国際に関するshin-oharaのブックマーク (203)

  • 領土について - Arisanのノート

    このところの尖閣諸島や北方四島をめぐる問題に関して、前原外相の強硬な態度・発言が、また注目を集めている。 以前その前原が、北海道に行った時、北方領土問題について「ロシアは北方四島を不法占拠している」という発言を行ったことがあった。 ずっとこの言葉がひっかかっていたのだが、今回調べてみると、元々麻生元首相の発した言葉なのだった。 http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101701000221.html ニュースになるほどだから、やはり異様な、強い響きとして受け取られた表現だろう。 ロシアが北方四島を領有している事実をどう考えるかではなく、とくに「不法占拠」という表現が用いられたことが耳目を引いたのである。 「不法占拠」ということは、相手の行為を法の名によって断罪しているわけだ。 自分と相手とを共通に裁ける法があり、その法に適っているか否かを判定する権限・能

    領土について - Arisanのノート
    shin-ohara
    shin-ohara 2010/10/10
    グレーゾーンの設置は近代国家概念の否定。悪い考えと言うつもりはないが問題は管理責任の所在か。海賊とか麻薬取引とか。
  • 朝日新聞社説 asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    尖閣諸島沖で中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突した事件で逮捕、勾留(こうりゅう)された中国人船長は釈放され、自宅に戻った。にもかかわらず、中国政府は日側に謝罪と賠償を求めるなど、強硬な姿勢を示した。 不思議なのだが、この問題はもう事実上終わっている。エンドポイントに達しているから動きはないのだが、なぜ一部のメディアは「強硬な姿勢」というのだろうか。どうも見ていると、日への要求をひっころめろ・謝罪せよというのを期待した迎合報道のように思える。 実際には外交の文言を見ているとこれはそう読みづらい局面ではない。 インターネットでの発表に加え⇒中国副局長、日重視と強調 関係修復に「行動」求める - 47NEWS(よんななニュース) 【北京共同=水野雅央】中国外務省の姜瑜副報道局長は28日の定例記者会見で、中国が日中関係を重視していると強調した上で、沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)付近での漁

    朝日新聞社説 asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
    shin-ohara
    shin-ohara 2010/09/29
    政治声明のジャーゴンに対するリテラシーが上手く継承されてないのではとも思う。空気読んで迎合報道なのとどちらがましかは不明。
  • 毎日新聞社説 社説:閣僚交流停止 冷静さ欠く中国の対応 - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記

    なんなんでしょうね、この騒ぎ。まあ、中韓ではよくあるのに、これだけ騒げるというのは、侮日感が基盤としてあるでしょうが。 習近平になにかあったんだろうなとは思うが、見えない。 まあ、軍を政府側が押さえられないから口実をということかな。打草驚蛇、と。 つまり、米国が東アジア諸国の利益を代弁して公海原則を強く打ち出して中国に迫っているから、とりあえず、いじめがいのある弱そうな日を叩いてみるの部類、でしょうかね。 中国としては元レートの問題を抱えているので、日を少しいじめておく意味はありそうだし。

    毎日新聞社説 社説:閣僚交流停止 冷静さ欠く中国の対応 - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記
  • 日本の農機メーカーってガラパゴス進化の代名詞なんですがね・・・ - pal-9999の日記

    海外投資家が密かに狙う日の「有望」セクター 農業の話で、別のエントリ書こうかと思ってて、大体、内容はもう固まってるんだけど、やる気がおきずにだらだらしてたら、こんな記事がはてBで話題になってて、読んでみたら、中身がsuckで頭に来たので、つらつらと書いていきますけどね。 なぜ両社株に注目が集まっているのか。答えは、急速な経済成長とともに、糧、特に主のコメ生産の効率化を迫られているアジアの新興国需要に、クボタや井関農機といったメーカーが強みを発揮する、との読みがあるからだ。 「今さらクボタや井関農機か?」 こんな声を上げる読者もいるかもしれない。確かに筆者もこの話題に触れた当初は、首をかしげた。失礼ながら、両社ともに株式市況で個別ニュースが伝えられる機会が少ないし、疲弊する日の農業と命運を共にして需要が先細りする業種だとの固定概念があったためだ。 だが、実際に投資対象として両社株を精

    shin-ohara
    shin-ohara 2010/03/24
    半島部あたりの河川上流域が農地化されてて潅漑維持した方がよさげならまぁニーズあるかなと。品種改良技術を輸出援助してそれ用に機械カスタマイズしないとだが。
  • 海外投資家が密かに狙う日本の「有望」セクター 意外な「ハイテク」商品は日本の独擅場だった | JBpress (ジェイビープレス)

