タグ

2011年6月15日のブックマーク (6件)

  • WTO | intellectual property (TRIPS) - technical cooperation

    shrk
    shrk 2011/06/15
  • Happy Hacking Keyboard | HHKB Professional Type-S | PFU

    Professionalシリーズをベースに高速タイピング性(Speedy)と静粛性(Silent)を向上し、長時間の使用にも疲れにくい最高水準のキータッチはそのままに、より快適なタイピング感を実現した、タイピングへのこだわりが生み出したスペシャルモデル。 静電容量無接点方式と「Type-S」キー構造 無接点で(底付きなしに)スイッチングする「静電容量無接点方式」により、深いストロークと極上のキータッチを実現。 しなやかで心地よいタッチが、タイピングに喜びという価値を付加します。さらに、高速タイピング性(Speed)と静粛性(Silent)に優れたキー構造を採用しています。 ショートカット操作に適した合理的なキー配列 HHKBのルーツは「プログラマーが理想とするキー配列のキーボード」。 ミニマルなキーが合理的に並んでいるためホームポジションから手を移動させる必要がなく、質的にスピーディなタ

  • HHKB Professional2 Type-S 白(英語配列)|PFUダイレクト

    詳細情報 ※ キートップの文字刻印には、高い耐久性がある(インクを樹脂に浸透させる)サブリメーション印刷を採用しています。 キー内部構造の新規設計により、タイピングの安定性と軽快さを高め、高速タイピング性能を向上。キー押下時のブレを抑える為、駆動部のかみ合わせをよりタイトに設計。高速タイピング時でも離れたキーなどの打ち損じが減り、より安定感のあるタイピングを実現。 また、押下圧とのバランスを考えキーストロークを従来のProfessionalシリーズの4mmから3.8mmに最適化。しなやかで心地よいキータッチはそのままに、より快適なタイピングを実現しました。 打鍵音対策のため、駆動部に緩衝部品を追加し、打鍵音を従来のProfessionalシリーズより30%低減しました。 静電容量無接点方式を採用し、長時間の使用でも疲れにくい理想的なキータッチと長寿命、定評ある合理的なキー配列、傾き3段階調

  • 講談社、五木寛之氏の個人全集をiPhoneアプリや電子書籍で配信 

    shrk
    shrk 2011/06/15
  • iCloud の意味するもの

    [What is iCloud?] 今年の WWDC は This is my next liveblog でフォローした。Engadget 時代と同じ1分遅れでリアルタイムに進行する。 しかし Steve Jobs のナマの声が聞けないので落ち着かない。改めてアップルのサイトでストリーミングビデオを見た。 冒頭に登場する Steve Jobs が痛々しいほどヤセているのが気になった。声も弱々しい。改めて彼の病状が気遣われる。 それでも後半にきて iCloud の段[78 分ごろ]になると、見違えるように熱がこもってくる。どれほど彼が iCloud に力を入れているか想像できるようだ。 今回も iCloud について的確な予測をした John Gruber が、WWDC 2011 について第一印象を簡潔にまとめている。 Daring Fireball: “Demoted” by John

    iCloud の意味するもの
    shrk
    shrk 2011/06/15
  • 著作権法30条1項3号を読み上げると著作権が発生するのか。 - GOZKI MEZKI

    先日、ここでもとりあげたRIAJ主催の著作権法30条1項3号読み上げコンテスト、声優の林原めぐみさんがカオスユニークな読み上げをして、題とは別筋で妙に盛り上がりつつあるようです*1。 ところで、キャンペーンの募集要項によると 応募作品の著作権は応募者に留保されますが、以下の内容で、無償で利用されます。 キャンペーンサイトを含む当協会ウェブサイトへの掲載(優秀作品のみ) 当協会機関誌への掲載(優秀作品のみ) となっており、読み上げた作品(?)の著作権が気になるところ。読み上げごときに著作権が発生するのか、そもそものところから少なからず疑問に思うわけです。 そこで、少し考えてみるに、 著作権法第30条第1項第3号は著作物か 著作権法第30条第1項第3号の読み上げは著作物か の2点が大きな問題として有りそうに思えます。 まず、著作権法第30条第1項第3号が著作物か。この点からして一大論点で、中

    著作権法30条1項3号を読み上げると著作権が発生するのか。 - GOZKI MEZKI
    shrk
    shrk 2011/06/15