のはギリギリ分からなくもないよ?○○市で働きたい医者もいるかもしれないからね。 でもそれだったら、『募集』とか『求人』とかキーワード付けるでしょ。 下のは違うだろ。 キーワードだけで広告持ってくるなよ。

    もうちょっと広告は頭よくならないのかな?
    shigo45
    shigo45 2018/06/04
    コンバージョン率を考えない広告主の担当者とか、コンバージョン度外視して営業かける代理店とかのせいなのかもね。世の中は無駄金がまわることで成り立っていると感じる場面のひとつ。
  • “非正規”歌人が残したもの - 特集ダイジェスト - ニュースウオッチ9 - NHK

    将来を期待された若手歌人でした。 “今日も雑務で明日も雑務だろうけど 朝になったら出かけてゆくよ” “非正規の友よ、負けるな僕はただ 書類の整理ばかりしている” 歌が紡がれた背景には、どのような人生があったのか。 私たちの取材に、萩原さんの母親が手記を寄せてくれました。 萩原慎一郎さんの母の手記 「慎一郎は、中学受験で第一志望校に合格して、部活は大好きな野球部に入った。 しかし、監督から怒鳴られ、おどおどして萎縮している様子を真似して度々からかわれた。 野球部が終わると、必ず通学カバンがゴミ箱、掃除用具入れ、トイレ等に放置された。 『生きている価値がない』『顔が気持ち悪い』というような暴言や暴力が続いた。」 萩原さんの部屋は、今も当時のまま残されています。 いじめで退部を余儀なくされた後、萩原さんはこの部屋で読書に没頭するようになります。 萩原慎一郎さんの母の手記 「そのころ短歌に出会った

    “非正規”歌人が残したもの - 特集ダイジェスト - ニュースウオッチ9 - NHK
    shigo45
    shigo45 2018/06/04
    放送見たよ。本当に辛かっただろうな。
  • 田端氏の「子供が死ぬのは仕方ない」発言は、親の心情としてはわかる話 - Mのブログ

    自分の子どもが、イジメや過労死で自殺したら?ですか。。。自分の教育がもしかしたら悪かったけど、一義的には、子供とはいえ、他人の人生で、親が100%コントロールできるわけもないから、しょうがないなー、と思うだけです。そういうときのために3人も子供作ったのよ。リスク分散。 https://t.co/uYKhzceim0 — 田端 信太郎@「ブランド人になれ!」7月発売 (@tabbata) June 2, 2018 言い方がすごく悪いな~と思いますが、子供を育てている人間としては、子供が事件や事故に巻き込まれる、何らかの事情で命を落とす、障害が残るという可能性は、恐怖以外の何物でもありません。もし子供が何かで命を落とすなら、躊躇なく自分の命を持っていてほしいです。それは、自己犠牲の精神ではなく、子供の死という辛すぎる事象を乗り越えないといけない自分が可哀そうすぎるというエゴイズムからです。そん

    田端氏の「子供が死ぬのは仕方ない」発言は、親の心情としてはわかる話 - Mのブログ
    shigo45
    shigo45 2018/06/04
    こういう人たちの「愛」は全て自己愛で本人の自覚の度合いで表現が異なるだけ。案外こういう人は多いと思う。究極の場面にならないと差異は現実化しないことも多いが私はこういう人を自分の世界からは排除している。
  • 自分が「低スペック」だと思う時どうしたらよいの?(前編) - ニャート

    「『自分をADHDと思いこんでいるただの低スペック人間多すぎでは?』発言について思ったこと」を読んで、漠然と連想したことを書きます。 なお、連想なので、上記の議論の流れに全く沿っていません。 自分を「低スペック」とラベリングする必要ある? まず、「自分を『低スペック』とラベリングする必要性があるのか」という疑問があります。 この「低スペック」という評価は、多くは職場や学校での評価によるものでしょう。 しかし、そうした評価は、評価する人・職務内容・環境などによって左右されます。 この話で、思い出す人がいます。 出版社にいた頃、ある上司が「無能」と罵っていたAさんのことです。 Aさんは、下記のような人でした。 他部署から異動してきたため、編集経験がなかった 仕事を覚えるのに、平均よりも時間がかかった しかし、丁寧な仕事をする人で、良質なを作った 時間がかかるが評価は少ない、クレーム対応なども

    自分が「低スペック」だと思う時どうしたらよいの?(前編) - ニャート
    shigo45
    shigo45 2018/06/04
    この考え方でも「何も得意なものなどない」と思う人はキツいかも知れないな。そういう人ほど「スペック」の考え方から逃れられないのだろうし。「好き」を基準に生きることで「スペック」比較から逃れられるのかも。