    トヨタ自動車の世界規模でのリコール問題、韓国勢の後塵を拝し続ける薄型テレビ・・・。このところ、世界市場での日の製造業の競争力減退をうかがわせるニュースがかまびすしい。 日の主要企業の株価も、上値の重い状態が続いている。世界ベースで株式運用する投資家の関心も低い。 だが、ある日のセクターが「有望」として一部の投資家の熱視線を集めていることは、あまり知られていない。その業種は、日人が当たり前すぎる存在として見過ごしてきた分野、コメに関係している。 建設機械の次は農業機械 ブラジル、ロシア、インド、中国の「BRICs」と呼ばれる新興国の急激な経済成長が世界的に注目を集め始めたのは、2000年代初頭だった。実際、BRICs諸国は豊富な資源を武器にして、先進諸国の停滞をよそ眼に右肩上がりの成長を達成した。 こうした時期、日の株式市場で注目を集めたセクターが建設機械だった。ロシアの鉱山開発、

    海外投資家が密かに狙う日本の「有望」セクター 意外な「ハイテク」商品は日本の独擅場だった | JBpress (ジェイビープレス)
  • 日本に安重根の資料要求 韓国政府、遺骨発掘で - MSN産経ニュース

    韓国国家報勲庁の金揚長官は22日、記者会見し、1909年に中国・ハルビンで初代韓国統監の伊藤博文を暗殺した独立運動家、安重根の遺骨発掘のため、埋葬場所が確認できる関連資料提供などの協力を日政府に求めた。 金長官は、2008年にも公文書で日政府に資料提供を要請したものの「成果はなかった」と説明。今月26日で安重根の処刑から100年を迎えることから「日政府は誠意ある措置を取るべきだ」と訴えた。 さらに遺骨問題が解決しなければ、天皇訪韓に反対するとあらためて表明。暗殺当時、ハルビンが帝政ロシアの影響下にあったことから、ロシアにも協力を求めたことを明らかにした。 韓国政府は今月26日、ソウルで安重根の追悼行事を行う予定。金長官は抗日独立運動家、金九の孫。(共同)

    shin-ohara
    shin-ohara 2010/03/23
    探せばあるかもしらんが暗殺犯の埋葬場所みたいな政治的に付帯的な記録があったとしてすぐに出て来るとは思わんなあ。日本は史料が私蔵/死蔵されてるし。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [Bリーグ]新トップカテゴリー「Bプレミア」、戦力均衡へ毎年1月にドラフト実施 選手年俸に上限定める「サラリーキャップ」も導入

    47NEWS(よんななニュース)
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-29 07:12 韓国の芸能人と違って、「なぜ日の芸能人は中国で積極的に活動しようとしないのか」=中国報道

    shin-ohara
    shin-ohara 2010/02/27
    >>豊田氏が公聴会後の集会で涙を流すシーンに、日本人は釘付けになるかもしれないが:米国は米国で日本を一意的にしか見ないのか単に東海岸の新聞読む層の見方と価値観か。
  • 米国下院公聴会での豊田社長のパフォーマンスは合格点  : Market Hack

    今日、トヨタのリコール問題に関して議会で公聴会が開かれ、豊田社長が米国の議員さんからの質疑応答に答えました。 冒頭の豊田社長のスピーチは英語でした。 しっかりとした英語だし、力強いプレゼンテーションで、内容も誠意があると同時にそつのない良く練られたものでした。 とりわけ豊田社長自ら、かつてはテスト・ドライバーであり、「自分で乗ってみて安全かどうか確認する」という風にパーソナルな談話を交えてアピールした点はアメリカ人にも受けたと思います。 普段、ウォール街の経営陣やガイトナー財務長官などに喰ってかかる議員さんたちの傍若無人ぶりを見なれている目からすれば、今日の質疑応答は極めて紳士的だと思いました。 カンジョルスキー議員は「わざわざアメリカまで証言に来てくれてありがとう。これで悪名高き議会の公聴会を乗り切ったということで、数年後には勇猛さを示す勲章(Badge of Courage)として皆に

    米国下院公聴会での豊田社長のパフォーマンスは合格点  : Market Hack
  • スーダンのオマル・バシル大統領をジェノサイド(genocide)で訴追へ - finalventの日記

    BBC⇒BBC News - Darfur: Bashir genocide charges to be reconsidered AP⇒Court to rule on Sudan president genocide charges - washingtonpost.com ガーディアン⇒Genocide charge put back on arrest warrant against Sudan president CNN⇒Judges allow genocide charge against Sudanese leader - CNN.com CNN JP⇒CNN.co.jp:スーダン大統領を集団虐殺で訴追へ 国際刑事裁判所 共同⇒スーダン大統領の「大量虐殺」容疑を再検討へ ICC - MSN産経ニュース 簡単にコメントすると、前回は、ジェノサイドとしての追訴はなかった。ジェノ

