タグ

2018年8月9日のブックマーク (3件)

  • 武家諸ハットを作ってみた

    「武家諸ハット」を作りたい。もちろん「武家諸法度」から連想したもので、「ハット」というからには帽子だ。「武家諸」の「ハット」。 細かい意味はさておき、とにかく「武家諸ハット作ってみた!」と言いたいだけだったりもする。 その「言いたいだけ」を叶えるためだけに、帽子を作ってみよう。……というか、そもそもそれはどんなものなんだ。まずはそこから考えたい。

    武家諸ハットを作ってみた
    shoG3
    shoG3 2018/08/09
    “いらすとやから拝借しようとしたが、「参勤交代」や「関所」はさすがになかった” いらすとやさんが準備はじめちゃいそうだ
  • 甲子園3日目 高岡商のエースと主将が足をつる 暑さに苦労 | NHKニュース

    大会3日目の第1試合で朝から気温が上がる中、富山の高岡商業は2人の選手が試合中に足をつり、ベンチで手当てを受ける場面がありました。例年以上に厳しい暑さに選手たちも対応に苦労しています。 第1試合では6回、高岡商業のエース、山田龍聖投手がヒットを打たれてホームにカバーに入った際に両足をつるアクシデントに見舞われました。 ベンチで手当てを受けた山田投手はその後も続投し、何とか6回のピンチを抑えました。 さらに9回には高岡商業のキャプテンでショートの中村昂央選手が右足をつって手当てを受けました。 高岡商業はふだんの練習から暑さ対策を行っており、この試合でもイニング間にベンチで水分と塩分を補給していましたが、それでもエースとキャプテンが足をつる事態となりました。 試合後、中村選手は「暑さはあまり感じなかったが、甲子園という緊張もあり、想像以上に汗をかいていたのかもしれない」とふり返りました。 また

    甲子園3日目 高岡商のエースと主将が足をつる 暑さに苦労 | NHKニュース
    shoG3
    shoG3 2018/08/09
    それでは聞いてください、サンボマスターで「それを人は熱中症と呼ぶんだぜ」https://www.otsuka.co.jp/health-and-illness/heat-disorders/type/
  • 本学の写真を誤用するメディアへの対応と要望

    東京医科歯科大学は、2024年10月に東京工業大学と統合し、東京科学大学(Science Tokyo)となりました。サイトの情報は、順次、Science Tokyoのサイトに移行していきます。公開されているページは東京科学大学の情報として有効なものです。 「東京医科大学」が女子受験生の入試得点を一律で減点していたとする問題を報じたメディア(Japan Today、Financial Times、Newsweek)の記事内に、誤って学(「東京医科歯科大学」)の写真が掲載されていたことが判明しました。学では直ちに当該メディアに対して写真の誤用を指摘し、厳重に抗議のうえ削除要請をいたしました。残念ながらまだ修正がなされていないメディアもあり、迅速な対応を望みます。このような事態は、学及び学関係者の名誉を著しく傷つけるものであり、許されざることであると強い憤りを覚えます。マスコミ各社には

    shoG3
    shoG3 2018/08/09
    ツライ