    スーダンのオマル・バシル大統領をジェノサイド(genocide)で訴追へ - finalventの日記
  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|「テロの脅威」で隠されていた現実

    国際テロ組織、アルカイダの攻撃がうわさされる中、イエメンの首都サヌアで6日に行われるアジアカップ最終予選、イエメン代表対日本代表の試合まで、あとわずかとなった。前日に引き続き、まずは現地の治安に関する様子からお伝えすることにしたい。 5日は、午前中に日本代表が宿泊しているホテルで、岡田武史監督の前日会見が行われることになっていた。ホテルの向かいには現在閉鎖中の英国大使館があり、周辺は最も厳戒態勢が敷かれている一帯と言ってよいだろう。確かに正門の周辺には、迷彩服を着た警察官が警備にあたっていた。だが、それほど「厳戒態勢」と呼べるほど物々しい雰囲気は感じられない。少なくとも、私がこれまでに見てきた旧ソ連諸国や中国における「厳戒態勢」に比べれば、はるかに緩い、と言わざるを得ない。ホテルの警備担当者も実にフレンドリーで、簡単な手荷物検査もあったが何かしら不快な思いをすることはなかった。もっとも、

    shin-ohara
    shin-ohara 2010/01/06
    >>現地の当局が「緩い」というよりも、米国が主張する「テロの脅威」というものが、実はその程度:西や大国の警戒体制が神経質なのは威嚇による予防を指向してるから脅威度との関連は間接的かも。
  • 来日が不可能になったアントニオ・ネグリの声明 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    3月20日には来日予定だったネグリ氏の来日が中止となった。 国際文化会館のサイトより。 http://www.i-house.or.jp/jp/ProgramActivities/ushiba/index.htm Lettre aux amis japonais Chers amis, Une serie de circonstances totalement imprevues nous obligent a renoncer a notre voyage au Japon, alors que nous nous faisions une joie immense de ce sejour, des discussions passionnantes et des contacts intellectuels, des echanges et des collaborations qu

    来日が不可能になったアントニオ・ネグリの声明 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
  • 有毒食品で中国「日系企業に落ち度」、前夜祭突入ワショーイ。

  • ミャンマーで反中機運、脅える華僑にwktk……その後は?

    中国の党大会ネタを優先してきたため鮮度はちょっと落ちたかも知れませんけど、ミャンマー問題いきます。 御存知のようにミャンマーといえば軍事政権。それを長年支援してミャンマーを属国まがいに仕立て上げたのが中国です。先の国連安保理における議長声明採択でも、反発を重ねて事実上「非難声明」を骨抜きにしてしまいました。 こういう構図の全てがミャンマーの一般市民に理解されているかどうかはわかりませんが、庶民の対中感情というのはどういうものなのか気になります。ええ、私がワクテカではないといえば嘘になります(笑)。 マレーシアやインドネシアでは植民地時代に華僑が白人の手先、つまり買弁として活躍してきたために、独立後、いや現在に至っても現地住民のの華僑に対する感情は良好とはいえないようです。特にインドネシアでは約10年前にも反中暴動が起きて華僑が血祭りに上げられています。 マレーシア同様に英国の植民地だったミ

  • ビルマが見えなくなっていく… - good2nd

    BBC NEWS | Asia-Pacific | Junta tightens media screw このページにある "Beaware of Destructiosnists, BBC and VOA" というテレビの画面にはショックを受けました…。ともかく、通信手段が次々と制限されていっているようです。 国外とインターネットをつないでいる回線はダウン(「海底ケーブルの問題」と説明される)、携帯電話の信号はブロックされ、電話線はほぼ完全にダウン ビルマ国内から次々に送られてきていた画像やコメントが、かなり減った ビルマの人々にとってはリスクの高い衛星電話だけがコンタクトの手段 国際携帯電話の信号は遮られている 兵士がカメラや携帯をもった人を探している ネットカフェはクローズ BBC や VOA のラジオは国内でも聞くことができるわけですが、国営テレビではこれらが虚偽を報じて人々を扇動

    ビルマが見えなくなっていく… - good2nd
  • ビルマでインターネットが遮断/軍政の人権侵害 - good2nd

    武力によるデモ鎮圧が続いていると伝えられているビルマですが、情報統制をさらに徹底してきたようですね。 The government disconnected the Internet at 11 a.m. today, adding to the country’s isolation. The leading ISP, an offshoot of the ministry of technologies, tried to blame it on a technical problem with an underwater cable. Reuters said no one was answering the phone at the ISP’s headquarters. 「海底ケーブルの技術的問題」って、馬鹿にしてんのか…? 報道を見ていても、散発的に入ってくる未確認情報がいろい

    ビルマでインターネットが遮断/軍政の人権侵害 - good2nd
  • いろいろ微妙なんだが - finalventの日記

    ⇒福田氏、自民党に警告する――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース まあ、まずここね。 おまけに新首相は、テロ特措法の延長をほぼ諦めたかに見えるのがもう1点。米国など多国籍軍の艦船に海上自衛隊がインド洋上で補給活動をするためのテロ特措法について、延長を承認しないというのが、民主党のこれまでの切り札だった。しかし切り札はもはや、切り札でなくなってしまった。 民主党「次の内閣」の「ネクスト防衛大臣」、浅尾慶一郎参議院議員は、「もし福田氏がテロ特措新法を議論しようというなら、それは民主党にとっていいことだ。しかしどうも、見通しが変わってきた」と話す。 民主党はこれから、自衛隊海外派遣は国連決議にもとづいた活動にすると規定した独自法案を提出するかもしれない。それにはおそらく、給油活動を停止し、アフガニスタンの警察部隊を訓練し、アフガニスタンにおけるDDR(元

    いろいろ微妙なんだが - finalventの日記
    shin-ohara
    shin-ohara 2007/09/29
    >>今の自民党を見ていたら、政権交代やってみたほうがいいと思う。ただ、状況が刻々と変化していて、そんな余裕ないかも:まぁそうかもだが余裕ないままグダグダ沈没か。安定すると政権交代とか消えるし痛し痒し。
  • 市場と貿易についての簡単なメモ - Arisanのノート

    どうも真剣に相手になってくれないようなので、勝手に考えをひろげてみる。 先日のnatamaruさんのコメントより。 そういうことです、サヨクのひとがよくかんちがいするんですが、日の繁栄が中国やインドやアフリカ諸国の足を引っ張ってるわけではないってことです。貿易商売なんて顧客の奪い合いですから、たしかにある国(企業)の売上の伸びは同種製品を作る国(企業)の足をひっぱってることになりましょうが、これを悪だといったら国や企業が優れた商品を作る努力自体も悪となってしまい、彼らは何も出来なくなってしまいます。 今の時代は、自然環境が苛酷で余裕が無く、水や明日の飯のゲットなどの直接生産で手一杯で設備投資技術開発をする暇の無い国(途上国)が、温暖な環境であるためにそれらのことが可能な国(先進国)から受け取ったノウハウ(医薬品、トラクターやバイクのエンジンなど)は、その逆(途上国から先進国へ移動した富

    市場と貿易についての簡単なメモ - Arisanのノート
  • 韓国人ボランティア拉致事件、雑感: 極東ブログ

    アフガニスタンのタリバンが韓国人ボランティアを拉致した事件報道を聞いて、「ひどい話だ、早く女性たちが解放されればよい」と思った。が、率直なところ、日人が拉致された事件ほどには関心はもってなかった。 私はNHKのニュースをラジオで聞いたり、あるいはテレビの音声だけをラジオでときたま聞くのだが、このニュース、まるで国内ニュースのように比重が高いので、日人の関係者が含まれているのかもしれないと思っていた。どうなんだろうか。そのあたりの日でのニュース・バリューはなんなのだろうか、と奇妙な感じがしていたし、今もしている。 拉致された人たちの大半が女性であるというのも不思議だなと思ったし、そもそもなぜ韓国人女性がアフガニスタンにボランティアを、というあたりで、昨年のあのニュースと関係あるのかなと少し思った。昨年のあのニュースとは「韓国のキリスト教系団体、アフガンでの祭典中止 イスラム聖職者らの反

  • 梶ピエールの備忘録。 - 名目国防費の伸び

    2007年版防衛白書が発表されたということで、新聞各紙がその内容を報道している。まあ、それはいいとして・・気になったのは7日付の日経の記事における以下の記述。 中国台湾に関する分析は昨年より4ページ多い15ページにわたり詳述。名目上の国防費が過去19年で16倍に達したと指摘した。 名目上の国防費が過去19年で16倍??この数字をわざわざ示すことにどのような意味があるのだろうか。田岡俊次氏の『北朝鮮中国はどれだけ恐いか (朝日新書 36)』でさんざん強調されているように、このような成長率の数字を示す際にはインフレ率を考慮に入れた実質値でなければ意味がないはずだ。通常、一国の経済成長率をみるときに名目成長率だけをみても意味をなさないように。実際、1986年から2005年までの19年間に、中国の名目GDPは17.9倍に(10274.4億元から183956.1億元へ)、また政府財政支出は15.

    梶ピエールの備忘録。 - 名目国防費の伸び
    shin-ohara
    shin-ohara 2007/07/07
    >>名目上の国防費が過去19年で16倍...をわざわざ示すことにどのような意味があるのだろうか:あえて意味を考えれば兵器輸入に関する購買力なんだろうけど、と。